漂流日記(2001年版 Part3)

漂流日記(2001年版 Part4)へ行く


2001/06/30

・会社の同期

 から珍しく電話がかかってきた。単に携帯電話の通話料が数百円分余っていたからだそうだが。 久々に会話をすると、いつの間にか結婚した奴がいたり、退社して会社を興す奴がいたり。 う〜ん、どちらも羨ましいなぁ。

・ガンダム バトルオンライン

 早くも中古で販売していたので購入(苦笑。
ゲームの内容はともかく、…これオンラインでプレイすると待ち時間ばっかりの様な気がする。 「オンラインで遊ぶと面白いかも」って思わせられない時点で終わってます。


2001/06/29

・発掘

 ついに電話機のマニュアルを発掘しました。意外にも電話機のすぐ横。(ぉぃ
「灯台下暗し」とはこのことだ。ほっほっほ。 色々な書類の下に埋もれてたとはいえ、一週間も発掘できないとはなぁ。 …そのうち4日は探さずに遊ぶor寝るって生活してたけど。

・PS2

 プレステ2、やっと値下げ。価格はオープン(実勢37,000強)から35,000円へ。やる気のない値下げだ。 型式はSCH-30000型そのまんまらしいので、メモリカードなしって奴だね。 流石にオープン価格による実質的値上げの影響は大きかったようで。 GranTurismo付属モデル出して更に反感買ってたもんなぁ。
 それでもボーナス商戦後半に入っての突然値下げってのは、やはり喧嘩を売っているのでは…。 まぁ私は買うとしても中古だと思いますので今の所全然関係ないですが。 今DCのゲームばっかでPSのゲームやんないからなぁ。GeonicFrontあたりで考えるかな。


2001/06/28

・寝坊

 昨日は早く職場から脱出して風呂も入らず布団にも入らずに寝た。 朝起きると8時過ぎ。通常だと確実に遅刻なのだが、朝食、ひげ剃り、歯磨きといった ルーチンワークを最適化(注:削除ともいう)してダッシュする。 …実は休もうかと考えたのだが、今日は上司が居ないので 「勿体なくて」出勤する。
 ゆっくり仕事をするつもりが、突然「本社の人と製品打ち合わせをやるので出席して」と同僚より。 …おーい。まぁいいけどさぁ。 でも1時間程度の予定の会議が5時間になるのは勘弁してくれないかしら。

・ボーナス

 ぐんにょり。まーた下がったような気がする。入社2年目から下がりっぱなしでないの? このまま行くと退職までにボーナス0の日が来るんだな、きっと。 ってその前に会社潰れるよな、っつーか早く潰れてくんないかねー、こんな会社。 せめて早期退職者募集で私に退職金をはずんでくださいまし。
 …なんか最近ボーナス日になると転職を考えているよーな気がする。気のせいか?


2001/06/27

・挙動不審

 本社から重大クレームの報告書を待つ上司。イライラするだけならいいが、 報告書作成を担当している奴に電話をかけて作業の邪魔をしたり、 「机の中を見れば仕事が出来るか判る」とか言って他人の机を漁ったりと、激しく挙動不審。

つーか自分の部下が仕事できるかどーかくらいは日々の業績で把握するよーに。>上司
 なんだかんだ言って部下を怒る理由を作りたいだけなのは見え見えなので 同僚と揃って仕事を投げ出して逃げる。危うく捕まるところだったが。どきどき。

・睡魔

 仕事中からして眠いのである。まぁ原因は睡眠不足。その原因はとゆーと。
「眠いし疲れたけど晩飯のついでに終電まで呑む」
「着替えがないのに気がついて洗濯を始める」
「洗濯が終わるまでの間ゲームをする」
     =睡眠不足の助長
 すばらしい原因であるなー。


2001/06/26

・うっとーしい

 忙しくバタついているときに上司に呼ばれる。 「ノートのメモリ増設したいんだけど、どの蓋外したらいい?」 説明書読めやぁ!それが嫌なら外れる所全部外さんかぁ! 俺はメーカーサポートじゃねぇ!と、叫びかける。<かなりキてます。
 その後冷静になって「メモリなんかいつの間に買ったんだろう?」と思っていると、 「これ買ったから検収処理(支払処理)よろしくな」と同僚に話す声が。 なに勝手に購入してるんだか。…そんな予算どこにもないぞ。


2001/06/25

・眠い

 なんか週明け早々情けない話だが、眠い。激しく眠い。 こんなにも眠い理由は、昨晩ギレンではまっ…いやいや、非常に蒸し暑く寝苦しかったので 3時過ぎまで眠れなかったのだ。で、眠れないからギレンで…いやいや。 結果として3時間ちょいしか寝てないのです。うひー、眠いよーん。
 仕方ないので、プログラミングとか自分の集中力の続く内職(笑)をする。 でも、思考が停止した瞬間に寝そうになってたり。かと言ってルーチンワークじみた仕事だと 「やってられっか〜っ!」って投げてしまって話になんない。

・そういえば

 電話のマニュアルがまだ発掘されていません。いつになったら電話かけられるようになるのやら。


2001/06/24

・気分転換

 ADSLがルータでうまく繋がらないので、気分転換としてPSOをやる。 4時間経過。…これはもう気分転換のレベルではない気がする。
 また数時間後、ルータの調子が悪いのに腹を立てて気分転換。 PSOをやると、また4時間くらい食いそうなので別のものを。 ふと手に取ったのはギレンの野望。…結果は見えたね?(汗

・ADSL

 うまく繋がらないので格闘する。ルータの設定画面表示に異常に時間がかかったり エラーが出て更新されなかったり、接続しても数分後にはWAN側のIPやDNSの設定が消えたり。 すったもんだした挙げ句、諦めてPPPoEツールで接続する。…あっさり&安定して繋がりやんの。 犯人はブロードバンドルータかぁ〜。(泣
 ADSLをつないだ感想としては「速い」としか言いようがない。 まるでローカル環境のページを開いているようなレスポンス。 んで、転送レートの確認はお約束だろうと思うのだが、ムービーとか適当なダウンロードファイルを 思いつかなかったので、適当に数百kBのデータを落とす。転送レートは700kbps程度と、まぁ予想通り。 テストしたのがWin98SEなんで、MTUをいじるともう少し上がるだろう。
 んで、今のところ役立たずとなっているルータの方だが。 初期不良として交換するか、LANカード入れ替えでOKになるか、色々調査してみよう。 まずは別のクライアントからルータに接続出来るかで今後の方針を決めるとするか。


