漂流日記(2014年09月)

漂流日記(2014年10月)へ行く


2014/09/30

あさー

 目覚1号鳴らず。目覚2号、一瞬鳴ったがすぐ止まる。
2号は水没携帯なので仕方ないんだが…両方まともに鳴らない事態はきついなぁ…。

 という感じで30分ほど寝坊。艦これをプレイする時間がー


おしごとー

 眠くて仕事にならんこと以外はネタなし。


よるー

 眠くて眠くて早寝する。ぱた。


めもりんく



2014/09/29

あさー

 昨晩寝るのが遅かったので意図的に20分ほど寝坊。ぐもーにーん。


おしごと

 なんか人生疲れてます。(ぇ


よる

 昨日9割読んだ新書を読み切る。時事ネタ本は玉石混淆っぷりがひどいのう…。
ちなみに今回読んだのは…駄目なほう。 前半は状況分析でまともに読めたんだが、後半は妄想まっしぐらで痛々しい。


めもりんく



2014/09/28

にっちゅー

 うん寝坊した。浜松基地航空祭はキャンセル…と。|ω・`) …。
岐阜はブルーは来ない年もあるので…今年は見る機会逃したかも。 今年はかなり前から日程をチェックしていたイベントに何だかんだで行けないなぁ…。 まぁ自業自得な部分は多々あるんだけど。


 代わりにどっか行くかねぇ…。
こう考えてる時点で9時過ぎ。今から車で浜松へ行けばブルーの展示には余裕で間に合うんだが、 ブルー以外の展示は大半終わってると思うので…パス。

 とりあえず、てけとーにドライブ。ふにふに。


 ……。今年はなんかこーいうパターン多くないか?? バイクのソロツーリングのパターンを車でやってるよーな。


よるー

 携帯の電池カバーを購入しようとドコモのサイトに行く。…500円弱なんだけど、既に取扱中止。
他のネットショップを探してもどこも同じ。 オークションを探しに行くと…同型ジャンクが500円〜1000円くらいだったり、 中古が3000円〜だったり。 500円ジャンクは送料600円とか舐めてる内容だったのでパス。

 ダメ元でモックアップ3個480円+メール便120円に入札してみる。
モックアップの電池カバーって接着してるよーな気がするけど、上手く剥がせないかな…。


艦これ

 6-1突破。…6-1を3回S勝利ってクエストがあるんだけど、キラ付けとか真面目にやらんと クリアできそうな気がしない。 もう月末だし、平日そこまでやる気にならんので、多分放置かな。

 という事で、大鯨で敵少なめコース固定して6-1クリア。A勝利でもいいじゃない。


よる

 変に寝付けなくて、新書本を読み始める。昨日と同じく読むのに時間がかからなくて以下略。
1時間半くらいで9割方読んだあたりで2:30になってることに気付いた。寝るよ寝る寝る。



2014/09/27

ごぜんー

 酒も結構残ってる気がするし、特に予定も無いので昼まで寝ます。
昨日日本酒だけで4合以上呑んでるし、まぁ仕方あんめぇ。


ごごー

 暑くて目が覚める。寝てらんねぇ…とエアコン起動。
その後は艦これプレイしつつ読書。新書版サイズの実用書ってホントに読むのに時間かからんなぁ。


部屋の整理

 ちょっとゴミをまとめてると…1ヶ月くらい前のガス料金の請求書が来てる。やべぇ。
丁度、水道料金とかも支払う予定だったのでコンビニへ出かけようとすると、 ポストに「ガス料金の最終通告」が届いてた。わははー来週末にはガス止められるーw

 たかだか1000円ちょいのガス代の支払い忘れでガス止められたら笑うしかないぞw


 多分この調子で部屋の整理をしたら恐ろしいものが出てくるんじゃないかと思ったり思わなかったり。 …あ、某店の商品券はけーんw <ぉぃ


めもりんく



2014/09/26

あさー

 講習があるので1本遅い電車でGo.


おしごと

 おしごと関連で建設業的な講習を受ける。
…昔試験を受けてから10年以上経過してるし、色々内容が変わってるなぁ。


よるー

 会社のワーキンググループの飲み会。
飲み放題とはいえ6000円は結構痛いな…。そのかわり時間制限無しなので呑みまくる。 途中で寝たのか意識飛んでるけどもw

 帰りがけ「大丈夫かー」と言われたのは記憶してる。
いつもの電車にのって乗り過ごして、折り返しの終電も終わってた、という毎度のパターン。 んで毎度毎度、この沿線はタクシーが止まらないんだよなぁ…。orz

 30分〜1時間近く歩いたところで何とかタクシーを捕まえる。
タクシーも「名古屋市方面なら行くけど逆なら行かねぇ」とか。 そんな調子で3000円ほどタクシー代を払って帰宅。(_ _)o


帰宅時の状況

 iPhoneは電池切れ。どこらへんで彷徨っていたのか確認したかったんだが…。
大体見当は付いてるんだけどねぇ…何で主要道っぽいところを歩いてるとあんなとこに行くんだか。

 携帯電話の電池カバー紛失。 元々ツメが馬鹿になっててよく外れたので、そろそろやるなーとは思ってた。|ω・`)



2014/09/25

あさー

 起床して見たのは名古屋駅水没のニュース。
やったー今日はダイヤ乱れまくりだねっ!!と思ったら…地下鉄だけか。
ニュースでは地下コンコース(B1)と東山線ホーム(B2)が水没した、ってだけ。 桜通線はもっと深いんだが…そっちはニュースになってない。謎だ…。

 ネットでニュースで見てると「名古屋駅周辺の再開発工事で水が流れてきた」とかいう話も。 …まさかコレ人災ってオチはないだろーなー。 と思ったが、TBSのニュース映像でした。…うん、憶測だな(ぉぃ


原因判明:
 被害範囲に納得。再開発現場の下水管の栓が崩れて、地下街の吸気口を経由して水浸し…と。 結局、復旧まで半日かかっていたので…賠償額も凄そうだな。


おしごと

 某物件でコンサル会社の設計協力をしてるんだけど、そこから舐めたメールが来て萎える。 「質問シートを送るから回答して」という内容なんだが、 どう見ても施主から送ってきたメールを丸投げ。

「2015年度から更新する必要性を上に報告したいが、良い理由はないか」
……。設計/コンサル料を貰ってるお前が考えろ。(-_-;凸

 いやもうホントに何を考えてるんだか…。orz


 そもそもコンサル料貰って設計してる筈なのに、なんで今更そんな話がでるんだよ、と。
流れはこんな感じかなーと想像。
  1. 設備老朽化したので、更新を検討。施主からコンサルへ設計依頼。
  2. コンサルが概算見積提出。ちなみに相手要求を全て呑んだ「全部盛り」。当然高額。
  3. あまりの高額に、施主側経営陣が費用の妥当性と更新の必要性の説明を指示。
  4. 施主側の担当者が困ってコンサルに泣きつく。
  5. コンサルが困って各メーカーに丸投げ。 ←いまココ
 想像できる内容がアホすぎて…もうね…。(っ_=;
「故障しても修理できんよ?好きにすれば?」と回答しとくかなぁ。


