管理人のひとりごと 《2009年1月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



1月最後の日 1月31日(土)「雨」
早くも1月最後の日!!ほんのこの間、年末だと騒いだのに、気がつけばあれから1年が過ぎていて、ほんのほんのこの間、またまた新しく年を越したばっかりだというのにもう1月が終わってしまって、これをあと11回繰り返したらまた新しい年・・・。あ〜、恐ろしいほどの速さ!!毎年のことながら、次にハッと気づくのは桜の頃かな〜。


シャッターの故障 1月30日(金)「雨」
子どもが巣立って使わない部屋で、窓についている電動シャッターが2ヶ所も動かなくなりました。上に上げっぱなしにしてあった方は下りなくなり、閉めたままにしてあった方は上がらなくなりました。身体と同じで、いつも動かしていないと固まって動かなくなってしまうようです。それでも何度かスイッチを入れているうちに、片方は動き始めました。閉めっぱなしだった方は、必要なら手で持ち上げられるから、まあ〜いいか!!


ネットスーパー 1月29日(木)「雨」
年をとるにつれ、外出したり重い物を持ったりがだんだん大儀になるのは想像可能な話です。ことに日々の買い物をする大型スーパーは郊外にあって、車がなければ行かれません。そういう状況に対応すべく、ネットスーパーというものができていると聞きました。早速ネットで調べてみました。会員になってパソコンから6000円以上の注文をすれば、送料無料でその日の午後に配達してくれるそうです。日替わりチラシ広告の商品でも買えます。高齢になるまで待たなくたって、忙しかったりたくさんの物を買いたいときに、これは良いかもしれない!!


加湿器 1月28日(水)「曇り」
世の中はインフルエンザ大流行。予防注射を受けた人も罹っています。テレビでは部屋の湿度を50%以上にすることが大切だといっています。確かに部屋の中でも鼻の中が乾いてピリピリするので、だいぶ前から加湿器を買いに行こうと相談していました。いよいよ電気屋さんに向かおうと身支度を整えたとき、「そういえばうちにある電気ストーブは加湿ができるけれど、あれじゃあダメなのかなあ」ということになって確認したら、考えていた以上に加湿機能バッチリでした。もっと早くに気づけば良かった〜!!


思い出の街 1月27日(火)「晴れのち曇り」
35年前から7年間住んでいた所へ、昨日散歩に行きました。その街全体が徐々に変化しているのは承知していましたが、自分が住んでいたエリアは昔のままのような気がして、見たいような見たくないような想いでした。実際に行ってみて、様変わりの激しさには言葉もありません。当時あった県営住宅の1棟は影も形もなく、私が住んでいた建物を含む4棟は誰も入れないように封鎖されて久しいことがわかりました。敷地全体もきちんと囲われて、立ち入ることができないばかりか、売りに出されていました。1200坪で3億円・・・ケタが多すぎて理解できませんが、こうやって私の若い日がだんだんに消えていくことだけは十分に理解できました。


孫もコンサート 1月26日(月)「晴れ」
シャロンさんのジョイントコンサートを堪能していた昨日、孫たちも合唱の本番でした。小さい方の孫も一丁前に合唱団の制服を着てステージに立ったそうで、一つ一つのちょっとしたしぐさで会場が沸いたそうです。これでステージ大好き&合唱大好きになってくれたら嬉しいなあ。


シャロンさんのコンサート 1月25日(日)「晴れ」
雲一つない青空、遠くには雪をかぶった富士山が大きく見えて、日本人であることを幸せに感じる日でした。
アンサンブル・シャロンさんを含む5つの混声合唱団のジョイントコンサートがありました。実力のある5団体なのでどのステージも聴きごたえがあり、3時間近い長丁場も苦になりませんでした。ことにシャロンさんの澄みきった響きには、「ウ〜〜ン」と思わずため息が出てしまいました。


初雪 1月24日(土)「曇り時々晴れ一時(瞬間)雪」
雪が降りました〜!!予報とは違って、朝からずっとぐずついた天気でしたが、お昼過ぎに雨が雪になりました。やったあ〜!!単純な私は雪の中を外出したくなって、うんと暖かく準備しましたが、その間に雪はあっさりと止んでしまいました。