2001/06/23

・エアロダンシングi

 昨日発売だったので、二人と別れたあと、梅田ソフマップへ行く。 う〜ん、売り切れなのか入荷してないのかどっちだー。 前回のエアロFのときもこのパターンだったような気がする。
 流石に19時回ってから日本橋に行く気力はないので撤退。次の機会に購入って事にしようかね。

ZetaGundam

・Project Z

 Z計画発動。…要するに岡山県久米町の道の駅にある7m大のZガンダムを見に行ったのである。 同行者はやまぴぃとその同僚のMY君。二人とも奈良在住なので車での合流場所に悩んだあげく、 池田で合流に決定。…やまぴぃが住んでいた所だけに彼の土地勘に期待していたのですが、 バイクも車も当時持っていなかった彼には酷だったでしょーか。:-)
 雨も気にせず現地に到着すると…、でけぇ。でかすぎーる。よく考えたら3階建てサイズなのでとてもでかい。 慌てて写真を撮るが、デジカメではないのでちゃんと現像してスキャナで取り込んで ページにアップするかどーかは不明。
 …とか考えていたらMY氏が撮ったデジカメ写真をやまぴぃ氏より入手した。 やまぴぃ氏とZのサイズを比較すると、かなりの巨大さに驚くのではないだろーか。 こんな質量2tほどある代物が個人製作なんだから、「よーやるわ」って所です。 ちなみに、画像をクリックすると480×640サイズの画像が表示されます。
 ちなみに、道の駅に据えたのは「町興し」のためだと言うが、その割にはこの道の駅では ガンプラも売ってないし、「ぜーたまんじゅう」とか「ガンダム煎餅」とかの類は売ってない。 なんて商売下手なんだ、こいつら。
 ついでに。この道の駅周辺には何もないので、 わざわざ数時間車を走らせて、Zを見た後に他にする事が無いのは非常に辛い所である。 こんな調子で本当に町興し出来ると思っているのでしょうか。


2001/06/22

・営業努力

 朝、思うところがあってネットにつなごうとすると、パスワードエラーでログイン出来なくなっている。 どーやらプロバイダは営業努力したようです。(笑
…これでADSLに切り替えて繋がらなかったら笑うよなー。っつーか、泣く。

・電話

 呑んで終電で帰ると、やまぴぃ氏から留守電が入っている。 明日(っつーか今日になっているが)Zガンダムを見に行こう、って電話である。 もう寝てるだろーな、と思いながら電話をしようとすると繋がらない。 …そーいや電話の契約をパルスにしたんだっけ。(汗
 電話のマニュアルを捜すが、どこに行ったか不明。電話できへんやんかー。 割高になるが携帯電話で通話しようと思ったが、電池切れ。あれ?充電器はどこに置いた? 部屋で格闘すること20分。…先日出張の時に持っていったまま忘れていたのでした。


2001/06/21

・ぐは。

 敗北。ISDN→ADSLへのプロバイダの契約内容変更に5営業日食われるとは…。 契約の時は即時だったので、今回もせいぜい1日か2日だろうと思っていたのだが甘かったようです。 「…どーせ入会金ロハの所だから再契約したろか。」なんて不穏当な発言。(笑
 んで、プロバイダから帰ってきた返事だと 「変更に最大5営業日かかります。前倒しになる場合もありますが、それについては連絡しません。 自分で変更を確認してください。」…なんて立派なサポートの姿勢だろーか。(汗 とりあえず営業努力で2営業日に縮めてくれんかなぁ。 …そーすると週末に間に合います。(笑

・ADSLモデム

 佐川急便の送料着払で届く。佐川の運ちゃんには「21時以降に来てー」と頼んでおいて、 私も会社を20時に早退(笑)する。
 絶妙にクリティカルなタイミングで佐川君と合流に成功。モデムとスプリッタ到着です。 モデムは住友電工製のOEM品。妙な曲面と多数のスリットが気に入らない。 これは「積み重ねたら熱暴走するから気を付けてね」デザインであろーか。  あとはNTTからのPPPoEツールなのだが、ルータがあるので不要と言えば不要。


2001/06/20

・Yahoo!BB

 新ADSLプロバイダ。最大8Mbps(下り)でありながら、3000円/月程度だそうだ。 むちゃくちゃ安い&速いやんか。Yahooなのが気に入らない、ってのはあるけど。(なんだそりゃ)
 利用可能区域については8月:兵庫県とか、そういう書き方しかしてないので、 詳細な時期は全く不明だが期待してみる価値は充分あり。

・e-Access

 e-AccessのADSL工事は契約から工事完了まで約9日だそうです。 まぁ当然条件として「アナログ回線である」「ADSLモデムは自家設営」「契約に誤りがない」等の 条件はあるみたいですが。
 少しは見習え。>NTT

・社内文書

 「レベルアップのためにはOJT(On The Job Training:実務を通しての学習)等の 各部署での施策・社内体制が必要である」
 …社内でロクな教育もしてない癖に偉そうな文書である。 しかも、そんな体制で仕事をしているので、「知っている奴がいない」のだ。 何も知らない奴の後ろについて仕事してもOJTにならんだろーが。


2001/06/19

・DC常時接続作戦

 DreamCastでRASサーバ経由の常時接続を実験してみる。 Win2kのRASサーバを使って、DreamCast→TA(内線)→RAS&ネット共有(Win2k)→TA と動かしてみたんだけど、敗北。
 RASでLANには入れるんだけど、WANとは切り離されている状態。 TAの代わりにルータがぶら下がればいけるかなぁ、って感じやね。

・ディスプレイ

 う〜、末期症状か?ついに文字が判別出来ない場合がでてきた。 なまじ職場で使っているのがノートPCだけにイライラ倍増。 ディスプレイの輝度を落とすとなんとか読めるんだけど。 あー、買い換えに行くのと&ディスプレイの廃棄が面倒だ。

・出張

 久々の高知です。出張の日程を稼ぐのに無理して仕事したので睡眠不足。 フライト40分程度ではドリンクも無し。ケチ。仕方ないので寝ます。ぐぅぐぅ。 出張したものの仕事はほとんど無いので(笑、久々に楽な出張でした。 行きは高知空港へ飛んだのだが、帰途は同行した営業と話している間に四国縦貫道に乗られてしまった。 池田あたりで降ろせー、って冗談は却下されたので「晩飯は実家で食す計画」は無効。:-)
 しゃーないので坂出経由で帰宅することに。マリンライナーのタイミングが良すぎてうどん一杯食えない。ちっ。 岡山に出ると、岡山北部で大雨洪水警報発令中だったり、伯備線が落石で運休だったり、 新幹線が小郡〜徳山間で運休してたり。まるで俺に帰るなと言わんばかりの大荒れな天気でした。


