天気もなっちょらんので溜まっていた本を読破する。 読む所の少ない/V.magですら数冊読み終わってないのだから相当なものである。
と言うわけで休日。まぁ今日は基本的に移動日です。淡路島を130km/h程度で流す。
ん〜、サンデードライバーらしき車が怖い。追越車線をたらたら走るわ、
急に車線変更してぶち当てそうになってるわ。
でも帰省前にサクラ3やってたりして。とりあえず一人コンプリート。
ふ〜む、主人公は実は東京に将来を約束した彼女を残して
巴里で浮気をするという設定だったわけですね。鬼畜だ〜。
とりあえず展開は簡単&お約束なのですが、キャラに味があってよろしい。
仕事だ。しくしくしく。 本当は今週後半にやる予定だった仕事が「我が侭な客」×5で出来なかったせいである。 コノウラミハラサデオクモノカー。(-o-;)凸
「帰省のついでに高松寄ってくれ」
…おい。ついでで150km余分に走らせる気か。
やっと西宮も対応区域になったので申し込み。色々迷ったあげくNTTにしたのだが。
Webからやると遅いという話だったので116へ電話すると、「現在webでしか受け付けてません」だって。
仕方ないのでwebに繋ぐと…申込用のサーバが落ちてるんですけど。
今回かなりのエリアが対象だったので、どっと申込者が押し寄せたらしい。
サーバへ攻撃してるようなもんだからな。
んで、1時間後サーバが復旧したのをみて申し込み。
何日(何営業日)で開通するか楽しみだな。<嫌み
なんか我が侭な客から電話が多数。貴様ら自分の都合だけで物を言うんじゃねぇ。
ローカル環境だけ更新していて、サーバにアップするのを忘れていたりする。お猿ぅ〜。
上司から直々に相談が。「福岡のY氏の残業手当の支給が多いんだけど、どう思う?」
どう思うってアンタ…。私にどう答えろと言うのだ。(-o-;
どうも私やその周辺と残業手当のレベルを合わせたい(しかも減らす方向)らしいのだが、
ちゃんと手当を払ってから言えや。って感じですな。
ちなみに喉の途中までその台詞は出かけていたのだが、
それを言うと残業手当が0になりそうな気配だったので言いませんでした。はい。
ごっつ久々に日記を更新する。…ほかに何も更新してないんだから、これくらい更新しろって話もあるが。 単に面倒だったからである。 メモ程度に書き留めた日記はあったのだが、HTMLに変換する気力が。 …つーても単にコピー&ペーストするだけの筈なんだけどね。 なんつーか、ここ2週間ほど仕事はそこそこ忙しいわ、風邪で気力が残ってないわ、そーゆー状況。 全てが面倒な鬱状態に近かったことは間違いない。
呑んでたら終電が…。仕方ないのでタクシーかカプセルを探そうとウロウロする。 気が付くと野田阪神。あり?梅田なんか遙か昔に通り過ぎたような気がするなぁ。 このまま歩いて西宮まで…と3秒考えたが、到着予定が5時をまわりそうなので却下する。 結局タクシーに乗ったのだが、結局5000円かかる…。歩かなくてよかった。<馬鹿
なんか上司がWindowsの挙動に悩まされている。
「新規ショートカットの作成」なぞをやってしまい、「そのショートカット先は存在しません」とか出てしまい、
ショートカットが消せなくて困っているようだ。何故そんなもん作るかなぁ。
ちなみに普通に「新規作成」で作ってショートカット先を指定しないと、OSが勝手にショートカットを
消去してしまう筈なので、作れない…筈…なのだが。
久々に自宅で酒をかっくらう。そろそろ泡盛が切れかけているので補充しないと。 …何故すだち酎なんか買ってるのだ。ん〜、2時間弱しか経ってないのに半分空けてるしー。 自宅で呑む時に問題なのはつまみをロクに準備せずに呑んでしまうことだ。 く〜ら〜く〜ら〜せ〜か〜い〜が〜ま〜わ〜るぅ〜。o(*_*)o
今日こそは遊ぼうと思う。が、洗濯とかだらだらしていると昼を過ぎてしまったので外出はやめる。
さーて貯め込んでいたゲームするぞー。とりあえずギレンとPSOとサクラ3。
…全然「とりあえず」な数量じゃない所はおいといて。
ギレンは連邦編をティターンズを友達にしつつ放置していたデータをクリア。
レビル将軍+ジ・オのコンビは結構強いっす。次の目標はレビル将軍+キュベレイかな。嘘。確か出来ない筈。
