漂流日記(2021年12月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(20223年01月)へ行く



2021/12/31

ごぜん

 親父が「今年は全然株取引してないからちょっとやっておきたい」とか言い出す。
どうも要領を得ないのだが「確定申告の際に損益通算に利用するので取引実績が欲しい」らしい。

うん、大納会は昨日やったな。ヾ(・_・)

 もちろん取引なんぞ出来る余地はありません。

 どうもここ数年、親父は「(Uターン直前になってから)使い方を教えろ」って言ってきたり、 「手遅れなタイミング」で話をするパターンが多いんだよなぁ…。


ごご

 昨日よりはマシだけど突風は相変わらず。今回の休みはずっと引き籠もりだな…。

 自分の今年の貯金状態の集計とか。
ローンとはいえ車を更新したので相応に金が減っている筈なのだが、謎の株高とかで 上手いことやりくり出来ている格好に。うーむw


よるー

 両親は紅白を見ていたが「知っている曲がない」とザッピング開始。
懐メロをずっと流している局やら、ドリフ(加藤茶・仲本工事・高木ブー)が ババンババンバンバンとか歌ってる局とか、そっちの方が面白そうだなぁ…。

 親は色々みてたけど、私は途中で意識不明。ぐう。


また来年

 今年は何だかんだ上手いこと回ったような気がします。
相変わらず嫁ができる気配は見えませんが大自然の驚異というのは恐ろしいものですね。 ではまたらいねーん



2021/12/30

ごぜんー

 午前はてけとーに親と話をしてたら終了。
両親の運動を兼ねて、軽く近所を散歩したらあまりの強風に挫ける。 そーいや徳島の冬って結構風が強かったなーと今更ながらに思い出した。


ごごー

 あまりの眠さに昼寝。14時過ぎに寝たらそのまま18時過ぎてたり。


めもりんく


よる

 ぼーっとTVを見たり両親から近況のヒアリング。いつの間にか遅い時間になってますな。



2021/12/29

ごぜん

 年賀状作成とか洗濯とか。掃除はもう諦めたー。(注:最初から諦めていた)
他にも年内に返事をしておかないといけない案件が残ってたのに気付いてバタバタと手続きを済ませる。 旅行用荷物の準備がほとんど不要だったのが救い。最近のホテル修行の成果ですかね。

 結局、午前中では全然終わらず。ぐぬぬ。毎年このパターンか。


帰省

 結局13時半くらいに出発。10時過ぎには出発出来る目論見だったので腹減った…。
今年も例によって自家用車での帰省。冬場は雪や凍結路が面倒なので電車を使いたいんですがねぇ…。|_・)o

 適当に1時間ほど走ってSAで食事を摂る腹積もり高速に乗ったけど、 午後出発なんで確実に渋滞に巻き込まれるパターン。
四日市あたりから交通集中による渋滞に巻き込まれ。当然、途中のSA/PAは混雑が続く。 幸いトイレに行くほど水分を取ってなかったので、比較的空いていた大津SAまで粘る。
大津SAに着いた時には16時過ぎ。うーむ…新名神経由で来たけど(積雪/事故発生率の高い)名神経由の方が 早かったかもしれんな…。

 大津SAで遅い昼飯を食べて出発したら、もう薄暗い。日暮れが早いわ…。
そんなこんなで新名神〜淡路島〜鳴門北ICを下り、19時過ぎに到着。6時間弱かかったか…。 去年は事故渋滞で土山ICから栗東ICまで下道を抜けた割に 4.5時間で実家に着いたことを考えると…騙された気分です。 高速道路代割り引いてくれんかしら。


よる

 両親と話をしつつ晩飯。今回はふるさと納税で入手した今小町(徳島県三好市)の酒を持ち帰り。
親父が久々の酒だーっと一気に呑もうとする。…いや和らぎ水も飲みなさい。



2021/12/28

あさー

 ちょい早めに起きて会社へ出撃。仕事は本年最終であるよ。


おしごと

 昨日帰宅する際に仕掛けていた、Windows7 → 10アップグレードの続き。

 大筋は上手く行くんだけど、ネットワーク周りで妙にハマる。SMBv1対応してる設定のハズなのに、 何故か古いNASへのアクセスを拒絶しまくり。 色々レジストリを弄りまくってやっとこ接続できるように。

 さらにM$ Officeもおかしくなっていて、ウインドウが開く前に落ちる。おいw
WindowsUpdateでOffice系の大量アップデートを掛けたが、それでも落ちる。 更に「プログラムと機能」からOfficeインストーラを起動して「修復セットアップ」を実施してなんとか復活。


 …なんか普通に再インストールした方が早かったかもしれない。(``;


あとは

 ATOK2011がM$系の入力に応答しないバグ発動。
Edgeで日本語入力できないとか、Windowsのキーワード検索で日本語入力できないとか。

 ATOK2011は再インストールしたらこの症状は直るはずなんだけど、インストールメディアが行方不明。 うーん、虎の子のATOK2014導入しようかしら…。


平行して

 キーボードの掃除をするであります。アップデートで思いのほか時間を食われたのでちょうどいい感じ。


仕事納め

 そんなこんなで無事?本年の業務は終了。残った案件は来年の俺がんばれー


よる

 納会もないのでとっとと帰宅。年賀状を片付けないといけないんだけど、どーもやる気にならん。
ゴソゴソと他のことをしているうちに日が変わる。…あれ?何してたんだっけ?



2021/12/27

あさー

 ドアを開けるとそこは雪国。…あれ?ウチの玄関は「どこでもドア」だっけ…?

 予想以上の積もり方にビビって早めの出撃。 雪煙を巻き上げつつ走る名鉄電車!!特急優先!急行優先!鈍行はひたすら通過待ち!!
 …途中駅で相当待たされる毎度のパターン。
「後続の急行は○○駅通過中です」ってアナウンスを流されても、 その駅からここまで15分以上かかるし、その間にこちらも次の通過駅に着ける時間なんだが…。 それでも通過待ちかよ…。

# …毎度毎度…名鉄はアレですな。ヾ(・_・)

 相当余裕を見たつもりだったけれども、目標時刻に会社へは到達できず。
遅れるのは想定内なので別にどーでもいいや。通勤中に転倒しないことが第一目標です。 通勤途中の歩道橋が圧雪されてて滅茶苦茶怖い…

 会社の前の道路ではプリウスさんが1台、ボンネットを潰して警察待ち。
ボンネット中央を潰してるので、単独事故とは思えないんだが、相手車両は見当たらない…? どこに当てたのか謎。


おしごと

 会社に着くと、何故か岐阜市の人が既に出勤してる。あれ?

わ し「なんでもう着いてるんですかー」
岐阜人「岐阜は全然降ってなくて余裕。…名古屋市内に入って雪の量に驚いた」
 …だそーです。前泊したのかと思った。(ぉぃ
今回の滋賀を超えてくる雪雲はかなり南に流れてる感じなのかな?o(’’;


(追記)
 積雪は東海市(名古屋市南側の隣接市)の方が多かった模様。ゲリラ豪雪かー


おしごと2

 月報やら今年やるべきことは、ひと通り終わらせた。…ということにしておく。
もう明日1日ジタバタしたって焼け石に水だよ。じゅわーっ

 …という訳で。
これ以上事務処理できないように、おしごとPCのOSアップグレード。
…今さら Windows7 → Windows10ですが何か?(笑

 インストーラを走らせたらもう何もできないので帰ります。あでゆーっ


めもりんく

豪雪すげー:

 派手な降雪でした。
冬タイヤ規制されると通れる道がゴッソリなくなるので年末年始は大人しくしてね? > 寒気団


その他:


よるー

 21時半頃に帰宅。つかれたびー

 艦これのインフォメーションに「明日12/28メンテだぞ」と出てる。あー正月モードですか。
公式twitterを見ると「メンテに入ると期間限定任務は終了します」…とか。え?

期間限定任務あったの!? Σ(・△・)


 完全に見逃してたわ…。orz
攻略サイトによると、クエスト後半に深山とネ式エンジン入手クエストがあった模様。うわーーーん!!

 慌てて任務開始したが前半2個のクリアがやっとこさ。ううう…失敗したー



2021/12/26

あさー

 8時過ぎに再起動。雪が舞ってるなぁ…積もってないけど。
やっぱり眠いよ…ぐう


にっちゅー

 12時頃に1回再起動したものの、再度ダウン。17時頃まで眠り続ける。…レインボーマンかな?


