漂流日記(2011年10月)

漂流日記(2011年11月)へ行く


2011/10/31

あさー

 昨日あんだけ寝たのに足りないか…。きつくて起床できん…。
という感じで二度寝してギリギリに起床したのに、出発直前になって爪が気になりだす。 これはッ!キーボードを叩くとッ!気になるレベルッ!!うっきーっ

 …結局我慢できずに爪を切る。ぱちぱち。そして一本遅れの電車で出勤。のたくた。


おしごと

 同一グループの問題あり同僚、風邪で休む。
こいつ週明けに風邪で休むパターンが多いんだよなぁ…。不摂生にも程がある。


 それだけならまだいいんだが。
OEM品の代理店とメーカー担当来社。 …なんでも調査依頼品の調査報告に不満があったらしく、呼びつけていたらしい。

同僚:「…という事で、来客スペースに待たせてますけど」
わし:「なんですとーっ!! Σ( ̄□ ̄ノ)ノ」
同僚:「…その反応も予想はしてたけど…やっぱり何も聞いてない?」
わし:「ひとことも聞いてない」
同僚:「うへぇ」
 見るとメーカー担当は大阪の人。…わざわざ空振りしに来た事になるわけで、恐縮することしきり。


 打ち合わせ後、連絡ミスの可能性かと思って、休みの連絡を受けた人を探して確認する。
わし:「(かくかくしかじか)来客って話、本人から連絡あった?」
同僚:「いや?何か代行しておく件はないか聞いたんだけど『何もない』と」
わし:「……いかにも奴らしくて話にならんな。ヾ(_ _;」
 急遽休むのはともかく、最低限フォローいれられるように行動して欲しいなぁ。 少なくともこいつの方が年上&格上なんだと思うと頭が痛くて仕方ない…。


おしごと2

 労働安全関係の月イチ定例会合。
工場長に「サービス残業なんかしてないよね?労基の査察入ったら洒落にならんのでちゃんと申請してね?」と釘を刺される。 …釘を刺すのはいいんだけどねー。立前なのか本気で言ってるのか判らない。(ぇ


めもりんく


よるー

 ヤマトに荷物が届いたとの事で20時に脱出してヤマトの営業所へ走る。こんだけ早いの久々な気がする。

 荷物を受け取ってweb巡回中に意識不明。ぐたっ



2011/10/30

にっちゅー

 それなりの時間に起床したものの、昼寝というか二度寝モード。9時過ぎに朝食とって10時過ぎに寝直し。 15時に昼食摂って16時に寝直し。17時半頃に再起動。駄目すぎるー


よるー

 また勢いで食材を多数購入。…どーすんの、これ。(``; 先週買った厚揚げ豆腐と豚肉、まだ使ってないよー(ぇー


プロ野球

 クライマックスシリーズ。パリーグはファーストステージ終了。
ギリギリで3位に滑り込んだ筈の西武が日ハムに連勝。失速した2位と上がってきた3位の勢いの差、かなぁ。 今年のホークスは西武に大きく勝ち越してるんだけど、西武に極端に弱かった時代のホークスが焼き付いてて 微妙に嫌な予感がする。トラウマトラウマ。ヾ(・_・


IKAROS本

 ソーラーセイル実験機 IKAROS 関連本「宇宙ヨットで太陽系を旅しよう −世界初!イカロスの挑戦−」(森治 著)、概ね読了。

 小規模プロジェクトは「小人数/少予算/短期間での実行が求められるため、逆にリスクが高い」というのがわかる&気になる。 冗長化は出来ないし、端から見ると「ちょっとやってみようか」レベルに見られるため、 失敗した場合は「やはり駄目か、じゃあコレはやめよう」的な流れになりがちだとか。
 小規模プロジェクト後の最終目標が見えてないと極めてリスキーな方法、という事だな。



2011/10/29

にっちゅー

 土曜日。今日は病院に行く予定もないので朝イチで会社へ。
最近休日に会社に行くことが多すぎる…。ホリックだ!ホリックだ!!o(・∀・;


めもりんくー


映画〜

 最近たて続けに映画鑑賞してるけど、見たい映画って結構続くんだよねぇ。 …日記を見直したら今月は4回行ってるらしい。うへぇ。(/_\;

 …という訳で(?)今日も会社帰りにシネコンへ。 途中で本屋へ寄り道&夕食を摂っていると、いいタイミングでレイトショーな時間帯になるのです。d(・w・;


 今回みた映画は死霊の盆踊り「ステキな金縛り」という映画。
ダメ弁護士が被告人の無罪を主張するために、見つけてきた証人は…幽霊!?という無茶なストーリー展開。 キャラクターの個性が強烈で、140分という時間を感じさせない良い作品でした。:D

 映画を見てる途中、どうも「どっかで見たようなノリと展開だなー」と思っていて、ふと気付いた。

逆転裁判だ!! (成``)σ<異議ありッ Σ(-o-ノ)ノ<Oh!!

