ジープ冬支度(幌の張り方)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月~10月半ばまでは、このスタイル、サントップ(ビキニトップ)だけで、走行しています。北海道だと気温が20℃以上になると幌外して、20℃以下になると、幌を張ります。 |
![]() |
サントップを外します。10月の天気の良い日に行います。気温19℃ |
![]() |
幌をひろげて、天日で温めて、柔らかくします。これを行わないで幌の広げると、窓のビニールが割れます。 15~20分くらいは、この状態で放置します。 |
![]() |
幌の骨(枠)を取り付けます。 |
![]() |
幌を骨にかけます。 |
![]() |
フロントウインドウの上から装着していきます。 |
![]() |
こんな感じで載せて |
![]() |
上の骨の部分を固定していきます。 |
![]() |
サイドを上と横を固定します。 |
![]() |
暖めないと、このフックが固定できません。 気温が低い日は、プラジェットで暖めながら 伸ばして固定します。 |
![]() |
サイドのホックを固定していきます。 |
![]() |
前天井を細いバーを固定します。 |
![]() |
リアシェイドを締めて。 |
![]() |
古いワックスを用意して |
![]() |
昔から変わらない、幌のビニール窓の手入れは、固形ワックス(研磨剤の入っていない物)を両面に塗ります。これだけで25年くらい、なんとか透明でいてくれます。 |
![]() |
ドアを装着して完成。 |