漂流日記(2016年03月)

漂流日記(2016年04月)へ行く


2016/03/31

あさー

 電車に乗ると、大混雑。…学生休みなのになんで?
近隣駅にある大企業の新人研修組っぽい。 そーいや毎年これから1ヶ月くらい研修組・大学生・高校生でアホみたいに混雑するんだっけか。 うざいの…。


おしごと

 今日で退職する元上司と記念撮影。
昨日休んだせいか今日を30日と勘違いしてて「実質今日までですよね?明日は退職の事務手続きやって帰宅ですか?」とか素でボケる。

 「実質じゃなくて、正真正銘今日までだよw」と苦笑された…。(/ω\; <当たり前


 勤務上は今日の定時まで社員なので会社には居なきゃいけないんだけど、 夕方まで居たくないからと今日は有給休暇にしてるらしい。 最終日は休暇でサービス出勤か…。休暇とるにしても取らないにしても、どちらも微妙だな…。


 結局、昼イチで部門全体での挨拶を済ませて帰宅されました。いい上司だったので寂しい限り。(っ_;)
まぁ最低限、蔵開きのシーズンには「偶然」会う筈なんですがね!!(^o^)/U


おしごと2

 受注金額で2月末まで揉めてた某案件。元請から電話&メール。

元請:「見積と無停電電源の台数が合わないんだけど?」
わし:(多分、当初見積でカウントした台数が合ってないんだろうなぁ…)
わし:(それをネタにして今更減額とか言い出しそうだから回答は注意しないとな)

わし:「んー、ココが統合してるけど、こういう内容だから台数的には合ってますね」
わし:「ところで、こっちはウチが受注してない分ですよね?」

元請:「いや、そこはそっちが納入する話になってる筈だ」
わし:「…そこ、ウチは受注してないので一切のサポートしないと言った筈だけど」
 自分のところが赤いから減額狙われるのは仕方ないが、受注範囲外の部分に関してまで 「やれ」って言うのは詐欺すぎる。 先日も「発注額から×0.9した金しか支払わない」とか、勝手に契約書差し替えてるし。 <気付かないウチもアホ


よるー

 仕事でのストレス解消を兼ねて呑みに行く。やってられっかー


めもりんく

iPhone SE発売:



その他:



2016/03/30

あさー

 特に熱はないんだけど悪寒が止まらん…。
シャワーを浴びて体を温めてもすぐに寒気がするので、休むことにする。いーじゃんたまには。


にっちゅー

 大人しく寝る。飯はタマネギと鶏肉があったのでスープにして、それだけ。
特に炭水化物を摂りたい気にならないって事は…自覚症状が微妙でも体調は良くないんだろねぇ。


ゆーがった

 夕方になると悪寒もマシになったので、食事ついでに外出するか…と気迷いかける。
直後に会社から電話。…誰か俺の思考を読んでるのか?…毒電波?監視?|ω@)o

 電話は「○○の件、資料修正が必要になったんだけど、どれ提出した?」と同僚から。 同僚は今週出張してたから、どんな資料を出したか見てないんだよね…。(``;
 この案件、窓口をすべき営業部門をスルーしてこっちに話が飛んで来るのが何度もあるので、 ある程度は予想してた流れだったけど…ビンゴでしたなぁ…。


とーぜん

 問い合わせに対応した後は大人しく寝てましたよ?
電話の後ろでテレビの音が流れるならともかく、下手に外出してどっかの店のテーマソングとか 店内放送が流れるのはアリバイが崩れてマズいしねぇ…。(’’+ <どこに行くつもりだ


めもりんく


結局のところ

 自覚症状も微妙な奴の複合技みたいな感じだったけど半日以上は眠っていた。 単なる睡眠不足かもしれんが、それなりに体力も落ちてたんだろう…。
この時間を利用して溜まってる本を読破するとか、部屋の掃除をするとか、MGS5:TPPをするとか、 色々やりたいことはあったんだけどなぁ。それ以上に休息が必要だったんだな…。

 …まぁ普通に休暇を取ったら、大人しく休息取らずに桜を観に行ったり、違う行動を取っていた予感。



2016/03/29

あさー

 目覚まし3分前に起床。…これくらい誤差がなく毎日起床できるなら凄いんだけど。d(・w・;


体調不良部

 電車に乗って会社に行くまでに急速に体調悪化。熱っぽさと吐き気。ぐぬう。

 起床して家を出るまでは精々「今日はちと寒いなー」くらいのもの。 軽い風邪なのか、メンタル的に会社に行きたくない、って方なのか区別つかんなぁ。
後者だと仕事が一段落するのがかなり先なんですけど…? 今月末で退職の元上司が羨ましい。(ぉぃ


おしごと

 某物件で資料を要求されて切れそうになる。
発注遅らせといて当初スケジュールで資料要求して「いつになったら出来るんだ」じゃねーよ…。

 普通なら切れるところまで行かんけど、体調からしてメンタルに余裕がない。


おしごと2

 ウチの若手との会話。ちょっとこっちも忙しいから極力若手にやらせたいんだけど…。

若手:「某開発案件で、外注業者から相談したいと連絡がありまして」
わし:「ふむ」
若手:「打ち合わせに同席して貰えませんか?」
わし:「…おっけ」

 30分後。
若手:「ちょっと急ぎで書類作らなきゃならなくなったんですが」
わし:「ほい」
若手:「先の業者との打ち合わせ、やっといて貰えませんか?」
わし:「…マテ」
 おま…舐めとんか…。(゜д゜;


めもりんく


よるー

 体調不良の割に結局帰宅は22時だったり…。どうしてこーなる。(=_=;



2016/03/28

あさー

 同じ悪夢っぽいものを見て何度か目が覚める。
悪夢の内容自体は起床したらすぐにメモ取らないと忘れちゃう。 メモする気にもならんから忘れちゃう。

 寝坊したーとか、社畜モードしそこねた分のツケが回ってきたーとか、 そーいう内容なのでどーでもいいですが。<覚えてても忘れたいw


おしごとー

 やらなきゃいかん内容は多々あるが、どーにも進まない。
積み上げられた夏休みの宿題を眼前にして、8/31にうーんどーしよーと唸ってるような感じか…。


唸ってたら吐き気がしてきた。(+_+;(マジ


とは言っても

 3月は60日くらいあったと記憶してるので、まだまだ何とかなると…思う。多分。ヾ(-_-;


めもりんく


よるー

 22時過ぎに帰宅。仕事中不調だった割に帰宅するとソコソコの体調に戻る。 仕事中の不調が、帰宅前にかなりマシになってたから、精神的な事が原因のような気も…。
最近、悩みとかで言うなら仕事のプレッシャーしかないけどな…。

 仕事が原因だと休まないと治らない気はするが、風邪などの可能性も考えて0時過ぎにダウン。



2016/03/27

ごぜんー

 会社に行って社畜モードするつもりだったんだけども…。昼過ぎまで起きられず。 …昨日に引き続き、全然疲労抜けてへんな…?素直に1週間くらい休むべきちゃうんか。


ごごー

 会社に行くつもりが、どーしても身体が動かない。 もう何をするにもどーでもいいやレベルの気力。

 朝も昼も食べてないから気力が湧かないのか?とも思ったが、特に食欲はないけど熱もないなぁ…。 「腹減った」より「食べるのが面倒」ってな感じ。外に食べに行くなんて面倒臭すぎる…。

