さっかーがざんねんすぎておきられません。
とかなんとか。…寝言は寝て言え、という原則通りにしてたら遅刻しそうなので諦めて出勤。(、、;
今日は名古屋も「今年一番の暑さ」だそーです。…猛暑日かぁ…勘弁してくれ。
さっかーがざんねんすぎて(ぉ
おしごとがざんねんす(ぇ
じんせいがざんね(ぷ
…まぁやる気はない。;-P
同僚の所に来たシンクライアントを起動。予想通りVNCクライアントが動く端末っぽ。
ログイン画面はVMWareのロゴ入りのグラフィカルログイン画面。マウスカーソルや画面構成を見ればX端末とは判る訳で。
クライアント側のCPUはAMD Geodeで、軽量Linux+VNCって構成みたい。
シリアルポートがあるので、多分シリアルコンソールだろうな。うずうず。
一応自分のPCじゃないし素直に起動させると、ホスト側仮想環境はWindowsXPsp2+Xeon+RAM1.5GB。
まぁなんつーか見た目のスペックはともかく残念な状態。ホストOSを今更XPsp2にするんか…。
7月でサポート終わるけど無視するんですね。XP自体も2014年までって状態なのに。
本体リース品なんでリース期限より前にサポート終了と。
んで、相変わらずユーザ権限はプリンタの名前すら変更できない残念っぷり。
仮想PCの権限なんざナンボのもんや、って気がするんだがなぁ。
そもそもユーザ権限をがっちり抑えたいなら環境移行くらい作業しに来いってーの。
とかまぁそんな調子で、ネットワーク管理部門の残念さを呪って嘆いて終わり。
という訳にもいかず、メール環境移行を同僚に頼まれたり。また俺かい。
まぁいいんだけど…それらしいユーザ名のフォルダにアクセスできない。
ネットワーク管理部門からは「新しいユーザ設定」の方法は簡単なメモが来てるが、
旧PCからのデータ移行は当然の如く資料なし。…更新って意味知ってるかなぁ、あいつら。
ここで下手に「助けて」って言うと偉そう&面倒臭そうに対応する顔が目に浮かぶ連中なので、
「ふざけんなこの野郎」状態に持って行くまではヘルプを頼むつもりもない。…こうやって泥沼一直線なんだよな。
そんな調子で、どんだけ残念なんだーとかブツブツ言いながら弄ってると、隠しドライブの下に
Documents and Setting フォルダを発見。…隠しドライブってアンタ…やることが無茶すぎる。
でもコマンドプロンプトを出すと、いきなり隠しドライブをカレントに設定してるあたり詰めが甘いっつーか。
…隠す意味ないだろ、と。(``;
この隠しドライブはユーザ権限で弄り放題。どーいうポリシーだよ。
更に、画面解像度が1024x768なんだが、ディスプレイは1280x1024用。設定変更権限無し。
この解像度でdot-by-dot不可ってどんだけ残念なんだか。(-_-;
結論。残念すぎるんで、俺は使わない。ってーか使えない。何にしろ権限が無さすぎて仕事にならん。
クライアント本体のUSBが使えないので、故障調査の写真すら転送できんのです。どんだけ業務無視してんだか。
- モバイル向け新放送が2011年にも 地上アナログの周波数帯跡地を活用、ラジオ局や携帯電話会社が参入目指す
モバイル向けはどーでもいいんだが、ローカル放送を全国で聞けるようにしてくれんかなぁ。- 成長戦略なくして、年金・教育問題に解はない! 小手先でなく、「世代」の大枠を考える政党や政治家はいるか
- 一徹上司、女子社員を泣かす。オールドタイプ上司の可能性と限界。星一徹風上司の評価。
本人は一徹のつもりだが、周囲からはスネオだと思われているマネージャーや経営者は、思いのほか多い。
…あー、いるいる。いっぱいいる。(``+
torneをver.2.00にupdate。転送後「電源をoffにするかUSBを挿し直せ」とか言われる。自己リセットコマンドはないようだ。
なまじPS3がワイヤレスで電源ON/OFFできるんで、こーいうちょっとしたことが面倒。
今回のファームの売りのSD画質(3倍モード)については30分番組が0.9GBとか予想が出てる。
とりあえず録画してみて、また後日画質確認。…所詮DVD等に書けないので画質はあまり重要じゃない気もする。
他にもPS3のファームが3.40になってるらしいが、こっちはまた後日やろう。
新機能がPS Networkの有料サービス対応とビデオ編集&youtubeへのupload機能って…使うかどうか判らん。
と思ったら、目玉は今更の「閏年バグ対策」みたいだ。
やっぱ閏年の算出の時に2で割り算してて、今年を閏年認定した疑惑がっ。(笑
熱帯夜。エアコン様大活躍。…名古屋の気候的いぢめが始まったよ!
ちなみに昨日は津が猛暑日(最高気温35℃)、名古屋はかろうじて34℃だったそーな。
とまらない咳を誤魔化しつつ出発。…咳はまた1ヶ月コースかしらん。(``+
同僚PCのRAM増設。「うわ、めっちゃ速い!」「……まぁそーだよね」…同僚の人、えらく興奮してます。
…気持ちはまぁ判らんでもない。(・_・`)
むしろ今までWinXPを256MBで使用してた方が信じられん訳で。ヾ(、、;
ましてその人、開発部門から異動して来てるんですが…。プログラム開発はしてない人だけど、それでもなぁ。
Pentium4世代のPCでRAM256MB…それは…どんないぢめだろうか。o(_ _;
ボーナス日。減収増益だったんで、支給額は昨年レベル維持ということらしい。
ワクワクしてたが、昨冬何故か増えた支給額は昨夏の水準に戻る。…要は減ったってことです。
……賞与の算出基準がわからん。(``+ そもそも社員評価の基準も判らないけどな。
ボーナスが期待ハズレなので通販荷物が届くので早めに帰宅。20時に自宅って久々やん。
液晶パネル到着〜。…新品のパネルっていいねぇ。しかも、えらく軽い。モバイルノート用って素晴らしい。(``*
他には蛇の目の花園2も不在票が入っていた。JP Express?…どこだ?
ああ、郵政民営化のゴタゴタで日通があおりを喰らった日通&郵便のアレか。
…面倒なことに業務提携の関係で7/1から取り扱いが変わるとか。面倒くさ。日通の事務所は21時で終了。面倒くさーっ。
業務提携で担当が変わる=トラブルという連想をしてしまったので、受け取りに行くことに。
たまたま早く帰宅してたんで間に合うのをラッキーと言うべきなのか悩ましい。
…とかぶつくさ言いながら、なんとか21時前に事務所着。荷物受け取り。
今回入手した蛇の目の花園2は読むのに時間がかかるので通勤用になりそう。
ハードカバーなんで持ち歩きたくはないんだがな。
更に遅くまで営業している本屋にも寄って帰宅。なんか超電磁砲(5)とか手元にあるけど何故だろう。
まぁそんな調子でちらちら読書。後ろではサッカー中継。日本×パラグアイ。…がんばれー。
もくもく。…ファイトー。もくもく。あれ?延長?…もっとがんばれー。あれ?PK?…てけとーにがんばれー。
…いや、いい試合でしたね!!d(’’+
ここ数日雨模様だったせいで蒸し暑い。しかも今日の予想最高気温は33℃。
…通勤途中が風呂場を歩いているみたいで…帰っていいか、もう。(x_x;
昼休み。残り10分程を昼寝にあてる。…危うく午後の始業を寝過ごすところで起こされる。
……ここ数日間、寝まくってるんだけど。これは寝ても寝ても眠い病って奴ですか?(何
- 253系成田エクスプレス引退イベント 7月11日
もう引退か。はやいな…と思ったらデビューは20年近く前。あらびっくり。- デンマーク戦の最高視聴率46.2%〔W杯〕
…5:00〜5:40の平均視聴率が関東40.9%、関西35.9%だったとか。 関東圏だと出勤のために起き出す時間帯かもしれんけど、すごいな。- 琴光喜、永久追放!角界の極刑、初の「除名」へ
- 琴光喜、引退届受理されず 退職金なしの「解雇か除名」へ
記事中に「野球の八百長事件」と同列に扱う内容が見られて違和感あり。 処罰の判断基準はともかく、「当事者の八百長」と「他のスポーツをネタにした賭博」ってのは、 立場が全然違うと思うんだがなぁ。- 現場に勝手に判断させて、あとで怒っていませんか ある老人ホーム経営者に聞いた怖い話
- “働けない”同僚・部下をあなたは守れますか?うつ病の会社員のケース
- 地デジ推進へ“ネガティブキャンペーン” アナログには砂嵐、常時レターボックス化。
7/4 5:59〜6:00にアナログ放送にワザと砂嵐を流すそうだ。(``;
アナログ終了まであと1年…あと1年しかないのだ…。(ヤマトのナレーション風)- iPS細胞の自動培養に成功 産業技術総研など発表
- 原油流出事故を起こしたBPで、コーヒーをこぼしたら
あまりの蒸し暑さに以下略。てか、エアコンの効かない場所は全て風呂場状態。(-_-;
![]() |
暑くてやる気なし。咳も相変わらず。おまけに腰も痛い。…参ったね。q(-_-)p
本を読んでゴロゴロしてるとウトウト。…昨日あんだけ寝たのにまだ足りないのか俺。
- Mozilla Firefox 3.6.6 Released.