 これは…ハマるわ…。(A^-^;



2011/10/28

あさー

 パトラッシュ…もう休んでもいいかな…。(ぇー


おしごと

 11:30頃。報告書を作成中。

(ぷるるるる…がちゃ)
わし:「もしもしー」
営業:「あーどもども。報告書進んでます?」
わし:「今やってるよー。ちゃんと今日中には出せる予定という気がする
営業:「その件で話がありまして。支店が引越するのは知ってますよね?」
わし:「先日そんな話してたねぇ」
営業:「んで、今日15時にネットワーク切れるんで、それまでに報告書メールよろ」
わし:「マテマテ」
 いきなり〆切を2時間以上繰り上げんじゃねぇええええ!(っ_T;

 …ってかそっちも報告書の確認する暇ないでしょ、それ。ヾ(``;
結局、業務時間中に止めるなと色々な方面から突き上げがあったようで、ネットワーク切断は17時に変更。 報告書もギリギリセーフ。q(-w-;)p-3


めもりんく



2011/10/27

あさー

 出勤途中、同僚が死にそうな顔をしつつ歩いている所に出くわす。
月曜と水曜に休んでしまったので体調不良でも無理して出てきた、とのこと。 体温も起床後30分してから35.2℃しかなかったとか。えらい低体温やな…。 なんか顔色が青ざめているというより土気色してるんで、休んだ方がよさげだよ?(-w-;


おしごと

 調査報告を書いてると時間ががーっと経過していく。素人さんへの説明資料ってホントに書きにくいよー。ヾ(、、;


めもりんく



2011/10/26

あさー

 ビール3杯+日本酒2合の割に酒が全然残ってない。長時間睡眠って素晴らしいヮ。(^o^)ノ


おしごと

 リモートで不具合の調査中。別の営業からリモート調査依頼が来る。 「別件やってるから今は出来ないよ」「客が怒ってるんだ!」「…こっちにも客が居るんですけどね?」 とかなんとか。

 今リモートでやってる件もこちらの都合無視して「すぐやってくれ」「無理。1日待て」って回答した奴だったり。 なんか便利屋扱いもここまで来ると精神的にきつい。多分俺の身体は一つしかないと思うんだ…。(’’; 二つあったら片方はがっつり休むぞ?(笑


思いついたこと。

 「エアギター」の後に「エアホッケー」と言葉を見ると、全く違う状態を連想してしまう件。


 同パターンに「エアクッション」「エアバッグ」「エアサス」など。


めもりんく



2011/10/25

あさー

 久々に体重測定してみる。

ショックで休みそうになった。(_ _;


おしごと

 社内プレゼン。毎度のことながら自分の立場をさしおいて噛みついてくる馬鹿が鬱陶しい。 「それは開発段階での検討が足りないのが問題じゃないか?」と偉そうに言ってくるんだが、 こいつ開発時の要求仕様作成やデザインレビューにも参加してた奴なんだよなぁ…。

 ブーメラン投げ返してやろうか…。へ(``;


よるー

 打ち上げという名の憂さ晴らしで、同僚たちと呑みに行く。呑みに行くの久々だな…。


めもりんく



2011/10/24

あさー

 どーしてこんなに眠いのか。(=_=;


おしごとー

 あははー終わってませんよー、的なネタが多数。マズー。ヾ(、、;


めもりんく


よるー

 気付いたらダウン。ぱたり。



2011/10/23

ごぜんー

 日曜だけどサービス出勤。…最近このパターンばっかりだな。

 今日は工場設備の停電をするらしいので、鯖と恒温槽を止めるのが目的。
恒温槽は停電2時間前に常温常湿に設定して放置する。 その間にサーバを停止して停電待ち。…待ち時間が大半。

 停電中はロクに仕事にもならない筈なんだが、その間は書類整理の予定。


 結局、停電せずに作業が済んだ、と連絡が。出勤する必要ないやんか…。orz


ごごー

 仕事に飽きてきたところで撤収。気力と体力があれば鯖の再構築とか作業入れるんだけどねぇ。


衝動的消費行動

 近所のスーパーへ食料の買い出しに行くと並立してる電気屋でPS Vitaの予約受付が継続中。まだ残ってたか。 おまけに定価より(30円だけど)安い。…実は最安値?;-)

 初回版はSIM付でお得なので、一応予約条件を聞いてみる。 所持金が1万円未満なので内金5000円以上だったら諦める。2〜3000円なら悩ましいところだなぁ…。(’’;

わし:「予約金はいくらですか?」
店員:「あぁ、商品引き替え時に全額支払です。予約金はいりません」
わし:「Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ」
 …いきなり逃げ道が塞がれましたよ?(笑

 おまけに「WiFiモデルは予約終了しましたが、3G/WiFiモデルは残ってます」とのこと。えーと。 なんで欲しいほう「だけ」が残ってるかな…。 3G/WiFiモデルだけGPS内蔵なんだよねー。 <次もカーナビ用途を期待している奴
ちなみに初回限定版の3GモデルはSIM付属なので、本体価格がWiFiモデルと実質変わらない。 GPSアダプタを追加で買ったと思えば5000円の価格差は理解できる価格だったりする。

 逃げ道も塞がれたので予約票を書き書き。φ(。_。;
…その時期はボーナスで懐は幸せな筈だよね?


