漂流日記(2011年12月)

漂流日記(2012年01月)へ行く


2011/12/31

あさー

 兄貴が夜行バスで到着したので徳島駅までお出迎え。いらはい。
今回、兄貴は単独帰省で、仕事納めが終わったところでそのまま夜行バスに乗り込んだらしい。よーやる。


にっちゅー

 親父のPCを Windows Vista から Windows 7 にアップグレード。
次回帰省までにVista Homeのサポート期間が終了するので。流石に新機種買えとは言いたいが言えない。 流石にXPにダウングレードするのは…面倒なのでパス。

 アップグレード開始前にウイルス対策ソフトがWindows7未対応版だったことに気づく。 こっちもアップグレード。面倒なのでカード払いで。…俺のカードだけどな!

 念のため東芝のサイトを見るとアップグレードアシスタントなるソフトを発見。 更新が必要な部分を全部チェックしてくれるらしい。…が「一度初期状態にリカバリすることを推奨」とか書いてたり。 微妙やなーw
 文句はつけるが手は抜きたいので、アシスタントに全てを任せる。…BIOS更新からやってくれるアシスタント偉い。 再起動を数回しつつ、アップグレード完了まで5〜6時間。 PCが遅いんで時間はかかったものの、トラブルらしいトラブルは無く、つつがなく作業完了。 Vistaから7にしたら心持ち速くなった気がする。Vista…何してたんだ…。
 これで親父PCはWindows 7のサポート切れまで使う予定。まぁその前にハードウェア限界で更新の可能性も高いけど。


よるー

 親父と兄貴と3人で呑み。うまうまう〜



2011/12/30

あさー

 6:30起床。早速ゴミ袋をもうひとつ。計4袋作ってゴミ出し。
まだまだ整理はついてないけど、頑張ったぞ俺様〜。<半年でどんだけ溜めてんだ


ごぜんー

 ある程度ゴミが減ったところで7月に購入したプリンタを開梱。 もうとっくに後継機が出回ってますが何か?(’’;

 セットアップを終わらせて、年賀状印刷ソフトを起動。
2000年頃に買ったソフトなんだけど、流石に元は取れてる筈…。 毎年ギリギリになるので結局バージョンアップはしないのよね。

 ちなみに今年は喪中の筈なんだが、そういったお知らせも出してないし、 転居のお知らせも出してないので、諦めて年賀状印刷します。ぐりぐり。

 新プリンタは本体下部の用紙トレイに用紙を入れて、トレイの上に排出口のあるタイプ。 葉書はどこから?と思ったら、葉書もトレイから入れるタイプで20枚位がセット出来る限界。 どーんと50枚くらい入れさせてくれんかのう…。


帰省開始

 11時過ぎにやっと年賀状印刷完了。慌てて高速バスのチケットを押さえる。
15:45 難波(湊町)発の徳島行。逆算すると13時発の近鉄に乗れれば間に合う。 …というか既に12時発の近鉄にはどーやっても間に合わないんだけど。

 コンビニでバスチケットを入手後、名古屋駅へ。切符売り場は「0分満席」の札が。 12:10頃でもう13時満席?と思い、駄目元で聞いてみる。 「まだありますよ」ってことで12時分の満席札を出しっぱなしみたい。 ほかに12:30発難波行とか12:50発鳥羽行で伊勢中川乗換というパターンもあるので、 まだなんとか余裕はありそうだったけど。

 近鉄車内ではR731で日記を書いたり寝てみたり。ぐう。

 難波15:07着。湊町OCATに移動したらバスの発車まで残30分。まぁ結構スムースな乗り換えタイミングかなぁ。 15:45湊町発で徳島18:15着予定。移動中は本を読みつつ、たまに寝る。ぐうぐう。

 徳島駅18:20着。帰省ラッシュの筈なのに、おおむね予定通りな到着。めでたい。
夕方なせいか無茶な運転の車が多い。左車線からウインカー後出しで右折する馬鹿車に会う。 こーいう奴は本気で呪われて欲しい。


よるー

 実家。親父と酒を酌み交わしながらまったり。
親父が白内障の手術をしてたり。両目でどちらも5分づつ程度の簡単な手術だったそーな。 結果は「前より見えるようになった」とか。 焦点を遠めに設定したので、遠くが眼鏡要らずで近距離が老眼鏡でokになったそーで。



2011/12/29

にっちゅー

 目覚ましもかけてないのに7時には起床。
昨晩飲みすぎたせいで腹の調子が悪い。web巡回時々web Power DoLLsやって過ごす。


ゆーがった

 これじゃいかん、と一念発起して外出。単なる食料補充ですが。
スーパーで惣菜でも買おうかと思ったら、完全におせち料理とか家族用惣菜で埋め尽くされ、 独身向けの小規模パッケージや弁当は全然なし。…いぢめだな。ヾ(’’