早くも3.6.6登場。pluginの応答待ち時間の修正。…3.6.5はmobile版相当なのでskipらしい。 詳細はMozilla Japan blogの方が詳しい。- Mozilla Thunderbird 3.1 Released.
Thunderbirdもコソッと3.1になってたり。おや。
世界の駄っ作機 蛇の目の花園2 を買い忘れてたので、通販モード発動。…新刊書籍はamazonとかでも安くはならんか。
気が付くと、ついでにaitendoから液晶モニタ自作キットを買ってる始末。
いや…6月末まで2割引だったんでつい…11.3インチセットを以下略してしまいました。送料別10,800円。
眠い。あまりにも眠い。…疲れが溜まる理由が思い当たらないんだが眠い。 2時間寝て10分程起きるってな状況を繰り返して、ひたすら寝る。ぐう。(_ _)zZZ
19時すぎ再起動。昨日レイトショーに行こうなんて考えたもんだから、映画を見たくて仕方ない。
まだ間に合う、ってことで名駅へ。ガンダムエースとかマクロスエースとか購入しつつ映画館へ。
映画はアイアンマン2を観賞することに。…実は1は見てないんだが、1を見ないと判らない内容でもなかろう。
予想通りMARVEL系としてはありがちな鉄板の展開。
途中で眠くならないだけでもいい映画なのかもしれん。<寝過ぎだろ
土曜の夜ってせいもあるのか、アメコミがベースのためか、観客も結構欧米系の顔が多い。
笑うタイミングも微妙に違うのが微妙に悔しいので、もう少し字幕に頼らず観賞できるよーになりたいところ。
いかにもpart3をやりそうな展開で終了。エンドクレジットの後にもそんな気配の映像が。一通り楽しめました。:D
- はやぶさ 容器内に微量のガス イトカワの砂から揮発か
- 宇宙から?微量ガス成分…「はやぶさ」カプセル開封作業
- 大作ゲームだけがE3じゃない! 笑える小ネタを集めてみた(前編)
- 大作ゲームだけがE3じゃない! 笑える小ネタを集めてみた(後編)
Wiiリモコン用バーベル。……モニタを破壊する気か。(笑- 間一髪! エアレースで死の縁ギリギリから生還
…よく立て直しに成功したな。
- 「マンガを正当なビジネスにしたい」マンガ家・佐藤秀峰 爆弾発言の裏にある思い(前編)
- データ復旧.comがファームウェア障害の対応強化、復旧率20%増の要因とは。
ファームウェアのバグによるクラッシュが結構発生しているらしい。
起床したらニュースはワールドカップばっか。日本が勝ったらしい。結局、予選グループ2位通過。
…大会前のあの負けっぷりは何だったんだ。
マスコミの手のひらの返し方も凄いけどな。
「3-1で…」って聞いた瞬間、「あー、やっぱ負けたのね」と思ったのは秘密だ。|ω・)b
昨日「ワールドカップを見るので早く帰ります」と言って帰宅した同僚のPCの壁紙を弄っておいた。 起動直後に焦る顔を見ようと思って早めに出勤。…あれ?
わし:「今日はえらく早いなぁ」…ファンってすごいねぇ。(``;
同僚:「サッカー見て余韻に浸って、その勢いで7:30から仕事してます。d(``+」
わし:「早っ」
同僚:「…でも眠いので今日も早く帰ります。(っ_=;」
わし:「おいw」
![]() |
- こんな事をいちいち言う必要があるのか(=わざわざお伺い立てる馬鹿がいるのか)。
- 服装が違う人がいると怒る馬鹿がいるのか。
- 社内の人間が集まるだけの会議で容姿を気にするってどーなのよ。
- 「温暖化防止」みたいなお題目がないと決められないのか。
- …こんな連中が経営陣なのか。_no
やる気がないので19時過ぎに会社を出る。レイトショーでも見て帰るかと思ったが、 帰途一緒になった同僚が呑みに行こう、と言い出したので以下略。ぐびっとな。
- 前代未聞!NHK名古屋場所中継中止へ。
番組の穴埋めを考えるのが面倒で放映、に1票。(ぉぃ- 「視聴率のためなら倫理も価値観もない」TBS 『サンモニ』江川紹子氏騒動の裏側。
結論:TBSですから。- 自らの賄賂疑惑に沈黙するマスコミに、大相撲賭博を糾弾する資格はあるか。
ニュースの重大性からいえば、原資が国民の税金である官房機密費の方がずっと大事のはずだ。 まさしく、読売新聞の解説コラムのように、いまは「徹底した調査」が必要なのである。
ニヤニヤ。(・w・- 日本勝利、眠気吹き飛んだ 渋谷交差点3千人ハイタッチ。
…3000人もいたのかよ。(’’;
- 「世代論」で語る消費分析のワナ 宇南山卓・神戸大学准教授に消費データの正しい見方を聞く
- デキル上司は、自分がお好き? “コピー症候群”が、部下の成長を阻害する。
「自分が成功したから」と部下を自分のコピーにしようとしても、環境も時代も違うので 劣化コピーにしかならんよ、という話。- 長期投資をする。その前に考えなければいけないこと 「合意された」予測は往々にして外れるのだとしたら?
過去の経歴からはじき出した予測は外れますよ、と。 外れるのは当然だと思うんだが、外れる事を前提に計画って出来ないんよね。- 市場原理を貫いたことは反省すべき? パレート最適と部分均衡で考える経済政策。
景気対策で商品券が以下略だった理由など。- 時間進行の経営ダイナミクス 「数値経営力学」で優れた経営を行う
- 最後に顧客を引きつける営業とは いい男、沈着冷静、電話だけ…そしてついに巡り会った。
誠実に付き合う以上のものはない、と。
朝、早く目が覚めて余裕余裕。…余裕がありすぎて逆に遅れて出発。遅れたついでにATM経由で家賃支払。
家賃支払が面倒くさいので、誰か私に無償で豪邸と優雅な生活を提供してください。|w・)ノ
とか寝言を考えつつ出勤。世の中は厳しいのう。……。
あすみめいに、わーるどかっぷのにほんせんがあるので、きょうはざんぎょうせずにかえります。
…という理由でサクッと帰宅しようかと思ったが離脱失敗。|x・`) チッ
なんか最近、面倒な仕事は夕方以降に入る気がする。今日のネタはなかなか鬱陶しい…。
「落雷で壊れたみたい」と営業から連絡があった製品の調査報告書について、営業に駄目出しされる。
…NGの理由がひどいひどい。以下メールの抜粋。
調査報告の写真について、落雷であると思われた内容(例えば焦げた跡や焼けた跡)がなく、 説得力としてはいまいちかと思います。重要なお客様なので、その点を踏まえてもう少し考えていただけませんか。上記メールを意訳すると「雷で壊れたと断定できる報告書が欲しい。何とかしろ」だよな。
22時ちょい前に会社を出る。深夜営業している本屋に寄り道。
おおきく振りかぶってとかヴィンランド・サガとか謎の彼女Xとか買って帰宅。
喉が痛くてなかなか眠れず。…風邪だにょー。(x_x)o
眠い。おまけに頭が重い。…風邪っぽいんですが。(_ _;
会社最寄駅に着くと土砂降り。……。ここから15分歩くのが辛いな。今日は無かったことにして帰ろうかしら。
会社に着くと、とりあえず靴と靴下を陰干し。ジーンズは…ロッカー内しか干す場所がないよなぁ…。
実験用の恒温槽借りたいんですけどいいっすか?(ぉ
靴に新聞紙を詰め込んだり、エアコンのダクトに靴下を吊したり…は仕事中にはしてませんよ?(’’+
えぇ、休憩中には普通にやってましたけど。|ω・)o
帰途。
同じく土砂降りに遭った同僚。「靴がまだ濡れてるぅうううっ!」…何も手当してなかったらしい。
ふ、愚か者め。q(``)p -3
- 自民党本部でのコスプレパーティ、党関係者の逆鱗に触れる!?