 店員にオプションやゲームも勧められたが、冷やかしに近い状態だったので何も決めてない。 そもそもどんなゲーム出るのかチェックしてないし。(笑 ちなみに32GBメモリカードは予約終了。9000円くらいするらしいので元々買う気は無かったけど。 店員によると「この調子だと発売頃には16GBも多分売り切れです」という話。 ただ、セーブデータはゲームカートリッジに保存できるみたいで、メモリカードの用途は店員も判らない、らしい。 PSstore経由ソフト配信以外の用途でどれだけ使うかなぁ?

 とりあえずメモリカードとソフトは安い店がありそうなので保留。また考えよう。|ω・`)
後で調べたらメモリはamazonの16GB/4500円が最安値。32GBはネット予約受付してるサイトが1つだけ残ってて8200円程。 ソフト1個5000円程度でメモリカードの値段はちょい凶悪な感じがするなぁ。 とりあえず16GB買って、Sandiskあたりから互換メモリが出るのを待つパターンかのう。


 冷静に考えたら。
PS3より高いんですね、こいつ。o(・ω・`;


めもりんく



2011/10/22

ごぜんー

 9時過ぎに起床。例によって例の如く耳鼻科へ。耳鳴りの症状は全然改善しないなぁ。


ごご〜

 名古屋駅の西側で昼飯を食べて、一寸歩いていたら人だかりを発見。
野次馬モードで見に行くと「電人ザボーガー」を上映している映画館らしい。…こんな所に映画館があったのか。

 どうも6〜70人で満席となるアングラ臭ただよう小さな映画館らしく、 ザボーガーの上映回数も2回/日というありさま。 ネットで映画情報を調べたらサボーガーは東海地方ではココと中部国際空港近辺でしか上映してないとか…。

どんだけマイナーやねん。(=_=;

 ちょっと悩んだが、立ち見なら入れるらしいので入場。今を逃したら二度と見ない気がするし。


電人ザボーガー

 ザボーガーは子供の頃好きだった記憶はあるんだが、当時見たっきりなので正確な記憶はほとんど記憶なし。 主人公(大門 豊)が暑苦しくて、更に後半に登場したライバルも相当暑苦しかった記憶はあるんだが…。(・w・;

 正直何故こいつがリメイクされたか、すら疑問だったりする。(ぉ


 第1部は青年編、第2部は中年編、という2部構成。必要以上に暑苦しい主人公は当時のまま。 というか徐々にこーいうキャラだったなーと思い出す感じ。
 映像やシナリオは当時の話を再構成したような70年代特撮テイスト。 意識的に低予算風な映像を作ってる感じ。 ちょっとした矛盾は気にしない!勢いで突っ走れ!撃ち合いと爆発は重要だ!これこそ70年代だ!
 …とまぁ世代的にはストライクな展開。わーい。:D


 第2部は、第1部の伏線を地味に使いつつ展開。
きっちりストロングザボーガーも出てきて、旧作の第2部の流れと上手く組み合わせている感じ?かなぁ。 当時の映像エフェクトを意識したような画面もチョコチョコ見られた。うん、こーいうシーンあったよ。 合体はしないけどな…。


 エンディングに当時の映像カットがずらり。…あぁ、結構旧作に忠実に作ってるんだなぁ。 …主人公の鬼気迫る暑苦しさも記憶通りでした。(笑


 感想。当時の雰囲気を重視してリメイクした怪作。素晴らしい。:D
リメイク作品をべた褒めするのはかなり久々のような気がするなぁ。 この調子で連作するか他作品のリメイクをしてほしいところ。ピープロつながりで宇宙猿人ゴリ(スペクトルマン)とか。 玩具はブルマァクでお願いします(何


よるー

 晩飯食べたらそのまま轟沈。PCすら起動させず。酒も呑んでないのにこの潰れ方は…。(、、;



2011/10/21

あさー

 通勤中。小道からひょいっと出たら同僚に会う。

同僚:「えらくマニアックな道から出てきますね」
わし:「…どんなマニアだw」
 …趣味の世界はとてつもなく広大、という事か。ヾ(``;


おしごと

 あついーねむいーだるいーやるきないー

いつもだろ。|ω=;)


よるー

 とてつもなく酒が飲みたくなったが、同僚の呑み相手は出張中か所用で呑み不可という状態。
友達のいない寂しさを噛みしめつつ帰途ビールを買って家で呑む。 スーパーの閉店前に会社を脱出したので、久々にベルギービールを買ってみました。 スパイシーな白ビール。うまうま〜。


めもりんく



2011/10/20

あさー

 起きらない。昨晩は1時頃には寝た筈なんだけども。
…疲れが本格化してるよーなので、逆算してギリギリまで寝る。電車も1本遅らせるざーんすっ


おしごと

 某営業より、先日「異常なし」で返却した製品について相談を受ける。

営業:「異常なしで返ってきた製品なんだけど」
わし:「完璧に正常でしたが何か?」
営業:「異常原因はなんて書けばいい?
わし:「……。しらんがな」
 正常品だって言ってんだろ。
現地で相手が主張してるトラブルの内容なんざ知らんっちゅーに。ヾ(=ω=;