 安かった鍋セットを購入して帰宅。2〜3人前らしい。……。今晩と明朝食べてやらー。


めもりんく


よるー

 部屋の掃除を開始。毎度毎度、何を溜め込んでんだかなぁ。
ゴミ袋を3袋ほど作って力尽きる。ぐでん。



2011/12/28

あさー

 仕事納めの日。なんか電車が空いてるんだけど…学生が居ないだけ?ホントに?
本当に客は少なかったようで、普段より電車が早着する始末。どーなってんの……。


おしごと

 最終日に現場がどうこうって電話入れてくるのやめんか。対応できないの判ってんだろが。


めもりんく


仕事納め

 定時で終了して納会。今年もおつかれー。
滅多に話のできない派遣さんが納会に出席してたので色々話す。 既婚でもかめへんから仲良くしよーねー(笑



2011/12/27

あさー

 寒いー。氷点下だったらしく所々氷が張ってる。パトラッシュ…もう休んでいいよね?|_`)o


おしごと

 もう年末だっちゅーのにメンテから電話。新規の物件立ち上げに行ってるらしい。

メンテ:「かくかくしかじかでちゃんと動きません」
わ し:「……マニュアル読め。全部書いてるから」
メンテ:「マニュアル持ってきてません」
わ し:「……帰れ。凸(-_-;」
 久々にお説教モード。 初めて触る癖に取説も持たずに立ち上げ調整しようなんて…どんだけ現場を舐めてんだ。 ましてこんな時期に立ち上げやってトラブルが起きたら、年末年始にその現場の面倒見る羽目になるんだが…正気か?

 現場を舐めるにも程がある。
動いてるシステムは触らない、動いてないシステムは先延ばし、が連休前の鉄則だっちゅーに。


おしごと2

 同僚が早くも身の回りの整理開始。ふと見ると廃棄予定品として積み上げてる中にAdvanced/W-ZERO3[es](WS011SH)が。

わし:「なんでアドエスあんのよ」
同僚:「試験用に使ってたんですけど、もう使うことも無いんで捨てようかと」
わし:「くれ」
同僚:「いいっすよー」
 というわけでアドエス本体+充電器げっとー。今更PHSなんかどうするのか、っつーと
NetBSD/hpcarm 動かしたい。

 こーいうページもある。 何が必要なのかも確認してないのでの資料も持ってないので、途中で諦めて捨てる可能性については否定しない。 …まずはUSBケーブルを見つける必要がありそうな気が。|ω・)o


めもりんく



2011/12/26

あさー

 外を見ると…全然白くないんだけど、名古屋では8cmの積雪だとか。Σ(゜゜ )=( ``)
家を出るとうっすら積もった跡はあるが8cmって事はないよなぁ…と思ってたが、会社最寄駅まで来ると真っ白。ありゃ。 ウチの近所は全然積もってないから油断してたんだが、結構降ったみたい。


おしごと

 給与支給日の関係で今年の業務時間を朝イチで申請。
時間差は年明けに申請して翌月支払分で調整という、ある意味予想された遅配システム。

 同僚が仕事納めの日に残業1時間を申請してて、事務担当からツッコミが入る。慌てて訂正を入れてたり。

わし:「納会してる横で残業するんだろ?頑張るねぇ」
同僚:「しないしないw 書き間違いだってば」
わし:「ちっ」
同僚:「ちって言うなーww」


よるー

 帰宅して電子レンジ使用中、ブレーカーが落ちる。ぎゃー!(ToT;
帰宅直後のエアコンがフル稼働してる状態でtorneが動作しててPC起動したら落ちた…。 やはり電子レンジとエアコンの組み合わせは鬼門じゃのう。(p_q )

 んでブレーカー復旧後、PS3とNASはディスクチェックの開始。特にエラーは無し。 PCは起動直後で何もしてなかったので特に問題なし。BDレコーダは落ちてたので問題なし。ほっ

 常用してるNASは未だに玄箱HG相当のLinkstationだったりするんだが、空き容量を見るとそろそろ危ない。 HDDを換装するか、テスト運用後ロクに弄ってないARM系(LS-HGLなど)に移行するか考えないとなぁ。


めもりんく

 なんか大量にどどーん。



2011/12/25

ごぜんー

 7時頃に起床。洗濯機を仕掛けて二度寝。再び起きると10:30。テレビは…あれ?11時過ぎ?
起きる直前に時計が止まったらしい。あいやー。


ごごー

 腹が減ったので冷蔵庫を漁る。うーん、肉はあるけど野菜がない。それ以上にやる気がない。 そんな調子でぼんやり考えて数時間。15時過ぎに諦めてチキンラーメンなどを朝昼兼用で食す。 その後、おやつが食べたいけど何を買いに行こうか考えて数時間。…日が暮れた。_no

 ニュースだと雪が降るとか何とか言ってるけど外は小雨がぱらつく程度。今夜降るのかなぁ…。


めもりんく


よるー

 軽く日本酒を飲んでるとぐたーっと寝てしまう。
深夜に目が覚めたらえらく静か。外を見ると特に積もってはいないと思うけど…雪降ってるんだろうなぁ。



2011/12/24

ごぜん

 例によって耳鼻科へ。年末年始の休みがことごとくかぶってるので、1/13までの分の薬を貰う。

面倒だから全部先に飲んどいていい?|ω・`)o


ごごー

 マップ経由本屋を巡って帰宅。速見螺旋人氏の「兵隊とスタンプ(1)」が自分の中で大ヒット。:D


よるー

 冬物シャツを買いに行くついでにマイルドセブンワイルド7を見に行く。 …どっちがついでなんだか。

 流石に7人居ても2時間の尺じゃあ…誰が誰だかサッパリわからねぇ。 名前もこんな名前だったっけ?オヤブンとかヘボピーあたりは覚えてるんだけど…。(``;