ゆーがった

 スーパーへ晩飯の買い出し。車を見ると屋根にうっすら積雪、フロントガラスはがっちり凍結。
うむむ、全然気温上がらなかったって事か…。もし今晩降ったら積もるパターンだな。


めもりんく


よるー

 洗濯と晩飯を済ませたものの、また急激に眠くなる。どんだけ寝るのよ…

 軽く30分ほど寝て、22時くらいに再起動。
猛烈にジュースというか酸味のある飲み物が欲しくなる。 が、ジュースのストックなんかはないので梅酒をかなり薄めて呑む。
かなり薄めの筈なのに、アルコールが効いてきたのか睡魔に負けてダウン。ぐー


ぐはあ

 結局、この週末でやる予定だった、ふるさと納税(駆け込み発注)や年賀状作成は完全放置。 いつやるねん…。



2021/12/25

ごぜんー

 病院へ。2ヶ月に1回の採血ですよー。
血の気を抜いた後は、郵便局で荷物の受け取り、スーパー食材調達、本屋うろうろ…という行動パターン。

 ついでに帰省に備えて給油しておく。年末価格になってるかと思ったが…上がってない。 それでも最近の値上がり影響は喰らってるので、以下略な価格ではあるが…。
白い車は雨垂れが目立つので洗車も済ませておきたかったが、今日明日降りそうな予報。 うん、洗車は止めておこうw


ごごー

 猛烈に眠いんでダウン。ぐう


よる

 21時過ぎに再起動。よー寝てるな…。
飯を買いに行く気力もなく、買い込んだチューハイ缶を晩飯に。つまみは茹で卵とふかしたサツマイモ。 またすぐに眠くなる。ぐー



2021/12/24

あさー

 コンビニに寄ったら、今日はチキンの日らしい。ふーん。
なにはともあれ。鶏モモ丸ごとって食べにくいよねぇ…(あのぶどうは酸っぱいに違いない理論


クリスマスといえば

 いつになったらNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)はサンタを撃墜できるようになるんですかね?


おしごと

 ここ数日の自社株チェックExcelマクロネタ続き。
昨日「とりあえず現状版投げるから見といてー」と渡しておいたんだけど、 出勤したら早速「エラーで転けたぞ」との連絡。…あれ? (・w・)

 飛んできたデータを見ると…あぁ…なるほど。
株式市場が始まる前の証券会社の株価データって、全部「-」表記とかになるわね、そーいや。

# 日付データも「-」になってたら型変換エラー起きるわww

 ぺぺぺーっと修正して動作チェック…してる間に前場開始。
……。バグチェック終わらないんで30分ほど市場止めてくれんかね?(ぉぃ


めもりんく


よる

 明日は採血があるので今日は呑みません。
つーか呑まなくても眠気が凄い。22時過ぎには意識不明。ぱたり



2021/12/23

あさー

 なんか昨日あたりから電車内の学生が少ないんですけど…。もう冬休みかあいつらー!?


おしごと

 ウチの部門の若手社員のご家族の訃報情報が回覧で回ってくる。
お父さんが亡くなったのか…と回覧を見ていると、お父さんの年齢は61歳だそーで。…61歳…だと?

 ……。
61歳で亡くなるとか、一緒に働いている同僚の親の年齢が大差ないとか、違う意味でショックだな…。


おしごと2

 Excelマクロで自社株出来高&売買代金を集計しようネタ続き。
とりあえず手動でマクロを動かして毎日データを蓄積する部分は上手いこと動いたのだが。

 自動取得のためにExcel VBAのタイマ駆動周りを調べてみる。
一応コイツ、タイマーイベント実装してるらしい。マジかよww

 んで実装を考えつつ動かしてたら…わりと怖い動きをする模様。

  1. 該当ブックのマクロからタイマーを設定。
  2. 該当ブックを閉じる。
  3. 他のExcelブックを開いて他のおしごと。
  4. 設定時刻になると、該当ブックが自動的に開いてマクロを自動実行(!)。
 ……。マジでビビった。
ウイルスかよ…。(・_・;)


 流石に使ってないブックが勝手に開いてマクロ処理するのは危なすぎる…。
調べてみるとExcelが動いていたらタイマーを停止させない限り動き続けるとか、 タイマー停止処理も何時何分に設定したか覚えてないと停止処理すらできないとか…。

 …頭おかしすぎる仕様に頭を抱える。(多分Excel97とかの時代の仕様が残ってる)
とりあえず、元同僚には「タイマーイベントなしver.」を渡すに留める。うーんコレどーしようw


ふむむ

 調べてみるとタスクスケジューラからVBscript経由でVBAを呼び出すとか、 そーいう多段式なら処理できそうな感じ。 スケジューラを設定出来る人限定にはなるけど「よく分からん状態で起動」しないだけマシかな。


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
From: APLUSCARD 
Subject: 【株式会社アプラス】重要なお知らせ
Date: Thu, 23 Dec 2021 03:37:03 +0900
------
平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
近年、複雑化・高度化した手口で増加する、金融サービスを悪用したマネー・
ローンダリングやテロリストへの資金供与の未然防止への対応がますます重要と
なってきております。

弊社では金融庁、経済産業省によるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に
関するガイドライン等を踏まえ、お客さまが弊社にご登録いただいている各種情報等
について、メール、DMなどの方法で、現在の情報に更新されているかどうかの
ご確認をさせていただいております。

お客さまにはお手数をおかけすることとなりますが、ご理解、ご協力のほど、
よろしくお願い申しあげます。

■対象商品
・クレジットカード
・プリペイドカード

■対象項目
・氏名/住所/自宅電話番号クレジットカード 等

■ご利用確認はこちら■
https://xxxxxxxxxxxxxxxxxx
─────────────────────────────────────────
誠に勝手 ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましてもお答えすることができませんのでご了承くだい
------
 直接「クレジットカード情報を寄越せ」メールきたーーーー!!!(藁
…そろそろ中華も考えるネタが無くなってる疑惑。

 ちなみにメールヘッダによると、国内GMO系アドレスからで、 相変わらずOutlook Express 6.0(WinXP世代)を自称する奴でした。…そろそろ更新しろよww
メールクライアントを詐称するなら、もう少しネタに走って欲しいところ。 MZ-80KとかTRS-80とかApple][とかあるだろー


めもりんく


よる

 やっぱりweb巡回してる間に意識不明。ふるさと納税やりきってないのにーー



2021/12/22

あさー

 ガラケーの充電部の防水カバーが外れる。
ここ軟質樹脂(脱落防止)とカバーの接着?溶着?なんで、一度取れるとなかなか付かんのよね…。

 いまだに軟質樹脂相手の接着剤で納得いく接着力が出せるものが分からん。
とりあえずヤスリで表面を荒らしてゴム系接着剤で接着。瞬間接着剤より柔軟性がある分マシな気がしてます。 (接着剤が他についても接着直後の糸引き状態なら切り離しが出来るのもメリット)

 ガラケーもそろそろ限界かなーとは思うのですが、週一ペースの充電でOKという手軽さは止められません。 これが駄目になったら次はガラホかしら。


おしごと

 センサを追加した某現場へ、システムの設定追加のため外出。
コロナ禍で大赤字を出してる客先なんで「何でこのタイミングで設備追加してんだろ」と思ったら 構内で利用している業務用車両をEV化するとかで充電装置を設置したり色々やってるらしい。

 おま…環境対策アピールするほど設備予算に余裕ねーだろ…。


 正直、ここの客先の金の使い方はイマイチ分からん…。(呆 だからウチのシステムも導入してる訳だが(ぉぃ


おしごと2

 福岡勤務時代の元同僚から暇な時に助けてと言われた件。
業務の関係で自社株の出来高(取引株数)と売買代金(円)を日々集計してる話の続きです。

元同僚「Excelでwebサイトのデータを自動取得させようと四苦八苦」
わ し「おぉ、頑張ってるな」
元同僚「ここまで出来たぞー(Excel上で、webサイトのデータ取得&数値抽出)」
わ し「おーすげー。…マクロなしでここまで出来るのかぁ」
元同僚「あとは自動化とか抽出後の該当セルへの貼付とか」
わ し「頑張れ」
元同僚「手伝え」
わ し「えー」
 いやVBA使おうよ…。ヾ(・ω・`)
半端にプログラムを組む環境を持っていると「Excelで何とかしよう」という思想自体ないので、 素直に凄いとは思うんだがなぁ…。