これでキャラクターはコンプリート。あとはメカニック図鑑。シャア専用リックドムとガンダムとザビ家専用ビグザム。
PSOはLv20突破したのだが坑道エリア結構きついッス。そろそろオンラインに手を出そうと思いつつ
なかなかまとまった時間が取れないので手が出せない状況。
サクラ3はDISC2枚目ー。ん〜、ここでお約束の如き展開の虚無僧登場。<意味不明
光武・改の「アクション」はかっこえぇ。モデリングというかデザインはしょぼしょぼー。しゃーないけど。
なんか、いかにも狙うキャラクターの選定イベントがあったりしてサクラ2よりシナリオは極道気味。
で、光武F2は追加パーツごてごてで格好いいんだか悪いんだか。
とにかく疲れた。
でもまだプレイ始めてないゲームが一杯あったりして。PowerDoLLs4とか誰彼とかSequencePalladium2とか…。
いい加減風邪を治すべく、寝る。ひたすら寝る。 飯を食べるのも忘れていた。あー、勿体ない休日だこと。
やはり、役所の人と話すと腹が立つのである。 小さい役場の人は田舎ののんびりムードもあり、結構好きなのですが でかい役所の連中は非常に態度が横柄なのだ。なぁ、鳥○市。 なーんか初対面(対面もしてないが)なのに喧嘩売っている態度はなかなかです。
現場周り。予想以上に予定通りに進んでいく。うぉー、すげーぞー。
朝来たら、課の人間が8名中3名(私含む)しか会社に来ていない。
いや、2名は早朝から出かけるのは知っていたのだが…。残り3名は?
1名:寝てた。(笑
2名:連絡付かず。うーむ。
前述の1名は論外として、残りの2人もなぁ。
先週末まで現場でハマっていたからまず間違いなく現場に居るだろうけど
営業にも上司にも連絡せずに現場に行かれてもフォローは絶対せんぞ、畜生ーい。
なんか上司の雷がこちらに落ちそうで嫌である。俺は避雷針じゃねーっす。
じゃなくて。めぐりあい宇宙。ガンダム劇場版3作目。店頭でデモを行っているのをみた。
DVD版の評価が異常に低い理由が大変よくわかりました。
シャアとの肉弾戦が終わってホワイトベースのクルーが脱出する際に流れるBGMが全く違っています。
っつーか、最初流れていたのですが、吹き替えし直した部分?でいきなり途切れて、違う曲を流しています。
…これを編集した奴は手討ちにしなければなるまい。
マ・クベ閣下の声が違うなんてネタが却下されるくらい洒落にならんわ。
風邪なおりませーん。体温計がサンキューセット。
んでも初級シスアド試験があるので、勉強もしないままフラフラの状態で
風邪薬と胃腸薬と栄養ドリンクを投与して試験会場に望む。
素直に家で寝てればいい話なんだけど受験料5000円を捨てるのも少し惜しい。
まぁ同僚がこっそりシスアド受験して合格したとか、つまんない理由もあるのだが。
悪化したら堂々と会社休めるぞー、と開き直っているって話も。馬車馬も限界death。
結果。
…試験開始後30分程度はいいのだが、集中力がなくなるとクラクラしてきて思考できなくなる。
なんか風邪で頭の回らなかった共通一次の数学を思い出してきたぞ。いや〜ん。
とりあえず、全マークシートなので、埋めるだけ埋めてきた。
…何書いたか記憶は全然残ってない。はぅー。
受かればラッキー落ちてもしゃーない、って事でいいです。もう。(-- )ゞ
予想通りというか何というか。
昨晩呑みに行ったがビール1杯目途中から違和感があり、つまみもロクに
食べたくない状況だったので「これは危険だ」と思っていたのだが。
帰宅途中で極端な悪寒が襲ってきたので「これは危険だっ!」と思っていたのだが。
朝起きてから体温を測ったら起き抜けで38℃突破。うひー。
当然起き続ける気力もなく寝る。
…寝てると肩や腕や腹まで痛くなったり39℃突破したりして、重症ー。
注)このへん、数日後に書いてます。
結局、一連のバグはデータ書き込み時に参照先を間違えていたという事で決着。 ○○君、君すごく有能なんだから、あとは動作チェックをちゃんとしてくれると助かるのだが。
昨日発見したバグの検証をしていると、さらに追加でバグ発見。
ある特定機種だけ通信後のデータ集計がおかしい。とほほ〜。
別バージョン(というか標準仕様)では問題なく通信出来ており、
今回の特殊仕様とは関係ない部分(=標準と変わりない)部分であったため
「まさか」と思っていた部分でもある。なんっでそーゆーミスをするかなぁ。