 んで観賞。割とスッキリ観賞できた。
まぁご都合主義なストーリー展開なのは予想通り。 撃ち合いはかなり適当。屋内でロケットランチャーぶっ放したり、弾数制限のない銃器をフル活用したり、 弾丸が当たるのはストーリー展開の関係のみ、という…。
 まぁ勢いで見る作品だろうから気にしちゃいかんのですな。ヾ(’’;


ということで

 年内の映画鑑賞ラッシュは一通りこなしたので終了。ほとんどレイトショーでの観賞とは言え…今年は多かったなぁ。
…来年は逆転裁判あたりからかな?(``; と言いつつ、元旦から見に行きそうな気がしないでもない。



2011/12/23

あさー

 祝日だけど出勤日。陛下を祝えないなんて非国(以下略、と毎年つぶやいてるよーな。ヾ(``;
んで休日ダイヤなんで名鉄の非道を味わう。休日が出勤日の時、毎回書いてる気もするけど今回も書く。

 途中駅にて「この駅で通過電車2本と準急、急行を待ち合わせます。発車時刻は(約20分後の時刻)です」という、 名鉄の極悪アナウンス。ちなみに鈍行は大体15分おきに運行してる筈なんだが…。

やる気になるかぁああ!(ノ ̄д ̄)ノ ⌒●


 おまけに今朝は極端に寒くて会社に行く途中で何度か挫けたり。|ω・`) …。


おしごと

 電話がかかってこないって素晴らしい。:D

 んで「午前中に何とかコレ終わるかなぁ」と思ってた仕事が11時過ぎには終わってたり。 途中に製造からの割り込み仕事もやってた筈なのに?…作業時間の予測精度が狂い切ってますよ!?Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ


おしごと2

 同僚よりUSB-Serialアダプタによっては上手く通信できない事がある…という話。 某業界で使用されてるすんげー古い通信規格ベース(通信速度300bps)なので、 USB-Serialが速度的に対応してないオチか?とか思いつつラインモニタでチェック。 一応ちゃんとキャラクタ吐いてるなぁ。

 問題のあるアダプタの出力を確認すると親機がキャラクタを途中までしか送ってない。 これが通信失敗の原因なのは判るんだが、その割に子機が即座にエラー応答を返してる。 送信完了してないのに即座にエラー応答?なにこれ?


 色々調べてると、送信中断後にキャラクターコードから明らかに外れた信号を送ってることが判明。 道理でラインモニタが途中からエラーを吐く訳だ…。orz
 事情を確認。こいつ元々半二重通信なんだけど、エンドキャラクタ送信後に送受信切替コードを送信する仕様らしい。 …エンドキャラクタ送信する癖に、どうしてそーいう変な信号をワザワザ用意するかなぁ。(・ω・`)


 そんなこんなで調査結果。
正常動作するアダプタや本当のシリアルデバイスの場合はキャラクタ送信完了後しか切替信号を送出しない (バッファの順序通りに出力)のに対し、問題のあるアダプタはキャラクタ送信途中(バッファに残ってる状態) であっても割り込んで切替信号を送出できてしまうらしい。
 つまりシリアル通信速度が遅いので、バッファに未送信キャラクタがバッファに残っている状態で、 その後に送った切替信号が割り込んで出力されるらしい。

# どーいうドライバの仕組みなのか判らないけど、変な動きだ。(・ω・`)

 結局同僚には「エンドキャラクタを送出完了する時間をちゃんと計算&待機してから切替信号を送る」ように 親機プログラムの仕様変更を指示。
 本当は「エンドキャラクタを送ってるのに変な信号を送る通信仕様そのもの」の方が直すべきだと思うけど、 どーせ無理なのも想像できるので以下略。


まぁ何にしろ

 やる気は欠片も無いから早めに切り上げるんですがね。ヾ(``;
そして飲みに行く。適当に誘ったら3人ほど行く人が居て、誘った方が驚く。家族持ちばっかりなんだが…。 祝日に出勤してんのに呑みに行って大丈夫なん?


めもりんく



2011/12/22

あさー

 電車に乗ると何となく学生が多い気がする。そーいや学生は明日から冬休みかな?うらやまし。


おしごと

 外注さんより「98が壊れた」と連絡があったとかで、ライン管理担当が大騒ぎ。
ここでいう98とは勿論Windows98ではなくPC-9801だったりする。 機種はPC-9801BA。i486SX機。…久々に見たっちゅーか、ヒートシンク無しのCPUなんて隔世の感…。 CPUの横にはオーバードライブプロセッサのソケットがあるしww HDDも1993年製だったりして…よく動いてたな。

 故障の状況は、HDD起動できずにFDD起動してもI/O Errorが出るとかなんとか。 わしにもヘルプ要請が回ってくるが、流石に98はあまり馴染みがないので判らん。q(・_・)p -3 X680x0だったらバッチリなのにー(ぇー