 ラーメンじゃなくてもスープくらいなら入るかな…と、食材ストックの確認。 ワンタンスープを見つけたので食べる。
…気力は…さっきよりマシ、というレベル。何かするほどの気力が湧かないのは相変わらず。 寝転がったら確実に意識が飛ぶので無理に起きてるが、webを見ても文章が頭に入らないし、TVも同様。

# コレ完全に燃え尽きモードやん。(ノ_;)

 という感じで(精神的な)格闘を2時間。端から見たらぼーっとしてるだけ。 14時を過ぎてもグダグダなままなので、休日出勤は断念。だーもう。

 この時間から今の精神状態で無理に会社に行ったって、仕事にならんのだけは明白。 明日修羅場になるんだろうけど、今考えても始まらないので諦めて横になる。ぐでん。


ゆーがった

 軽く読書…してたつもりだったけど、ところどころ意識不明。 本も小説とか実用書は全然頭に入らないので漫画オンリーに。17時過ぎに再起動。

 テレビをみると大相撲春場所が千秋楽。優勝を賭けた大一番。白鵬が立ち会いをかわして終了。
……。これは…やっちゃ駄目な奴だよな。ヾ(・_・

 解説が「横綱は立ち会い変化やんなよ」とか、 アナウンサーが「会場の半分くらいが表彰式前に帰った」「放送出来ない罵声が飛び交いました」とか、 2人ともブツブツ文句言いまくり。
流石に優勝インタビューで白鵬から「アレで決まると思わなかった」とか言い訳にならない言い訳が 出るありさま。わざわざ見に来ていた客は怒って帰るわな…。


よるー

 気力が以下略は継続中。最近洗濯物すら日曜の夜に渋々やってる感じだな…。


気力を振り絞って

 MGS5/TPP。ゲームは別腹…と言いたいが、ゲームするのにも気合いが必要な感じ。どりゃー
艦これも演習と遠征くらいしかプレイしてない程度には無気力。

 MGS5は、少しでも進めないとまたお蔵入りしそうなんで、義務っぽくプレイ。(ぇー
「Ep.6:蜜蜂はどこで眠る」というメインシナリオ。ネットによると割と難易度高い奴らしい。 …いやソレを調べる間にプレイしろよ俺。|ω・)ゞ

 このシナリオ、降下地点から目的地まで1.5kmくらいあって途中に敵拠点が3つほどある…。
1回目。まず1つ目の拠点に辿り着く前に、路上を徘徊巡回していた通信兵に見つかる。 何で戦闘になったか分からず馬の上でパニックになってる間に死亡。いやそれは流石に想定外w

 2回目は検問所(2つめの拠点)で敵に見つかる。
戦闘になってサクッと死亡。ここでもルートを考えたり試行錯誤。 後で確認したらスナイパーが2人も居るソコソコ大きな拠点だった模様。 …スナイパーがどこに居たのか全く分かりませんでしたがw
 あとは目的地の砦に着いたところで、敵に見つからないルートを開拓しようとして 崖から落ちてゲームオーバー3回くらい。|ω・`) …。

 終盤は死亡もなく比較的上手くいった。
上手いこと敵に見つからずに捕虜回収、目的のブツも発見。 終了間際に中ボス的な強敵が出てきたが、そこは全力疾走で逃げた。 当初は戦闘するつもりだったけど、比較的安全な場所を探して移動している間にエリアを抜けたという…。 ただし、逃げ切る直前にエリア入口付近に陣取っていた敵兵の集中砲火を受けて重症。 何故かここでは死なず。

 回収に来たヘリに逃げ込んでシナリオ終了。…スネークの横に点滴パックがぶら下がってる。 数回重症になってからクリアするとそういうグラフィックになるらしい。…芸が細かい。(・ω・)ノ



2016/03/26

ごぜんー

 病院に行くつもりだったんだけども…。昼過ぎまで起きられず。そこまで疲労蓄積してんのかな…。


ごごー

 14時過ぎ。
車検を通した車を取りに行く。タイミングベルトとかブレーキパッド等交換したら25万円すっ飛んだ。 2年車検で25万って毎月2万使ってる計算だよねぇ…。orz

 車屋を出たら15時半。ふむ…。会社に行く気にはならんなw
とワーカホリックな思考の後、名駅の本屋へ。ModelGraphixとか適当に本を立ち読み。

 毎度毎度のことだけど、ゲート外伝とか、本はソコソコ買うわけですがね…。
最近、休日に本を読まないので未読本がどんどん増えていく。 ゲートも2作分くらい読んでない気がする。…あかんな。


よるー

 映画に行こうかちょっと考えたが、どーも気力が湧かないので大人しく自宅で過ごす。
ストックしてたビールを1本飲んだら、そのまま意識が吹っ飛ぶ。ぎにゃー



2016/03/25

あさー

 目覚まし1号より早く起床。
……。実は目覚まし1号のセットを忘れていたので二度寝は危険だった模様。あぶなひ…。


おしごと

 出退勤の管理システムにログインすると「ちょっと働き過ぎだから注意せーよ」のアラームが3件ほど。

  1. 1ヶ月でn時間以上残業してるよ(三六協定part1)
  2. 3ヶ月でm時間以上残業してるよ(三六協定part2)
  3. 1ヶ月の残業時間が、健康障害との関連性が強まるp時間を超えたよ(労災系)
 こんだけマメにアラーム入れるなら仕事量も自動で削減してくれんかのう…。(’’; むしろ周囲から仕事を詰め込まれて以下略なんだが。


おしごと2

 18時以降は完全役立たず状態。気合い入れ直してもサッパリ仕事が進まないわ…。


めもりんく



2016/03/24

あさー

 5時に目が覚める。PS3起動しっぱなしでコントローラ電池切れ…どんな状態で寝たんだ。
PCに向かって艦これの遠征をセットして寝直し。ぐう。


おしごと

 悪夢のように過ぎ去った10時間。…そこでガス欠。へにゃ。
肉体はともかく脳味噌にエネルギー残ってませんよー。


 それまでの勢いが一気に削がれて、何も手に付かなくなる。
集中できない上に、残業時間に入ってるのに机に向かってたら意識が飛ぶってのは 相当駄目な状態だと思う。てかさっさと帰った方がマシなんだが…。

 とは言っても帰れない事情 (各方面に依頼した事項の回答待ちとか、年度内完了が必須の書類が全然片付いてないとか)が 色々一杯多種多様にあるので、ぐんにょりしつつ頑張る。
1時間くらい過放電状態のあと、20時近くになって微妙に復旧。さーて…どこまで頑張れるか…。


結局

 2度目のガス欠が来たので22時過ぎに撤収。
考えない仕事は少しだけ進んだけど、ガス欠後は大して進まなかったなぁ…。


めもりんく


よるー

 23時に帰宅してたらネット巡回すら大変ですな…。(、、;



2016/03/23

あさー

 早出のため1時間ほど早起き。眠いッス…。


おしごとー

 現場作業。ぐわーっと機器更新。通信機器で私は親側担当。
子側の更新で走り回っている人の作業待ちが大半。 暇な時間を他の仕事に当てたいと思うんだけど、元請さんが横から話しかけてきてウッキー。 アンタが急げって言ってた書類を作りたかったんだけどなぁ…。(、、;

