管理人のひとりごと 《2015年7月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



「何を食べたい?」 7月31日(金)「晴れ」
孫たちが所属するダンススクールの、明日のイベントにまだ参加出来ない三女孫を今夕から預かりました。この孫は、ざるそばが大好き。大人一食分の100gでは足りなくて、150gをペロリ…。朝でも昼でも「何を食べたい?」と聞けば「ざるそば」です。小さい時の長女孫は「まぐろ」「うなぎ」。二女孫は「何でもいい」。同じ親から生まれ、一緒に育ち、好きな食べ物だけでもこんなに違いが出るのは面白い。食べ物ばかりではなく、興味や趣味や得意なことなども、三人三様に広がっていくのでしょう。楽しみな成長です。


トマトキムチ 7月30日(木)「晴れ一時曇り」
木曜日の朝は生協の配達。暑さのせいなのか、頼んだ食料品の少ないこと…。これじゃあ、暑さを我慢して買い物に出なくてはなりません。でも届いた食料の中に、「トマトキムチ」という珍しいものがありました。暑さを乗り切れそうに思ったのか、カタログの写真がよっぽど美味しそうに見えたのか…。新しもん好きの私らしい買い物です。味は良いけれど、気持ちがシャキッとする感じが欲しかった。


ミキサー買い替え 7月29日(水)「晴れ一時曇り」
スムージーを作るミキサーを壊しました。モーター部分に接するガラス容器下に残る水を吸い取ろうとペーパータオルをたたんで入れて、そのまま回してしまいました。「回転力が弱くて明日葉が細かくならない、モーター部分から変な臭いがする」と思ったけれど、犯人が私だったとは…。紙の力でプラスチックが壊れ、買い替えるしかありません。暑い中を行くのだから、前もって機種を決めようとネットで調べているうち、ネットで買おうと気づき、明日配達…。これだもの、街を歩く人は減り、ついでの余計な買い物もしないなあ。


賢過ぎるのも… 7月28日(火)「晴れ」
先日、「トマトの皮むきは、湯むきよりガスコンロで炙る方が簡単よ」と友人から教わった。夕飯の支度でトマトの皮をむきたかったので、そうだ…と思ってやったけれど、出来なかった。ガスコンロが賢過ぎて「右側コンロに鍋を置いてください」と言う。どこでどうやって見ているのか、鍋を置かなければ着火しない。賢いのも、融通が利かなくて扱いにくい。今まで通りに湯むきにしました。


高校野球千葉県代表 7月27日(月)「晴れ」
夏の甲子園各県代表が次々と決まっている。千葉県は昨日、専大松戸が初めての出場を決めたそうだ。そうだったのか…。昔は千葉商業とか銚子商業が有名だった。銚子では市立銚子も強かった。市立習志野も全国制覇をした。印旛高校は準優勝だった。最近は応援することさえすっかり忘れていた。その間に強い学校が入れ替わっていた。暑さの中でさらに燃える高校生に、声援を送って暑さを乗り越えようか。


プールが恋しい暑さ 7月26日(日)「晴れ」
今日の暑さは今まで以上に強烈だった。そのせいか、外に大人も子どもも姿がない。昔なら小学校のプール開放があったなあ。30年前、長女は夏休み毎日のプール開放で泳げるようになった。それから3年後の長男は、開放日が激減していた。先週火曜日、長女孫が「学校のプールで25m泳げた」と電話をくれた。プールは毎日あるのかと尋ねたら、ただ1回とのこと。現代ではどこの学校でも1学期の体育のプールも、わずか数回のことらしい。学校にプールを作ることそのものがもったいない気がする。


夏祭り日和の日 7月25日(土)「晴れ」
夏祭り日和の今日、町内会のお祭りでした。これだけのお天気に恵まれたことも珍しい。今年は第30回、私たち家族がここに住んで4年後に始まったというわけです。絵本読み聞かせサークルは、今年も「おにぎり・コロッケ・からあげ・枝豆」の販売係でした。公園の中を積極的に移動販売して見事な商売を展開し、大いに楽しみました。


美しい地球 7月24日(金)「晴れのち曇り」
ロシアの宇宙船ソユーズが昨日打ち上げられた。日本人宇宙飛行士の油井亀美也さんの搭乗があって、打ち上げ成功の喜びに沸いた。世界最初の宇宙旅行は旧ソ連のガガーリン少佐の108分、「地球は青かった」の言葉には子どもながらに感動した。あれからわずか50年なのに、今では国際宇宙ステーションがあって長期滞在が可能になり、帰還も無事に出来るようになって、開発力には驚くばかりだ。油井さんの「地球は言葉がないくらい美しい」は永遠であってほしい。


