管理人のひとりごと 《2009年4月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



グリーンカーテン 4月30日(木)「晴れ」
夏のような暑さになったので、昨年の夏に効果的だった「グリーンカーテン」の準備をした。まず、昨年使って、シーズン後に更に幅を広げておいたネットを吊るした。今年は朝顔に加えてゴーヤも植えることにし、種も買いに行った。今年はゴーヤを収穫して食べる楽しみがふえた。


一人競歩 4月28日(火)「晴れ」
自分では歩くスピードが速いと思っているのに、ときどき負けそうになって必死に競争してしまうことがある。今日は、小柄で私より明らかに年上の女性に負けそうになった。ご主人と言い争いをしながら、怒ってさっさと歩いているらしかった。その女性を追い越そうとしたものだから、もっとスピードをあげて早足になった。悔しいので本気で追い越して、心ひそかにVサインした。


桜に大雪 4月27日(月)「晴れ」
東北地方から北海道にかけて、40センチ〜60センチの大雪になった。東北の満開の桜に雪が積もったのは、観測史上初めてのことだそうだ。桜だけではない。鯉のぼりも生まれて初めて雪を見て、きっと驚いたことだろう。


豚インフルエンザ 4月26日(日)「晴れ」
昨日から、メキシコで発生しメキシコ・アメリカで死者が確認された「豚インフルエンザ」が問題になっている。ずっと前の狂牛病は、牛肉をほとんど買わない我が家では影響がなかったが、鳥インフルエンザと豚インフルエンザはとっても恐い。政府は「タミフルが効くから心配は要らない」と言っているが、どこかにタミフルを試した人がもういるのですか?普通のインフルエンザでさえ、タミフルが効く型と効かない型があるというのに、本当かなあ。


雨の一日 4月25日(土)「雨」
今日は思いっきり寒くなりました。昨日、肌寒いくらいで文句を言ったのは申し訳なかったと反省するくらいの寒さです。寒いと出かける気にならず、先日まとめて買った推理小説を読むのにちょうど良い気分。ところが1冊目から面白くない。いつもJさんから貸していただく推理小説が面白くて一晩で終わってしまうのに、面白くないとちっとも先に進まない!!長く楽しめる・・・とは決して言えない!!


そら豆の季節 4月24日(金)「曇り」
肌寒い日でした。昨日は暑かったのに、この温度差が恐い!!
故郷に住む妹がそら豆を送ってくれました。妹が送ってくれるそら豆はとびっきりおいしくて、我が家では楽しみにしています。早速、サヤのままオーブントースターで焼きました。ホクホクして絶品でした。夜、そら豆が大好きな孫が受け取りに来て「今すぐここで食べたい」と言われてしまいましたが、「すでにオーダーストップです」とお断りしました。


湿度30% 4月23日(木)「晴れ」
暑い日になった。湿度計は30%を切り洗濯物がどんどん乾くので、ついつい嬉しくなって次々と分厚いものも洗濯した。夕方、空気がス〜っと冷えてきたような気がしたけれど、せっかく洗濯したものはもう使いたくない。いやいや、こんな時に風邪でもひいたら大変だから、洗濯のやり直しの方がよっぽどマシかもしれない。


不名誉なできごと 4月22日(水)「晴れ」
千葉市長が収賄容疑で逮捕された。この方が市長選挙に立候補したとき、近所に住む同じ苗字の方から、「私の弟です。よろしくお願いします。」と言われてそれを信じ、家族や親戚や友人にまで「あの方の弟さんなら・・・」と応援を頼んでしまった。選挙から1年くらい過ぎて「冗談だった」ということを知った。そういうことがあって何となく親しみを感じていたのに、実に情けない話だ。知事も問題になっているけれど・・・大丈夫か、千葉県!!


エレキの大正琴 4月21日(火)「曇りのち雨」
大正琴5台のバンド演奏を聴きました。今まで聴いたことのある大正琴とはまるで違って、エレキの大正琴でした。しかも通常はドラムも入るとの話で、曲は童謡から演歌・歌謡曲・クラシックと幅広いものでした。世の中はどんどん新しいものに変わっている!!・・・という印象です。そう言えば、ドレスを着て立って演奏していた。


たけのこご飯 4月20日(月)「晴れのち曇り」
たけのこをゆがく糠がなかったので、もったいないけれど米を入れてゆがいた。普段ご飯粒が少ししか残らなくてもスズメにあげるので、湯の中に残っている米も捨てずに、たっぷりのスズメ用ご飯にした。たけのこの灰汁のせいでちょっと黒ずんでしまったが、たけのこの香りが移って、たけのこご飯はおいしい・・・と、もしかしたらスズメが思ってくれたかもしれない。


