嫁の人は当番だとかで出勤。当番は最初5/1と聞いていたんだが…。
予定が変わったのを聞いたのは一昨日の晩だったり。…そんな日程変更ってギリギリにあるもんなんか?
完全に連休前半をすっぽかされた形になったんで、こっちも適当にネット巡回したり調べ物をして過ごす。
またもや嫁の人の帰宅が遅い。休日の仕事なんて外来は急患以外ないからそこまで遅いとも思えないんだが。
んで飯を作ってると帰宅。またほとんど食べない。…夕方なんか食べたな、こいつ。
色々言いたいことはあるが、かなり機嫌が悪そうなので止めておく。切れたら人の話聞かないからなぁ…。
昼まで寝る。ぐう。
嫁の人が栄までショッピングに行くそうなので、わしは出張の荷物を置きに会社へ行く。
ついでにメール処理したりゴソゴソ。
- ソニーのPSNからの情報漏洩に学ぶ事後対応策の重要性
いくつも、類似の事件を見てきましたが、今回は失敗の典型的事例に映ります。 IPS、WAF、アンチウイルスなどの予防策だけがセキュリティ対策では無いのです。
情報は判った時点で開示しないと駄目よ、と。- Sony PSNハックに関する質疑応答
- 「Xboxを選んで良かった」──PSN事件、ソニーからユーザー離れの可能性も
- 米国のユーザーがSCEAを集団訴訟 − PSN個人情報流出で
流石に7700万人分のアドレス流出ってのは豪快すぎるよなぁ。
19時過ぎに帰宅。予想通り嫁の人は帰ってきてない。
というか19時ちょい前に「もう少ししてから帰る」というメールが入っていたので想定内だけど。
21時過ぎても帰ってこないので、諦めて晩飯を作る。なんか最近このパターンばっかりだな。
21時半を回ってから帰宅してきた。…バスの時間とも合致しないし、またタクシーか?
フリーダムな生活しよるな…。
晩飯も「調子が悪くて」と称して手をつけず。…よほど遅い時間に間食しましたね?貴方!
昨日に引き続きクレーム品調査。…うーん、リコール級の結果が出てきたざます。(、、;
やっぱ同一電源系統に誘導負荷があると駄目くさい。
ソフトで改修できればいいけど、ハード対策が必要な可能性が濃厚…。orz
調査自体は午前中に終わったのだが、お客様に説明しようと思ったら時間が合わない。
「会議があるので16時過ぎまで待って」という話。ううう。結局、17時近くまで待たされる。
17時過ぎに鳥取で解散。スーパーはくと14号(18:40発)で姫路乗換で帰宅。最寄駅からは歩く気力もなくタクシー。
23時ちょい前に帰宅。ぐたー
鳥取出張。いくぞゴルァー
昼前に鳥取着。現地調査は午後から。うーん、ノイズっちゃノイズだけど。
誘導負荷のノイズなんでこれ絶対乗るよなぁ…。ということで少なくとも高圧受電系と200V→100Vで使用している系は
ほぼ再現しそうな気配。
明日は100V系でも調査します。
メンテ担当の人と6〜7年ぶりの再会で飲みに行く。電話でこまめに会話してるので久々という感じはないけど。:-P
混雑する電車の中、とある高校生に辟易。(-_-;
満員の車内をディパック背負ったまま動き回ろうとするな…。普通に歌うな…。
出張準備ゴソゴソ。うーん…波形が見たいのにプローブが届かない。現地で現品改造って訳にもいかんしなぁ…。
結局、GNDとFGとで厳密には波形違うんだけど、FGで誤魔化すことにする。しゃーない。
義父の人から電話。「出張で名古屋に来ているので一緒に食事でも」とのこと。
明日出張なんで飲み会キャンセルしたくらいなんだが…断る訳にもいかんなぁ。
という事で名古屋駅へ出て軽く飲む。具体的に何か言いたいことでもあるのかと思ったが、そーでもないようだ。
「娘がわがままで云々」と毎回言ってくるんだけど、「そう思うなら(以下略」とは言えないよなー、とか
考えてみたり。(当然だ
軽く飲んで解散。まぁこちらも接待モードなので酔えません。(``;
- 電波時計、今度は雷で停波 原発事故からの復旧4日後
踏んだり蹴ったりだなぁ。- サマータイムの節電効果は限定的 休日分散の10分の1以下