おしごと2

 社内向けのプレゼンの練習。
クレーム関連の発表会で、当日は社長や重役も来る、とのこと。 資料を高橋メソッド調で作ったら、課長に「勘弁してくれ」と言われた。 ……重役クラスがこれを見たらキレそう、だそうで。


 …この方が判りやすいと思うけどなぁ。o(・_・;
アンサイクロペディアにデメリットが載っていた。

頭の固い人には通じない

 …やっぱりそうですか。(、、;


よるー

 20時過ぎに会社を出る。こんなに早く会社を出るのは久々だな…。(``;
21時頃に帰宅。運送会社の営業所へ荷物を受け取りに行こうと電話すると、「近くに居るから配達します」とのこと。 それは申し訳なかったね…。(・ω・`

 恐縮しつつ受け取り。マクロスF「サヨナラノツバサ」と書籍2冊。 マクロスFの初回特典は映画フィルム。コンサートのシーンっぽいけど…遠景なのでよくわからん。


めもりんく



2011/10/19

あさー

 どーも疲れが抜けないので朝っぱらからリポDチャージ。ぐびーっ


おしごと

 相変わらずスケジュール無視の依頼ばかりで切れそうになる。
こっちの都合も確認せずに自分の気分だけで日程組むなっちゅーに。


おしごと


よるー

 通販で手配した(ry はやっぱり受け取りに行けず。というか会社を出た時点で22時過ぎて(ry
コンビニ受け取り対応してない運送会社なのよね。

 帰宅したら更にamazonから「荷物出荷したざます」というメールが入ってる。 あー、そーいやマクロスFのBD注文してたっけ……。


 明日こそは運送会社に電話できそうな時間に帰ろう……。orz



2011/10/18

あさー

 眠いので一回休み。

…そんな理由で休めたらどれだけ嬉しいか。(ノ_;


おしごと

 会議でだるだる。


よるー

 通販で手配した本を運送会社へ受け取りに行く気力も時間もなし。 というか帰宅時点で22時過ぎてるのに、運送会社の電話すら以下略ですよ…。


めもりんく



2011/10/17

あさー

 眠いので休みにしたい。(``+


おしごと

 もう何をしてるのやらサッパリ。(``;

…成果から言うと何もしてない、に等しい。orz


めもりんく



2011/10/16

記念日(笑

 さーて藁人形でも買ってくるか(何


旅行予約〜

 空席がゴリゴリ減るのが怖いので、さっさとツアーの予約をしちゃいます。:D


 お盆のヨタ話メンバーのうち、やまぴい氏は「へんし゛か゛ない。たた゛のしかは゛ねのようた゛」状態。 多分仕事で以下略なのだろうって事で、じろじろ氏と詳細を調整することに。(’’+

わし:「奥様も行くんだよね?」
じろ:「電脳街は行きたくない、って断られた」
わし:「(A^-^;;」
 …海外で独りだけ置いて行かれそうな状態を危惧したかな? 仮に、今回の旅行が原因で家庭不和が発生しても仲間が増えるだけわしゃ知らん、って事で 話を進めます。d(・w・`
 私としては一人部屋の割増料金を覚悟してたので、とてもラッキーなのです…。


 そんな調子でアバウトかつサクサクとツアー内容が決定しました。
去年、元嫁の人との旅行手配と比較すると夢のようなイージーさ。o(’’* 「12時間フライトきつそうだからビジネスクラスで行きたい」とか寝言こいてたからな!


 ということで11月下旬の台湾旅行をweb予約。ポチッとな。(・w・)σ旦
web経由の予約は初めてだけど、パスポート番号を入れたり緊急連絡先を入れたり地味に面倒くさい。 …冷静に考えたら旅行会社で契約してもパスポートのコピーを渡したりするので、 単に海外へ行く時の手続が面倒というだけなのだが…。


 支払は旅行会社への現金持参でもいいから「いつもニコニコ現金払い」にしたかったんだが、 カード払い以外の選択肢が出てこない。どうも旅行日程までの日程が短すぎる模様。
手付けだけ先払いという形も取れるが、残金もカード払い&2週間程前に請求予定なので意味無し。 締め日は一緒やんけ〜w

 海外旅行保険とか細かい話は置いといて予約終了。…あとは11月に連休ちゃんと取れるかどうか、だな。d(``+


各務原〜

 午後から、先週行き損ねたかかみがはら航空宇宙科学博物館へ。
PSP様をカーナビに移動。距離約40km。所要時間は2時間近く。到着時点で15時。16:30閉館なんですが…。_no

 空自の実験航空団が隣にあるせいか、展示機器は癖のある奴が多数で、大型機も多い。 飛鳥とかUF-XSとか。珍しいのはOH-1のモックアップ。更にH2ロケットのフェアリングもあるけど直径4mってでけーよ! 屋外展示もP2JにUS-1AにYS11。P2Jなんか実機初めて見た…。 そのうちここにF4EJ改とかT2CCVとか心神とかP3CとかE767とか政府専用747が並ぶに違いないと(勝手に)想像すると 胸が熱くなりますな。…場所はきっと何とかするに違いないさ!