おしごと2

 某開発案件で同僚が頭を抱えてる。
内容は開発中の某試作品で、ダイオードが故障する不具合が多発してるというもの。 どう見ても過電圧です。でも過電圧の原因が分かってないよーです。

わし:「…それって1ヶ月くらい前の話じゃなかったっけ?」
同僚:「原因不明とかで全然解決しないんだよね…」
わし:「その案件って…今月開発完了予定じゃなかった?」
同僚:「だから頭を抱えてるw」

わし:「販売計画とかどーなってんの?」
同僚:「受注と出荷のタイムラグがあるから、11月くらいまではギリギリ大丈夫」
わし:「でも11月なら量産試作期間を考えると既にタイムオーバーっぽい?」
同僚:「正直、試作サンプル扱いの出荷も覚悟してんだけどね…」

わし:「この1ヶ月ほとんど進展がないって時点で、それすら怪しいなぁ」
同僚:「そーなんだよね…。開発部門の動きが極端に悪くてさ…」
わし:「開発部門って、どんな状況なの?」
同僚:「原因わからんけど再現しないんで量産に入りたい、だと」
わし:「誰がそれでOKすんだよww」
 原因を突き止めるために試作品を追加生産したいという話ではなく、 (同じ故障を再現しようとしても)うまく再現しないので「問題なし」と判断して開発を続行したい、という話。 いやアンタ…その不良品発生率で「問題なし」って判断だけはありえんでしょ…。 あまりの斜め上っぷりに同僚も頭を抱えてる。

わし:「今日の夕方、その件で役員クラス交えて会議するんだっけ?」
同僚:「うん、製造・開発・販売・品質保証あたりの部門長が勢揃い」
わし:「今のネタ1本でそれだけメンバー集めてたら、開発部門長は刺されるぞw」
同僚:「開発部門内部で意見統一されてるのか、すら疑問なんだよなぁ…」

わし:「いっそ会議冒頭に、開発部門長から『これ何の会議?』って噛まして欲しいw」
同僚:「ww 見てみたいけど怖すぎるw」

 同僚とガヤガヤ話して、現行品の再生産ほか開発遅延前提の保険を数種類てきとーに提案。
出来るかどーかは生産管理ほか関連部門に確認を依頼しておく。 そんだけ案を並べたらリスク判断は役員連中がするでしょ。
…ってか、判断してくれないと困る。ヾ(``;


おしごと3

 上記ネタは結局、開発部門長が「設計上問題はない」と言い切ったのでお流れに。
執行猶予的に逆算して10月頭まで動作検証する、という話になった模様。 役員クラスが断言したので課長クラスの人たちは反論せず。 品質保証の課長だけがポジショントーク的に 「現状のままでは出荷承認はできませんので」と逃げてたけど。


めもりんく



2014/09/24

あさー

 5時半頃に目が覚める。意地でももう1回寝る。ぐう。
ウトウトしたかどうかって時に目が覚める。ちくしょーい。


おしごと

 なんか進んだような気がしない。…ってことは多分進んでない。がちょーん。


iPhone 6 plus

 同僚が買ったので見せて貰う。…予想通りというか予想以上にでかい。
同僚は皮製カバーを付けてたのでちょっとした手帳にしか見えない。もうペンとセットで使うしか…。 ちなみに私のカッターシャツの胸ポケットにはカバー付きでは入らなかった。 他の同僚の胸ポケットには入ったので…シャツによる…かな。

 片手操作は厳しい。普通に親指を伸ばしても1/4くらい届かないスペースあり。

同僚:「どーだ、羨ましいだろ−」
わし:「悪いが…でかすぎてplusは羨ましくない。d(・x・)」
同僚:「…plusの同志が欲しいんだけどなー」
わし:「来年 iPhone 6s が出たら、小さい方で考えますww」
 見せて貰っておきながら、なんというイジメ。

 元々plusは「でかすぎて絶対買わない」という印象の再確認でした。 老眼が進んできたのでそろそろ大画面にしたいという話もありますがね(ぇ


めもりんく

iPhone6いろいろ:


リニア新幹線ねた:
 …「夢の超特急」の劣化っぷり(というか現実とのギャップ)が悲しいな。

その他:


よるー

 帰途。SE時代の上司と帰るタイミングが一緒になり、会社最寄駅まで送って貰う。

元上司:「お前、まだ独身なんか」
わ し:「再婚活動ならしてますが」
元上司:「あの関係の仕事してた連中は独身とか再婚とか家庭にトラブル多いなぁ」
わ し:「…あのブラックぶりでは当然かと」
元上司:「そーだなぁ…」
 あまりにも今更すぎて当事者感が二人とも薄いです…。|_`)o …。



2014/09/23

あさー

 祝日なので布団でごーろごろ。…出勤日ですけどね。|_=;)o


おしごとー

 同僚が「HDDの容量が足りなくてメールが受信できない!」とか騒ぎ出す。 どんだけラフな使い方してんだよ…と思ったら、3.5inchの癖に40GBでした。IDE-HDDだよ!! ウチの会社もいい加減古いPCなんとかせーよ…。

 こんなこともあろうかと。

 ストックしていた120GB IDE-HDDを引っ張り出す。…スピンアップ失敗。orz
ロットを見ると2005年製だし、まぁそーいう状態でも仕方ないよねぇ…。 流石に私物のmSATA 64GB SSD+2.5IDE変換を提供する気にはならないので、 他部門からストックの80GB品を奪取。 先方も「流石にもう予備に交換するより新規使うよw」という感じ。

 旧HDDをコピーしてパーティションのリサイズをしてたら流石に半日強かかる。 同僚の仕事は1日中メールチェックしてた、ってことで。(・w・)b


ゆーがった

 流石にやる気は無いので軽く呑みに行きます。あくまで軽く。ビール1杯焼酎2〜3杯。ぐびぐび。
焼酎の飲んだ量が分からないのは酔っ払ったせいではなく(笑)、ボトルで注文して 水割りを飲み終わる前に補充してるから。…決して酔っ払って数えられない訳じゃないですよ!!