わははははw- Mozilla Firefox 3.6.4 Released.
pluginが落ちてもFirefoxが落ちないように改良。ただしMacOS X用はFirefox4まで待て、らしい。 あとはThunderbirdと同じくセキュリティFIXなど。 これでustream等で落ちなくなるといいなぁ。Flash系で落ちるパターンが時々あったし。- 【東芝liblettoを最速レビュー】2画面タッチの個性派モバイルとして復活!
興味はあるんだが、モバイル用途の割に稼働時間4時間程度なのと価格がなぁ。- 「ネロには死んでもらいます」 フランダースの犬秘話
タイトルだけを見て必殺のテーマソングが頭の中をぐるぐる。(ぉぃ- ダメおやじ上司、何でも人のせいにする。 全面課題型上司が組織の課題を隠蔽する。
「俺は悪くないよ」はどーでもいいんだが、こういう奴ほど「○○の責任だ」と吐くからタチが悪い。 問題があって騒ぐときに必要なのは、問題点の特定と対策であって、原因はラストなんだがな。- 「そっくりマニフェスト」は悪くない 際限なく膨張する政府債務は民主・自民の共通の敵。
民主・自民のマニフェストが似通ってて、自民が「真似すんな」ってガキっぽいことを言ってる件。 …現実主義的な動きをすれば似通ってくるのは当然かと。差し迫った問題点は明白だし。- なぜ鳩山前首相は「裸踊り」と呟いたのか ――「ツイッター選挙」に問う新しい公共性
- 日本企業を脅かす「30歳社員問題」 危ない7〜9年目若手社員、「仕事充実していない」が34.3%
充実しませんねぇ。(``; …と、若いフリをするテスト。量だけは無駄に充実しすぎて話にならん。
眠くて眠くて以下略。ゴーストトリックをウトウトしながら1章進めてダウン。 ゴーストトリックもそろそろ終盤って感じの流れ…です…ぱた。
睡眠不足。ばり眠い。(_ _;
蒸し暑さのあまり会社に行く途中で帰りたくなる。歩いてる途中で呼吸が荒くなってる。うにゅにゅ。
…運動不足じゃのう。
営業から消費電力を聞いてくる電話。…それ製造終了製品なんで勘弁してくれんかなぁ。
調べていくと、どーも仕様書が間違ってるような気もしないでもない。あやしい。
「うーん、こーでこーで」「…折り返して連絡くれない?」「…まぁすぐ判りますけぇ」
電話で人の業務に割り込んで「すぐ教えろ」とか言いながら「俺も時間がないから折り返せ」みたいな
手前勝手な主張は全力で却下するのです。d(-w-;
- 。
砂ぼこりがあれば、細胞に遺伝子を注入するときに使うような 先端の直径が1マイクロメートルの極細のはりを使ってガラス容器に1粒ずつ移し替える。
…すげー。- 「もやしもん」コラボに作者NG、フジ制作の酒ラベルに“ダメ出し”。
「コラボ」と言いつつ「ドラマ・もやしもん」のCMラベルで「酒のラベル」ではなかった、と。作者も大変だな。- にゃんと! 飛行機の翼をテープで修理は当たり前!?。
まぁ…昔は羽布貼りエルロンとか普通だった訳で…。あんまり間近では見たくないけども。w- 企画倒れ? 愛すべきアメリカの駄っ作機ベスト10
- 点字ブロックに見る顧客満足
- 経済学で考える「事業仕分け」の意味 トレードオフとインセンティブを学ぶ。
トレードオフの考えかたが無い人は多いよな…特に社内。(``;- 日本には「社長に聞かないとわからない会社」が多い 会社に行きたくなる気持ちを邪魔するもの。
あるある。ってか、方針ないやつが多いよね。- 「やる気」度セルフチェック! なんか色々ひどい結果が出た。(笑
- 大切な書類や隠したいファイルなどに強力助っ人ソフト〜暗号化された仮想ドライブを作成 「TrueCrypt」。 ドライブ全部じゃなくて、仮想ファイルを暗号化ドライブイメージにする方式。ほほー。
- 「IE6の利用はやめて」、内閣官房が各省庁に移行を推奨。
最近IE6サポート終了ネタが多いんだけど、内閣から言うほどのことかなぁ…、それ。(’’;
なんか調子悪い。久々に胃潰瘍の時のような痛みも出てるし。単に眠いだけじゃないよなー。 ということで、ゴーストトリックもそこそこに寝る。ミサイルかわいいよミサイル。
ちょー眠い。(、、;
もやしもんは突如アメリカ編っぽいんだけど…。ビジネスジェットの航続距離ってそんなにあんのかね。
出張帰りでじたばた。
工場長が「メールを送信しようとすると変なエラーが出る」とかなんとか。…だから俺に言うなって。(-_-;
エラーコードから調べるとすぐ発見。
outlookでメールデータファイルが1.82GBを超えると受信エラーになる、というものらしい。
対応パッチは…OfficeXPsp1…ってアンタ…えらく古いんですけど…。
嫌な予感がしながらバージョン確認。当然OfficeXPは無印。outlookは2002。
更に嫌な予感をさせながらマイコンピュータからWinXPのバージョンを確認。…sp1だった。
sp2ですらない。…どんだけ放置してんだよ。
まぁ情報管理部門がupdateすらさせない「セキュリティポリシー」にしてるアホPCなので放置。
…しようと思ったら工場長に肩を掴まれる。「今日中にはメール見たいんだけど」…ちっ。やっぱ駄目か。(-_-;
インストーラも「ポリシー」とやらで起動しないので、アップデートパッチも使えないし別アプリも使えない。
…インストーラ不要のメールソフトって電信八号以外何かあったっけなー。
何にしろ、現実解としてはメールデータを削るしかないので、ゴリッと削除してもらうことに。
工場長:「削除しようとしたらエラーで削除すらできないんだ」outlookは受信も送信も(デフォルトでは)全部同じファイルを使う模様。…色々駄目な設計しとるなぁ。
わ し:「腐ったソフトですね。捨てましょう。Shift+Delで直接削除できます」
工場長:「ゴミ箱に待避はできないかぁ」
わ し:「そもそも捨てたファイルは見ない。ゴミ箱も同一ファイルなので解決しませんね」
- ダイバーシティでイノベーションを起こす
- 「組織が必要とする情報」を持っていますか? “図が嫌い”なドラッカーから4つの情報を学ぶ
- バカ上司とスーパー上司の“意味深”な関係 悪気のない行動が思わぬ“被害者”を生む
- 新人が「分からない」顔をしたら、話のレベルを上げなさい!
知識とプライドはあるんだが表現力が足りない、んだそうです。へー。- 「毎日株価をチェックする事は時間の無駄」である理由 投資の意志決定は直感的統計学で極めて簡単に行える。
- コーチングで若者は育たない 自意識過剰なゆとり世代はゴールを明言して引っ張る。
「回答」がないと駄目らしい。- 「安く買って、高く売る」だけなのに、心理が邪魔する 人気より大局観を判断の拠り所にしよう
- 自動更新が始まった“IE 8”はインストールすべきか?
なんか今更の話だなぁ…と思ったら、IE6はいいかげん捨てようキャンペーンらしい。- あれは相撲の「美」を守るためではなかったのか?
