管理人のひとりごと 《2022年8月版》

このページは2007年3月に始めました。他の月の記事を読んでくださる方は、ここからお入りください。



猛烈な勢力 8月31日(水)「晴れ」
台風11号が沖縄のあたりで迷走&停滞しそうだが、問題は停滞だけではない。コンパクトな台風なのに、「猛烈な勢力」だそうだ。これは最大瞬間風速が54メートル以上だとこう言われる。家も吹き飛びそうな勢い。さらに11号の南には、12号になりそうな熱帯低気圧が待っている。この勢力の台風に何日も居座られては、家が壊れてしまう。

コロナ2年半 8月30日(火)「晴れのち雨」
コロナ新規感染者数がちょっと減ってきた。減ってきたと言っても、今まで何度も何度も「これで収まるかな」と期待したのにまた増えて、気持ちの整理が出来ずに来た。人が動くと感染が広がるようなので、明後日から学校の新学期が始まることがどう影響するかが心配だ。コロナが始まった時に、「収まるまで5年くらいかかる」と言われた。今はちょうど半分か。

ハリッサ 8月29日(月)「晴れのち雨」
ハリッサという辛子の調味料を長女が買ってきた。数年前に『博士ちゃん』というテレビ番組で紹介され、その美味しさで売り切れになってしまうくらい人気が出たそうだ。試しに舐めてみたら、これは美味い!!何につけても、何に混ぜても美味しいけれど、極めつけはご飯にのせて食べる。誰がどこで見つけ、誰が日本人の口に合うように味付けしたか…。

24時間テレビ 8月28日(日)「雨のち晴れ」
日本テレビが昨晩から「24時間テレビ」をやっていて、初めてかなりしっかり見た。毎年やっている番組だけれど、今までしっかり見たことはなかった。障害を持った方々の果敢な挑戦はもちろんのこと、村山輝星さんのトライアスロンも兼近大樹さんの100キロマラソンにしても深く感動し、勇気をもらった。お疲れさまでした!!

ぎったんばっこん 8月27日(土)「晴れ」
たまたま見たブログに、「ぎっこんばったん」という言葉が出て来た。この言い方、何となくしっくりこないなあと思ったが、私は「ぎったんばっこん」と言っていたのだと気づいた。それで調べたら、「ぎっこんばっこん」も「ぎったんばったん」の人もいるらしい。どれが正しいということではない。伝承は面白いものだ。

局地的雷雨 8月26日(金)「曇り」
天気予報で「明日も不安定な天気」と言われるが、幸いなことに実際に不安定な天気になることは少ない。…が、主人の妹から電話で、局地的雷雨で恐ろしいことになっていると言う。千葉県でも都内でも局地的雷雨になったようだ。1ヶ所はおよそ10分くらいのものらしい。義妹が「そちらも危ないよ」と言ったけれど、雷のゴロゴロだけで終わった。

服装の移り変わり 8月25日(木)「晴れ」
かつて、Tシャツやブラウスはパンツの中に入れるものだった。最近ではパンツの外に出すのが普通になっていたが、慣れるまではかなり抵抗があった。それなのに、またまたパンツの中に入れるようになってきた。初めは前だけを入れているようだったが、今は普通に全部入れている。こういう変化でファッションの流れが出来るんだな。流れに簡単には乗れないが…。

スーパーの臨時休業 8月24日(水)「晴れ」
家の近くにあるスーパーに行ったら、入り口に「臨時休業」の貼り紙が…。日頃から定休日がないのに、今日だけ臨時休業とはコロナ関連の休業かもしれない。私にはどうにも出来ない問題なので、心配を私の心の中だけで終わりにしたけれど、こうやって疑いは作られていくのだろうな。疑心暗鬼になっている自分が情けないけれど…。

電力不足・水不足 8月23日(火)「晴れ」
そう言えば夏の初め頃、この夏は電力も水もガスも足りなくなるだろうと言われていた。そろそろ夏が終わりそうな今、これらの問題はどうなったのだろうと思う。水源である矢木沢ダムの水量だけは毎日チェックするけれどチェックだけで終わり、電力やガスの現状はどこを見るのかさえもわからない。何とか乗り切れそうなのかなあ?