 ちょっと気分転換にExcelシートを眺める。
マクロを使わずにソコソコ動いている、という事実に興味津々。(・m・)

 ふむふむ。
彼の作ったExcelシートだと毎日変化するデータは蓄積されない状態なので、 更新されたデータは手動で数式から数字に毎日置き換える形になっている。 …もうちょっと何とかしたいところ。

 こういう感じかねー、と弄っていたら微妙にハマる。
データを蓄積するなら新規シートに書き出すのが簡単なので、結局VBA化する形に。
んで彼が使っていた「データ接続」だとwebデータの更新タイミングは「ファイルを開いた時」か 「メニュー上の『接続の更新』ボタンを押したとき」になる模様(VBAから制御する方法不明)。
結局、VBAでwebサイトに接続して拾うコードを書いて動かす形にする。 取得したオブジェクトから該当データを抽出する方法が中々分からず苦労する。 (HTMLタグが付いてる部分から抽出出来るので、慣れれば凄く楽)


 そんなこんなで。
手動でマクロを動かしてデータ取得、日々のデータを蓄積するところまではVBAで完成。 自動取得については起動条件を整理しないと駄目そうなので…また考えよう。 Excelシートでタイマ駆動とか、頭おかしいことする必要がありそうww


よく考えたら

 会社で株価サイトを見ている形になるんで、誰かに「仕事中に相場見てるんじゃねぇ」とか 難癖付けられそうなネタだな…。別室に籠もろうかな…


あれ?

 おかしい…気分転換で始めたネタなのに気付いたら21時回ってるww
しかも終わってない。orz 勿論本来の仕事は欠片も進んでいません。


めもりんく


よる

 Epic Gamesが日替わりでゲーム無料配信中なんだけど。
朝方「てめーの地域は対応外だよ」って入手できなかったゲームあり。看板に偽りありだー

 情報サイトでもこんな記事出てるし、ゲーム系blogでも「夕方には取れるようになってたよ」って話。

 多分中国あたりを除外するつもりが「東アジア全域」設定になってたと予想。
一応貰えるものは貰っておこうとEpicストアへ行く。…ストアページに「無料ゲーム」欄が出てこないんですが…どーいうことww
 ゲーム名を入れて検索してゲームを取得…しようとしたら「現在処理出来ません」とか。 どうもサーバー側がパンク気味な気配。ぐぬぬ。

 それなりに苦労しながら日が変わる頃に入手成功。日替配布なので〆切は01:00まで。割とギリギリ。
入手するのに必死になりすぎて、どんなゲームか全く見てません。(藁



2021/12/21

あさ

 ここ数日、チョコチョコ寝てる筈なんだけど、ぶつ切りに寝てるせいか眠い。
あと5〜6時間はゴロゴロしたいっす。


おしごと

 そろそろ年内の仕事は終わりにしたいんですけどー(現実逃避中


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
From: hogehoge.co.jp - サポート
Subject: からの重要なメッセージhogehoge.co.jp
Date: Sun, 19 Dec 2021 22:20:38 +0000
------
============ hogehoge.co.jp - クライアント-サポート ===================

あなたのメールパスワードは本日有効期限が切れます Sunday, December 19, 2021。
メールアカウントの閉鎖を回避するため。
同じパスワードを使い続けるには、以下のリンクをクリックしてください。

ここをクリック

============================================================
Copyright hogehoge.co.jp   2021 Corporation. All Rights Reserved.
------

 語順が英語直訳状態だったり、色々と雑。
ちなみに「hogehoge.co.jp」表記のところは私の勤務先である会社のドメイン。日曜休業です。
メールはTZ-0600(米東海岸)のメールサーバを経由してたり、メールヘッダのDate:は TZ+0000(世界標準時)だったり、時差が面白い状態。

 まぁなんつーか。
「日曜に期限が切れます」ってメッセージが、時差の関係で月曜以降に届くという 手遅れ感がウチの会社っぽくて素敵ですね。…知らんけど。


めもりんく


よる

 艦これで適当に日替わりクエストを処理してる間に轟沈号。気がついたら1時過ぎてたので寝直しー



2021/12/20

ごぜん

 本日は休暇です。ヒャッハー!

 ホテルは素泊まりなので朝飯も食べず引き籠もり。9時頃までゴロゴロっと。
このまま寝転がっていたら二度寝して寝過ごす予感がするので、諦めて10時頃にチェックアウト。 …仕方ない、名古屋に戻ろう。

 ホテルの近くにある金券屋に寄ったが、名古屋行は近鉄株主優待券か新幹線チケットしか扱いなし。 JR在来線は京都までしか売ってない。在来線で米原乗換の予定だったんだが…使えないなぁ…。

 新幹線チケットはEX-ICより割高な価格設定。店も小ぶりでそのまま出ていくのも難しい雰囲気。 仕方なく近鉄株主優待を買う。
結局帰りも近鉄に。そしてまたタイミングの関係で10:30発乙特急に。ひのとり、縁がありませんww


ごご

 13時前に名古屋着。うどん屋で昼飯をいただいた後、ヤマダ電機とビックカメラをウロウロ。
ヤマダ電機のPC関係売り場は…ちょっと寂れた雰囲気が出てるんだけど…平日のせいだよね?気のせいだよね?

 家電量販店に寄ったのは、ノートPCのカメラが故障中なので、zoom用にwebカメラを買っておこうと。
ヤマダ電機にはwebカメラの在庫がほとんどないのでビックカメラへ行き、Logitecの安webカメラC270を購入。
ノートPCのカメラも、分解してコネクタ挿し直したら直るような気はするんだけど…分解自体が面倒臭い。 分解工具(嵌め込み部分を外す工具)が欲しいとか、「いつ分解すんの」とか色々問題がありまして…。

 webカメラ購入後はスーパーを経由して15時半過ぎに帰宅。
移動中、そこそこウトウトしてた割には眠気が止まらない…。 ちょっと寝たいけど、今寝ると日が変わるくらいまで寝そうな気がするのでコーヒー等で眠気を誤魔化す。

 さらに。

 帰宅して一段落したら猛烈な孤独感に襲われる。 ここ数日、色々な人に会った反動なんだと思うけど…うーん。まぁ毎度の事ではあるけど…久々にきたなぁ。


めもりんく


よる

 未読メール確認とかweb巡回とかしてたら眠くなってきたので早めにダウンします。ぐんにょり。



2021/12/19

ごぜん

 8時過ぎにホテルの朝食。ブッフェ形式で卵料理のみオーダー、という形式。オムレツよろー。
プレーンオムレツなんだけど…あんまり味がしない。 風邪でもひいて味覚がおかしくなってるのかと、慌てて他のおかずを食べてみるが…ちゃんと味するね。 卵そのものの風味も弱いし塩味とかが付いてる訳でもなし、どーいう事なんですかね。 他の食材との組み合わせで舌がキャンセルされてんのか?

 味に不満を感じつつ。ドリンクのお代わりに取りに行って戻ったら、もう席を片付けられてる。おい。
流石に担当にはクレームをつけて食事は続けるものの、こっちも「もういいや」って感じに。 何のために「食事中/終了プレート」置いてるんだよ…。
 休日の朝食はのんびりいただきたいのに、この扱いは…流石に面白くないな。o(-_-;)

 微妙な気分にモヤモヤしつつ、部屋に戻って寝直したりネット巡回したり動画配信を眺めたり。
そーいや今日は甲子園ボウル(学生アメフト決勝)があったんだっけ。…そっちを観に行けばよかったかな。


ごご

 15時過ぎにチェックアウト。レイトチェックアウトはのんびりできていいねー

 新大阪へ向かい、次のホテルへチェックイン。(笑
本当は今日の忘年会に出席したあと新幹線終電ダッシュの予定だったんだけども、明日休みが取れたので泊まりです。 正確には、今年度の有給休暇消化率が悪いので、上司から「今月中に1回休め」と言われた。

 昨日は修行のため洒落れたホテルに泊まったが、今日は「安さ」だけのホテル。 某予約サイト経由で1泊3000円ですよ…。
いま大阪のホテルって価格崩壊してるんで、カプセル/サウナは潰れそうよね。


ゆーがった

 ホテルに荷物を置いて、某サークルのセミナーへ出席。
徒歩10分くらいの場所が会場なので手ぶらでぽちぽちと。 新御堂筋を横断するルートは歩道橋の高さが途中で変動したり、なかなかダンジョンっぽいですね。