 この博物館は比較的川崎重工と仲がいいようで、ハ40(飛燕のエンジン)のシリンダーブロックが置いてあったり。 F104Jもよくある展示形態…と思いきや、サイドワインダー用のパイロン付で ラムエアタービン(非常用風車式発電機)が展開している状態。珍しいなー。 あとは静態保存だけでなく本当に飛ぶ奴があれば言うこと無し。(無理
 観光客の中にピトー管を叩いて回る馬鹿が居たのが残念。別室に送り込んで説教してくれんかのう。


 日記ネタにしようと調べていたら、各務原市のアンサイクロペディアの記述を発見。


ガソリン高ぇ

 往路途中から燃料不足のインジケータが点灯。
帰るまでもつかなーと思ったがインジケータ点灯から50km走破した時点で根負けした。 昔、社用車で本当にガス欠起こした嫌な経験があるので(笑

 133円/Lという表示のあるセルフスタンドで給油。レシートを見ると132円/Lで更にお得でした。 移動中見た中では最安値なんだけど(最高値143円/L)…5000円入れて40L入らないってショックだよなぁ…。


カード効果

 支払って半日ほどして「カード払いだと海外旅行障害保険がついた」ことを思い出す。
偶然にも比較的保険内容のいい楽天カードで支払ってました…。偉いぞ俺様。(説得力なし



2011/10/15

どよー

 寝坊。っつか昨晩寝たのが3時半くらい。10時頃に起動して昼前に会社へ。
どーも最近、休日出勤が普通になってるな…。やばいなぁホリックになりつつある…。 休日に出てもやる気がないから仕事は進まないんだけどねぇ。


めもりんく


無計画な旅行計画

 海外行ってスマホ買い漁ろうぜ!という何処まで本気か判らないヨタ話から出た本当の話。
呑みの席で台湾と決めたものの、それ以外の計画は全くなし。 スマホなら香港ちゃうのん?という説もあるが台湾も電脳街あるでしょ、という無計画な状態。 そろそろ具体的に決めないと、日程が合わなくなるって事で旅行会社のサイトを1週間ほどウロウロ。
 去年の旅行で(少なくとも海外の)ツアーのパッケージングは大変優秀だと気付いたので今回もツアー使います。 航空券だけでなく現地ホテルまで世話してくれるって素晴らしいよねぇ。d(・_・;


 ツアーについては「ちょっと観光して食べ歩き&買い物したい」って程度のポリシーなので、 どのプランがいい(=自分達に合っている)のか皆目見当がつかない。 ヨーロッパなら行きたい所を決めた時点で強制的にプランが確定するんだけど…。 この段階で台湾の名所を全く調べてない時点で以下略ですけどね!
 おまけに名古屋で関空発プランのパンフレットは入手困難(少なくとも店頭には並んでない)で、 一覧性の悪いwebで探すのは結構面倒くさい(特に旅行会社毎の比較が難しい)。

 結局のところ。

 といった安直な条件でピックアップ。
価格は燃油サーチャージが入ったり入ってなかったりで比較が面倒なのと、 足したら大体一緒くらいになるので価格で検討するのは諦めた。 各社観光ルートが微妙に違うか、航空会社が違うくらいの差しかない…。orz

 ぷしゅーーーっ。 < 気力が尽きた(笑

 そんな調子なので、プランの良否はほとんど検討せず。 基本的に日本人向けプランだと洒落にならん程ボロいホテルは使わないし、そうそう妙なツアーはないだろ!
早々に売り切れが出たJTBとKNTはパスしておく。 日本旅行とかHISと、ポータルっぽいエイビーロードで出た各2〜3プランを選んでじろじろ氏に丸投げ。 あとは決めてくれーい。(ノ``)ノ⌒●
みんなどうやってプラン決めてるんだ?o(・_・`


めもりんく



2011/10/14

あさー

 眠い。そして!眠い。


おしごと

 隣席の奴が仕事中に「ゴルフ行かない?」「今日飲みに行こう」といった内線電話をかけまくり。 電話が終わったと思ったら後ろの席に「中日は今日あたり優勝かな」とかトーク開始。

…仕事しろ。(-_-;

 休憩中にやれ、休憩中に!そして17:30には会社から消えている。マジでシメたい。(-_-


よるー

 そして今日も22時頃会社を出る。…この差はなんだろう。

 やってられないのでビールを買う。普通ならモルツかエビスなんだが…何となく第3のビールを買ってみる。 あんまり美味くないなぁ…。以前飲んだときは「結構頑張ってる味だな」と思ったんだけども。(、、;


めもりんく



2011/10/13

あさー

 皮革が痛んできていた小銭入れ。いつの間にか穴が空いてる。
ここ数年、金がものすごい勢いで消えていくと思ったらこいつが原因か…。(違


おしごと

 「未設定な新品を送るから設定作業よろしく」と送られてきた某製品。
…えーと。新品は新品だけど、機種が違う。おまけに製造終了品…。私に一体どーしろと…。


でんわー

 マンション経営の電話がかかってくる。
首都圏のマンションの経営しないか、とか相変わらず頭の悪い電話だったり。 そーいうのは首都圏の奴に言えっちゅーに。

 一応社名も名乗ってるので悪徳業者ではなさそうなんだが…仕事中にアホらしいのでさっくり切る。 奴らの名簿にわしの名前が登録されないか心配だ。


おしごと2

 課長から「営業から新製品の企画案が回ってきたけど、ツッコミどころが多いので確認よろしく」と資料を渡される。
ふむふむ。単に、とある仕様の盤が多数売れそうなので標準仕様を作って売りたい、という話みたいだけど…?

