標準TTLだけ(!)でCPUをつくろう!(組立てキットです!)
(ホントは74HC、CMOSなんだけど…)
[第287回]
●MYCPU80組立説明書 [T]部品表(2)
(前回からの続きです)
9.その他のパーツ(1)
| 部品名 | 摘要 | 数量 |
| トランジスタ | A1015 | 2 |
| トランジスタ | C1815 | 2 |
| クリスタル | 4MHz | 1 |

トランジスタは2種類あります。性質が全く異なりますから間違えないように注意してください。
10.その他のパーツ(2)
| 部品名 | 摘要 | 数量 |
| 7segLED | C551SR | 8 |

11.その他のパーツ(3)
| 部品名 | 摘要 | 数量 |
| 3pトグルスイッチ | 12 | |
| 小型pushsw | 小型タクトスイッチ | 25 |
| 大pushsw | 大型タクトスイッチ | 3 |

キートップおよび小型PUSHスイッチの色は選べません。出荷時の都合で任意の色の組み合わせになります。
12.その他のパーツ(4)
| 部品名 | 摘要 | 数量 |
| ディップスイッチ | 4PDIPSW | 2 |
| ディップスイッチ | 8PDIPSW | 1 |
| ストレートコネクタ | 10Pストレート | 2 |
| ストレートコネクタ | 26Pストレート | 2 |
| 4Pショートストラップ | 2 | |
| ジャンパピン | 3 |
小さなパーツもありますから無くさないように注意してください。

13.その他のパーツ(5)
| 部品名 | 摘要 | 数量 |
| 電源ジャック | 2 | |
| 赤ターミナル | 1 | |
| 黒ターミナル | 1 | |
| スペーサ | 9mm | 1 |
| ボルト | 3×5 | 1 |
| ボルト | 3×8 | 6 |
| ナット | 3Φ | 6 |
| ゴム足 | 5 |

14.その他のパーツ(6)
| 部品名 | 摘要 | 数量 |
| ボタン電池ホルダ | 1 | |
| ボタン電池 | CR2032 | 1 |

15.その他パーツ(7)
| 部品名 | 摘要 | 数量 |
| USB基板 | FT232RL実装済み完成品 | 1 |

16.USBケーブル 1本

17.電源
ACアダプタタイプ 5V2A 1個

[注意]重要
本製品は「安定化電源」です。無負荷時でも出力は+5Vで安定しています。
小型の家電製品などに付属しているACアダプタと形状は似ていますが全く別物です。
一般のACアダプタはたとえ5Vと表記してあるものでも出力は安定化していません。
無負荷時には通常+8〜+9V程度の電圧が出力されています。
最悪の場合にはICが破損してしまいますから、このキットに付属している電源以外は絶対に接続しないように注意してください。
18.CDROM 1枚
19.説明書
組立説明書(本書)
8080命令説明書
20.MYCPU80本体プリント基板 1枚
ここまでで 組立説明書[T]部品表 は終りです。
19.説明書については、どれだけの範囲のものを印刷してつけるのか、あるいはCDROMに収録するのか、いまのところは未定です。
2009.7.24upload
2009.7.25電源が落ちていたので追加
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る