2001/06/18

・出張

 明日から久々に飛行機を使った出張。行き先は高知。っつーても窪川方面。結構西だな。 よく考えたら高知に行くのは学生時代以来じゃないか?8年ぶりくらい?うひー。 あー、大歩危小歩危あたりは最近でもありますが。あれって徳島?高知?どっちだっけ。
 生意気にも伊丹〜高知便はA320です。特割もあったりします。そーか、ここは幹線だったのか。 なんか偏見たっぷりって感じだけど、やっぱ高知って陸の孤島のイメージがあったりして。 四国は浮沈空母だし淡路島は台風で流されるって事で、まあそんなイメージでないの?
 んで。出張が入るって事は出張中にやる予定だった仕事は前倒しって事で。いぢめだなぁ。


2001/06/17

・JSA

 Joint Security Area。ってな韓国映画を見に行ったのだが、内容がヘビーです。 いやー、内容が南北朝鮮の話だったり舞台が38度線の板門店だったりするので予想は出来ていたが。 元からハリウッド的なお気楽物ではないのは判っていたんだけどねー。ぐったり。

・ルータ

 結局、無難な選択(?)としてLINKSYSのBEFSR11を購入。¥14,800.-なり。 無くても動作出来るんだけど、この際ファイアウォールをきっちり導入しよう、って事で。 UNIXサーバは予算が不足なので残念ながら却下。

・久々に

 ぷらっとほーむを攻める。店舗縮小してから初めてではなかろーか。 OpenBlocksなんかは置いてなかったのだけど、「Microsoft FlightSimulator 2000(日本語版)」のバルク発見。 ¥1,980なり。…こんなんにバルクあるんすか?(汗
次はMSCFS2くらい落ちてないかなー。

・ガセかもしれない情報

 HDD相場が大荒れの見込み。すでにアメリカ市場は暴落を始めているとか。 某店員がそんな事を電話で話していた。確認はしてないので、来週の結果を期待。


2001/06/16

・ADSLモデム

 …まだ送ってこない。来週開通予定なんだけどなー。PPPoEクライアントもまだ。 やる気ないだろ、NTT。

・DreamCast

 常時接続環境にするのに、ブロードバンドアダプタを使う以外にも モデムから内線でRASサーバに入れるって手があったか。
 DreamCast→内線(TAor模擬回線)→RASサーバ→ルータorTA
なるほどねー。これの問題は「内線」と「RASサーバ」だな。暇をみて実験しましょう。 …DreamCast狙っている人はそろそろ1台抑えておいた方がいいみたいよー、っと。


2001/06/15

・微熱症状

 いまだに微熱が断続的に続くのですが。まずいかもしんないかもしんない。 でもストレス解消のために呑みに行ったり。ごっくん。


2001/06/14

・プロジェクトX

 H2ロケットのエンジン、LE-7開発物語です。面白かった。 やっぱ最先端技術に関わるのは楽しそうだよねー。 ただ、開発中に事故死したり鼓膜を何度も破ったりするのは非常に嫌だけど。

・満開製作所

 潰れたらしい。なんかショッキングー。はぁ〜。"f(-_-;


2001/06/13

・いらいら。

 最近破壊的にイライラしております。 何故なら、「今日中に」「明日中に」ってネタが非常に多いから。 今日中に出来る仕事量だと思ってるのかー。
 今日も今日とて「今日中にWin98再インストールしてくれ。」 いーけど、俺の仕事は?「当然予定通り進めるように。」 「明日営業と同行で回ってくれたまえ。準備も怠りなく。」 いーけど、俺の仕事は?「当然予定通り(以下略)。」 なめてんのかー。


2001/06/12

・キーボードアダプタ

 本当は2週間近く前のネタなのだが、やっとネタにする根性が出来た。

 昔々、あるところにX680x0が好きな青年(当時)がおった。
その男はPC/AT互換機も使っておったが、X68なキーボードの使い易さに惚れておったのじゃ。 ある日「X68のキーボードをPC/ATにつなぐアダプタを開発しました」というお話が舞い込んだ。 男は悩んだ末になけなしの2万円を支払ったのじゃった。
 そして男はアダプタが着くのを1年待ち、2年待ち…。 そして4年が過ぎようかとしている頃、そんな話も忘れていた男の前に一通の封書が。

「破産通知書」
 …アダプタ製作者が破産したとの通知書であった。 4年も経過して、すっかり忘れていたのに。今更喧嘩を売らないでくれーい。ぽくぽく。 ->関連掲示板はこちら。


2001/06/11

・イチロー

 早くも大リーグでの通算100安打を達成したそうで。しかもホームラン。流石、光り輝く太陽電池の人だ。

・ブロードバンドルータ

 物色中。やはり人気が高いのはLINKSYSのBEFSRシリーズの模様。 本当は中身がUNIXなOpenBlocksか子羊ルータが欲しいのだが、高い。
 かと言って安いノートPCを買い叩いてUNIXルータにするのもなかなか勇気がいる。 デスクトップ1台をルータにすると部品代は0円だが電気代に勇気が必要。 とりあえずFreeBSDにPPPoE+IPfw+NATモジュールでルータとして動くらしいですが。 設定わかんないッスよ〜。


2001/06/10

・モニタ

 近所に物色しに行く予定だったが、昼に起床して、ぼけーっとTVを見ている間に寝てしまった。 気がつくと20時。店閉まってるよーな気がする。多分気のせいじゃないだろう。
 仕方ないので途中になっているゲームを片付けることにする。PowerDoLLs3。やっとクリアです。 2年越しだよな、確か。ゲームを始めた頃はCPUがK6-2/300だった記憶が…。 で、その後にPSOでレベル上げ。ぽちぽち。

・そーいや

 今日は朝飯(っつーか昼飯)にうどん1玉を醤油ぶっかけで平らげただけです。他は食べてません。 大根おろしも付けてません。はー、なんて健康的な生活。(-.-)a"