仕様: 屋外盤(使用周囲温度 0〜40℃)、期待寿命20年
 ……。屋外仕様の癖に氷点下無視だったり、他社製品も丸ごと入ってるのに期待寿命20年とか、何考えてんだ。 序盤からこれは…確かにツッコミどころが多そうだなぁ。(_ _;


 そしてツッコミをごりごりメモしてたら軽く数時間経過。うわー22時過ぎてるー!色々な意味で罠だー!(;_;)/


めもりんく


iOS5アップデート騒ぎ:
 iOS更新はヒトバシラーの戦いが終わった頃にゆっくりやろーっと。



2011/10/12

あさー

 3時過ぎまでウトウトしてもすぐ目が覚める。そんな調子で朝を迎えたので、頭は半分死んでる。


おしごと

 名古屋支店のSEに某製品の件でヘルプ要請をもらう。…いや、それもうサポート終わってる製品だっつーに。
リモートで設定変更してるようだが、現場が何か色々おかしい、とか何とか。

SE:「どうも現場が拡張ユニット付の特殊品っぽいんだよね」
わし:「拡張ユニット付でその設定を使うと…動きは滅茶苦茶になるよなぁ」

10分経過。なーんかおかしい。現場の規模なら拡張ユニット付けるわけないんだけど?
色々ちぐはぐな感じがするんで、SEが持っていた資料を眺める。

わし:「えーと…これ、現場のアドレス間違えてない?」
SE:「え゛?書き込んじまったよ…」
わし:「……。元の設定のバックアップは?」
SE:「潰した…かも」
 ……。頼むからそーいうネタ話には巻き込まないでくれ。(T_T;


めもりんく



2011/10/11

あさー

 コンビニで朝飯を買う。……。えーと。

朝飯、家で食べたよ?(・_・;)ゞ

 …脳味噌腐ってるな。_no ばーさんや、飯はまだかのー(誰


体調不良部

 ううむ。飲んでないのに酒が回ってるよーな、頭くらくらーな状態。o(_ _;


おしごと

 無茶振り多数。
管の直径含めた配管条件を変更しても流量計を変更せずに正確に測定したい、という謎な問い合わせとか。

 こっちに聞いてくる理由も不明だが…配管変更時に流量計を変更しない理由は何なのよ。o(_ _;


めもりんく


今更だが

 昨夏買ったRADEON HD5770を搭載。2スロット占有タイプって初めてなんだけど…凄くでかく感じる。 更にDVI-RGB変換コネクタを付けてるので…出っ張りが邪魔。|ω・`)
 スペックは内蔵GPUでは10fps程度しか出た記憶がないスト4ベンチが100fps出るとか、雲泥の差。 HD3300も内蔵GPUとしてはそこそこ高性能な方なんだけどなー。 しばらく動かしてみたが、ファンの音も気にならない。ついでにFirefoxも何となく速くなった気が…。

 …解像度の関係でブラウン管も潮時だとは思うんだけど、こっちはまだまだ元気だ。d(’’+



2011/10/10

ごぜんー

 起きたら昼前。駄目な人モード。のーん!…頭が重いよー。/(x_x\;

注)二日酔いではない。


ごごー

 14時すぎ。突発的に、かがみはら航空宇宙博物館へ行こうと思い立つ。 カーナビ(PSP)に経路検索させたら、所要時間が1時間40分。……。あそこ閉館が16:30だったよーな。 あまりに無理がありすぎるので断念。orz

 30分程、外出ネタを考えたが良いネタが思いつかなかった…ので、室内でぐでーんと。


L.A.ノワール

 プレイ継続中。…何げにストーリー展開がひどくて噴く。なんじゃこりゃ。(-_-;



2011/10/09

にっちゅー

 7時過ぎに起床。10時頃から一眠りしたら…16時まわってる。おーい。
超やる気無しモードに入った模様。本を読んでも途中で寝てしまってどーにもならず。


駄目すぎる

 朝洗濯機を回したのに、干すのが日暮れ後ってどーよ。(``;


よるー

 ふと思い立って、3D系のベンチマークを走らせる。
デスクトップの内蔵GPU(RADEON HD3300)で12〜15fpsしか出ないベンチ。 R731でやっても…同じくらい。ここでecoモードにしてたのを思い出し、解除。途端に60fps貼り付き。 そして爆熱。…数分回しただけで、えらく熱いんですが?なんだこれww

 R731のecoモニタによると、ecoモードだと10W前後で通常モード50W前後になってるらしい。 ……差がありすぎだw

 対抗してデスクトップも買ったまま1年以上放置してるRADEON HD5770を搭載して試そうかな? …と考えてみる。


 …補助電源ケーブルどこに置いた?とか、熱くなったり爆音は嫌だなーとか、一旦電源落とすのが面倒くさいとか、 やる気無しモード全開の理由で中断。<何故カード買ってるんだお前は…。