友人が家を買った。なんか最近そーいう人がまわりに多くなってきた。 やはり就職→結婚→マイホームというのか堅実パターンなんでしょうかねー。 家を買う気は全くないのだが、何となく焦りを感じる今日この頃。
現地調整に行くと電話回線が入ってない。どーやって通信試験しろと…。
んで「なめんなー」などと怒っていたら、うちにも強烈なバグがあることを発見。
チェックしてないのがモロばれです。普通それは気づくでしょー。(汗
さらにマシンも調子悪くて、BIOS-ROMが壊れてるなんて表示が。
…っつーてもCOMPAQ ロゴの画面イメージが壊れてるよーんなんて表示。
こんなもんは壊れてても別にどーでもいいのだが、他に壊れている危険が高すぎるのでうーむ。
なんかメモリが外れているとかそーゆー強烈なオチが来そうですわ。
はぅん。
出張先にビジネスホテルが無いので温泉宿に泊まる。…18:30に仕事完了か。エクセレント! こんなに早く仕事を終わらせているのは年に片手で収まる程しかないので、とても幸せである。 ビールを飲んでから温泉に長々とつかったのでフラフラ。11時前には寝てしまう。良い生活だー。 暇な○○○はいつもこういう生活をしているのだな。ふんふん。 しかも私より給料が遙かに上なのだな。ふんふん。(T-T;
なので、自分へのプレゼントを買いに行く。<馬鹿 注)単なる欲求不満解消という話もある。
気が付くと日本橋でうろうろしている、お約束な自分がいる。
んで、メモリの価格がPC133/256MBが1万弱…と若干値上がりしている一方、PC2100/128MBが9,000円と
予想以上にDDR-SDRAMが下落している事実に驚く。
んが、ここでAthlon/1GHzにAXIAコアの物を発見する!
AXIAコアとは1.33GHzあたりで使用されているコアで、1.45GHzあたりまで動作が確認されている。
ちなみに、こことか
ここあたりに情報が。
んで、早速買ったのはいいのだが、給料日前って事もあり
対応マザーは購入できず。
オチ…つきましたね。(-_-;;;
結局、ブラウザは各ソフト付属のものをしっかりチェックしている。 モデムを使えと、こうおっしゃる訳ですね。いぢわるー。 なんで64kでつながってるのにわざわざ33.6kモデムを使わねばならんのですかー。 なんで定額料金払っているのに別途通話料を払わねばならんのですかー。
なんか、ここ数年何回も同じパターンで見る夢がありまして。
高校に通うのだが何故か高校までが異常に遠い。自転車で1時間くらいかかる。
2時限くらいよく遅れて到着するが、当然単位が下りない。
で、ブチ切れた私は近所の高校に通って勉強するのだが。当然単位は下りないわな。
んで親に「お宅のお子さん欠席が続いているんですけどー」なんて
本来の高校から電話が入るわけだ。
…いったい、何を暗示する夢なのだろうか。
今日、動作させてみると、通信が出来なくなっている。なーんーでー?
ネットワークのリンク自体は確立しているので…っと、IP固定設定からDHCPに変更する。…動くやんか。
つまりWin98が勝手にDHCPサーバになっている訳だ。
なんじゃそりゃ、とネットワーク設定を見ると見慣れない設定が増殖している。
どーもインターネットの共有をやったときに勝手に(というかウィザードで)
ネットワーク設定を増やしているようだ。う〜んう〜ん、わけわかんないよう。
勝手にDHCPになって細かい設定が無いところを見ると
DHCPでリースできるアドレス範囲の指定も出来ないのだろーか。
ちなみにヘルプによると、サーバ(Win98)は192.168.0.1に指定しないと
使えないような記述がある。…何を考えてやがるですかー。
ひょっとして、サーバを192.168.0.1/24にするとDHCPが動作して
それ以外だと静的IPアドレスになるのかも。ん〜、やってみるかあ。
どっちにしろ、まともな感覚で作ったプログラムとは言い難い。
非常に危険を感じまーし。(-_-;
昨日は某氏の送別会と称して呑んできたわけである。
彼は今日東京へ出張してあさっては本社(異動先)で月曜日はまた大阪である。
なんだかなー。
彼も大変だとは思うが。
終電過ぎまでつき合わされる同僚の身にもなってくれ。