東芝の「チャレンジ」 7月23日(木)「曇りのち晴れ」
天下の東芝が、長年にわたり営業利益を水増しして決算していたというニュース。難しいことは何もわからないけれど、何でそんなことをするのですか。営業利益を増やしたら、税金を余計に取られるのではないですか。嘘をつかないで、国に普通に寄付すれば良かったのではないですか。私は東芝のパソコンを使っています。今の前のパソコンも東芝でした。お店の人が薦めたから東芝の製品を買いましたが、お店の人も東芝から「チャレンジ」を迫られていたのでしょうか。図らずも、私もそれに加担してしまったのでしょうか。残念な気持ちです。


声のかすれ 7月22日(水)「晴れ」
主人が「声がかすれてよく出ない」と言い、大きな病院の耳鼻科で検査してもらったのは10日ほど前。ポリープもないし、全く問題ありません…と言われた。「声がかすれるのは声帯が痩せてきたんでしょ」と私が言ってもダメだけれど、お医者様からもそう言われたので納得し、自己流の発声訓練を始めた。5日ほど続けるうちにかすれなくなり、もう発声訓練さえ忘れている。単純明快な完治だった。


八ッ場ダムその後 7月21日(火)「晴れ」
群馬県の川原湯温泉に、昨日今日と主人がお友だちと行きました。川原湯温泉はあの八ッ場ダムの地元。民主党政権の時に工事が凍結されたけれど、結局は再開されたんだったな…と思いながら現況を尋ねると、泊まった旅館も移転先で営業を再開したのでした。水没する道路に替わる八ッ場大橋や不動大橋の高さ80mに驚いたそうですが、いずれはそこまで水で埋まるわけで、想像を絶するもののようです。


ランランランチ 7月20日(月・祝)「晴れ」
お友だちとランチするお店をたえず探しています。たまたま昨日聞いたお店を調べたら、開店の11時半に確実に入りたいなら10時に並ぶ必要があるそうです。1時間半並ぶのか…。お昼過ぎにこのお店に行った方が、「1時間半待った」とネットに書いていました。…と言うことは、焦って行ってものんびり行っても同じ…ってことなのか??よ〜く考えてみよう。


梅雨明け 7月19日(日)「晴れ」
梅雨が明けました。「8月になるだろう」とテレビで言っていたのに、昨日の天気予報からは「場合によっては明日にでも…」に変わり、本当に今日あっさりと梅雨明けしました。私はあちこちで「梅雨明けは8月だって…」と言ってしまったので、何人かにお詫びと訂正のメールをしました。梅雨が明けて怒る人もいないでしょうから、許してもらえるでしょう。


夏祭りのはじまり 7月18日(土)「曇り一時小雨」
今年はカレンダーの都合から、昨日で学校が終わり、今日から夏休みになったところが多いらしい。出かけた先でも子ども連れの姿が多いような気がした。今日が早くもお祭りのところがあるようで、浴衣姿の若い方もたくさんいた。小雨の中でたまたま見たおみこしや笛太鼓は、何だか景気がつかなくて気の毒だった。


ぼけになりそうな人 7月17日(金)「曇りのち晴れ」
「この本読んだ?」と、友人が本を持って来てくれた。読んだかどうかすぐには判断出来ないが、背表紙の説明で思い出した。彼女は、「前にも読んだはずなのに、もう一度読んでも全く覚えていない」と言う。私だってほとんどの本は、内容までは覚えていない。そのうえ『ぼけになりやすい人 なりにくい人』という本は2度も買ったもんね。


ラストコンサート 7月16日(木)「曇り時々大雨時々晴れのち曇り」
輝かしい歴史を積み重ねて来られた市川女声さんの、第17回演奏会がありました。合唱は続けるものの、今回がラストコンサート…とのご案内をいただきました。よその合唱団のことではあっても、やっぱり寂しく思います。開場の頃には、ホール入り口から道路にまで長蛇の列。きっと昔からのファンもたくさん来られたのでしょう。


七転び八起き 7月15日(水)「晴れ」
ウォーキング時にタオルを首に巻くと暑いので、手拭いを買いに行きました。たくさんの柄で迷っていたら、主人が「転ばない…という意味で、ダルマの柄はどう?」と言うので、それに決めました。でもよく考えたら、ダルマは手も足も出なくて転ぶのが役目。それでも起き上がるのが持ち味。まあ良いか、私も起き上がれば…。


