鳥見人(じゃんせい)の部屋
 
  山口県)見島(2005年4月30日〜5月4日)  
     
 
【県  名】  山口県
【場  所】  見島
【年月日】  2005年4月30日(土)〜5月4日
【時  刻】  30日14:30−4日9:00
【天  候】  30日晴れ
       1日雨
       2日晴れ(強い風)
       3日晴れ
       4日晴れ
【観察者】  じゃんせい
【環  境】  離島
【観察種】  

   1.カイツブリ
   2.ウミウ
   3.ササゴイ
   4.アマサギ
   5.ダイサギ
   6.チュウサギ
   7.コサギ
   8.アオサギ
   9.ムラサキサギ
  10.カルガモ
  11.コガモ
  12.ヨシガモ
  13.ヒドリガモ
  14.ミサゴ
  15.トビ
  16.オオタカ
  17.ハイタカ
  18.ハヤブサ
  19.ムナグロ
  20.アオアシシギ
  21.イソシギ
  22.ソリハシシギ
  23.オグロシギ
  24.チュウシャクシギ
  25.カラスバト
  26.キジバト
  27.カッコウSP
  28.ヨタカ
  29.アマツバメ
  30.ヤマショウビン
  31.カワセミ
  32.ツバメ
  33.キセキレイ
  34.ハクセキレイ
  35.マミジロタヒバリ
  36.ビンズイ
  37.ムネアカタヒバリ
  38.タヒバリ
  39.サンショウクイ
  40.ヒヨドリ
  41.シマゴマ
  42.コルリ
  43.ジョウビタキ
  44.イソヒヨドリ
  45.トラツグミ
  46.クロツグミ
  47.アカハラ
  48.シロハラ
  49.ツグミ
  50.ウグイス
  51.シマセンニュウ
  52.オオヨシキリ
  53.エゾムシクイ
  54.センダイムシクイ
  55.セッカ
  56.キビタキ
  57.オオルリ
  58.エゾビタキ
  59.コサメビタキ
  60.メジロ
  61.カシラダカ
  62.ノジコ
  63.アオジ
  64.アトリ
  65.カワラヒワ
  66.イカル
  67.ニュウナイスズメ
  68.スズメ
  69.コムクドリ
  70.ムクドリ
  71.ハシボソガラス
  72.ハシブトガラス
                    
【注】
  • カイツブリは、ダムに1羽
  • ムラサキサギは、宇津の水田に1羽
  • ヨシガモは、ため池に1羽
  • ミサゴは、鳴き声をよく聞きました
  • ムナグロは、砂見田海岸に1羽
  • アオアシシギは、宇津の水田で1羽、八町八反の水田で3羽
  • イソシギは、砂見田海岸に2羽
  • ソリハシシギは、砂見田海岸に1羽
  • オグロシギは、7羽の群れ(朝は宇津の水田にいたが、午後に八町八反に移動)
  • チュウシャクシギは、砂見田海岸に1羽
  • カラスバトは、自衛隊付近で鳴き声
  • カッコウSPは、大峠で1羽(3日)
  • ヨタカは、宇津の水田で鳴いていた(3日早朝)
  • ヤマショウビンは、宇津で1羽
  • ムネアカタヒバリは、八町八反
  • タヒバリは、八町八反に多数
  • サンショウクイは、2日に約30羽の群れ
  • ジョウビタキは、砂見田海岸に1羽
  • ウグイスは、1羽のみ(地鳴き)
  • キビタキは、少ない
  • オオルリは、少ない
  • アトリは、八町八反で1羽、北灯台の途中で1羽
  • イカルは、2日に約50羽の群れ
  • ニュウナイスズメは、砂見田海岸に1羽
【備 考】
  • 行きの航路でウミスズメSP(2羽、7羽の計9羽)とオオミズナギドリ多数、帰りの航路でヒレアシシギSP(5羽)を見ました。
  • セグロカッコウ(2日)、キマユホオジロ、キマユムシクイ、ヨーロパビンスイなどの情報がありましたが、私の確認したのは上記の観察種だけです。

この日の写真その1 その2 その3