知人の病状 8月22日(月)「晴れ」
久しぶりに知人に電話しました。体調を崩してほぼ寝たきりになってしまったけれど、帯状疱疹がひどくて入院することになりそうだと聞いていたので、元気になったかなと思っていました。一人っ子のお嬢さんが、会社を休んで介護しておられるのが凄い!!病状は決して良くないようで、話の辻褄が合わなくなっています。私自身もこうやって歳をとるんだなあ。

岸田首相のコロナ陽性 8月21日(日)「曇り」
岸田首相がコロナ陽性になったというニュースがあった。あちこちに出かけ、たくさんの人に囲まれるのだから、感染リスクが高いに決まっているけれど、感染せずにすんでいるのだから周りのガードもさぞ大変なことだろうと思う。コロナにはこの人がどういう人かという認識がないから、コロナを寄せ付けないガードマンは気をつかい身体を張り…になるだろう。

毎日のご飯 8月20日(土)「曇りのち雨」
毎日毎日、よそのお宅では何を食べてるのかなあ。苦手な食べものはないから、ご飯でもパンでも麺類でも文句はないけれど、やっぱり何を食べさせたいかは悩む。ふりかけを混ぜて作るおむすびも、毎日同じふりかけでは飽きるだろう。切り身の鮭をたくさん買ってふりかけにしたり、豚ひき肉を肉そぼろにしたり、青菜を炒めたり…と、ささやかに悩む。

人が動くと… 8月19日(金)「晴れ」
今日の東京都コロナ新規感染者は26767人。ちょっと落ち着いてきたかに思えるけれど、全国の新規感染者は26万人を超えて、昨日に引き続き過去最大の数になっている。行動規制のないお盆休みの後は増えるかも…と言われていた通りかもしれない。夏休みが終わって子どもたちの学校が始まったら、また増加するかもしれないと言われている。

孫ちゃんの人見知り 8月18日(木)「晴れ」
生後7ケ月になった孫を連れて、長男夫婦が来ました。人見知りが始まって、いつもいつも可愛がってくれる親戚の方にまで大泣きをした動画を見たので、私たちも泣かれることを覚悟しましたが、ギリギリセーフ!!その後パパママにあやされて大声で笑う動画が届いて来て、やっぱりパパママには勝てないなあ。泣いても笑っても可愛い。

タニシの苦しみ 8月17日(水)「曇ったり晴れたり」
玄関の外に置いてあるメダカの甕。その中にどこから来たのかタニシが住んで、取っても取っても増えていく。ところがこの2週間ほど、甕の中で死んでいるようだ。暑さのせいだろうか。暑さには弱いらしいから、それが理由かもしれない。甕は一日中お日様が当たることのない日陰にあるけれど、とにかく暑い日が続いていたからなあ。

酷暑日・超熱帯夜 8月16日(火)「曇りのち晴れ」
最高気温が35度以上になったら「猛暑日」としていた気象庁が、40度を超えた日を「酷暑日」と命名したそうだ。さらに夜の気温が25度より低くならない夜を「熱帯夜」と言うが、30度より低くならない夜を「超熱帯夜」と呼ぶことにしたそうだ。今後夏のたびに、気温の上昇が市民権を得て名前がつけられるのは嫌だなあ。

終戦記念日 8月15日(月)「曇りのち晴れ」
第二次世界大戦の終戦から77年が過ぎ、今や戦後に生まれた日本人が80%。我が家も戦中生まれが主人ただ一人で、戦前戦中に生まれた身内は主人の兄姉妹だけ。日本の戦後の苦しみを知らなかったり、忘れかけています。ウクライナ侵攻で報道される悲惨さは、かつての日本と同じ。こういう悲しみは絶対に繰り返してはならないはずです。

残暑見舞い 8月14日(日)「曇りのち晴れ」
夏が終わったかと思う、気持ちよい朝でした。それで思い出したのが暑中見舞い!!お友だちからいただいた1枚に、返事を出してありませんでした。フライング気味の7月あたまにいただいて、「そのうち…」と思って気づけばもう残暑見舞い。大慌てで残暑お見舞いメールとなりました。近所にいても会うこともない日々、せめてメールくらいは…。

台風8号 8月13日(土)「晴れのち曇りのち雨」
一昨日からの天気予報どおり、台風8号が近づいて夕方伊豆半島近辺に上陸しました。勢力が強くないと言われていても、やっぱり恐怖です。激しい雨の後、夜になって千葉県を通過したようですが、その頃にはもう静かになっていました。台風から遠く離れた北日本では今日もまだ6日目の大雨が続き、洪水や土砂災害の恐怖です。

新しいサンダル靴 8月12日(金)「晴れ」
サンダル靴を買いました。もちろん通販です。履きやすさ・デザイン・価格で検討して、届いた靴はちょっときつめ。サイズを調整する機能は全くない。デザインと価格は承知して注文したから良いとして、このきつめは日によってかなり違う。気持ち良いフィットの日もあるが、今日は足がむくんでいるのか、履く段階で苦労しました。

今日は山の日&私の誕生日 8月11日(木・祝)「晴れ」
祝日「山の日」&私の誕生日でした。八の字は山の形に似ている、11は木々が立ち並ぶさまに似ているということで、8月11日が山の日になったと言われているそうです。今日からお盆の帰省が始まり、3年ぶりに行動制限のない夏休みになるようですが、このことでコロナ感染者が増えたりしないようにと祈る気持ちです。