朝青龍追放キャンペーンをやってた連中が野球賭博してた件。当然マスコミも含む周囲も知ってただろ?と。
ゴーストトリックふにふに。…おもろい。
布団に入ったものの寝付けず3時頃までのそのそ。(=_=
ぼーっとゴーストトリックしたり、街中をウロウロしたり。
ゴーストトリックは結構面白い。逆転裁判4と逆転検事で空振りしてたので、もう駄目かと思ったが。
また、キャラクタのドット絵がかなり凝っていて…なんつーか動きがプリンス・オブ・ペルシャ。
晩飯。豆腐丼なんて謎料理を出してるうどん屋を発見。食べてみる。
結果は…天津飯の豆腐バージョンってーか、あんかけ豆腐の丼飯。薬味は漬け物、じゃこ、生姜。結構美味いかも。
- 江川紹子氏、TBS「サンモニ」で張本勲氏の怒りを買い長期休養に…Twitterで暴露。
張本…相変わらずちっちゃいのー。
…と思ったら6/20は張本もバーチャル出演でやんの。何なんだこれは。(``;- 大丈夫? F-35戦闘機、コスト削減で脆弱化。
高けりゃ文句をいい、コストを下げても文句を言う。 戦闘爆撃機で消火装置を外すのは結構きつい話のような気もするけどな。
眠い。いつのまにか沈没。ぐでん。
疲労が溜まってるのか、全然動けない。夕方までウトウト。
その後「ゴーストトリック(DS)」を買いに行く。わしはDSってPSPに比べて稼働率が低すぎるんだが…何故だろう。
誰かみたいに壊れる程遊んでないな。
梅酒シーズンです。
じろじろ氏には「去年みたいに古式みりんでやるなら梅酒用のアルコール度数高い奴使えよ」と言われていたのだが、
結局近所のスーパーや酒屋で見つからなかった。通販してると梅が売り切れになりそうなので諦める。
青梅は何故か4Lサイズが一番安かったので4L。でけーよ。数が少ないから、へた取り楽だけど。
まぁそんなこんなで今年は紹興酒。…去年のみりんと味は大差なしの予感。
先日実家で「氷砂糖500gも入れてるの?300gも入れれば十分」という話だったので300gに減量。
どっかの本で氷砂糖なしで仕込むような記事も見たので「要は梅にカビが生えなければOK」みたいなんだが、
ホワイトリカーの半分くらいしか度数がないんで除菌効果もアレだし浸透圧を考えると…ね。
- 「はやぶさ」大気圏突入/カプセルも発見
- 「はやぶさ」カプセル回収作業完了! 熱シールドも発見!
- はやぶさカプセル熱シールドの発見について
- 川口淳一郎教授のコメント(記者会見でのコメントの要約)
- 今週のはやぶさ君
2010年6月13日19時51分(日本時間)に「はやぶさ」は無事カプセルを分離し、同日22時51分頃には大気圏に突入しました。 我々にカプセルを託した、はやぶさ君は、美しい流れ星になりました。 2010年6月17日00時00分(日本時間では、6月17日の09時00分)現在のはやぶさ君は、地球の大気に溶け込んでいます。
今週のはやぶさ君終了。ラストの「溶け込んでいます」が素敵です。:-)- はやぶさ:カプセル内の砂、CTでは確認できず。
1mmより大きな試料は入っていない可能性が高いらしい。やはり弾は発射できてなかったか…。
ばあや、素敵です。:D
- Hayabusa_JAXA:(2:30 AM Jun 16th webから)
回収されたカプセルサンプラーコンテナの写真を載せるわ。 これから専用の箱に入れて、相模原まで大事に運ぶのよ。(ばあや) http://twitpic.com/1x7v4b
回収されたカプセルサンプラーコンテナ。はやぶさ君が大事に持ってきてくれたものです。 せっかくですから、イトカワのかけらが中に入っていると良いですね。 たとえ、イトカワのかけらが入っていなかったとしても、カプセルの中には、夢がいっぱい詰まっているのよ。(ばあや)
…夢は入りきれないほど詰まってますね。d(’’+- Hayabusa_JAXA:(2:30 AM Jun 16th webから)
カプセル君がまるで新品のようにに見えるのは、長い旅の間、はやぶさ君と断熱材がカプセル君を守っていたからよ。 それに、真空パックの冷凍保存でしたから、長期保存も大丈夫よね。(笑)(ばあや)
…真空パックって(笑- Hayabusa_JAXA:(2:31 AM Jun 16th webから)
再突入のときの、断熱材の働きはたいしたものよ。カプセルの前面の空気は1万度を超えたのに、 自分が蒸発しながら、カプセル君とパラシュートを守ったのよ。 個人的には、製造年月日と賞味期限の間の期間の1.5倍までは食べる派ですので、カプセル君の装備品も、まだ使えると信じていたわ。(ばあや)
…賞味期限(笑
仙台出張二日目。
今日も福島県へ。…福島県内で泊まればいいんだが、今日は営業課長さんも合流なので…まぁしゃーねぇか。
まぁ移動中、わしは寝ます。頭にちょっと酒が残ってる。
頭痛とか二日酔いではなく、本当にアルコール分解が終わってないだけ。いい酒って素敵。(``+
移動時間はほぼ終日寝てました。(笑
今日の仕事は「本社から技術サポートも来ましたので以下略」的な営業のダシに使われただけなので十分。楽々。
仙台空港17:15発の便に間に合った。帰りの便は737-500へ。
いつの間にか機内サービスが有料化。
とりあえずお茶と水は無料らしいんだが、昔みたいにトレーをがらがら…ではなく、都度頼む方式らしい。
Q400の方はまだ有料ドリンクが始まってなくてトレーが来たので油断していた。
雲が増えてきたので雲海を楽しむ。ちょこっと虹も見えたり。明るい時間のフライトはこーいうのが楽しみだよねぇ。
18:30頃中部国際着陸。名古屋は雨。逆噴射してるときにエンジン周りの水しぶきが面白い。
昼間寝てばっかりだったような気もするが、夜は夜で寝る。
東北出張。DHC8-Q400。今回は18Aとほぼ一番後ろ。4列だけどF列まである。不思議だな。
残念ながら富士山も逆側で見られず、胴体着陸もない。まったく残念なフライトだ。(ぉ
んで、仙台空港で営業さんと合流して福島県へ。福島県広いなぁ。
納入後5年経過してる製品の故障についてクレームをつけてきてるんだけど…明らかに設置場所が駄目すぎる。
壁は湿ってるし、周りも濡れてるし。
結露による故障って調査報告出してるんだけど、この現地の環境でクレームをつけてくる神経が判りません。(._.;
仙台まで戻って宿泊。チェックインしたらTV兼用ディスプレイを置いたPCが鎮座してる。
…PCで有料放送の処理をやってるようなんだが、流石にPC丸ごと1台置いてるのは驚くなぁ。
荷物を置いて呑みに行く。メヒカリとか生ウニとかホヤとか美味いですね。
特に、今回初めて生ウニ食べたんだけど、あの苦みが一切ないって素晴らしいですな。美味美味。
調子に乗って営業さんとガンガン呑む。日本酒だけで5合くらい呑んでますがっ!会計怖いですっ!
海産物を調子こいて頼んでたので、一人頭7000円になりますた…。_no
腰痛も一応おさまった。昨晩の雨も一転していい天気。…ってか蒸し暑いわ。(、、;
定時後。
営業:「週明けまでによろしく」とかなんとか。出張準備に莫大な影響を被りながらお仕事。久々の終電モードで帰宅です。 どんなイジメだよ…ったく。
わし:「わし明日から出張なんで無理」
営業:「生産管理への指示だけでも回しておいて」
わし:「データの追加って言ってるけどさ、元データどこよ」
営業:「それも現地のデータをリモートで取得して作業してくれ」
わし:「ざけんな」
- ANA、「ANA×GUNDAMジェット」就航で特設サイトを公開。
ガンペリーじゃないじゃん。(``+ (ぉ- もしかしてコレ、本物のニンテンドー3DS?
- Apple、名作のコミック版を発禁や墨塗り。検閲ひどすぎ。
- 仕事を振られたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた。
200系レスポンスが素敵すぎる。(//w//- マスオ上司、部下を置いて逃げる。新人類型マネージャーが組織の停滞を招く。
…新人類じゃなくても普通にいるけどな。(-_-;- データを預けるクラウドサービスを使うなら
- Office 2010はプリインストールの仕組みが変わる――MSが注意喚起。
初回にプロダクトキーの入力が必要となる、と。
やぁ、サッカーのせいで眠いですね。(棒読み
私はゲームや読書で夜更かししたんだけど理由はどうでもいい。今日はサッカーで許される。許されるの!