予想通り希望者が殺到してます。1〜2ヶ月待ちだそうです。 んで、待望の西宮市ですがー。…4月下旬受付開始?っつ〜事は、夏から運用可能ですか、そうですか。 どーせISDNからの変更だと待たされるのは目に見えてるし。つまんねーなぁ。
ファイルを開いたままどこかへ行く馬鹿が居ると、だれもそのファイルを修正できなくなるので
ファイル共有も善し悪しである。犯人が分かればまぁいいのだが判らないと洒落にならない。
一方、その犯人が上司だった場合…殺意がおきます。
そういう奴に限って「早くやれー」って言うのは目に見えてますから。
課長が副支店長に昇進。ん〜、予想外。
私の予想ではそろそろ副支店長だろうとは思っていたが
ほかの支店に行くだろうと「希望を込めて」想像していたのだが。
せめて副支店長になるって事で支店長の側の席に行ってくれることを
期待したのだが、近い席のままである。
権力だけ増強しやがって鬱陶しさ倍増。あーあ。
ブロードバンドアダプタをセット。面倒臭いのでルータはWin98SEをチョイス。
っつーかWin2k環境の構築が終わってないのだ。わっはっは。
アダプタは10BASE-Tで、どうもHalfDupulexであるらしい。まぁ外に繋いでも確かに10Mbpsも
出ないだろうけど、今更100Mbpsでもコストは大差ないだろうから、勿体ない話です。
中身は確認してないけど多分RealtekかVIAあたりでしょう。
んで、セットアップしたが動かない。10分悩む。
結果、ダイアルアップサーバーという「いかにも」なモジュールがあったので
セットアップしたのだが、実は必要なのは「ネットワークの共有」だかなんだか
全然違うところのモジュールが必要だったのである。やられた。
ん〜、同時に使うとWin98側へのデータ転送が遅い。テレホタイムが悪いのかWin98が悪いのか。
多分クライアントを必要以上に優先しているのであろう。Win98が悪いってのは毎度のパターン。
よってWin98が悪いことに決定でGO!
んで、サクラ大戦3なぞのモジュールをダウンロードしようとしたが
…何故おまえはダイアルしようとするのだ。>サクラ大戦
「ダイアルに失敗しました」当然だ馬鹿者!修行が足りんわ!
確かにパッケージのどこにも「ブロードバンドアダプタ対応」とは書いてないけど
対応して無いとも書いてないぞ!勇気とガッツで何とかするのだっ!<無理
嫌な予感がして他でも試してみる。ギレン、DOA2…。
結論。
全部BBAに対応してません。(泣
今私が持っているソフトではPSOしか対応してないようです。はー。
でもPSOでは週末まで試しません。だって無料期間1ヶ月が。
仕方ないのでDCでネットサーフィン。いやー楽しいなー(棒読み)。
とりあえず、各ゲームが接続しようとしているURLを控えて手動でつないでみよう。
ちなみに、PCでつないだら思いっきり「アクセス権がない」と言われてしまった。
ブラウザをチェックしているだけならいいのだが、ソフト特有のコードか何かを
チェックされたら嫌だなぁ。むー。そこまでNTTに貢がせたいかー。こらー。
学生時代の先輩に聞いた話。 仕事でMPEG2のエンコーダを開発中らしいが、ソフトウェアでやるとCPU負荷が凄まじいらしく Pentium3/1GHzでも実時間の50倍かかるそうである。 画質・解像度など細かいテスト条件は聞いてないが、そんな話を聞くと しばらくはハードウェアしか選択肢はないみたいね。
1ヶ月ぶりの休日。2ヶ月ぶり位の連休である。 当然寝る。寝る。寝る。 死ぬほど寝る。というかもう昏睡状態ではないか?と思うほど。 こうやって休日をまた1日浪費するのである。
![]() |
一月ぶりの休日である。友人と共にボーリングへ行く。
そこで「ストライクチャレンジ」なるものがあり、ストライクを取ると記念品をくれるというサービスがあった。
見事get!!昔から物がかかると強いのである。
しかし、その後に大きな落とし穴が…。
「成功者には記念撮影を!」って事でボウリングピン風の着ぐるみを着せられて写真を撮られる。
右の図のような感じの代物である。最初バイトのおねーちゃんが着ていて
「あぁ、お仕事大変ねぇ…」なんて思っていたのだが、まさか自分が着る羽目になるとは。
しかも現像して2週間後にボウリング場に貼りだすとかなんとか。……………いぢめ?
