2017.5.24
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

マイコン独立大作戦
CRT/VGAIF+KEYIF+SDCARDIFボードの製作

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
WindowsパソコンにUSB接続して使う現行方式はそれなりに便利ではありますが、ときとしてWindows
のしがらみから開放されて、小さいながらも独立した一個のパソコンとして機能したいと思うこともあります。
昔はそれが普通のことだったのですが、安価なCRTディスプレイが生産中止となって久しい今日ではそれ
は叶わぬことと諦めていたのですが…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[総合第75回]


●ND8080でFORTRAN80が使えました

以前にMYCPU80をご購入いただいたお客様からメールをいただきました。
前回の記事をお読みになって「私の持っているFORTRAN80はMYCPU80で動きましたよ」
ということで、ご親切にメール添付で送っていただきました。

さっそく試してみたのが下の画面です。
実は今、独立版のZB3DOSシステムを再構築中なので、独立版では試すことができません。
USB接続版のND8080用ZB3DOSでのテスト画面です。

おお。
F80もL80もちゃんと起動しました。

コンパイルもリンクも正常に完了したようです。


DIRでHELLO.COMが作成されたことを確認しました。
HELLO[Enter]と入力してみました。

HELLO.COMが正しく実行できました。



前回のFORTRAN80はZ80版だったようですが、今回お送りいただいたのは間違いなく8080版でした。
やっぱり8080用もあったのですね。
今回8080用FORTRAN80をお送りいただいた長野県のN様、ご協力に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。

お送りいただいたFORTRAN80を皆様にも配布できるとよろしいのですけれど、そういうわけにもいきません。
インターネットで「8080用FORTRAN80」で検索していただいたら、あるいはみつかるかもしれません。
私も時間ができたら捜してみるつもりです。

CRT/VGAIF+KEYIF+SDCARDIFボードの製作[総合第75回]
2017.5.24upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る