感想としては、
「ありそうな話だが、まさかほんとうにあるとはねぇ」という感じです。
案外ほかでもある事かもしれませんね。
でも一言だけ弁護するとすれば、確かにアイヌ語教室の運営というのは難しいものだと思います。
得に、アイヌという言葉自体がアイヌにとって圧迫感をあたえうる今の状況では、なおのことです。
そんな現状の中で、なにも考えずに、
「アイヌはアイヌであることに誇りをモテ」などといとも簡単にいうのは、
アイヌにまつわる、負の事実の現場を知らないただのバカのたわごとであり、
蚊にさされたこともないのに、
ライオンにかじられるのは痛いだけでたいした事はないといっているようなものです。
本当にかじられた人間からすれば、とんでもないことですよね。
また、アイヌにとってのアイヌというのは、ただのカルチャアセンターの一講座ではなく、
ただ言葉を習えばよみがえる、などという単純なものでもありません。
アイヌ語話さなくたって、アイヌはアイヌなんですよね(これは、いい意味も負の意味も含まれます)。
逆にいえば、自分がアイヌであればあるほど、アイヌ語とかアイヌの文化とかを、
いまさら習うと言うのに抵抗がある人もいるのです(ハタノさんも実はその口でしたよね)、
まして今の財団は(今回の助成金は財団管轄ではないようですが)、
「アイヌの文化伝承」において、実際アイヌも和人もおなじようにあつかう法律です。
スタートラインとして、
アイヌがアイヌをやることにはマイナスをもたらす環境が現にあるにもかかわらず、
「平等に機会を与え振興する」というのは、全くもって不平等な話しであります。
いまアイヌが差別され、アイヌ語や文化などの「アイヌらしさ」を封印する、
あるいは失ってしまったのは、別に自分たちに全ての責任がある訳ではないのです。
・・・今回、結果として着服であるのは事実だとしても、
当人達にまったくやる意志がなかったかというかどうかは微妙なところだと思います。
私としては、自分が現にアイヌであるにもかかわらず、アイヌ語を「学ぶ」事への違和感、
結果として和人も含まれる「専門家」に習わざるおえない状態経の歯がゆさを常に感じています。
まぁ詳しいことはわからんのですから、それ以上のことはいえませんし、
もし最初から着服する気でやってたなら、縛り首モノでしょうが・・・・
これを機会に、「ではでは、まじめにアイヌ語教室やりましょう」と、
和人のセンセイがシャシャリ出てくることがないよう祈りたいものです。
とりいそぎですが、雑感でした。
チクペニさん、素早い情報ありがとうございます。
北海道新聞の社会面の記事より抜粋。
http//www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0022/0022.article.shtml#200007164037
のサイトより。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アイヌ語教室の助成金 361万円着服−道ウタリ協会阿寒支部会員
【阿寒湖畔】
道ウタリ協会阿寒支部(釧路管内阿寒町、秋辺日出男支部長、約四十五人)の会員が、
アイヌ語教室を中心としたアイヌ民族文化財保存伝承活動事業のため
文化庁と道教委から受けている助成金の一部三百六十一万円を着服していたことが、
十五日、同支部の内部調査で明らかになった。
同支部によると、同事業は、アイヌ語の伝承などを目的に道ウタリ協会の各支部が行い、
阿寒支部には昨年度、百五十六万円が助成された。
この会員は、同事業の運営委員で会計を担当していたが、一九九八年度から事業報告書を作らず、
昨年度はアイヌ語教室などもほとんど開かれなかったため、
内部調査したところ過去の繰越金などを含め着服していることが分かった。
着服した期間や使途は明らかになっていない。
同支部は十五日夜、阿寒湖畔で開いた臨時総会で、着服分を支部で補てんし、
昨年度行わなかった分を含め同事業を実施することを決めた。
秋辺支部長は、北海道新聞社の取材に対し、責任者として本人に代わって説明する、
として「本人は謝罪し、返済すると言っている。
支部としても資金管理をしていなかったことを反省している。
この問題で助成が見直され、他の事業に迷惑がかかるようなことになれば、大変申し訳ない。
道やウタリ協会には近く報告する」と話した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
という事だそうです。
・・・・なんの関係もないですが、今、背後のTVでは、
「さぁ、うまれた国の言葉で、歌って踊ろうよぉ〜」などと、島っぽいリズムでノーテンキな歌が流れています。
・・・・そんなに簡単に歌えたら、苦労もないんですがね。
こういうときだからか何か知りませんが、異常に腹立たしいですな。
Esamanさん (涙)
釧路の友人からのメールで残念ニュースが入っちゃつた・・・。
7月16日 北海道新聞 釧路新聞の社会面に書いてあります
残念でとても信じ難いことです、みんなの困った顔が浮かびます。
事実は事実として受け入れて当人は反省してもらはなくてはいけませんが、このことを理由に
して関係のない、そして心無い 誹謗や中傷、個人攻撃などが起きないことをコタンにお世話
になった私としては願っています。
明細は7月16日 北海道新聞 のHPに書いてあります。
間違ってエンター押してしまいました。
出なおしてきます。
・・・わけには行きませんねぇ。
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qc4/syk-a/
oripakEsaman:
>俺があそこでやったことは、事実勲章に値する。
>それを誇ってなにが悪い。
やっと開き直ったか。最初からそう言えばいいものを。
これだけの簡単なことを認めさせるのに手間がかかったな。
>そこまでの影響力がなかった奴には、とうてい言えまいが、
>そんなことも判らんかね?