2001/06/09

・物色

 んで、モニタとルータを物色しに行く。…いつの間にかブロードバンドルータの種類が増えている。 こんなん判るか、って事で相場を調べつつ退却。1.5万くらいかな。 余裕があればノートPCあたりにUNIX入れてサーバ兼ルータにしてしまう方が面白いのだが。
 モニタもボケ味が凄まじいので17インチクラスを物色していたのだが、 ナチュラルフラットのトリニトロン/ダイアモンドトロン管だと、どーしても3万円してしまう。高い。 でも「それなり」グレードを購入しておかないと絶対後悔するので…。 と考慮しつつ、モニタは「引き取り」を考えなければならないので日本橋では難しいと判断。撤収。

・何故

 私が購入(=衝動買い)せずに、あっさり退却したかと言うと。 持って帰るのが面倒なのと「仕事があったから」でし。 つーか、上司にネットワークの設定をいじれー、と言われてたのだが、 そんなん他人が仕事している時にPC取り上げて設定、なんて出来るわけ無いだろーが。
 と言うわけで、泣きながら出てきたのだが、きっと上司は何とも思っていないのだろう。 こんな阿呆な仕事するより映画でも見に行きたいなー。


2001/06/08

・フレッツADSL

 やっとこNTTから連絡の電話あり。…6/22予定だって。むぅ。
確か予約受付開始日が4/27だから結局2ヶ月待ちという事になるわけだ。職務怠慢だ、NTT。 まぁNTT東日本と違ってISDN->アナログ->ADSLという阿呆な移行期間がないのはマシか。 結局ISDN->アナログ(ダイアル回線)にしてしまうので、フレッツISDN/ADSLの価格差は 基本料金で吸収してしまう予定であります。ほっほっほー。
 んで、肝心のスプリッタとADSLモデムとPPPoE接続ソフトだが。 ADSLモデムは宅配便(送料代引)で届き、PPPoE接続ソフトは郵送で届くらしい。 …なぜ同時に送らない?経費の無駄だよなぁ(建前)。取りに行くのが面倒だ(本音)。
 とゆーわけで、今週末はソフトのお買い物ついでにモニタとルータの物色ですです。


2001/06/07

・同僚

 いーかげんにしろー。今週ついに4日連続休暇。 明日で五目だー。とほほ。 「なんか新婚旅行に出かけた奴の方が早く会えそうな気がしてきた。」 なんて冗談を言ってたんだけど、冗談じゃ無くなってきたぞ。 予定通り休むのなら何とかなるが、「いつ出てくるのか判らない」じゃ、どーしよーもない。(-_-;
 上司も上司で全く対応するつもりがなさそう。 どーせ自分の部下を病院送りにしたら自分の昇進に響くとか馬鹿なことを考えているのか、 もしくは全く考えていないのどちらかであろう。やだやだ。

・お買い物

 日本橋に行くついでに私用の買い物を画策する。 買い物に行く理由は、社内の奴にノイズフィルタの購入を頼まれたため。
 そんなもんは業者に手配すればいいのだが、数が少ないこと、急ぎであること、等の理由により直購入。 「で、何で私がいくの?」って質問には、「店知らないから。」だって。 …あ〜、そうかいそうかい。普通なら店の地図を渡して知らんぷりするのだが、 ちょっと買い物がしたかったので(苦笑、引き受ける。
 で、買いに来たのはいいが。…あのー、指定型番は電源用なんだけど、 オープンコレクタ(トランジスタ)出力に使ってもいーのか。まぁ無いよりマシだとは思うのだけれど。 この電力ならコンデンサ挟んで交流成分除いてしまえば大丈夫な気もするのだけど。
 …で、帰ってきてから「何故信号線にこんなノイズフィルタかますの?」って聞いたら 「カウンタから妙なノイズがセンサーに乗って誤動作する」だって…。

 …その対応は、うちのセンサがしょぼいとか、ノイズ源なんとかしろよとか、 色々問題があるよーな気がする。

・戦果

 PhantasyStarOnline Ver.2をゲットした。ぱぱらぱぱっぱっぱー。
でもね。PSOのレベルはVer.2のメインであるレベルを遙かに下回るので (現在Lv.25。PSOv2はLv.100以上って話もあったりして)意味無しモードではある。


2001/06/06

・のわー

 BIOSのCMOS設定とばしました。わー、初めてだぁ。 おいらそんなに悪いことしたかしら。(?_? ただMOを付けたり外したりしてただけなんだけど。けど。


2001/06/05

・梅雨時

 あぁ、うっとーしい。…いや、天気でなく上司が。
朝っぱらから上司の機嫌が悪い。 多分、ここ2週間ほど「熱が〜」って休んでいる同僚にブチ切れたのであろーが、 挨拶の仕方が悪いーなんてわざわざ呼び出されるのではたまったもんではない。
 機嫌悪いと何にでもケチをつけて喧嘩を売ってくるからなー。 とりあえず阿呆らしいので無視無視モード。


2001/06/04

・Micro$oft

 Micro$oftはついにWindows98/SE/NTのサポート終了を発表。 95のサポート終了が去年だったことを考えると、OSのサポート切るのが早すぎるよなー。 2003年6月以降はWindows2k/Me及び今年発売予定のXPをサポートだって。 …Windowsなんて所詮ゲーム用だと思っているので、ゲーム関係のソフトハウスが 一番泣いているんだろーなー。
 …だってゲーム以外ならPC-UNIXで事足りるでしょ?


2001/06/03

・暇人なわし

 横浜の先輩が神戸に遊びに来ているとのネタを昨晩(っつーか今日だな) 明石の先輩からメールでもらい、襲撃をかけることに。 いやー、神戸って近い割には遊んでないから全然わからん。  へー、中華街ってこんな所にあったのかー、とかモロゾフのチョコって高いのねー、とか。 予想外の事で勉強になったりして。まぁ友人と馬鹿話するのは楽しいものです。(^-^

・HDDの容量が

 流石にピンチになってきたのでHDDの整理。昨日の200MBムービーも効いたなー。 とりあえずMOに落としていたのだが、その200MBムービーがMOからだとコマ落ちしてしまう。 げ、AHA-2920って結構転送速度遅いのか、と今更ながらにショックを受けたりする。 200MB/13分=2Mbit/sなのでFastSCSIなら余裕でクリア出来る速度の筈なのだが。 まぁ640MB-MOが遅い可能性もあるので、SCSI-CDから再生したりして検証しないといけない。
 …それはともかく、放置しても仕方ないのでCD-Rに落とす。 ゲーム体験版とかムービーとか追い出すだけでCD1枚分になるのはなんだかなー。と思う。