カロリーオーバー 1月23日(金)「曇り」
練習後にいつもの和食レストランに行って、先週とってもおいしかった天丼セットをまた注文した。そのときに「え〜っ、こんなに立派な天丼なのに、ほかのものより安いんだぁ〜」と気づいた。でももっと驚いたのは、1300キロカロリーという表示。当然、みんなに敬遠された。昼食だけでこのカロリーは、確かに要注意だなぁ。


ねんきん記録ミスのその後 1月22日(木)「雨」
9月に届いた『ねんきん特別便』の記載内容について、異議申し立てをしてから4ヶ月が過ぎたのに未だに回答がないことを思い出し、社会保険庁に電話をしました。ねんきん特別便の封筒に「回答する前にわからないことがあったら電話をしてください」と書いてあった電話番号なので、もう通じないかと思いましたがちゃんとつながり、「回答が届くまでに早くても1年以上かかりますが、あなたの場合はもう少し手のかかる内容なので1年では届きません。」と・・・。みんな、承知して待っているのかなあ。


ワードで絵を描く 1月21日(水)「曇り」
パソコンで絵を描くのは難しい。線を綺麗に描く訓練を十分にしなければ上手い絵が描けるはずがない。それがわかっているのに、その度に結果だけを出そうとするので挫折も早い!!今日はワードで絵を描く講座のお知らせが来たので、張り切って行ってみた。講座は楽しく、とっても勉強になった。線を使わなかったので上手く出来たけれど、基本的な解決にはならなかった。


オバマ大統領就任前夜 1月20日(火)「曇り」
ワシントンの時刻で20日正午、アメリカにオバマ大統領が誕生します。就任式には全米から200万人が集結しているそうで、期待と人気の高さがわかります。オバマ語録とも言えそうな「Change has come」「Yes We Can」は、そのまま自分たちにぶつけたい魅力ある言葉で、アメリカ国民ではなくても、オバマ氏の政治手腕に物凄く期待します。


エコタイプの電球 1月19日(月)「晴れ」
数日前からの「雨が降る」予報がはずれて、4月の暖かさでした。
しばらく前に玄関灯が切れて、新しい電球に取り替えました。ところがこれが薄暗くて、何だか昔の田舎の家のトイレみたいで嫌でした。ず〜っと我慢してきましたが、ワット数は十分なはずなのに納得できないと思ってはずしてみたら、エコタイプと書いてありました。何?何?同じ明るさなのに電力消費が少ないのがエコタイプでしょうが、同じワット数なのに明るくならないのもエコですか。


飴いろいろ 1月18日(日)「晴れのち曇り」
昨日の夕刊に「合格飴」が出ていました。金太郎飴の新バージョンで、ここまでの努力と合格の運が途切れることなく続くように・・・ということでしょうか。年末には友人から、やはり金太郎飴新バージョンの「ありがとう飴」をいただきました。「ありがとう」の文字が入っていました。お茶のお店が考案して作った茶飴で、なめてしまうのがもったいないので「金箔入りの飴」をくださった方へのお礼として、使いまわしをしました。このあいだは「高麗ニンジン入りの飴」をいただいたし、飴って楽しいなあ。


ハバノリ 1月17日(土)「晴れ」
「幅を利かす」という意味で縁起物とされ、房総のお雑煮に入れる「ハバノリ」が届いた。波が強い磯だけに育ち、収穫量がきわめて少ない。テレビによると、収穫して良い日は地区によってこの寒い季節のたった1日らしい。このノリは口の中がちょっとゴワゴワすることと香りがとっても良いことで、口の中で思いっきり幅を利かせる。


大相撲6日目 1月16日(金)「晴れ」
大相撲初場所6日目。今場所は勝たせたい力士とあまり勝たせたくない力士が1人ずついて、初日から熱心にテレビを見ている。でも運動の苦手な私の応援は逆効果なのか、希望とはまったく反対の結果が続いた。4日目、一生懸命に応援をしている主人には申し訳ないので、取り組み直前に黙ってその場を離れて応援をしなかった。でも結果は同じだった。5日目、今度は主人が「応援するとどうも期待通りにならないから、応援しないことにする」と、その取り組みの時だけテレビを消した。それでも片方だけしか叶わなかった。今日は主人と二人で留守をして全く応援しなかったが、結果は全く思い通りにならなかった。要するに、取り組みの結果と私の応援は関係ないわけだ。