まぁこれも予想通りすぎて以下略。- 「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ
- なぜ原子炉の冷却に長い時間がかかるのか 正しく怖がる放射能【3】
- 東京電力の罪と罰 巨大“原発共同体”の過ちと電力改革
- 東電の賠償負担、救済趣旨なら反対…四国電社長
負担を強いられる目的が保険ならともかく東電そのものの救済措置なら反対です、と。 …まぁ当然だな。そもそも積み立てる前に使うってのは保険じゃないし。- 追加の電源装置、冷却機能に懸念 9社の原発ともんじゅ
急場しのぎなのも判るけど、能力が全然足りないんじゃ意味ないよねぇ…。
かなり眠い。よく考えたら睡眠時間5時間切ってるな。…こりゃあかんわ。
毎度の事なんだが、4月最終週になってから「連休前になんとかしろ」という要求がちらほら来る。
流石に今年は残4日のうち2日出張だから、「無理」と即答できるわー。(``;
大体連休前に資料や物が揃えたって、どーせ連休明けにしか出さないのが見え見え。
震災関連:
その他:
- 東京電力が役員報酬半減を検討/労組も年収2割カット容認
役員報酬半減、組合員年収2割カット。…で、幾らっすか?(’’;- 東電、全役員の報酬50%カットの方針
09年度の有価証券報告書によると、社外取締役を除く取締役の報酬総額は約7億円で、 取締役19人の平均は1人約3700万円。
……。取締役は80%以上カットでもいいんじゃないか?(``;- 遺体処理で自衛隊員が壊れている 「被災地に行きたくなかった」
自衛隊が遺体処理までしてるが、海外では軍は生存者救助メインで警察/消防の仕事だという話。 日本では自衛隊=災害救助隊と勘違いしている節はある。- 「福島とチェルノブイリ、多くの共通点」 農水副大臣
「原発は安い発電だとこれまで言われてきたが、こうした補償を考慮すると、最も高くつく」とも語った。
コスト計算なんて、元々だって廃炉コストは無視してたし、低コスト化に必要な燃料サイクルは駄目駄目なんで、 元々コストが高いのを誤魔化してただけでしょ?- 「サマータイムよりも昼休み2時間」が、夏場のピーク時電力削減に大きな効果を上げる理由
いっそシェスタでいいんじゃね?と思いながら読んでたら、ホントにシェスタ提案出てきたり。( ̄3 ̄; 〜♪- プロ野球・JリーグのナイトゲームはNGなのに、東京ディズニーランドの夜間営業はなぜOK?
タイミングの差、とバッサリ。- 「無気力なリーダーシップをこれ以上許している余裕はない」
主にアメリカ方面からそっぽを向かれつつあるよ、と。- 「東日本大震災は人工地震」「マスコミだけを信じるな!」「私はカルトじゃない」と民主・梶川議員
カルトじゃなくて電波。人工地震である証拠提示にゴルゴはないだろ、ゴルゴは…。 心配になって確認したら現職ではなく前広島県議らしい。あーやれやれ。
- 「もっと勉強を」、社長にくってかかった訳 真藤恒の技術経営を学ぶ[その4]
- 強迫観念が“眠れぬ夜”を助長…成功例作り恐怖心和らげよう
- 疲労や「死の意識」で脳が「保守化」:研究結果
疲労すると「意識/考え方変えるのを嫌うようになる(=変化は疲れるから)」ので保守的になるとか。- 女王蜂化の仕組み解明 県立大講師、英科学誌に発表
ロイヤラクチンを投与したショウジョウバエも巨大化。…って、何を試してるかw
- Dropboxの仕様を調べてみた
公開鍵と秘密鍵はペアになっていた。
この使い方、公開鍵暗号方式として間違ってる気がする。
……。確実に間違ってますなぁ…。(-_-;- セキュリティポリシー改訂で露見したDropboxのウソ
Dropbox に預けられたファイルは、ファイル転送通信は SSL、サーバ上のファイルは256ビット AES で暗号化され、社員はそのメタデータにしかアクセスできないので、Dropbox の内部者にも 見られないように暗号化されているという主張が、今回のポリシー改訂により はじめからウソだったと露見した(以下略- 「なにかあったらユーザーのデータを復号して当局に提出するのでよろしく!」