2001/06/02

・休日だなー

 Z計画は晴天延期になったので(^^;、寝る。寝る。ひたすら寝る。 疲れている割には精神がピリついているのか、熟睡出来ないのがいやらしいところ。

・限界に挑戦

 ふとネット上に200MBものムービーデータ発見。再生時間13分ほど。 「ウィークネスヒーロー トラウマン」などと意味無く心をくすぐるタイトルだったので 内容はともかくダウンロードにチャレンジ。ふーむ、一晩かかるな、これは。

・せこい

 ネットサーフで迷い込んだサイト。 ぼーっと下の方をみるとなにやら文字が書いてあるが、背景と同系色でわかりづらい。 よく読んでみると「このプログラムを使用すると6秒40円の国際電話を利用して云々」と書いてある。 そーか、これがあの海外経由でつないで荒稼ぎをするというネタか。


2001/06/01

・Win2k SP2

 さて待望のWindows2000 ServicePack2の登場である。 フルセットでダウンロードするとえらい目に遭うのは判っているので導入は来月かな。 なんかWin95互換モードがついていたりして、「Win32でプログラムした奴は共通で動きます」 なんてネタを自ら否定してますな。
 最近のMicro$oftはWinMeで「システム設定を動く所まで戻します」とか、 OfficeXPで「飛んでも自動バックアップ取ってます」とか、自分で動かない事を 認めている製品がすごく多い気がするのは気のせいかー?

・やっぱり

 飲み過ぎ。4合瓶の半分以上を一人で空けてしまったよーな。 なんで疲労が溜まっている所でそういう飲み方をするかなー。 疲れているなら早く帰って寝てしまえー、ってツッコミ多数。…でも誘ったのはツッコミ入れてる奴だ。

・朝起きて

 「だ〜っ!何で土曜なのに目覚時計なんかセットしてんだ〜っ!」と、朝っぱらから不機嫌になる。
    :
    :
    :(5分経過)
    :
…あ。今日って金曜日だったっけ。なんか全力で身体が休みをほしがっている模様。 休む良い理由も考えつかなかったので諦めて会社に向かうのであった。ちぇ。


2001/05/31

・ひさびさに

 プログラムを作ろうと思いたつ。んで、昨冬購入したまま放置していたBorland C++を触ってみる。 …なんかCと全然違う、とかポインタ忘れた、とかWindowsプログラムをCで作るのは初めてだ、とか 色々な問題があって先に進まない。(T_T
 適当な入門書とか参考になるプログラムリストが欲しいなぁ。やっぱり。 ボタンを押すと表示が変わる、とかその程度ならすぐに出来るんだけどねー。


2001/05/30

・疲労

 やはり疲労が蓄積されている模様。帰宅中電車内で寝てしまい、西明石へ。
   :
   :
   :
嘘。流石に西明石までは行ってない。ちゃーんと(?)三宮で起きましたがな。 気がついたときに疲れが倍増してしまったのは言うまでもない。


2001/05/29

・眠い

 先週からこっち、十分な睡眠をとらなかったせいで、非常に眠い。 また中国道で寝てしまったわい。同乗していた同僚も寝ているのがミソだ。 そのうち事故るとは思うのだが、PAで休憩してもすぐ眠くなるんだもん。


2001/05/28

・あり?

 週末の疲れが抜けてないので、今日は8時には仕事を終わろうと思っていたのだが。 …何故終電を気にする時間になっているのだろう。 理由は至極簡単で、今日休んでいる同僚が3人も居るからだ。(T_T しかも、そのうち2名は長期休暇。(1名:新婚旅行/1名:長期療養モード) あー、俺も倒れたいよー。


2001/05/27

・スペースカウボーイ

 DVD版が発売されていたので購入。2,500円なり。最近ハリウッド映画のDVDって安いねぇ。 と思いながらレジで支払い。…わはははは、カリオストロの城まで購入しちまったい。

・名古屋の披露宴

 同僚の結婚披露宴。名古屋に行った目的はこれだったのだが。 結婚式の写真撮影に何故か友人まで交じってみたり、新郎新婦+友人だけで撮影したり スタートから「そんな式場儲けさせなくても」ってな贅沢構成ネタが続く続く。  結婚式〜披露宴までに衣装が4セット(白無垢、柄物、色付ドレス、白ドレス)準備している。 よってお色直し多数。乾杯が終わった途端に新郎新婦が消えたりして 俺達は何のためにここに居るんだろう、とか仲々考えさせられました。(苦笑
 んで、披露宴で生ケーキをカットしておきながら、披露宴に出席しなかった人向け?と思われる 式場ロビーにてダミーケーキによるケーキカット。…そんな何回も同じ事やって感動あるの?ねぇ? と、なんだか途中からツッコミモード炸裂。

確かに君らが主役だけど、本当に楽しかったか?>新郎新婦
 んで、演出のあまりのくどさに疲れたので、2次会もパスして帰還してしまう。 だがしかし。疲れを一番増やすネタがここに待っていた。
引き出物の物量作戦。
 こんなん抱えて難波や梅田を歩けましぇ〜ん、と思うほどの量。 面倒なので宅配便で送ろうかと思ったのだが、「生モノもあるので、熱い所には置かないでください」なんて アナウンスが流れる。…これは遠くから来た人間への嫌がらせかー!
 どれだけ生モノがあるのかも判らないので、宅配便は断念。 帰りの電車の中で必死に箱を潰していました。 結局内容は、タオル、フォトスタンド、紅茶(60回分)、鰹節、チョコケーキ(2ラウンド)、ショートケーキ、 ぐい飲み、通販カタログ、花束(2セット)…。これは独り者に対する挑戦だな。  量の多さに頭を抱えたものの、引き出物だけに過剰包装だったので 包装を廃棄するだけで容積1/2のダウンサイジングを達成する。少しは持ち運びが楽になるね(^-^。
 ちなみに、当日の出席者は新婦が大阪の人で、新郎も大阪勤務な関係上 大阪人:名古屋人比7:3だったりするので、かなりの出席者が私と同様の反感を抱いたことでしょう。 …名古屋の人は、こう事を考えてくれない人が多いんだよなぁ。そらアンタ達は車かもしれんが。

・くどい

 披露宴もくどかったのだが、うちの上司もくどい。 「まだ結婚せんのかー。」「今年くらい見つけろよー。」「きっかけだけでもいいぞ。」 5分毎にわざわざ言いに来ないでくれ。鬱陶しい。