手慰み 1月15日(木)「晴れ」
子どもの頃から「手慰み」という言葉には、何故か「日向ぼっこのおばあさん」のイメージが強くあって、のどかなでほのぼのとした幸せな温かさを感じていた。ただ日常を慌しく過ごしていた頃は、私にはまだまだ縁のないものだと思っていた。ところが先日来、お供え餅を暖房機の前で乾かしては小さく砕く作業を飽きることなく続けていて、これこそ私のイメージしていた「手慰み」そのものだなあと感じている。


頑張るお飾り 1月14日(水)「晴れ」
近所に今日もまだお飾りを飾ってある家があります。私は毎日そっと確認しては、「あ〜、頑張っているなぁ」と安堵します。私の実家も15日まででしたので、初めは我が家も15日まで飾りましたが、うちの周りの皆さんは8日にはずすので私も8日になりました。15日まではずさずに過ごすのは、かなり根性が必要です。ご近所の「はずし忘れていない?」という質問と、「きっとはずし忘れと思われているなぁ」という不安に負けてしまうのです。でも今年、8日に外していたら、近所の方から「あら、今日だったっけ?」と違う意味で不安を感ずる言葉をかけられました。


氷が張りました 1月13日(火)「晴れ」
この数日、本当に寒い!!風が冷たい!!・・・と思っていたら、今日は庭の南側にある睡蓮鉢の水が凍っていました。この睡蓮鉢はヒヨドリが水を飲んだり、行水する場所です。しばらくは我慢してもらうしかありません。さらに、空気が乾燥して湿度が20%を切る予報です。火事が恐い季節です。


流浪のもち米 1月12日(月・祝)「曇り時々晴れ」
世の中には、あまり流行らなかったお店の後は、また流行らないことがあります。今日、我が家のもち米はそんなふうに運がありませんでした。そもそもお供え餅を自分で作ってみようとして年末に買ったもち米、結局は30年以上のお付き合いの和菓子屋さんに頼んだので、使わないまま年越し。今日は中華おこわを子どもたちに食べさせようと思って作ったのに、それぞれに事情があって要らないとのことで、長女にだけ届けました。そこで、おこわファンになってくれた長女のお友だちにも差し上げようと思ったのに、その方もつかまらず・・・。ちょっと気の毒なもち米の運命でした。


湯たんぽ購入 1月11日(日)「晴れ」
最近、足が冷えて眠れない夜のあった主人が、「湯たんぽを買おうかなあ」と言いました。主人がこんなことを言うのは今までになかったことですが、私はずっと以前から足が冷えて眠れないので、電気の足入れ布団という袋を使っています。主人が「どこに行ったら湯たんぽを売っているのかなあ」と聞くので、「本来なら薬局だけれど、今時はホームセンターでしょう」と言いました。帰ってきた主人に、「ホームセンターですぐに見つけられた?」と聞くと、「お〜、ホームセンターの入り口に山と積まれていた」そうです。


鏡開き前日 1月10日(土)「晴れ」
夕方、家の中で「コ〜ン!」という大きな音がしました。しばらくして、卵ほどの大きさで色も卵にそっくりのものが落ちているのをみつけました。「これ何だろう?」とよくよく観察すると、お供え餅にヒビが入って、飾ってある高い棚から落ちたのでした。ボンヤリの私が明日の鏡開きを忘れないようにと、自分から身を割いて教えてくれたのでしょうか。


韓国のおみやげ 1月9日(金)「雨」
今年最初の練習日、雨でした。明日は雪になるかもしれないという予報です。練習のとき、高麗ニンジン入りの飴をみんなでいただきました。コーロ・フィオーレのIさんが韓国に旅行したおみやげを、私たちにまで届けてくださったのです。「味がちょっと心配・・・」と言われていたのでみんなにそう伝えましたが、みんなから「大丈夫、おいしいよ〜」「元気が出るかも〜」と喜ばれました。練習の力になったかな?