よるー

 会社のHDDネタに関連して、自宅の古いIDE-HDD 160GBを引っ張り出して動作確認。
これ2005年に購入したHDDで、Win2kで動かしていた奴だ…。 …会社で死んでた奴と製造年もメーカーも変わらないな。Deskstarの7200rpm品だw

 とりあえず動かしてみる。うーん。
スピンアップして認識はするものの、リードがかなり遅い。これは結構エラーが出てるかも。 再フォーマットで直るかもしれんが、無理して使う物でもないしなぁ…。 適宜データを吸い上げて捨て会社に提供しよう。


めもりんく



2014/09/22

あさー

 毎度毎度毎度毎度、週明けってやーねー。(=ω=`)


おしごと

 昼。眠くてたまらん…。やっぱ休日の生活サイクル狂ってるのかなぁ。


めもりんく

やっぱりiPhoneネタ:


その他:



2014/09/21

にっちゅー

 やる気なし。ごろごろぐうぐう。
かろうじて読書。戦国スナイパー(2)を読了。 主人公は戦国時代にタイムスリップしたスナイパーなんだけど、 肝心の主人公の射撃シーンは1回しか無かったよーなw


小松基地航空祭

 9/20(土)に小松基地航空祭。小松基地は距離が遠いのと病院のダブルヘッダーで 断念したんだけど、航空祭の最中に本当にスクランブルがかかった模様。 うわーすげー病院なんか放置して見に行くんだったー


艦これ

 そろそろ本気出す…。
って事で(?)3-5攻略。前半は「しげんせつやく」で軽巡+雷巡+駆逐4を出す。 うーん、キラキラ付けないと大破するなぁ。付けるの面倒なんだよなぁ…。

 3回敵を削ったところで航巡2+重巡1+空母3の重量編成に切替。一気に削り取る。 …つもりだったが、キラキラ付けてないので2回ボス前で大破が出る。 仕方ないのでボス前のS勝利を狙うが…妖怪1足りない(敵のHPが1残る)の出現により1回S勝利を逃す。orz

 そんな調子で3-5クリア。…そーいや北方海域(MAP3-*)クリア5回のクエストもこなせるなぁ…と 追加で1周して終了。ドロップは特になし。


めもりんく

iPhone6ネタあれこれ(何か知らんが中国人ネタ多数):


その他:



2014/09/20

あさー

 5時前に目が覚める。だからどーしてそーいう時間帯に目が覚めるのか。
無理矢理寝直して7時頃に再起動。


にっちゅー

 歯医者。歯のチェックと歯石取り。珍しく虫歯は見当たらないそうで、今回と次回の2回の歯石取りに。 そう言いつつ、歯石取ってる最中に詰め物取れるんだろうなぁ…。

 その後、耳鼻科経由…って医者ダブルヘッダーめんどくせ…。
そんな事を愚痴りつつ本屋。「だがしかし(1)」を買おうかどうか迷って止める。 駄菓子屋ネタって世代がずれると微妙にわかりにくくなるんだよなぁ…。
 あと「週刊 マイ3Dプリンター」を探したが見つからず。
どんな記事が載ってるのか興味あったんだけど…。本屋系の通販サイトでも見当たらないんだよねぇ。 余程出荷数が少ないのか…?


 16時頃に「足が痛ぇええ」とか言いながら帰宅。
靴の減り方が変で、右足が傾くのと、爪を切っていないので隣の指の爪が当たって痛い。 そろそろ靴の更新だなぁ…。買いに行くのが面倒臭ぇ。


よるー

 2週間放置してた鶏胸肉発見。痛んではいないようなので、慌てて塩漬け処理。 他の食材の関係で今日食べる気はしなかったので、更に保存期間を延ばすことにする。 とりあえず漬け汁作って保存日数を増やそう…。
 ちなみに漬け込みが効かない気がする皮は引っぺがして、鶏皮せんべいにしていただきます。 せんべいにするには、もっと鶏皮欲しいなぁ…。ぱくぱく。



2014/09/19

あさー

 元上司が朝礼で3分間スピーチ。

「ルシャトリエの原理というものがあって…最近それを体感している」
「その原理は『変化させると変化を相殺する方向に移動する』というものです」
「たとえば…お湯。お湯は不自然な状態なので、冷めていきます」
「同様に、合成したものは分解する」
「作った物は壊れる」
「貯めたお金は無くなる」
 …まさか物理/化学法則から、そんなオチを引っ張ってくるとは。(^-^A;


おしごと

 なんか会議があるらしく、同期やら元職場の人とかが多数来訪。ほえー。
と思っていたら、沖縄のお客さん(商社)まで。…どんだけ集まってんねん。

 更に去年退職された方まで。…なんだなんだなんだ。

  1. 同期や元職場の人 … 講習会&下半期関連の会議。
  2. お客さん … エンドユーザを連れて工場見学。
  3. 去年退職された方 … 助っ人でパート労働の打ち合わせ。
 退職された方は売上が足りない件で異動/兼任になっている人(私と同時に辞令が出た人)の穴埋め。 週3日程度のパートタイム労働で半年くらい来る事になるみたい。

 なんだかなー。


おしごと2

 ネットワーク管理部門からメール。9/19 16:30〜9/20終日、Proxyサーバを止めるので 外部webサーバに接続できなくなるよ…というもの。
 16:15発信…ってどんだけ慌ててんだか…。

 なんとなくは動いてたので、業務時間内に止める理由がよーわからん。 クラッキングでもされたんかね?(・ω・)o


iPhone5(SIMフリー)+iOS8

 iOS8でSIMフリーiPhoneでもLTEが動作してくれるようになったので、色々通信を試してみる。 ネットサーフィンでは体感速度は変化なしだったんだけど…艦これリモートがぬるっと動く。 おーLTEすげーなー。< ……。

 ぬるぬる動くって事は通信量も増えてる筈なので手放しでは喜べないけどね。|ω・)o …。 と思ったら、バンドルクーポンが10月から増量するらしい。余裕じゃーん。

 ガラケーと2台持ちにしてたけど、ここまで安くなったなら1台に集約してもいいかもしれんなぁ。


めもりんく

スコットランド独立ネタ:


その他:



2014/09/18

あさー

 ふと目が覚めた…。明るさからすると4時過ぎってとこか。再度寝直しますぐう。
そんだけ寝てるというのに起床後、頭が回らない。なんか最近ホントにひたすら眠いざんすよ?(=_=;


おしごと

 社内ネットワーク管理部門より文書が回ってくる。
「最近、某システムを使おうとすると『プラグインが古いのでブロックします』という 警告が出る場合があるが気にしないでください」…ってオイ。

 …最近M$が 「古いバージョンの Java ActiveX コントロールのブロックを開始しました」って 記事を出してた奴かな。

 管理部門曰く

とかなんとか。
同僚と「相変わらず世間に逆行してんなー奴ら…」という話になる。

 その某システム、最新Java(7や8)でも非署名アプリのセキュリティ例外設定したら動くんだけどね。 …そもそもアプリに署名入れてくれたら、何の問題もなく動くんだけどね。
以前そーいう事も指摘したし、最新環境でも動作検証しとかないと後で痛い目に遭うよと 忠告はしといたんだけど…完全無視するんだねぇ…。