 作業が終わったら、現場担当と私と「ちょうどいいところに居た」とか言われて、 色々な業者に捕まる。合計2時間以上のロス。うわーん勘弁してくれーい。


よるー

 20時過ぎに帰社してメールチェック。21時頃に嫌になって脱出。しったこっちゃねー


めもりんくー


ぐだぐだー

 サンデーを読む暇もなく帰宅。艦これの演習が一段落ついたら、MGS5/TPP。
MGS5/TPPはプレイする時間は無さそうなんだけど、ログインするとMGSコインとか アイテムが入手できるらしいので…。何に使うかよーわからんけど。(・ω・)ゞ


ついでに

 iPhone5をiOS9.3に更新。相変わらずiijは確認結果報告が早い。

 んでiPhone SEが出たら買うか買わないか。海外版か日本版か。悩ましい。



2016/03/22

あさー

 目覚ましの10分前に起動。…時間的には丁度良いんだけど眠い。(_ _)zZZ


おしごと

 安定感抜群のやる気のなさ。(笑

仕事はパンクしてるので、かなりヘタレてる…。orz


おしごと2

 そこに無理無理スケジュールをねじ込んでくる連中。
だから当面そっちにかけられる日程ないよ、ってずーーーーーっと言ってるのに…。

 手が空かないと言っても「じゃあどうすればいいの?」とか…知らんがな。 そんな会話に脳味噌を使う気もない程度には修羅場ってるんだっつーの。
 「そんな調子なら(ウチの)上司に相談しますよ?いいですね?」「いいよー好きにしてー」とか。 ガキが「親に言いつけるぞー」的な話をされても何も変わらないっちゅーに。


本日のSPAM

 正確にはお仕事アドレスに3/20に来ていたSPAM。

	Hi (アドレス@の前) how are you ?
 というだけのもの。
UTF-8のHTMLメールで、返信先は英国(.uk)だけどメール発信元はメキシコ(.mx)。 ホスト名からするとADSL接続っぽい。
特に添付ファイル等はなかったので、スパマーがアドレスの生死確認目的で投げてきたと思われる。

 んで途中経路で何かあるのか、"="が"=3D"と微妙にHTMLエンコードされてたり。 なんだかなー。

 メキシコ発は個人的には新ネタなんだけど、まーた新型が飛んでくるようになるのか。 面倒臭ぇなあ…。(=_=;


めもりんく

iPhone SE発表:


その他:



2016/03/21

ごぜんー

 ごろごろ。時々MGS5/TPP。


ごごー

 車検のためにディーラーへ車を持っていく。 …流石に13〜15年くらいの車歴だし、そろそろタイミングベルト交換時期ですかそーですか。 やっぱ8万円以上は上乗せだよねぇ…。

 結局、今回の車検見積は24万ほど。先月タイヤ交換もしてるし、合計30万近く飛んでるな…。
古い車はそーいう時期があるのは理解してるが、やっぱりキツい。 税金も割増しだし。 …でも買い直すより安いんだよなー。(、、;


MGS5/TPP

 午前と夜にMGS5/TPPをプレイ。Ep.1〜5をクリア。
Ep.1とEp.2はチュートリアル的要素強。フィールドが広いので、馬で走り回るだけで面白いねぇ。(’’+

 Ep.3から本格的なシナリオ。と言ってもEp.3では通訳が居ないので相手の言葉が分からない。 尋問も出来ないので、ひたすら拘束かフルトン回収。
 その後、サイドミッションで通訳を確保してからやっとMGSな世界になった感じ。

 この時点で、早くも「開発したいけど資材も金も足りない」状態に。開発出来る機材が多すぎる…。
んで。MGS5/GZを延々とプレイしていた理由が「金のバイオニックアーム」が欲しかったからなんだけど、 キッチリ開発リストに出てきた。…達成率85%くらいなんだけどな?嬉しい誤算。(^o^)/

 調子に乗ってEp.5までプレイ。…1日でトータル何時間プレイしてんだか。ヾ(・w・;


めもりんく


肩と首筋と腰が痛いー

 昨日ちょっと肩を揉んだら肩と首筋が痛くなったので久々の低周波治療器。
首筋が痛いのは全然改善しないんだけど、パッドの付け方でどーにかならんかねぇ…。

 ついでに腰も痛いのでそちらにも治療器。こっちはそれなりに効く感じがするなぁ。

 決してゲームのやりすぎが原因じゃないですよ! …多分。



2016/03/20

ごぜんー

 今日は本屋巡りにするか仕事に行くか、悩んでゴロゴロ。 1回は会社に顔をだしておかないとメールが溜まりすぎなんだよなぁ…。

 とか考えてる間に寝てしまったりして昼に。


ごごー

 そろそろ車検も必要なことを思い出したので、会社にしておく。 車検で車を置いてきたら、休日に会社なんか絶対に行かねぇ…。

 午後。昼飯をとってから会社へ。

 PCを起動したら…未読メール50超えてるなぁ。頭を抱えながらふにふに確認。
ついでに情報収集用(もしくは現実逃避)として開きっぱなしのweb上のコラム等も一気確認。 …そっちもタブ50以上あったんだけど。|ω・`)


帰途ー

 本屋へ寄る。X-2はまだ初飛行してないし航空ファンあたり買うかどうしようか…と思っていたのだけど。

 ホビージャパンから 実銃射撃 in グアム なんてムック本が出ていたのでロクに中も読まずに購入。
どうもGOSRでの射撃体験のムック本みたいです。|ω・)ノ <じろやんも買っちゃえー


めもりんくー


よるー

 MGS5/TPP開始。
ごろ寝プレイが出来るようにOnlap 1303hに3m程のHDMIケーブルを接続してゴソゴソ。 モバイルディスプレイ最高〜!!ッス。(笑

 プレイしようとしたらいきなりver1.08アップデートのDLが始まる。先週くらいにアップデート通したばっかなんだが…。

 プレイ開始。弟者のプレイ動画を見ているので展開はおおむね覚えてるんだけどね…。
Episode 0をプレイして終了。Ep.0はデモムービーが多いとは言え、1時間以上経過してるな…。


Onlap 1303hとPS3

 メニュー画面は1080pなんだけど、MGS5/TPPをスタートすると720pに下がる。 PS3で遊ぶ分には1366x768あれば十分ってことだな…。(・ω・`)
 13インチディスプレイでdot-by-dotしたら9インチ相当に小さくなるのでスケーリングは欠かせない…。 24インチクラスならdot-by-dotでもいいんだがなー。 あとPS4を買ってFullHD/60fpsという夢の環境を目指す手もあるような気もしないでもない。



2016/03/19

にっちゅー

 仕事に行こうか悩んでいたが結局は一日中寝てしまう。ぐう。(_ _)zZZ


にっちゅー

 MGS5/GZ。対空砲破壊をプレイ。これで全シナリオを一応プレイ完了。
これでMGS5/TPPへ移行できまする。

 と言いつつ。どうもカセットテープを取り忘れていたようなので、ジャメヴミッションも再プレイ。


 20m先のジープに乗った兵士に麻酔銃を撃ったが外れ。
何度か「当たれ!当たれ!」と連射してると、外れた弾が94m先の兵士に偶然ヘッドショット。

……。謎な新記録達成。ヽ(´・ω・`)ノ

どっかの酸素魚雷が目標の先10kmの別艦艇にも命中させたよーなものか。w



2016/03/18

あさー

 テレビつけっぱ。スルメ食べかけ。なんだこれw


おしごとー

 じたばたばたばたばた。


よるー

 元上司の送別会part2。
今日のメンバーは10年ほど前の職場の…と主な構成メンバーは先週と 大差ないんだけど、若干ゆるいメンバー構成。 むしろ上下関係がない「呑み友達」が近いか(んでも7人も居るけど)。

