管理人のひとりごと 《2012年5月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



東電社員の年収引き上げ 5月31日(木)「晴れ」
東京電力社員の年収が、来年度から社員一人あたり46万円増やされる…と夕刊一面に出た。その分の費用は、家庭向け電気料金の値上げ算定に織り込んであるそうだ。え〜、何かおかしくないですか?確かに福島第一原発事故後に、社員の給与や賞与がカットされた。それは東電の事故によるもので、東電が国民にその穴埋めを求めるのは納得できないなあ。そういうところが何だか威張った東電の体質だし、反省がみられないと言われる点ではないだろうか。


梅酢の効用 5月30日(水)「晴れ」
夕方のテレビによれば、梅酢に骨密度を上げる効果があるそうです。梅酢を使った簡単な料理も教えてくれました。実は今日、骨密度の血液検査結果が出て、血液中の骨芽細胞を形成する成分が足りない…と言われたところでした。Caの摂取を心掛けるだけでなく、梅酢効果も狙うことにします。


神楽坂探訪 5月29日(火)「晴れ」
ミントの会がありました。何故にこういう名前にしたか、メンバーのつながりは何だったか、毎回同じ話題になるけれど正解は誰もわからない不思議なグループ。温かなつながりで元気をもらい励まされ、この関係はいつまでも大切にしたいです。今までは船橋から千葉周辺でのランチでしたが、今日は神楽坂を歩き、次回11月は浅草と決まって、とうとう東京進出です。


真面目な性格 5月28日(月)「晴れのち雨」
主人は長年、眼科を月に1回受診する。今では「ほとんど問題はなくなりました」と毎回言われ、「これからは二月に1回にしてほしいなあ」と家では言うのに、先生からそう言われた時には、「いえいえ、毎月見ていただく方が安心です」と答えた。先生が日頃から「真面目な方ですね」とおっしゃるので、なおさら真面目をやめられない。今日は2ヶ月に1回の内科受診日。1日に2回血圧を記録して、毎回持って行く。内科の先生からも「真面目なのは、血液型がA型ですか?」と聞かれ、「B型です」と答えたら困った顔をなさったとか…。真面目は血液型ではなく、性格です。


船橋市民文化ホールリニューアルオープン 5月27日(日)「晴れ」
船橋市民文化ホールが昨日リニューアルオープンし、今日は4ヶ月ぶりに「ふなばしシネマクラブ」の上映会でした。客席は今までよりゆったりして、ホールの床は木になっていました。廊下は絨毯張り、廊下の壁も温かみある素材に変わっていました。今までがどういう状況だったのかを、早くもはっきりとは思い出せませんが、「あれ〜、綺麗になったなあ〜」と感じました。


運動会日和 5月26日(土)「晴れ」
近くの小学校の運動会でした。放送や歓声が聞こえる距離ではないし、地域への配慮からでしょうか、花火も上げないので、関係者以外は運動会があることも知りません。学校近くには、練習時の放送がうるさいと抗議するお宅があるそうで、学校は近隣にご挨拶に回るようです。マラソン大会の練習も、社会科見学に行く子どもたちを乗せるバスの停車さえも、反対されるとか…。


5月のすいか 5月25日(金)「曇り」
お隣のお若いご夫婦から、すいかをいただきました。熊本のご両親から届いたものを、毎年頂戴してしまいます。大きくて、家の中でちょっと移動するのも大変な重さです。すいか大好きな我が家は、これをダイスカットにして容器に入れて、あとは好きなときに好きなだけ食べます。今から35年前、甥っ子の初節句に呼ばれた時に、京成船橋駅の近くにあった果物屋さんで手土産にすいかを買いました。お店のおにいさんから「5月にすいかを食べられるのは、とんでもなく贅沢な人だねえ」と言われました。今でも、5月のすいかは贅沢品です。


ヘキサメチレンテトラミン 5月24日(木)「晴れ」
1週間前、利根川水系の浄水場あちこちで国の基準を超えるホルムアルデヒドが検出された。そのために、我孫子市・流山市など35万世帯で一時断水になった。今日、工業用に使われる化学物質ヘキサメチレンテトラミンが原因物質と特定された。これを大量に使っている工場が、埼玉県と群馬県に5つあるらしい。そういう物質を川に流すことが許されているなんて、許していることも問題ではないか。あ〜、舌を噛みそうな名前!!


