管理人のひとりごと 《2021年12月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



今年もありがとうございました。 12月31日(金)「晴れのち曇り」
何にもしない…というか、何にも出来ないままの今年一年でしたが、過ぎゆくスピードはいつも以上にあっという間だったような気がします。新しい年はささやかで良いから夢を見ることの出来る世の中に戻りますよう、気持ちが明るくなりますようにと願います。今年もありがとうございました。

餅つき本番 12月30日(木)「晴れ」
餅つき本番のお手伝いに行きました。蒸かしたもち米をご飯として、またつきたてのお餅もご馳走になりました。こういう体験は餅つきの現場にいなければ出来ないこと。1年に1回の楽しみです。お餅を受け取りに来た方も、つきたてのお餅の美味しさに喜んでおられました。年末の区切りをつける餅つきです。

餅つき準備 12月29日(水)「晴れ」
明日の餅つきの米研ぎで、二女の嫁ぎ先に行った。70kgの米を研いでから水に浸した。大量の米研ぎのコツを掴んですっかり上手になった長女のおかげで、今日の仕事は1時間余りで終わった。明日は餅つき本番。毎年いただくお餅は実に美味しい。お餅が大好きな我が家にとってはご馳走だ。元気に頑張ろう!!

余剰牛乳 12月28日(火)「晴れ」
最近のニュースによれば、牛乳が余ってしまっているらしい。コロナの影響で、ホテルやレストランでの消費が大幅に減り、冬休みに入った学校の給食もお休みになって影響しているという。昔、絞った牛乳を排水路に流す映像を見たことがあるが、そんなことはしたくない。飲めるだけ飲んで何とかしたい。

大寒波襲来 12月27日(月)「晴れ」
近年にない大寒波で、列島日本海側は大雪というよりも豪雪になりました。警告されたとおり、車が動けずに立ち往生する状況もあちこちで起きました。不要不急の外出はしないように…と言われていましたが、大雪の中を車で出かける人は不要不急のはずがありません。大晦日から元日も大寒波だそうです。

大掃除終了 12月26日(日)「晴れ」
大掃除が終わりました。長女と二女と孫ちゃんたちが協力してやってくれたので、高齢夫婦はそれぞれに自分の用事を片づけるという贅沢をさせてもらいました。毎年この時になると、普段から綺麗にしておけば慌てる必要がないのに…と思うけれど、日頃から綺麗にしているお宅でも大掃除はするからなあ。

来年の干支を折り紙で… 12月25日(土)「曇りのち晴れ」
今年もまた、向かいのお家のご主人が、来年の干支の寅を折り紙で作ってくださった。昨日の練習でメンバーみんなに差し上げた。毎年毎年折ってくださるけれど、何よりもめでたいのはこの方が90歳の男性だということ。そして嬉しいのは、メンバーがちゃんと喜んでくれることである。

コロナ禍を逞しく… 12月24日(金)「晴れ」
今年最後の練習を終えての帰り道、名前を呼ばれて振り向くと、かつて船橋市合唱連盟でお世話になった役員さんでした。コロナで動きを制約された分、いろいろなことに挑戦したと…。漢字検定や仏教の勉強をし、今は仏像を彫っておられるそうです。同じコロナ禍でも、有意義に過ごせて立派です。

懐かしの鯛せんべい 12月23日(木)「晴れ」
年に何回か野菜を送ってくださる故郷の知り合いから、今年もお正月用の野菜が届きました。その中に、実に懐かしい「鯛せんべい」がありました。昔とは違う会社が何社も参入し、甘さ控えめでシナモン味とは…。故郷を離れて半世紀以上過ぎているから、企業努力によって昔とは違うのは当然ですが…。

半袖の少年たち 12月22日(水)「晴れ」
ウォーキングから帰って来た主人が、「やあ驚いたよ〜、小学校から帰る男の子二人が半袖のTシャツだった」と言うのです。それは聞いただけで震えが来る話。本人の希望なのか強がりなのかわかりませんが、それを許す親御さんもあっぱれです。年末に風邪でも引いたら大ごと…ですよ。

東京ガス緊急車両 12月21日(火)「晴れ」
消防自動車が後ろから来る音がした。ウーウーがなっていないのでどういうことかなと振り返ったら、消防車より小さいマイクロバスくらいの白い車の「東京ガス・・・」が、通り過ぎて行った。東京ガスの緊急車両があるとは知らなかった。乾燥している年末に火事は怖いけれど、ガス漏れも恐ろしい。

