管理人のひとりごと 《2021年1月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



日曜日の郵便 1月31日(日)「晴れ」
お昼頃、郵便屋さんが書留の配達に来ました。驚いて、「今日は日曜日なのに、配達があるんですか」と聞いたら、日曜日でも書留の配達はあるそうです。今まで知りませんでしたが、さすがの郵便局さん!!ただ今後は、郵便利用者の減少や働き方改革により平日5日のみの配達、しかも翌日配達はなくなるかもしれないそうです。


手作り入浴剤 1月30日(土)「晴れ」
孫ちゃんが、入浴剤を作るセットを持って遊びに来ました。子どものおもちゃとは言っても、バスボムミックス・重曹・ココナッツオイル・アロマオイルなどを計量して混ぜ、水を加えて成型します。パパが本気でやりました。乾かしてお風呂に入れたは良いけれど、お風呂から上がった孫ちゃんの背中も髪の毛にも何かがベッタリ。やっぱり市販品は素晴らしい!!


おかあさんコーラス千葉県大会の日程・会場の変更 1月29日(金)「晴れ」
千葉県合唱連盟から届いたお知らせの一つに、「おかあさんコーラス千葉県大会の日程・会場の変更」がありました。昨年のうちに参加申し込みは終わっていますし、私たちは不参加を決めているので他人事ではありますが、ちゃんと開催出来るのだろうかと心配していました。5月4日頃、コロナ社会が沈静化していることを切に祈ります。


2度目の緊急事態宣言3週間 1月28日(木)「曇りのち雨」
午後のテレビ情報番組では、コロナ以上に東京に雪が降ったことを取り上げていました。低気圧が予想以上に発達して、雨の予報が雪になってしまったのです。コロナは緊急事態宣言発出から3週間となり、解除も気になります。問題は感染者の大幅減少がないこと。感染者数と死亡者数がきちんと減らないと解除はできないでしょう。


アクセスカウンター 1月27日(水)「雨のち曇り」
このHPのアクセスカウンターが表示されなくなりました。今が何番なのか、ほかの画面を呼び出して確認することは出来るけれど、開いた時にパッとわからないのはつまらないです。数字の代わりに小さな山のマークが出ていて、あちこちに相談したけれど解決しませんでした。解決が無理なら、アクセスカウンターを外すしかないのかなあ。


STOP!電話de詐欺 1月26日(火)「曇り」
「STOP!電話de詐欺 〜カクニンダー はがき大作戦〈千葉県〉〜」というハガキが、小学生の孫から届きました。誰かになりすましてお金を要求する電話が来たら、家族に相談するように…との内容です。千葉県の取り組みで、学校を通して高齢者に注意喚起をしています。すっかりコロナに関心が移っていたけれど、そうだ、詐欺電話もありました!!


高齢者用ルーズソックス 1月25日(月)「晴れ」
新しい靴下を買う話をしていたら、主人が「私はゴムの入っていないルーズ靴下をまた欲しい」と言いました。高齢者用に開発したというゴムのない靴下を、もう何年も前に通販で買ったことがありました。それを気に入ってくれているとは思いもしなかったので、慌てて通販で申し込みました。買い物は通販、新しい生活様式の一つです。


アンサンブルコンテスト 1月24日(日)「雨のち曇り」
先週の日曜日と今日は、千葉県合唱連盟のアンサンブルコンテスト。今年は録音審査になりました。聴きに行けないし、結果を聞いてもちょっと感動が薄いのは仕方がありません。私たちの合唱団の井辻先生は、今日の審査員。録音審査であっても審査会場に行くので、雪にならなくて良かったです。しかも先生は今日がお誕生日、おめでとうございます!!


いたずらメール 1月23日(土)「雨」
契約しているプロバイダーの名前でメールが届いた。先週1回の時は信じそうになったけれど、今週のある日の朝は4通も届いて「これはおかしい」と確信した。「アカウントのロックを解除するために、次の手順で…」と言うけれど、メールそのものが杜撰で、メールアドレスもいたずらメールに似ているし…。疑いの目で見ないと騙されてしまうなあ。


くじ運の無さ 1月22日(金)「晴れ」
今週の日曜日に、年賀はがきお年玉抽選会がありました。毎年のことながら、3等の切手は100枚のハガキで3枚当選する確率なのに、ただの1枚も当たりませんでした。確認の仕方が悪いのかと思うけれど、特に今年の当選番号はものすごくわかりやすくて見落とすはずがありません。誰かが100枚中6枚も7枚も当てているってことですよね?