 主賓も機嫌が良かったのか、2次会は全員でカラオケボックスへ。ボエ〜♪


めもりんく



2016/03/17

あさー

 7時過ぎの電車でダッシュ。


おしごとー

 現場作業。光ファイバのモード間違えたーーー。 流石に近所の家電量販店に光ファイバは置いてないよなぁ…。


よるー

 春先異動の某S氏の送別会。
東京から名古屋に来たと思ったら数年で宮崎か。気軽に異動させられてんなぁ。

 宮崎の営業所長として赴任するせいか、周囲が営業部長ほか○○部長だらけ。
もっと「職場の(同僚多数の)飲み会」をイメージしていただけに違和感バリバリの送別会でした…。



2016/03/16

あさー

 明かりを消さずに朝を迎えていた。もう少し眠らせてくれー


おしごとー

 明日の現場作業の下準備してたら同僚に「そんなんやってる暇があったらこっちやれ」とか言われたり。

# …いやこっちも暇ではないよ?(・ω・;)

 スケジュールが詰まっているのは承知してるが、こっちにも予定はあるんだが?


めもりんく


本日のSPAM

 最近話題になっていた郵便局を騙るSPAMが到着です。
添付ファイルに多分スパイウェアか何かが仕込んであるパターン。

	拝啓
	配達員が注文番号183854784109の商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、
	つながりませんでした。従ってご注文の品はターミナルに返送されました。
	ご注文登録時に入力していただいた電話番号に誤りがあったことが分かりました。
	このメールに添付されている委託運送状を印刷して、最寄りの日本郵政取り扱い郵便局まで
	お問い合わせください。

	敬具
	日本郵政ジャパンの宛先:
	〒108-7859
	東京都港区芝浦4-13-23
	MS芝浦ビル13F
	日本郵政
	3/16/2016     01:24:30

 …ツッコミどころ多数。(・_・)

「日本郵政ジャパン」とか芝浦ビル13F日本郵政とか、「日本郵政取り扱い郵便局」とか、 日付が月/日/年とか、郵便局が発信時刻 01:24:30とか、郵便局は電話番号なんか 使わないよーとか、色々無理がある。

 多分、元がDHLあたりの国際系民間運送会社用の文章を無理矢理日本向けに変えたと思われ。 それならそれでヤマトか佐川を狙うべきだとは思う。

 ついでに言うとTo:フィールドに複数の名前が入ってるとか、業務連絡の割にSubject:なしとか、 不在通知にしても不自然すぎる。

 んでこのSPAM発送者は相変わらずモスクワのwebmail使ってました。お粗末さん。


追記)んで似たような記事も複数発見した。とりあえず代表例でも。



2016/03/15

あさー

 寒いし眠いし何なのコレ。(+_+;


おしごとー

 同僚に「仕事にムラがありすぎる。もっと前倒しで仕事しろ」と苦情を言われる。 …まぁ分かってはいるんだが、直りそうな気はしないねェ。|ω・)ノ


めもりんく


よるー

 寝る直前にHDDレコーダの残容量が少ない事に気付いて削除祭。
暫定対応はともかく、とりあえず録画して見ずに放置してる奴もがさっと消していかないとなぁ…。



2016/03/14

あさー

 起床して艦これを見ると…「エラーが発生しました」とかダイヤログ表示が出て転けてる。orz
2月くらいから、長時間ログインしてると時々このエラーが出るようになったんだけど…。 艦これスタッフ何してますねん…。

# 月曜の朝は遠征任務が多岐にわたるので、日曜夜〜月曜朝にコケてくれるのは困るなぁ…。(っ_=;)


 昨晩の続き。通勤中にVPN接続してみる。……。接続するやん。
昨晩の接続失敗は何やったんや−。俺の睡眠時間返せ…。orz


おしごと

 エレベーターから降りようとすると、こっちに誰も居ないと思ったか突撃してくる偉いさん。
乗ろうとして私にぶつかりかけ、すれ違う際に「チッ」とか舌打ちしてきたり。 …降りる奴を確認せずに乗ろうとしてるアンタの方に舌打ちしたいよ。


めもりんく


よるー

 昨日のRasPiのjessieアップグレード続き。
upgrade失敗したパッケージの件。バージョン管理の関係で依存するパッケージとの不整合が 原因なのは分かるが…。どーしろと。

 ネットとかを見ると、エラーで表示されたパッケージを個別にインストールするか、 不整合が出たパッケージを一旦削除して、再インストールしたらいいらしい。

 とりあえず、apt-get upgradeで失敗したパッケージ名をメモ。
まずは最初に失敗したパッケージを消去。 ゴミを削除して再アップグレードで通らなかった分を更に削除…という流れで。
	(エラーパッケージ1削除)
	# apt-get purge hogehoge1
	# apt-get autoremove
	# apt-get upgrade
	(エラーパッケージ2削除)
	# apt-get purge hogehoge2
	# apt-get autoremove
	# apt-get upgrade
 エラーの出ていたモジュールを2個消したらしつこいエラーは全て消えた。(・o・)

 んで必要かどうか分からないけど、失敗したパッケージを再度インストール。
	# apt-get install hogehoge1 hogehoge2 ... hogehoge15
	# apt-get autoremove
	# apt-get clean
 全然エラーが出ない。逆にコレで良かったのか?と不安になるレベル。
エラーが出ていたのが何のパッケージか知らずに処理してたんだけど、 単に全然使っていないGUI関連モジュールのような気がするんだよな…。(、、;


ついでに

 VPNもアップデート。結構アップデートしてなかったのは秘密。(ぉ
wheezyからjessieになった時にgccもライブラリも更新されてるから、 一応コンパイルできることを確認しとかないとね…。

 と言いつつ。

 さっくりコンパイル方法を忘れててGoogle様のお告げを確認したり。 ちゃんとメモしとかんといかんなぁ…。φ(。。;



2016/03/13

にっちゅー

 だらだらごろごろ。


Raspberry Pi 更新

 今年の末頃にはDebian9(stretch)が出るハズなので、今更ながらに Raspbian(RasPi用OS)をwheezyベース(7.x)からjessieベース(8.x)へアップグレード。
普通はapt-getでお気軽なんだけど、私は何故かよくアップグレード失敗するのよね…。 と言いつつ、バックアップすら取らないんだけどな!
とりあえず現バージョンを最新にする。

	# apt-get update
	# apt-get upgrade
	# apt-get dist-upgrade
	# rpi-update
 ここまで終わらせてから、/etc/apt/sources.listの中でwheezyをjessieに書き換え。 …なんか1行しかないんだが、大丈夫なんかね?PC用のDebianだと4行くらいは設定あるからな。

 んでupdate,upgradeを実行してたら…なんかupgrade途中、必ず同じdebパッケージで失敗する。 展開に失敗しているようなメッセージ。展開だけ手動でやってみる。
	# dpkg --unpack hogehoge.deb
 展開エラー?debファイルが壊れてるのかと、サイトを変えて拾ってみるが同じ内容。うむむ。 そもそもエラーの詳細に「某ファイルが消せない」って出てくるんだが…。

 該当する場所にそのファイルないけど、その程度で処理止まるほどお粗末とも思えないしなぁ…。 悩みつつ該当ファイルを作ったり消したり。 …ファイルシステムが壊れてるやん。(@_@; 該当する場所にファイルを作ったら同名ファイルが二重に出来るって何…。

 ディスクチェックでfsckかけたいんだけど。
/パーティションだから他のPCに接続してfsckかけるか、シングルユーザで起動しないと駄目だよね…。 BSD系だとrc.confを書き換えて一発なんだけど、Linuxってどーやるのか知らん…。(’’;
色々調べてたら、shutdown時にfsck指定が出来る模様。
shutdown -F -r now で再起動時に強制fsck。/var/log/fsckにログが残る。…らしい。φ(。。+

 shutdownを送った後、リモートコンソールが返ってこない。途中でエラー停止してるかな?
久々にRasPiにモニタとキーボードを接続してローカルで確認。 fsck途中で「ファイルが壊れてるけどどーすんだ?」というメッセージが出てる。 ココで止まってたか…。ぶっちゃけこの質問、「直す」しか回答しようがないんだけど…。
 破損は5〜6箇所。fsckの2周目をかけてみたが特に追加のエラーはなし。 メディアの故障じゃなくて停電(ブレーカー断)とかでファイルシステム壊したかな?

