小田茜  木更津航空祭

ワンポイント情報目次へ
トップページへ


2003年10月12日(日)に陸上自衛隊木更津駐屯地に第31回木更津航空祭
(木更津駐屯地創立35周年記念)に行って来ました。
朝、6時ごろ家を出るときは、雨が降っていました。
行こうか、迷いましたが、インターネットで木更津の天気を調べたら、一日、曇りだったので
行くことにしました。
東京ぐらいまでは、雨が激しく降っていましたが、木更津に近づくにつれて、
雨が止み、曇りになりました。
木更津駅から、自衛隊の送迎バスで10分ほどで木更津駐屯地に着きました。
そのときは、ぽつぽつと雨が降っていましたが、すぐに止み、だんだん晴れてきました。
9時頃に着きました。
入り口で荷物検査がありました。
まだ、入場者がまばらでした。
まだ展示機に、ロープが張ってあって近寄れないので、模擬売店を見て回りました。
特に欲しい物がなかったので、ペットボトルのジュースだけを買いました。
格納庫での装備品の展示がないので、物足りないと思いました。

10時から創立記念式典が始まりました。
野外整備作業展示が印象に残りました。
大型ヘリコプターのエンジンをクレーンで取り外し、トラックに積みました。
小型ヘリコプター自体をクレーンでトラックに積み込みました。
FA200エアロスバルのアクロバット飛行も、見事でした。
近くでやったので、迫力がありました。
大編隊の祝賀編隊飛行や空挺・ヘリボン展示がありました。

12時20分から、小田茜のチャリティーサイン会がありました。
朝、入場したときに1,000円を寄付して参加券を入手しておきました。
木更津基地に来てプログラムをもらってから、小田茜のチャリティーサイン会が
あることを知りました。
雨の中、来てよかったと思いました。
サイン会の会場は、格納庫の前の特設ステージでした。
サイン会が始まったときは、快晴でとても暑かったです。
ステージは順光で写真が撮りやすかったです。
ストロボを持っていかなかったので心配でしたが、順光だったので、
撮れました。
先着100名が1,000円を寄付して参加できました。
遠くから写真を撮ってから、チャリティーサイン会に並びました。
すでに終盤になっていました、私のカメラで自衛官が握手しながらのツーショットを
撮ってくれました。
小田茜は、とても可愛くて感じがよかったです。
カメラを返してもらうのを忘れて、そのうえ出口が分からずうろうろしてしまい恥を
かいてしまいました。
わたしの順番が終わったあとすぐに、小田茜の時間が無くなってきてしまい、
握手してサイン色紙の手渡しのみになってしまいました。
危ないところで、セーフでした。
チャリティーサイン会というタイトルのイベントでしたが、小田茜の写真が貼ってある色紙に
あらかじめ、サインがしてありました。

そのあとに航空機の地上展示を見ました。
航空機が少なくて、残念でした。

ヘリの地上滑走は、並ぶのにとても時間がかかるので、高機動車試乗に並びました。
木更津基地の隅の東京湾の岸壁近くで並びました。
以前、宇都宮駐屯地で高機動車試乗を見たことがありました。
荷台にヘルメットを被って乗って、土の悪路をゆっくり走っていました。
今回も、そのようなものだと軽く考えていました。
待っているところが芝生でしたが、雨上がりで虫がたくさん飛んでいました。
耳に入りそうだったので、ヘリの地上滑走用に持っていった耳栓を使いました。
20分ぐらいで、高機動車試乗の順番が来ました。
一度に8人ぐらいが荷台に乗りました。
側面に向かい合わせに座席がありました。
2人づつ、2点式のシートベルトをしました。
幌は、外してあり鉄の支柱だけありました。
荷台に同乗した自衛官が風で帽子や荷物が飛ばされないように注意するように
いいました。
ヘルメットは支給されませんでした。
いやな予感がしました。
未舗装の土の道を急加速で走り始めました。
むき出しに荷台に乗っているので、猛烈な風が吹き込んできました。
スピードメーターを見たら、80キロを指していました。
中盤で急な崖のような坂道を上り下りしました。
悪路を走り曲がるので、必死で幌の支柱などに捕まっていないと振り落とされそうで、
とても怖かったです。
はやく終わって欲しかったです。
滑走路を横断するときに信号が赤になったので、止まりました。
海の近くを走ったので、海が見えました。
7分間ということでしたが、とても長く感じました。
ヘリ地上滑走よりもスリルがありました。
もう乗りたくありません。

そのあと、ダメもとでヘリ地上滑走に並びましたが、とっくに整理券がなくなっていて
乗れませんでした。
会場を14時頃に出ました。
朝、天気が悪い航空祭は、人出が少ないので見やすくていいです。
折り畳みの携帯椅子を持っていったら、地面に座るよりも、づっと楽でした。

ワンポント情報目次へ
トップページへ

このホームページに関する、ご意見や感想をお待ちしています。 
ジュネス  jyunesu@alles.or.jp