街に人が増えて 12月20日(月)「晴れ」
千葉駅に行った。まあ何て人が多くなったことか…。今まで我慢していたんだし、年末でいろいろと買い物があるだろうし、片づけておきたい用事だってあるだろう。わが身に置き換えても、動かなくてはならない事情が出来ていることはよくわかる。こうやって新規感染者が増えてしまうのは困るんだけれどなあ。

船橋市合唱連盟理事会 12月19日(日)「晴れ」
船橋市合唱連盟の理事会がありました。2年ぶりに開いた船橋市合唱祭の反省会と、次の合唱講習会について相談しました。コロナの新規感染者が減ってきている時に合唱祭が開けたことは、何よりも幸せなことでした。この1週間はほんの少しだけれど新規感染者数が増えていると思われるので、警戒しなくては…。

結露対策 12月18日(土)「晴れ」
寒さが強くなってから、家の中の結露がひどくなった。そりゃあそうだ、加湿器によって毎日5リットルほどの水を室内に撒いているわけだし、室内と外気の温度差が大きくなれば結露はひどくなる。湿度を60%に設定していたけれど、50%に下げたら結露が少なくなった。当然の話ではありますが…。

冷たい大雨 12月17日(金)「雨のち曇り」
金曜日は雨になると天気予報で言われていたので知ってはいたけれど、こんなに凄い雨だとは思わなくて、出かける前に気持ちが萎えました。お昼ごろに雨が上がる予報だけれど、朝は長靴で出かけるしかありません。大きな傘と長靴が、帰りは邪魔になるような空でした。北国は大雪になったようで、それは大変&気の毒です。

電球の様変わり 12月16日(木)「曇りのち晴れ」
玄関の電球の一つが切れたので、こういう時にいつも利用する近所のコンビニに、電球を買いに行きました。そのお店で世の中がすっかり変わったことに気づきました。かつては普通の電球を買いましたが、すでに普通の電球は置いてなくて、全部LED電球に替わっていました。世の流れとしてはあまりにも普通のことですが…。

12月32日?? 12月15日(水)「晴れ」
部屋に置いてあるけれど、たまにチラッと見て時間を確認するだけの時計。よくよく見たら、日付が12月32日土曜日になっていました。何という混乱!!12月31日が金曜日なので、32日は土曜日で合っていますが…。すぐに電波で直した後、新しい時計を注文しました。送料無料で820円。混乱しても許せる値段です。

指先の荒れ 12月14日(火)「雨のち曇り」
冬の乾燥のせいか、年齢のせいか、はたまたコロナ予防の手洗いのせいか、指先が荒れて指紋が無い。紙をめくるとか、タブレットで作業するとかの時に、とっても不都合だ。指先の湿り気が足りない気がして、指先を舐めながら作業するのは周りからひどく嫌がられる。保湿クリームで指先の手入れをすることにしよう。

薬の処方箋 12月13日(月)「曇り時々晴れ」
主人の薬をもらうために、お世話になっている大きな病院へ付き添いました。その病院、他の科では電話で処方箋を送ってもらえるのに、今日の科はちゃんと医師に会わないと処方箋がもらえません。と言っても医師は日によって違うし、しっかりと顔を見ることもしないし…で、何だか納得のいかない対応です。1ケ月に1回の遠足と思えば良いのかなあ。

シルクスウィート 12月12日(日)「晴れ」
親戚が山口県にいるという近所の方が、サツマイモを持ってきてくださいました。「物凄く美味しいサツマイモだよ。蒸かした後、切って干すともっと美味しくなるよ」と言われました。形と色で山口県のサツマイモの種類を調べたら、「シルクスウィート」。このお芋なのか、聞いたことのある名前だ!!言われたとおりに干すところまでやりました。

お節料理の準備 12月11日(土)「晴れ」
お節料理の一つ、栗きんとんのサツマイモ部分を作りました。サツマイモを蒸かして皮をむき、裏ごしをしてから冷凍しました。あとはこれを解凍して弱火にかけ、栗のシロップ漬けを加えれば、超簡単に栗きんとんの出来上がりです。10月末に故郷の知り合いから届いた大量のサツマイモを無駄にせずに済んだことも、幸せな気持ちの一つです。