 再起動した後でapt-get upgrade。問題のパッケージは無事通過。
終わった後、保留になっているパッケージも多数あったのでdist-upgradeもやりなおし。 ゴミファイルも消してしまおう。…と一連のアップデートを再度実施。
	# apt-get update
	# apt-get upgrade
	# apt-get dist-upgrade
	# apt-get autoremove
	# apt-get clean
 …なんかupgrade失敗が15ほど残る。
当面の運用には関係なさそうなパッケージなんで、また後日精査ってことで。 ここまで来るのにトラブル解決も含めて5〜6時間はかかってる。 2時間くらい(しかもノーケア)で終わると思っていただけに想定外すぎる。疲れた…。


 念のためVPNサーバーの状況を確認。

 んげ?VPNは起動してるけど、外部からVPNの接続ができない。なんでやねん…。
調べる時間が無くなったので明日以降チェックする。艦これVPNが…。orz


めもりんく


てもちぶたさん

 RasPiのアップグレード中、手持ち無沙汰になったので久々にPS3。(・ω・)ノ

 PS3って久々に起動するとアップデートが面倒くさい…。
PSstoreと、近々遊びそうなジョジョとMGS5/TPPをアップデート。 TPPはアップデータが300MBあった上に、起動後にPSsotre経由でもDLが始まる。 これだけやったら、DLとインストールだけで1時間弱かかるんですが…。 ゲームする気無くすだろww

 そこまでアップデートをしておきながらプレイするのはMGS5/GZの方だったり。 ジャメヴ・ミッション(HARD)の初プレイ。
このシナリオは宇宙人に取り憑かれた海兵隊員(スナッチャー)を倒しまくるドンパチシナリオ。 …ドンパチ苦手。それでもプレイするのは、全ミッションの全難易度クリアくらいしとこーか、と。 100%クリアするとTPPで「金のバイオニックアーム」が貰えるんだけど…かなり厳しい。
 スタート直後からクリア時間を無視して、対人地雷の回収とか本筋と関係ない所を頑張ってみる。 …5回くらい回収失敗で死んだw


 地雷回収に成功したら普通にプレイ。なんか色々失敗して警戒されまくり。
本来だとヘリポート周辺エリアで警戒している連中を、ほぼ全数誘い出した状態だったり 色々駄目な展開。
 味方ヘリコプターも撃墜される。 小銃弾で撃墜されるなんて、どんだけ弱いの…?と思ったら背後の対空機銃に取り付かれてました。 …そこから銃撃するパターンあるんか。

 こんな調子でランクE(最低ランク)クリア。ぜぇぜぇ。
MGS5/GZのオールSを取るまで頑張ってからMGS5/TPPに行きたいけど、 そんなに継続してプレイしてないし全然先に進めそうにない。そろそろTPPに行こうか…。



2016/03/12

あさー

 昼近くまで腹の調子が以下略。
呑むとそうなるのは分かってるけど、今回はちょっと症状がきついな。


ひるー

 ガルパン4DXを見に劇場へ。会社最寄駅からバスで行くパターンを選択したんだが、 車で行った方が楽なくらいには辺鄙な場所。 1時間2本のバスに始発バス停から終点バス停まで40分弱乗車。そこから数百mほど徒歩。遠いわ。(、、;

 劇場はボウリング場をベースに映画館や銭湯、ゲームセンター、漫画喫茶なども併設してるパターン。 経営強化のために他の色々な業種を取り込んでアミューズメントエリアにした感じ。 でも何となく感じる場末感。(ぉぃ
こーいう所ならまぁ…変な設備でも導入しないと客は来ないよね。

 上映まで30分。時間があるので4DXの説明を見る。 シートの可動だけでなく、霧や風、フラッシュ、香り(!)などでも臨場感を出すらしい。 ちなみに自分の見る回のガルパンは満席。夕方の回の空席状況は表示されてなかったので、よーわからん。


ガルパン4DX

 まずは入場。シアター前にロッカーと注意書き看板。 注意書きによると「飲食物持ち込みはお奨めしない」とか書いてるし、 ロッカーも「鞄は入れていけ」という事だろう…。買ったばかりのソフトドリンクどーしよw
ドリンク以外をロッカーにぶち込んでシアターへ。必須という訳では無く荷物を持ち込んでいる人もいた。 …まぁ全員分のロッカーも無いし。|ω・`)o

 シートに座る。4人1組のシート。割とゆったりしたシートなので、それだけでプレミア感はある。 目に付くのは足置きがシートに組まれて1段高くなっているのと、前面座席背面に付いたバルブ。 カップホルダーは肘掛けに付いてるので飲食不可という訳でもなさそうだ。
 上映開始前に係員からの説明。「飲食物は手に持つように。ポップコーンは吹っ飛んで無くなります」とか。 …それが分かってて販売するんかいw

 上映開始。まずはシートが動き出してプシュプシュと初期チェック的な音が各所より。
それからいつもの近日上映予定の予告編タイム。予告編は無く4DXのデモ動画。ひと通りシート動作。 次は毎度の撮影禁止カメラ男。期待に反してここは動かないww


 本編。最初の粗筋3分ちょいは動かず。拍子抜けしてたら、序盤のシーンでいきなりシェイク。
頭は振られるし、動くと丘を乗り越え風を感じ、飛び交う砲弾が横を通り過ぎる感じは ヘッドレスト横からエア噴出で。わははははwこりゃおもろいw
一瞬酔うかも?と思ったけど、頭が振られる程の揺れはごく短時間なので、酔うまではいかない。

 風呂シーンはいい香りがしたり、シャボン玉が出たり、ステージ横からスモークミストが出たり。 これはシアター中央付近で見た方が面白そうだなぁ。

 中盤。某ぬいぐるみがボコられるシーンでは背もたれからボコボコと叩かれる感触。なんぞw

 終盤。エクストリーム戦車戦(またはWorld of Tanks的な戦車戦)なので、 水しぶきや銃撃砲撃キャタピラ振動丘越え…全エフェクトフル活用。


 2時間ほどの上映時間。しっかりアトラクションとして完成してました。(^-^;)b
遊園地のアトラクションなんぞより遙かに面白い。これは…無理してでも観に行く価値あるわw


帰途ー

 …劇場が遠いのが最大の難。(ぉぃ
帰りはバス停までトボトボ歩いてたら、ちょうど名古屋駅行が来た(こっちは1時間に1本らしい)ので、 そちらに乗車。てけとーに本屋に寄って晩飯を調達して帰宅。


