最近の出来事
最近 | 01年3月 | 過去01年2月 | 過去01年1月 | 過去00年12月 | 表紙へ |
2001/3/31 | ![]() みんなが一斉に電話を掛けるため、せっかくの文明の利器が発揮できずに連絡が出来なくなること。 緊急時の連絡はこのように難しいことが良く分かる。ようするに、電話といえども、全員が一斉には使えないシステムということ。これをなんとか改善できないものか? 企業化のヒントは「日常の困ったことにある」。 例えば、緊急時用の回線を確保しておいて、連絡をメールもしくは伝言のみをAさんからBさんに届けるようにする。こうすると、通話で回線が占有されないため、多くの連絡が可能となる。 なんとか実現してほしい。 |
|
2001/3/24 | ![]() |
地震びっくり、 初めての大きさ、 震度5は初めてです、 左は液状化となったグランドです。 午後3時半ごろであり、火を使わない時間のため、ぼやが2,3件のみで大きな被害とならなかったのが幸いであった。それでも後から被害が増えている。屋根瓦損傷が一番多い。 |
2001/3/18 | 今日は晴れで日焼けしてひりひりする。 テングストンもこの3月20日でこんシーズンも終わり。この日は一日券2000円で、かつ来シーズンの一日券をサービスするという。 今年のスキーシーズンも終わりです。また来年を楽しみに。 |
|
2001/3/10 | ゴンドラから見たスキー場。 雪の降るなかでのスキーは大変。顔の痛いこと痛いこと。さすがのテングストンも、もうゴンドラの下のコースは雪が無い。山頂のコースのみとなる。 今年は3月になっても、2回も雪が降る。これは珍しいことだ。 |
|
2001/3/3 | ![]() 知らないうちに感染していた。困ったものである。こういう事をして楽しんでいるものがいる。もっと面白いことを考えられない人なのかな? ウィルス名 W95.M7X 感染内容 実際のメールにくっついて行く。その先でファイルに取りつく。そこからまたメールについていき、知らないうちに繁殖する。タイトルの無いメールのため、注意すると分かる。 アンチウィルスにより駆除できた。それまでに何箇所かメールを送ってしまった。ごめんなさい。(ここで謝ってもしょうがないかも?) 今回のウィルスも99年度版のウィルスバスターだと発見できずに、2000年版でやっと駆除できた。スピード違反とねずみ取りのように、これを「いたちごっこ」と言う?やれやれ。 |