「ラストツアーだからこそ歌って欲しい曲」・・・2009/05/24


みんなで20曲選んだらいったいどれだけのパターンができるんだろう。

出会った年齢、人生のタイミング、思い入れ。。。

永年僕が待ち続けていた「春を待つ手紙」はどうやら可能性が高そう。

まさかツインのアウトロだけってジョークを本番でやっちゃったら泣くけど。

他にも希望を言えば数え切れないほどあるよね。

でも「ラストツアー」ってことを考えると、どうしても歌って欲しい曲がある。

83年11月発売のアルバム「情熱」のラストに収録されている、

「若い人」

この歌を「世に出して!」っていう思いが強いんだ。

この歌に「命を与えて!」でもいいかな。

発売された83年って時期はファン層がザザーっと入れ替わった時期にあたると感じてる。

かなりおおざっぱに言いますと、70年代前半から75年頃までに爆発的に増えたファンを、例えば「古くからのファン」として

78年頃から沸いてきて、79年のツアーや篠島に影響を受けたり、セイヤングや二度目のオールナイトニッポンを聞いて、

ファンになっていった世代を「新しいファン」とするとします。

ざっとですよ、ざっと分け。

81年頃から次第に立ち上がるコンサートになり、82年の二度の王様達ツアーで確立された「盛り上がるコンサート」に

「新しいファン」はこぶしを上げ熱狂し、「古くからのファン」は腕組みをし、眉間にしわをよせる人が多くなりました。

83年は圧倒的に「新しいファン」専用のライブになり「古くからのファン」ツアーから離れていきました。

「古くからのファン」にとってはちょうど働き盛りで極端に忙しい時期に入り、

子育て期もやってきて、いろんな要因が重なったともおもわれます。

ちなみに92年のアローンツアーやミニバンド復活祭を期に戻ってき始め、数年後からはラブ2の影響もあり

次第に新旧ファンは融合していくことに。。。、、、、、だからぁ、、「ざっと分け」って言ってるでしょ。(誰に言ってる、、笑)

