管理人のひとりごと 《2017年1月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



妹からのメール 1月31日(火)「晴れ」
故郷に住んでいる妹からメールが来ました。「○○のおばさんが亡くなったと新聞に出ている」と…。何度かのメールやり取りの最後に、妹が「また何かあったら知らせるね」と…。「何か…がないように祈っているよ、だってあなたからのお知らせって訃報ばっかりだもの…」と思いながら、妹からのメールは故郷の知り合いのようすを知る微かな情報源なんだと再確認したのでした。


保証期間 1月30日(月)「晴れ・5月初旬の暖かさ」
メガネの上に掛ける拡大鏡を、主人は3年ほど前から使用しています。まだテレビCMをしていなかった頃からの愛用ですが、鼻パッドが壊れました。保証書を確認すると、レンズは10年・本体は3年の保証。あと一月弱で保証が切れる時…何てグッドタイミングかと眼鏡屋さんに行ったら、鼻パッドは2年保証で200円の修理代がかかりました。それにしても、保証期間の設定は見事です。


アンサンブルコンテスト 1月29日(日)「晴れ」
先週日曜日に続き、千葉県合唱連盟のアンサンブルコンテストがありました。昨年のアンコンのお手伝いがご縁で知り合った高校生から「高校生活最後の今度のアンコンを、今まで以上のものにしたいと思って練習している」と秋に手紙をいただき、「応援に行きますね」と約束していました。どういう結果であろうとも、本当に今まで以上に素晴らしい演奏でした。きっと素敵な想い出になるでしょう。


元気の加減 1月28日(土)「晴れ」
お若い時から常にエネルギッシュに行動しておられる77歳の方から、年賀メールが来ました。腱鞘炎で年賀状を書くペンさえ持てず、やっとメールが可能になったそうです。原因は、キャスターバッグに荷物を入れて元気に引っ張りまわしていたらしい。日頃から「元気が一番」とか「元気でね」と言いますが、その元気も「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」ということでしょうか。加減が難しいようです。


メダカ温度計 1月27日(金)「晴れ」
今日は気温が上がるという予報でしたが、起きた時には何だかいつもより寒いような気がしました。昨晩から風もやたら強いし…。でも間違いなく気温が高くなりました。それがいちばんよくわかるのは、メダカの甕の中。暖かな日はメダカが水面近くまで上がって来て、元気に泳いでいます。寒い日は甕の底にある石の陰に入って、姿が見えません。今日は夜になってもまだ泳いでいます。


ズボンの裾上げ 1月26日(木)「晴れ」
ズボンの裾上げを頼まれたのは2ヶ月くらい前だったか…。嫌いではないので気安く請け負ったのに、何だか面倒な生地で思うようにならないものだから気合が入らず、「やってはほどき」と「眺めては放り」を繰り返していた。いくらなんでも今日こそ…と覚悟を決めて、朝から取りかかり仕上げた。もう1度やり直すようなら、今度は要領良くやれそうな気がする。ズボンの裾を何周分縫っただろうか。


迷子のハガキ 1月25日(水)「晴れ」
知人宛てに書いたハガキを投函しようと、郵便局のポストの前に立った。ハガキを入れたはずのバッグの中をどう探しても、ハガキが見当たらない。仕方なく家に電話して、「私が書いたハガキが、玄関あたりに落ちていない?」と聞いたら、「テーブルの上にあるよ」って…。何だ何だ…、ハガキを書いたテーブルから、まだ動き始めてもいなかった。私のおでこで「ぼ」が点滅しているのを確認した。


血液検査の苦労 1月24日(火)「晴れ」
主人が血液検査で病院に行った。主人は血管が細いらしくて、毎回看護師さん泣かせのようだ。今日は手首のあたりに、いくつも絆創膏を貼って帰って来た。時には手の甲のこともあるし、腕に青いあざが出来ていることもある。「血管が細いのは私だけではないはずなのに…」と文句を言うが、注射針がすんなり刺さらないことすべてを看護師さんのせいにして、血管側の責任は思わないんでしょうか。


