管理人のひとりごと 《2011年6月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



ミシンかけ 6月30日(木)「晴れのち曇り」
昨日今日と、久しぶりにミシンかけをしました。作ったのは簡単な袋ですが、形をちょっと工夫するだけでも楽しくて、こういう穏やかな時間も幸せなのもだと思いながら時間を忘れてやりました。先日、私のお友だちが娘にたくさんの布をくださって、娘はさっそく3姉妹のワンピースを可愛く縫いました。忙しさの中でのミシンかけでも、やっぱり楽しかっただろうな。


猛烈に暑い日 6月29日(水)「晴れ」
昨日も暑かったけれど、昨日以上に暑い暑い日でした。妹からのメールで「カタツムリのように、グッタラグッタラしています」とありました。それは、カタツムリに失礼でしょう!!私は「暑さでボ〜っとして、何だかフラフラしているから、ボーフラです」と返信しました。ボーフラは決してボ〜っとしているわけではない、フラフラもしていない、ボーフラにも失礼でした!!


節電運行 6月28日(火)「晴れ」
節電運行のために昼間の電車の本数が減って、駅で22分も電車を待ちました。これから3ヶ月間続く措置だそうです。故郷で暮らしていた頃は、1時間に1本の電車の時刻を知らずに駅に行くなんてことはありませんでしたが、ここでは駅に行けばさほど待たずに電車が来るものと安心していたので、22分待つのは思いのほかイライラしました。急ぐ用事があるわけではないのに、便利な生活を当たり前と思ってしまうわがまま…、大いに反省です。


デラウェア 6月27日(月)「曇り時々小雨」
孫たちを預かった時、一緒に果物を買いに行きました。長女孫は「小さいぶどう(デラウェア)」を、二女孫は「バナナ」を希望しました。家に帰ってすぐに食べたい長女孫、今は要らないという二女孫。そんな時に、長女孫が二女孫の口にぶどうを一粒入れてやりました。ちょっと嫌がった二女孫の目が突然輝き、「ぶどうっておいしいんだね!!初めて食べた!!」と大喜び。デラウェアに感激してくれるなんて、何て可愛い孫たちなんでしょう。


若葉女声合唱団演奏会 6月26日(日)「曇りのち小雨」
娘のお姑さまご指導の、若葉女声合唱団演奏会がありました。2年に一度、この季節に開かれます。3ステージを暗譜で、しかもジャズソングとサウンド・オブ・ミュージックではフォーメーションを次々と変えたり振りがついたり、それもバッチリ決まっていて、聴きごたえ見ごたえ十分の素晴らしい演奏会でした。演奏者の気合いと努力は、聴く側にも強烈に伝わってくるものだということを実感しました。今までにないお客様の入りだったそうですが、あれだけしっかり取り組んでいたら、きっと周りのお友だちへのお誘いにもその想いが込められて、会場のあの盛り上がりに繋がったのでしょう。


メールは日本語で… 6月25日(土)「晴れのち曇り」
最近、何だか訳のわからないメールが来ました。訳がわからない最大の理由は英文だということ。しかも、文章が細かくてやたら長い。さらに、同窓の友人の名前が出てきて、その人からのメッセージを代行しているかのよう…。これを開くとウィルスにやられるかもしれない!!英語がまったくわからないのに、こういう読みをするのがいちばん訳わからないことだけれど、とっておいても読めないから捨てました。このメールに関して、そのグループの誰かから何か連絡があると期待したけれど、何も連絡がない。そうか、みんなも英語が読めなくて捨てたのかなぁ?


