管理人のひとりごと 《2008年10月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



ハローウィン 10月31日(金)「晴れ」
ハローウィンの日。日本では、そろそろ知られてきたという感じのお祭りです。もともとケルト人の暮らしでは今日が大晦日。亡くなった方々がおばけや悪霊として家に戻ってくる日です。それらをやっつけるという名目で大騒ぎをしたようです。起こりが何であろうと楽しいお祭りとして取り込んでしまうのは、宗教に対して寛容というのでしょうか。


裁判員制度の説明会 10月30日(木)「晴れ」
来年5月から始まる「裁判員制度」の説明会が、いつも利用させていただいている公民館でありました。裁判員にはなりたくないけれど、制度のことを知らないままではいけないと思って参加しました。1時間のビデオを見て、制度についての説明を聞き、質問にも答えていただきました。でもつくづくと、国民にきちんと納得させる努力をしていないまま、ごり押しで見切り発車をしようとしていると思いました。もっともっとテレビででもPRし、時間をかけて国民の理解を得ないと、意味のないものになってしまいそうな気がします。


年金記録のお粗末さ 10月29日(水)「晴れ」
年に2回の、友人8人での食事会でした。食事の後、「ねんきん特別便」の話になりました。すると記載ミスの申し立てをした人が3人もいました。心配になって娘に確認したら、就職する前の学生時代に自分で払っていた国民年金が抜けていて、「そういう記録はありません」と言われたそうです。娘のことはそんな古い話ではないのに・・・。このでたらめ加減の確率、かなり高いです。


ねんきん特別便終了 10月28日(火)「晴れ」
ニュースによれば、「ねんきん特別便」は今週末までに全部の年金受給者と加入者に配布が終わるとのことです。20歳の息子のところにも来るのかなあ・・・と楽しみにしていたら、息子にもちゃんと届きました。でも私が夏に返信した、記載ミスの申し立ての回答は来ません。お返事、待ってます!!


福原愛ちゃん効果 10月27日(月)「晴れ」
知人が、お嬢さんのご主人が卓球部の試合で忙しい・・・とのこと。卓球部に対する私のイメージは「陰気」で、およそ「勝敗にこだわる」とか「情熱を傾ける」とかいうものではないように思っていたので意外でした。ところが今、卓球は超人気部活動で、卓球台が使えない部員もいるとか・・・。福原愛ちゃん効果らしいですが、愛ちゃんのあの愛らしさを思うと、わかる気がします。


さんまの骨が咽喉に・・・ 10月26日(日)「曇り」
さんまの骨を咽喉に刺してしまいました。35年ほど前にもさよりの骨を刺して、耳鼻科で取ってもらいました。今回はカッカッとやると取れそうなのに取れない。さりとて急患で病院へ行きたくはないし・・・。ライトをあてて鏡を覗くと、骨は舌のずっと奥の部分に刺さって、口の方に向って舌に貼りついていました。ご飯の丸飲みをしても取れません。舌をガーゼで引っ張り、ピンセットで挟もうとするとオエ〜オエ〜となるし、そのうちに涙が流れ鼻水がズルズル。そんな最悪の状態の時に電話があり、ちょっと長話をしていたら・・・なんと咽喉の骨が取れました。


新しいカレンダー 10月25日(土)「晴れ」
来年のカレンダーを買ってから3週間ほど過ぎてしまいました。来年の予定がだんだんに届いてきているので、新しいカレンダーに書き入れました。もう2009年がすぐそこなんですねぇ。昨日も練習の後、あと2ヶ月で今年が終わってしまうという話になったけれど、本当に早いものです。新しいカレンダーは嬉しいような恐いような・・・。


可愛い会話 10月24日(金)「雨」
小さい方の孫、2歳の誕生日です。小さい孫との会話はまだまだ通じにくいですが、おねえちゃんの方がうちの末っ子との電話で可愛いことを言っていました。(孫)「○○ちゃんはどうして恐竜になりたいの?理由を教えて〜!」 息子は恐竜になりたいなんて思ったこともないけれど「だって恐竜はかっこいいから・・・」 (孫)「○○ちゃんはもうかっこいいじゃない」 (息子)「そうかなあ、ありがとう。△△ちゃんは何になりたいの?」 (孫)「わたしは可愛いレモネードになりたいの」 (息子)「△△ちゃんは可愛いから間違いなくなれるよ!」いいなあ〜、頭の中がキラキラ光っている!!