2011/10/08

ごぜんー

 二度寝。起床すると10時近く。慌てて耳鼻科へ。


ごごー

 映画鑑賞。アザー・ガイズを見ようと思ったのだが…。
11:05開演の回に間に合わず。次は13時か?と思ったら小さい映画館なので間に別の映画が1回挟まってた。 次回上映は15時。うーん。 本屋とかマップを巡ってたら13時半は過ぎたので、茶店経由して帳尻を合わせて見に行く。

 2人組の敏腕刑事が殉職してその後釜を目指す駄目刑事のコメディストーリー、なんだけど。 敏腕刑事の殉職理由がアホすぎるので、ストーリー自体もう少しギャグを詰め込んで欲しかった。 所々惜しいんだけどなー。(、、;



2011/10/07

あさー

 流石に起床は早いぞ、と。会社には行きたくないけどねー


おしごと

 やる気無し。以上!! …で終われたら平和なんだけどなぁ。(、、;
連休前に連続試験や処理待ち系のネタは仕込んでおかねばならない。じたばたじたばた。空回り。じたばた。


めもりんく



2011/10/06

あさー

 7:30出発。営業同行なので午前中はやることなし。
……。えーと。

前日泊の意味ねぇえええ!(=o=)ノ

 わしと呑みたい、と言う意図だろうと思うことにする。(ぇー …上司には何と言っておくかな…。


おしごと

 トラブル調査と説明。肝心の一番五月蠅い(らしい)相手の人が所用で来なかったり。何だよそれ…。
とりあえず即答出来ない内容もあるので現地調査をして持ち帰り。にゅーん。


スティーブ・ジョブズ氏逝去

 8月末にCEOを引いたと思ったら…。かなりギリギリまで頑張ったんだなぁ。 マウスやWYSIWIGの提唱者…って考えると、ものすごい人だったなーと改めて思う。 所詮ゲイツたちは後追いだし。 今後PC関連での新コンセプトは商品として形にはなりにくくなるかもねぇ。
 今後はAppleも悪い意味でフツーの会社になっちゃうんだろうなぁ。


 んで訃報関連ニュースは、流石に量が多い。特にネット上はどこもかしこも。


よるー

 ちょっと疲れてる感じがしたので早めに寝る。ぐー。



2011/10/05

あさー

 午後から出張なのでリーマンのコスプレをして出発。


おしごと

 午前中に出発準備。トラブル対策での出張の割には準備が甘い。時間ないんだよもん。


午後イチ

 PC関連で同僚からヘルプ依頼。いいけど…時間がかかるネタは対応できんよ?

同僚:「リースで借りたPCのDVIコネクタが挿さらないんだけど」
わし:「ふむ…流石にDVI-DとDVI-Iを間違えてるとかオチないよねぇ?」

……。一応ピン数と形状は合ってる。ふむ。

同僚:「でも、コネクタが奥まで挿さらないんですよ」
わし:「あ、ホントだ。…ピン折れたりしてないよね?」
同僚:「大丈夫…ッス。DVIってなんか微妙に違う規格とかあるんですか?」
わし:「DVI-DとDVI-Iくらいしか無い筈だけどなぁ?」

(ごそごそ)

わし:「なるほど。コネクタのシェル(殻)が当たってるんだ」
同僚:「規格品でしょ?そんな事あんの!?」
わし:「……。海外メーカ品を舐めちゃいかんw」 <某海外メーカ製PC
 シェルが深絞りで成形されているらしいんだが、カット位置が悪くて角が丸まって挿さらなかった模様。 おもむろにペンチでふにっとシェルを矯正する。…ほーら挿さるようになった。
同僚:「ちょwwリース品に何をするんすかww」
わし:「これが海外製品への流儀ざます。d(・w・」

 ……流儀だよね?(・w・)


出張

 福岡に行くのは2年半ぶりか。仕事限定だと4年ぶり?くらい。
支店に行くと半分くらいは知ってる人。あー結構人が残ってるなぁ。独身の女の子おひさしぶりー(笑

 挨拶のあと、明日同行する予定の営業さんと飲みに行く。 飲みに行ったのは元大阪支店の人と元名古屋支店の人。顔見知りなんだけど何故福岡で…?という感じだなぁ。


 飲んだ後は子供の頃に住んでいた場所を散歩。…挙動不審者として捕まりそうだ。(ぇ


よるー

 ホテルへ戻ってネットに繋ごうとする。…無線LANなのはともかく、セキュリティキーが判りませんよ?
部屋内のマニュアルには「無線LANのセキュリティキーを入力」としか書いてないんですがww

 フロントまで確認に行くために着替えるのも面倒なので、携帯テザリングで用を済ませる。なんだかなぁ。


めもりんく

 iPhone関連。5と4S併売じゃなくて4Sだけ発売。
発表された価格は抱き合わせ価格っぽいんだよなぁ…。 でもデュアルCPUとデュアルGPUで稼働時間がほとんど変わらないってホントか? ほとんど片方止まってるとかそーいうオチか?