ボリューミー 6月24日(金)「晴れ&大風」
テレビの料理番組で、講師の女性が「このおかずはボリューミーで喜ばれます」と言いました。思わず「えっ、今、何て言った?」と息子に聞きました。「ボリューミーだって…」と答えながら、「変な言葉だけれど、料理だけではなくて洋服にも使っているよ」と教えてくれました。辞書をひいたけれど、もちろんそんな英語はありません。「ボリューミーの反対は、ひんじゃっきー(貧弱の比較級)かしらね」と言いながら、そのボリューミーおかずを作りました。


色白は七難を隠す 6月23日(木)「曇り時々雨」
お友だち2人と会った時、1人の方の脚がとっても綺麗だったので、何ということなく3人で脚を見せ合いました。すると私の脚が特に白いことがわかって、自分でもちょっと驚きました。そう言えば小さい時に祖母が「色白は七難を隠す」とよく言ってくれましたが、大きくなってからは年がら年中日焼けで、かつて私が色白だったとは誰も知りません。お友だちにも無理矢理納得してもらいました。「色白を隠しては七難が丸見え」でした。


節電冷房 6月22日(水)「晴れ」
久しぶりの快晴でした。いつもなら室内に干す布団や洗濯物を思い切りたくさん外に干して、気持ちも晴れ晴れしました。今までになく強い日差しの中を出かけて電車に乗ったら、かなり控えめの冷房でした。例年だと電車の冷房は震え上がるほど寒くて辛いので、今年の冷房はとっても心地よくて、これで十分です。


ギザギザハート 6月21日(火)「雨のち曇り」
バタバタと出かける仕度をしながら、色画用紙でハートを切り抜いていたら、それを見た主人が「やってあげるよ」と替わってくれました。ところが1個目で、「ダメだ、こんなになっちゃった」と見せたのは、ハートのふちがギザギザ。「昔、ギザギザハートなんて歌があったね、それじゃあだめだよ」と言ってしばらくすると、「要領がつかめた」と綺麗なハートを40枚切ってくれました。頼まれもしないのに娘の用事を横取りして楽しんで、ギザギザハートじゃあ格好つきません。


公民館での演奏会 6月20日(月)「曇り」
いつも使わせていただいている夏見公民館で『モルトカンタービレ』という演奏会がありました。地元中学校PTA行事の一つで、地域にも声をかけてくださいました。ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉のバイオリン小泉百合香さん・コントラバス寺田和正さん、ピアノは鈴木奈津子さんという組み合わせ。それはそれは聴きごたえのある、しかも穏やかで温かさあふれる表情の、素晴らしい演奏でした。


佐渡さんの立場 6月19日(日)「曇り」
昨日の朝日新聞に佐渡裕さんが特集されていました。遊びに来た孫二人がその新聞を見て、「あっ、プリキュアの後に出てくるおじさんだ!!」と喜びました。テレビ朝日で、日曜日の朝8時半に始まる『スイートプリキュア』に続いて、9時から始まる『題名のない音楽会』に出ている人…という意味です。「この人は普通のおじさんじゃないんだよ。指揮者っていうんだよ。」と教えたら、「な〜んだ指揮者か…、指揮者ならうちのおばあちゃまと同じか〜!!」…。本当に申し訳ありません!!「世界の佐渡さん」の偉大さを、だんだんに理解するはずです。


試食 6月18日(土)「曇りのち雨」
デパートの和菓子屋さんで家族3人で贈答品を選んでいる時、店員さんが「どうぞ味見を…」と、お茶と和菓子を出してくださいました。味見より先に品定めに夢中になっていたら、若いご夫婦とその母親と思しき3人連れが後ろから手を伸ばして、和菓子の試食をしてしまいました。そして「これはおいしいわねぇ」と言いながら遠ざかって行きました。我が家族は甘い物が苦手だから、他の方が食べたことは不満でないけれど、試食コーナーではないのに、そこにある物は食べてみる…みたいな行為は、何だか哀しい光景でした。


息子の教育実習 6月17日(金)「雨」
息子の3週間の教育実習が終わりました。教育実習をお引き受けくださった学校・ご指導くださった先生方には、ただただ感謝です。日頃から重い責任を負っているお忙しい学校が、縁もゆかりもない、先も未知数の者を実習生として受け入れてご指導くださるのは、どんなに大変なことでしょうか。おそらくは面倒な話以外の何物でもないでしょう。息子自身がこの充実した3週間を重く受け止め、世の中に恩返しが出来る日が来るようにと祈ります。