青パパイヤ 7月14日(火)「晴れ」
末っ子の彼女が青パパイヤを買って来て、タイ料理のソムタムを作ってほしいとのこと。青パパイヤを初めて手にし、初めて刻み、初めて食べました。新しいものが大好きな私だけれど、この野菜は味に特徴がなさ過ぎてちょっと残念。本物を知らないから自信もないし…。でも彼女が大喜びしてくれたので、残りのもう1個も張り切ってもう一度作ります。


台風11号の動き 7月13日(月)「晴れ」
この夏初めて、じっとしていても汗が滴り落ちる暑さでした。部屋の真ん中は31.8度。パソコン近くだと33度。しかも今日は何故か風がとても強くて、窓を大きく開けたくない。台風11号のこれからの動きが、私の最大の関心事。なにしろ昨年は木曜日朝のうちに金曜日の練習中止を決定し、金曜日はピリカンだった実績があります。台風情報を尋ねると、主人は「まだ大丈夫だよ、来るとしても金曜日だよ」って…。金曜日だけは困るんです!!


水出し日本茶 7月12日(日)「晴れ」
金曜日午後から晴れて暑くなり、昨日今日は熱中症で病院に運ばれる人が続出の熱中症警戒レベルです。先日の「ためしてガッテン」では免疫力アップの飲み物として、「水出し日本茶」を取り上げていました。4℃以下の冷水に日本茶を浸して5分。お湯で淹れるお茶では出せない有効成分があり、カフェインが出ないので寝る前でも飲めるし、子どもでも大丈夫。お茶の産地では暑さ対策として、昔から子ども達に飲ませているそうです。これは良いかもしれない…。


三女孫の涙 7月11日(土)「晴れ」
幼稚園年長の三女孫から、「お泊り保育に行って来たよ」と電話があった。「お〜、偉かったねえ」と言うと、「うん」と返事するものの、えらく元気がない。母親に聞くと、出発の時から涙が溢れそうな目でニコニコ顔を作っていたそうだ。さらに帰着して母親に飛びついた途端に、ホッとしたのか大泣きだったとのこと。きっと精一杯我慢して2日間を過ごしたのだろう。あの子が…?と意外に思うが、まだまだそれが偽らざる心なんだろうな。可愛いものだ。


折り畳み傘用傘袋 7月10日(金)「曇りのち晴れ」
練習から帰る時、久しぶりに太陽の光を浴びた。朝はこんなに晴れた一日になると思っていなかったので、折り畳みの雨傘を持っていた。でも陽ざしがあまりに暑いので、その雨傘を日傘代わりに差して歩いた。そう言えば、最近都内のデパートに折り畳み傘用の傘袋があった。濡れた傘を持ってお店に入る時、長い傘を入れる傘袋はあるけれど、あの袋に折り畳み傘は入れにくい。長さが余り過ぎることより、幅が足りない。初めて見たけれど、よくぞ気づいてくださった…と、ちょっと感動した。


ひまわり8号 7月9日(木)「雨」
7月7日から、気象衛星「ひまわり8号」の画像が使われるようになった。今までの7号は30分に一度、8号は2分半に一度の画像だそうで、雲が湧き上がる様も流れる様も実に滑らかだ。これで天気予報も、さらによく当たるようになるだろう。昔は食あたり予防のおまじないに、「気象庁」と3回唱えるのがあったそうだ。天気予報が当たらないので、食べ物にも当たらないように…と。これからは「気象庁」と唱えたら、食当たりしてしまうかな。


ギリシャ経済危機 7月8日(水)「曇りのち雨」
何年か前から、ギリシャの経済危機が話題になってきた。最近はEUからの借入金の返済期限が来たのに返せないとか、EUからもっと緊縮財政にするように言われているのに、国民投票までしてそれを拒否したり…という状況だが、何だか理解できない。借金が出来てしまったら、生活費を切り詰めても何とか返そうと努力するのではないか。借金の一部を棒引きしてほしいと言ったり、先方から示された緊縮政策は無理だと主張したりでは、感覚が違い過ぎる。ところで、日本の財政は大丈夫なんだろうか。