で、見に行きたい人にヒント。ボウリング場は「ラウンド1」。
普段私は絶対行かない場所で私の家から500円以内で行けます。
でも細かい場所は意地でも秘密。
エアロダンシングiのWindows版について
モニタ募集があるそうな。
4回以上レポートを送れば製品版プレゼントというおいしい企画である。わーい。応募は4/6まで。
一応応募はしておいたが、モニタ対象者は全部で100名程なので多分外れるだろう。
みんなきてKOIKOIと言うページなんですが。
あるページからのリンクでたどり着いたんですが、すごい電波が飛んでますこのページ。
と言っても作者が電波系というわけではありません。冗談を本気でやってしまってるだけです。
むっちゃいけます。仕事中にこのページを読んで突っ伏してしまうほどです。(ぉ
…ただ、命が惜しいので真似はしたくないです。はい。
まぁたつまらんことで不機嫌になっている。 原因は送別会の会場を課長と部下が別々に手配してしまった事。 すーねーるーなー。
に仕事を押しつけられる。まぁADSLモデムやスプリッタの資料探しなので
これ幸いとネットサーフィンしまくる。ADSLモデムの仕様他資料は…ない。
めた通あたりによると、どうやら高周波アナログ回路とAnnex.A/Cの規格のせいで
各メーカ毎に仕様が微妙に違うのが原因らしい。ふ〜む、なるほどなぁ。
んで、捜してあげるのはいいのだが。「俺は急ぐんだ!速くよこせ」だと…じゃあ手前でやれ。
「ADSLってISDNとどう違う?」なんて質問した奴に言われる筋合いはない。
なんで大阪支店の管理職はこんなにワガママさんが多いの?
今日も出張。と言っても大阪市の南端までなので、尼崎〜喜連瓜破まで。たかだか40分くらい。
その間に3回ほど寝てしまう。
降りてから信号待ちでもまた寝てしまった。そろそろ生命の限界である。
今日で仕事の山が終わるので安心していたのだが、同僚のポカの処理を任されてしまった。(T_T
…内容を聞けば聞くほど今年度中(っつーか今週中)に終わる内容ではない。
未だに信号ケーブルが20本ほど届いてないとかね。
アンタたち、私にどうしろと…。
…終電に乗り損ねた。(ぉ なんか時間の感覚がずれてんなぁ。
仕事を終わって晩飯を食べに同僚と尼崎のファミレスに入る。店員以外にこちらに寄ってくる人物が。 …本社に居た頃にお世話になった人でした。偶然この時間に偶然尼崎のファミレスに来て偶然知人を見つける。 こんな偶然ってあるんだなぁ。
会社に行くと、誰がやったのか知らないが、今週の予定表に記憶にない仕事の予定が入れられている。 同僚も同様であった。どうもクソ営業もしくはクソ上司が勝手に予定を入れたようだ。 ちなみに。私の予定の項目は断りも確認もなしに土曜まで勝手に予定を入れてやがる。 …絶対無視してやる。
買っちゃいました。途中でゲームショップが開いてるんだもん。 最近の生活パターンなら絶対開いてなかったから買いたくても買えなかったんですがね。
10時間ほど寝てみる。…幸せ。うっとり。
でも今日も仕事だ。流石に午前中は休みにしたけど。
別の現場にも同僚が2人ほど作業している。
私の方に直接電話が有ったわけではないが、彼らの「支援求む」の電話の内容とは。
1.「機器の設定器(専用ハード)を忘れた。」
2.「同機器のWin版設定ソフトはあるが通信ケーブルを忘れた。」
3.「(仕方ないので別ハードの)モデムを設定しようとしたが設定内容を覚えていない。」
4.「当然モデムのハードウェア資料も持っていっていない。」
5.「(なんとかモデムを設定して)ケーブルを繋ごうとしたら、その機器にシリアル通信カードが付いてない。」
6.「唯一ハードウェアなしで作業できるPCの設定資料を持って行っていない。」
…救いようがない。(笑 電話を受けた同僚くん、お疲れさまです。
こいつら鳥取まで何しに行ったんだろーか。
私の作業は順調。この現場、私は日程の関係で検査に出席できないので結構心配していたのだが これで代役で出張して貰う同僚にも無理をさせないで済みます。ほっ。 まぁ時間が無くてノーチェックで出荷した機器のDIP-SW設定とか、 つまらない部分でトラブルが発生したので早く帰れた訳ではないが。
安心して帰ろうかと思った時。ふと嫌な予感がして明日持ち込み予定のケーブルのチェックを始める。 結線の指示を間違えて手配してました。(滝汗 修正しなければならないケーブルは50ピン×8本…。結局修正に3時間以上かかってしまう。 そのあと荷物を積み込んで午前2時過ぎ…。当然電車はとっくに無いので営業車で帰宅。どうせ明日は直行だし。 午前3時帰宅。ん〜、また4時間くらいしか寝てられないなぁ。ここ数日、睡眠時間4時間の日々が続いています。
作ったテストプログラムを肝心のプログラムに内蔵しようとしてえらい目に遭う。
…なんだぁ?異常に同じ内容を保持する変数が多いし、各変数ともその内容を勝手に消去している。
