管理人のひとりごと 《2016年2月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



押入れの片づけ 2月29日(月)「曇り」
孫たちの秘密の砦になっていた押入れを、思い切って片づけました。赤ちゃんの頃に遊んだおもちゃを全部出したら、押入れの下の段に広い空間が出来ました。孫たちはこの空間を、これからは今までと違う使い方で楽しむことでしょう。そしておもちゃは、やっぱり処分するしかないんだろうなと思いながら、しばらくは納戸の隅に休ませておきましょう。


児童合唱団コーロ・ヴェルディーニ創立30周年記念演奏会 2月28日(日)「晴れ」
児童合唱団コーロ・ヴェルディーニ創立30周年記念演奏会でした。この合唱団の創設メンバーとして、30年も続けてくださったことに感謝と感動です。今日の演奏会のお知らせを、たくさんの元メンバーが「今でもまだ続いていたとは…」と驚きと喜びで称賛してくださいました。演奏会には古くからのメンバーが10人ほど来てくださり、ロビーは同窓会。子どもたちの歌声に癒され、幸せに包まれました。


転倒予防のために 2月27日(土)「晴れ」
公民館で「転倒予防に効果絶大!片足立ちのコツとどこでも出来るエクササイズ」というチラシを見つけて、楽しみに参加した。実技が多いだろうと思ったが、試しにやってみるくらいの運動だった。それだけでも、いかに自分の筋力や神経が衰えているのかがよくわかった。日常的に片足立ちとスクワットを続けることがいかに大切かを学んだ。片足立ちは歯磨きをしながらするのが良いそうだ。


鼻水止まれ 2月26日(金)「晴れ」
寒いとは言っても、いわゆる冬の寒さとはもう違って春の近いことを感じる…と思っていたのに、練習から帰ってから何だか寒気がして、やたらにくしゃみが出始めた。くしゃみの後に鼻水も続く。目がかゆい…なんてことがないから花粉症ではないと思うけれど、たとえ鼻かぜであっても嫌だなあ。鼻かぜの薬の買い置きがなくて、明朝いちばんの用事が決定した。


シャープ頑張って! 2月25日(木)「曇りのち晴れ」
世界のシャープが、台湾のホンハイ傘下に入ることになった。詳しいことは何も知らないのに、家電メーカーの中では何だか好きな会社で、「目のつけどころがシャープでしょ」のCMから何となく企業実績は悪くないと思っていた。会社の危機が報道された時は信じられなかったが、存続が決まってとっても嬉しい。シャープペンシルは、シャープが開発した商品ゆえの名前だったとは…。


元気な便り 2月24日(水)「曇り」
20年以上前からの知り合いが電話をかけてきました。彼女自身が言う通り、「頼みがある時だけごめんね」の電話です。その頼みも、のし袋を書いて、封筒のあて先を書いて、振り込みをしておいて…の3種類のどれか。それだけなら、受け取りに来るよりも自分で片づける方が簡単でしょうが、外回りの仕事を持つ身ではままならないようです。このわずかなつながりが、彼女と私お互いの元気確認です。


フェルトボールのマスコット制作 2月23日(火)「曇りのち晴れ」
昨年11月だったか、絵本の読み聞かせメンバーからフェルトボールのネックレスをいただきました。今度は、読み聞かせに10回来てくれた子どもたちへのプレゼントにしようと、昨日フェルトボールのマスコットをみんなで作りました。ネックレスをいただいた後、一人でやって挫折したという人が何人かいましたが、みんなでやればワイワイと楽しい作業です。今日は一人黙々と宿題の続きをやりました。


222 2月22日(月)「曇りのち雨」
今日2月22日は猫の鳴き声「ニャンニャンニャン」にちなんで、「猫の日」だそうです。最近は猫が犬以上の人気だそうです。自由気ままな雰囲気や、お散歩の必要のないことが好まれるらしい。そう言えば、私の実家でも猫をずっと飼っていました。それにしても、「猫の日」がかれこれ30年前に制定されたことを知りませんでした。2月22日は、「ニンニンニンで忍者の日」でもあるようです。


自由な家 2月21日(日)「曇り」
孫たちが泊まった。ミラーボールのような図工の授業の作品を持って来た。それを天井に映しながら寝たいから、リビングで寝かせて…と言うのでOKしたら、「自由な家だなあ〜」と大喜びした。きちんとしつけていただいているから、この家が自由で楽しく思えるけれど、日頃から気ままな自由な生活をしていたら、きっとやりたい放題の我がままになってしまうかもしれないね。


歯並びと地震 2月20日(土)「雨」
加齢とともに歯並びが悪くなってきた。下の前歯の右側が、左側の前に出て来た…と思っていたけれど、左側が右側の後ろに入って行ったことがわかった。前歯上下の真ん中が揃っていなかったのに、それだけは揃ったので気づいた。地震の時に○○プレートが△△プレートの上に乗ったとか、下に潜り込んだと言うので、「どっちも同じだろう」と思っていたけれど、同じではないことを納得した。