めもりんく


よるー

 夕食時。ビールを1本開栓したらあっという間に酔いが回って意識不明。ぐう。



2016/03/11

あさー

 だるいッス。…でも…今日は飲み会があるから頑張って会社行くよ! (注:仕事を頑張るとは言ってない)


おしごとー

 同僚が徳島より帰還。
営業に連れられて、突貫亭で焼きそばを食べたとのこと。
割と有名らしいです。Google検索かけようとしたら予測変換候補に挙がる…だと!?…これは凄い…かも。(・ω・)

 ただ、私は帰省しても安宅の先…というか市高方面はあんまり行かないしなぁ…。 呑める場所にしか行ってないという説もある。(/ω\*)

 んで食べログで見ると、 最寄駅が阿波富田になってて苦笑。…いや間違ってはいないけど大間違いだろww
「阿波富田駅から2,978m」とかなってるしなぁ…w


よるー

 元上司の退職慰労会。
元上司の誕生日は4月なので「よく3月末でOK出ましたね」と聞いてみたら、 「うん、辞表出したからな」とか。わおw

 年齢の関係で自己都合扱いにはならないらしいのだが、よーやるわw
会社の方が「3月とか4月とか6月とかハッキリしない」ので、先の予定が立たないから提出したのだとか。 リーマンなら一度は辞表を叩きつけてみたいよね!

 「…少ないながらもボーナス貰ってから辞めるべきだった」とちょっぴり本音も。(^-^A;



2016/03/10

あさー

 5時半過ぎに再起動。珍しく途中覚醒なし。平日に8時間以上眠れたのは奇跡…。


朝っぱらからガルパン予約

 割と気になってる「ガールズ&パンツァー(4DX上映版)」。評判もいいらしい。 興業1週目より15週目の方が観客数が多かったって話もある。(マジ
確かにあの映画、無駄に可動座席と親和性高そう。キャタピラとかジェットコースターとか。 とりあえず4D系は一度体験してみたかったので…行くか。(^o^)/

 ちなみにガルパンは現在4DXのある映画館全館で上映中らしい。…封切りして4ヶ月近い筈なんだが? 何か色々おかしい。(褒め


 4DX上映って、割と近くでやってたよなーとチェックする。 行けそうなのはコロナワールド中川、豊川、大垣あたりかな。 (注:中川は名古屋市西部、豊川は愛知県東部、大垣は岐阜県西部です)

# 中川は3/24で上映終了予定。首都圏あたりはどーせ長々やるんだろうけど…。


 ちと早く目が覚めたし、ついでに予約しちゃうか! <テンション徐々に上昇中
まずはweb会員登録。web予約は毎週水曜リセットで1週間分を予約できるそうで…割と良いタイミングっぽい。

 んで3/12(土)の空席状況確認。午前1回、午後2回で、既にどれも空席率50%未満。
……。水曜予約開始だよね?木曜早朝にこの空席率…さらにガルパンだけ割引チケット不可…って、 どんだけ人気なんだガルパン。別格だよガルパン。ヾ(``;

 上映時間から午後1回目の14時の回を選択。空席を見ると…既に8割方埋まってる…マジっすか…。(・_・;
かろうじて最後尾列に中央付近の席が1席。あとは両サイドばっかり。 前側中央が好みなんだけど…まぁ仕方ない…。ヾ(、、;


 カード決済2,500円。ちゃりーん。3D作品ならもう少し高いらしい。ふむ。 2D+4DXという表記が何となく微笑ましい。(・ω・)o
映画としては割高だが「2時間コースのアトラクション」として見れば納得できる値段…かな。 元々複数回見てもいいなーと思っていた出来映えの映画なんで、外れはありえないし。


後で気付いたが

 安城(愛知県中部)にもコロナワールドあるじゃないか…。(-_-;
こっちだと、もう少しマシな席(前側中央)があったのに…。決済後はキャンセル不可だとさ…。orz


おしごと

 脳内がガルパン。(何


めもりんく


よるー

 久々に艦これで、日替クエストをこなす。こんなに量あったっけ…。



2016/03/09

あさー

 コンビニで雑誌を立ち読みしてたら遅刻しそうになる罠。…帰ろかな。(、、*


おしごとー

 同僚が徳島へ出張。

わし:「徳島出張えぇなー」
同僚:「名古屋からだと移動が面倒なんで、俺は変わって欲しいんだが…。やる?」
わし:「おうw」
同僚:「じゃ、今日から行ってw」
わし:「…せめて引き継ぎしてくれw」
 同僚は「移動が面倒〜」と呟いて前泊です。11時出発です。新幹線で神戸まで行くそーです。 食事をゆっくり摂ったとしても17時前に徳島余裕です。…その日程、最高やな!ヾ(^o^) 個人的には、そのまま金曜も休暇を取って(以下略。


ひさびさに

 そんなこんなで久々に徳島をGoogleMapで眺める。
去年GWに徳島ICまで徳島自動車道を走った時も思ってたけど、 やっぱり鬼のようなUターンルートに噴く。 …川内の人、土地買収で大反対したんかね?(苦笑

 普通に考えたら「将来の南行ルート(小松島、阿南方面)のためのルート確保」なんだろうけど、 迂回コースのパッと見のインパクトというか建設費の無駄遣い感が凄すぎるんで…。(^-^A;

 他に地図をみて思うのは、板野あたりの高松道と徳島道が隣接するあたり接続しないのかなー、とか。(’’+


きたくー

 久々に20時前に帰宅。はえーよ!なんだこれー!!\(^o^)/


めもりんく

首のこりは万病の元らしい:


その他:


よるー

 FirefoxとWindowsのアップデート祭。ノートPCの更新中に意識が飛ぶ。
時刻にして21:30過ぎ。艦これは演習も遠征も終わっていない…。



2016/03/08

あさー

 かなり暖かいのでコートのインナーを外して春用に。
昨日、会社まで歩いている間に結構汗をかいてたんで。…これで真冬の気温に戻るって勘弁ね。

 んで電車。濃霧のため遅延。このパターンで遅れたのは記憶にないなぁ。 霧が出る程の寒暖差になってきた…って事か。春ですねー


 とか思いつつ…自分の日記を検索。
むむ…2009/01/19に濃霧で遅延という日記発見。 7年も前の事なんざ覚えてねーよ!(半ギレ
しかも1月って真冬じゃないすか…。どこが春らしい話なんや…。ヾ(``; 日記つけてると、こーいうのが楽しい。


おしごとー

 昨日1案件が一段落(踊り場に入った程度だが)したので、ちょっとガスが抜け気味。ぷしゅぅ。


 ……。でも会社を出るのは21時過ぎ。はて?(・_・;


めもりんく



2016/03/07

あさー

 起床時間前に目が覚めたので時間まで寝る。
鼻が詰まっているのか、ふごふごと音が聞こえる。 多分、鼻呼吸しようとする→鼻が詰まってて吸えない→喉が鳴る(いびき)→(以下ループ)。 覚醒してないのに自分で分かる程度には五月蠅いw

 そんなこんなで。決まった時間に起床しても、もう1回寝直したい誘惑が半端ねーっす。


おしごとー

 溜まりまくった仕事がパンクしてるのが顕在化しつつある。…まぁ今更どーでもいいや。|ω`)ノ


おしごと2

 午後、某所で打ち合わせ。帰社したところで打ち合わせが2本入る。えー。
脳味噌パンク。打ち合わせた内容が右から左へ流れてこぼれ落ちていく気がする。 CPUもRAMもスワップ領域も限界超えてる気がするわ…。