うぐう。季節の変わり目のせいか腰が痛い。腰痛で左足まで痺れてくるのが嫌なんだよなー。
と言うわけで集中できません。集中してないのは毎日という説も有力だが気のせいです。
座るのがきついんだよもん。時々左足をマッサージ。あー効く効く。
こーいう時は「製造設備のトラブルがあるんでヘルプ」ってネタはありがたい。
…たとえその製造設備が自分の知らない製品でもな! orz
- SIMロックフリーの恩恵を体感――b-mobile WiFi+L-05A
- 宇高航路100年記念入場券を発売…JR四国
当然、うどんも再現されたんだけど。 「当時と同じ味です」ってインタビューを受けてる人が言ってたり。覚えてる訳なかろーに。- “歩数制限つき”3DダンジョンRPG「ブルーバレット」
なんか google news でピックアップされていたのでメモ。- 「ゆとり」が「甘やかし」に化けた日本。
相対評価が絶対評価になったのが原因、って書いてて何のこっちゃと思ったら。 絶対評価が「全国で何位」じゃなくて、「手を上げたら10点」とかそーいう評価らしい。駄目だ……。- フルスイングできないバブル管理職 成果主義の下で「リスクを取れ」と言われても…。
この世代がゆとり世代を指導するんですよ?- 自民党のコスプレイベントがスゴ過ぎる件。
……帰れ。(-_-;- MHVI#20100425: LZH 書庫のヘッダー処理における脆弱性について (2010 年版)
LZH 書庫に「対応」している複数のアンチウイルスソフトにおいて、LZH 書庫への対応が不十分なため、 特定の形式の LZH 書庫を認識できず、結果として LZH 書庫内のウイルスを見逃してしまう。
先日のUNLHA32.DLL開発中止の件続き。若干の進展はあったみたいで、その解説。- 「第3回政策アンケート」の予言的中 今、永田町を支配する「B党」って何?
玄葉も石破も、そして野田も所属、永田町を4分割してみたら…
google検索で「はやぶさ」と入れると、予測検索ワードに「こんなこともあろうかと」と出るんだよな…。
- はやぶさのカプセル回収 破損ない模様
- 「はやぶさ」が光輝き、散っていく NASAが空撮映像を公開
- 祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その4】 「はやぶさ」の危機に、真田ぁ〜ず「こんなこともあろうかとッ!!」
- はやぶさ「こんなこともあろうかと!」真田運用の数々
- 「探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力」
ニコニコ動画にupされている、はやぶさの「こんなこともあろうかと」動画へのツッコミというか、 「厳密に言うと間違い」という内容に対する訂正ネタ。 まぁ動画は勢いが重要なんで細かい所は気にしちゃいけない。:D
サッカーの日本チーム。「決勝進出できるか?」というアンケートを取ったら開幕前が20%程度、
昨晩カメルーン戦後が80%だったとか。……アホか。…情報操作って簡単だよなぁ、と本気で思った。
あとは、はやぶさ情報を色々収集したり。今日になってからはマスコミ系の「はやぶさ」記事はロクに無い。
…全部サッカーに持って行かれたみたいだな。(``
はやぶさ関連ニュースを見る。おー。カプセルと本体の再突入の映像が素晴らしい。涙が出そうだ。
カプセルのビーコンは4個のうち3個まで受信できているそうで、今日の午後には回収できる見込み。(^o^)ノ
でも、某国営放送の駄目すぎる取材っぷりにげんなり。(._.;
「エンジン4基全て故障」とか寝言こいてるんですが。ちゃんと取材と裏取りしとけよ。
…多分化学スラスタとイオンエンジンをごちゃ混ぜにしてんだろうな。
某海外担当部門の営業から電話。
営業:「某製品を海外で売りたいんですが」週明け早々面倒くさそうなネタが転がり込んできました。(-w-;
わし:「…海外向製品じゃないんだけど。どこに売るの?」
営業:「カンボジア」
わし:「やめれw」
某営業から電話。
営業:「某製品が6年で壊れた件なんだが」はい、今週後半の出張が確定しました。_no
わし:「あぁ、あの結露で壊れた奴ね」
営業:「結露しにくい場所に設置しろって話が通らなくてさ…」
わし:「6年も動いたんだからクレームは却下ですよ?o(・_・」
営業:「まぁ色々あって結露防止策を考えろって話で」
わし:「…いい方法は思いつかないな」
営業:「とりあえず現場を見れば何か思いつくだろ。ちょっと遊びに来いよ」
わし:「マテ」
営業:「課長には派遣要請入れておいたから」
わし:「マテマテ」
営業:「ついでに別件で○○の説明もあるから一緒に行こうや」
わし:「マテマテマテ」
順調。分離した熱シールドも上下面とも発見された模様。すげぇ。
- 「はやぶさ」カプセル、豪の砂漠で回収へ。
先住民アボリジニの聖地でカプセル発見。なんか神秘的。パラシュートもあっさり見つかったようで。- はやぶさカプセル、先住民の聖地で発見 了解得て回収へ
- 星居Web HAYABUSA・たくさんの近況報告
- ヘリコプターから撮影したカプセル本体の画像について
- 「はやぶさ」分離成功、一気に沸き立つ管制室
- 奇跡生んだ粘りと技術…「はやぶさ」帰還
- はやぶさ カプセル落下を確認
- 見たぞ、はやぶさの凱旋(速報版)
- 「地球へお帰り!はやぶさ」 | 日本科学未来館のレポート (副長日誌 - 私的記録)
Q:もともとカプセル分離後の計画は
A:色々たくらんでいました。”太陽系大航海時代”では、1回探査し帰ってきた探査機を 一度パーキングしまた向かわせる、といったことが行われるだろうから実証しなければならない。 はやぶさの場合は分離後に地球スウィングバイ→1年後減速スウィングバイでラグランジュ点に パーキングする予定があった。
当初計画に「気ままな旅」というのがあったのはそういう意味か。それも素敵やな。- 大気圏再突入。はやぶさの項追加。仕事はえー
これまでの地球衛星軌道からではなく、初めて惑星公転軌道から直接小惑星試料カプセルを分離・再突入に成功。
…よく考えたらあの精度ってすごいよなぁ。当初計画だと月くらいの距離から分離の計画だったとか。コロニー落としの実証試験成功ですね、わかります。- はやぶさ:カプセルを回収 18日にも日本到着
- 祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その2】 【速報】「はやぶさ」帰還! ウーメラ砂漠にてカプセルも確認
- 祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その3】 ついにたどり着いた小惑星イトカワが「ラッコ」だった件について
日本×カメルーン戦を横目に、はやぶさ情報とかIKAROS情報に注力。
IKAROSもプローブ射出して自分撮影とか面白いことやってるみたい。
あとは自動車任意保険の更新。免許の色が変わったり、免責0を免責5万にしたりで、2.7万で更新契約。
他にはtorneの受け取りをコンビニに変更。到着予定が1日延期で16日に。保管期限18日まで。
出張があるのをすっかり忘れていたのは秘密。16日に取りに行かないと面倒なことになりそう。
そーいや外付HDDは未購入だった。…部屋の隅に落ちてるHDDでなんとかするかね。(’’+
気が付くと、日本が勝ったらしい。あれ?自殺点はどーした?
名古屋に戻る準備をばたばた。
親父:「ちょっとPCショップへ付き合ってくれ」親父がPCを購入したときに契約したサービスがあったんだが電話サポート等一切使ってないので月2000円が無駄、と。 GWに帰省した際、親父に「使わないなら解約すれば?」と言っておいた話だったんだが。 ショップに「USB-HDDとPCを持ってきてくれ」と言われて、 何故解約にPC本体が必要なのか、よく判らなかったらしい。ふむ。
わし:「何があったん?」
親父:「PCサポートの解約がよく判らなくて」
わし:「…あー」
店員:「解約書類をFAXで取り寄せますので10分お待ちを」10分後、解約用書類に親父が氏名を記入。ごりごり。
わし:「はいはい」
店員:「あとはDriveImageを削除するので5分お待ちください」…30分経過。まだかよ。(-w-;
わし:「へいへい」
店員:「…すみません、『インストール状況の確認』が全然終わりません」そーいう話は販売時にしといてやれよ馬鹿たれ。(-_-;凸
わし:「むむ」
店員:「通常は5分くらいで終わるんですが…」
わし:「ふーん」
店員:「で、これVista機なんですがRAM1GBしか載ってないんで遅いんだと思います」
わし:「…まぁそうかもね」
店員:「RAM2GB以上に増設しませんか?」
わし:「また今度ね(きっぱり」
引き取り後、親父のPCの動作を確認して出発。13:30発の大阪行で難波へ。
途中事故渋滞のため迂回したりしてたので16:00発の近鉄は乗れず。土日は16:20にも特急があるのでそれで移動。
親父PCのメモリを買いに走ってもよかったのだが、雨が降ってるんでパス。また今度。
はやぶさ帰還イベントを見る。…TVはどこもやってくれないのでネット中継。
和歌山大学発のUstreamでなんとか大気圏再突入時に光ってる所は見られたものの…重くて途中で止まる。
その後、その映像の再放送があったのでなんとか。(T_T;
あとは適当に繋がったライブ配信を鑑賞する感じで。あとはカプセル回収だけかな。
…と書いてたら、カプセルもヘリから目視確認成功したらしい!
