●カラスの殺人標的は以下の三人。
その他の人物:
メモ:
=手順書=1. バーテンの衣装を奪う。 開始したらすぐさま東に走り、サルサバー横合いの路地にいる、ヤニ吸いバーテンに麻酔。このタイミングなら絶対に誰にも見られないので、安心して麻酔を使おう。 2. 黒鳥男を探して その1 そのままサルサバーに裏口から入り、二階まで突入。扉を開けて中の様子を伺い、黒鳥男がいたら手順5へ。いなかったら次。
3. 黒鳥男を探して その2 ロックバーの奥の便所から三階へ突入。黒鳥男がいたら手順5へ。いなかったら次。 4. 黒鳥男を探して その3 ブルースバーに突入。従業員が二階のドアの前にいるので消えるのを待ち、ピッキングすべし。ここまで来るのであれば、黒鳥男はここに絶対にいるので、重々用心して突入しよう。ここまで来て、姿を見られて銃撃戦なんて泣くに泣けない。
5. 位置を特定し次第、黒鳥男を抹殺する。 どこで殺したにせよ、黒鳥男の衣装とトランシーバーを奪うこと。これで鳥女の位置も特定できるので、地図で今どこにいるかを確認。鳥女に見られることのないルートを選んで、西側の路地裏にあるピアノのところまで行こう。おおよその場合、サルサバー、ロックバーで殺した場合は反時計回りに路地を走り、ブルースバーの場合は時計回りに路地を走っていけば行き会うことはないはず。 6. 鳥女の抹殺、あるいは。 ピアノの上に爆弾を仕掛ける。再度地図を確認、鳥女がロックバーの路地裏辺りにいるようならそのまま見られないような場所で待機。足を止めるのを待って起爆し、ピアノの下敷きにしてやろう。 7. 見張りを排除する。 プラヤーのいる建物に侵入。おそらくここまででダイヤは届いていると思うが、状況によっては届いていないこともあるので、その場合は届くまで怪しまれないところで待とう。 8. プラヤーを抹殺する。 邪魔者は眠らせてあるので、落ち着いて始末しよう。念のため死体を箱に突っ込み、ダイヤを持ち出す。
9. 脱出する。 手順1の路地まで戻り、スーツに着替えて脱出。 =感想=二つのランダム要素により、はじめは大変に手を焼いた。状況から判断できる一番「ありそう」な手段を選ぶと、麻酔も足りなくなるし何より黒鳥男の狙撃がすぐに炸裂してしまうのだ。これは時にもよるようではあったが、うかうかしているとゲームオーバーになるような条件を放置しておくわけにはいかない。 ということで、この手順である。黒鳥男のいる場所は、ぱっと見ではどうにも分からないのだが、逆に踏み込んでしまえば確実に所在が割れる。これで、日本の腐れゲームだと「トランシーバーを取るまで配置されない」とかふざけた条件を設定してくれるわけだが、さすがにI-Oインタラクティブはわかってらっしゃる。 かなり時間をかけてアプローチを構築したため、完成度という点ではそれなりに自信がある。苦戦の足跡はブログにも残っている。
|