 セミナーでは、てけとーに情報のアップデート。
来年もコロナで先が見えんなぁ…という感じではある。


忘年会

 セミナー修了後、忘年会会場へ。セミナーに出席してない人も合流して30人規模の忘年会。
新型コロナが一段落している今だから出来る!って感じですね。

 結構なペースで呑んで騒いで、久々に「コロナ前」な感じの忘年会を堪能しました。わーい


てけとーに

 2次会も楽しんで日が変わる前に解散。JRとかは昔より終電が早くなってるっぽいです。
私もホテルへ戻ってサッサと轟沈ぐー。



2021/12/18

ごぜん

 お出かけ荷物をまとめて、まずは床屋へ。…混んでますな。
結局1時間弱待たされて、合計1.5時間ほどかかって散髪終了。 そこから駅に向かうと、目の前を電車が出発。…タイミング悪い。
耳鼻科に寄って、切れかけている薬を貰う。こちらも混んでいて待機1時間、診察5分、会計10分、薬局15分…ってな感じ。

 午前中の用事だけで3時間超。薬を貰い終わったら12:50分を回ってる。 うーむ…ギリギリ近鉄甲特急(00分発)に乗れないタイミング…。ひどいわww

 仕方ないので近鉄名古屋駅へ向かいつつ13:30発の乙特急を予約して近鉄方面へ移動。
電車の中で食べようとおにぎり屋に寄ったらここもえらく並んでてギリギリに。なんか今日は色々巡りが悪い。

 結局、13:30発にギリギリのタイミングで滑り込み。席に座ったと同時に出発進行ー。
早速、朝昼兼用のおにぎりを食べた後は2時間ほど睡眠ぐー


ごごー

 15:50難波着。昼くらいに着けたら日本橋にでも行くつもりだったけど、諦めてホテルへ向かう。
地下鉄で北上して北新地にほど近いホテルへチェックイン。 まずはホテル設備を弄りつつ、1時間ほどゴロゴロします。

 去年オープンした新しいホテルなのでテレビも新型。Androidテレビですよー。
NetflixとかYoutubeの視聴ボタンが付いてるので試してみる。つーてもNetflixはログインしないと使えないみたい。 Youtubeでゲーム攻略動画とかを眺めます。2BRO.の弟者さん映像とか。
 FHDか4Kなのか知らんけどえらく綺麗な映像が流れる。 20分くらい見てたら何回か映像止まったので、ネットワーク側が追いついてないですな…


よるー

 17時半過ぎたのでホテルを出て、北新地を経由して大阪駅方面へてくてく移動。
大阪第1ビルが見えたあたりで報道のバンやらカメラが多数。 昨日起こった「大阪のビル放火事件」の現場。近いとは聞いていたが…ここだったか…。 日も暮れる中、報道陣が騒ぎ立てているのを横目に1ビルへ。

 2ビルの金券屋で帰りのチケットでも買おうかなーと思っていたのだが…。
18時閉店。現在時刻18:05分。ううむw今日は本当に巡りが悪いw


 そんなこんなで、大阪駅にふらりと到着。
学生時代の友人IT夫妻と合流し晩飯をいただきます。コロナ禍で全く会ってなかったから2年ぶりですかね、多分。
蕎麦屋で色々と雑談を繰り広げる。…やっぱり半導体不足は洒落になってない模様。だよねー


よるー(その2)

 20時過ぎ。私の泊まってるホテルへ移動。
ホテルのバーで飲んでる間に、同じく学生時代の友人TJ夫妻が合流する予定なのです。

 バーで飲んでたら、レストラン側でイベントをやってたらしく結構な騒ぎ。
イベント終了したマッスルなおネエというかお兄さんというかそーいう感じの人が、バー側に登場。 いや、とにかくでけーっす。 この体格を見たら新型コロナワクチンが日本人に効き過ぎてる理由が分かります。(ぉぃ

 22時くらいにTJ夫妻合流。おひさー。わーい。
23時閉店まで呑んで解散。またどっかで会おうー


部屋に戻ると

 NHKが「岸辺露伴は動かない」を放送しとります。
これは見なければ…と思ってたけど、5分足らずで意識不明。ぱたり



2021/12/17

あさー

 昨晩、相当早めにダウンした筈だが、目覚時計が鳴る直前までガッツリ意識飛んでました。わーお


おしごと

 某コンサルへ。トンデモ話は施主側の某氏ではなく、その上役M氏の意向だった模様。マジか。
おまけに「現行システムを全部取っ払っての更新まで考えろ、と言われてる」とか。…アホか。


 現行システムの維持費が高いので設備全部取り替えてでも改善したい…とか。えー
オプション山盛りの現行システムがクソ高いのは当然じゃないですかーやだー。 つーか複数社がデータの取り合いしてるシステムなんて高くなって当然だっつーの。(・_・)

 セキュリティ要件とかその辺を聞いてみたが「今は風呂敷を広げて、後でそういう 条件を詰めていく」という、いかにもコンサル詐欺(ぉぃ)な進め方です。
そんなこんなで「財布のことは無視して夢を語る路線」「現実の設備更新計画」両者を提案しろ、という話に。 …運用考えたら現実路線以外あり得ないんですがね。

 実証実験レベルなら面白い話なんだけど、この現場は後が面倒臭いので新ネタ入れたくないです…。 そもそも施主さん、赤字経営が当面続くんだが…よくそーいう話が出来るな…。


おしごと2

 帰社して施主側の某氏に呼び出された元営業担当と情報交換。

元担当「…そんな事になってんのか」
わ し「意外と風呂敷がでかかった…」
元担当「実はこっちも遊びに行く日程が先方の調整待ちになってんだよね…。そーいうことか」
わ し「えぇ?」
元担当「施主側の某氏と1対1の予定だったんだけど、その上司の日程が決まらないって回答が来てる」

わ し「上司って…M氏?」
元担当「うん、M氏」

わ し「予想以上に大がかりな話になってきたね」
元担当「茶飲み話レベルじゃねぇな…」

元担当「まぁ状況は聞き出してくるから、プラン検討がんばれ」
わ し「おいw」
元担当「や、スタートからやった俺より楽だろw」
わ し「おいおいw」
 つーか風呂敷を広げるのが楽しい営業/企画と、実装/運用で頭を悩ませる側と一緒にしないでw
風呂敷広げるにしても、真面目に広げないとまずそうです…。面倒くさー。orz


めもりんく


よる

 明日のお出かけ準備をしなきゃならんのだが猛烈にスイマーがバタフライ。寝ます。



2021/12/16

あさー

 沿線駅の高校生が乗車しておらず電車がスカスカ。もう冬休みか…!(多分違う


おしごと

 セキュリティ要件の厳しい某システムに関して 設計コンサルが「クラウド提案しろ」とか言ってきた件の続き。

 施主側の某氏が、(現在私と同じ部署にいる)導入当初の元営業担当と仲がいいという話は 知っていたんだけども。

元担当「(電話)お久しぶりですー。…んじゃ今度顔出しますわ」
元担当「部長、某客先に声かけられたんで、今度軽くPRしてきます」
部 長「おう、いってら。そこって具体的に発展する話なの?」
元担当「導入目的に合致しないんで、発展しません」

わ し「えーと…その現場…何かあったん?」 < 関係してる

元担当「いや大した話じゃなくてね」
元担当「某氏から直接『会いたいけどコンサル経由で指名入れたら断られた』って泣きが入った」
わ し「やっぱりそのルートか…」
元担当「は?」
わ し「その件でコンサルへ、ヒアリングに行く羽目になってんのよ…」
元担当「あらま」
 という訳で状況確認。
元担当は数年前に名古屋に戻って来て某氏と「今度飲みに行きましょう」程度の話をしている状態。

 んで「いまどんな仕事やってんの?」「今度説明に来てよ」って流れから、 某氏が「話をしに来て欲しい」という形せ「仕事絡みになるように」オファーをコンサル経由で投げた模様。

 結果、コンサル側が「(話の機会を作るために)担当に据えろ」「協力しないなら更新時に指名業者から外す」と、 高圧的に話を進めた結果、ウチの営業担当が「やれるもんならやってみろ」的対応をしたらしい。 (あとは、施主側にお断り回答するために「あいつらの対応が悪い」って結論に持ち込もうとした可能性も)


結論: 果てしなく迷惑な公私混同。

 コンサルの担当者も動き方も相当問題あり。だが直接話をつければいいのに 第三者を巻き込んで話を引っ掻き回す施主側某氏、大変迷惑である。お前ら滅べ。


おしごと2

 大筋が分かったので、元担当と調整。

元担当「おっけー。某氏にはフォローしとくわ」
元担当「じゃ、コンサル側のフォローよろしくなー」
わ し「…丸投げかーい」
 …どーやったら火を消せるんだよコレ。orz