新横綱稀勢の里 1月23日(月)「晴れ」
大相撲初場所で大関稀勢の里が初優勝し、今日の横綱審議委員会で横綱に推挙されました。日本人横綱の誕生は19年ぶり、若乃花以来だそうです。若乃花・貴乃花ってそんなに昔のことだったか…。今回は稀勢の里が優勝かと騒がれるようになって気になり始め、千秋楽は夕方5時過ぎに思い出してテレビをつけました。白鵬との一番は優勝にふさわしい風格でした。おめでとうございます。


新しいウォーキングコース 1月22日(日)「晴れ」
電車で読む本を駅のコンビニで買うことがよくある。駅のコンビニは置いてある本が少ないから、電車が来るまでの短時間に選ぶには好都合だ。でもブックオフなら100円で買えるのが魅力的。しかもどの本を買うか迷ってしまうけれど、それは贅沢な悩み。片道40分の新しいウォーキングコースに取り入れた。帰りの重さを考えて、1回は数冊。読み終えたらまたそこへウォーキングです。


トランプ新大統領 1月21日(土)「晴れ」
今日からトランプ大統領の4年が始まりました。よその国の大統領とは言え、世界中に影響を及ぼす大国アメリカ。そういう国がああいうガキ大将みたいな大統領を選んでしまい、これからどうなるのでしょう。選んだ後で就任反対を唱えても、間に合いません。貧困層の支持を集めても、あんなお金持ちが超貧困層の暮らしは理解できないと思います。私がお金持ちの暮らしを理解できないのと同じ…。


新年会 1月20日(金)「雨一時みぞれ」
新年会でした。いつものお店でいつもの料理、いつも通り先生お二人も参加してくださって、和やかな楽しい会でした。こういう時にいつもいつも感動するのは、メンバーみんなの協力の素晴らしさ。最大は先生のお迎えと送り。先生にワインを飲んでいただくために車をお願いしたら、ご快諾くださって感激!!ささやかなゲームも、みんなでしっかり盛り上げてくださってこの上なく嬉しい感謝の日でした。


保育所の閉鎖 1月19日(木)「晴れ」
駅へ向かう道の小さな保育所が、「テナント募集中」になっていました。家賃の値上がりで続けられそうにない…という噂はありましたが、まさか年度途中で閉鎖になってしまうとは…。私は何もしてあげられないただのやじ馬ですが、子どもたちはどうしているだろうかと心配です。若いお母さんも働くのが普通になっている昨今、鉄道会社と自治体で駅ごとに保育所を作ってくれたらなあ。


写真プリント 1月18日(水)「晴れ」
写真やさんへ行って写真をプリントなんて、もう何年ぶりのことだろう。お友だちがランチした時の1枚をメールで送ってくださったので、それをUSBメモリーに入れて、写真やさんへ行きました。10台くらい並んだパソコンで、お客さんがそれぞれに作業をしています。私も店員さんに教えてもらいながら、その1台で注文手続きをしました。受け取りは5分後…、あ〜あ〜こういう時代なんだ。


年賀状お年玉 1月17日(火)「晴れ」
15日に年賀状お年玉の抽選がありました。今年あらためて驚いたのは、今はもう1等・2等・3等(2本)しかない。その分チェックはとっても簡単。3等の下2ケタは100枚中2枚当たる確率なのに、くじ運の弱い私は良くても1枚。でも今年私に届いた100枚中、3枚が当たりでした。ここで運を使ってしまいたくないのが本音ですが、もらった切手の鳥の図柄はとても可愛いです。