…クラウドには漏洩の危険はつきまとうので、極秘データを保存する場合は考えろ、ってことだな。
- 節電は大きなACアダプターで
小さいACアダプタを何個も使うくらいなら大容量アダプタ1個で賄った方が効率いいよ、と。
例:ノートPC用アダプタ+携帯電話用アダプタ > ノートPC用アダプタ+USB携帯充電ケーブル- 早くも登場、パナソニック「Let's note」の2011年夏モデル
今回は概ね64bit版へ移行してる。DSP版のWin7SP1も出たことだし、そろそろ試したいなぁ。
はふ。ちょっとぐったり。(_ _;
9時過ぎまでぐたーっと寝る。ぐうぐう。
ちゃぶ台の上に置かれたゴミの山(食い散らかし)を見てイヤになる。…俺…散らかしの天才だな。σ(``+
洗濯したりビデオみたり。最近ビデオをBGV替わりに再生しないので溜まる一方。 そろそろ消さないとHDDの圧迫状況がひどいことに…。
例によって嫁の人からは全く連絡がないので、適当に夕食を作ることにする。
わしが適当に作ると野菜炒め→炒め煮→丼飯にしてウマー、というパターンに必ずなるのがミソ。(``;
だって洗い物がフライパンと丼だけになるからねー
…完成したものは、玉葱も使ってない豚丼もどき。
なお、肉が変われば牛丼にも親子丼(子供なし)にもなります。(ぇ
もぐもぐ。久々に焼き肉のたれを使ったら美味かった。やはり醤油だけと違って味が多様ですなぁ。
嫁の人から21時過ぎにメール。ぴろりん。「遅くなりました。これから帰ります」
…だから…今どこに居るか判らないメールで何を判れというのだ。ヾ(・_・`)
結局、22時半頃に嫁の人帰宅。今日は柿の葉寿司とたま卵チーズ(たまらんちーず)が土産。
うーん…大阪で土産を買ったっぽいな。今日は大阪に居たのか?
姫路から新幹線に乗って新大阪で乗換という可能性もあるが、21時過ぎに土産物屋って開いてないよねぇ…?
信長の野望onlineが4月末まで震災の関係で無料キャンペーンとかやってたんだけど、結局ログインしてないなぁ。 知人が残っているかログインして確認したかったんだけど。(’’;
嫁の人は朝仕事してから、お茶の稽古で帰省するとか。えーと。
確か数日前に「土曜は稽古が早くなったので金曜の内に帰る」って聞いたような気がするんだが…。
ツッコミませんよ!ツッコミませんからね!ヾ(・w・;)
耳鼻科の受診開始は10時から。時間はあるので掃除機と格闘。わしが掃除をするなんて…珍しい。
「こりゃ雨だな」「いやもう降ってるから」と一人ボケ一人ツッコミ。
相変わらず掃除機のヘッドが重いなーと思ったら、またもや嫁の人の長い髪が回転ブラシに絡まってる。
予想はしてたけど…これ1ヶ月程前に掃除したばっかりなんだが…。
設計ミスじゃねーの?とかブツブツ文句を考えつつ分解清掃。
気が付くと10時。あーいかん。出発出発。ちょうどバスの時間帯だったので駆け込む。
名古屋駅に出て耳鼻科に11時過ぎに着。
わし:「どーも耳鳴りは先週と変わらない感じなんですが」先週と同じく
医者:「聴力は回復してるみたいだけど…ちゃんと眠れてますか?」
わし:「睡眠時間は元々短いけど熟睡して(ry」
医者:「(苦笑しつつ)睡眠時間は長めに取るよーに」
ソフマップとか本屋を巡回。AMD FusionのMini-ITXベアボーンが2万位との情報があり気絶しそうになる。
…組んで何をする、って目的もないのでギリギリ回避。
あとはmicroSDHCカードの安売品発見なんだけど…最近安売品はみんなclass2なのよね…。最低限class4は欲しいんですけども。
本はヴィンランド・サガとかカブのイサキとか。…えーと、どれを自宅に残してたかあまり覚えがない。むう。
食料買い出し。先週末遊びに行ってて買い物に行かなかったら、この一週間明らかに食材が無かったでござる。 …まさか嫁の人はコンビニでの食材調達すらしないとは想定の範囲外だったでござるよ。(’’;ニンニン