東京スカイツリー開業 5月23日(水)「晴れ」
東京スカイツリーが、昨日開業しました。初日から雨。さらには風が強くてエレベーターを止めたのは、何だかちょっと残念な目出度さでした。昨日は8500人の見学者があったとか…。入場券はずっと先まで売り切れのようです。気軽に「行ってみようか」と行けるのは、何年先でしょうか。思えば…54年前に東京タワーが出来、数年して小学校の修学旅行で行きました。時代は高度経済成長期、1つ目だったし、私は子どもだったし…、あの高揚感が懐かしい!!


ラブレター!! 5月22日(火)「曇りのち雨」
私が出したラブレターの返事をいただきました。作曲家なかにしあかね先生からです。お返事もラブレターだなぁ…って思うほどに、愛情あふれる温かくお優しい言葉いっぱいで、嬉しくなってしまいました。照れちゃうくらい感動です。その分、これからの私たちの課題も明確な気がしました。みんなで頑張ろう〜!!


金環日食の神秘 5月21日(月)「曇り時々晴れ」
今朝は、日本中が空を見上げていたのでしょう。東京近辺では173年ぶり、次回は300年後という天体ショーでした。目覚まし時計をかけて7時に起きたら曇り空。瞬間でも見られたらラッキー…と思って待っていたら、ちゃんと見られました。しかも雲があるおかげで、遮光グラスを使わずに見事に見られました。細いリングが美しく輝き、こんな瞬間があることも、その瞬間に立ち会えたことも奇跡&幸せです。


旭天鵬の優勝 5月20日(日)「晴れ」
大相撲夏場所は平幕同士の優勝決定戦の末、前頭7枚目の旭天鵬が初優勝して終わった。37歳8ヶ月という、最年長優勝記録である。モンゴルからのお相撲さん第一期生6人のうちの一人とのこと。モンゴルからの力士の先駆けでありながら、後から来たたくさんの若い力士に追い越され、それでも20年を経て賜杯を手にした。おめでとう!!テレビを見ながら涙が止まらなかった。


銀座の書道展 5月19日(土)「晴れ」
長年にわたり合唱連盟理事として、また同門としてのつながりでもお世話になっている方の書道展が、銀座でありました。30年間も学び続けておられる腕の確かさは日頃から十分存じ上げておりますが、芸術としての書には、美しさだけでなく遊びというか余裕もあるものなんだ…と感じました。銀座なんて、我が人生でまだ数回しか行ったことありませんが、たまたま2週間後に高校時代の仲間の集まりがあります。そのお店は、筋1本離れただけのところだとわかりました。


パン屋さんの天気予報 5月18日(金)「晴れ一時大雨」
昨日パン屋さんに行った時、「明日のお天気は荒れ模様だと思うよ」と言われた。近くにある「お天気ニュースの会社」からたくさんのパンの注文が入ると、翌日はお天気が荒れるそうだ。そこは、狭い地域の刻々と変わるお天気情報を、きめ細かに発信する会社で、その情報を買ってそれぞれの会社は営業の予定を立てるらしい。だからお天気が激しく変わると大忙しで、食事はパンになるのかな?確かに今日の天気は大荒れだった。


今年のソラマメ 5月17日(木)「晴れ」
故郷の初夏の味覚、ソラマメが今年は不作らしい。毎年4人の方が送ってくださるけれど、今年はとうとう1人だけで、私もご近所に差し上げる楽しみが叶わなかった。その方の話によると、大切な時にお天気が悪くて育たず、毎年楽しみに待っている知り合いにだけ何とか送った…とのこと。農家の方は自分たちが食べる分さえ取れなかったし、毎年この時季はソラマメの荷出しに忙しい宅配業者も、今年は荷物がなくて嘆いたそうだ。


肩掛けかばん 5月16日(水)「晴れ」
夏を感じる暑さになった。出かけた帰りに、懐かしい物を見た。昔、中学生の男の子が通学に使っていた、真っ白い帆布で出来たかばん、「ケツかばん」である。今でもこのかばんを使っている学校があるのか…。都内の有名私立中学校のマークがついていた。まだ衣替えの時ではないけれど、真っ白い半袖Yシャツとこのかばんの組み合わせの少年は、初夏の爽やかさだった。