2001/05/26

・ADSL

 NTTから郵便物が届いていたので郵便局に取りに行く。 中身がADSLモデムであることを期待していたのだが、置時計とお詫びの一文が。 「ADSLモデムが無いため工事できない」って内容である。 …じゃあNTT西日本のページで「5月新規エリア追加!」なんて広告を出すのはどういうつもりだ。

・友人

 名古屋の友人と久々に会ってうろうろ。途中、一発会社でも興してしまおう、なんて話が。 この友人、かなり具体的な話をするあたり色々と溜まっているみたい。 いきなり「幾ら出資できる?」なんて聞いてくるのが恐ろしい所だが、2人で株式会社作る気か? (株式会社設立には資本金1000万必要である) その割には会社を興して何を始めるか、って内容が抜けているのがミソ。(笑


2001/05/25

・N-Bench

 AMDよりN-Benchが 公開されている。忍者が出てくるので話題になったベンチらしい。サイズは40MB。 動作環境がAMD/intelの700MHz以上のCPUという恐ろしい環境を指定している。 んで、あえてAthlon/500MHz+Matrox G400DHの環境で動作確認。ちゃんと動くじゃないか。 ただ、結果報告でn/aと出てきてしまうのがいや〜ん。 まぁベンチマークはただのデモソフトと思っているので別に良いのだが。


2001/05/24

・腐った同僚

 同僚の一人の勤務状況。5/16,17,22,23,24休み。 理由は体調が悪い…だそうだが、具体的に何が悪いとは聞いていない。 たまっている(筈の)仕事を同僚に振るような連絡もない。
 よく考えたらコイツ、この2週間で半分しか出勤してないなぁ。 病気でも精神的なものでも理由はどーでもいいのだが、仕事の引き継ぐような連絡もないので 客から電話かかってきても答えようが無いってのが洒落になってない。 休むなら休むで、そのへんどーにかしてくれーい。 5/25追記:結局5/25も休みやがった。


2001/05/23

・わがまま

 客先の動作テストに付き合わされる。まぁそこまではいいのだが。 今更、承認をもらっていた設定項目にケチをつけられて修正を迫られる。良くないがまぁ許そう。
 その際に客の呟いた台詞。「勝手に設定を決めるなよ。(ぼそ)」

「てめぇらが承認出したんだろうがー!」(注:心の叫び)
 なんとか心の叫びを口にせず持ちこたえました。丸くなったなぁ、俺。

・また

 ディスプレイが乱視状態に。うえーん。 今月は同僚の結婚式とか車の税金とかでお金がないので極力買い換えたくないのだが。 いっそ燃えるとか購入に踏み切る豪快な(ネタになりそうな)理由が欲しいー。


2001/05/22

・お役所仕事

 ちょっと住民票が必要になったので午前中休みにして役所へ行く。…印鑑忘れた。 免許証は持ち歩いているので本人であるという証明はできる。 だから拇印で勘弁してー、と頼んでみたのだが「駄目」だそーだ。
 しゃーないので近所の印鑑屋に駆け込もうと思ったのだが…ない。普通は近所に1ヶ所はあるやろ。 諦めて帰宅して印鑑を取ってくる。んで、申請書類を提出すると…本人かどうかの確認も無し。 アンタら、拇印より三文判を信用するのか。

・お役所仕事2

 自動車税を払いたくて払いたくて仕方が無いのだが(嘘80%)請求書が来ないのでは払えません。 仕方ないので名古屋の県税事務所に請求の電話をする。 応対してくれたお姉さんは、すごく低姿勢っす。 すごーい。まるで役所じゃないみたいだ。(苦笑

・情報処理技術者合格発表

 初級シスアド試験、合格したらしい。あの熱でよく受かったものだ。 っつーか、試験の途中から記憶なかったしな。ありがとう、サイコロの神様!(ぉぃ


2001/05/21

・岡山北西部出張

 岡山北西部へ出張。ほんとに鳥取や広島と県境なところです。まぁ中国道沿線なので楽は楽。 片道250kmほどで、所要時間2.5時間。なんか平均速度が100km/hに見えるけど気のせいでしょう。 …梅田から池田ICまで一般道走っているし、中国道は殆ど80km/h制限なので 絶対に平均速度が100km/hになる訳がありません。ありませんってば。
 んで、そんだけ移動時間をかけて行った仕事とは。

ISDNダイアルアップルータの設定。
…わざわざ呼ばないでいただけます?マジで。(T_T)a"

・ついでに

 先日夜に自慢の電話をしてきたお客さんの所に寄り道する。 Excelマクロなのだが、自動起動して、別ファイルに保存されたデータを自動集計して 自動で各担当部署にまでFAXするという恐ろしいマクロが組まれていた。
 …感服いたしました。m(_ _)m
私には真似できません。っつーか真似したくもないです。 わざわざマクロで書かなくてもなぁ…。

・そーいえば

 院庄ICから2km程西へ走った所にある道の駅に  「1/2.5スケール Zガンダム」がある。 今日は1BOX車で走っていたので、ちらりと高速道路上から見えた。
ん〜、見に行きたい。同僚に「寄り道しよう」と提案したら 不当にも 予想通り却下された。そーですか、駄目ですか。o(x_x)o


2001/05/20

・うろうろ

 来週末名古屋に行く用事があるので、近鉄の回数券を買いに行く。 ついでにウロウロしてみるのだが、なんか気力が無いせいか、頭がぼぅっとしてくる。妙に暑い。 ついでに腹の調子も悪い。…ってこれは風邪が治ってないだけのよーな気がする。


2001/05/19

・怠惰な生活

 というか、なんというか。溜まっていたゲームをクリアしてHDDを整理しようとたくらむ。 はー、やってもやっても終わらない。気分を変えてDCで。…腐った生活である。


2001/05/18

・会社の車

 ガソリンスタンドにて。
「レギュラー満タン。オイル満タン。」
「…は?オイル…ですか?」
「そ。オ・イ・ル。」
「はぁ。………(作業中)。2L入りましたーっ。(驚」
 …いやな車ッス。(T_T