布団干し 10月23日(木)「晴れのち雨」
パイプを組み立てる布団干しを買いました。今まで布団を干すときは2階に運んでベランダの手すりに掛けていましたが、2階に運ばないですんだら楽だなあ・・・と横着が頭をもたげていました。届いた商品を組み立てて、さっそく布団を干してみました。何だかあんまり横着ができていない気分です。ベランダの手すりだと胸の高さに布団をかけるのに、この商品だと肩の高さまで持ち上げなくてはならなかった!!


息子の実習 10月22日(水)「晴れ」
末っ子が、教育実習の一つで介護施設に行っています。夕方になると、近くにある特別支援学校の生徒さんも来るそうです。日頃はだらしない生活をしているのに、朝もきちんと起きて遅刻をしないように出かけていきます。かなり疲れて帰ってくるのでしょうが、疲れも実習の内容も語ることなく淡々としています。日常の生活では経験することのないさまざまな状況を体験し、心に感じることもたくさんあるそうです。一つ一つの体験が大切な栄養になっていることを感謝しています。


実りの秋 10月21日(火)「晴れ」
近所のお友だちが、ゆくゆくは黒豆になる枝豆をくださいました。故郷のお父さまが育てたものだそうです。普通の枝豆と同じように茹でて・・・と言われたので、そうしました。さやの中の豆の薄皮が黒ずんでいますが、この程度の色で黒豆になるのだろうか・・・。とってもコクのある豆でした。宅急便で里芋も届きました。Nさんのお父さまが丹精された里芋です。毎年頂戴してしまいますが、この方のセレベスの美味いこと!!これをいただいた後しばらくは、ほかの里芋を買おうと思えないくらいおいしいのです。


ICレコーダー 10月20日(月)「晴れ」
2年半しか使っていないMDプレーヤーが壊れてしまったようで録音ができません。1年前にも購入額の半額ほどを出して修理したので、今回は買いなおそうと思って最大手の電気屋さんに行きました。ところがお店にMDプレーヤーがほとんど置いてない。店員さんに尋ねると、今はもうMDプレーヤーを買う人はほとんどいない。普通にはICレコーダーを使いますよ・・・と。えっ〜〜!!私の周りには今でもテープレコーダーを使っている人だっていっぱいいるのに・・・。こんなスピードで商品開発は進んでいくのですね。


チラシ挟み 10月19日(日)「曇り」
他所の演奏会のプログラムに、ジョイントコンサートのチラシを挟ませてもらいに行きました。いつもこういう場には、私と同じくらいの年令の人がいっぱいいて、ワイワイと作業をするのに、今日はなぜかほとんどが若い方でした。若い方は他の人としゃべることなく、きわめてクールに作業をしているようにみえました。だからといって、ちょっとした言葉にもとっても気持ちよく応えてくださるのでまったく不快ではありませんが、私も寡黙になって作業してきました。何より、15枚のチラシを取り続ける間にだんだん指紋が削れてしまうのか、若い人よりペースが落ちるのが申し訳なくて・・・。


公民館まつり 10月18日(土)「晴れ」
日頃お世話になっている夏見公民館の「公民館まつり」に参加しました。私たちの歌を3曲聴いていただいた後、会場のお客さまと一緒にちょっと古い歌を歌いました。初めは少なかったお客さまがだんだんふえて、声もだんだん大きくなって、とっても嬉しく思いました。


注意!!詐欺被害 10月17日(金)「晴れ」
「オレオレ詐欺」とともに、最近は「還付金詐欺」なるものが横行しているそうで、テレビでも注意を喚起する警察の活動を伝えています。今日、主人も銀行に記帳に行って、ATMの近くで警戒している警察官から注意書きをもらってきました。この紙は年令を問わず、全員が配られたそうです。これだけ問題になっているのに、被害が続くのはもっともっと警戒心が必要なのでしょうね。