わし:「まだ98って製造ラインで使ってたの…?」
担当:「製品サポートの関係もあるから、あと5年は延命したいんだけど」
わし:「ちょw」
 …無茶しすぎ。ヾ(-_-;

 しばらくリセットを繰り返してると、起動直後の「640kB + xxxx kB」の表示が「256kB + xxxx kB」とか凄い状態に。 メインメモリすら腐ってるやんw


めもりんく


よるー

 久々に21時前に帰宅。MGS PWとかweb PDをちょろっとプレイ。



2011/12/21

あさー

 目覚ましでバッチリ起床したので寝直す。(あれ?
そして電車に乗り遅れる。わっほう。


おしごと

 じたばた。全然進まないー。


めもりんく



2011/12/20

あさー

 自然に目が覚めた。というか昨日いつ寝たのか記憶にない。これが忘年会の成果か!
ネット巡回してたところまでは記憶にあるんだけど…。|ω・)ゞ


おしごとー

 中断、横槍が多すぎて鳥頭状態。何やってたか忘れているー


めもりんくー


 F-35ネタ各種。マスゴミも内定前から盛大に叩いておけよ…。第二次ロッキード事件に発展したりして。(``;

 PS Vita ネタ。


web Power DoLLS

 いつの間にかオープンβが終わってプレオープンらしいのだが、ログインしようとしたらいきなり緊急メンテ中。 なんじゃそりゃ。正式運用直前なら普通は負荷テストくらいの筈だと思っていたんだが…結構バグ残ってるっぽい。

 23:30のメンテ終了後にプレイ開始。前オープンβ時のデータはサッパリ消去。まぁしゃーねぇ。
登場キャラクタが日替わりなので、急いでチュートリアルをこなす。 ちょっとプレイした感じだと、オープンβ時より各種バランスを取り直してる。 新兵器開発に必要な条件やキャラクターの疲労度上昇が厳しめになってて、成長速度を抑えてる感じ。

 黙々と10シナリオちょっとプレイして、X5+を開発できる程度にはLv.上げ。
1シナリオ数分〜十数分かかるんだが、考える時間ではなく単なる待ち時間が長いのが飽きそうな点。 アイテム課金モデルのゲームな上にPDの売りだった戦略性は相変わらず無い。しゅーん。(._.;


よる

 ついにエアコン様を起動。
エアコンってあんまり効かない気がするんだけど、1時間もすると非暖房空間とは温度差くっきり。 …地味な効きかただな。(’’;



2011/12/19

あさー

 寒いのでギリギリまで寝て出発。…ギリギリのつもりだったが…電車いってもーたー


おしごと

 下請さんの工程監査で滋賀までお出かけ。ひこにゃんを見に行った訳ではない。
名神高速を走ったら予想通り関ヶ原〜米原は積雪跡があったり日本海風のどんより天気。雨も時々。 こういう視界が悪い時でも私のアベレージはあんまり落ちないんだけど元々見てないし(ぇ、 過積載っぽいトラックが挙動不審になるのが困るんだよねぇ。ヾ(``;

 んで監査。てけとー。ちょーてけとー。
工程監査って「ちゃんと作業手順通りやってるよね?(ぎろり」と睨んで首を縦に振らせるお仕事ですからっ。


よるー

 課の忘年会。この日に出張をねじ込んだ人に悪意を感じるが(笑、私の実力で乾杯には間に合わせる。 やー監査もスムースだったし、高速道路も天気が良くて流れがスムースだったよねー。 間違っても関ヶ原付近でみぞれとか叩きつけるような雨とか全然降ってませんよねー。\(・▽・)/

 そして飲む。がーっと飲む。忘年会らしく今年あったことを忘れよう。もう忘れた。全て忘れた。 明日仕事?そんなん忘れた!


北の国から

 こえーこえー



2011/12/18

にっちゅー

 昼寝でパワーを蓄える。外も寒いしねー


よるー

 PS Vita 開封。保護シールを貼って、SIMを外しておく。…3G必要な場合はテザリングのつもりだし。
1回も通信しない場合の有効期限ってどっからスタートになのかね? 販売記録から勝手にスタートするのか、それともSIM使用開始からなんだろうか。 後者なら有効期限何ヶ月設定なのか気になるところ。

 サクッと起動させるが、初回起動のユーザ設定でハマる。PSNのID登録時にファームウェアをアップデートしろと言ってくる。 システム設定メニューへも行けない状態なんだけど…これでアップデートしろ、ってのはひどすぎる。 結局、一旦てけとーなIDを設定して、アップデートしてからPSNを設定してクリア。これは駄目すぎるぞ。

 メモリカードはSDHCサイズ。ここまで小さいと互換アダプタは出そうにないなぁ…。ケチくせぇ。 Sandiskが互換カードを安く販売することに期待するくらいか。
 カードはフォーマット済のようだが、縁起物って事でフォーマットしてみる。 すると「再起動します」とか出てきた。リムーバブル領域の癖に再起動?なんで? …ここらの操作性はかなり疑問。PS3のHDD並にID管理してる可能性がありそう。