おしごと3

 高確率で炎上するフラグがガッツリ立ってるので、課長にも状況報告。

課 長「話は分かった…が、どーにもならんなw」
わ し「元担当が上手く施主を抑えてくれればいいんだけど、多分アレ暴走機関車だから…」

課 長「おまけに、間に噛む登場人物が無駄多いな…」
わ し「……。初期消火に失敗したら更に登場人物が増えますぜ?」

両 者「「…どーいう嫌がらせだよコレ」」
 ちなみに。炎の中に特攻する事になる営業担当は、外出中でまだ状況を知らないw


よる

 脳味噌パンクしたんで仕事は諦めて20時半くらいに帰宅。晩飯を喰ったらそのまま意識が飛ぶ。きゅー



2021/12/15

あさー

 マジで寒いんじゃー(出勤時の外気温 3℃くらい)。
でもコートを出し忘れてて、寒がりつつ出撃する羽目に。あいやー


おしごと

 「Apache Log4j」ネタが飛び火。某システム納入先から「関連モジュール使ってないか調べろ」とのお達し。
…そこまではいいんだけども。

 何故か元請が、拡大解釈して「ついでに納入機器全ての調査結果を報告せよ」とか言い出す。
いや、ApacheとかJavaモジュール使ってる奴だけでいいだろに…。 なんでOS非搭載の機器まで調査対象にするんだよww

 最近はルータとかでもLinuxが動いてたりして油断できないのは確かだけど…極端すぎる。ヾ(-_-; そして「使ってないことを証明しろ」とか、悪魔の証明を求められそうな悪寒…。


Chromeさんと会社PC

 会社のPCの話。 Google Chromeの更新チェックをすると「エラー コード3: 0x80070057」と出て更新チェックに失敗する。

 Chromeはほぼ使わない&実害がないので放置してたんだけど、ざっくり原因が分かったのでメモ。

  1. 更新チェック時に管理者権限が必要。(更新処理の関係?)
  2. UAC(ユーザー権限管理)で「管理者権限要求」のMessagBoxが出る。
  3. UAC処理中に更新処理のタイムアウト。(多分、ダウンロード処理のタイムアウト)
  4. 「更新チェック失敗しました」 < ココ
 …まぁこんな感じ。

 「実害がない」ってのはどーいう事かというと。
「管理者モードでChromeを起動したら通る」のと、 この状態でも「しばらく放置して再起動したら更新完了してる」ので。 …何のためのUACなのか謎すぎるよねコレ。


賞与の日

 ボーナス今年も出ました。わーいやったー
今回は予想以上に出たけど半導体不足で次は相当減りそうな嫌な予感しかしない。

 つーか。
夏や昨冬より結構増えてるんだけど、春闘での賞与原資は「夏冬同額で妥結」の筈で 増えた理由が全くわかりません。
 去年より評価がプラスになるよーな行動の記憶がない。 ついでに言うなら、去年ゴッソリ減額された理由も記憶にないけどな!


めもりんく

中部国際空港第2滑走路計画:

 15年後の第2滑走路計画に興味はほとんどないけど、誘導路を滑走路化するって無茶な計画だと思う。
誘導路として埋め立てた部分の基礎っつーか地盤が着陸衝撃に耐えられるのか? そもそも東滑走路と現滑走路の距離が極小なんだけど安全距離確保できるんか?
 予算的は話は抜きにしても、国交省の認可が下りる計画じゃないような気がする…。


その他:


よる

 21時過ぎに帰宅。荷物を受け取りに運送屋の受け取りボックスへ。
その後、本屋とコンビニを経由して帰宅したら22時過ぎ。うわーん。

 今日こそはふるさと納税の追加申込をしようと思ってたのにそんな時間ねーよー


そーいや

 ノートPCのカメラが壊れてるので、webカメラどうしよう…とか考える。
ちょっと手元に転がっていたUSB接続カメラを接続してみたが、認識はするけど 汎用ドライバじゃ駄目なのか白黒&明度低すぎ表示。 そもそもコレVRゴーグルのトラッキング用なので、そもそも赤外線カメラだったかも。

 うん、役にたたん。
雲台だけ買おうかとも思ってたが、これは普通にwebカメラ物色した方がいいかも。



2021/12/14

あさー

 …なんか寒いな。そろそろコート出さないと駄目かなぁ。< 面倒くさがり


おしごと

 …なんかだるいな。そろそろ報告書出さないと駄目かなぁ。< 面倒くさがり(ぉぃ


めもりんく


よる

 無性に腹が減り、ストックのクッキーとかを貪る。ぼりぼり。



2021/12/13

あさー

 週明けはもう気分がブラックですね。来週休むので今週はちょっとだけ頑張ります。


おしごと

 某システムがアップデートされた結果、サンプルユーティリティが動かなくなった、という話とか。
あのサンプル実用してたんかーい。

 「使ってるならシステム更新時に配布するから連絡おくれ」って言い含めてたのに、 リリース後に「動かんぞ」って言ってくるの止めてくれんかな。 間に噛んでた隣の課の課長は「俺は知らんぞ」体制だし…。せめて話を繋げよ…


 という訳で、ふにふに対応版の作成。つーても大して変わってない筈なんだけど。
項目がちょっと追加されてるくらいなので、そこのチェック処理を弄ったら終わりの筈。


おしごと2

 前述の件で某システムから出力されたCSVファイルを見た。……。あれ?
私が仕様チェックしてた時より相当変わってるというか…劣化してると言った方がいい状態。なんだコレ。

 最新版の仕様書を見ると「出力パターンは設定から選べますー」と書いてるけど、 デフォルト設定がどれとか、詳細な出力仕様が記載されてないんだけど…どーいうこと…?
 かろうじて見つけた仕様書は自分がチェックしたバージョンに近く、最新版ではなさそう。 いやホントに担当者は何しくさってんねんホンマに。 せめて旧バージョンの形式のまま出力するパターン準備しとけよ…。


めもりんく


書評

 『新型コロナとワクチン わたしたちは正しかったのか』(峰宗太郎/山中浩之著)を読了。
対話形式なのでサクサクと読めました。前著『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』と同様、 「読んでおくべき本」だと思います。

 この本、1年ちょっと前に出た前著のアップデート(前著はmRNAワクチン認可前)であると同時に、 デマを信じないための「情報の正しい捉え方、考え方」にまで言及した非常に示唆に富んだ内容です。
「人は信じたいものを信じたくなる(短絡的に正解が欲しくなる)ので、疑う姿勢は常に必要」と。 …1年前なんかmRNAワクチンなんか「怪しすぎる」としか思えなかったし、 現時点での「最良の選択肢」という評価になるとは、誰も予想できなかった訳で。 現在のコロナ対策も10年後には評価が一変しているかもしれない。

 ともかくコロナ対策に関しては、他国に比べて死者が少ないので「日本は成功している方」という判断。
とはいえ、それは「政府が上手く抑えた」のではなく、尾見氏や西浦氏など専門家トップ連中が 理性的に情報配信を行ったこと、国民が「これは危ない」と判断して自発的に 「マスク、手洗い、外食自粛などを行った」結果だと。
 …周囲の空気を気にする日本らしい結果ではあります。世界の特異点、日本。

 新型コロナ中心に話は組み立てられているが、定期的に読み直した方がいい本のような気がする。
「自分の立ち位置/判断は正しいのか?」は常に考えておく必要があるし、 評価軸も常に更新されるので「コレが(常に)正しい」という考え方はせず、 「常に疑うポイントを残す」という立ち位置を心がけよう、と。


よる

 ネット巡回ネタが濃すぎて終了…。あとはyoutubeでダーティペアを見て終了でごわす。おやすーみ



2021/12/12

あさー

 8時過ぎに再起動。あぁ…昨晩のことが夢のようだ。(``;


ごぜんー

 んで再起動後は宅配荷物を待ちながら、昨日カメラが使えなくなったPCの調査。
うーん何でカメラの認識おかしくなってんだろ。

 …と、ゴソゴソやった結果。

デバイスマネージャからカメラが消えました。orz

 ドライバの問題かと思ったらハード側の問題だったよーです。
カメラモジュールの故障は早々ないだろうから、ケーブルの接触不良とは思うんだけど。 カメラって液晶パネル側なんで面倒くせぇ…。