おしごと2

 社内の某ワーキンググループ関連で懇親会の開催連絡が回ってきた。
3年目の若手に店の選定を任せていたら、1人6,000円(飲み放題付)の店を選定。 おや…予想より高めの店をセレクトしたな。 管理職抜き(むしろ若手が多い)のメンバー構成で、若手がよくこんな店選定したなぁ…。o(’’;

 と、思った後。
むしろ中高年の方が安い店に行くんじゃないかと思い至ったり。 …中高年は家計的に厳しいって人が多いしのう。|ω・`)o


めもりんく


よるー

 同僚と呑みに行く。焼酎をちびちび。2000円で終了。(``*



2014/09/17

あさー

 はふ。ちょっと嘔吐感。(何
睡眠不足系の頭痛なら一晩寝たらおさまるんだけど、ちょっと残ってるよーな感じ。 頭が痛いまではいかんけど、ちょっと圧迫感を感じる。休みたいなー


おしごと

 社内で使っていた某ソフトのサポート依頼が支店から舞い込んだり。

わし:「そのソフト、某I氏が作って資料も残さず辞めたんで分からんよ?」
支店:「……。どんな経緯でそーなるんだよ」
わし:「I氏のプログラミング練習用だしな」
支店:「ちょww」
 I氏が辞めたのはもう15年近く前。
当時「資料もないし誰もサポートしない」って宣言した筈だけど…まだ使ってんのかよ…。


ゆーがった

 やる気がないにも程がある。

スーパーの特売時間帯に合わせて帰るザマス。\(・_・)/


どくしょ

 通勤中読んでいた「氷風のクルッカ(柳井たくみ著)」読了。 フィンランドの冬戦争を舞台にしたライトノベル。 割と早い段階でストーリーのオチは見えるが、すっきり読めた。

 作者が元自衛官だし、実在の人物や史実を元に記載しているので 戦闘シーンは結構リアリティある…はずなんだけども。 シモ・ヘイヘなんて化け物が登場してる時点で普通はリアリティなくなりますから!! ルーデルさんも そう思うよね!!


 まぁフィンランドの一騎当千ぶりは実話なんだけどね。|ω`) …。


めもりんく


週刊マイ3Dプリンター:
 最初見た時はエイプリルフールネタかと思った…。 週刊スマホ(完成まで10年)って ネタも昔あったくらいだし…。


よるー

 眠いなんてもんじゃない。
22時過ぎには眠くて眠くてうつらうつらと。23時頃に睡魔のピークは越えたけど早めに就寝。 ここ数日異常なほど夜が眠いなぁ…。



2014/09/16

あさー

 また妙な時間帯に目が覚めたので寝直し。ぐーすか。
朝会社に間に合わないが会社には連絡出来る微妙な時間帯に起床したいなー。


ごぜん

 某運送会社から電話。

運送:「午前中指定の荷物があるんですが…不在ですか?」
わし:「…当然です」
運送:「すんません、9/15指定だったんですけど、こっちの手違いで今日配送になってまして」
 …やっぱり運送屋の中で日程処理を間違った模様。
でも受付日(9/13)から考えると、通常1日で配送予定なのがトータル3日(+2日)かかってる訳で。 何をやったらそーなるの、と。配送担当には申し訳ないがクレームつけた方がいいのかなぁ。


おしごと

 メールを眺めてたら1日が終わる。(・x・`


めもりんく


よるー

 荷物受け取りのため早めに脱出。20時過ぎに駆け込むように帰宅したら1分足らずで宅配業者来訪。
…帰宅途中で買ったコンビニ弁当の暖めが終わる前に来たよ? 私の帰宅…見てましたね!?|_・`)


よるー2

 晩飯を食べたあと、急速に体調悪化。うー頭が痛いー吐きそうー。(=_=;
無理してPCを触って時々睡魔で意識を飛ばしていたが、諦めて横になる。 頭痛や睡魔と戦ってどーすんだ俺。



2014/09/15

にっちゅー

 今日、配送予定だった荷物を待っていたのだが来ない。
これがあるから昨日の「足を伸ばして一泊。福井グルメ」コースはやめたのに…。

 宅配業者の配送状況を見ると9/13受付の割に9/14の夜に集積側のターミナル着とか…かなり怪しい。 んでも9/15朝には配達側支店着になっとるし…? 関東発なんで9/14集積ターミナル着でも、普通なら9/15午前中に配達できる筈なんだけどなぁ…

# どーもビジネス向けと間違ってるみたいだな。凸(``;

 無駄に自宅待機で空振りを喰らわされたのが腹立たしい。


ごごー

 食料調達ついでにうろうろ。自宅待機で昼飯の時間帯がずれてしまって昼飯抜き。 なんだかなー。


めもりんく

朝日新聞関連:

 朝日はもちろん、他のマスゴミもブーメラン効果で暴露合戦になることを期待。|ω`)ノ 東スポだけは平気なはず。


その他:


よるー

 週末は酒で就寝が早くなったので「今晩は呑みません」ということに。
…したんだけど、22時頃には意識不明。どんだけ早いねん…。



2014/09/14

あさー

 5時頃起床したけど寝直します。なんか最近潰れるのも早いが起床も異常。なんなんだこれ。


放浪の一日

 3連休引きこもり回避のため外出。今日は天気もいいのでドライブ。
たまには彦根城でひこにゃんを見るだけじゃなく…と思い立って 安土城です。

 地図を眺めると、信長の勢力下だったのがよくわかるように長浜城、佐和山城趾、彦根城、安土城趾と 琵琶湖周辺(特に東岸)に城が多い。佐和山はJR東海道線で彦根近くで見えるんだけど、 只の山にしか見えなかった。行ったこともないけど行く気もあんまりない。
長浜は昔城下町にある黒壁スクエアには行ったけど、城は見たことない。 安土は…全く行ったこともないけど、城の近くに歴史資料館っぽいのもあるので、 ソコソコなんじゃないか…と思ったけどどーかな?と。

 彦根から少し西なので、普段ならJR在来線で移動するエリア。
今回は「駅から徒歩25分」という素敵な表記に挫折した。 …普通、徒歩10分超えたらバスやタクシーの時間も入れるよ?…バスはないのか!? とまぁ…嫌な予感しかしないので、車で行くことにしました。 その後、観光案内をプリントアウトしたら博物館が城趾から約3kmとかふざけた数字が…。 間違いなく自動車移動前提の観光地やね。うん。