メンバーの復帰 12月10日(金)「晴れ」
腰を痛めて1年前から合唱団を休んでいたメンバーが、今日から復帰しました。1年前の11月は、8ケ月の公民館閉鎖があけて合唱練習がはじめられるようになった時。12月には再び閉鎖になってしまったので、歌うことでは大きな差がないけれど健康面は大問題!!合唱祭が終わったら…と聞いていましたが、練習に参加できるようになって本当に良かったです。

年賀状の仲間入り 12月9日(木)「曇りのち晴れ」
年賀状の仲間入りをする知り合いがあります。長男のお嫁さんのご両親です。年賀状の枚数を減らそうとしている時に、この1枚は欠くことのできない大切なご挨拶。二人が結婚が決めてから1年ちょっと。まだお会いすることも電話でお話をする機会もないご両親ですが、年賀状だけは出したいと思って、お嫁さんに住所とお名前を尋ねました。

有田ミカンの産地 12月8日(水)「雨」
みかんを食べた主人が「このミカンは美味しいね、どこのミカン?」と聞きました。「有田ミカンだよ」と答えると、「有田は何県?」と…。「佐賀県でしょ」と言った後、念のために調べると和歌山県でした。佐賀県有田町は「ありた」ですが、和歌山県有田市は「ありだ」。そうなのか、ということは有田ミカンは「ありだミカン」が正しいわけですね。

夜の配達 12月7日(火)「曇りのち雨」
夜8時半を過ぎてからピンポンが鳴りました。ちょっと「怖いなあ」と思いながらインターホンで確認すると、「宅配便で〜す」という声。冷たい雨が降り、気温も低い中でびしょ濡れになった配達員さんが、重い荷物を抱えておられました。いよいよ年末…。雨でも、遅い時間でも、配達をしてしまわないと、明日は明日でまたたくさんの荷物かもしれません。

ご存知ですか? 12月6日(月)「曇り」
NTT東日本から手紙が来ました。「2024年1月に、サービスの一部が終了することをご存知ですか?」って、知っているはずがないでしょう。それに2024年のことではまだピンときませんし、その頃に自分や世の中がどうなっているのかもわかりません。回答を求められているわけでもないので、知らんぷりしているしかないんですが…。

復活!船橋市合唱祭 12月5日(日)「晴れ」
2年ぶりの船橋市合唱祭が楽しく終わりました。スタッフとしての役目に気が行って、出番を忘れるのではないかと心配しました。頭が細やかな働きを忘れ、身体はもっと動けるはずと思うほどには動けない。こんなことではスタッフが務まらないかな。かなり疲れたけれど、充実の一日でした。何よりも合唱祭が無事に終わって、「おめでとう!」です。

合唱祭準備 12月4日(土)「晴れ」
明日の合唱祭の準備がありました。案内の貼り紙をしたり、椅子の一つ置きに「この席には座らないでください」の注意書きをかけたりしました。今年はこうやって合唱祭を開催できるまでにコロナが収まっていること、感謝です。毎日毎日感染者数を確認しては、合唱祭までもつだろうかと心配してきましたが、どうにかたどり着いたという感じです。

久しぶりのお客様 12月3日(金)「晴れ」
練習を終えて帰宅の途中、長男から「年末年始は出産で会えないから、顔を見に行く」と電話がありました。「待ってま〜す」と言ったのに、その言葉の端に何かを感じたのか、「迷惑なら止めるよ」と…。家に帰ったら急いで掃除しなくちゃ…との強い思いが、声に出たのでしょうか。帰宅して、バタバタバタバタと掃除と片づけをしました。

冬らしい朝 12月2日(木)「晴れ」
冬の寒さがやって来るという天気図を、昨日の天気予報で見ました。難しいことはわからないけれど、この天気図は「なるほどなあ」と理解できるものでした。朝から出かける人は、マフラーや手袋をした方が良い…とまで言っていました。でも今朝は、思っていたほどには寒くありませんでした。そして明日は、いくらか気温が上がるらしいです。やっぱり難しい!!

ドウダンツツジの紅葉 12月1日(水)「雨のち晴れ」
今日から師走、早いものです。コロナ騒ぎが始まってから、もうすぐ2年になるわけです。今年は家の前に植えてあるドウダンツツジが見事な紅葉を見せています。真っ赤で、こんな素晴らしい紅葉は記憶がありません。寒さの加減や、お日様の当たり方などが今年はピッタリだったのでしょう。コロナを理由にボンヤリ過ごしていても、自然はなすべきことを忘れません。

≪戻る≫