赤ちゃんの鳴き声 5月15日(火)「雨」
今日、あるピアニストの方と話をしていて、すごくおもしろいことを教わった。生まれたばかりの赤ちゃんの泣き声は、だいたい「ラ」くらいの高さだそうだ。そうなのか〜!!私は二女孫が生まれた時、「ずいぶん低い泣き声だなあ」と思って、すぐにエレクトーンで泣き声の音を探したら「ミ」だった。今までこれを周りの人に話しても、「ふ〜ん」で終わってしまって、「ミ」なら本当に低いのか、私の勘違いなのかわからなかった。5年半かかって、疑問が解決した。


パソコンの昼寝 5月14日(月)「晴れ」
パソコンからカセットテープへ音楽を録音している時、突然に音がならなくなった。すぐに止めてやり直しをしたけれど、どうやっても音が出ない。ソフトの会社に問い合わせるか、パソコンの会社に問い合わせるか、パソコンを買い換えるか…と迷いながら、思い出した!!パソコンの電源を切って、プラグも抜いてしばらく時間をおく…、ちゃんと動くようになっていた。


「コンプガチャ」問題 5月13日(日)「晴れ」
最近のニュースで、「コンプガチャ」が問題になった。これを新聞で見た時、「コンブチャガ」と読んだのは私だけではないと思う。昆布茶が…何の問題かと思った。次にゲームの話とわかり、子どもも気づかないうちにたくさんのお金を使ってしまう…という話から、商店の入り口に並んでいる「ガチャガチャ」だと思ったのも、決して私だけではないだろう。あっちのお店もこっちのお店も、店頭にあるガチャガチャが撤去されてスッキリする光景を想像していた。


筋肉痛 5月12日(土)「晴れ時々曇り」
若い時から肩こりと縁がないのに、今日は肩と両足後ろ側が痛い。昨日の練習の時、身体をほぐそうとラジオ体操をした後遺症だ。笑っちゃうなあ〜。でも昨日やって、今日痛みが出たのは素晴らしい!!身体を使って、痛みは5日後…という老化した身体になって久しいのだから…。ラジオ体操もしばらく続ければ、もう少し身体全体が柔らかくなるに違いない。ボチボチやろう。


捕らえてみれば… 5月11日(金)「晴れ」
一昨日、長女から電話で「テレビつけてみて!!」…。何事かと思えば、昨年10月に我が家から4軒目の事務所で、3300万円が盗まれた事件の犯人が捕まったというニュース。捕らえてみれば我が子なり…、犯人は社員でした。事件後に駐車場に細いロープをつけたり、夜間に通るとピカ〜っと灯りが点いたり…後手ではあるけれど防犯対策もしましたが、社員じゃあどうしようもないか。


竜巻注意情報 5月10日(木)「晴れのち雨」
今日は午後から竜巻が起きるかもしれない不安定な天気…という予報。午前中はそれが信じられない良いお天気でした。でも午後には竜巻注意情報が出され、空が急に真っ暗になる・大粒の雨やひょうが降り出す・ヒヤッとした冷たい風が吹き出す・雷が起こる…などの竜巻発生要件が、みごとに満たされました。竜巻こそ起きませんでしたが、恐いくらい大胆な空の変わりようでした。


新しい傘 5月9日(水)「曇りのち雨」
新しい傘を買いました。自分のための雨傘を自分で買う…なんて、我が人生でまだ数回しかありません。このあいだ失くした100円の傘に比べたら、とっても高価な傘です。今日は雨の予報だったので、出かける時にこの傘を濡らしたくないなあ…と思いましたが、出かける時はまだ降っていなくて折り畳み傘にしたので、新しい傘はセーフでした。これからの雨が楽しみなような、ちょっと残念なような…。


仕入れ先 5月8日(火)「晴れのち曇り」
図書館で借りる本が、最近は単行本ばかりになってしまった。昔は単行本と言えども自分で買い、読み終えても処分することはなかったけれど、図書館で借りて読み終えたら返す方が、経済的にも断捨離的にも都合良いと思うようになった。その単行本、裏表紙の内側に数字が書かれて、古本屋さんで仕入れたらしい物が時々ある。図書館が古本屋さんで仕入れをする場面は想像しにくいが、それこそ経済的にも断捨離的にも都合良いかもしれない。


千葉のお土産 5月7日(月)「晴れ」
「千葉らしいお土産は何か」と息子に聞かれたが、落花生とさつま芋以外とっさには思いつかない。落花生やさつま芋で良いかどうかは、持って行く先が都会か田舎かで違う。あさりの佃煮もあるけれど、塩分を気にする方も多いからなあ。ネット検索したら、千葉県のお土産と言えば、落花生を使ったお菓子らしい。もしかしたら、東京にしか売っていないお菓子も喜ばれるかもしれない。