社会福祉施設「藍工房」 7月7日(火)「小雨が降ったりやんだり」
全日本合唱連盟が発行している『ハーモニー』春号に、障がい者の自立を目指す社会福祉施設「藍工房」の30年余りの歩みが載っていました。これを立ち上げた竹ノ内さんの柔軟な発想と行動力は、目を瞠るものがあります。仕事から「障害」をはずし、プロと張り合って世界と勝負する…という考えが着実に実践されています。しかも新宿三井ビルでの作品展示即売会開催は7月6日から11日とあったので、ひかれる想いで行きました。こういう福祉の世界が、もっともっと広がったら良いなあと思います。


なでしこジャパン準優勝 7月6日(月)「雨」
サッカー女子ワールドカップ決勝戦、アイロンをかけながら…ではありましたが、今日は最初から最後まで応援しました。みごとな準優勝でした。もちろん選手の皆さんは、悔しくて悔しくてならないに決まっています。でもあんなに頑張っている姿を見ているだけの我々が、悔しいとか残念とか言ったら罰が当たりそうです。そんな素晴らしいゲームでした。


二重封筒 7月5日(日)「雨」
「封筒にお金を入れて知人に渡したら、入っていないと言われた」と、長女がショックを受けて電話してきた。慎重な娘なのに不思議だなあと思ったが、お金も封筒も長女しかさわっていないので仕方がない。明日郵便局からお金と手紙を送る用意をし、お詫びの品もデパートに注文した。それから1時間半後、お金が入っていたという知らせが来た。二重封筒を知らなくて、封筒の白いふただけを開けて覗いたらしい。後から奥様が気づいたそうだ。我々世代は二重封筒を知らない人がいるなんて考えられないけれど、確かに若者の中には知らない人がいるかもしれない。


電車が着替え 7月4日(土)「雨」
先週土曜日、同窓会で新橋に行った。乗った電車は「総武線快速の逗子行き」。ネットで調べた資料によれば「東京駅からは横須賀線」、乗り換え時間は1分。東京駅で快速を降りて、「横須賀線も地下ホームだなあ」と思いながら階段を上がったりキョロキョロしたけれど、横須賀線が見つからない。案内板をふと見ると、今まで乗って来た電車が「横須賀線各駅停車の逗子行き」に変わっていた。私が乗り換えるのではなくて、電車が着替えたのか。もう一度、慌てて飛び乗った。みんなに「そんなことも知らないの」と呆れられた。今日は総武線快速の横須賀行きに乗ったが、新日本橋で降りたので学習を活かせなかった。


大雨洪水警報 7月3日(金)「雨」
練習に行く朝から雨で、ブラウス右袖の肘から先とズボンの裾あたりが濡れた。練習が終わってランチに行く時は大雨で、ブラウス右袖とズボンは太ももから全部がビショビショ、靴の中もグショグショになった。千葉市には大雨洪水警報が、地域によっては避難勧告も出たらしい。長女と長男から「大丈夫か」と安否確認があった。若い人たちに心配してもらうなんて、ありがたいことだ。太平洋上には台風9号・10号がいて、明日は11号が生まれる。来週の練習はどうなるかなあ。昨年もちょうど同じ週に台風が接近し、練習をお休みにしたのに来なかった…ことを思い出した。


なでしこジャパン決勝進出 7月2日(木)「小雨のち曇り」
サッカー女子ワールドカップで、なでしこジャパンが決勝進出を決めた。日本中から大きな歓声が聞こえたに違いない。今朝の試合は時間帯がちょうど良いのでゆっくり応援出来ると思っていたのに、すっかり忘れていて、慌ててテレビをつけたら後半38分「1対1」。そこへ生協の配達で仲間と喋ってしまい、気づけば主人がテレビを消してあった。「どうだった?」と聞いたら「2対1で勝った」とのこと。なでしこジャパンが勝ったのは本当に嬉しいけれど、そう言うのも憚られるくらい、あ〜私は何の応援もしてなくて恥ずかしい。


電気スイッチ 7月1日(水)「雨」
我が家でいちばん使用頻度の高い電気スイッチ1ヶ所を新しくして、今日で10日。今まではパチンパチンと点けたり消したりするだけだった。今度はスイッチの在処を示すランプがスイッチ上に点いているために、未だに混乱している。ランプが点いているのは、電気が消えている方。ランプが点いていないのは、電気が点いている方。これが2つ重なったスイッチ。スイッチの前に行くと、何をしたいのか、2つのスイッチのどちらを触れば良いのかで混乱し、ジ〜ッとスイッチとにらめっこしたあげくに間違えてガックリしている。


≪戻る≫