 その他:



2011/10/04

あさー

 眠いけど負けない。…ぐぅ。o(_ _;


おしごと

 明日の夕方福岡へ出張することになってるんだが、早速のプレッシャー。

営業:「明後日、予定の現場調査終わったら、もう1箇所謝りに回るぞ」
わし:「謝りに行くの前提ですか…。まぁ想定の範囲内ですけどね」
営業:「○○の件、調査終わってるか?」
わし:「…そう言われそうな気がしたんで、さっき何とか終わらせましたよ」
営業:「んじゃ、そっちの報告書も持参よろしく」

わし:「……。帰りの飛行機には間に合わせてね、お願いだから」
営業:「努力はしよう」
わし:「……確約してよ、お願いだから」
 こうなりそうな予感はしてたんで予想通りというか何というか。(、、;


めもりんく


iPhone構成ユーティリティ

 結局、プロファイルを一から作り直したら上手くいった。
どうも古いバージョンのプロファイルとは微妙に互換性がないみたい。なんじゃそりゃー



2011/10/03

あさー

 電車に乗ると、周囲はすっかりころがりもえ衣替え終了。 みんなもう秋モード。


おしごと

 福岡へ電話。昔福岡でお世話になって、一時期本社勤務だった人が電話に出る。

わし:「お久しぶりです。今週ちょっとそっちへ遊びに行きますよー」
電話:「遊びにだったら来んでよかよ?o(・w・)o」
わし:「…多分なんとなく微妙に仕事のよーな気がしないでもないです」
電話:「ならよか」
わし:「軽っw」
 こーいうノリは大好きよん。ヾ(^-^


よるー

 b-mobile SIMの延長手続き。b-mobileにSIMを登録するのに一旦webアクセラレータを外さないと駄目らしい。 まぁ初回登録してなかったしなぁ…と思いながら設定削除。
 その後、iPhone構成ユーティリティで再設定しようとしたら…DLL内のプロシージャが見つからなくて起動しない。 どうやら優先で読み込まれるDLLが変わってしまっているらしい。あれー?

 とりあえずiTunesの中にDLLが有ったので構成ユーティリティのカレントに移す。 起動はしたものの、proxy設定がiPhoneに書き込めない。なんでやー!(p_q )

 構成ユーティリティを入れ直しても挙動は変わらず。 明日はiTunesの入れ直しからやってみよう。<既に2時過ぎてます


めもりんく



2011/10/02

あさー

 二度寝で9時起床。今日はちょっと会社行きますよーっと。


ひるー

 おしごと。もくもく。タダ働き。…何やってんだろうなぁ。


ゆーがった

 飽きたので(ぇ、15時過ぎに中断。大須へ行く。
某下請さんが「Magic The Gathering」のPC版が欲しいんで中古探して、と言われてたので探してみる。 大須は元々中古PCソフト屋が少ないので期待薄なんだけど…。 ってか非エロの中古PCソフト置いてる所は1軒しか知らん。予想通りMtGなんて古いソフトは見つからず。 素直に秋葉原か日本橋だよなぁ。

 ついでにジャンク屋。わしの愛機であるDynabook SS1600が大量入荷してる。 シールを見るとNTTの工事会社が回線チェック用に使ってたみたい。 他のモバイル機はDynabook RX1やThinkpad X60が若干入荷。 何故かbuffaloの有線レーザーマウスが300円だったので1個購入。ぃぇぃ。

 他にはR731のリカバリ用DVD-Rと「トニーたけざきのエヴァンゲリオン」を買って帰宅。 やっぱエヴァねたはガンダムと比べて登場人物も少ないし内容が薄い感じがするなぁ。 トニーさん苦労してる気がする。(’’;


よるー

 夕食摂ったら1時間足らずで轟沈。多分21時より前。ぐう。疲れてますねんな。(_ _;



2011/10/01

あさ&ひるー

 7時に起床。したものの二度寝。…気が付くと14時過ぎ。
今日はちょっと会社に行こうかと思ったが…無理だな。


ゆーがった

 映画のレイトショーでも見に行こうかと思い立つ。

 あれ?(’’;


 今日は映画の日やんか。Σ( ̄□ ̄;
レイトショーを待つ必要は無くなったので、早速見に行く。公開したばかりの「はやぶさ」を見ることにしました。

 的川教授=西田敏行に噴く。うわー似合ってるーww
んで、どーみても川口マネージャは雰囲気は似てるけど明らかに渡辺謙じゃない。あれー?渡辺謙どこ? 後で調べたら別の映画らしい。あらま。

 内容はドキュメンタリーにするのかと思ったけど、 「主人公(研究員)から見たはやぶさプロジェクト」という感じのドラマに無理矢理仕立てた感じ。 ドキュメンタリーともドラマとして見ても掘り下げが足りない。まぁある程度は仕方ないか。
 所々演出上の嘘も混じってるしトラブルの処理はあっさりさせすぎだが、実写影像も使われててなかなか面白い。 M-V打ち上げシーンなんか当時のカメラのせいで色滲みまで出てますよーと。


よるー

 L.A.ノワールをやってる途中で寝てしまう。ぐう。
事件の証拠が何だったかすら覚えてない…。(/_\;



・分割しました。

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2011年09月)を見る