 という感じで、軽く触ってみたところで終了。ソフトで遊ぶのはまた後日。


そのほかー

 MGS PW(HD)をちょろっと進める。第3章途中のスネークが捕まるあたりまで。
PSP版で一度クリアして慣れてきてるのと、PSPより操作性がいいので結構プレイしやすい。:D


めもりんく



2011/12/17

にっちゅー

 耳鼻科へ。寒いと神経が緊張して駄目なんかねぇ…という感じで相談したり。

 その後大須へ移動。会社の一部PCの起動確認/メンテ用にジャンク品を探す。 リースアップ品でPentium4-3GHz/RAM1GB(DDR400-512MBx2)/HDD40GB/省スペース機のリカバリCD無しで5000円。 Core2前の世代の機材としては比較的バランスの取れた構成。 省スペース機でPen4という時点で既に間違ってる気もするけど。

 そこそこ価格もこなれてるので部品取り用として購入。自腹。…1回呑みに行ったつもり、でいいやもう。

 ホントは私物持ち込みに当たるので、内規的にはよろしくないのは理解してるんだけども…実務上問題がありすぎる。 というのもリース品以外の修理は社内処理は修理申請が激しく面倒なので使えない上に、更新を申請すると半年以上放置されるか、Thin-Clientを渡されて 果てしなく困るパターンが目に見えている…という困った理由があるので買うことに。 とりあえず故障機材もリース品じゃなくて購入品なので、勝手修理もさほど問題にはならない…筈。
 ついでに小型無線ルータ(802.11b/g/n対応)親子機セットで3000円というのがあったので購入。 出張用にいいかなーと思って衝動買いしたものの、実際に使用するかどうかは微妙。 そもそも出張時は大概PC持って行くから無線ルータが必要になる事は早々ない…。 LANパーティでも開くか?

 帰途、会社に寄り道して省スペースデスクトップの動作確認と先日死んだPCのチェック。 先日死んだPCのCPUは生きてたことを確認。早速共食い整備になるのか…。マザー交換は一番面倒臭いんだがなぁ。


ゆーがった

 PS Vita 購入。本体は家電屋で予約。メモリカードやソフトは通販。
ショップを数件回るとWiFiモデルは売り切れ、3Gモデルは在庫あり、って店が多いみたい。 おまけに家電屋より安い店は(予想通り)多い。これなら予約しなくても買えたな…。 とりあえずGPS欲しさに3Gモデルにしたんだが、GPS活用アプリがどんだけ出るんだろう…。


よるー

 Mission Impossible - Ghost Protcol - を観賞。
21:40〜24:10という結構無茶な上映時間の設定だったりする。 レイトショーなのに「特別音響シアターなので+200円」とか言われる。なんじゃそりゃ。

 内容は相変わらずジェットコースターな展開。満足満足。:D



2011/12/16

あさー

 腹の調子が悪くて目が覚める。かいしゃをやすめというかみのおつげに(ry
一昨日呑みに行った同僚が食あたりを起こしたらしいので、その影響ですかねー。

ヒント: 私は呑みに行ってない(=関係なし)。


賞与の日ー

 ボーナス日。
…まぁ一応なんつーか今までの最高額だったりする。(/ω・\) チラッ

 私の実績が好評価ってのは到底ありえないので、多分会社業績が良かった影響でしょう、と。ヾ(``+ 今年の残念賞込みなら可能性も(何


おしごと

 賞与もらったら今年はもう会社に用無しだ!(笑


 電話とかクレーム対応だけで1日終わってしまったので、18時でお仕事終了。どーせ飲みに行く予定もあるしねー


飲み〜

 福岡支店時代の同僚と飲みに行く。行く途中みぞれが舞う。…勘弁してくれ。
このメンバーで飲むのは何年ぶりだろうかねぇ。少なくともフルセットは10年ぶり。ヾ(``;


めもりんく



2011/12/15

あさー

 外出のために30分程早出。出勤直後に行先表示を「外出」にしてると、同僚から「また引きこもりデスカ?」と聞かれる。 ちーがーうーw …わざわざ早出してまで引きこもるのはヤダなぁ。ヾ(``;


おしごと

 新人メンテから電話によるDoS攻撃。…うぜぇ。最低限マニュアルくらい読んでおけ。(_ _;


めもりんく

 F-35内定直後に噴出するネタ。こーいう判りきったネタは選定前にガンガン叩いておかんと駄目でしょ、マスゴミ様。


その他:


よるー

 日が変わる頃にマウスを握りしめたままダウン。うへぇ。



2011/12/14

あさー

 久々に気分良く目が覚めた。でも布団でゴロゴロするけどね〜。(^-^*


おしごと

 昨日と一昨日、「社外」って事にしてたのに生産管理の奴が営業にバラしていたらしい。orz
……会議中でも出張中でも電話かけてくるアホばっかりなんだからネタバレやめれ。。


おしごと2

同僚:「そこのWin98機、電源入らなくなったんで何とかしてー」
わし:「……机から叩き落とせばいいかね?」
 とかなんとか。何でも頼るんじゃねぇ。Win98機は動いてるだけで奇跡と思え。 仮に予備部品があっても直す気にすらならん…。