特に何もない朝。嫁の人は今日は歓迎会に出たあと姫路に帰るそーな。
…宴会の後にそーいう行動が取れるのは、飲まない人ならでは、だなぁ。
酔っぱらいはそんな危険な行動できん。(’’;
ちょっと福島県方面をGoogleMapで検索する機会があったので、ついでに福島第一原発を見てみる。 …すでに1,3,4号建屋が爆発した後のものに差し替えられていた。あらびっくり。(’’;
地震関連:
その他:
- 「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超
公表が大幅に遅れた理由について、文科省は「官邸の指示で出さなかった」とした。
隠蔽はあるだろうとは思っていたが…。尖閣諸島の時もだけど、官僚側も匙を投げてるなぁ。- 第2回 英国人記者が見た避難騒動と震災報道の温度差 「だれが正確な情報を発信しているのか」に振り回された1カ月
外国人ジャーナリストも日本在住以外はデマだらけでしたよ、という話。ふーん。- 津波で水没のF2戦闘機、分解調査へ 修理可能か見極め
…塩かぶってるからフレーム以外まず駄目なんだろうなぁ。ちなみに18機の調査費が136億円。 新品で1機120億円なんですが…。あくまで調査費なんですが…。_no- 震災ウツを増幅する「復興のため…」という後ろめたさ ストレス発散の場まで奪う“自粛”という圧力を押し戻せ
愚痴とか震災とかマイナスの現象に共感するうちに伝染するらしい。なるるー。(’’;- 「避難3原則」守り抜いた釜石の奇跡 防災教育で児童生徒無事
- 速報: 釜石が繋いだ未来への希望−子ども儀牲者ゼロまでの軌跡−
…これは指導者は大々的に自慢してください。すばらしい。
- 「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
夏の電力需要に間に合うなら原発の存在意義が無くなるじゃないかー(棒読み- 東電、従業員数千人削減へ…給与カットも
…原発対応は下請がやるので社員不要なんですね、わかります。(’’+- 東電、賃金5%賞与50%削減へ
そしてまさかのカット率。…これで国費投入したら暴動起きるぞ。(・_・;
- iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明
- iOS、「ユーザーの全移動を記録」が判明:地図表示アプリも
- 「iOS 4」、位置情報の詳細な履歴を保存--米研究者が報告
表示アプリはMacOS用…ちっ。 記事中の例では3万以上のポイントデータが記録されてたとか。多すぎるなぁ。 そのうち、このデータ数のお陰でオーバーフローとか起こしたりしてな。- iPhoneは実際のところ1日に2度、Appleにあなたのロケーションを送信している
実はプライバシーポリシー説明でコッソリ書いてるらしい。…うん、読んでない(笑- ゆれくるコール for iPhoneの通知音を差し替える方法
iPhone Explorerというソフトでファイル操作ができるらしい。- U300がAndroidマーケットをダウンロード規制中
…10MBだと確実に止まる?…マジデスカ。それ5分位でDLできるサイズなんすけど。- PSNに世界規模の接続障害発生、継続中
- 更新:PSNの障害はさらに1〜2日続く可能性
- 集まった日本への義捐金、80%を独島守護活動団体と元従軍慰安婦団体に、残り20%を日本へ…ソウル・衿川区
…ある意味全くブレないなぁ。なんという義捐金詐欺。(’’;
嫁の人は実家に帰るって事で福岡時代の元同僚と飲みに行く。…流石に愚痴の量が半端じゃないなぁ。(’’;
スタートが20時過ぎてて遅いのと、元同僚がビール2本でダウンの人なので、わしもビール2杯+日本酒1合で終了。
ちびちび飲むのもたまにはいいやね。
んで、22時半頃。電車に乗ったあたりで嫁の人からメール。「仕事の関係で今日は帰省できなくなりました」
んーそーかそーか。わしまだ帰宅してないけどなー。嫁の人が居ない間に遊び歩いてるのがバレる(ぇ