球体の謎 4月19日(日)「晴れ」
千葉県合唱連盟の総会が「きぼーる」で開かれた。建物に入ると天井から大きな大きな球体がぶら下がっているが、オブジェとかモニュメントというほどのものでもないし、とっても場所ふさぎな感じがしていた。今日こそは忘れずに聞いてみようと決めていたが、なんと「これがプラネタリウムです」とのこと。球体の半分のところが床で200人も入れる。上の天井が空で、下半分が機械室になっているとのこと。そうか、プラネタリウムというと、建物の屋上に銀色の球体の上半分が顔を出しているイメージだったけれど、これがねぇ〜。


落とし穴 4月18日(土)「晴れ」
物を探す時に、それが自分の傍にあるにもかかわらず、気づかないことがある。目の中に落とし穴ができたかのような状況だ。今日は夕飯の支度をしているときに、どうしてもピーラーがみつからなかった。あ〜ダメだ、目に穴ができちゃった・・・と思ってしばらくしてからまた探すけれど、やっぱり見つからない。何度か繰り返したあと、仕方なく主人にも探してもらったら、主人が間違った引き出しにしまっていた。落とし穴は違うところにあった。


口座の開設 4月17日(金)「曇りのち雨」
グループの口座を新しくするために、金融機関の窓口に行った。前々から手続きが面倒なことを聞いていたので、慎重に指示された書類を揃えて持っていった。それなのに、こういう内容を盛り込んで・・・と、書類の中身についての指導があった。世の中に何があったせいなのか知らないが、グループの口座を作るのはなんて面倒なことか。口座を作らせたくないんだな・・・と思ってしまう。


東京タワーライトアップ 4月16日(木)「晴れ」
コブクロファンの娘が東京タワーの写真をメールしてきた。東京タワーが七色にライトアップされていた。昨晩は、コブクロの新曲「虹」発売記念のレインボーダイヤモンドヴェール・・・だったという。9日と10日は天皇・皇后両陛下ご成婚50年記念の2色のダイヤモンドヴェールだった。13日〜20日は東京オリンピック招致のもので、文字入り4色だそうだ。そんな中で、すごいなあ〜、コブクロ!!


ウィルス性胃腸炎 4月15日(水)「晴れ」
孫二人がウィルス性胃腸炎に罹って、昨晩から下痢と嘔吐に追われているそうだ。病院でもらった薬は、吐き気止めが坐薬で下痢止めが飲み薬なので、吐き気止めを使えば下痢し、下痢止めを飲めば吐いてしまいそうだ。でも坐薬が下痢の原因になるわけではないので、薬はまず坐薬で吐き気を止める方からだった。孫たちは、吐き気が止まるまで口から水分を取れないしお腹は減るしで、かなり辛かったらしい。食欲旺盛な二人、何てかわいそうな・・・。


要らないおまけ 4月14日(火)「曇り」
サイダーを買ったら、野菜の種が付いていました。ペットボトルのキャップくらいの容器と、乾かして固めてある土も付いていて、テーブルの上で楽しめるのかと思いきや、当然のことながら普通の野菜の栽培と同じに、発芽までの注意、間引きのこと、移植のことなど簡単には野菜ができるはずもなく、これって本当に喜ぶ人がいるのかなあ〜と思ってしまったのでした。


江戸川べり散歩 4月13日(月)「晴れ」
前から一度やってみたいと思っていた江戸川べり散歩をしました。市川駅で電車をおりて北上し、矢切の渡しで柴又へ渡り、柴又帝釈天にお参りしてから今度は東京側の江戸川べりをまた市川駅まで戻ってきました。今まで電車の窓から眺めるだけだった江戸川河川敷は、歩いてみるとなおさら広さを感じて気持ちの良いものでした。


入院費支払い保証人 4月12日(日)「曇りのち晴れ」
出産を控えている娘が、入院費支払いの保証人を依頼してきた。よくよく聞くと、出産後に費用を払わず秘かに退院してしまう事件があるようで、同居の家族は保証人になれないらしい。娘は「今までに二人出産したのだから、そんなことをしないとわかるだろうに・・・」と言うが、「三人目だから、もう費用が出せないと思われているかもね」で落ち着いた。出産一時金は、すぐには出ないということなのかな。


「おかあさんコーラス」歌う順番決め 4月11日(土)「晴れ」
「おかあさんコーラス千葉県大会」の歌う順番の抽選会がありました。お世話をしてくださる連盟の方々は「歌う順番の抽選ごときで何でこんなに必死になるのか」と笑っておられたけれど、私たちとしては「歌う順番で結果が決まる」くらいに勘違いして、かなりの気合いで抽選に臨んでいます。まあそれでも毎年ほどほどのところに納まるのだから、めでたしめでたし!!