寒波襲来 1月16日(月)「晴れ」
この冬最強の寒波襲来で、西日本から北海道の広範囲で大雪になっています。この辺りも今までにない寒さですが、文句は言えません。今日街で見た中でいちばん寒そうだったのは、不二家のペコちゃん。薄手ブロード生地の半袖ワンピース一枚きりでした。見るのも辛い姿。でも思い出しました。私が小学生だった時の体操服は、ちょうどこれとブルマ…。体育館はなく、外で体育をしていました。


芽キャベツ 1月15日(日)「晴れ」
昨日二女のところにロックミシンを借りに行った時のこと、野菜をいただくために畑に行きました。「これはキャベツと言われて植えたのに、キャベツじゃない。何だか知ってる?」とお舅さまに聞かれましたが、私の知らない植物です。すると主人が「これは芽キャベツですよ」って、見れば茎に芽キャベツが鈴なりです。「キャベツには違いない!!」と大笑いでした。初めて知った芽キャベツの姿…。


タブレット楽譜 1月14日(土)「晴れのち一時雪」
ある演奏会に行きました。声楽や楽器のソロ演奏に、ピアノ伴奏がついていました。その中のお一人、ピアノ譜面台に置いた楽譜が紙ではなくてタブレットでした。A4サイズくらいの横型のようで、画面のふち辺りに軽く触れるだけで、瞬時に楽譜がめくれるようでした。ああいう物があってもちっともおかしくない時代ですが、あれにはビックリでした。機器に強いだけでなく、目も良くないといけません。


スーパーのレジ袋 1月13日(金)「晴れ」
スーパーでレジ袋をもらうことが今ではほとんどなくなったが、それでも何故だか多少はたまる。ごく最近まで、レジ袋がたまるとダイエーの回収ボックスに持って行っていた。ところがその頼みのダイエーが、回収しなくなった。そうなると、もうゴミに出すしかない。ゴミを減らそうという動きに反して、しかもきれいなままのレジ袋をゴミにするのはえらく気が咎めるが、他に使いみちを思いつかない。


携帯ストラップ 1月12日(木)「晴れ」
携帯を新しくした主人が、ストラップも新しい物に替えたいと思うのは当然のこと。でも携帯のショップに売ってなかったと言うので、一緒に探しに行きました。別のショップにもない。違う携帯会社のショップにもない。アクセサリーなどを扱うお店にも置いてない。結局、家電のお店で見つけました。携帯のお店でストラップを売っていないのは、靴屋さんで靴ひもを売っていないみたい…。


携帯機種交換 1月11日(水)「晴れ」
6年間使った携帯の機種を、主人が変えました。バッテリーが弱くなり、すぐに電源が切れてしまうのです。「バッテリー交換でも機種交換でも値段が変わらない」と、機種交換を勧められたそうです。主人は新しいおもちゃに振り回されて、これはおかしいだろう、どういうことだ…と、今までの中途半端な知識で悩んでいます。ガラケーでもこれだもの、スマホなんか要らない…と、妙に納得しています。


値段の高いお米 1月10日(火)「晴れ」
お米を切らしてしまいました。来週の生協配達で届くので、小さい袋を買って来てくれるように主人に頼みました。近くのコンビニで、1,5キロというのを買って来てくれましたが、1,5キロで1300円。正直に言うと、その値段にビックリしてしまいました。なぜなら、うちで普段食べているお米は5キロで1600円です。高いからダメとは言えず、ありがたく受け取りましたが、気持ちはかなり複雑です。


新年女子会 1月9日(月・祝)「雨のち曇り」
故郷の同級生4人と、新年会をしました。4人はJR外房線の並んだ4駅に一人ずつ住んでいますが、今回は電車ではるばる来てくれました。このうち2人はすでにご主人様が亡くなられ、お母様を老人施設に預けている人も2人。話題はどうしても病気と病院・保険・年金と老人施設。うちの主人は「家なき子」にされて、長女に預けられました。来年は1月8日に決定。元気に会いたいです。


ご用心!! 1月8日(日)「曇りのち雨」
若い時から寒がりの私に比べ、寒さにも暑さにも強かった主人が、どちらもだんだん弱くなりました。暖房はファンヒーターだけだったのに、私がお友だちから「エアコンで暖房も出来るんだよ」と言われたのをきっかけに、この冬は両方で暖房しています。さらに肌シャツやもも引きなど、着る枚数も増やして…。こうして自分で警戒しないと、簡単に体調を崩しそうな高齢者2ヶ月前。ご用心、ご用心!!