途中数多のトラブルを乗り越え、神懸かり的な力で戻ってきてくれた。
はやぶさ…よく頑張った。そしておかえりなさい。(っ_T;
- 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)のカプセル再突入計画について
- はやぶさカプセル帰還ライブ放送
- Twitter Hayabusa_JAXA
「<6月14日 00時05分(日本時間)発信>ヘリコプターでカプセル本体を捜索した結果、 WPA内において、目視により確認しました。」
「みんな、ただいま!!」
「<6月13日 22時57分(日本時間)発信>地上からカプセルの発光(火球)を確認しました。 これにより、カプセルが大気圏に再突入したことを確認しました。」- Twitter ikaroskun
「ちゃんと兄さんの雄姿,目に焼き付けたよっ」
「もうすぐはやぶさ兄さんは流れ星になるんだね」- 祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その1】
amazonでtorneが安かったのでポチッと。amazon直販で8,083円だが、マーケットプレイスで7,900円。 先週のkakaku.comで7,500円(送料別)って瞬間最低価格が一瞬あったんだが、それに近いレベル。
本日はお日柄もよくいい天気です。(’’+
6月だってーのにカラッとした晴天で…梅雨入りはまだか?と思ったら九州&山口は梅雨入りした模様。
明日は雨らしいんで、明日には入梅かな。
親父と近所へ散歩。とてとて。
40ちょいすぎのおっさんに「○○ちゃんやろ?」と親父が呼び止められる。
…この馴れ馴れしい呼び方するのはどちらさん?このおっさん実は80近いのか?(ぉ
…親戚筋の方でした。具体的には親父の従兄弟の子供。何親等になるんだっけか。
親父とビールをぐびぐび。次に酒でも飲むかーって酒瓶を持ち出すと…2年物の梅酒でした。
そーいやそろそろ梅酒作らないと…梅が買えなくなるなぁ。…今年のベース酒は何にしよう。(``;
その後、TVで蛍祭りをいろいろなところでやってるというニュースを見て蛍の話に。
昔は実家の前の用水路に居たんだが、コンクリート護岸にしてからサッパリ見なくなったんだよなー。
…という話をしてたら「最近また見るようになったよ?」とのこと。
近所の小学校とかで数年前に飼育もちょっとやってたらしい。最近は知らないけど。
おぉ、素晴らしい。ヽ(’’+)ノ
と言うことで、家の勝手口から出た瞬間、源氏蛍を発見。Σ(-o-ノ)ノ
どうも強風に煽られて、用水路あたりから飛んできたみたい。でも用水路では他に見つけられず。
季節的にはそろそろ終わりだし、明日以降は雨で居なくなるだろうし、なんか運がいいなぁ。
ついでなので用水路の取水元である川まで。…蛍も居るんだけど、それを見に来ている車の方が多いってどーよ。
流石に懐中電灯なしで草むらに踏み込む勇気もないので遠くで眺めて終了。
5:30起床。はえー。
とりあえずネット巡回してたら、いい時間に。でも今日は何故か休業日なのでごろごろ。
銀行いったりごそごそ。
折角の連休なので、どっかに旅行すると思ったら大間違いだ。(何
とりあえず実家へ帰ります。
近鉄〜阪神で三ノ宮へ出る。平日でも三ノ宮は若い奴が多いんだが…どないなってんねん。
時間が半端にあるので元町でぶらぶら。大丸で「ダイソンの扇風機(リング状で羽の無い奴)」を発見。
…まぁ予想通りというか、リング周辺から風は出ているが中心部は大したこともなく。
同一直径の扇風機の方がよほど風量はあるような気がする。
妙なネタを堪能したあと、舞子までJRで移動してから高速バス。…安いルートだけど時間はかかるのう。
![]() 札束 |
4:30頃、雑魚寝状態で寝ている所を発見。左手が痺れている。なんか左足も力が入らないよーな。あれー?
……。立ち上がる努力をしながら30秒。落ち着いた。
これが私の全力全開。(_ _ )zZZ
元上司&同僚と呑みに行く。玉葱のカルボナーラうまうま。
- Windows 2000とXP SP2のサポート終了迫る、「パッチは2010年7月まで」
来月の定例パッチで終了。お仕事PCをいい加減XPに戻さないとなぁ。- WindowsやIEなどに34件の脆弱性、最大深刻度は「緊急」
今回はやけに多いな。- イー・モバイルが帯域制限を30倍近く強化、通信速度を即日規制へ 1ヶ月300GB超で帯域制限1ヶ月だったのが、24時間366MBで帯域制限当日21〜翌日2時に変更。 制限時の帯域は秘密…ってなかなかひどい制限だな。
- あいまいな「自己責任論」で納得していませんか? 日本における資産運用の根本的な課題を概観する
ね…眠い。昨晩調子こいて3時前まで起きてたからなぁ…。(_ _;
仕事の改善のため「電話対応時の質問と回答をDB化(マニュアル化)しよう」という話が出てくる。 設計部門の割には電話サポート工数が多すぎるけどさぁ…確かに。
質問:「トラブル調査で今現場に来ました。マニュアルも工具もありません。何から始めましょう?」
わし:「帰れ」
某試験設備が調子が悪い、って事で何故か駆り出される。
真空ポンプが手で触れない程熱いんですけど…定常運転しかしてないよね?「ほんの3時間程度しか」
…なんか真空ポンプの選定そのものを間違ってそうな予感。(-_-;
- 仮想環境では通じないこれまでのセキュリティの常識
- 通常DVDを3D化するソフト、対応モニターなども発売相次ぐ
- カーデザイナー由良拓也氏とのコラボによる「ポメラ」限定モデル
…キングジムが変な方向へ走りだしている。次は萌え仕様に違いない。- 評価を高める仕事術(7)「正しい行動」が「正しくない行動」になった理由。
仕事の進捗状況を無視して何でも文書化&現地裁量なし。駄目すぎるけど、よく見る話。- スネオ上司、後ろから部下を撃つ 自己中心型マネージャーが組織を傷める。
上しか見ない駄目上司の話。- 次世代車普及の目標値「5割」にあ然 経産省の産構ビジョン―「普天間」の二の舞いになりそうな画餅。
2020年に次世代車5割目標だそーで。モデルチェンジ2回しかないのにどんなブレークスルーがあるのか、と。- 「国防戦略」なき国会議員でいいんですか? 景気や雇用の前に、まず生き延びることを考えるべき。
沖縄が軍事上中国を抑制するために必要なライン(仮想防衛ライン)になっている、という話。 沖縄の人の感情もあるが、こーいう話は重要だよなぁ。
目覚ましの鳴る1分前に目が覚める。…これは…なんか悔しい…。(_ _;
会社で久々に簡単なプログラムを書いたり。こりこり。暇プロって奴ですな。
…うーん。最近プログラム書いてないから色々忘れてる。
テストしながら&ほぼ初めての言語とはいえ、作成速度が極端に落ちてるよ…。o(、、;
- 「規制こそチャンスや!」 インドに出るなら何が儲かる?
インドで起業すると何が儲かるか、的な話。こーいうネタ好きよん。- 組織変更に明け暮れる日本企業の不毛 “転地”に挑み、長期の低迷から抜け出せ。
トップに起業家が少ないので、新たな基幹事業を立てる戦略がない、と。- “3+1(さんプラスわん)=∞” 人生の可能性は無限大 個人の座標軸で生きるためのヒント
- 「ポータブルWi-Fi」があれば、iPadはWi-Fiモデルでいいや!