インカのめざめ 6月16日(木)「曇りのち雨」
野菜作りがご夫婦で趣味のお友だちが、『インカのめざめ』というジャガイモを作ったので食べてみて…と、届けてくださいました。私は名前も知らなかったけれど、家族は名前だけ知っていて大喜びでした。早速ポトフにしてみました。普通のジャガイモより小粒です。皮のまま切らずに使いましたが、実は栗のようにしっかりしていて、色は綺麗な濃い黄色。ポトフにピッタリの品種でした。


後ろ向きバス 6月15日(水)「晴れ」
2両連結バスに乗ったら、今日は初体験の新型車両でした。今まで走っているバスを見たとき、後ろ向きに腰かけている人は見ているだけでも何だか異様な感じでした。それを一度試したくて後ろ向きの席に座ったら、案の定バスが動き始めてすぐに気分が悪くなりました。だからと言って慌てて席を移動するのも憚られ、我慢・我慢と堪えました。人生だけでなく、バスもやっぱり前向きに限ります!!


八重の百合 6月14日(火)「曇り」
アレンジフラワーをいただきました。その中に、八重の百合がありました。八重のお花はいろいろあるけれど、八重の百合は初めて見ました。とびっきり豪華で、何?これ…という、強烈な存在感です。本来自然のものなのに、人間の手が加えられて形が変わっていく…、素晴らしいけれどちょっと怖い気もします。


拾得物 6月13日(月)「晴れ」
昨日の千葉県合唱祭の会場で、楽譜を1冊拾いました。三女孫の鼻水をふいたティッシュをゴミ箱に捨てようとしたら、ふたの開いたゴミ箱の中に楽譜がありました。楽譜の持ち主が捨てるはずはないので、きっと困っているだろうなぁ…と、プログラムの中からこの楽譜と共通する団体を探しました。簡単には見つからなくて、家に持ち帰って丁寧に探したら、この団体かもしれないというところが見つかって、今日送りました。ちゃんと持ち主に戻るといいなぁ。


千葉県合唱祭 6月12日(日)「晴れ」
千葉県合唱祭2日目、長女孫と二女孫が所属する合唱団の出番でした。とっても上手に歌うよ〜、踊りもバッチリだよ〜と噂に聞いてはいましたが、いざステージに上がったら緊張してしまうかもしれません。ところが実に見事でした。ニコニコ顔で踊りながら、歌う口も余裕で、客席を大いに楽しませてくれました。すごいなあ〜、素晴らしいなあ〜。三女孫を連盟の役員さんが預かってくださって、客席の一番前で聴けて本当に幸せでした!!


適応力 6月11日(土)「雨のち曇り」
息子の教育実習が始まって2週間が過ぎました。息子にしても私にしても、早起きの必要がなくなって数年経っているので、朝5時の起床がとっても心配でしたが、人間の適応力って素晴らしいなあ…と思うくらい、自然に早起きが出来ていました。でもその必要のない今朝は、また久しぶりにゆっくり起きました。適応力というより、適度な緊張感が大切なのかもしれません。


集中工事 6月10日(金)「晴れ」
インターホンのピンポ〜ンという音が、ちょっとギンゴ〜ンぽくなって取り替えることになった。洗面所の換気扇がガーガーいうのもあやしいし、浴室の換気扇スイッチも時間設定ができなくなってつけっぱなし。テレビは今まで近所のマンションの共同アンテナを利用していたが、地デジになるので取り外すから各家で対応を…という連絡が来た。さらに洗濯機があぶない。不思議なもので、故障ってなぜかまとまって来る。真夜中にみんなで相談しているわけでもないだろうに…。


ダイスカットすいか 6月9日(木)「晴れ」
我が家でお友だちとおしゃべりしました。この夏初めてのすいかを持ってきてくださったので、一緒に食べたいと思って大きめのダイスカットにして出しました。そうしたら、「この切り方、おいしそうね〜」と喜んでくださって、その思いがけない言葉が嬉しくてすいかのおいしさ倍増でした。我が家では、冷蔵庫の場所ふさぎになるすいかは、大きめのダイスカットにして密閉容器に入れるのが定番。食べたいときに食べたい分だけを取り出せて、家族にも好評です。