 朝9:30頃に出発。伊勢湾岸道を走ると、長島IC付近を先頭に渋滞。…長島?
長島の渋滞って初めて見たなぁ…。事故かと思ったが、単に長島IC出口渋滞らしい。 長島スパーランドか。何かイベントあったんかなぁ。
 更に鈴鹿〜四日市の定番渋滞。いつもなら10km/30分くらいなんだけど連休のせいか17km/55分。 事故渋滞じゃないだけラッキーと思うしかないなぁ…。 予想通り、新名神に入った直後に覆面パトに検挙されてる車が1台。気持ちは分かるw
 新名神を走って甲賀土山SAで休憩したら、竜王IC付近でも渋滞4kmとか。 …竜王で渋滞!?ダイハツが文化祭でもやってんのか!?(錯乱

 名神に出て竜王まで走らずに新名神最後のICである草津田上ICを降りる。 立命館大学を横目に見ながら草津から国道8号&県道2号を東へ走って1時間ほどで安土城趾へ。
途中、竜王IC方面に向かう車を多数見かける。…アウトレットモールがあるみたい。これが渋滞の原因かw

 安土城趾着。入場料500円。寺も行くなら+500円(茶席つき)。
大きな階段を登り頂上へ。安土城は標高199mの安土山をまるまる城にした平山城で、 今は干拓しているが当時は三方を琵琶湖に囲まれて南方からしか出入り出来なかったらしい。 モン・サン=ミシェルかよ…。(’’;

 本丸は山の頂上。
メインルートの石段は結構でかく、防御要素より平城の政治中枢的役目の方が強い感じ。 石段は結構段差が大きくてソコソコ荒れてるので、雨の日の訪問はお勧めできない。

 天守閣は地下1階+地上6階の高層建築だったらしい。
標高199mの山に地上6階ってアンタ…20mくらい上乗せしたんか?…と考えると 安土城は実は焼失じゃなくてロケットとして打ち上げられたんじゃないか、とか 特撮っぽいネタを考えてみたり。

 安土城は焼失した後、昭和15年頃の調査まで放置されていたとかで、石垣も結構崩れているらしい。 寺だけ残っていたが、寺の本堂もその後焼失して、今は安土山の中腹の家康の居所と伝えられる (常駐してない筈の大名の居所があるんか?という気もするが)場所に本堂がある。
他に三重の塔や山門は現存しており、山門にある仁王像は室町時代の作品だとか。
 頂上は見晴らしよくて気持ちいい。城趾はあまり期待してなかったんだけどえらく満足感がある。

 その後は3kmほど離れた場所に天守閣の5〜6階が再現されてるらしいので、 安土城天主 信長の館へ。 そのうち途中のフロアも再現されて安土城が再構築される予定。(嘘

 信長の館の隣に博物館もあるのだが、館に着いた時点で既に16時過ぎ。 とても両方回れないので、諦めて天守閣だけ見ることに。当時の鎧や瓦は他でも見られるしな…。
 この設備、近江八幡市(旧安土町)の公営らしく16:40頃には職員が掃除を始める有様…。 あーもう。この…ど畜生公務員どもめ。 平日はともかく県外客の多い土日祝くらいは閉館後にやりなさい…。
 お土産売り場はペーパークラフト安土城とか「天下布武」Tシャツとか微妙にやる気が無い。 信長グッズ本気で売ればかなり種類があるんだがなぁ…。週刊「安土城をつくる」も無かったし(ぉ


 という訳で。正直なところ城趾と思って舐めてたけど…ボリュームがあって回りきれませんでした。 いつかリベンジやな…。

 ぶっちゃけ、時間が余れば佐和山城趾や長浜城くらい見て帰ろう、とまで考えてたんだが…。 私の考えが間違っておりました。ヾ(``;


帰途

 そんなこんなで。17時頃に信長の館を追い出された。
他に回る所もない…というか、大概の観光名所は閉店時間。 距離的には2時間もあれば帰宅できるんだが、渋滞もあるから何時頃に着けるかなぁ…と 交通情報をチェックすることに。

 ……。おまww 帰るなということかw

 長島ICの通行止めは玉突き事故があったらしい。 大垣から桑名方面へ国道で抜けるルートとか、福井方面に抜けてグルメ一泊…も少し考えた。(^-^A;
 ルートを考えてつつコーヒーを飲んでると伊勢湾岸道の通行止めは解除になった模様。 素直に新名神経由で帰ることに。急ぐ旅でもないし、途中のSAで渋滞の様子を見つつのんびり帰宅。


感想的なもの:
 距離は片道120kmくらいなんで、距離的には大したことないんだけど、やっぱり連休は サンデードライバーがめんどい。車間距離あけずに高速飛ばして急ブレーキとか…アホか。 トラックの後ろで巡航した方が楽かも…と思うくらい。アレさえなければ高速も楽しいんだけどな…。


安土城が2つ?どっちが本物だ!?

 「隊員は見た!伊勢にたたずむ安土城!!」
…という感じで、何故か伊勢にも安土城があります。こっちは天守閣もあるよ!? :-)

 昔、伊勢戦国時代村という名前だったテーマパークが改装されて伊勢安土桃山文化村となったらしい。 ちなみにこちらは入場料2500円。安土城は別料金で+500円だとか。 レプリカに3000円か…。他にアトラクションがあるのは分かっているんだが…抵抗あるな…。 大塚国際美術館 と同様の心理的抵抗(笑



2014/09/13

あさー

 5時頃起床。昨日早めに潰れたけどな…早すぎだろ!!
3時間くらい艦これやって日替わりクエストを終わらせる。さてもう1回寝よう。(笑


にっちゅー

 今日は耳鼻科の予定もないのでぼんやり。…してたら昼寝してた。ぐう。


ゆーがった

 食料調達。ふと酒が飲みたくなってチューハイ(秋限定梨チューハイ)とビールを購入。
自宅呑みで連荘って…かなり珍しいパターンだな。秋で気候がよくなったからだなぁ…ということにしよう。 晩飯適当に食べながらチューハイを呑むとそのまま轟沈。多分21時頃。…どんだけ寝てるねん。ぐう。



2014/09/12

あさー

 明日から連休なので今日は頑張ります。……多分!