結局

 時間がなくてノーチェックのまま放置。ふひょひょひょ。


F-35かよ…



2011/12/13

あさー

 全力で二度寝。会社いきたくなーい


おしごと

 今日も「社外」ということにして籠もる。
仕事が進むって素晴らしい。…それでも全然片付いてないのは気のせいだ。うんうん。(``(、、(``(、、


めもりんく


よるー

 週間ASCIIを立ち読みしてたらPS Vitaの特集が組まれてたり。
……PS Vita はSIMロック品だそーだ。別に実用上は問題ないんだろうが…。プリペイド分使って終わりだしな。 docomoくん、手数料出したらちゃんとロック解除するんだよね?ヾ(・ω・

 ちなみにEU版はSIMロックフリーだとか。EU版…欲しいな…。(ぇ


その他

 コンビニで銀の匙(2)購入。2巻発売までで累計100万冊発行ってどーいうことよ。
そして無性にピザが食べたくなる。トロトロチーズ、新鮮野菜、専用釜…いいなーーーーー



2011/12/12

あさー

 ギリギリまで寝る。ぐうぐうぐーう。


おしごと

 仕事が進まないので、行先を「社外」として作業室に籠もる。
あとで聞くと、課長も「あいつ何処へ行ったんだ?」と言っていたとか。 いや課長には相談してOKもろた筈やねんけど…。まぁいいけどね。(_ _;


よるー

 22時に会社を出る。帰宅して晩飯食べてちょっとweb巡回してると1時を過ぎる。 毎度のパターンだなぁ。…諦めて寝るでありんす。



2011/12/11

にっちゅー

 マジで起きてられませんがな。(、、;
朝8時頃に一度起床はしたんだが、飯も食わずに寝直して15時近くに再起動。


よるー

 てけとに本を読んだりしたら時間がにょろっと過ぎる。なにもしてねーっす。



2011/12/10

ごぜん

 昼まで寝る。


ごご

 やる気はないので近所の本屋に行く程度。
1年以上出ていなかった、ubuntu magazine vol.6がいきなり発売されてたので慌てて購入。 あとは最後のレストラン(1)購入とか。


月食

 皆既月食の日。
欠け始めこそ雲に隠れて見えなかったものの、皆既月食中と元に戻る時はなんとか確認できる。 寒いのでずっと見ていた訳ではないが、皆既月食中は光の回折で赤く光るんだねぇ…。 夕焼けとかと同じ原理なのかしらん。 誰かが悪巧みしてるんだっけか。



2011/12/09

あさー

 朝っぱらから痛いニュースを見てしまい、噴く。

 サインを求められて「こうだくみ」とかテキトーに書いたらしい。 しかも当人、類似パターンを何度もやってるらしい。さすがアギト…変な奴だ…。(^-^;A


おしごと

 外注に盤を注文したら、外注の下請から直送されてきた。
それはまぁ別にいいんだが。コネクタ付のケーブルを加工して配線する筈なのに、むき出しのコネクタがぶらぶら。 配線確認しない盤屋ですかそーですか。

 という訳で外注を叱りつけると「今後は下請から検査記録をそちらに送るようにします」とか連絡が来る。

…お前が検査内容を確認せんでどーするよ。(-_-;凸

 とりあえず手直し&今後どーするか考えておけ、と連絡しておく。 対策内容の回答次第では突っ返す。こんな二度手間許せんわい。


おしごと2

 同僚のPCが起動しなくなる。
ファンは回る。電源長押しでちゃんと落ちる。アラーム類は一切鳴らない。 でもBIOS画面は出ないし、キーボードのnumlockは効かない。

 ファンのON/OFFが動いてる時ってCPUは生きてたような気もするんだが…?記憶違いかしらん? 仮にCPUが生きてるとしたら、M/Bのどこが壊れたんだろう?

 一応、手持ちのVGAカード(RADEON 9200SE/PCI)を突っ込んでみるが動作せず。

同僚:「なんでPCIのVGAカードの新品なんか持ってんの」
わし:「こんなこともあろうかと(以下略」
同僚:「じゃあCPUとかM/Bを出してよー」
わし:「Athlonなら出てくるが、Pentium4系は出てきませんよ?」
 とかなんとか。


よるー

 やってらんないので20時過ぎに会社を脱出。
コンビニでビールを…。先日のエチゴビールも銀河高原ビールもない。 プレミアムモルツの黒があったので買ってみる。限定らしい。

 もともと濃い割にスッキリ感のあるモルツの黒は…スッキリしすぎ。黒ならもう少し重くてもいいんだが。


めもりんく



2011/12/08

あさー

 緑ナンバーのトラックに初心者マークが貼ってあった。すっげー違和感。(・_・;


おしごとー

 あまりに仕事を溜めてる状況について課長と相談してたら、部長が口を挟んできた。 「派遣社員の某氏に仕事を振ってもいいから」とか言い出した。 …あまりに状況を分かってない発言に課長と二人で頭を抱える。

 元々、溜まってる仕事ってのが、時間のかかる特殊対応品の設計とか、故障品調査の類。 今回、特に問題になってるのは故障品調査で、まとまった時間がないと手戻りが大きいのに 営業やメンテからの電話サポートに手を食われてるので全然進んでないのが問題。
 準備して半年後とかならともかく、製品の知識もロクにない派遣さんにいきなり振れる内容じゃない。(-_-;


 更にこの派遣さん、一緒に仕事をしたことはないけど微妙に問題児な匂いがするんだよねぇ。(・_・`
毎日20時まで必ず残業して帰るんだよなぁ…。でもキッチリ20時に帰るんだよなぁ…。 本当に忙しいなら20時まで残業してる奴に振っても無理だし、 単に時間稼ぎでダラダラやってる奴なんざ以下略だし。ん?自分のこと?棚に上げてますが何か?