中華おこわのレシピ 6月8日(水)「雨のち曇り」
主人が得意の中華おこわを知り合いに差し上げたら、自分でも作ってみるからレシピを欲しい…と言われました。はりきってレシピを届けました。しばらくして会った時、「出来た?」と聞いたら、「レシピ1ばんの、あらかじめにんにく醤油を作っておく…をやったから、あとはいつでも出来る」という答え。え〜、いつになったら出来るだろう。


電気使用量 6月7日(火)「曇り」
電気使用量の検針がありました。節電が国民の義務になっている今、我が家も気をつけていたつもりなのに、なんと先月より電気使用量が3%増えていました。それよりもっと深刻なのは、昨年の同じ月の使用量より25%も多かったこと。これはまずい!絶対にまずい!!非国民と言われても仕方がない。真剣に対策を立てて、真面目に取り組みます!!


梅シロップ 6月6日(月)「晴れ」
昨日用事で友人を訪ねたら、梅酒用のびんをあげると言うので、ありがたくいただきました。今朝、お庭の梅を毎年くださる近所の方が、「もう梅をもいで良いですよ」と声をかけてくださいました。梅酒のびんと青梅の出会いの日、すぐにグラニュー糖を買いに行きました。それにしても気になるのは、梅をくださるこのお宅に、先週の生協の配達で青梅が届いたこと。お庭の梅、本当はいただいてはいけなかったのね。


資源回収 6月5日(日)「晴れ」
地域の子ども会の資源回収日でした。すでに子ども達が巣立った我が家でも、子ども会活動資金に協力しようと、資源ごみに出さずに、月1回のこの日までしまっておきます。我が子ども達もそうやって地域にお世話になって大きくなったので、趣旨に反対はありませんが、今は回収に回る子ども達の姿はありません。大人が車で回って積んで行くだけです。子ども会活動で子ども達がお客様なのはおかしいと思うけれど、ババちゃんは黙っています。


芍薬甘草湯 6月4日(土)「晴れ」
以前から足の指がつることがあったけれど、最近は眠っている時にふくらはぎがつることがあって、その回数が多くなってきた。そうなると痛くて痛くて身動きできない。昨年12月8日の混声わかばさんのHPで「甘草が特効薬」と知ったので、今日はいよいよ薬局に行った。今夜からは安心して眠れる。


地デジ対策 6月3日(金)「晴れ」
テレビの地デジ移行について、近所のマンションからお知らせが来た。今はそのマンションによる電波障害対策で共同受信をしているので、地デジもそれで見られる。7月24日以降は共同受信設備を撤去するので、それぞれの家で受信するように…というお知らせだった。切り替え間際になるとアンテナ購入も工事も混みあうと思って、さっそく家電量販店に行った。ところがアンテナ設置でなく、フレッツ光による受信を強く勧められた。それじゃあ、このお店で買うものは何もない。お店にとってのメリットは何だろう。


政治家さんよ!! 6月2日(木)「雨」
政治家の心に、責任感という重石はないのか。私だって、菅首相で良いなんて思わない。でも今は、政権運営の不満だけに終始している場合ではない。必死にやらなくてはならないことが山ほどある。野党の菅さんおろしは、とうとう与党をも巻き込んで「内閣不信任案」として決議の日を迎えた。何とか可決は回避されたが、その中での鳩山さんと小沢さんの行動もわけわからない。だいたい今回の震災後、私利私欲を捨てて被災地支援をした政治家がいただろうか。国民が少ない年金から義援金を送っているのに、公職選挙法を盾に義援金を出さないなんて…。どうせ私利私欲が先行するなら、思いっきり寄付をして名前を売ったら良い。または議員が寄付が出来るように、全員で法律を変えたら良い。


嬉しいこと 6月1日(水)「曇り」
2日前、先輩からメールが届きました。「最近嬉しいことがひとつ増えました。管理人のひとりごとを自分で開いて楽しませて頂いてます。」という、この上なく嬉しいメールでした。パソコンを立ち上げたり、インターネットの接続を、今まではご自分でしておられなかったということでしょうか。新しいことに果敢に取り組む姿勢を私も見習いたいです。もしかしたら、すでにサーフィンもしておられたりして…。


≪戻る≫