群馬県では29度 4月10日(金)「晴れ」
まるで初夏の陽気でした。服装もどんどん薄着になって、公園では半袖Tシャツの子どもたちをみかけます。日頃から寒がりの私でさえ1枚ずつが薄くなってきましたが、それでもまだ長袖3枚で練習に行きました。上着を脱いでもまだ長袖2枚なのに、ほかの人はもう袖がシースルーだったりして間違いなく季節の先取り!!こうでなくちゃ・・・と思ったけれど、やっぱり今は風邪をひけない。しばらくは守りの構えでいきます。


新商品の春 4月9日(木)「晴れ」
昨日今日始まったことではないけれど、テレビCMや電車の広告で新しいものが出るとすぐに買いたくなる私。高価なものは端から心が動かされることがないけれど、手ごろな食べ物や飲み物が気になる。この春も「大豆で作ったヨーグルト」「黄金比で絞った野菜ジュース」「細かく砕いて飲み物状にしたこんにゃくゼリー」「クエン酸を混ぜたスポーツ飲料」など、CMにつられていろいろ試した。でも冷静に考えれば、改良前の商品も会社の全精力をかけて開発した商品だったわけで、十分においしかった。CMほどに変わったわけではない。試した私も一度試せば満足である。


咲いた〜咲いた〜チューリップの花が〜♪ 4月8日(水)「晴れ」
春爛漫、花々の元気なこと!!庭のチューリップも一気に咲きました。明日から幼稚園の始まる孫が、張り切って幼稚園に行けるようにと思って、チューリップを届けに行きました。「明日、幼稚園の先生に差し上げてね」と言ったのに、何だか怪しげな反応。じーちゃん・ばーちゃんはこれくらいしかしてあげられないけれど、心から応援しているよ〜!!


お花見2日目 4月7日(火)「晴れ」
この数日は格別のお花見日和。昨日はAさんと新宿御苑に行きました。長い年月を生きてきた桜1本ずつの威風堂々とした姿、公園全体のゆったりした優雅さに感激しました。そのあと、神田川べりの桜遊歩道を歩いて、町の生活の中に生きる桜並木の雄大さに心を打たれました。そして今日は・・・同じコースをもう一度主人と見てきました。2日続けて見ても薄れることのない感動!!桜咲く春の幸せを存分に味わってきました。


難解な言葉 4月6日(月)「晴れ」
先日、「こうさんきゅうせいさいきん」という言葉を聞いた。どんな字を書くのかをその場で質問しなかったので、家に帰り着くまでその言葉を覚えておくだけで大変で、とりあえず「抗酸急性細菌」と覚えて帰った。調べたら「好酸球性」だった。ずっと昔、眼科で「よくじょうへん」があると言われ、「欲情変」かと心配して尋ねたら「翼状片」だった。小学校の先生から「かしぼうじ」という言葉を聞いたときも「仮死亡時」かと思ってドキッとしたけれど「過脂肪児」だった。専門用語は本当に難しいものだ。


芝の後遺症 4月5日(日)「晴れ」
昨夕から今日まで孫二人を預かった。近所の芝生の公園が大好きで、家に来ると上がらないまま公園に行く。芝生の坂を転がり落ちるのが楽しくて仕方ないようで、丸太のような形になって何度も何度も転がる。次は前回り。平らなところでやるより、勢いがついて上手にできるのが嬉しいようだ。でもパーカーのフードの中にはたっぷりの芝が溜まり、襟からも服の中に入る。どんなに叩いて家に入ってもびっくりするほどの芝が家に散らかり、孫たちが帰った後の掃除機が何だかとっても楽しみだった。洗濯して乾いた孫の服にはまだ芝が残っていた。


古本屋さんの閉店 4月4日(土)「晴れ」
お店の入り口に「しばらくお休みさせていただきます」という貼り紙の近所の古本屋さん。時々貼り紙を確認しては「まだ休んでいる」と遠くから眺めていたが、やっと貼り紙がなくなったので行ってみたら、お店の中が空っぽになっていた。十分想像できる話ではあるが、残念だなあ〜。


定額給付金 4月3日(金)「晴れ」
あんなに反対の多かった定額給付金ですが、我が家にも給付のお知らせが届きました。こうなるとやっぱり受け取り拒否ではなく、受け取りの手続きを忘れないうちにやらなくちゃ・・・ということになって、すぐに手続きをしました。先日、よその若いおかあさんが、子どもの分を使って1回は家族で動物園に行き、1回は家族でハンバーガーを食べると言っているのを聞きました。何だか微笑ましく思いました。さ〜て、我が家は何に使おうか・・・。


選抜高校野球終わる 4月2日(木)「曇りのち晴れ」
春の高校野球が終わり、長崎県から出場の清峰高校が全国を制した。昨年の今頃は母校の甲子園出場で大騒ぎし、好プレーに感動していたというのに、今年はWBCの陰で、高校野球が始まったのも気づかなかった。千葉県代表がどこだったのかさえ真剣に考えないと思い出せない。あ〜、若いときはテレビの前に正座し、声を嗄らして応援したというのに、年をとるとこんなものかな。


桜雨 4月1日(水)「雨のち晴れのち雨」
桜が開花してから10日ほど過ぎた。平年だと開花から1週間くらいで満開だから、先週末は桜が最高に美しいだろうと楽しみにしていたが、その後の冷え込みで開花が進まなかった。しかも今日は朝方まで雨、夕方からも雨になった。桜に降る雨を桜雨と言うそうだ。今度の土曜日・日曜日は雨にならないといいな。


≪戻る≫