 この派遣さん、部長のお気に入りらしいんだけど…周囲の評判はあまり良くなかったりする。 …手伝って貰うとハマるのが見え見え。ヾ(_ _;


めもりんく


よるー

 Web Power DoLLsのオープンβ開始。
クローズドβから時間が空いただけに、かなり変更は入ったみたい。 やっと「索敵」「隠蔽」のパラメータが意味を持つようになった…。

こう書いた時点でPDerな人にはクローズドβの絶望的な駄目っぷりが判る。ヾ(-w-;
 オープンβも相変わらず戦略を練る要素はなさげ。 クローズドβよりはマシだが、Power DoLLsのユーザー層を根本的に判ってない気がする。 多分β期間(約1週間)ちょろっと遊んでさいならー、かな。



2011/12/07

あさー

 ねーむー。ねーむー。


おしごと

 問い合わせ対応と会議で1日が終わる。こーいう状況で仕事が遅いとか言われるのは、とてもとても泣ける。にゃー。


うわーん

 右耳だけでなく左耳も耳鳴りが聞こえたり。ステレオやーめーてー!o(x_x)o


めもりんく


よるー

 日が変わる頃に一瞬意識不明になる。風呂に入るの諦めてゲームして寝るかー。
と、謎な優先度で行動したら目が覚めた。風呂に入って髪が乾くまで遊んで寝る。ぐーすかぴ。



2011/12/06

あさー

 ここ数日、耳鳴りの頻度と音量が悪化してる感じ。うむむ…悪化の原因は何だろう。 寒さで神経系が緊張してる…とか?(=_=;


おしごとー

 やる気茄子。(-w-;


おしごとー



2011/12/05

あさー

 ううむ…もう週明けか。(、、; まだ笑点見てないから週明けじゃない説を唱えてみよう。d(-w-;


おしごとー

 サーバ移転に伴うパニックにお付き合い。…意外な人が「どーしていいかわからない」と聞いてくる。 一応わしの勤務先はメーカーの技術部門の筈なんだがなぁ。 …流石にソフトを担当してる筈の奴からヘルプ要請が来た時はシメたろかと。ヾ(・_・;

 増設が終わったら、製造部門の連中が「○○のデータも置きたいけどいいか?」とか聞いてくる。
いやアンタたちが無秩序にデータをバカスカ置いたせいで増設する羽目になったんだけど、まだ置く気か? おまけに生データ臭いんだが…。
 とりあえず「そのデータの重要度が判らないからバックアップ等のフォローしませんよ」と言い放っておく。 生データまで置いてバックアップしてくれとか、どんだけ身勝手な言い分なんだよと。(_ _;

 こーいうタダ乗りする気満々な奴に「置いていいよ」とか言うと無茶するの見え見えなんだよなぁ。 紙の資料だと収納スペースが目に見えて減るので嫌でも廃棄する方向になるんだが、 電子データだと早々廃棄してくれないんで、すごくタチが悪い。(-_-;

 容量的な問題はともかく、バックアップやリカバリにかかる時間を考えると、考え無しにデータを置かれたくない。 …お願いだから自分らで管理する環境でやってくれんかね。


めもりんく


よる

 適当に早寝。…の筈だったのに、布団へ潜り込むのが1:30頃になってる罠。…いつもと変わらん。(``;



2011/12/04

ごぜんー

 11時半!?と慌てて起床したら7:55でした。ちっ。
洗濯後に猛烈なスイマーに襲われて昼まで寝る。ぐう。最近休日このパターン多いなー。 普段が寝不足なのか疲労が溜まってるのか。

 12時過ぎに再起動。うーん日曜なのに会社なんざ行きたくないよー。と、うだうだしてみる。


ごごー

 会社におでかけ。目的はファイルサーバの追加&旧鯖のメンテ。この手の作業は休日か深夜しかできんのよね。
旧鯖はWindowsServerなんだが、クライアント数が現在のユーザ数に合ってないので役目をちょっと減らすのも目的。 人数が増えたお陰で、鯖にやらせてることは増えてるしなぁ。

 久々に旧鯖を全面停止して数年ぶりの清掃。意外に埃は溜まってない。結構環境いいんだな、ここ。 粉末状の埃ばっかりなんで、エアダスターでゴホゴホしながら掃除。

 実はこの鯖のHDDは…1年以上前からミラーリング失敗をする怪しい状態で運用してたりする。 エラーが出てたのが共有してない作業用ドライブのだったのと、交換機材がないのと、 ホットスワップ非対応で全面停止するタイミングがなかなか無いので放置してたんだけど。
 んでシャットダウンすると…なかなか落ちない。これはマジでやばい状態だなー。(・w・;