よるー

 23時頃に帰宅。逆転裁判6の発売が6月に決まったようで。予約しようかどうしようか…。 Amazon限定のテーマとか別にいらんけどなぁ…。


めもりんく



2016/03/06

休眠日

 体力を使い果たしてるので、ひたすら寝る。ぐう。(_ _)zZZ
朝7時頃に起床して、軽く胃袋に何かを入れて意識が飛ぶ。次に気づいたら15時半頃。

 エンジンをふかして起動。16時過ぎたあたりで本屋へ出かけて、クソ遅い昼食をとり帰宅。
20時過ぎに意識がなくなって、気づいたら23時過ぎ。…なんだこれ。


めもりんくー


よるー

 何かする気分でも体力でもないんだけど、洗濯物が以下略なので23時過ぎから洗濯機起動。 近所迷惑だろうがすんません。その間に自分も洗濯。ざばざば。

 洗濯中にネットサーフィンして、洗濯物を部屋干しして1時頃にダウン。
…今日起きていたのはトータル5〜6時間ってところか。



2016/03/05

あさー

 酒も残っている気がするが、身体を動かしてアルコールを抜いて休日出勤。
出勤前から残業が確定してる休日出勤って嫌だなぁ…。orz


しゅっきーん

 ネットワーク機器の設定。
40台もあると開梱&再梱包だけで一苦労。梱包の段ボールで指をチョコチョコと切ってしまい、 手がむず痒くて仕方がない。

 設定には先日自作したCiscoケーブルを使用。
中盤から、自作ケーブルの調子が悪くなる。 何度か抜き差ししたら動くようになったり微妙なんで、どっかで接触不良が起きてる感じ。
作業を終えてから変換ケーブルを分解してみると、GND1本が外れてブラブラ。 何かの拍子に、隣に当たったりして駄目なことになっていた模様。ううむ…。


 作業を終えた頃には腰が痛くて痛くてたまらん…。
立ったり座ったり、変に腰を曲げ伸ばしするような作業をやっていたので、腰痛持ちには辛い…。


 なんとか夕方に作業は終わったが、その後で通信ログを切り出して設定の再確認作業。
あーめんどい。一応ログを見る限り設定ミスはなさげ。よろし。

 その後、未読メールをザッと流し読みしただけなのに20時過ぎてる…。|_=`) ……。


レイトショー

 体力的にはこのまま帰るべきなのだが、晩飯も食べたいし〜と某大型スーパー&映画館へ。
俺、タランティーノ監督のヘイトフル・エイト鑑賞するんだ…。

 到着した時点で20:45。上映開始は21:00。せんせー晩飯の時間がありませーん。(っ_;)
下手にホットドッグとか食べると逆に腹が減りそうなので、ドリンクだけで我慢しつつ鑑賞開始。


 んでヘイトフル・エイト。
南北戦争後のアメリカ。賞金稼ぎや賞金首など胡散臭い登場人物たちが、 それぞれの思惑を秘めつつ吹雪で密室となった山小屋で過ごす話。

タランティーノ監督の事だから…と思ったら、予想通りの展開というか。 この人、下品っつーか血まみれっつーか救いのないネタ大好きよねー。

 今回も期待通りというか、先の分からない展開にドキドキしつつ、ラストのオチが毎度毎度の奴。 いや…この監督…相変わらず天才やなww 観客を果てしなく選ぶというか、なんというかw

 上映時間約3時間。長編映画ですが…時間は短く感じます。
私は非常に楽しめましたが、人は選びます。タラちゃん好きな人は見るべきです。 疲れて破壊衝動が溜まっている人にお奨め(ぇー


よるー

 映画終了時点で日が変わってる。帰途、牛丼屋で晩飯を摂って帰宅。 朝8時前に出かけたのに…帰宅は1時近いって…なんだかなー。


めもりんく



2016/03/04

あさー

 目覚時計1号設定忘れ。2号で起床。ぐぬぅ…。
疲労の残り方もアレだし体力的には限界が近そうだな…。(=_=;


おしごと

 某メンテさん。

メンテ:「メンテ用のPCで最近変なメッセージが出るんですよねー」
わ し:「(確認中)変な実行ファイルが勝手に動いてエラー出てる感じ?」
メンテ:「はぁ」
わ し:「この立ち上がってる奴って、何のソフト?」
メンテ:「全然記憶にありません」
わ し:「をいw」

メンテ:「ネットでは大した問題は起こさないファイルらしいんですが」
わ し:「問題…って言ってる時点でウイルス臭いんだけど」
メンテ:「ネットは繋いでないんですけどねぇ」
わ し:「ところで。…アンチウイルス系のアイコンが出てないんだけど」
メンテ:「入れてませんよ?ネットに繋ぎませんから」
わ し:「」

わ し:「コイツWindowsXP機だけど、WindowsUpdateやった?」
メンテ:「え?もうアップデートないですよね?ServicePack3は入れてますよ?」
わ し:「」
 ……。見事にノーガード戦法でした。orz


 見てしまった以上知らんぷりできんなぁ。…客先に持っていくPCだろうし。
頭を抱えつつ、アンチウイルスソフトを入れてフルチェック。
メンテ:「なんか一杯ひっかかりました」
わ し:「…だよね」
 起動直後に変なメッセージを吐いていた奴が300箇所くらいにDLLをコピーしまくっていたけど、 その1種類しか見つからなかったので…まぁ…被害は小さい方か。
わ し:「WindowsUpdateもキッチリやっておくように」
メンテ:「アップデートってどれくらい時間かかります?」
わ し:「数日前にXP再インストールしたけど、SP3入れたあと130くらいアップデート飛んできたよ」
メンテ:「マジすか」
わ し:「…ひと晩コースやね。頑張れ」
 リテラシー低いって…いやーん。(っ_=;)


おしごと2

 某物件の打ち合わせ。現場で打ち合わせたら各社担当が集まっているので動きは早い。
ただし「今、○○でトラブってるんだけど」とか情報が入ると、全員が出撃して全く打ち合わせが進まない罠。orz


おしごと3

 たかだか半日外出しただけで未読メールが30とか40増えたら対応できませんな…。


同期会

 未読メールを振り切って同期会。某同期に異動の内示が出たので実質送別会的な内容に。
向こうに行っても頑張れよー


飲み会にて

 居酒屋で飲んでるとウコンドリンクの訪問販売。

店 員:「ウコンドリンクの販売をしてます♪いかがですかー」
 同期Aが調子に乗って人数分購入。
わ し:「全員分買うのかよw」
同期A:「いいじゃん、みんな飲みたいだろ」
わ し:「カモとして登録されたな。次はグルコサミンとか青汁とか、ガンガンくるよーw」
同期B:「そして羽毛布団も来るんですね、わかります」
同期C:「タンスを経て、ラストは壺あたり?」
同期D:「マンション経営も捨てがたいw」

同期A:「…タバコの訪問販売&アンケートは来ないの?」
わ し:「そこはボーナスステージかな?3つくらい進めれば来る筈」
とか与太話をしてたら。
店 員:「青汁の販売をしてます♪いかがですかー」
全 員:「本当にきたぁああああw」
 がんばれ同期A。戦え同期A。壺を買うまでクエストは終わらない。てか全部買え。(マジ