「古くからのファン」の人達が「自分は80年代が飛んでいる」と口にするのを何度も耳にしてきました。

話し戻します。

だから83年って年はそういうポイントに位置するんです。

でも動きってのはたくさんあったんです。

「笑っていいとも」に二日酔いで出た83年。

「欽ちゃんバンド」で照れくさそうに出た83年。

「徹子の部屋」だって出ちゃった83年。

ギラギラの衣装のステージ、しかも後半は上半身ハダカライブの春のツアーの83年。

ベロンベロンに酔って歌った大阪球場のステージの83年。

ピンクの衣装を来て、まぶたに化粧して歌った秋のツアーの83年。

作詞・作曲・編曲 全て自分でやっちゃったアルバムを2枚も出した83年。

でも「古くからのファン」の人達があまり買わなかった。

「新しいファン」にはそれなりに認知されていて評判もいい「若い人」。

特に男性には人気は高い。

しかし、発売された時のツアーで歌ったっきり一度も演奏されないという運命に。

二年後のone last night in つま恋だって歌ってくれなかった。

その後ベスト版CDみたいなものが公認、非公認、たくさん発売されるが一度も選ばれることもなし。

ラジオで10時間特番されてもかからない。

不思議だ。

このままでは忘れられてしまう。

埋もれさせないで。

こんなに素晴らしい歌なのに。

「若い人」
作詞作曲編曲:吉田拓郎

そんなに遠い出来事じゃないさ 心から熱くなる毎日だった

負け犬になんか なりたくなくて 振り返る事もなく ただ前へと進んだ

怖さ知らずが 人々の間で あざけられ そしられて 理解を生まず

それでも若さを 唯一の武器にして 牙をむき立ち向かう 傷つきながらも


夢を追う事は今も 変わらずに 生きていても

知り過ぎた 生きる技を too many too many  肩に重いよ

恋人だけが 心の支え もどかしく 狂おしく 求め合ったよ

貧しい事の美しさなんて 大人には分からない 話すすべもない

あの娘の家では 招かざる男 哀しさは僕よりも 君にあったね

世代を恨んだよ 引き裂かれた夜 むなしくて立ちつくすと 聞こえるボブ・ディラン


それからの 君はどこかで 幸福を見つけただろうね

愛することに慣れちまった僕は too many too many  ゲームに夢中さ

でっかい事が きっと出来るんだと 今日もまた友が来て拳をあげる

お前も一緒に 立ち上がれよと 闇の中の敵に向かい 魂をゆるがす

僕の行く道は 君とは違うから 別れようと口に出せば 頬に一撃

仕方なかったよ 人と人とは 何もかも手をつなぎ 生きては行けない


つらい程の 君の強さが うとましく 感じられたんだ

もっと素直に なれた筈だけど too many too many  友は去りゆく

大切なものを 何処かに置き忘れ 気が付くと僕は今 何をしてるんだろう

夜空を見上げると 多くの夢が 星になり 風になり 踊ってみえる

ネ! いい詞でしょう。 3つのテーマを切なく味わえる。

好きなフレーズのオンパレードでしょ!

しかも間奏なんか一切無く、次から次へと歌い切るって感じ。

5分48秒の中で、聴く人それぞれの体験によって

膨大なストーリーが胸をよぎらせてくれる素晴らしい曲。

37才の頃に昔を想いながら書かれた歌詞だと思うけど、当時の僕はまだ「若い人」そのものの学生時代で

それこそ「怖さ知らず」で「立ち向かう」って気質で「恋人」だっていたし本当に「友に頬に一撃」された時代。

当時この曲を聴きながら、きっと「現在」を懐かしむ事があるんだろうな、、と未来の僕を想っていた。

夜空を見上げるのがくせになったのもこの歌のせいだ。

あれから26年経って、今こそコンサートで聴きたい。

・・・てゆうか‘みんなで’聴きたい。

今までの年月を、人生を、走馬燈のように感じることができるのではないか。

まっ、この曲がセットリストに入っている可能性は99%以上無いと思うけど。

瀬尾さんもあまり知らない曲なんじゃないかなぁ。

瀬尾さーんっ!! ちょっとこの曲聴いてから、アレンジしちゃって、内緒でバンドで練習して

いきなり「では次、いきまっひょいっ」のフレーズでリハやっちゃってよんっ!

おねがーい!

あ〜あ

なーんか「若い人」の話題書いてたら当時のこと想い出して

おせんちになってきちゃったなぁ。。。

あんなことや

こんなことまで

むふふや

もひょひょも

ふぅ…

星出てるかな…

 ・     

 

     

・                               

・                                        ★ 

・ 
              ・ 

・・         ・     ・          ・  ・

・                      ★
  ★         ・

★     ・  ・                       
            ★     ・            
・・
                    ★・
 ★          ・

  ・             ★   ★   ・・                         
★   ・      ・   
     ★・     ・
・・  ・ ★    
・    
・                   ・          ★・
★      ・    ★    
   ・                 ・   ★      ・       ・    
     
     ・                       ・    
・・   ・          ・    ・         

           ★   ・   ・     ★     ・              ・      ・     ・  ★

                
 ・      ・      ★                       ★       ★       ・
・★       ・  ・ 
・  ・
                  ★   ★               ★・  ・         
      ★
 ・                       ・    ・                                         ・
             ★              ・                ・・・  ・
・・  ・

・        
 ・ ・   ・   ・            ・       ・★・ ★・
         ・                ・       ★ ・                ・★  ・
    ・   
 ・                                  ★・ ★ ・     ・  
      ・              ★     ★      
★     ・          ・      ・                   ・          ・
      ・   
★        
     
       ・      ・                  ★・

★  ・                    ・          

 ・  ・

 

戻る(あの頃へは戻らないよ)