 予備HDDもロクに準備してない駄目会社なので、私物の80GB(2002年製)を代品として突っ込む事にする。 HDDの中には大阪時代に遊んでたゲームのデータがしっかり残ってて苦笑。(ぉぃ

 不良だったIDE0/Masterを交換。裏のIDE0/Slaveは従来のまま、という構成に。 MasterのMBRを書き直すとか面倒な作業を覚悟してたんだが、片肺でちゃんと起動した。おぉ偉い。 起動すると「前回ちゃんとシャットダウンできなかったんで理由を入れろ」とか出てくる。 ……本当に死ぬ寸前だったようだ。(滝汗

 正常に起動できたので、後はミラーの設定など。ディスクマネージャには旧ドライブ情報が残ってたので消去。 新ドライブをダイナミックディスクにしてミラーを構成して終了。 昔のpromiseのIDE-RAIDセットみたいな面倒なオチは全くなし。 ブートドライブのミラーリングも楽になったもんだ。o(’’;


よるー

 また頭痛がする。でも、ここんとこロクに遊んでないので無理して遊ぶ。<何してるか
PS3でMetalGearSolid PeaceWalker(HD版)をプレイ。我ながらステルスアクションゲーム好きだなぁ…。 MGS PWはPSP版でちゃんとクリアしてるゲームだけど、再び最初からプレイを始めてみた。 どっかで行き詰まったらPSP版のデータをコピーしようかなーと。

 ちなみにステルスゲーム好きな割に、MGS4は購入しただけでプレイしてない。なんだかなぁ。


めもりんく

なんかF-35のニュースがまとめてごろり。

その他:



2011/12/03

にっちゅー

 耳鼻科へ薬を貰いに行く。調子は相変わらずピーザー鳴ってる感じ。目眩がしないのが救いだねぇ。
症状が全然改善しないので、念のため骨伝導を含む聴力の再検査を行いましょう、ってことに。 検査の時に結構耳鳴りがしている状態だったので悪くなるかなーと思ったが、左右で差はなし&前回と大差なし。 どうも耳鳴りの音が比較的ピンポイントな周波数 or 和音らしく、試験周波数の音はそれなりに聞き分けできるようだ。
 …結局、再検査では異常が見つからなかったけど、投薬量を再び1日3回に戻して様子見に。(・ω・`)

医者:「最近眠れてます?」
わし:「寝てますが時間は短いですね」
 やっぱ神経系なんで睡眠とかも関係するんかな?一応寝てるけど睡眠不足は確かだしなぁ。
その後、マップや本屋に寄って17時帰宅。昼前に耳鼻科へ行ってるのに…どーしてこれだけ時間がかかるのやら。


よるー

 本を読んでると睡魔と頭痛に襲われてそのままダウン。どーも調子が悪いのー。



2011/12/02

あさー

 雨。今日は11℃で前日比-4℃とか言ってる。2日前は久々に20℃超えてたんだよなぁ。

…そろそろ冬眠したいッス。(``;


おしごと

 えらく眠いので20時半に切り上げて帰ることにする。…既に周囲は派遣1名と隣の課の課長のみ。
……。えーと…残ってる面子にちょっと納得いかんのですが?ヾ(’’;


めもりんく


よるー

 コンビニで売っていた越後屋エチゴビールを飲む。ちょい高い(350mL/280円)が、独特な香りが素敵。 地ビールはこーいう特長のある奴だけ生き残った感じだなぁ。



2011/12/01

あさー

 師匠が走る季節になりました。
私も引き続き、食パンくわえたまま走ってぶつかってくる女性募集中です。d(``+

 その流れで連想。


 スライム肉まんにかぶりつきながら走ってくる女性を想像してみた。 …うん、ちょっときついわ。(・w・;


おしごと

 職場のファイル鯖がついに溢れた。…空き容量40kB。kBってアンタ…。 よくそんなギリギリまで詰め込んだな畜生!(っ_T)
週末に移動させる予定だったファイルのうち、使用者が少ないであろう共有フォルダを先行して移動。 …あーめんどい。わーめんどい。

 容量不足で悪戦苦闘してると、工場長が寄ってきた。

工場長:「鯖からファイルを一時的に1GBほど待避したんだけど、1GBしか増えないんだけど?」
わ し:「…計算合ってますよ?」
工場長:「ミラーリングしてるんでしょ?」
わ し:「してますが…?」
工場長:「二重に記録してるファイルを削除したら2倍の容量が空くんじゃないの?」
わ し:「……ぇー」
斬新な考え方ですな。(=_=;
 物理的には2倍空くんだけど、ユーザから見て2倍空くようには見えないよ、と説明したんだが…。 納得して(or 諦めて)くれるまで30分以上。こんなアホに付き合う程の暇はないんだが。(_ _;


めもりんく


よるー

 体力限界。0時過ぎにニコニコ動画を見てる途中で意識不明になってたり。
諦めて寝ます。ぐぐすかぴー。



・分割しました。

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2011年11月)を見る