若者に返り咲き 1月7日(土)「晴れ」
日本老年学会と日本老年医学会は、「高齢者の定義を、現在の65歳から75歳に変更すべき」と国に提言したと言う。健康で元気な老人が増えたから…らしい。これによって、高齢者の仲間入りをしていた私たちは一気に若者に戻った。65歳から75歳を「准高齢者」という案もあるらしいが、何とも紛らわしい。それならばいっその事、「半若者」でどうでしょう。老骨に鞭打つことになりそうですが…。


油断禁物 1月6日(金)「晴れ」
新年初練習でした。喉も身体も気持ちもべったりとお餅状態の中、初日から先生が新しい曲に入ったので大慌てでした。新年早々新しい曲に入るはずがない…みたいな油断をしていました。音取りが出来ていないので、まったく形にならない、申し訳ない状況でした。練習後に1時間の延長をして、自分たちで音取りをしました。初日からホンのちょっとドキッとして、油断出来ないな…と刺激になりました。


鉄砲塚古墳 1月5日(木)「晴れ」
年末からお正月にかけて手伝いに来てくれた長女から、「この近くに鉄砲塚古墳があるのを知っているか」と聞かれた。もちろん知っているし、近くを通ることも度々だけれど関心はない。長女と昨日あらためて見に行ってみたが、前方後円墳の形がだいぶ崩れているようだ。住宅地の中のこんもりした空地にしか見えない。「鉄砲塚」の名前も、最近では聞くことがない。この地区でも知らない方が多いだろう。


新年会の下見 1月4日(水)「晴れ」
新年会をしようと言うお友だちがいるので、お店をネットで探して下見に行きました。第一候補のお店はシャッターが下りていて、残念〜!!第二候補は、地図で考えていたより駅から遠くて、お友だちに喜ばれないなあ。以前から気になっていたお店も、まだお正月休み…。下見を諦めて自分のお昼にしようと思えば、開いているお店が少ないせいかどこも混んでいる。動き出すのが早過ぎたようです。


ハガキの値上げ 1月3日(火)「晴れ」
昨年の終わりに、6月から郵便料金を値上げすると報じられました。いちばん身近なのはハガキが62円になること。ハガキはとっても気楽に便利に使っています。でもハガキだけは赤字なので値上げになると…。毎年の年賀状発行枚数は、2003年をピークに年々減っているようですが、値上げにより出す人がもっと減るでしょう。もっとも、年賀状だけは値上げをしないという話ではありますが…。


初詣 1月2日(月・振休)「晴れ」
恒例の川崎大師初詣に行きました。お正月最大行事の川崎大師初詣が終わると、何だかホッとします。私が生まれた頃にはもう我が家にこの習慣があったようで、幼い頃は船で、その後はフェリーで東京湾を渡って行きました。代々が神官であった私の生家がなぜ川崎大師に詣でるのかは不思議ですが、みんなの健康と安全をお願い出来れば、窓口はどこでもまあいいか…!!


明けましておめでとうございます。 1月1日(日・祝)「晴れ」
穏やかに2017年を迎えました。昨年は熊本地震・九州地方の大雨・首都圏渇水・岩手県の迷走台風・北海道の台風連続上陸・台風16号の大雨による西日本被害・阿蘇山の噴火・北海道暴風雪、そして年末の糸魚川火災の大風による拡大・東日本大震災余震という茨城県の地震…と、自然の脅威に震える出来事が続きました。今年は平穏な日々でありますようにと祈ります。


≪戻る≫