下手にプログラムをいじると今まで「偶然動いていた」部分まで動かなくなりそうで危険。
誰かどうにかしてくれーい。
結局、考え方を改め、「正しく動く」から「一見正しく動く」プログラムにして誤魔化す。どーせ月火動けばいいしー。
結局、DOSプログラムでシリアル制御プログラムをWinNTで動作させるにはかなり無理があることが発覚。
時間が無いのでC++を諦めてVBで作ることにする。が、落とし穴が沢山ある。
・シリアル接続にはRS-232Cのクロスケーブルが必要。…考えてみれば当たり前。
・VBはunicodeで動作している。文字列操作はANSI系に変換しなければ出来ない。
…特殊文字(ESC)などが操作出来ずにはまる。知らないよぉ。
・プリンタの漢字コードはShift-JISではなくJIS体系。
…漢字(全角文字)が全て化けるので頭を抱える。うひー。
ということで、激しくハマりつつプログラムを書き上げたのだが、これならCで書いても大差なかったかも。
おまけに書き上げた直後に間違えて削除してしまったので
ハマり度が倍になってしまった。ううぅ…。(ToT;
今日はネタが多いな。 あのRCザクが ついに発売決定。予価9.8万…厳しい値段だなぁ。
エアロダンシングFに続いて、 エアロダンシングiのWindows版 が6月発売決定!今度は地上攻撃だ、ハリアーで垂直上昇だっ。
ついに発売ですねー。こいこい、大富豪の次は麻雀ですねー。(嘘
とりあえず購入予定なのですが、ゲームショップが開いてる時間に帰れません。来週は大丈夫かな。
だぁあ!ネットに繋がらないっ!またNTTの機材が死んだか?
日割計算で金を返せ〜。(T_T;
追記)結局、NTTによると3/21の23:00〜3/22の12:00頃まで死んでいたらしい。むか。
どうも電離層の関係というわけでもなさそうだ。
中国道を走っていると宝塚あたりからRKB(1278kHz)がきっかり入る。
大阪へ近づくと感度が良くなることから、大阪の中継アンテナあたりが増幅してるのであろう。
JRT(1269kHz)と1ステップ差なので片方が聞こえなくなったら片方を聞くと言う感じで
なかなか楽しいなぁ。
…という話を同僚にしたら「そこまでして聞かなくても大阪の放送聞いたら?」と
至極当然の反応である。でもさぁ、大阪の放送って今ひとつなんだもん。
世間では昨日休むと4連休だったらしい。…そいつぁ盲点だ。 当然今日も仕事してたのだよ。とほほ。
納期の都合により、ど〜も私がシリアルプリンタの制御プログラムを今週中に書かねばならないようだ。 ど〜せ来週頭の検査だけ誤魔化せればいいので、あまり労力は使いたくないのだが、 Visual Basicでシリアル制御なんてあまり信用できないのでC++で書くことになるのだろうか。 DOS環境までしかCプログラム作ったこと無いんだけど…。(汗
明日は直行で出張なので仕事を終わらせて営業車で帰る事にする。 んで、時間が時間なのでJRTの「あんたがたいしょう」でも聞こうかとラジオをつけてチューニング。 ふと聞き慣れた「聞いててよかった。RKBラ〜ジ〜オ〜」なんて音が入る。 ……………(10秒経過)。RKBって福岡だぞ。(汗 電離層の関係で聞こえたのかねぇ。
赤き星の戦士J氏の言葉。
「今日程嫌な日はない...」
…何だ?何があったんだぁ!
……………よく知ってるけど。:-P
お疲れさまdeath......>参加者ALL
Ver.2が5月に出るらしい。せっかくDCも安くなったことだし、みなさんどないです? 私は暇になる(筈であろう)4月からオンラインプレイ開始ですー。 ちなみに、最近は安くなったDCとPSOをセットで購入する人が多いとか。 3月からいきなり5万台売れたとかいう噂を聞いたしね。
15時だった。慌てて出勤する。ど〜せサービスなので出勤する価値すら無いのだが。
出社すると休日なのにかなり人が多くてウンザリする。
出社が遅いので、当然(?)帰りも遅い。今日も終電のお世話になる。
この会社なにかなにもかも間違ってます。
本日の課長。「来週誰か空いてないかー?」
…………………………………………おい。アンタ本当に課内の空気見てるか?
んで、メンテを総括してる奴を捕まえて叱った台詞が「メンテ担当のスケジュール把握してるのか!」
言いがかりも甚だしい。
全員で「そっくりそのまま40倍にして返したる。 (`д´)凸」 と思っていたことは公然の秘密だ。
納期にどう考えても間に合わない仕事で言われた台詞。 これ以上どこらへんで詰めればいいのか言うてみぃ。妥協点よこせー。 ちなみに、すでに「根」だけでは足りずに「恨」が混じっています。ふひー。
「明らかに動かない」プログラムが下請けのソフト屋より届く。 ………………………………怒る気力もない。
同僚が中国道で事故りました。割り込みしてきたトラックとガードレールに挟まれたそうです。
助手席側のドアは開かなくなる程潰されたらしいが、何故か怪我もないし
自走して帰ってきている。
アンタ…何者?