昨晩はいつの間にか寝てたらしい。ってか、布団敷いた記憶すらないんだが…。
ポケットにはJRの切符。…えーと。精算処理した記憶がないので改札を出るときに定期で出たんだと思うんだが、
改札でゲート閉まらなかったのか無視して通過したのか…。
来週の出張用に絶縁トランスを探して右往左往。
ってか、普通こんなん持ってる奴いないよなぁ、と思いながら探してた訳だが。
名古屋支店の同期の奴が「あぁ、あるよ」と出してきたり。…聞いておいてなんだけど、何故持ってんだお前はw
わし:「ありがとー」300VA用で7kgくらいあるんだけども。
同期:「まぁ持っていってくれ。頑張って現場まで手持ちでヨロ」
わし:「勘弁してくれw」
同期:「手持ち出来ないんなら貸せないなぁ。(・∀・)ニヤニヤ」
わし:「いぢめ良くないw」
地震関連:
その他:
- 桜井勝延南相馬市長が怒りの激白 許し難い「東電の非常識・政府の差別」
- 新宿センタービル、13分揺れた 国の耐震基準強化へ
免震構造のため13分揺れ。最上階は3秒間で108cmも揺れるのか…。制震装置無しなら140cmの計算…こえー- 避難所への支援物資にアルコールを入れないで
不安状態で飲むと酩酊での口論とかの社会的トラブルや、アルコール依存症の危険性が高まる、と。なるほど…。
- 放射能防護服や通信機器が足りない 米軍や仏アレバから提供を受ける
…兵站が以下略なのは日本のイヤな伝統なんだが…果てしなく深刻な模様。- 食べるベクレル、浴びるシーベルト 正しく怖がる放射能【2】
- 特集ワイド:レベル7の「原発震災」 予想された「想定外」 科学技術過信の果て
- 福島第1原発事故で対応が後手に回った真因 原子力関係者に欠落していた危機管理の基本
Fukushima50で象徴されるように、根本的にマンパワー足りてませんよ、と。
- マスコミが原発事故報道で腑抜けになるワケ(1)
CM出演は破格のギャラというよりは買収費ですね、と。- 勝間和代ついに謝罪
…そして買収された人の状況。(``;- 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示
買収された人(笑)の謝罪&手のひら返し。…相変わらず何様ですかという上から目線。
- 延々と燃え続ける「地獄の門」や世界最小国家「シーランド公国」など、地球上に散らばる8つの不思議なスポット
- そして「核融合」は実験炉を着々建設中 未来エネルギーは2040年の実用化目指す
- 男と女で描いているイメージがあまりにも違う6の職業
納得した!はてしなく納得した!(笑- 時代はここまできてしまった…自律飛行する「クワッド・リコプター」2台を使ってキャッチボール
これが…買えちゃうんだよなぁ…。- 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由。
補助金無しでは他のエネルギーに負ける、と。- 震災情報を装ったウイルスメールの犯人を追う
また中国か…。(_ _;
21時過ぎに帰宅。帰宅すると嫁の人はもハイペースに就寝する。…まだ23時前ですよ?ヾ(’’;
流石にその時間には眠るのは勿体ないので、TV見たり本読んだり。
しばらくして一度sleepしたんだが、2時過ぎに再起動してネット巡回を1時間ほど。
なんか親に隠れて深夜番組を見る中学生の気分だなー。(笑
起きるのがつらいー
電話で明け暮れる。(、、;
歓迎会&送別会。
量はともかく種類を飲みまくる。ビール、日本酒、焼酎、紹興酒、ワイン。…飲みすぎだな。
嫁の人より先に帰宅。ネット巡回してる途中から記憶なし。(、、;
片方だけサンダルっぽい靴の踵のベルトが外れたまま歩く女性発見。
遠目に見る限りは金具が壊れたようには見えない。すごく歩きにくそうだが…何やってんだろ。(’’;
滞っていたクレーム処理で、大阪から「どないなってんねん!ちょっと現場来いや!(意訳」とお叱りを。
先日「調査中」って連絡したばっかなんだが?なんだなんだ?