「り」「け」 2月19日(金)「晴れ」
昨日のテレビで、若者のスマホ言葉の一つに「り」や「け」という一文字があるという話だった。その「り」が意味するのは「了解」、「け」は「オッケー」だそうだ。何だろうなあ〜、もう少し言葉を大切に出来ないものかなあ…と、かなり残念な気がする。中国では1950年頃から広まった漢字簡略化の教育で、ちゃんとした漢字が消えた。漢字の国の、取り返しのつかない損失だったと思うのだが…。


ごみ置き場当番より 2月18日(木)「晴れ」
この2週間ほど、私たちのごみ置き場がカラスに狙われている。綺麗にしてはいるけれど、カラスもだんだん賢くなっていて、掛けている黄色いネットの隙間から勇敢にもネットの中に入っていく。ネットの両脇が甘い。当番の責任で、このごみ置き場を使う8軒に「ネットの脇を締めて…」のお手紙を配った。すぐ近くのごみ置き場の当番さんからも、お手紙がほしいと言われた。


お年玉で靴を… 2月17日(水)「晴れ」
お正月に二女からもらったお年玉で、靴を買いました。欲しい物がいくつかあって、何にしようかとさんざん迷い、「茶色の靴」に決めました。それからはもう迷うことなく、実にあちこちのお店を覗いて探しましたが希望の形が見つからず、とうとうネットで買いました。最終的には茶色ではなかったけれど、とっても嬉しいお買い物でした。


映画で筋肉痛 2月16日(火)「晴れ」
映画の日でした。帽子を目深にかぶり、風邪予防のマスクを目の淵まで上げ、あごを持ち上げた姿勢でその隙間からスクリーンを見ていました。2時間15分のの映画が終わった時、左の肩がガチガチに固まってしまっていました。重たい物を持ち歩いたかと思うくらい、左上腕も筋肉痛…。身体全体の筋力が衰えているのに、肩だけがこんなことで筋肉の存在をみせるのは何でしょう。


ちょっとお茶のつもりが… 2月15日(月)「曇りのち雨」
知り合いから「ちょっとだけおしゃべりしよう」と電話がありました。私が利用する駅の改札前にあるそのお店は、「待ち合わせて、ちょっとお茶をする」のにちょうど良いお店と思っていました。でも最近、お店の前にパスタの広告が出て近所の主婦の間でも話題になり、行ってみる機会を待っていました。パスタのせいで長居になってしまうのは、まあ当然のことですよね。


春一番 2月14日(日)「雨&大風のち晴れ」
ガタガタガタガタと鳴る風の音があまりにもうるさくて、目が覚めました。天気予報通りの強風、春一番が吹き荒れ、千葉は最大瞬間風速25,5メートルだったとニュースで取り上げていました。強風と雨の中を飛ばされそうになりながら出かけましたが、午後になると風も雨もおさまる…という予報の通りに太陽が顔を出しました。気温は22度。上着の要らない5月並の暖かさでした。


「患者様」返上 2月13日(土)「曇りのち晴れ」
定期的に検査を受ける病院に、新しいお知らせがありました。今まで厚生労働省の指導で、患者さんの名前に「様」をつけて呼んできたけれど、患者さんからはあまり評判が良くないので「さん」に変更します…という内容でした。国からの指導と現場の声のはざまで、病院のお気遣いもご苦労様です。患者の身としては、「患者様」なんて大事にされたくはありません。「患者さん」もやめたいのですから…。


アドレス変更 2月12日(金)「晴れのち曇り」
もう15年ほど利用しているプロバイダー会社の事情で、このHPのアドレスが変更になりました。11月末で変更…と言われていたのが1月末まで延長になり、2月になってもまだ古いアドレスでも繋がるのを不思議に思っていましたが、一昨日とうとう繋がらなくなりました。今日はメンバー2名が、どこから新しいアドレスを探せるかと聞いてくださいました。船橋市合唱連盟・千葉県合唱連盟・混声わかばさんのHPから…とお伝えしました。こうやってこのHPを支えてくださる方々がおられることを、心からありがたく思います。


幼稚園お遊戯会 2月11日(木・祝)「晴れ」
三女孫の幼稚園生活最後のお遊戯会でした。初めの予定は6日(土)でしたが、インフルエンザによる学級閉鎖で今日に延期になりました。お遊戯会が延期かと思ったら、元気なクラスは予定通りに終わっていて、今日は単独公演。年少の1クラスも今日に延期していたそうですが、そちらはまだ復活出来ずに再延期とのこと。孫のクラスの3つの演目だけを楽しむなんて贅沢は、嬉しいような残念なような素晴らしいステージでした。