Phantasy Star Online用にDC用キーボードの物色を考える。
非純正を好む私としては、PS/2キーボードがつながるアダプタが一番良いのだが
複数の友人からアダプタは「PSOだけ調子が悪い」という話と
「PSOなら問題なし」という話と両極端の話が持ち上がる。
んで、色々調べてみると…数社から発売されている。むぅ。
当たりを探さなければいけないのか?(汗
探すのは面倒なので純正でもいいか…え?純正はスケルトン?
却下する。
会社の次年度の休日カレンダーが配布された。
名刺サイズのカレンダーで本社の営業/休業日が判るようになっている。
で、製造と営業では休日設定が違うのが普通であり、当然各支店/営業所は休みが違っている。
そして大阪支店では人数が多いので、支店スケジュールの名刺サイズカレンダーを印刷して
配布していたのだが経費削減ということで削られた。…そこまではいい。
何故俺に作れと言う。
あの〜、最近休めない程忙しいっての判って言ってる?
毎日のように終電間際で帰宅してるって知ってて言ってる?
…知ろうが知るまいがブチ切れる気力も残ってない。(-_-;
休日(の筈の日-_-;)に無理をしたので「やばいなぁ」とは思っていたのだけど 予想通り風邪が悪化している。下痢と悪寒と鼻水と。 ただし休日も出勤している状態では休みを取れる状況でもなく。 どーせなら入院するまで悪化してほしいよなぁ。中途半端が一番タチ悪いわ。<切実
「たまにゃ帰ってくるか電話せぇよ」と言われても。 まともに会話する元気は残ってないですー。すんまへーん。
日本橋に行って手配漏れを起こしていたプリンタケーブルを買う。
ショップに行くと、…DDR-SDRAM/128MBが15,000切りそうな勢い。
DDR-SDRAMも対応マザーも既に中古が出回っているのはどういうことだ。
その後会社へ出勤。…っつ〜ても免許センター行って日本橋行ってからなので
15時はまわってるという状況。行ってもロクに仕事にはならん。
でもプリンタケーブル重いので会社に置きに行くっすー。
仕事の方も重い(ヘビー)っすー。睡眠不足で歩きながら寝そうになってますー。
免許更新しに免許センターへ行った。4月早々誕生日なので年度末のこのくそ忙しい時期に 行かざるを得ない。当然、日曜なんで阿呆みたいに混んでいた。 書類更新の書類提出までに1時間かかるのはたまらんなぁ。 んで兵庫の公安委員会の方々の横柄な態度には目を見張るものがあった。 講習受けに行ったら既に始まってるし、2時間の講習の癖に1時間ちょいで終わったりね。 …君ら昼飯食べたいから手を抜いてるやろ。私は交通安全ビデオすら見てないんですがねー。
買ってしまった。Phantasy Star Onlineに向けて着実に(?)転がっている。
ただ少し問題がある。ルータは持ってないので、ISDNルータを買うか
ルーティングサーバを作るかWin2kあたりのダイアルアップ共有を利用する必要がある。
んでもう一つ根本的な問題。
遊ぶ時間がないこと。
今日だって22時半まで仕事してたんだい。その後「夕食」と称して呑みに行ったし。
1時間も呑んでないのに帰宅は午前様。嫌な生活だぁ。
割とよくあるCPUの種別とクロックを判別するソフトなのだが、
サイレントジョーカー氏作の
「喋る」のがウリの半分ジョークソフト。
喋るとは言っても別に実働クロックを読み上げる訳ではないのだが、
作者が「主にAMD社製CPU(笑)」と言っているだけの事はあり
CPUがAthlonの時は喋るネタが変わるという、Athlonユーザのためのネタソフトだ。
Duronの時も変わるかどうかは知らない。でも現バージョン(1.0)では
「今後の予定:キャッシュサイズを調べてCPU名称を正確に判別する」とあったので
多分Thunderbirdコアは一緒の表示となっているのだろう。
ちなみに。会社のCeleronで動かしたら9.562MHzと表示されたのはご愛敬。(笑
毎度毎度のクレーム。とある製品がノイズで動作不良をおこすというもの。
本社から来た報告書には「パスコンがついてないためノイズで誤動作した模様です。」とある。
…………。これ客先に出していい報告書じゃないよね。(汗
注)パスコン=バイパスコンデンサ。電源とGNDの間にコンデンサを挟み
電源投入時のノイズ等を除去する。ノイズ対策の基本中の基本。
これが全くついてない回路はノイズ対策ゼロと考えて間違いない。