- ソフトイーサと筑波大学、IPv6 over IPv4の学術実験サービスを公開。
IPv4サービスしか利用できないインターネット環境のユーザーが、IPv6インターネットに接続できる 「グローバル固定IPv6アドレス割当型トンネル接続実験サービス」を公開した。 仮想的なIPv6のインターネットサービスプロバイダーのように使える実験的サービス。
おー。プロバイダ側の対応が遅いのでIPv6ってあんまり遊んでないのよねー
- IKAROS-blog。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)のソーラーセイル実験機の運用状況。セイル一次展開3日目&二次展開開始。- IKAROSについて(wikipedia)
ネット巡回中にネタ発見。
えーと。なんつーか。(・_・)ゞパクリ疑惑の「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」 アマゾンでプレミア アキバも品薄
ラノベ「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」がパクリ疑惑で回収・絶版へ
Virtualboxのupdateが来てたので更新。ver.3.2.4。
Sunが買収されたので「Sunも見納めかぁ」と3.1.8(Sunの最終版)で放置していたのだが、
ついに「updateしろやゴルァ」と怒られた。|ω`)ゞ
さぁこれからはOracle Virtualboxですよー
ついでにdebianとubuntuのupdateと、久々にHDDのdefragをかけて就寝。ぱた。
目覚ましより前に目が覚める。…これはもしや「暑くて目が覚める」モードなのか?|ω・`)
黙々と。
- OpenSolarisでintel SSDを使う場合に未使用領域を作る理由。
削除されてフリーになった領域ではなく(本当の)未使用領域があると、 ブロック消去プロセスが無くなるので速い、と。 SSDは物理的な未割当領域はコントローラ以外見えないって話なんで理屈としては判るんだが、 やっぱり違和感があるなぁ。 2〜30%作っておくと速度低下が防げるとか。…それ、80GBでも64GBで使えって話ですかね。(、、;- 自作サーバカンファレンスに参加してきました。そーいうのあるんだ。
- 国産の圧縮形式「LZH」のUNLHA32.DLLの開発中止へ、LZH形式使用中止を呼びかけ。
…なんぞそれ。(-_-;- ソフトイーサ、「PacketiX VPN」をオープンソース化
- ただの道路に駐車スペースを生みだして駐車している女性。…発想の転換だw
- なぜ消費税でなければならないのか 増税をめぐる認識ギャップについて考える。
そろそろ増税必須ですよ、と。まぁ…ここ10年以上バラマキ政策ばっかりだしなぁ。
部屋でごろごろ…してるつもりだったが、異常に暑い。(ノ_;)
我慢出来なくなって外出。最近お気に入りのアニメ「WORKING!」の原作本を見かけてしまったので買う。
…これ7巻まで出てるんかい。とりあえず1巻だけ買ってみるかぁ。
その後、東急ハンズをウロウロしてみたり。いまいち面白いネタは見つからず。
あとは名駅の松坂屋が閉店セール。いつ閉店なん?と思って見てると8月。
…まだ先だけど、きっと1ヶ月先には衣料品は空っぽになってるんだろう。
ここ最近、名古屋駅周辺で閉店が多いんだけど…大規模改装が流行かね?(・_・;A
そして。気が付くとWORKING!(2)が手元に増えてたり。おや? o(・_・;)
帰宅したら暑い。とにかく暑い。ぐったり。だめだ…と寝てしまう。ぱた。
昼まで寝る。その後はネット巡回したり部屋の整理を少々。ゴミ袋が1袋できると、もういいや気分になるのは相変わらず。
ゴミは出しても出しても減らない気がするんだよなぁ。<本を買いすぎ&整理周期が長すぎ
いまだに信長の野望online(破天の章)の攻略本が発掘されるあたり、いかに見切りが悪いかよく判る。(・ω・`)ゞ
既に拡張パックも争覇、新星が出てる訳で…。
戦場のバルキュリア2をゴソゴソ。9月シナリオは概ね終了。
amazonの8,200円torneが復活してるのを確認。一応kakaku.comを見ると、送料別最安値が7,500円から。
おー、やっとるやっとる。
…買おうかどうか考えたものの、来週末は受け取りが怪しいので購入は見送り。( ``)/~~
TCM-3(軌道遷移第3段階)終了。無事大気圏突入軌道に乗せることが出来た模様。順調順調。X-dayは6/13。わくわく。
俺ちょっとウーメラ砂漠まで行ってくる。(無理
ちょいと早めに起床。布団でゴロゴロ。パトラッシュ…もう休んでいいよね…?(何
昨日の続き。PCを買って帰ってきた同僚。
わし:「おかえりなさい。癒されましたか?」……照れるな照れるなw ヾ(・m・)
同僚:「馬鹿野郎www」
わし:「ハマってますね」……。ニヤニヤ。ヾ(・w・)
同僚:「あー、ちょっとしくじったなー」
わし:「……リピーターって奴ですね?スタンプカードでもあるんですか?」
同僚:「そのハマりとはちーがーうーww」
同僚帰還。
同僚:「M$ Officeってえらい高いんだけど…」まぁExcel/Word/OutlookだけのPersonalでもパッケージ版は4万前後するわけですが。 …OEM版って今は売ってないのかね?(``;
わし:「まぁ10年前と値段変わってないしねぇ。大した改良もない割に」
同僚:「StandardとかProfessionalを買おうとしたらもう1台PCが買える」
わし:「…ワザと高いエディション選んでないか?(-_-;」
んで同僚の買ってきたPCについて。XP搭載のネットブックです。
「いろいろ助けて〜」「いやじゃー」「せめて2GBに増やせない?」「ネットブックのXPはライセンス上は不可の筈」
「この封印シールの下にメモリスロットが…」「剥がすな剥がすな」とかなんとか。
ネットブック全盛時の標準的な仕様で、1024x600の液晶パネルを装備した機種。やっぱり縦解像度が足りない気がする。
…とか言ってたら、今回納品用にインストールする自社製ウインドウアプリの縦ドット数が何故か632ドットだったり。
- Windows7HomePremiumでXPmodeを使えるようにする。
ほほう。と思ったが、使用するXPのライセンスは別途必要なので…旨味はない。|ω・)ノってかVirtualboxやVMwareでいいじゃない。- XP Mode正式版公開 XP Modeは32bitなの64bitなの?
互換性重視でわざわざ64bit版はないだろう、と思いつつ一応確認。 32bit版のイメージのみ配布している模様。まぁ当然か。- 奇想天外なストーリーも自在!デジカメ画像で面白四コマ漫画を作成
- 読み取れなくなったメディアのデータを復旧する「dvdisaster」
- ネットワーク経由でミラーリング/バックアップする「御鏡」
- ハードディスクの障害を防止する「HDD Walker」
データの読み書きを続けて磁性材料の磁化状態をリフレッシュするらしい。ふーん。- ハードコアなモノづくり魂はiPadを嫌う?!
実際にハードを弄るかどうかはともかく、「弄れる余地の有無」は大きいと思う。- あなたの口下手は仮性? 真性?
- 【哨戒艦撃沈】北潜水艦に証拠写真 韓国軍がでっち上げ説に反ばく
韓国哨戒艦撃沈事件で北朝鮮は“デッチ上げ”説を宣伝しているが、攻撃に使われたという 「130トン級の小型潜水艦など保有していない」という主張に対し、韓国軍は早速、 北の潜水艦が撮影された衛星写真を公表し反ばくした。すぐにばれる「北のウソ」が逆に話題になっている。
ぶはははは。- 「発明されなきゃよかった50の発明品」にゲーム関連が3つランクイン
- 「見える化」は洞察力・構想力の泉 設計や経営を進化させるための“使える道具”に。
うちの会社ってこーいう分析はしてないんだろうなぁ。(p_q )
ちょいと早めに起床。ネタなし。体重がリバウンドしてることくらい。orz
営業からの電話。
営業:「某リモート作業の作業日を知りたいんだけど」お前は伝票無しでセミオーダー品が出来上がってくるとでも思ってるのか。
わし:「作業用の元データは製造が準備するんで、生産管理に聞いてくれんかね」
営業:「えー(ぶつぶつ)」
わし:「わしの所はデータ完成+1営業日でやるよ?急に外出するパターンがあるので予備日欲しいけど」
営業:「ハッキリした日程を回答したいんです…」
わし:「製造スケジュール押さえたら日程決まるだろ?」
営業:「いやー(ぼそぼそ」
わし:「都合で予備日になった場合はごめんなさい、でよかろ?何を困ってるん?」
営業:「生産管理に聞いたら『伝票切らないと日程決まらない』って言うんですよ」
わし:「……あたりまえだ。(-_-;」
同僚との会話。
同僚:「失敗失敗」GoodWill大須店のB1Fがメイド喫茶になってるらしい。
わし:「どーしました?」
同僚:「納品用PCが急に必要になったので、明日大須へ買いに行く事になって」
わし:「ふんふん」
同僚:「在庫確認しようと店舗に電話したんだが…」
わし:「ふむ」
同僚:「間違えてメイドカフェに電話してた」
わし:「どーいう間違い!? Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ」
同僚:「更に一行下に『レイヤーズカフェ』ってのがあるんだが、これは何だろう」証拠写真が楽しみだなぁ。(笑
わし:「…コスプレ喫茶かな」
同僚:「レイヤーってそーいう意味かぁ」
わし:「本当かどうかは明日確認してきてください」
同僚:「おいおいw」
わし:「証拠写真よろしく」
同僚:「おいおいおいおいw」
わし:「よ・ろ・し・く。ヾ(^m^)」
- 頑張れ!!はやぶさ 地球帰還へ 個人制作アニメ人気
- 実物大ガンダム:静岡で6割立つ ビームサーベル装備も
- 辞任なんかじゃ許されない、鳩山首相が落とした“影” 首相は一体、何に価値を置いていたのか?。
主義主張に一貫性が無さ過ぎて皆の怒りを買いましたね、と。- 文章表現ならではの言い回しを覚える。
気を付けないと時々口語が混じるので注意、と。ん?日記?そっちはてけとーでえぇねん。- 上司の皆様、私を叱ってくれてありがとう。
叱られる内が幸せですよ、と。φ(゜゜;
戦場のバルキュリア2。やっとこシナリオを進める気になったのでプレイ。
キャラクターLv.も結構上がってたのでサクッとクリア。ようやく9月シナリオへ進むわー
そんな調子で久々のゲームプレイに満足したところで轟沈号。
物欲モード。昨晩amazonでtorneが8,200円だったので買おうかどうしようか悩んでいた。
「眠い頭で考えても駄目よね」とブラウザで該当ページを表示したまま就寝。
起床して「悩むくらいなら買おう!」と思ってカートへ入れた。
支払処理を…と、カートを見ると8,900円。……値上がりしてるやん。orz
絶望した!絶望した!悩まずカートから削除した!……。|ω・`)しょぼーん。
某製品でヘルプ電話。
「ファームウェアを更新したら起動中にリセットがかかって起動しない」…何やったんだ、おい。(T_T;
よくよく聞くと、異なる仕様のファームを入れた模様。ハードウェア構成が違うから刺さって当然。
ファームウェア入れる前にバージョン確認くらいしてくれ…。
とりあえず正しいファームは持ち合わせていない模様。メールで送りつけ…モバイル環境がない?
