管理人のひとりごと 《2020年7月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



後期高齢者の難問 7月31日(金)「曇り一時晴れ」
主人と兄姉妹はみんな後期高齢者。お隣で起きた事件でお巡りさんから「兄姉妹間の連絡を増やすのが大事」と言われた姉の提案で、いざという時に備えて鍵を預け合う話になった。でも「お兄ちゃんの鍵が見当たらない」「うちは預かっていない」「預けたのはそういう鍵ではない」と、記憶違いや物忘れによる大混乱!!いざ…となってからでは間に合わない話だから、解決出来て良かった。


不思議なご縁 7月30日(木)「曇り」
孫ちゃんの家に電話したら、孫ちゃんから「今日は、ジージと〇〇ちゃんの誕生日です」と言われました。〇〇ちゃんは私の孫だから承知しているけれど、ジージも今日がお誕生日だったか…。毎年聞いている話だろうに忘れていて、また今年も驚いてしまいました。不思議なご縁だなあ…と、何だか嬉しい気分です。二女も、嫁いだお宅のお舅さんと同じ誕生日です。


ベルマーク&古切手 7月29日(水)「曇り」
今ではあまり話題にならなくなったベルマーク運動です。すでに30〜40代のうちの子どもたちが小学生の頃から、この地域の小学校では活動を続けています。あわせて古切手運動もやっています。家で集めたベルマークや古切手を自粛期間は学校へ届けることが出来ませんでしたが、主人が久しぶりに持っていきました。受付の先生方がとっても喜んでくださり、恐縮です。


スイカの季節 7月28日(火)「曇り一時雨」
1週間ほど前、二女と孫たちがスイカを届けてくれました。50年前のことですが、スイカ武勇伝があるくらいスイカ大好きな私です。大きなスイカを独り占めして食べたかったのは若さの証…。今も毎日食べたいくらい好きですが、若い時よりは我慢も身について、今日は孫ちゃんのデザートに届けたり、近所のご高齢ご夫婦にもおすそ分けしました。


甘い物が食べたい気持ち 7月27日(月)「曇り一時雨」
コロナによる自粛が始まって2ヶ月くらい過ぎた頃、甘い物が食べたくなった。もともと甘い物が好きではないけれど、チョコレートやアイスクリームを何度も買いに行った。ある種のストレスによるものだろうと思っていたが、いつの間にか食べたい気持ちがなくなった。ストレスがなくなったはずはなく、このストレスに慣れてきたというような気がする。


公民館の利用団体連絡協議会総会 7月26日(日)「曇り」
長年にわたって利用している公民館から手紙が来て、「利用団体連絡協議会の総会を、今年は文書で行う」とのこと。今まで待っても社会の状況が良くならないどころか、混迷を深めている感じです。文書による総会に、異存はまったくありません。残りは自分たちの合唱団の総会だけ…。みんなが集まれる時が来たら、ちゃんとやるからね。忘れてはいないから…ね。


換気扇クリーニング 7月25日(土)「雨」
以前から頼んであった換気扇クリーニングの業者さんが来て、油汚れでギットギトの換気扇をピッカピカにしてくれました。自分でもやれなくはないけれど、20年ほど前に自分で換気扇掃除をして部品の一つを紛失し、大事になって以来クリーニングを頼んでいます。1年半前に、「普段は自分でサッと拭くだけでもだいぶ違いますよ」と言われたのに、あ〜ぁ1回もやらなかった!!


スポーツの日 7月24日(金・祝)「曇り」
昨日と今日は祝日、本当なら今日は東京五輪2020の開会式でした。昨日は祝日の海の日をずらして、世界の祝典を楽しむ連休にしていました。しかしあまりにも思いがけないコロナ禍に世界中が怯え、五輪の夢は1年先に見送られました。でも1年後、世界のコロナ事情が落ち着き、世界中の人々が安心して集い、日本人も喜んでお客さまを迎えられるのでしょうか。


弾性ハイソックス 7月23日(木・祝)「雨」
就寝中に何度もトイレに起きるのを改善する…というテレビ番組を、1週間前に見た。おしっこが膀胱にたまるほか、身体の水分はふくらはぎにもたまって頻尿になるらしい。対策としては、朝から夕方まで弾性ハイソックスを履く。夜中に3〜4回起きる主人は、早速使い始めた。夜中のトイレ回数の減り方は微妙だが、脚のむくみはかなり減った。


「お一人様1点のみ」でなくなった 7月22日(水)「雨」
今週提出の生協注文書から「お一人様1点のみ」の言葉が消えました。コロナ騒ぎが始まってから生協で買い物する人が増えて商品が足りなくなったのが、うまく回るようになったのでしょう。これはコロナが落ち着いたのではなく、生産者や工場が必死に生産量を上げ、配送の方も必死に運んで切り抜けてくださったことで市場が落ち着いたのだと思い、深く感謝します!!