2001/05/17

・ADSL

 4/27に申し込みしたADSLに対して、到着したメール。
 只今、ADSLのご注文が殺到しておりまして、ADSLモデム・スプリッタの 品薄状態が続いており、「フレッツ・ADSL」の工事が出来ない状態でござ居ます。  つきましては、「フレッツ・ADSL予約受付」とさせていただき、ADSLモデム スプリッタのご準備が出来ましたら、ご連絡させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 …申し込みから2週間以上かけてやっとユーザー登録完了って事か?遅い、遅いぞ。 いつ頃開通見込みか、回線調査したかどうかも文面から全く伺えないところがミソである。

・Palomino

 Athlon4って名前でデビュー。…だっせぇネーミング。 AMDは4代目コアだから、って説明してるけど(K7,K75,Thunderbird,Palomino) どーみてもPentium4に名前ぶつけているだけだろーからなぁ。
 それはさておき、SSE対応ってどーゆーことやー。 3DNow!をそのうち削っていくのかしらねー。やーねー。 どーせ私はPalominoは多分無視してThroubredに行く予定なのでいいです。 


2001/05/16

・恐怖の電話

 お客さんから20時過ぎに電話。こーいう時刻にかかってくる電話はロクなものではない。 今回はどんなバグが出てきた?とか、どーいう不可思議な動作をしている?とか 嫌ーなネタが頭をよぎる。うぅ、胃が痛くなりそう。 どきどきしながら電話を受けると自慢話だった。
 は?
…なんでも、うちのいれたシステムからデータを自動でExcelに変換して 各担当者に配信するシステムを自力で作ったので自慢したかったそうだ。 よく判ったからビビらせないでくれーい。


2001/05/15

・エアロダンシングi

 forGamer.netにて体験版を利用した大会が行われている。 結構いろいろ賞品が出るみたいなので応募してみよう。体験版が必要です。がんばれ35MB。(^^; ついでに5/25まで。日がない。 競技の内容はF-18で一定時間内に何機のMig21を撃墜できるか、って奴です。 武装は機銃のみ、機銃+ミサイル4、機銃+ミサイル8と選択できます。
 もう気分はエリア88。でもアニメ版みたいに「スパロー撃って反転」ってのは 絶対当たらないのでやめた方がいいと思いまーす。(笑 多分応募者のうち、一番多いのは8機前後撃墜って奴でしょう。 サイドワインダーとスパローの組み合わせで8機、あとは…って感じで。 ちなみに、私はブービー狙いですー。けけけけけけけっ。
 大会に備えてゲームをしつつ、遊んでみる。
胴体着陸してみた。最初のうちは胴体ダメージで滑っていたのだが突然バウンドして爆発。何故。 これをやる前に脚が出せない〜って悩んでいたが、よく考えたらデフォルトは自動だったから 変なところに着陸はできなかったんだねー。
 敵装甲車両に向けて着陸してみた。着陸した途端、対空戦車じゃない癖にちゃーんと 主砲撃ってくるよーい。あわてて加速したが離陸できず撃墜されました。ひーん。 よーし、今度は脚で戦車をひっかけてみるか。…相打ちー。はっはっは。 戦車の後方から寄ってみたのだが…こいつら砲塔回転させてるぞ。左右90度までだけど。


2001/05/14

・ディスプレイ

 …何故買い換えを決意したら調子がよくなるんでしょう、こいつは。


2001/05/13

・凹んだ

 とある事情で凹みました。あーあ。

・気の迷い

 再インストールしたノートにNetscape6を入れてみた。やっぱり遅い。即座に削除してしまう。 ついでにbookmarkやアドレス帳も消してしまいました。 あぁああああああああああああ。


2001/05/12

・面倒ついでに

 同僚と呑みに行く。はー、19時から呑みだしたのに、終電で帰ることになるとは。(汗 酒も生中2杯と日本酒4合づつ呑んでいる。 そろそろ酒の量を抑えないとまずい気がしてきた。

・再インスト

 仕事用ノートPCでWin98が使えないことのデメリットが厳しいので仕事用PCを再インストールする。 でもNTカーネルの安定性も欲しいのでWin98SE/Win2kのデュアルブートである。 で、Win98の動作側からWin2kのファイルを触れないようにしてしまう。
    C:Win98SE(FAT32)
    D:Win2k(NTFS)
    E:データ(NTFS)
    F:CD-ROM
 こんな感じ。インストール時間も倍かかるので非常に面倒。ぐへー。 で、インストール直後の挙動も怪しく、Win2kのシステムドライブがEに行ったり意味不明。 仕方ないので修復セットアップしたりして面倒面倒面倒ーって感じ。


2001/05/11

・PS2 Linux

 キャンセル待ちが3000人以上いるとかで、追加生産決定らしい。時期未定。ふーん。
誰かPS2 Linuxを、個人所有のPC(あくまでゲーム機でなく)として使用する馬鹿者は居ないものかなー。 特に大学の研究室なら、一人くらい居てもいいような気がする。
 …そういえば学生時代X68000XVIを卒論用のLaTeXマシンとして持ち込んだら 私の居ない間にゲーム機扱いを受けていたような記憶が。いっくぽーん。


2001/05/10

・ディスプレイ

 あ〜、だんだんボケ加減が我慢できなくなってきたっす。 解像度を落とせば誤魔化せるのだが、我慢できる解像度はVGA(640x480)…。 却下だぁ。(;_;)/


2001/05/09

・PS2 Linux

 流石に2000セット限定だと10分弱で売り切れたそうだ。物好きな人も多いもんです。はい。 え?私?私はほら、PS2持ってないしー。(汗
こらー、「PS2とセットで買え」とか言うなー。

・また風邪

 いい加減にしてほしいもんである。毎月38℃の熱を出しているよーな。

・ディスプレイ

 富士通のDeskPower用ディスプレイがそろそろやばい。 前々から「ばちぃっ!」とかいい音をたまにさせていたので気にはなっていたのだが。 今日は突如フォーカスがぼけるというか乱れる現象が発生。 ん〜、ディスプレイが乱視になっちゃったよぉ。(;_;
 流石安物ディスプレイと思いつつも完璧に昇天していないので買い換えには少し抵抗が。 X680x0用ディスプレイは10年経っても健康に動いてるんだけどなぁ。 安物とコストに糸目を付けない設計の差でしょーか。
 こら週末お買い物かしらねー。うぅ、リサイクル法施行されたばっかりなのになぁ。


2001/05/08

・検査

 県の検査らしい。…コンサル(設計会社)、県の検査官、市の担当職員、各施工業者が集合。 なんで、物品納入の筈のウチが呼ばれにゃならんのだろう。メーカーで呼ばれたのウチだけやん。 で、集合した人員は20人以上。20人を丸1日キープするのに幾らかかるか判ってんの? 人件費の無駄遣いだぁ。県の検査なら市の担当職員とのやりとりで済むと思うのだがなぁ。