「そこまでの影響力がなかった」俺が、どうしてHP閉鎖について責を負わねばなら
んのだ。教えて欲しい。
お前の思考の経路はどうなってるのかいな。全然つじつまが合わない。理解に苦しむ。
>せんべい屋はあの指摘があるずいぶん前に、既に潰れていたのだよ。
>そう、HPを自分で潰してしまう随分と前に。
じゃあ、あの間違いの指摘は、何も関係ないじゃないか。
今までさんざんそのことを俺を攻撃してたのは何だったのか???
どんどん話しが変わっていくな。
とっくの前に「潰れて」いたのなら、彼が潰れたことと俺がどう関係あるのかい。
俺はいつ「せんべい屋」の芽を潰したのか・・・?
かいもく見当がつかん。
彼が最初掲示板にウダウダ書いていた経緯については、ここでの書きこみおよびメー
ルで反論した。どういうつもりか知らんが、彼からの回答・反論は今のところ一切ない。
このことについてはお前には分からんことなんだから、お前には関係ないことだ。
当人同士でやるしかあるまい。
>ああいうつぶれ方をするのは、何も奴だけではない。
(大幅に略)
>そんな奴が、ああいう潰れ方をした経緯にはなにがあったのか、
>いろいろと検証する必要があるのだよ。
御託はいいが、検証する必要があるならご自由に。俺はつきあいきれん。
>ああいう指摘の仕方を平然といつもやっているような奴は、
>気が付かずにいろいろと潰して回っているという事が、よくあるんでないかという事
>なのさ。
そういう「勘ぐり」と「断定」は、天地の差がある。
もし俺の言動に何らかの問題があるなら具体的に指摘してこい。いつでも話しは聞こ
う。憶測で人を糾弾するな。
>あの指摘のタイミングは、本当に正しいものだったのだろうか?
>嫌味は含まれてはいないのかね?
あんな無責任な誹謗中傷を掲示板に書きなぐられてこっちも頭に来たから、「もう、遠慮することもあるまい」ぐらいは思ったが、これぐらいの指摘で相手を潰せるわけないじゃないか。
ただいま午前4時20分です。夏休みに入って、余計に生活リズムが崩れているれんです。
Sampe過去ログ、ひとまず全部目を通しました。コンタクトレンズが合わなくなって
きてるのか、ただたんに目を酷使しているせいなのか、目が疲れています。やばい。
さて 過去ログでいちばん読みやすかったのがロリコンについての話。
実はれん自身、その対象にされかけた(された?)ことがあるので、
つい熱心に読んでしまいましたね。いや〜、たしかにかわいらし〜
子どもでしたからねぇ。(自分で言っているあたり、真実かどうかは
定かではない)まぁ21才の今となっては、ロリの対象になりたぁても
なれません。この話題に付いては、ぜひともリアルタイムでお話したかったです。
ごめんなさい、過去の投稿を引っ張り出してきて。
では、失礼します。
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qc4/syk-a/
なにを勝手な事を言っているのだろうか?
あと差別の話しは、議論ではなくただの感想だな。
現実にそこにある問題というのは、多くの場合、議論によっては解決できない。
>あの意義深いHPは誰かが「潰した」というよりは、諸事情により「潰れた」という表現が
>最も適切だと思うが、いずれにせよ、別にお前が潰そうと思って潰したわけでもあるまい。
>ただ、その結果に対して、お前が自分の勲章かのよう!
>に豪語していた事実を忘れているようでは
>救いようがない。
その「諸事情」にはなにが含まれるのか、考えたことはあるかね?
俺があそこでやったことは、事実勲章に値する。
それを誇ってなにが悪い。
そして、その「潰れた諸事情」の一つとして、私の存在も明らかに関わっているのだよ。
これはせんべい屋自身も言っていることだ。
関係しているからといって、「私が悪い」という訳ではないだろうと思うがね、
あるラインを潰してやろうという発想はあったが、別に場所自体を潰そうと思っていたわけでもなく、
あのHPを潰してしまうことになった直接の経緯は他にある訳だしな。
だが、私のやった事は、けっして無関係ではないのだよ。
しかも、一部では俺が潰したと言っている奴がいたわけだし、
潰した本人のせんべい屋からのお墨付きももらっいていたわけだし、
「タチの悪いジョーク」として、言ってもいい範囲な訳だ。
そこまでの影響力がなかった奴には、とうてい言えまいが、
そんなことも判らんかね?