アメリカ大統領の就任式 1月21日(木)「晴れ」
大騒ぎの挙句に、やっとバイデン氏がアメリカの大統領に就任した。4年前、「アメリカ人がトランプ氏を選ぶはずがない」と思っていた選挙でトランプ氏が大統領になり、それはそれは呆れる発言や行動がたくさんあった。大統領選挙の最中もその後も、あまりにもいろいろあった。この先もまだまだいろいろと大変なんだろうな。


雪の中の追突事故 1月20日(水)「晴れ」
昨日のお昼頃のこと、東北自動車道で車10数台の追突事故がいくつも起きたそうです。強い冬型の気圧配置による暴風雪でホワイトアウトが起きたらしいですが、想像するだけで怖いです。地吹雪で前がよく見えない中で車を走らせていたら、前の車に追突するなんて…。追突される恐れがあるので、自分もブレーキを踏んで徐行することが出来ないとか…。


通販生活 1月19日(火)「晴れ」
外出を控えて、通販での買い物が増えました。今日届いたのは熊本からの「米粉うどん」です。主人の鉄分不足を知り合いの管理栄養士さんに相談した時、「グルテンフリーにしてみては…」との助言。そこから探し始めてもなかなか見つからない…とかつては悩んだのに、このコロナ状況では「はい、通販」と申し込む安直さです。


おかえりなさい!! 1月18日(月)「晴れ」
昨年11月の練習再開をきっかけに合唱をやめた先輩から、「また合唱団に戻りたい」と電話がありました。一緒に生活している息子さんから、「家で何もせずに過ごしているのは良くないから、また合唱をやった方が良いよ」と言われて、その気になったそうです。嬉しい!嬉しい!!バンザ〜イ!!早く練習が始まるといいね。


しらたまきなこ 1月17日(日)「晴れ」
小学5年生の孫がレシピを持って訪ねて来ました。給食に出たスイーツが美味しくて、小学校の栄養士さんに「レシピをください」とお願いした頼もしい孫。日頃から「また食べたい」と思うと、レシピをお願いしているそうです。栄養士さんも、児童からのこんな反応は嬉しいことでしょう。それにしても立派な食育で、美味しい「しらたまきなこ」でした。


「すみません」 1月16日(土)「晴れ」
今朝の新聞に、「すみません」と「すいません」のどちらを使うかという記事があった。自分では「すみません」を使い、「すいません」は誤用だと思っていたが、国語辞典には「すいませんは、すみませんのくだけた言い方」と出ているそうだ。言葉の乱れが気になるのは歳を取った証拠だなあと思うけれど、そこのところは「すみません」。


公民館利用申し込み 1月15日(金)「曇りのち雨」
毎月6日から今日15日までが、3ケ月後の公民館利用の抽選申し込み期間である。ここで当選していても、コロナによる今後の事情で使えなくなることもある。この11ヶ月間が正にそうだった。申し込み・当選・取り消しを毎月繰り返した。十分に承知していることながら、やっぱりそこには虚しさが同居している。この気持ちはまだまだ続くのだろうな。


早めのバレンタイン 1月14日(木)「晴れ」
昨年12月30日に故郷の知り合いがお餅を送ってくださった。そのお礼に、まだちょっと早いけれどバレンタインのつもりでチョコレート送ったらめちゃめちゃ喜ばれた。「毎年年末に習い事の先生が1つくださる、とびきり美味しいチョコレートが箱で届いた!!」と…。私も嬉しくなってしまった。また美味しそうな物を探しておこう。


テレライフ 1月13日(水)「晴れ」
2度目の緊急事態宣言の関係で、企業には出社人数を減らしてテレワーク率を上げるよう要請が出ている。テレワークと縁がない我が家もテレライフ率が上がって、見ていないテレビでも年がら年中つけている。コロナ関連の話ばかりの上に変異性コロナの話が加わって、毎日変化のない内容なのに…。つけても消しても楽しい生活にはならない。


今日は雪か… 1月12日(火)「曇りのち雨」
昨日からの天気予報では、今日は雪になりそうな話でした。しっかり降られてしまうと、風情とか言っているレベルではなくなってしまいます。雪の後の雪かきを想像するだけで、もう両腕の後ろの背中が痛くなって…。今朝起きていちばんの関心は、雪が積もっているのか…でしたが、積もっていなくてホッとしました。あ〜あ〜、若さは微塵も残っていません。


成人の日 1月11日(月・祝)「晴れのち曇り」
成人の日。今年は残念なことにコロナの感染拡大のせいで、成人式そのものが従来通りには開けません。中止だったり、延期だったり、リモートだったり、分散開催だったり…の成人式になりました。船橋市はリモートでしたが、船橋の伝統芸能「バカ面踊り」を新成人が披露したそうで、テレビで大きく取り上げられ、それはそれで記憶に残るものになったでしょう。


