最近の出来事
最近 | 過去01年2月 | 過去01年1月 | 過去00年12月 | 表紙へ |
2001/2/24 | これがファンスキー。 長さ90cm程度のミニスキー板。ストックなしで滑るのが普通。腕を振り子のようにすると、体の開放感もあり自由な滑りが楽しめる。 すでにスノーボードが売れ行き低迷と聞く。皆さん熱しやすく、さめやすく。ドルフィンバレイで「ファンスキーフェスティバル」が1月にあったとか。 |
|
2001/2/17 | ![]() (いいキャッチコピーです) 愛車のパンクがやたら多くなったのです。でかいタイヤで溝も大きい。一度タイヤの真中にくぎが刺さってるのをスタンドの人が見つけてくれて、「でもこれは中のチュウブまで達して無いですね、さすがでかいタイヤの勝利ですね」と、笑ったことがありました。 なのに最近トラブルが多くなった。よくよく調べてもらうと「内側からパンクしてる」という事でした。なんで内側? それは、錆だったのです。鉄錆がホイルとタイヤの間に入り込み、少しずつゴムに傷をつけていたのです。これにはびっくり。年季が入るといろんなことがあります。 今日はタイヤとホイルが新品になりました。やっと安心。 |
|
2001/2/10 | ![]() |
やっとスキーに復帰。 肉離れを治すのに1ヶ月。やっとなのです。 ここはホームグランドの旭テングストン。積雪1m。この日は待望のゴンドラの下、正面が滑れて最高でした。スキーヤーとボーダーが半々ぐらい。いまでは当たり前の風景です。 |
2001/2/03 | ![]() |
駐車場が出来て喜ぶ。 マンションのが抽選で当たる。 世帯数と駐車場の数が全然違う最近のマンション事情。車社会なのに変な話。 |
最近話題の「ジンジャ」。 話が大きくなりすぎて本人が出れなくなったみたい。キックボードが宙に浮くというイメージのもの。「バックテューザフューチャー」に出てくるようなものかな?SF好きとしては「反重力」でと思うけれど、科学の実力はまだまだ無理。 ローダンSFでは「リフト」なる乗り物が出てくる。エレベーターの箱がなくても上下できるもの。上りと下りがある。人が宙に浮く。夢があります。 もうひとつ「転送機」。ある点からある点へ瞬間移動できるもの。送り出し機と受け入れ機がいる。これだけで映画ができる。 昔は「ハエ男」(転送機の中に蝿が紛れ込んでいて、人間と蝿が合体してしまうもの)。 現実は、駅のホームから転落するとか、飛行機のニアミスがあるという。世の中、思うようになるにはまだまだである。 |
過去録