 |
ギア欠けてます。ギア交換です。このタイプのトヨタのデフは25年前に栃木富士で実験してた頃、毎日、何回もバラシテ、組んでしたので・・・キャップボルトを緩めて |
 |
トヨタのこのタイプのデフは、パカン、パカンとハンマーで簡単にバラバラになるので、楽です。ラウンドクルーザーは、アフリカとかでも人気らしいけど、この修理のしやすさも人気の秘密かもね。 |
 |
これ4ピニオンのコンベンショナル(ノーマル)デフです。本当はLSDが欲しいところなんだけどね。 |
 |
デフの大きさ比較!!左がプラド用で右がBMW Z3用のミディアムです。ほぼ同じくらいのサイズです。 |
 |
このLSD、入らないかな^^無理です。 |
 |
リングリングギアボルトを985Ncmで締めつけます。(BMW等からくらべると、低いトルクです)でロックプレートが付きます。僕のジープもついています^^ミリタリー系とか野外でトルクレンチの無い状態で修理する場合等はあった方が良いので、古い車や軍用車には使用されています。 |
 |
このサイドベアリングのアジャストナットだけど、トヨタのマニュアルみても、トルクもプリロードも書いてなくて^^(アジャストナットの締め付けが重くなったところから、1.5ノッチ締め込むだって?)だからここは、経験が必要になります。正解は、ガッチリ締め込んでから、少しづづ緩めていきます。 |
 |
歯アタリは、もうすこし詰めたいけど、時間ないのでOKとしました。緊急修理なのでまあまあ良しです^^ |
 |
ナットロックを装着して完成です。 |