もうお客様のメールアドレスに送るから了解取ってくれ。容量的にはSPAMだけど。(-_-;
…とかなんとか言いながら対応。
じろじろ氏からメールが来たので、仕事そっちのけで返答。仕事には疲れました。<帰れ(笑
どんな内容だったかというと。
……。上記の内容でないことは確かだ。(コラ
- FIFAワールドカップの番狂わせの可能性
- 混迷している日本の将来について
- 消息不明のあの人はいま…
首相退陣表明の関係で、今日はまたまたネタ多数。
- 鳩山首相が退陣表明=普天間、政治とカネで引責−小沢氏も辞任・後継、菅氏が有力。
社民党離脱に伴う責任を以下略。政権が変わっても毎年総理が変わるのね。5年連続かぁ…。(溜息
鳩山がご覧の有様なのは今更なんだが、北朝鮮情勢を始めとしてこのタイミングはかなり危険なんだけど。 この状況で政変してる余裕あんのかね?
「失われた10年」とか言われてるけど、船頭がこの調子で日本丸が動くわけもなく。
何にしても「国民のみなさんが徐々に徐々に聞く耳を持たなくなってしまった……」は ひどい発言だねぇ。あれだけ発言がコロコロ変わって誰が話を聞くのかと。- 社民党は参院選で1人も当選しないだろう。
はてさてどーなるか。少なくとも党首は政権(行政)と議員(立法)は立場が違うってのを 根本的に理解してないし、与党に入って理想主義onlyでじゃ、話にならんのは確かだけど。(’’+
とか思いながらサイトを回ってると、ニュースで福島みずほ党首が「首相退陣は当然」的な発言をしてて噴く。 お前が言うな…。- 今度の参院選は、候補者本位で考えよう! 政権交代による「ホンモノの果実」を国民が得る手段
- 「3つの価値分散の時代」に私たちは生きている〜社会構造変革の中で、企業は変わったが、個人はどうだ?
- 村木氏「無罪確実」で抜本改革を迫られる特捜検察 不合理なストーリー設定の背後にある組織の構造問題
- 小沢氏の車のハンドル操るウワサの美人秘書は誰?
重たいネタに混じってる馬鹿ネタはホッとする。(笑
- iPS細胞:抗がん効果の特定リンパ球作成、マウスで成功−−理化学研。素晴らしい。
- 衛星「ハヤト」行方不明10日…捜索続く。
地上サポートが貧弱ってのは厳しい話。…まいど1号みたいにJAXAの施設を使わない時点で無理がある。 JAXAですら設備が貧弱と言われてるしな。- 文系志望の高校生にも物理教育を!
7,8年前の話との注釈だた、高校生の物理Iの履修率がたった16%らしい。…ゆとりすぎるだろ。(T_T
これで技術立国とか言ってちゃ、ただの宗教じゃねーか。理系人間を崇めてくれたまえ。- 電力計開放で自由化狙う。
スマートグリッドねた。面白い事になりそうだ。- 「世界一セクシーなお尻のテレビ」があった 木や紙で、長持ちするカバンを作ることもできる。
…木目鞄が素敵です。
- 脱「肥満」に成功した経験者による、減量のための12のTo Do.
まず体重を測れ。話はそれからだ、と。φ(._.+- 体重計測を習慣化する 3つのコツとは
- 自殺の「理由」なんて、デュルケームは信じない 『自殺論』エミール・デュルケーム著
- 蚊の羽音やゴキブリがカサカサ動く音、虫歯の治療音などを3Dサウンド技術で再現し着信音として配信。
…二度とその電話機使いたくなくなるな。(``- スーパーホーネットはもう古い? ボーイング、15年後に実戦配備の次世代戦闘機を披露!
ヒント:風呂敷を広げないと仕事が無くなりそう。
気付いたらPCの前で轟沈号。2:30に布団へ移動。きゅーっ
6月。ころもがえ。ころがりもえ。ごろごろ。
昨日早寝した分早く目が覚めたものの…早すぎる。寝直しだ寝直し。
叩き切りたい電話が数件。やーねぇ。
お題1:…3番目は特にひどい。仮にバグだったとして「そのバグを原因とする不良」は出ない保証は出来るが、 「他の原因での不良」までは保証できんでしょ。特にハードウェア不良なんか一切保証できんわけで。
営業:「仕様範囲外で使いたいんだけど、使えるか?」
わし:「………。えーそーですね。使えたらいいですね。(``;」
営業:「何だその反応はw」
わし:「立場上『使えない』『判らない』以外の回答できん…」
お題2:
営業:「現場でトラブル発生してるんです。かくかくしかじか」
わし:「…内容を聞く限り、現場で見てみないと判断出来ないよ、それ」
営業:「現場が他支店の管轄なんで、ウチからは動けないんです」
わし:「…そーいうのは上司と相談しなさい。(``;」
営業:「その上司が丸投げしてきたんで…」
わし:「……。上司の上司に相談しなさい。愚痴と苦情コミで。ヾ(``+」
お題3:
営業:「某製品のデータが運用中に消えた」
わし:「うひー」
営業:「謝罪と賠償を要求するニダ原因究明と対策と、今後の保証をするように」
わし:「…今後の保証って何よ?(・_・;」
営業:「今後、運用中にデータが消えない保証」
わし:「それは永久に壊れない保証ってことにならんか?(-_-;」
- ネット通信簿で政治家が襟を正す日。
ネットを使って政治家を評価出来るようにならんかね、という話。ラストがとても痛い。
故松下幸之助翁が看破したように経営者が会社再建手法を使えば日本は再建できる。 悲劇は政治家も官僚も自力で危機を克服した経営者でないことだ。- わたしはこれで記者を堕落させた 「機密費」で接待、「女」も用意。
…何故か堕落を墜落と誤読した。テロかと(汗- あなたの会社は“ブラック職場”か。
ブラックなんじゃね?(棒読み- 「3つの価値分散の時代」に私たちは生きている 〜社会構造変革の中で、企業は変わったが、個人はどうだ?
- 微細加工は腕自慢じゃない。飯の種なんだ。
切削加工で、一辺の0.3mmのサイコロを作る技術。…切削……工具も恐ろしいサイズ。- カイゼン依存症。
カイゼンもそれが目的化すると宗教と変わらんね。(’’;- 話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう。
記事中にubuntu8.10なんて出てくるんでおかしいと思ったら、2009年初頭の記事だった。|m・)