 とはいえコレ、死んでるとzoomする時に困るんだよなぁ…
分解するか外付カメラ用意するか…うーん。前者はめんどい、後者は嵩張る。ぐぬぬ。

 スマホを外付カメラにするパターンも考えたが、そもそも外付カメラは スタンド/マウント準備/固定が面倒、という理由もある訳です。うーん…


ごごー

 なにはともあれ。猛烈なスイマーに襲われたので寝ます。ぐー


めもりんく


よるー

 尻の調子が悪いー(何
お尻が痔というか脱腸気味というか…微妙な状態です。悪化すると面倒なので、早めに快復しますよーに



2021/12/11

ごぜん

 ホテルでだらだら。朝食が「久々にフルブッフェでの提供」だそーで、ホテル側担当も楽しそう&忙しそう。 ブッフェは楽しいのだが、あんまり食べられませんなぁ…。

 ネット巡回したりダラダラしてたら、あっという間に12時過ぎ。 13時チェックアウトなのと、夕方用事があるので早々に撤退します。


ごご

 昼寝をすると遅れそうなので、早々に出撃。
朝飯を結構食べた筈なのに、どうにも腹が減る。うどん屋でエネルギーチャージ。

 今度は一気に体温上昇して、汗をかきつつ名駅周辺をウロウロと。


ゆーがった

 忘年会前にzoomセミナーを受講するため、ネットカフェに籠もります。 「亜熱帯」という県内では時々見かけるチェーン店。 個室で3時間1200円ほどなので、まぁいいか、と。

 動いていたデスクトップPCのCPUエンブレムシールが第2世代頃のもの。古っw
見てみると、Core i7-3770K/RAM 8GB/SSD 180GB/GTX760…という構成。 流石に古すぎるんで、いい加減更新してくれよ、と。

 まぁこっちは持ち込んだPC使うんでWiFi使えればよろしい。
WiFiは144MHzでリンク。WiFi4(802.11n)/2.4GHzですか…やっぱり7〜8年前の構成って感じですな。 無線がオープン(SSID未指定)なので、とりあえず自宅へVPN接続。ここから外へ出られれば問題なし。

 ここまでは良かったんだが…。


 ヘッドセットを忘れたので、手元にあったワイヤレスヘッドホン(DAISO)をペアリング。
音質悪いけどヘッドセットモードもあるのでそちらで使ってみようとするが…音量調整ができない。何だコレ。 仕方ないのでヘッドホンモードで利用する。…と、今度はPC内蔵マイクが反応しない。えぇ?

…オマケにカメラも認識してない。orz


 時間切れ。チャットオンリーで参加。わーん。(泣


忘年会

 今のzoomセミナーのメンバーで忘年会へ。ネットカフェから徒歩10分ほどの店へ。
久しぶりーなんだけど、マスクをしてると顔が分からん人が多すぎます…。orz

 ちなみに「久しぶりー」と言いつつ10月下旬に大分で会ったり、6月下旬に北九州で会ったり、 「お前ら定期的に会ってるぞ」って人が何人か居たのは…気のせい。うん気のせい。(笑


 主に名古屋近辺のメンバーなので常連多数。
初見の人も最初は緊張しているものの、趣味サークルなので、一瞬で盛り上がります。たーのしーい


忘年会2

 楽しすぎて2次会参加。…あっという間に終電を逃すww
開き直ってお開きまで滞在、タクシーで帰宅。ホテルで泊まってzoomしてた方が安く済んだ説…。orz



2021/12/10

あさー

 残る時間を使って艦これ。E-2ゲージ2掘りを数回。ラストは御蔵でフィニッシュ。
結局、昭南も長鯨も出ませんでした…。伊26に至っては実装されてから何年出てないんだ…。orz


おしごと

 某稼働中システムの更新計画にあたり機能改良/追加提案をしろ、と設計コンサルから要請が来たそうで。

営  業「えーと、例えばどんな機能を提案しろと?」
コンサル「あるだろホラ、例えばクラウドとか…」
営  業「…正気か?」
 その客先って…セキュリティ要件が滅茶苦茶厳しいのに…いつ要件緩和されたん?

 現システムを入れた時は「時刻合わせ(NTPサーバ)すら外部接続不可」と言われたレベル。 そんなユーザに対して外部接続を前提とした提案しろって言うの?馬鹿なの?
 センサ周りを大幅変更させて貰えるなら新ネタは無い訳でもないが、 最近流行の無線化やIoT化なんか侵入経路を増やす事になりかねない。 …本当にオープン化してもいいんか?

 もちろん大幅なシステム変更は移行中(過渡期)の運用で憤死するので、 ウチはそれ以外に手がない限りはやりませんよww
という感じで、本当に何も考えてない「設計コンサル」に怒りを禁じ得ない。 土建コンサルにシステム設計やらすなー


おしごと2

 福岡勤務時代の元同僚(現在、法務部門)から「暇な時に助けてー」と、ゆるーい相談メール。
えーと…なになに?

 ということらしい(一部原文ママw)。ほむ。東証一部のプライム銘柄関連で何かあったんかね? ウチの出来高じゃプライムは夢のまた夢だろww

 こんなん履歴からサクッと取れないの?…と思ったが…あれ…ないな。
元同僚がサンプルに提示してきた証券会社でも取れないし、私の使ってる証券会社でも同様。 さらに、「終値×出来高」の概算でいいだろ、と思うのだが…「正しい出来高」を拾いたいらしい。 そーいう馬鹿な業務命令を出した上司を吊せ。高く吊せ。

 しかもサンプルとして貰った集計データは株価なし。日毎の出来高と売買代金のみ。 …この集計データ、ホントに何に使うんだろw

# 流石に毎日こんなデータ取る仕事は…給料泥棒だな。許さんww


 …まぁ…相談を受けた以上、なーんかいい方法がないか暇潰しに探してみますかね。
わ し「ちょっくら探してみるわー」
元同僚「いい案が見つかったら何かお礼します」
わ し「…成功報酬かよw」
 世知辛い世の中です。(笑


 軽く探してみた感じ、やはり「売買代金」がネック。 そもそもこんな情報、必要としてる人は早々おらんよなーw

 一応、csvとかで一括DL出来るサイトも見つけたんだけど「有料会員コンテンツ」でした。ですよねー
毎日自動でDLするプログラム/バッチを作れば終わりだけど、 画面構成が変わった時にフォローさせられるから自作はしたくないの…。


めもりんく


よる

 仕事は適当に放置してホテル修行に向かいます。
今回は客が多いのか、レイトチェックアウトを希望したものの13時までしか認められず。 いや明日は予定があるから14時頃には撤退するつもりだったが…早すぎー


うわー

 スーツのスラックスを見たら、尻ポケットと右ポケット付近が擦り切れて穴が開きかけてる。
小銭入れとショルダーバッグで擦ってるせいだろなー。

 普段からてけとーに扱っていたので全く気付いてなかったわ…。帰宅したら捨てよう…。orz



2021/12/09

あさー

 何故か今日が金曜日のような気がしてしまう。気分的にはそれでもいい。


おしごと

 同僚が「ノートの充電ができねぇ…」とか騒ぎ出す。何を言っとるんだね。

 あ…ホントにできないな。
自分のノート用のACアダプタが同メーカーで、容量的にも問題なさそうなので接続。…充電するね。
同僚のACアダプタを見ると、DC側コードの根元が妙にガタついてるので…断線してそうな気配。アウトー

同僚「ありがとう。直った直った」
わし「こらこらw 数日貸すのはいいけど、ちゃんと返してw」
同僚「ちぇーw」
 その場でACアダプタをwebサイトで選定、発注させました。(笑


 壊れたのはCore第5〜第6世代あたりの機種でUSB-PDに未対応世代。
純正品をメーカーで探したら、8000円強&品切れ(12月下旬再入荷予定)。 …なのにAmazonで探すと2000〜3000円でざくざくと。どーいうことww …在庫処分?