「対策しました」と怪しげな対策品を持ってきた品質保証&技術の連中は現地で取り替えつつ 現地の盤の電源を入れ忘れたり、誤動作させたり、2次クレームのオンパレード。 なんか正規のクレームより滅茶苦茶問題が大きくなっているんだけど…。 しかもその本来のクレーム対策は「それで本当に大丈夫なのかー」レベルだし。 おかげで担当と上司は疲れ切っている。端で聞いてて嫌になる程だもんなぁ。
とある営業の台詞。機械のリセット動作がうまくいかない状況で。
「電源切ってからリセットボタン押したら上手くいくかな?」
…頼む。5秒考えてから喋れ。
とある知人のサイトにて。
2001年2月某日 | ホームページが死んでると自覚する。 |
2000年8月某日 | 「なんちゃら」のコーナーを更新。 |
例の文字化けページを出力するプリンタ。
上司が「無駄紙が多すぎる。なんとかしろ!」と、まるで私が悪いかのように言いやがる。
このままでは本当に私のせいにされかねないので、不本意ながら色々いじってみる。
本当は暇の出来る新年度まで放置するつもりだったんだけどなぁ…。
まぁそれは冗談としても(93%本気)、人が利用しない時間帯しか
そんな共有機器絡みの設定なんかいじれないのでやりたくないのだ。
おいらのPCからは全く問題なく動作してるしー。
仕方なく再現率100%のPCとソフトを特定。文書をちまちま作っている奴を追い出して作業開始。
「仕事にならん」なんて俺に言うなー。俺も仕事にならんのじゃー。
しかも他人のPCってすっげぇ使い辛いし。
結局サーバ、クライアント、プリンタバッファの設定をいじってもゴミを吐くので
諦めてプリンタバッファを外す。…途端にまっとうな出力をするようになった。
最近のプリンタは双方向通信させないと危ないって事ですね。やれやれ。
とりあえず一段落して安心していると上司が「プリンタバッファ使えよ、勿体ない。」
…どないせぇっちゅーんですかぁあ。
会社のネットワークプリンタが、機器を更新した途端に調子が悪くなった。 正規の文章とともに何故かゴミを吐くようになったのだ。 Win95/98では頻発するのにWinNT/2kでは出ないところがミソ。 これはいかん、とプリンタドライバを変更したら悪化したよ〜な気もするしマシになった気もする。 どうやったら治るのかねー。 最近双方向通信してるのが多いので双方向通信OFFにしてみたのだが(プリンタバッファを挟んでいるため) 良くなったような気はするのだが、まだ出るなぁ。
パンク修理で時間を喰いすぎて、食料すら買いに行く気力が失せた。だみだぁ。
仕方なくタイヤを外してみる。…駐車場にはメンテナンススペースもないので
仕方なくパンクのまま数十m走行して路上でパンク修理。
ん〜、釘とかアイスピックの痕は無い。何故?結局諦めてスペアタイヤに交換してAutobacsへ。
点検修理を頼んで2時間。…遅い。
んで、結局「わかりません」…おい。
タイヤ交換から1ヶ月半で走行数十kmというところなのでクレーム扱いでも良かったのだが
とりあえずエアバルブ交換だけで様子を見ることに。
多分エアバルブ締め忘れとかそういうオチのような気もするが…大丈夫かなぁ。
最近、ウールなスーツにかぶれたのか、体調が悪いせいか、発疹が出ている。 で、皮膚科医へ行ったのだが1時間以上待たされて診察5分足らず。 よくある症例とはいえ、もう少し気を使えー。
ふと車を見ると、何か姿勢がおかしい。…右前タイヤの空気が抜けている。 一月半前にタイヤ変えたばっかりだし、以前バーストして歪んだホイールが付いている所でもない。 原因はパンクですかそれとも穴あけられてますかぁ。(ToT)o 今日も医者に寄ってから出勤のため修理は明日へ持ち越しとなるのであった。しくしく。
なんか最近、風邪はひくし発疹は出るし、眠れないし起きられないという最低の体調を誇っている。 今日は早く帰って寝るぞ、って家に着いた時刻は23時。…あんまり早くないなぁ。
3月だ。年度末だ。世間では「春」らしい。 私にとっては厳寒期である。だって人間としての限度を超えて多忙なんだもん。 毎年3月60日位まで忙しいんだよなぁ。
気力が無いです。遊びに行く気力も無ければネットにつなぐ気力もない。 体力が限界なのか?カラ元気を出す元気も残ってないです。 休みたいよう。ただひたすら寝たいんだよぅ。2日くらい寝たら考えが変わるかも。