「ひとりごと」書き忘れ 10月16日(木)「晴れ」
昨日の「ひとりごと」、実は書き忘れて今日の午後書きました。「ひとりごと」を始めて1年半、初めての書き忘れです。今までも翌日になって書いたことがありましたが、それは息子にパソコンを占領されて書けなかっただけ・・・。すっかり忘れてしまったなんて、心配な状況の私!!知り合いのブログがこの2週間ほど更新されません。「遺言代わり」と公言しておられるブログなので、これは真剣に心配です。


ご機嫌ななめの孫 10月15日(水)「曇りのち晴れ」
預かった孫に疲れた一日でした。風邪気味のせいか何をしても喜ばず、ちょっと気に入らなくてもピーピー泣くし、そのうちギャーギャーわめくし、正直なところうんざりでした。うちへ来ると、暖房機のスイッチを必ず押して、ピッという音を楽しんでいますが、先週新しい暖房機に取り替えたばかりなので、その反応が楽しみでした。押すボタンが今までと同じところに無いので、戸惑っている姿は何とも可愛いものでした。


茄子のオランダ煮 10月14日(火)「雨」
先日、テレビでみた「茄子のオランダ煮」を作りました。これがとってもおいしくて、茄子のおいしいこの季節にまた何度か作りたいと思っていたら、明日娘の家にお客さんがあるという。張り切って茄子を買いに行きました。するとたまたま通った道に、茄子だけを売っている無人の屋台が・・・。つやつやでピチピチで大きくて、しかもメチャメチャ安い。1袋が100円だけれど500円玉しか持ってないし、無人だからおつりがもらえない。5袋買いましたが、その茄子の重いことと言ったらありません!!帰宅してもすぐに作る気になれず、夕食後作りました。


関東合唱コンクール 10月13日(月・祝)「晴れ」
昨日、新潟で開催された第63回関東合唱コンクールにおいて、アンサンブル・シャロンさんが見事に金賞を受賞されました。残念ながら全国大会への進出はかなわなかったそうですが、長い年月このレベルを維持し続けておられるのは本当に素晴らしい!!おめでとうございます。


春に備えて 10月12日(日)「晴れ」
庭の花壇にチューリップの球根を植えました。ここへ越してきた28年前から、春に備えての行事です。子どもたちに幼稚園や小学校に持って行かせるのが夢で植えていましたが、子どもたちが成長してしまうと近所のお子さんに差し上げて、同じように持って行ってもらいました。女の子が6人、チューリップを捧げ持って行列していたという報告が届いたこともありました。この春は孫にも持たせようかと思ったのに、娘は我が家以上にたっぷり植えてありました。


自治会30年の歴史 10月11日(土)「雨」
町会の回覧板で、ここに自治会が出来て30年になり、いろいろな記念行事を計画しているというお知らせがありました。我が家がここに住んで28年・・・ということは、畑ばかりだったこの土地に人が住み始め、自治会ができ、我が家も間もなく越してきて、今までたっぷりお世話になってきたわけです。子どもたちを地域の方々に守っていただいてきたと実感しています。ずっと住み続けている我々は高齢化しているけれど、常に若くて活気ある方に入れ替わる転勤族の皆さんのお蔭で、自治会はいつまでも元気いっぱいです。


全健忘記念日 10月10日(金)「晴れ」
今年も元気に今日を迎えられたことを感謝します。昨年の今日も同じことを書きましたが、今日は私のささやかな記念日。今朝、昨日の記事を読んだOさんが「元気ねえ」と言ってくださいました。3年前の今日の全健忘を、日頃はまったく忘れて元気に過ごせるのは本当にありがたいことです。


遠足 10月9日(木)「曇り時々晴れ」
昨日はAさんと、まさに遠足でした。まだ雨が完全には上がらないうちから電車に5駅乗り、そこから家に向って歩きました。あそこに○○がある・・・と寄り道したり、お昼を食べたりお茶をしたり・・・。二人で喋りながら歩いていると、びっくりするくらい気楽に歩けてしまいます。途中で道を尋ねたとき、「明日は寝込んでいるんじゃないの」と言われたけれど、二人とも今日も元気で次の計画をたてました。