 電源だし業務利用なので、中古/再生品と記載している奴とか怪しげな中華品互換品を避け、 純正っぽいアダプタを選んでおく。それでもEUあたりからの逆輸入品っぽい。
最近のAmazonは出所が信用できんから困る…。


おしごと2

 課長が席に戻ってきたので事後報告的に。

同僚「課長〜。ノートPCのACアダプタが壊れたんで買っていいですねー?」
課長「うへ…そりゃ大変だ。いいよ、買ってくれ」
同僚「じゃあ本体ごと買いますー」
課長「マテマテw」
同僚「流れで『いいよー』って言うかと思ったのになぁw」
 課長…てごわい…


おしごと3

 別の同僚が某支店の営業から電話を受ける。

営業「某案件の現地調査よろー。担当が忙しい人で週イチくらいしか居ないんだけど」
同僚「かなり日程が埋まってるんで…調査は支店でやってくれんかなぁ」
営業「いや頼むよ。とりあえず希望日が12/21か28って言われてて」
同僚「21は既に予定入ってる。…てか…28は…仕事納めだろ(声のトーン激下がり」
営業「なんとかしてー」
同僚「資料とデータ貰ってくるだけなんだから、自分で行きなさい」
 流石に仕事納め当日を狙っての出張要請は…「あたまおかしい」と思います。

 この営業さん元々色々問題を起こす人なんで、支店側のサポート付けて欲しいのよね。 メンテさんとか外注さん、なんとかフォローしてー


めもりんく


艦これ鯖不調?

 (リモートプレイ用に個人的に立ててる)艦これ鯖(Linux)が「パッケージの依存関係壊れてる」とエラー表示。 「解決にはSynapticを起動するか、apt-get -f install して依存関係の修復を」…だそーです。

 うわーい。
修復失敗したらOSから入れ直しかぁ…。ついでにPC更新するか?

 とか考えながら作業開始。
「apt-get -f install」したあとupdate/upgradeのいつもの手順をコマンドラインで。
なんか更新パッケージを滅茶苦茶ダウンロードしてる…。ひょっとして最近まともの更新できてなかったのか?(汗

 大量更新の後は怖いんだけど、再起動したら何事もなかったかのように動作。うーん。


あとは

 艦これ。明日メンテなので掘りも終盤です。
2日前に速吸が出た後はレア艦は全く出てません…。今日も全く出ません…



2021/12/08

あさー

 真珠湾から80年。はるか昔の出来事ってイメージだったけど、「今の年齢×2 < 80」と考えると意外に最近。 まぁ…この考え方を適用すると、WWIですらそんなに昔の話ではなくなるのですが。


おしごと

 障害調査報告書の作成。「単純な作業ミス」で終わらせればいいのに、つい蛇足を記述。 読み直すと喧嘩を売るような内容になってしまったので、最初から書き直し。

 こーいうことしてるから仕事が遅いって言われるんだよなー


体調不良部

 昨日接種したインフルエンザワクチンの影響か、軽く悪寒がするのでサクッと帰宅します。熱は出てないのよね…


めもりんく


よるー

 体調不良とは言いつつ艦これ。(ぉぃ

 E-2ゲージ2周回しつつ、疲労抜きの合間にろ号作戦(Map4-2、カレー洋海域)を回す。
むしろ普段より効率厨モードになってる気がする…。


 結局、ろ号作戦は終わったがE-2周回はレア艦は出ず。なんでやねん…



2021/12/07

あさー

 雨模様。今日は休みって事にしたいんですがががが。


おしごと

 インフルエンザの予防接種。今日はこれでお仕事終了!(ぉぃ

…の、つもりでした。


おしごと2

 午後。営業担当から電話。昨日の現場がトラブってるぞ、と。えーーー

営業「状況はかくかくしかじか」
わし「あーわかった。昨日動作チェック時に設定弄って、最後に戻してないわww」
営業「こらこらw」
わし「対応はすぐ出来る内容だけど…メンテさんか営業さん近くにいない?」
営業「私はいま豊田(愛知県東部)、メンテは…名古屋市内だけど北東部で作業中やなー」
わし「ううw 俺が一番近いのねw」
営業「よろしくっw」
 とりあえず現場へ車を飛ばす。自動車道は雨が降るとクソ遅い車が増えるのが面倒ですね…。
1時間弱で現場着。現地は5分で対処完了。「障害調査報告の提出ヨロ」と釘を刺されて終了…。ですよねー orz
営業に留守電を入れて会社へ帰還。

 電話入れてから約1時間(会社帰着後)。営業から電話が入る。
営業「対応ありがとー。今日は直帰かい?」
わし「ウチの部署、社用車を泊まりで使うと書類申請が面倒だから直帰はしません」
わし「つーか、もう会社に戻ってる」

営業「ちょw 不具合の一報入れて2時間半しか経過してないんだがww」
わし「現地滞在10分未満だしのーww」

営業「いやいやw 準備とか移動時間考えたらクソ早くないか?」
わし「世間にはワープ航法って移動方法が…」
営業「…少なくとも現代にはない」
 警察屋さんと仲良くなってないということは、無茶な移動はしてないということです。(力説
てか、雨のなか足回りの微妙なトヨ(げふんげふん社用車で最高速度を上げるのは 怖すぎるのでやれません。

# 最高速度より巡航速度重視ですよねー(謎


めもりんく


よる

 艦これ。今日もE-2ゲージ2で掘ります。
速吸げっつ。レアではあるが…複数必要な艦ではないなぁ…。



2021/12/06

あさー

 今日は現場直行。ちょっと遅めに出ても大丈夫かなーとか思ってしまいギリギリに。


おしごと

 現場にメンテ担当と到着。客先に入ろうとすると「作業は1人だけでヨロ」と言われる。ちょw

 メンテ担当「センター側の作業してもらってる間に私は現場側の調査でもしときますわー」
…あぁああ逃げられた(笑


 ちょっとハメられた感あるなーw


そんなこんなで

 かなり早く終わったけども。終業時刻は適度に鯖を読み、サクッと帰宅。
…明日のことは明後日以降考える姿勢です。(あれ


めもりんく


ゆーがった

 天気が悪くてどーも肌寒い感じがするので、布団乾燥機を稼働。
エアコンonlyの部屋は暖房の利きが悪いんですが布団乾燥機を使うとなんか部屋が暖かくなる気がします。


よるー

 艦これ。E-2ゲージ2ボスへ行き新艦「昭南」を狙います…。出ないけど



2021/12/05

にっちゅー

 天気も悪いので気分も上がらず。てけとーに室内でだらだら。


めもりんく


ゆーがった

 食糧調達に行くつもりだったが、日が暮れた途端、外出する気すら消失。 やっぱり太陽エネルギーは必要なんだよ…。

 てけとーにストック食材で誤魔化します。


よるー

 しばらく染めてないと、遠目からだと白髪部分が光ってザビエルヘアに見えるので白髪染め。



2021/12/04

にっちゅー

 朝昼兼用飯をカツ丼屋でいただきま…めっちゃ混んでるな。
なんか数日間の限定で550円セールをやってるらしい…。ので、普段は頼まないカツカレーを頼んでみたり。

 あとは本屋に寄ったが大した収穫なし。
正確には『新型コロナとワクチン わたしたちは正しかったのか』(峰宗太郎/山中浩之著)を 探したのだが見つからず。
 名駅だったら他の書店をハシゴするだけなんだけど、郊外型書店は…こういう時は辛いですw


 帰宅してオンライン発注に切り替える。
Amazonで注文しようとしたが…「お急ぎ便で12/05着」の割に「普通便で12/12着」って、いくらなんでも酷くない? ポスト投函で終わりのくせに1週間も差が付くもんかい。
 …ホントにAmazonはどんどん駄目になっていくなぁ…。

 結局、最近通販では相対的に評価が高くなってきているヨドバシで購入。
…久々に使ったけど、ポスト投函で配達完了ってパターンも選べるようになってますね。 今回は「運送業者指定せず」「12/06着予定」で注文。


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
From: "American Express" 
Subject: 【American Express】次回口座振替のお知らせ
Date: Sat, 4 Dec 2021 11:16:50 +0900
------
平素は、アメリカン・エキスプレスのカードをご利用いただきありがとうございます。
以下の通り、次回の口座振替情報をお知らせいたします。
カード番号: xxxx-xxxxxx-0200[RAND_INT_1_9]
口座振替金額: 611,821円
口座振替日: 2021年12月04日
本サービスについての詳細確認および登録の解除・設定の変更は以下URLにて承っております。
https://www.xxxxxxxxxxxxx

このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
ご返信いただいてもお応えいたしかねますのでご了承ください。
【配信元】アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
〒105-6920 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
Copyright (c) 2021 American Express International, Inc. All Rights Reserved.
------
 という訳で「偽AMEX」からでした。カード番号の[RAND_INT_1_9」ってマクロがちゃんと動いてないw これ1ヶ月くらい前にも来た奴だよね?