土用の丑の日 7月21日(火)「晴れ」
うなぎの稚魚シラスウナギの捕獲量が昨年春の90倍になり、今年はうなぎが安くなったそうだ。自粛が長く続いて外食を出来ないから、たまにはちょっと贅沢したいということで、うなぎがよく売れているらしい。それも国内産の大きめがよく売れているとか…。今日は「土用の丑の日」だったから、なおさらよく売れたことでしょう。今年は8月2日が「二の丑」で、チャンスがもう1回!!


絵本の返却 7月20日(月)「晴れ」
コロナのために活動を休止した月曜日夕方の「絵本の読み聞かせ」。絵本の貸し出しもしていましたが、貸し出ししたままで、想定外の5ヶ月が過ぎてしまったので、月曜日夕方に返却してもらうことになりました。先週・今週・来週の3週で、都合のつく日に返しに来ていただきます。今日を終えて、あとわずか3人。若いママたちの真面目さに感動です。


頑張れ 自分!! 7月19日(日)「晴れ」
一昨日に発送した練習予定のハガキを受け取って、メールをくださった方が…。「予定表を見て、コーラスを思う心を立て直し、希望を新たにいたしました。”頑張れ 自分!!”です」と…。何て嬉しいメールでしょう。私自身、このところ合唱する心を、宇宙のはるか彼方に飛ばしてしまっていました。”頑張れ 自分!!”は、まさに今の私に言ってやりたい言葉です。


8月からの練習予定 7月18日(土)「雨のち曇り」
毎月17日は、3ヶ月後の公民館利用申し込みの当選発表の日。昨日は10月分が決まりましたので、8月・9月・10月分の予定をハガキにして、メンバーに送付しました。前回4月17日に送った5月・6月・7月分は、とうとう1回も利用出来ないまま…。船橋市のHPによれば、合唱団体の利用規制はしばらく緩和されないそうです。世の中の感染拡大を見れば、そりゃあ、そうでしょうね。


藤井聡太新棋聖 7月17日(金)「曇り」
コロナ…、大雨…、Go To…と、解決策の見えない問題で暗い気持ちになっていますが、昨日の藤井聡太七段の棋聖タイトル獲得だけは心から嬉しいニュースです。高校に通う時間もないだろうし、学校が休みの間もずっと将棋の研究だったでしょう。その苦労は想像しようがありません。師匠の杉本八段が「今後対局する場合は、胸を張って下座に座ります」と発言して笑いを誘いました。


「Go To トラベルキャンペーン」 7月16日(木)「曇り」
コロナによる経済危機の打開策として、国が「Go To トラベルキャンペーン」のほか、4つの「Go To キャンペーン」を来週22日から始めようとしています。新規感染者が日毎に増えている今、動き回ること自体が感染拡大になると言いながら、動き回らせようという策はいかがなものでしょうか。東京だけ、今夜除外されました。「Go To トラブルキャンペーン」と言った方に座布団2枚!!


メールの断捨離 7月15日(水)「曇り時々雨」
パソコンメールの「削除済み」が溜まりに溜まって1900通、いちばん古いのは1年半前のものでした。すでに削除したものなので一括で処分して良いのに、やっぱり念のために1通ずつチェックしたり開いて読んでみたり…。いわゆる断捨離と同じ手順です。家の中の片づけも目をつぶって一括で捨てれば良いのに、見直していては進みません。そう思いながら全部終わらせました。


暑中お見舞い 7月14日(火)「雨」
近所に住むお友だちから、ハガキが届きました。「暑中&コロナ&大雨お見舞い申し上げます」と…。この辺りは大雨ではなく、家中にカビが生えそうなジットリ空気です。でも大雨被害が起きている地区を思えば、ジットリくらいで文句は言えません。暑さも間もなくのようですが、今は動けば暑いけれど涼しい日も…。コロナだけは、世界中にお見舞いが本当に必要です。


久しぶりの美容院 7月13日(月)「曇り一時雨」
美容院へ行って、髪を切りました。実に4ヶ月半ぶり!!主人から「ボサボサだよ」と言われても、「どこにも行けないんだからこのままでいい」と言い続けたのに、とうとう「鬱陶しいよ」と言われてしまって、切らないわけにはいきません。「髪を切ってスッキリした、良かった」と主人に褒められたので、どこにもお出かけは出来ないけれど良しとしましょう。


未来は真っ白 7月12日(日)「晴れのち曇り一時雨」
妹からメールが来ました。「合唱練習がしにくくなっているとテレビで見て心配しています」と…。「3月から公民館が閉鎖。6月に公民館が再開しても、合唱団は使えません。演奏会もその他の予定もなくなり、笑顔寄せ合い大声で歌える日をじっと待っています」と返信しました。「お先真っ暗ではなくて、未来は真っ白ですね」と言われ、何だか晴れ晴れした気持ちになりました。