>>なんであのタイミングで指摘したかについては、答えん訳だな。
>>本当は、後で嫌味言う為にとっといたんでないの?
>もうこの話しは聞きあきた。
>あの「あおまん」についての数行の指摘で、寄宿人が潰れた、とでも言うのかい?
>お前はどこまで勘ぐれば気が済むのかしらん。
飽きたですまされるとは、せんべい屋もずいぶんと軽くみられたようだな。
しっかし、君もなんというか、アタマ悪いねぇ。
あの数行の指摘だけで潰れたと、誰が言っているのだね?
せんべい屋はあの指摘があるずいぶん前に、既に潰れていたのだよ。
そう、HPを自分で潰してしまう随分と前に。
もともと、あそこまで度量の狭い人間ではなかったという事は、君自身も言っていたことだと思うが?
ああいうつぶれ方をするのは、何も奴だけではない。
行動の大小はあれど、アイヌには結構ある話だ、
それも複雑で、大変で、いろいろと背負わされているにもかかわらず、大変無責任な、
でもお客は沢山いるアイヌの社会のもつ業のようなもんだがね、
アイヌにとってのアイヌってのは、趣味でも好みでもなく人生そのものだから、大変なのだよ。
だが、まさか和人でああいう潰れ方をする奴がいるとは思わなんだ。
多くのアイヌに寄ってくる和人は、なんだかんだ言っても最後には見物人かお客さんだから、
どんな悲惨な現実が起こっても、映画の中の出来事のようなものな訳だ、
何せ実写ライブだからその感動はひとしおだろうよ、しかたのない話だがね。
大きな事を言っていたクセに潰れてまう事自体は、非情な話だが、まぁ情けない話だと思うが、
その経緯が一味違うんだよねぇ。
彼のサイトは他の数あるアイヌを扱うHPとは、かなり位置付けが違う・・・
というか、いろんな意味で「生きている部分の多い」サイトだったわけだ。
すくなくとも、「アイヌというものに始めて触れましたァ」という人々よりは一歩進んでいた訳だ。
べつに誰しもそういう時機があるものだから、別に悪くはないが、
そっから殆ど前身しない、あるいは知識を溜め込む方向にしか進まないのは、どうかなと思う次第だ。
そんな奴が、ああいう潰れ方をした経緯にはなにがあったのか、
いろいろと検証する必要があるのだよ。
・・・・まだ判っていないようだから言っておこう、
ああいう指摘の仕方を平然といつもやっているような奴は、
気が付かずにいろいろと潰して回っているという事が、よくあるんでないかという事なのさ。
あの指摘のタイミングは、本当に正しいものだったのだろうか?
嫌味は含まれてはいないのかね?
君の言う「外人の間違いを親切に指摘する」ようなものとは、ああいうものだったのかね?
だとしたら、さぞ迷惑な話だな。
俺が具体的に指摘しているとおり、まずはせんべい屋が潰れたその一人だろうよ。
それとも、彼は特別なのかね?
>当時、紛争が再燃するとは夢にも思わなかったのだよ。とって置きようがないがないじゃないか。
>俺は予言者ではない。
紛争が再燃したときために、相手の弱点を取っておくことは出来る。
アホな学者がよくやってることだ。
相手の書いているものの間違いをとっておいて、後で指摘する。
別に学会とかならそれでもいいだろうがね、
君らがアイヌ語やっているのは、そんなことをしたいためなんだろうか?
もっとも、そういう手合いが多いのもまた、アイヌ語の現実だが。
→ みなさまへ
今話し合われている差別うんぬんの話しはそれはそれで大事なことでなのですが、それとは
関係なしに、私は私でエサマンへのレスを書きます。
なんだか話しの腰を折るようですが、あいまいにして終わらすわけにはなりませんので
私の主張を書きます。
みなさんはみなさんで議論を続けてください。
oripakEsaman:
>まるで問題を起こしているのが俺個人で、
>よって俺の掲示板だから問題を起こしてもいいというような書き方ほするでない。
はっきり言ってそうじゃないかね?
もしこれが、お前ではない人様の掲示板でならここまでやらないよ。
とりあえずお前の掲示板だから好きなように暴れたらいい。お前の作ったリングなのだから。
しかし、不当な誹謗中傷については断固抗議する。
これはもともと、「せんべい屋の寄宿人」の私怨から始まった話しだ。さんざん言いたいことを
一方的な誹謗中傷にして掲示板に書きこんで、本人はすっきりしてもう気が済んだのかしれんが、
始まりはそういうことだ。
こんなほかの人には分からん「戦い」をここで繰り広げることにどれほどの意義があるのだろうか?