公立高校入試 2月10日(水)「晴れ」
11時頃の電車に乗ろうとしたら、制服を着た中学生がぞろぞろと降りました。新聞によれば、昨日今日は公立高校の入学試験だそうです。昨日は5教科の学科試験、今日は面接や作文だとか…。50年前は2日間で9教科の学科試験。我が子4人の時代は制度がいろいろと変わって、いつも上の子とは違う事態が起きていました。どの時代のどの15歳にも、明るい春がやってくることを祈ります。


セーター補修 2月9日(火)「晴れ」
息子の赤いセーターに穴があいて「買ったお店で直してもらえるかなあ」と言うので、「持って来てごらん」とついつい口と手を出しました。でも困った、うちには毛糸がない。編み物の趣味が高じて、デパートの毛糸屋さんにお勤めしていたお友だちに「赤い毛糸を20センチください」とメールしたら、10種類もの赤い毛糸をくださって…。頼る先を間違えずに狙ったのは、もうそれだけで存分に良い仕事をしたな。


『なぞなぞねずみくん』 2月8日(月)「晴れ」
絵本読み聞かせの小学生の部で、『なぞなぞねずみくん』を取り上げました。単純ななぞなぞではなく、3回転ひねりを入れたような問題についつい大人も引き込まれて、子ども以上に真剣になりました。あ〜でもない、こうでもないと一緒に騒いでいるうちに、小学生の部の時間が終わってしまいました。その次に読む予定の私は空振りでしたが、小学生以上に楽しめるのも滅多にないことでした。


地震が気になる 2月7日(日)「晴れ」
19時27分、ビックリするような揺れの地震があった。静かな夜なのでゴトンゴトンと建物が鳴り、最近には珍しく長い揺れが怖かった。金曜日の朝に神奈川県を震源地に起きた地震も、「久しぶりに揺れを感じる地震だったね」と話題になった。昨日未明には台湾南部で大地震があり、建物倒壊などの壊滅的被害が出た。何だかこの数日、地震の話題が復活しているような気がする。


子ども用腕時計型端末 2月6日(土)「晴れ」
4日のニュースによれば、大手電気通信事業会社から、小学生以下を対象にした腕時計型端末が発売される。置き忘れ防止のための腕時計型であるが、ペンダント型にも変えられる。あらかじめ設定した相手と通話が出来、親から遠く離れるとアラームが鳴る。これって、まさに高齢者向けにあるとありがたいものではないだろうか。子ども用だけではあまりにももったいないなあ。


新年会ハプニング 2月5日(金)「晴れ」
合唱団の新年会をしました。風邪の1名の他は、先生方お二人も参加してくださって、どうということもないけれど楽しくおしゃべりで盛り上がりました。午前の練習中に予約していたお店から電話があって、バスの運転手さんが急病で入院してバスが出せなくなったとのこと。代わりにタクシーを頼んでくださり、飲み物も大サービスしてくださって、「これに懲りずにまたお願いします」って…。懲りたりするもんですか、これからも今まで以上に大いに利用させていただきたいです。


腿上げ運動 2月4日(木)「晴れ」
この1年ほど、何でもない歩行でさえ脚がふらついて、脚の筋力が衰えたことを感じていた。そこで思いついたのが腿上げ。ウォーキングコースに物凄い急な坂があって、そこをしっかり腿上げをしながら上る。ちょうど100歩で上りきるけれど、初めは30歩でダウン、しかも筋肉痛…。次の時は60歩、90歩とだんだんに上れるようになってきた。今でもまだ60歩くらいからは左脚が上がらなくなり、息があがってしまう。それでも歩行時のふらつきがなくなったので、しばらく続けようと思う。


恵方の姫神 2月3日(水)「晴れ」
今日は節分&恵方巻の日、今年の恵方は南南東だそうです。今まで、恵方というのはただ単に今年のめでたい方角と思っていたら、恵方には福をもたらす姫神がおられるとか…。そうそう、います。うちの南南東には、福をもたらす姫神が確かにいます。それも3人も…。今や恵方巻は節分の行事としてすっかり定着し、お寿司だけでなく、ケーキにも和菓子にもなっているようです。


次年度の予定 2月2日(火)「晴れ」
千葉県合唱連盟から、次の年度の行事計画が届きました。2017年3月までの行事、今から1年以上も先までの予定です。自分に関係あるかどうかは別として、こういう予定は早くにわかれば、それにこしたことありません。私には関係ないかもしれないけれど、HPに載せたし、家のカレンダーにも書き入れました。そんなことより、1年以上後も元気でいなくては…それが問題です。


楽譜の購入 2月1日(月)「曇り」
楽譜を買いたくて、土曜日に近くのお店に電話した。「店にはないけれど、月曜日になってから問屋さんに問い合わせて、問屋さんにあればお昼頃には受け取れる」とのこと。微妙に不安…。いつも注文する京都の楽譜屋さんなら送料はかかるけれど、確実に早いのでネット注文したら今日の午前中に届いた。時間はタッチの差。でも確実性と、送料=電車賃を考えると良い選択だったなあ。


≪戻る≫