 と思ったが。今回はtimezonmeも+0900だし、国内某レンタル鯖からでした。パターンは類似。
それにしてもこの振替金額…これくらい、がーーっと使ってみたいわww



2021/12/03

あさー

 4時過ぎに寝直したら、あんまり熟睡した感じはないけど…しゃーないな。


おしごと

 打ち合わせとか色々。消費税計算の仕方が2年後に厳密化されるってことで、関係者と認識合わせ。
異常に理解が遅い奴がいて話が横道に逸れまくり。 どうも「消費税を誰が国に納めるのか」って流れを理解してない模様。

 エンドユーザ(消費者)が支払ったら、自動的に国までお金が流れると思っている模様。
いやそんな自動化システムはないぞww 間に入った業者(販売業者)が「預かった税金を集計して」国に納めてるんだぞ…。

# リーマンは確定申告すらしないんで、税金についてはその程度の認識かなーとは思った。


 そんなこんなで。最終的には「経理に計算方法が正しいか指導して貰わんとまずい」って話に。 問題はあいつらも「最後は税理士じゃなくて税務署の見解貰わないとアウト」とか言うんだよね…。
 まぁ…それが実情なんだろう、とは思うけども。


その他、雑談

 最近の半導体不足の話とか。年度末合わせの物件に対して出荷できない状況になりつつある。
部品在庫とかを見ても年内(よくて1月)までは何とか対応できそうだが、そこから先は多分出荷する物がない。

 半導体関連材料がことごとく欠品しているのは聞いていたが、ウエハーどころか生基板すら 危うい状況に陥っているらしい。ええぇえw
 国内半導体産業は20年くらい前のITバブルの際に設備増強をした直後、ユーザー企業は 途上国に逃げたそうで、今回は設備増強に消極的って話らしい。 よくわからんが多分自動車業界が悪い。

 あとは中国のセルフ経済制裁(石炭輸入停止)とかが相当効いてるらしい。…うん、知ってる。


めもりんく


よる

 某趣味サークルの忘年会前セミナーがzoom開催になった件。 要予約の場所だったらそろそろ確定が必要なので、受講場所の当たりをつけておきましょう。(笑
zoomを使って発言の可能性があるのと、有料セミナー扱いなので、オープンスペースは不可。 …と考えるとカフェで粘るパターンは駄目なので、結局候補は以下のような感じに。

 インターネット接続環境がソコソコ整っていて、都度清掃やってそうな所にしたい。
レンタルスペースは1人用はマンションの部屋貸しだったりして都度清掃は微妙。 …という感じで、結局ビジネスホテルかネットカフェに落ち着きそう。

 ネットカフェだと1500円前後、ホテルだと2000円〜という感じ。
4000円以上のホテルに宿泊して県民割引を前提とする手もあったんだが…土曜泊は東横イン級で5000円超。 うーんw大阪のビジネスホテルが4000円未満でガンガン出てるのに比べると違和感が凄いww

 カラオケは忘年会シーズンの土曜の晩とか普通に高そうなのでネットカフェかなー。
「漫画喫茶」と呼ばれていた時代以来の利用になりそうです。ネタとしては面白いんですが…。



2021/12/02

あさー

 今日は現場に行かないと駄目かもしれんので早めの電車で出勤。
結局4時間寝てないし、昼が辛そう…


おしごと

 昨日18時過ぎになってシステム障害を連絡してきた客先案件の続き。
昨日は結局「取れてないデータのデバイス等、障害情報を教えてくれ」とお願いした後、連絡なし。 いや…復旧を急ぐからあの時間に電話してきたんじゃないのかよ…。(・_・)

 情報が全く出てこないので「現場を見に来い」なのか「データを復旧しろ」なのか、 何をして欲しいって話なのかサッパリ分からん…。
 営業経由で情報提示を督促してもらう。


タイミングよく

 「件名:申し訳ありませんが」というメールが夜中の内に入っていた。
あ、客先からメール来てたのか?と思って眺めたら送信者名が自分のメールになってる。

SPAMかよ!!

 いやタイミング良すぎてワロス。ワロス。
中身はよくある「変なデータ流されたくなかったらビットコインで支払え」というクズSPAMでした。

 送信元はまさかのイスラエル。わぁww


おしごと2

 結局、情報が届いたのは11時半過ぎ。ついでに今日現場に出向いて何かするって話は無くなりました。 緊急性ないんかーいw

 とはいえ、何にせよトラブルが発生してたことは事実なので、原因調査と報告書は作る羽目になりそう。orz


おしごと3

 出張旅費水増し疑惑の若手くん。
明日は宇都宮で現地調査の予定があって、今日は宇都宮駅前で前泊予定なのだが…。

 13時過ぎに会社をスルッと出ていきました。早いよww
「絶対17時までにホテルに着いてやる」という鉄の意志が見え見えの出発です…。 課長…やっぱり1回シメた方がいいと思うぞ?


めもりんく


よる

 あかん…眠い…。
22時過ぎに20分程のアラームを設定してひと眠り…したら、そのまま3時半までダウン。 うん、そうなるのは判ってた。

 ちょっと4時過ぎまでゴソゴソして寝直します。ぐう。



2021/12/01

あさー

 師走です。師ぃぃ匠ぉぉお!!走れぇえええ!!
師匠に走らせようというのかぁあ!?だからお前は馬鹿なのだぁああああ!!(流派:東方不敗っぽく)


 いやマジで今年何やってたんだろ。…呑み会も(あんまり)行ってないし。


おしごと

 先日作ったソフトウェアを課長に渡しておいたのだが…。早くもトラブル。

課長「事務担当に集計作業して貰おうとメールしたら、ウイルス誤検知で消えた模様」
わし「……。なんで実行ファイル形式のままメールを送るのよww」
わし「メールの添付ファイルを即実行って…挙動予測で誤検知されてもおかしくないぞ」

わし「(サンドボックスから救出)ほい、あとはよろしく」

課長「…実行したらエラー出るんだけど」
わし「それ前回もやったよね?.NETのランタイム入れて」
 頼むから学習してくれ…。(-_-;
本質とは関係ない部分のトラブルくらい自力で処置しろや… こんなん外注が塩対応になって当然やろ。


おしごと2

 同僚がデスクトップPCをWindows11にアップデート。

わし「あれ?そのPC、第8世代Coreでしたっけ?」
同僚「いや第6世代だけどTPMチェック潰したバージョンを入れた」
わし「ちょww」
同僚「自宅の第4世代もWin11にできたからへーきへーき」
 リスクに全力で挑戦する人やなぁ…ww


おしごと3

 同僚のWin11ネタ続き。

同僚「ぐあー。Win11は入ったけど、Windows Updateに失敗するよーう」
わし「ん?さっきの第6世代CoreのPC?」
同僚「いやこっちのSureface Pro X」
わし「ARM版かw」
 リスク取りすぎやww
まぁWin11のARM版はx64エミュレーション搭載してるので気持ちは分かるけども。

 結局、「まだバグあり」と判断してWin10に戻した模様。判断早いなー


おしごと4

 18時過ぎになって客先から電話。
「某システムの月末のデータが取れてないんだけど、今すぐ何とかならん?」「なりません」

 いや…せめて昼頃までに電話してこいや。


めもりんく

日本の鎖国は近い:

 いーけーオミークロンーそーらをとーべー(何となくイナズマンのフレーズが出てきました


その他:


忘年会と事前セミナー

 某趣味サークルの忘年会を来週末に予定してまして。
主催者が忘年会前に「希望者のみ宴会前に有料セミナーやるよー」って言ってくれてまして。

 「事前セミナーはzoom開催になりました」とか。ちょwマテww
直後に出席者がリアルで顔合わせるのに、どーいうことですかw

# …謎すぎるわ。ヾ(・w・;)


 問題はコレ、自宅でzoom参加してたら、多分忘年会に遅刻するというオチ。(笑
名駅か栄あたりでレンタルスペース借りて参加、って話になるんだろうか? いかん…ネタが面白すぎて笑いが止まらんww 早速、名駅周辺のレンタルスペース探し〜(笑


よるー

 意識を飛ばしながら艦これ。E-3ゲージ3周回。
Flecher(3隻目)と宗谷げっつー。やっと宗谷来たよ…。いまだに伊26来ませんがw


しんやー

 艦これが一段落したのが0時頃。目がさえてきたので、ちょいと探し物をしてたら2時半過ぎてる。ぎゃー



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2021年11月)を見る