おしごと

 10年ほど前に「仕様が決まってないのに試作できてる謎の製品」があって、 ほぼリコール状態で痛い目に遭った製品がある。

やっと修理/保守終了となりましたーっ。\(゜▽゜)/


 私が設計した訳じゃ無いですよ?|_`)o …。
設計部門に異動になった後に担当として引き継ぐ羽目になったが、 クレーム/故障調査の量が半端じゃなかった…というもの。

 保守終了となったのは電源ユニットの在庫切れによるもので、2015/03終了予定を 半年ほど前倒しすることになりました。 こーいう理由でもないとなかなか保守終了させてくんない。 この電源ユニットは7〜8年前に製造終了となったので、当時生産管理に在庫確保数量を 決めてもらったんだけど…。誤差半年しかないってすげーなぁ。


 ちなみにこの製品、あまりの出来の悪さに「改設計するより後継機を新規設計した方が安いぞコレ」と 即座に後継機開発に切り替えたのはいい思い出だ。(ぇー


ゆーがった

 やる気なっしん。てけとーに帰ろう。


めもりんく


よる

 明日から3連休なので、前祝いに酒を飲む。
1人呑みだと日本酒1合で十分ですね…。と22時頃には意識不明。ぐう。



2014/09/11

あさー

 ラッシュ時間帯でそれなりに混雑する改札。
原付用ヘルメットを抱えた中学生くらいのガキが自動改札を切符無し&アラーム無しで通過。 とある姿勢で通過したら自動改札って反応しないのよね…。

 時間帯が絶妙で、駅員も忙しすぎてむしろ気付かないという…。
そーいう悪知恵はもっと世間に役に立つ方向に使ってくれんかのう。(・_・)ノ


おしごとー

 新人の初出張が来週あるらしく、同僚が申請のしかたとか、新幹線の予約のしかた等を レクチャーしてる。初々しくていいなー。初めての出張ってドキドキするよねー。(*^-^*)

同僚:「…とまぁそういう形で申請してくれ」
新人:「はい」
同僚:「そーいや今新幹線は開業50周年で格安切符があるんだよなー」
新人:「え、そーなんですか。東京〜大阪間で5400円?うわ使いたい」
同僚:「ww 仕事は普通の切符予約しろよ?」
新人:「これだけ安ければ個人的にも使いたいですねぇ」
同僚:「個人的…はいいけど、EX-IC限定キャンペーンだよ?」
新人:「個人名義のEX-ICなんて持ってませんよ…。会社支給のEX-ICカードは使っちゃ駄目ですか?」
同僚:「…ちょっと別室に来たまえ」
 …これは…教育的指導ですかね?ヾ(``;

 ちなみに5400円切符の概要はこちら
早得&Ex-IC限定&席数限定&発売は9/18まで。予約した列車専用で乗り換え不可。 九州新幹線扱いの「みずほ」「さくら」「つばめ」は使用不可。 およそ半額という料金設定は惹かれるが、よほど条件がマッチしないと使えないな。 だから安いんだけども。


めもりんくっ


よるー

 朝日新聞が吉田調書に関して会見。誤報は認めたものの、謝罪というには程遠い感じ。
作為的な記事を書いたものの、「予想に反して」吉田調書が公開されたから慌てて訂正を始めた感じ。 こんなに早く調書が公開されるとは思わなかったが、まぁ前政権(&別政党)の話なんで 現政権にとっては痛くも痒くも無いだろうしな…。



2014/09/10

あさー

 目覚まし1号の設定を忘れてて、少し寝坊。2号が鳴る前に勝手に目が覚めてるけど。

 ちょっと遅れてるってーのに、朝っぱらからふと思い立ってM/BのBIOSアップデート。 …本当に何やってるんでしょ。(’’;

 1.90→2.40。うん、履歴を見てもアップデートしなきゃいけない理由がない。d(``;


おしごとー

 掛け持ちで資格を取得しとけと言われた件。
資格者証発行手数料と講習費を支払って請求を回したら、経理部門から 「この金額が妥当とわかるよう費用が分かる資料をください。webサイトのプリントアウトで可」 とか言われる。

 いやまぁ…言い分は分からんでもないんだが…。
手書きの領収書じゃなくてコンビニ代行支払なんで、こっちで金額盛ったりできないんだけど?

 助っ人仕事で必要だからって会社サイドから言われて渋々申請してるのに、 何とも言えない理不尽さを感じるなぁ…。o(・ω・`;


おしごと2

 なんか辞令が今頃になって出た。…日付は何故か9/1に遡ってる。なんぞこれw
怪しげな陰謀が渦巻いた訳では無く、単に誰かが書類を止めてただけだ…と思うことにする。 兼任になったので上司は2倍。仕事は…何倍?給料は…増えないよねぇ…どう考えても。ε- (ーωー`)


ゆーがった

 仕事をてきとーに放置して脱出。歯医者で昨日取れた詰め物の修理。
前も「これ、次に取れたらインプラントね」とか言われた歯だったと思うのでドキドキしながら受診。

医者:「土台側に虫歯もないし冠にガタは無いから、今回はいけるよー」
医者:「前も取れてるし、何回か取れたら駄目だとは思うけど」
 という事で、再接着とパテ除去…じゃない、余分な接着剤除去で終了。あぁ良かった…。


めもりんく



阪急電車が阪神線を走行したらしい:

 asahi.comへの掲載日は9/8だが、実はそんなに新しいネタではなかった模様。7/13の話。


よるー

 艦これ。最近調子がいいので大型艦建造してたら大和入手。うほーい。
あとはビスマルクと阿賀野型(能代、矢矧)あたりかな? 最近、建造が調子良すぎて母港の拡張したくなってきた…。予備スペースが…。 秋イベントのお布施まで我慢できるかなっ



2014/09/09

あさー

 テニスプレイヤー錦織さんがUSオープンで決勝進出ってことでニュースになってる。
どこも中継してないっぽい?と思ったらwowow独占中継らしい。NHKっていつも中継してなかったっけ? と思ったらサッカーで金を使いすぎたとか何とか…。あーあ。

 試合結果は3-0のストレート負け。始業前にネットニュースを見たら試合終了してた。 …あっさりしすぎだ。


通勤中

 自宅にUSBメモリを忘れたことに気付く。落としたんじゃなければいいや。
もし落としてたら日記とかそーいうデータが他人に見られるってことで…恥ずかしいじゃないか…。


 と、一瞬考えた。…ネット上に日記を書き散らしてる奴が何を言ってるんだろう。ヾ(``;


おしごと

 歯の詰め物が取れました。…帰っていい?(ぉぃ


全米テニス

 NHKがwowowに交渉して、録画分の放映権を獲得。地上波放送するらしい。
そのスピード感、言い値で権利購入したんだとは思うけど…それが出来るのはNHKならでは、だな。 それであの試合内容では…権利の購入を指示した人はさぞかし頭が痛かろう。 その調子でNFLも放送してください。


めもりんく


よるー

 とりあえずFirefoxは調子いい。GPUドライバのタイムアウト延長って効果あるんだなぁ。
単に艦これ等の負荷の高そうなタイミングでタブ切替してないだけ…かもしれんがw