ノーベル賞受賞 10月8日(水)「雨のち曇り」
昨晩遅くに、ノーベル物理学賞に日本人3人が選ばれたというニュースが流れました。今日は朝からそのニュースでもちきりでしたが、夜になってからノーベル化学賞も日本人が受賞したというニュースです。あまりにも難しくて理解はできませんが、「何の役に立つのだろう」というような小さなテーマに、生涯をかけてこられたような印象です。しかも研究を発表してから何十年も過ぎての受賞だなんて、その根気強さにただただ驚きます。未来ある若者の夢がふくらみ、大きな励みになるだろうと思える、嬉しいできごとでした。


衣替え 10月7日(火)「曇り」
2週間の秋休みが終わって、明日から主人の仕事が始まります。「ブレザーの袖がちょっと長いので詰めてほしい」と頼まれてから、早くも2週間!!さっさとやればどうということもないのに、何となくその気にならなくて一日延ばしにしていました。今日はやらなくちゃ・・・と、真面目にやりました。


女心と秋の空 10月6日(月)「雨」
朝から雨でした。夕方のテレビで、週の初めが雨でその後晴れるパターンが4週間も続いているけれど、このコロコロ変わる天気は「女心と秋の空」の言葉通りに秋の特徴だと言っていました。どこからか金木犀の甘い香りが漂ってきて、秋が鼻をくすぐります。


紫式部の行方 10月5日(日)「晴れ」
庭木の剪定のお手伝いに、娘の嫁ぎ先に行きました。帰るときに主人が、紫式部の枝を何本かもらおうと言いました。主人は「以前は、家の前のS家に紫式部があって、よく切らせていただいたけれど、広がり過ぎてしまったのでS家では処分してしまったのです」と残念そうに言いました。先方も「うちでもいつからここにあるのかわからないけれど、これは元気な木です。」と言いました。皆さんお忘れのようですが、S家が捨てようとして引っこ抜いたのを、うちがもらってここに植えたんでしょ?


朝顔の片付け 10月4日(土)「晴れ」
日除けのために植えた朝顔と、ネットをはずしました。朝顔は本当に大活躍してくれて、日除け効果は抜群でした。同時に花は目を楽しませてくれて、咲いた花の数を数えるのも毎日の楽しみでした。いちばんたくさん咲いた日はあまりに多くて数えませんでしたが、おそらく200個ほど咲いていたと思われます。さらにプランターとネットを買い足し、来年の準備もできました。


『木下牧子展』 10月3日(金)「晴れ」
作曲家木下牧子さんの作品ばかりを集めた演奏会に行きました。合唱あり、ソロ歌曲あり、サキソフォン4重奏あり、ピアノソロあり、ピアノ連弾あり、そして木下さんのトークありの豪華な演奏会でした。しかも木下さんの美しい曲ばかりのシャワーを存分に浴びて、身も心も清められたような気がしました。それにしても、それぞれのプロの厳しさを考えると、言いたいことを言い、上手に歌えなくても楽しい私たちの方がうんと幸せかも・・・。


2016年のオリンピック 10月2日(木)「晴れ」
今からちょうど1年後の2009年10月2日に、2016年のオリンピック開催地が決定すると、ニュースで聞きました。候補地は4ヶ所だそうです。44年前の東京オリンピックのときは中学生でしたが、あの頃は日本が活気に満ちていて、輝く未来があることを子ども心にも感ずることができました。経済面での問題が言われていますが、今の子どもたちが少しでも明るい夢を持ってくれるように、私は東京での開催を願っています。


シクラメンの香り 10月1日(水)「曇り」
玄関周りの花の植え替えをしようと、ガーデンシクラメンを買いました。シクラメンが街に出回り始めた20年くらい前、シクラメンの葉には水をかけないように気をつけること・・・と教わったけれど、今は外に植えて雨があたってもかまわないわけです。しかもいい香り!!その昔『シクラメンの香り』という歌が流行った頃は、「シクラメンには香りがない」と誰もが思っていました。シクラメンも進化しているのですねぇ。


≪戻る≫