活動の現状 7月11日(土)「曇りのち雨のち晴れ」
6月に千葉県合唱連盟から「合唱団活動の現状」に関するアンケートが来ました。現状と言われても、全くの休業状態です。公民館が使えない…ということは、集まることも歌うことも良くないわけで、そのために動き回ることも望ましいことではありません。集計結果が届いて、リモートで…外で…メンバーの家で…マスクで…ハミングだけ…と、苦しい活動のようすが見えます。


賞味期限切れ保存食品 7月10日(金)「曇り」
戸棚を片づけていたら、賞味期限がかなり前に切れた保存食品が出て来ました。今では保管場所を変えたので、確認するのも億劫にしていましたが、ビックリするくらいたくさんありました。長女に電話で話したら「賞味期限が切れていても、慌てて捨てないように…とテレビで言っていたよ」と…。大慌てで長女の言葉に飛びついて、「お願い、食べて!」と頼みました。


メダカ料理 7月9日(木)「雨」
メダカの甕を洗いました。メダカは共食いしないらしいけれど、何十匹といたメダカが5匹になっていました。近所のご主人が「メダカを育てて食べているの?」と聞きました。「まさか!!」と言ったら、「私の故郷では食べるんだよ」と…。ネットで調べたら、新潟県のごく限られた地域だけで、昔から食べられているそうです。そんな〜、かわいそうな〜。


豪雨被害 7月8日(水)「曇り」
4日前に熊本県・鹿児島県に甚大な災害をもたらした大雨。昨日から今日未明にかけて、岐阜県・長野県も大きな被害になりました。そのうえに次の雨で九州は再び豪雨となり、今度は長崎県・佐賀県・福岡県での災害と、大分県では筑後川が氾濫しました。小さな日本列島はどうなってしまうのでしょう。コロナで弱っている時に、2つ目のパンチ…という感じです。


たなばたの晩 7月7日(火)「曇り」
たなばたの晩です。昔は、たなばたはすごく大事な日のような気がしたけれど、この頃はもう重きを置かれていないというか、廃れてきていませんか。行事としても地味なうえ、今日は雨で星が見えない。お願いごとも、今年はコロナの終息と、ここ数日の九州大雨被害がこれ以上に広がりませんように…。織姫と彦星の大ロマンスを願う余裕がありません。


公民館の利用規制 7月6日(月)「曇り一時雨」
合唱団体に対して、7月20日以降の公民館利用規制が解除されるかどうか期待して待っていたが、3日夜に、解除されない旨の発表があった。そうだろうな。第2波なのか、第1波の残存部分なのか、ここしばらくは首都圏で新規感染者がとっても多く、東京は100名を超えている。千葉県も10名を超える日があって、みんなで集まって声高らかに歌おう…という気分になれない。


美味しいミニトマト 7月5日(日)「曇り一時雨」
孫ちゃんの家で栽培をしているミニトマトが食べられるほどに育ったとのこと。そもそもは下の子がトマト大好きで、プランターで栽培してみよう…となった。上の子はトマトのにゅるっと部分が苦手だが、今回の品種はこのにゅるっと部分がとっても少なく、皮もしっかりした歯ごたえで、大喜びしているそうだ。世の子どもたちの要望に応えて、種苗メーカーが開発したというからビックリだ。


九州豪雨 7月4日(土)「曇り」
朝起きた時から、テレビが九州地方の豪雨被害を報じていました。熊本県・鹿児島県に大雨特別警報が出されていて、球磨川中流下流では川が氾濫しました。橋が流されたり家々が水没して、テレビ画面を見るだけでも恐ろしい光景でした。土砂崩れも起きて、家が潰れました。コロナにしても気象による災害にしても、自然の脅威に対し、人の力は弱いものです。


古い話 7月3日(金)「晴れ」
毎日暇な時間を過ごしているせいで、古い古いことを思い出した。脳内にそういうことを思い出すスペースの余裕が出来たのだろう。昨日7月2日は、55年前に亡くなった祖母の命日。そしてその日まで86年間は祖母の誕生日でもあった。そんな思い出は何の足しにもならないけれど、時間に余裕があることのゆとりだろうか。もっと大事な今のことを忘れていないと良いのだが…。


ラプンツェルのドレス 7月2日(木)「晴れ」
孫ちゃんに会った時、「ラプンツェルのドレスがない」と泣かれました。意味がわかりません。ラプンツェルは、ディズニーの映画「塔の上のラプンツェル」の、主人公のお姫様。そのお姫様ドレスをお下がりでいただいたけれど、それが見当たらないという訴えでした。我が家で預かった洋服の中から見つけた時は、思わず吹き出すくらい派手なドレス。これを着て、何をするつもりでしょうか。


レジ袋の有料化 7月1日(水)「曇り」
今日からレジ袋が有料になりました。有料にすることで、レジ袋の利用者とプラスチックゴミが減るように…という国の政策です。環境汚染の問題から、レジ袋利用自粛が言われて何年も過ぎました。我が家は今ではマイバッグなので、レジ袋を使いたいのに困ることさえあります。どうであれ、少しでも自然環境を壊さないよう、遅ればせながらも気をつけなければなりません。


≪戻る≫