小娘の根性 5月6日(日)「晴れのち雨」
誰に教わったのか、自分たちを「小娘3人」と名乗る孫たちが帰りました。今回は思いがけず、小娘それぞれの根性を見せてもらいました。三女孫は、些細なことでも一度嫌と言ったら、決しておだてには乗らない…というだけの話。二女孫は縄跳びでした。連続して跳ぶ目標を自分で決め、それが達成出来るまでは何度でも何度でも繰り返す。目標の決め方から上手で、簡単には達成出来ないけれど、必死に頑張ると達成出来るかも…というちょうどギリギリの線。長女孫は自転車で公園の長い坂道をグルグル回るだけでも凄いのに、最後は家に戻るための急坂を自転車で上り切りました。大人でも上れない坂道です。それぞれの可愛い根性は頼もしいです。


インド料理 5月5日(土・祝)「晴れ」
しばらく前の練習後のランチで、「タンドリーチキン」の作り方を教えてもらった。「簡単でおいしい」に飛びついたのは言うまでもない。鶏肉を漬け込むのに、プレーンヨーグルト・ケチャップ・カレー粉・チリパウダーを使うと教わった。出来上がった料理を見た主人が「これは何?」と聞くので、「味付けに使うものだけ聞いて配分を聞かなかったので、何が出来たかわからない…」と答えた。「本物を食べたこともないし…」と言うと、「本物は何?」と聞かれ、「タンガリーチキン」と答えたら、「タンドリーチキンでしょ」と…。あ〜あ〜あ〜あ〜、味付けの配分の問題だけじゃなかった。料理名もいい加減だったが、でも美味しかった。


睡眠儀式 5月4日(金・祝)「曇り時々雨」
「おかあさん大会が終わったら…」と約束していたので、孫たちがさっそく2泊3日で泊まりに来ました。ごく小さいうち、眠りにつく儀式は三人三様でした。長女孫は隣に眠っている大人の手の指を一本ずつ順番にしゃぶる。二女孫は大人の心臓あたりを枕にして眠る。三女孫は大人と握手したままで眠る。今となっては、どの子の癖も懐かしい思い出です。


おかあさん大会 5月3日(木・祝)「雨」
おかあさん大会が終わりました。今まで以上に気合いを入れて練習し、今まで以上に手応えを感じていましたが、残念ながら県大会を通過できませんでした。他所がもっともっと上手だったのだから仕方がありません。閉会式で賞状をいただいた時、審査員のお一人、作曲家のなかにしあかね先生が立ち上がって、「今日はありがとうございました」と声をかけてくださいました。先生の作品を歌ったことをおっしゃっている…とすぐ理解できました。私も、先生は覚えてはおられないだろうけれど…と思いながら、小声で「昨年の今頃、先生にファンレターを出しました。お返事をありがとうございました」と申し上げました。ところが閉会式で受け取った講評用紙のすみに、「昨年はお手紙をありがとうございました」と、ちゃんと書いてくださってありました。「初めから気づいてくださっていたんだねぇ」と、なかにしあかね先生の温かなお人柄に、みんなで感動しました。


行方不明 5月2日(水)「曇りのち雨」
久しぶりに雨の中を出かけようとして、傘が無いことに気づいた。今日以前、最後にあの傘を使ったのは…と思い出すのに時間がかかったが、そうだ、先週の金曜日に練習にさして行った。でも、帰りは傘立てから抜き取ったよなあ。そして車に乗せてもらって、ロイヤルホストにお茶に行った。その夜は合唱連盟の総会で、他の公民館に行った。この流れに沿って電話で尋ねたけれど、どこにもなかった。傘そのものは15年くらい前の100円ショップの品だけれど、色と格子柄が気に入っていたのでとっても残念だ。


蕗味噌トースト 5月1日(火)「曇り一時雨」
近所のパン屋さんが、蕗の薹をたくさんもらったそうで、蕗味噌を作ってくださいました。温かいご飯にのせて食べるのが最高!!おひたしにも奴豆腐にもぴったりです。でもそれ以上に、バターをのばしたトーストに、重ね塗りするのがメチャメチャ美味い!!…と主人が発見しました。早速パン屋さんに報告に行ったら、パン屋さんは驚いていました。驚いていないで、すぐに商品化しないと…!!でもパン屋さんには、もう蕗味噌が残っていないようです。


≪戻る≫