・現地にて

 検査官やコンサルの連中が口をそろえて言ったこと。 「臭うぞ」 …汚水処理場に何を期待しているのだ、あんたら。

・バグ

 こらー、検査中にバグなんか見つけるなー。(泣
見つかったバグは「最大値=最小値>平均値となる演算をしてしまう」というもの。 ちなみに「1時間あたり1.2時間稼働している装置がある」とか、もっと強烈なバグを 私も発見してしまったのだが、検査官は気づかず。よかよか。(ぉぃ
 検査担当の頭の悪さに感謝!?である。どーせなら見つけないで欲しかったが。

・苺

 実家の家庭菜園で取れた苺を貰って帰った。パックにして2〜3個分というところか。 冷蔵庫に入れて2日経過。カビがコロニーを作っておりました。流石無農薬ですねー。(違 収穫後洗ってないのも問題かもね。
 …でも洗わずに食う。土が付いていても食う。カビ付きは流石に捨てたけど。


2001/05/07

・いきなり出張

 朝、出勤するといきなり電話。「明日検査だから何とかして。」…何故連休前に言えないかなぁ。 で、出張してうだうだと作業する。連休明け初日くらいは21時より前に帰りたかったのだが。

・復活のLibretto

 2年の沈黙を破ってLibretto L1発表。欲しい〜。CPUはCrusoeだって。1280×600ドットだって。 14万だって。わぉ。いい値段だー。
 でも、安い秘密は「オプションが沢山必要」パターンの気がするなー。 仕事で使う事も考えるのでRS232Cは必須なんだけど最近の小型PCはシリアル無いのなー。 ポートプリケータも無し??

全然駄目じゃん。
 やべぇやべぇ、こうやって悪い点を列記しないと買ってしまいそうだ。(笑


2001/05/06

・AeroDancing i

 体験版がオンラインに落ちていたのでダウンロード。 ほんの35MB程 ですのでみなさんもいかがでしょーか。…あー、なんか今敵を作った模様。(笑
 ついにお待ちかね、対地攻撃ミッションを体験プレーイ。 「装甲車両2台に挟まれたVIP車を解放せよ」 非常にデリケートな作戦らしいので機銃のみで装甲車両を撃破しなければならない。(対地ミサイル不可) …デリケートな作戦をF-18で実行する時点で司令官の無能さが光ってます。(笑
 プレイすると機銃掃射でVIP車だけを撃破したりして。俺って凄いテクの持ち主やん。違ーう。 どーもAFVには2,3発は当てないと破壊できないみたい。結構難しい。 爆発時のサウンドエフェクトはもう少し派手でもいいやんかーとは思う。 まぁ例によって購入は確定です。はい。


2001/05/04

・当て逃げ

 …された。後ろから当ててきた犯人はそのまま逃亡。愛車の傷はバンパー程度。 だがまぁ人身になるか物損になるかって所で診断は受けねばなるまい。 ナンバーを覚えていた人がいた事もあり、犯人は3時間後に捕まる。 んが事情聴取で数時間拘束され、証拠物件として愛車を押収される。 俺の愛車と休日を返せ〜。(;o;)/ 昨晩やまぴぃ氏宅に泊まることが出来ればこうはならなかったのに…。>やまぴぃ(責
          :
          :
          :
          :
          :
 …と、じろやん氏が 言っておりました。(-_-;A 災難でしたなぁ。


2001/05/03

・北の国から

 某北の指導者の息子が密入国で捕まったようだ。 自称韓国人でドミニカ共和国の偽造パスポート。…なんか何でもありね、あの国。 偽造パスポートやら漁船偽装高速船とか、実は日本ツアーが流行なのだろうか。(違

・私の家の電気屋さん

 にされている私。今日は居間の蛍光灯が1個点かないので修理である。予想外の位置にグロー球発見。 …蛍光灯をバラすまでカバーの外にグロー球がついている事に気が付かなかった。阿呆くさ。 とりあえず、予備は…っと予備を探す。私が実家の予備グロー球の個数まで知っているのは何故だろう。 不足分のグロー球を買いに行こうとすると親父さまが「一緒に行く」との珍しい発言。 たまにはいいか、と親父と電気屋にお買い物。…親父、何でビデオデッキなんか見ている? 「これ買おう」…いきなりやね。なんか帰省する度に親の買い物がアグレッシヴになっていくような。

・呑み呑み

 予定通り飲みに行く。…だがしかし。5/3じゃないと駄目よって言っていた、やまぴぃ氏が居ない。 帰っちゃ駄目駄目。夜更かしする場所が無くなるがな。<何か違う
 とりあえず「欠席裁判」ってことで、色々有ること無いこと言いまくったのでした。(笑


2001/05/02

・疲労回復

 雨がやまない、と言うかだだ降りなので家で疲労回復に努める。 晴れてたら阿南まで走りに行こうかと思っていたので一寸つまんねーっす。 阿南の方は総雨量120mm突破との事で、遊びに行くとえらいことになってたでしょう。 今年は疲れのせいか、GWに遊ぶ計画を全く立てていません。例年はフルにスケジューリングするのだが。 予定が無いので自動的にごろ寝モード。いけない傾向です。


2001/05/01

・かるく呑む

 つもりで、やまぴぃ氏となかちゃん氏とで呑んでいたのだが。 翌日仕事のあるなかちゃん氏が帰ったあたりから妙な方向に。 ひで氏と部ーやんが登場した途端、いきなり麻雀開始である。 君ら明日も仕事ちゃうんか。(^-^ > ひで氏、部ーやん
 半荘2回で+3×2の接待麻雀モードで終われたので私はいいんだけど。 そーいや最近麻雀のボロ負け減ってきたような気がする。タコ突っ張り止めたからかな。

・映画の日

 なので「スターリングラード」を見に行く。…人が少ない。少なすぎる。大丈夫か徳島ホール。 ストーリーは第2時大戦中のソ連狙撃兵の物語なのだが、ソ連軍って旧日本軍に通じる凶悪さがありますな。 「銃は2人に1丁」「退却する者は銃殺だ」「従わない者は粛正だ」…たまらん国だ。 映画自体は見応えありました。それをハッピーエンドにしちゃっていいの?って疑問はあるけど。


・分割しました。

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2001年版 Part2)を見る