お店の夏休み 8月10日(水)「晴れ」
用事があって千葉に行ったついでに、長い間行かなかったショッピングセンターに寄った。人出がかなり戻っているかと警戒したのに、人は少ない。お店も「お盆休み」の貼り紙が多くて、中には8月のほとんどを「夏休み」にしているところもあった。そうか、それで商店街が静かなのか…。寄りたかったお店は無くなって、場所さえも定かではなくなっていた。

風の強い毎日 8月9日(火)「晴れ」
ここ数日、風が強い。ベランダに干してあった夏用掛け布団がお隣の庭に飛んでいた。しっかり止めてあったのに…。それが飛んでいく姿を想像すると笑ってしまう。でも風が強いくらいで文句を言ってはならない。北日本方面ではこの1週間くらい記録的大雨が続いており、川の氾濫や土砂災害の心配が終わらない。いつになったら静かな夏休みが来るのだろう。

高知県の新米 8月8日(月)「晴れ」
生協の注文をしようとウェブカタログを見ていたら、早くも新米が出ていました。産地は高知県でした。そうかぁ、もう新米が取れたのか…。私の故郷も8月中には新米が取れますが、今はまだ8月前半です。さすがだなあ高知県!!何だか嬉しくて、注文しました。7日に立秋になったけれど、人間の社会は相変わらずのコロナ・猛暑・大雨の日々…。

船橋市合唱連盟理事会 8月7日(日)「晴れ」
船橋市合唱連盟の理事会がありました。前回に引き続き、12月の合唱祭と3月の合唱講習会の計画を話し合いました。とにもかくにもコロナが今後どうなるかわからず、いろいろと決定してしまうことが出来ません。連盟の理事長さんや主事さんたちは、実に細かく計画し検討してくださっておられるので、申し訳なく思います。

スイカの産地 8月6日(土)「曇り」
大好きなスイカを買いました。大きめのサイコロに切って、容器に並べている時に気づきました。山形県のJAみちのく村山のスイカでした。村山市と言えば、昨日・一昨日の大雨で最上川が氾濫したあの中流地域です。このスイカは今回の大雨以前に収穫&出荷されたものでしょうが、農家さんはどうしておられるか、農地はどうしたかと心配です。

停電の理由は… 8月5日(金)「曇り」
夕方、テレビのあたりで「バシバシ」という音がして停電した。停電と言っても瞬間的で、パッパッと消えました付きました…というくらいの速さだけれど、せっかく付いてもまたすぐに同じことが起きる。消える前のバシバシが、ショートする音のようで怖かった。3回くらい繰り返した後でテレビを消した。何が原因だったのか、ニュースでもやらない。

大雨洪水警報 8月4日(木)「雨一時晴れ」
昨日の午前は、青森から秋田方面で線状降水帯と言われて心配したが、それがだんだん南にずれて、昨晩は新潟や山形で大洪水が起きてしまった。線状降水帯による危険エリアは気まぐれのように移動し、今日は福井から滋賀まで大雨・土砂災害警報が出た。この辺りも大雨が降り、雷が鳴る恐ろしい時間が2度あった。今夜は東京や埼玉で警報が出ている。

アイスリング 8月3日(水)「晴れ」
昨日病院で待つ間、隣にいた男子小学生が首に何か太い物を巻いていて、「冷たいの?」と尋ねたら、首を縦にふった。家に戻ってすぐに調べたら「アイスリング」というらしい。毎日保育所に通う4歳と3歳の孫用に注文した。28度で凍るけれど、人体には冷たく感じる程度だという。価格も決して安くはない!!でも、これで命を守るんですものね。

掛け持ち通院 8月2日(火)「晴れ」
朝早くから2つの掛け持ち通院をしました。1つ目は主人の検査の結果を聞きに行き、2つ目は帯状疱疹ワクチンを打ちに行きました。8年ほど前にも打ちましたが、およそ5年くらいで効果がなくなってしまうようです。このコロナの中で、帯状疱疹に苦しんでいる知人が何人かいるので、これ以上の心配は増やしたくない気持ちで打ちました。

世の中が変わって 8月1日(月)「晴れ」
長女が背中の痛みを訴えて、鍼治療に行った。私がかつて友人から教えてもらって周りにも紹介した治療院で、1回の治療で本当に良くなる。会社員の長女はリモートで仕事をしているので、無理な姿勢だったり、ストレスだったり、クーラーによる冷えだったりと、不健康な部分が多い生活かもしれない。世の中が変わって、いろいろなひずみがあるかもしれない。

≪戻る≫