経緯も分からない他人がこんなの見て、意義も見出すのかね。何の建設的な意味も見出せない。
プライバシーの問題にも抵触しかねない話題なのだし。
そういった個人的な経緯については当事者である「せんべい屋の寄宿人」と直接話し合うべきこと
だと思う。こんな公開の場ですることではないだろう。
だから俺は彼にそう呼びかけたのだ。
しかし、「正しいアイヌ語」うんぬん、和人のアイヌ語への望ましい関わり方、アイヌ語の今後に
ついての議論なら、ほかの人たちにとっても何らかの意義があるかもしれないと思って、
そのことに絞ってここで議論してもいいかと思った。
しかし、いつのまにやら、お前は、俺が数々の人々の「芽を潰した」、「俺(エサマン)はいろいろ実例を
知っている」、などと、俺を攻撃し始めることに至った。
そうなると実例を指摘してもらわねばなるまい。お前の言っていることの信用性の問題になる。
しかし、もうすでにお前はここでいくつも明らかなウソをついた。
相変わらずの卑劣な論法にはあきれるしかない。
>HPが潰れたのは、HP上でのくだらんやりとりだけが元ではなく、
>彼が現実のアイヌ関係の関わりの中で味わったものが原因だと思うのだが?
>
>原因は果たして何だったのか?
なんだったらまずは当人に聞くしかあるまい。でもここで必ずしも聞くことではないだろう。
いろいろ個人的な経緯もあるだろうし、彼が答えない権利だってある。
しかし、それをあたかも俺のせいかのように俺を攻撃するのはちゃんちゃらおかしい。
>さらには「俺が潰した」などと俺が自慢してまわった事実など何処にあるのか?
嘘八百のカワウソよ、ここまでしらを切るようになったらおしまいじゃないか。
「奴のHPを叩き潰し、閉鎖に追い込んだ男だと、俺のことをみんなに宣伝しておいてくれ」
というようなことを言ってたのを覚えてないのか?単なる大風呂敷の冗談だったのか?
それにしてもうれしそうだったな。
残念ながら口頭で発せられたお前の言葉を録音しているわけないが、お前が俺によこしたメールにも
そんなこと書いてたな。論より証拠だから添付ファイルで送ってやろう。
自分の言動を思い出せ。
・・・。
あの意義深いHPは誰かが「潰した」というよりは、諸事情により「潰れた」という表現が
最も適切だと思うが、いずれにせよ、別にお前が潰そうと思って潰したわけでもあるまい。
ただ、その結果に対して、お前が自分の勲章かのように豪語していた事実を忘れているようでは
救いようがない。
当時、自分が潰したんだ、などと、おめでたい奴だなと思いはしたが、それを今になって
俺のせいにされてはたまらん。
その後、お前らが手を組むことになった経緯については、どうこう言うつもりはないが、
勝手に過去を改竄するなかれ。
>なんであのタイミングで指摘したかについては、答えん訳だな。
>本当は、後で嫌味言う為にとっといたんでないの?
もうこの話しは聞きあきた。
あの「あおまん」についての数行の指摘で、寄宿人が潰れた、とでも言うのかい?
お前はどこまで勘ぐれば気が済むのかしらん。
当時、紛争が再燃するとは夢にも思わなかったのだよ。とって置きようがないがないじゃないか。
俺は予言者ではない。
この前の書きこみでは、朝鮮韓国系列の方々には不快な言葉が含まれていますが、
この問題を考える上で、あまりにもメジャーで判りやすい言葉なので、あえて書かせていただきました。
おなじく被差別の存在として、例え差別の意図なくとも、
それに使用された言葉自体を見たくもない、聞たくもない気持ちは、痛いほど判ります。
このような事例をもってしか説明を出来ない私の不徳をお許し下さい。
アイヌの場合は、これと似たような言葉として、「クマちゃん」という言葉がありますが、
別にクマ自体は差別語ではないので、話がわかりにくくなると思い、あえて書かせて頂きました。
また、「アイヌ」という言葉自体も、人によっては口にするのも躊躇われる言葉になっている場合もあります。
ですが、アイヌもクマも、実際の用法にこそ問題はあれ、それ自体には差別も何もないものですので、
いずれ使われるべき用法で使われるよう願いたいものです。
アイヌとい言葉自体がタブーとなっていた為、
ウタリ(親戚・仲間)協会という名前になっていたアイヌの団体の名前を、そろそろアイヌ協会に変えようという話は、
当のアイヌ自身の反対によって流れとなったんですよね。
まぁ、現実はそんなもんですよね。
sonno iramtoynere ne yakka aye hawe
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=950792528