2025.10.26
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

ワンボードマイコンをつくろう!(パソコンの原点はここから始まった) TK80ソフトコンパチブル!8080、Z80マシン語からBASICまでこれ1台でこなせます

[第170回]



●Windows11 OneDrive

ND80Z3.5組立キットの出荷が遅れています。
ご注文いただいたお客様には大変お待たせしてしまい申し訳ありません。
ようやく目処が立ってきました。
あともう少しです。
あと少しの間お待ちいただきますようお願い申し上げます。

今回のテーマはOneDriveです。
インターネット上にはWindows11のOneDriveはクソ仕様であるから削除すべきというような相当に過激な意見が散見されます。
OneDriveはMicrosoftのクラウドストレージです。
Microsoftアカウントを取得すると5GBのクラウドストレージが無料で使えるようになります。
なんたってタダなのですから、そりゃ結構なこっちゃ。
何の文句があるねん。
ということなのですが。
ネット上に多く見られるほとんど怨嗟とでもいうべき声などを聞きますと。
なるほどそりゃあいけません。
それが本当ならばまっことクソ仕様であります。
まあ今に始まったことじゃありませんでMicrosoftさまの考えそうなことではありますが。

本来クラウドストレージなるものは便利なものであります。
そこにデータファイルなどをアップロードしておくことで複数台のパソコンでファイルを共有することができますし大切なファイルのバックアップとしてクラウドストレージを有効に使うことができます。
ま。
いまどき5GBつうのはちょいと少ないですけれどなんたってタダなんですから文句を言っちゃいけません。
それでは私は使っているのかと言いますと。
使っておりません。



OneDriveは空っぽです。
OneDriveを使うにはMicrosftアカウントを取得しなければいけないのですよねえ。
そいつが嫌なのですよ。
どうせ取得するならGoogleアカウントのほうがいいです。
Microsoftは信用できませんです。

なんですか。
Windows11をインストール済みのパソコンを新規に購入するとOneDriveが有効な設定になっているのだそうですね。
本当かどうか私は知りません(伝聞であります)。
つうことは新しいWindows11パソコンを購入するとそのパソコンにはMicrosoftアカウントが最初から紐つけられているということですかね。
いやあ恐ろしいことでありますね。
もう半分Microsoftに乗っ取られているようなものじゃありませんか。

で。
このOneDriveが有効になっていると手元のパソコンのデータファイルが勝手にOneDriveに同期させられてしまうんだそうですね。
何も知らないでパソコンを使っているとその間中OneDriveとパソコンがリンクしていて、せっせせっせとファイルがOneDriveに勝手にコピーされてしまうんだそうですね。
しかもなんですか、コピーの原本はOneDriveの側にあるんだそうです。
おいおい。
それって逆じゃないの?
Microsoftさんよお、ちょいとそれはやりすぎなんじゃありませんかねえ。

そんな調子でどんどんOneDriveにファイルを溜め込むものですからやがて5GBのストレージ容量が満杯になってしまいます。
するとストレージ容量が不足です。
なんてメッセージが表示されるようになるのだそうです。
本当かどうか私は知りません。
伝聞であります。
パソコンに詳しくないかたなどがそういうメッセージに遭遇すると、そりゃあ大変だ、パソコンが使えなくなってしまう、なんて誤解してしまってストレージの追加容量の有料契約をしてしまうことになりかねません(これはただの推測であります。念のため)。
うむむむむ。
それって。

あっと。
Microsoft様から威力業務妨害で訴えられたりするとかないませんからこれ以上何も書きませんです。
もしもOneDriveでお困りのかたは、あるいは使いたくないなあと思われたかたはGoogleで検索すると同期の解除方法などの記事がヒットしますから参考になさってください。
私が思いますに。
OneDriveは知らない間に勝手に同期するようになっているのが問題なのだと思います。
もし勝手に同期する設定になってなければ問題はなにもありません。
せっかくタダで5GBのストレージが使えるのですから有効に活用するのが望ましいと思います。
私は使いませんけれど。

ワンボードマイコンをつくろう![第170回]
2025.10.26upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る