鯖ずくし 1月8日(木)「晴れ」
夕食の最中に、息子が知り合いからいただいた鯖を捌いてほしいと持ってきました。その方は、房総鴨川の取引先からいただいたそうで、ものすごく新鮮な鯖でした。早速、3尾を味噌煮に、6尾を干物に、4尾をしめ鯖にしました。もちろんアラは潮汁にしました。家の中も外も鯖のおいしい匂いがしています。おそらく今夜は、ノラネコが我が家に向かって愛の咆哮をすることでしょうね。


七草粥 1月7日(水)「曇り時々晴れ」
七草セットが売り切れてしまわないうちに・・・と思って、朝のうちに買いに行きました。八百屋さんの店員さんが、「あ〜、今日は七草でしたねぇ。私も朝炊いている暇がなかったので、夜炊くつもりなんですよ〜。」と言いました。あちゃ〜、人より早くに買いに行ったつもりだったのに、そうか、本当は朝食なんだ。知ってはいましたが、昔からずっと夕飯で食べているので、ついつい朝食べることを忘れてしまっていました。


機械泣かせ 1月6日(火)「晴れ」
昨日のお昼頃、振り込みのために郵便局へ行きました。年明け初日なので覚悟はしていましたが、2台のATMに5人ほど並んでいました。私の前の人の番になったとき、片方が動かなくなりました。私はもう1台で振り込むためのお金を引き出しましたが、行列が長くなっていたので振り込みは遠慮して近くの八百屋さんに行き、振り込みは帰りにしようと思いました。もう1度郵便局に戻ると、今度は2台とも動かなくなっていました。今朝いちばんで郵便局に行ったら、「お年玉で固く折れ曲がったお札は機械の故障の原因になりますので・・・」という注意書きが貼ってありました。


ポンカンの思い出 1月5日(月)「晴れ」
久しぶりに買い物に行き、ポンカンを買いました。ポンカンを食べるたびに思い出すのは、いちばん初めにポンカンを食べた時のこと。職場で休憩中に、宮崎県出身の同僚がそこに居合わせた人に1つずつ配ってくれました。「みかんを1つどうぞ」と言われたのに、形と皮の硬さがみかんとはちょっと違う!!「ポンカン」という名を初めて聞きました。気楽に口にしたのに、その味の濃さと甘さにビックリし、「こんなおいしいみかん初めて〜!!」と騒ぎながら食べたことが忘れられません。30年前の話です。


初詣 1月4日(日)「晴れ」
初詣に川崎大師へ行きました。日曜日だからでしょうか・・・同じ1月4日でも例年よりも人出が多く、朝9時前に着いたのに、もう、いっぱいの人でした。いやな事件の多い世の中ですが、安全に暮らせるようにと心から祈ってきました。


おせち料理 1月3日(土)「晴れ」
娘の嫁ぎ先にお年始に行きました。おせちがたくさんたくさん並んで豪華でした。お姑さまが、お姑さまの姉上さまが、そのお嬢さまが、娘が、ご近所の方が、そして私も作ったものがあって、同じ料理でも味の違ういろいろを楽しみました。こういう中から、娘も徐々に自分の味を作っていくのでしょう。


年賀状 1月2日(金)「晴れ」
年賀状が、1年に1回だけの近況報告になっている友人知人がかなりいます。日頃のご無沙汰を、「便りが無いのは元気な便りということでお許しください」と詫びていますが、そういう中に、闘病中の連絡もありました。心が痛みます。何とか元気になってほしいと祈るだけです。


あけましておめでとうございます 1月1日(木)「晴れ」
新年おめでとうございます。元気に新しい年を迎えられたことが何よりめでたく、今年は世の中が少しでも明るくなることを祈ります。今年は3年に一度の閏秒の年だそうです。今日の午前9時に1秒を足して調整しました。普通なら8時59分59秒の次は9時00分00秒ですが、今日だけは8時59分60秒があってから、9時00分00秒になりました。1秒の追加を閏秒と言うなら、4年に一度の閏年、正しくは閏日と言うんじゃないのかな?


≪戻る≫