艦これ

 2-5継続中。てかボス2勝目。残りは明日頑張る。多分。大鯨…やっとドロップです。(^o^)ノ



2014/09/08

あさー

 二度寝する。あぁなんて幸せな時間。この幸せをあと12時間くらいココで味わいたいなぁ。


おしごと

 助っ人予定の某部署より。早速「入札案件で名前使う(担当にする)のでよろしくー」と。
ほいほい…と諦めつつ資料を見ると、10年前と比べて工事規模が8〜10倍やん…。 もう何をどうしていいか分からんな…。ヾ(、、;


めもりんく


よるー

 久々に「涼しい」と感じる夜。窓を開けたら爽快でした。
明日はまた33℃とか無茶な気温なので、またしばらくはエアコン生活かしらん。


艦これ

 月替わりクエストのMAP2-5をプレイ開始。
やまぴい氏によると「2-5は重巡を並べればOK」という話だったので、てきとーに重巡6をチョイス。 ……。装備も特にセッティングしてないんだけど…ホントにボスに行けるなぁ。

 今日はボス1回勝利で終了にする。修理ドックに空きがないねん…。
あとは気晴らしに大和狙いで大型艦建造。阿賀野がやっときました。初阿賀野型です…。


今日のFirefox

 GPUのタイムアウト延長(8sec)設定にしたら、Firefoxのボタンが消える現象は激減。
まだ時々発生しているが実用上は問題なし。 それでも気分のいい物では無いので、ドライバのバージョンとか確認してみようかな?


物欲モード

 某Comic ZIN専売の同人誌を注文。
送料が勿体ないので、他の同人誌もなんとなく注文した。…ここまではいい。

 気がついたら、とらのあなにも注文していた。何を言っているか分からないと思うが(略。
こえー。物欲こえー。(/ω・\) ちらっ



2014/09/07

にっちゅー

 Firefoxのボタンが消える件を確認中。Firefoxのバグを中心に情報を探してみたがヒットせず。
発症タイミングを確認したり、半日くらいかけてやっと糸口を掴んだ。 「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」エラーが発生すると症状が起こるみたい。

 これまではエラーが発生しても症状は起きなかったので、何かレンダリング処理変更が 関係している模様。いや…そもそも応答停止がまずいんだけどw

 まずはGPUドライバをデバイスマネージャ経由で更新。…したものの状況は変わらず。 流石にRADEON HD5770なんて、十分枯れてるとは思うし。
Microsoft からDLできるバージョンの状態なので、他の方法が上手くいかない場合は AMD純正ドライバを持ってこようとは思う。

 下記リンクを参考にする。

 上記サイトのFixIt!はWin7用のため使用できず。 手動でレジストリを弄っても同じ効果があるようなので…ごそごそ。 GPUのタイムアウト時間を変更するレジストリキーらしい。
 根本的な原因はメモリを使いすぎ(ウインドウ/タブの開きすぎ)じゃないかとは思う。 多分タスクスイッチ時に時間がかかってんじゃないかなー。 今まではそれでエラーが出ても実害は無かったから気にしてなかっただけ。
 再起動して確認する気力は無かったので効果確認は明日の楽しみ、ってことにする。 楽しいかどうかは知らんけど。;-P


めもりんく


よるー

 テンション低いので…早いとこ寝ます。

 週末やるつもりだった洗濯を日曜の夕方まで放置してたくらい、やる気なし。 流石に着替えが無くなる&汗ジミが酷くなるので諦めて洗濯した…という状況。 もう少し実のある週末を送りたいのは山々なんだが、まぁこういう週末があってもいいよね…。

 「いつもだろ」という的確な意見には耳を塞ぎます。(∩゜ω゜∩)



2014/09/06

にっちゅー

 耳鼻科経由で本屋とか。久々にメロンブックスなんかに寄ってしまった…。
夏コミ本(再版分)が大量入荷する時期だったのね…。ついつい数冊買ってしまう。 サバゲーなんか20年以上やってないっちゅーのにグレネード本とか。 最近のグレネードはグレネード弾サイズのカートリッジで、BB弾を30〜120発装填するのが主流らしい。 飛距離は水平で10〜17mくらい。結構面白い作りしてんな…。


よるー

 雨が降ってきたので食料調達もレイトショーも中止。軽く日本酒を飲みつつPCを触る。
Firefox32にしてからボタン(戻るボタンやタブ閉ボタンなど)が消える現象がでて、やる気ダウン。 艦これも最低限のプレイのみ。やっとこ今月分の1-5制覇。2-5はいつやるのかなぁ…。

 あとはミニスカ宇宙海賊(12)を読む。買ってから読み始めるまで時間がかかったが読み出したら一気。
相変わらず戦力ゼロでのアクロバット展開が好きな作者だなぁ。 毎回毎回よくこんな展開を考えつくもんだ。



2014/09/05

あさー

 よー寝た。…このまま休みにしたいのう。|ω`)ノ ……。

 調子の悪いFirefoxの掃除として履歴やキャッシュの消去をしてみるが大差なし。 Firefoxの再インストールをしたら…若干良くはなったが…設定ほかアイコンが消える現象は相変わらず。

 お仕事PCではそんな症状は出てないし、フルリセットしてみるべきなのかなぁ…。


おしごと

 同僚が「こんなに重いとは予想外だった…」と汗だくになりながらの愚痴。 何の話かと思ったら、試験用にケーブルを買ったらしい。

わし:「どんなケーブルを買ったんですか」
同僚:「CVV-S2.0sq-12Cを200mほど」
わし:「…重くて当然だ」
 2.0mm2の芯線(シールド付)が12本…なんて考えただけで恐ろしい状態。 電線の規格表をみたら、ざっとφ17mm、460kg/kmくらい。実際、リール込みで160kgほどあったらしい。
わし:「どーすんですか、そんな物」
同僚:「開発部門が通信試験に使う」
わし:「そんな試験どこでやる気?」
同僚:「工場の周りに線を引き回すしか無いね」
わし:「フォークリフトやトラックに踏まれますよw」
同僚:「まぁ…太いから踏んでも切れないだろ…」
わし:「そんなんでいいのかww で、試験終わったらこのケーブルどーすんの?」
同僚:「…試験後廃棄予定」
わし:「……。ホントにその試験必要なん?(・_・)o」
同僚:「ケーブル代16万くらいしたんで、今更そーいう事を言われてもw」

 色々ツッコミどころがあるなぁ。ヾ(``;


めもりんく

朝日新聞コラム掲載拒否の件:


その他:



2014/09/04

あさー

 04:30頃に一瞬目が覚めたけど寝直し。ぐう。
06:00頃に起床。平日に9時間近く寝るって…滅多に無いレアケース!!