かいさんー

 23時過ぎ解散。もう終電じゃないと帰れないざんす。…寝ないよう頑張って帰宅。



2016/03/03

あさー

 ぐう…眠い…きつい…。
なんか朝っぱらから動作がしんどいんですが…。 と、モタモタ準備してたら髭剃りの時間が無くなった上で駅まで走って滑り込みセーフ。

 毎度毎度不思議なんだが、ほぼ毎日、電車がホームに来るギリギリのタイミングでホームに着くんだよなぁ。 なんだろう、この締め切り際のペテン師感。(’’;


おしごとー

 メンテ担当の人にネットワーク機器の設定レクチャー。

メンテ:「シリアルコンソールって何ですか?」
わ し:「そこから!?」
 とかなんとか。
そういうレベルの人なので、コンソール経由で入った機器を経由して更に別の機器へ接続…とか やったら、もう何の画面を見ているのか分からない模様。

# プロンプトで区別できるよーにしてるから察してくれw

 まぁそうなるのは理解できるし、予想してたけど、何段も通過しないと入れない端末とか あったりするので、頑張って理解して欲しい。…頼むわ。ヾ(・ω・)


おしごと2

 若手同僚くんが20時過ぎになってもPC前で唸ってる。
デスクトップに置いておいたデータを復活させようと1週間前のバックアップからリカバリしたら、 OSがおかしくなって全面リカバリする羽目になったらしい。

 最低限メール環境を復旧させようとしたらOutlookのインポートが上手くいかない…とか。
何度か失敗したせいかメールが重複して3倍に膨れあがったり、やり直した結果新着メールが 再度拾えなくなったり…。
 前者は一度消去して何とかなったものの、後者がめんどい。
どうもOutlook側のメール内の未受信フラグにひっかかったらしく、どうしてもメールが拾えない。 仕方ないのでThunderbirdで拾って移植することに。

 …Thunderbirdからはエクスポートがないのか。
まぁこっちはメールを.eml形式で出力できる(ドラッグ&ドロップでエクスプローラへ持っていけば 勝手にファイルに展開される)ので、どーにでもなる。 だが…何故かOutlookで.emlファイルをインポートできない。なんじゃこりゃ。
 google様にお伺いを立てたら「Thunderbird→Outlookは、フリーウェアを使え」と…。 それしかないんかいww

 仕方なくそーいうツールを使って何とか復旧。疲れた…。


おしごと3

 週末、出勤が確定した気配。ぐぬぬ。


よるー

 22時近くに会社を脱出。
今週は体調不良っぽいから早く帰りたいなーと思っていた割に、全然早く帰れないな…。

 晩飯を食べたら急速に睡魔に襲われる。
そーいや今日は昼寝する暇すらなかったな…。艦これも演習をこなすのがやっと。

 1時過ぎ。PC前で死んだように寝てる自分に気付いて寝床へ移動。むぎゅ。



2016/03/02

あさー

 昨日に引き続き。寒いよ眠いよダルいよ−。
昨晩は一応、早寝したんで眠さはマシなのかもしれんが眠いものは眠い。マジでこのまま冬眠したい。


おしごと

 Ciscoポート用のケーブル作成。ちまちま。
D-SUB 9pinの端子番号を読むのに苦労する。ぐぬぬ…そろそろ本気で老眼鏡を買わねば…。(=_=;


 手元のLANケーブル&コネクタが単線用だったので、それを無理矢理D-SUB 9pinに半田付け。 単線で半田付けって…早々やらんよなぁ…スズメッキ線くらいか。 ジュンフロン線と同様、半田ごてを当ててる間に被覆が溶けて消えていく…絶縁大丈夫かな…?

 久々の半田付けは楽しいけど、そろそろ老眼鏡かルーペ必須だな。

 適当に作って通信。シリアルポートの設定どーすりゃいいんだ?とネットにお伺い。
9600bps/8bit/Pなし/Stop1/フロー制御なし…とまぁありがちな設定。 てか、LANケーブル8線全部接続させる割に「フロー制御:なし」で使うのか。なんだそれ…。


 ネットワーク機器に繋いだら、特に問題もなく動作。うむ。 動いて当然っちゃ当然なんだけど…つまらんなーw


しゃっくり

 しゃっくりしながら鼻をかむ。…意外に難しい。|ω・`)


めもりんく


よるー

 23時頃から意識が飛びまくり。0時過ぎに布団に潜り込んで、そのまま意識不明。



2016/03/01

あさー

 二度寝したくなるテンションで起床。寒いよ眠いよダルいよ−。
重い足を引きずりながら出撃しようと外に出ると、うっすら雪化粧。…マジすか。(@_@;

 昨日の朝、かなり暖かかったので「そろそろコートのインナーを外して春モードにしようか」とか 考えていたんだがな…。


出勤中

 同期が自販機前で苦笑中。

わし:「どしたー」
同期:「1週間ほど前に、この自販機で千円札喰われたんだけど」
わし:「そう言ってたね。管理会社には連絡したん?」
同期:「してない。面倒だったんで」
わし:「…千円に執着する割には動きが悪いなw」
同期:「落とした気分で心の中の落としどころができた」

同期:「んで、その千円札が1cm弱見える状態でまだ喰われたままなんだよ(苦笑」
わし:「…気にしてるやんw連絡しろww」
 1週間「千円札使用禁止」のまま放置されてるらしい。
他にこの自販機の利用客は見つけても抜けなかったのか、誰も来てないのか…。


おしごと

 某開発案件。コストで揉めてるんだけど、今頃になって窓口担当営業から 「ユニット組立工程はウチの見積に入ってない」とか、舐めたメールを投げてきた。 …概算見積段階からユニット組立後出荷、って言うてるやん。

# 開発&製造委託契約無視ですかコラ。(-_-;凸

 企画段階でこの業者との契約を決めた上司に全てを任せておきたいところだが、 こーいう時に限って2日程出張で不在だったり。 不在の間、放置しておいて良い話でもないので「当初見積から勝手に条件変えないでね?」と 軽くジャブのメールを返しておく。あぁ…めんどくせぇ。


おしごと2

 某案件で使うネットワーク機器入荷。
明日あたりちょっと弄ってみるか…と本体を眺める。お、設定用にシリアルポートか。 シリアルコンソール使えると設定楽だなぁ…。

……。

Ciscoポートやん。(・_・;)

 Ciscoポート。Cisco系ネットワーク機器に採用されているシリアルポート。 RJ-45コネクタ(LANケーブルのコネクタ)からRS-232C用(D-SUB9ピンなど)に変換しないと使えない。

 えぇ、ウチみたいな貧乏会社、Ciscoなんて高級機は早々使わないので持ってる奴はほとんど居ませんな。|ω・`)


 社内の部門いくつかに問い合わせ。
SE部門:「Cisco?そんなお大尽な機器使うわけねーだろ…」
社内ネットワーク管理部門:「Cisco?そんなの外注が触るから(以下略」
 ……。うん、君たちに期待はしてなかったよ。ヾ(+_+;


 この変換アダプタ、買うと2500円くらいすんだよねぇ…。
ということで「メンテさん用」に互換品を通販ポチッと。400円くらいから。 時間もないから自腹ですウッキー。

 到着まで日数がかかるので、自分用はストックのD-SUBコネクタとかRJ45コネクタ等を 引っ張り出して自作することに。めんどい。


めもりんく


よるー

 体調不良。身体が熱っぽいであります…。
その割に寝るまでウダウダネット巡回して、0時過ぎに就寝。布団に潜り込んだら3分足らずで意識不明。 …単なる寝不足ですか?(・ω・)



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2016年02月)を見る