今年の初詣 1月10日(日)「晴れのち曇り」
親の代からず〜っと、初詣は川崎大師に行っていましたが、今年ばかりは行かれません。長女の提案で護摩札をネット注文しました。すぐに届きました。交通費も時間もかからず、初詣の雰囲気は味わえないけれど、人ごみに揉まれる疲れもありません。今後もこれを頼ってしまいそうなくらい、お手軽なお参りでした。来年はどうするかな。


全日本合奏連盟「ハーモニー」 1月9日(土)「晴れのち曇り」
全日本合唱連盟から「ハーモニー195号」が届きました。昨年10月に『歌碑をたずねて』の原稿依頼があり、1月号にそれが掲載されたのです。そもそもは、高知県出身のやなせたかしさんの『手のひらを太陽に』の歌碑が、なぜ船橋にあるのか…という問いかけでした。船橋市合唱連盟や西部図書館のご協力でそれを解明できたのでした。


公民館再休館の延長 1月8日(金)「晴れ」
緊急事態宣言の発出を受けて、公民館の休館が延びることは想像していましたが、夜になってやっぱり休館延長が発表されました。朝になったら「練習休止」をメンバーに素早くお知らせしなくちゃ…と思って、メールを作りました。もうみんなも予想しているんだろうな。そういう意味でも、ちょっとだけ慣れっこになってしまったなあ。


緊急事態宣言発出 1月7日(木)「曇り」
首都圏の1都3県に「緊急事態宣言」が出された。その他の感染者の多い県からも、緊急事態宣言を国に要請する動きがある。夜8時以降の外出はしないように、飲食店も夜8時までの営業で終わるように…と言われている。みんなが気をつけようと思ってくれるかな。それを守ったら、感染の広がりが静まるだろうか。ここ数日の感染拡大は、恐ろしい勢いだ。


節分が動いた 1月6日(水)「晴れのち曇り」
長女がテレビCMを見て、「今年の節分は2月2日だ」と叫んだ。節分はいつかと聞かれたら2月3日と答えるが、この日は固定ではなくて今年は2月2日。3日でないのは、昭和59年2月4日以来37年ぶり、2日になるのは明治30年2月2日以来124年ぶりと、圧倒的に2月3日が強い。そうか、我が人生で2月3日でなかったのは、たった1回だからなあ。


私に出来ること 1月5日(火)「晴れのち曇り」
今も薬剤師を続けている友人から年賀状が届いた。大変だろうなあと思うけれど、彼女のご主人は病院を経営しているお医者さんなので、もっともっと大変だろうなあ。このコロナ禍、都心で、しかも糖尿病が専門では、コロナに狙い撃ちされそうで、迂闊な労いの言葉は憚られる。何も手助けは出来ないから、せめてコロナにならないよう気をつけよう。


2度目の緊急事態宣言か? 1月4日(月)「晴れ」
以前から2度目の緊急事態宣言が話題になっていたけれど、政府は「GO TO」の一時停止さえも渋っていた。でも今日になってやっと、緊急事態宣言を検討していることが菅首相の記者会見で表明された。今頃になって…と考えるのは生意気かもしれないけれど、やっぱり「GO TO なんかやっている場合じゃなかったでしょ!」と思う。


箱根駅伝 1月3日(日)「晴れ」
昨日は忘れていたけれど、今日はテレビで箱根駅伝の復路をやっていました。創価大学が1位・駒澤大学が2位・青山学院大学は12位と聞いて、「何の話なの?」と思うくらい驚きました。参加経験の少ない大学が上位に入り、伝統校と入れ替わるのは、どんな世界でもある厳しい話。テレビを見始めたらやめられなくて、ゴールまで応援をしました。


マウスピース着用 1月2日(土)「晴れ」
昨年末から、主人は口の中側をたびたび噛んでしまって痛がっている。寝ている間に噛むらしい。一度噛んでしまうと、同じところを繰り返し噛んでしまうのが気の毒だ。そこで寝ている間に歯にかぶせるマウスピースを買ってきた。お湯につけて微調整しても、何だかしっくりはまっていないように見えるけれど、慣れてもらうしかない。


2021年の始まり 1月1日(金・祝)「晴れ」
2021年、明けましておめでとうございます。今朝のニュースによれば、昨日の東京のコロナ新規感染者は1337名。昨晩の「1000名を超えそう」というニュースは恐ろしかったけれど、1000名どころではなく1000名をはるかに超えていました。外出を控える話や、感染者の増加を抑える話は何だったのか…。不安いっぱいの2021年幕開けです。


≪戻る≫