…そりゃ雨だって降るさ。|ω・`)p -3


おしごと

 燃え尽き症候群。(嘘
元々燃え尽きてるので、今更大差ないって話だよなー。


 仕事の掛け持ちに関係して、某部署より「9月中に某資格を取得しておくように」と指示が。
資格取得といっても今から資格試験を受けろという話ではない。 ベース資格+講習修了+資格者証申請で、ある資格を取得できる。まるでアイテム合成

 ベース資格はあるから、あとは講習受講と資格者証の申請。
とりあえずネット経由でも受講申し込みと資格者証の申請は出来る…んだけど不親切なサイトで頭が痛い。 関係書類が色々必要なんだけど申込開始まで必要書類が何なのか記載がなく、 ある程度進んでから資料名や申請用のファイル形式/条件が出てくるという…。

 普通は「申請前に○○を準備してください」とか表記があるもんなんだけど…。 ひどいユーザーインターフェースだこと。


 そんな調子でかなり往生しながら申請完了。支払はコンビニ払い。金おろさないと余裕ないなー


めもりんく


よるー

 同僚と呑みに行って毒を吐いて帰宅。
艦これをやろうと思ったが…Firefoxを32にしてから挙動がおかしい。
設定アイコンが消えたりするのは…プラグインやFlashのせいじゃないよなぁ。 どうやってリカバリーしようかなぁ…と考えつつ寝る。ぐう。(_ _)zZZ



2014/09/03

あさー

 昨日早寝した割に眠いんですけどっ。早めに目が覚めたものの目覚ましタイムまでごろごろ。


おしごと

 某設計協力案件。この設計会社、相変わらず嫌味がしつこいな…。

 んで会議終了後。

設計:「これで各社合同の会合は終わりにします。今後は各社個別で調整を進めます」
各社:(やれやれ)
設計:「9月末で基本設計完了なので、その後打ち上げを兼ねて懇親会をしましょう」
各社:「「えっ」」
設計:「あぁ会費は各社負担で。また日程考えたら案内出しますね」
各社:「「……。(硬直したまま声にならない)」」
 単なる設計会社の打ち上げに、各メーカー自腹で付き合えと?ヾ(=_=;
…大阪や東京から来てるメーカーも居るんだがなぁ。全く空気も立場も読まない発言ありがとう。


ゆーがった

 脳梗塞で入院した同期の見舞いに同期数人と。
当人は元気。まだ話し辛いみたいだけど、前よりは聞き取りやすくなった感じ。 今のところ10月中旬までリハビリをして職場復帰らしいが、そこらへんで揉めそうな感じみたい。

 元の職場が割と電話の多い部署だったんで、話し辛い状態だったら復帰も厳しいわな。 そーいう事を見舞いに来た上司に話したら「退院したら考えよう」と返されたとか。 …退院するまで欠員の補充を考えないつもりなのかなぁ。ヾ(``;


ふと浮かんだネタ

 ヴォルティスV(ファイブ)。
サッカーしたら超電磁力で強そうだけどメンバーが6人は足りない。コマ回しは得意。


 …いやだから何?と言われても。|ω・`)ノ


よるー

 20:30過ぎに帰宅。夕食を摂って21:00頃に意識不明。なんか知らんが早すぎる…。
当然、艦これもネット巡回もろくに無し。



2014/09/02

あさー

 出勤前に艦これ。演習で武蔵を使ってみる。
……。演習番長は伊達じゃない。というか燃料弾薬の消費が半端じゃないので通常作戦には使えない。 なんだこれw
駆逐艦6隻運用より武蔵単艦の方が燃料/弾薬消費が多いような…。 怖くて修理なんかできんなぁ…。ヾ(・_・;

 普段使えないから司令部ホテル演習&イベント専用で使う事になるが、 こいつをイベントで使う前提なら資源は最低10万必要だと思う…。
今回イベントでは燃料5万強でスタートして途中で資源不足に陥った。 もし大和型が2隻いたら難易度は下がっただろうが…資源枯渇で身動き出来なくなってたと思う。


おしごと

 別にどーでもよーなってきたわ。(何
某設計協力案件で、また設計会社がしょーもないことを言ってきたので、 そろそろ「文句あるなら他社に頼めば?間違いなくこの金額と期間じゃ出来ないけど」と 素で言いたくなってきた。

 営業担当も似たような状況で「やばい、こーいうこと思ってると態度に出ちゃうんだよな」とか。 心の奥に溜まった事って、地味に態度に出ちゃうもんだよねぇ…。


めもりんく



2014/09/01

あさー

 昨日セットアップした艦これリモート用PCねた。
出発前に「ついでにログインまで済ませておこう」とChromiumを起動。 20分足らずで冷却ファンが全速力で回り出す。 …FirefoxやTeitokuでもファンは回るけど、ここまで酷くはなかったよなぁ。(-_-;

 そういえばGoogle Chromeは結構CPU使用率が高いって話があったような…。 何がCPU喰ってるかは確認してないが、無駄にCPU使用率上げられるのはかなわんなぁ…。


おしごと

 週明け。今日辞令が出るかと思ったのだが…見かけないな。10/01付かな?


おしごと2

 会社の元同僚の親父さんが亡くなったので通夜へ。
年齢たいして変わらないのに親父さんは90超だったらしい。大正生まれか。


めもりんく


艦これ(リモートねた)

 艦これリモートねた。やっぱり1024x768だと微妙に無駄なエリアが大きくて使いづらいなぁ。(``;

 色々探してたら、Firefox&Linuxのパターンで困っている人はいるようで、 艦これタイマーの掲示板に同様のネタ(書込475-476)。
要約すると、

 気になるのはbrouser(Flash)ゲームなのに、運営側の環境基準はブラウザじゃなくて、 動作プラットフォームなのか…、と。 単に検証してねーから知らん、という事なんだろうけど。

 上記の単純に置き換える方法だと、11.2系のFlash Pluginが更新されたときに 「アップデートしようとしたらファイルが壊れてる」とか変なことになりそうな気が。 …どうせ、このPCは艦これ専用扱いなんで、壊れたら再インストールでもOKだとは思うけど。


 という事で、他にも探す。
 どちらかで800x600の画面モードで艦これが出来そう。
朝方の異常なファンの動きを見てると、Chrome系はあんまり常用したくないので Teitokuもこのラッパーが動いてくれると助かるんだが…どうかな?

 あんまり時間が取れなかったので、後者のChromeのカスタマイズを試してみた。 800x600の画面モードで使えるようになってたので、当面はこれでいけそう。 ラッパーは後日確認しますよ、と。


艦これ

 イベントが終わって、資源に一番余裕がある時期です。
燃料も回復したので、大型艦建造いきましょーっ。

武蔵がきたぁああああああ!!!

 まさかの8時間建造成功です。|ω`)ノ …。
大和型狙いの建造は確か3回目くらいの筈なんですが…。

 調子に乗ってもう1回やったら伊勢でした。流石に大和と同時に揃う訳は無いか。うみゅ。
阿賀野型は相変わらず来ませんな…。



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2014年08月)を見る