2017.4.28
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

マイコン独立大作戦
CRT/VGAIF+KEYIF+SDCARDIFボードの製作

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
WindowsパソコンにUSB接続して使う現行方式はそれなりに便利ではありますが、ときとしてWindows
のしがらみから開放されて、小さいながらも独立した一個のパソコンとして機能したいと思うこともあります。
昔はそれが普通のことだったのですが、安価なCRTディスプレイが生産中止となって久しい今日ではそれ
は叶わぬことと諦めていたのですが…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[総合第62回]


●本日も出荷作業をしました

本日も朝から出荷の作業をいたしました。
大分さばけて少し肩の荷がおりました。
あとのほうでご注文いただきました分につきましては連休明けの出荷になってしまいます。
大変お待たせして申し訳ありませんが何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

急いで説明書を作成したものですから、後から読みますと書き足りないところに気が付きます。
とりあえず下記について補足いたします。

●付属CDROM

マイコン独立化セットの操作には付属CDROMからコピーなどをしていただくものはありません。
ただ[総合第57回]の「いままでのシステムROMをRAMで使う」で書きました各システムROMは付属CDROMのsystemromフォルダにありますから、必要な場合にはそれをSDカードにコピーしたうえでご利用ください。

●付属ZB3DOSCDROM

必要なファイルはマイコンボード別に
mycpu80zb3dos
nd80z3zb3dos
nd8080zb3dos
の各フォルダにあります。
フォルダ内のファイルをSDカード(Zフォルダではなくてルートディレクトリ)にコピーしてください。
たとえばND80Z3.5用とND8080用を共に同じSDカードにコピーしても支障はありません。
mycpu80zb3dosとnd8080zb3dosの中身は同じです。
どちらかをコピーしてください。
nd80z3zb3dosの中のszbios1x.binはコピー不要です(コピーしても支障はありません)。
この場合のコピーはSDカードリーダーライターなどがあればそれを使ってWindows上で一括コピーするのが手っ取り早い方法です。

コピーしたSDカードを実装して独立型マイコンシステムでZB3BASICを起動したあと、
cpm[Enter]
と入力するとZB3DOSが起動します。

説明書を書く過程で上記コピーを試すために、今までと別のSDカードをZB3DOS用フォーマットしたのちにWindows7に接続したところ、[総合第48回]で説明しましたメッセージは表示されませんでした。
うむむ。
どこが違うのでしょう?
本当にWindows様は扱いにくいお方でいらっしゃいます。

CRT/VGAIF+KEYIF+SDCARDIFボードの製作[総合第62回]
2017.4.28upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る