2023.11.17
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る


PICBASICコンパイラ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まるでインタプリタ。でもコンパイラです。超カンタン超シンプルです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[第102回]



●SDカードIF(22)ND80Z3.5に接続(15)解決しておきたい問題(4)PICのプログラムを修正しました(3)

前回お見せしたログの説明でE:92について書きました。
電源を投入したときに最初にIコマンドを実行すると1回だけこのエラーが表示されます。
E:92はSDカードの情報が正しく読み取られなかったときに表示されるエラーコードです。
logfile nd80zlog\11141145.txt open

ND80ZVに接続しました
0001 0000 - z
1000 00C3 - 
*** nd80z3 basic ****
ndwr2h.bin loaded,from E23F to E535
>jp a000

)i
13
E:92
)i
13
00

時間ができたときにこのエラーの回避方法についても考えてみるつもりですと書きました。
相変わらず時間は無いのですけれどプログラムを眺めていたらこのエラーを回避する方法を思いつきました。
なぜ電源を投入したときだけE:92が表示されるのか、その原因はよくわからないのですけれど原因がわからなくてもそのエラーが表示されなければよいのですからそのように対策しました。
これも前回書きました「対症療法的」な対策です。
下はそのように対策をしたあとのログです。
logfile nd80zlog\11161852.txt open

ND80ZVに接続しました
0001 0000 - z
1000 00C3 - 
*** nd80z3 basic ****
ndwr2h.bin loaded,from E23F to E535
>jp a000
00
)i
13
00
)e
>/exit
0000 00C3 - 
リモート接続を終了しました
logfile closed at Thu Nov 16 18:52:39 2023

その対策のためにプログラムを変更した結果、JP A000でプログラムを起動したときに最初に00が表示されるようになりました。
初期的な作業が正しく行なわれたことを示しています。
電源投入後の最初のIコマンドの実行でもE:92は表示されず00が表示されました。
ここでも正しく処理が実行されたことを示しています。

この件についてはこれにて一件落着です。

今回は時間がありません(時間が無いのはいつものことなのですけれど)。
今回はこれだけで終ります。

PICBASICコンパイラ[第102回]
2023.11.17upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る