えらく切迫感あるなーと思ったら新支店長が挨拶にいくお客様の案件だそーな。
あー、新支店長って大阪時代の元上司のあの人か。
あのお客様のエリアで色々仁義なき戦いをやった人だし、思い入れも買ってる恨みも相当なもんだろうなぁ。q(-_-)p -3
結局、原因の予想もついてないけど「ちょっと現場へ調査に行く」という名目で来週出張するのが確定。
日本海側かぁ…。改めてルート確認すると名古屋からだと飛行機という選択肢はないらしい。
あーもう。めんどくせーよー。(っ_;
名古屋支店の営業さんから「不動ってお客から返ってきたんだけど」と見せられた製品。
…ん?この製品、出荷時に必ず物件コードをナンバリングしてる筈なんだが…ないな。
営業:「ありえないよなぁ…。(``;」全数検査してる製品だと、少なくとも2工程で2名以上がチェックする筈だったりする。 そんな検査をくぐり抜けて市場へ流出するなんて早々ない筈なんだが…。
わし:「ありえないですねぇ…。q(-_-;)p -3」
営業:「これの出荷履歴わかる?」分解して中身を確認。……。うん、正規品なら入ってる筈の一部基板が無い。
わし:「どーだろ?基本的には物件コードで管理してるし…」
営業:「だよなぁ、やっぱ」
わし:「それ以前に…これ正規出荷品じゃない予感が…」
営業:「え゛?」
わし:「試作品か、試作当時の営業サンプルじゃないかと」<量産品ならサンプル扱いでも物件コードが入る
営業:「ぶww」
わし:「…間違いなく不動サンプルだねw」東京支店の営業は、一部から非常に不評を買ってるのです。|ω・)o ……。
営業:「なんだとー」
わし:「あかん、あかんよ。横流しはあかん…。ヾ(-_-;」
営業:「俺じゃねぇw 判ってるだろw」 <今月異動してきた人
わし:「まぁ判って言ってる訳だけど。(・w・)b」
営業:「長野県のお客様からのネタなんで、9割方東京支店の仕業だな」
わし:「……奴らか。(・_・)」
営業:「……奴らだ。(・_・)」
わし:「そいつでクレーム調査依頼くれたら、大喜びで品質保証部門と合同調査チーム組みますよ?」
営業:「やめれーw とばっちりがーww」
その東京支店からクレーム調査&修理依頼。某製品がフリーズするらしい。…それは確かに問題だけども。
わし:「クレーム以前に寿命です…。突っ返していいッスか?」…流石にこんなアホな案件に付き合う気もない。全力で突っ返す方向で進めてやる。(-_-;
上司:「設計寿命何年だっけ?」
わし:「8年ですね…」
上司:「ww 一応確認だけしといて。結果をみて処理を考えようw」
某営業から「某社に製品を注文したが、指定パラメータの計算内容がおかしいと言われた。チェックしてくれ」と。
…それ、何をどう見繕っても俺が面倒見る話じゃないだろ!?
おまけに計算以前に条件が間違ってるというか…何がしたいんだお前は…。
要約すると「XからYを求めなきゃならんのに、先にYが決まってる」感じ。
すさまじい脱力感。「ちったぁ自分で確認しろ」と投げ返す。あーもー鬱陶しいなぁ。(_ _;
久々に濃すぎる1日だった気がする。全部他動的というか振り回されネタ。…ホント勘弁してくれ。(_ _;
あーまた1週間が始まるのか…。と軽く愚痴をつぶやきながら出発。
同僚の人が休んでる。いいなー。
その人が10年くらい前に担当していたであろう製品の問い合わせ。
わし:「その製品ならサポートは○○さんがやってる筈ですが」何がおかしいのかよく判らないが、同僚の人は少なくともワシがこの部署に来て以降、その製品は担当してない。 最低6〜7年前の話の筈だ。
営業:「えー。そうですかー?おかしいなぁ…」
わし:「とりあえず担当の○○さんに電話回しますね」
○○:「同僚の人って今日休みだよねぇ…」担当でもないのに勝手に資料作って別部門の上司に投げるって…何をしたいんだ…。(、、;
わし:「そーですよ?(・_・」
○○:「営業にどんな資料流したか、なんて知らないよね?」
わし:「…何のことやらサッパリですが」
○○:「さっきの電話の話。同僚の人が支店長宛に文書で製品更新の提案資料を流したらしい」
わし:「へ?…更新の提案資料?当時の資料じゃなく?しかも支店長に?」
○○:「うん。で、どうも提案資料を新たに作ったみたい」
わし:「みたいって…○○さん何も知らないの?」
○○:「知らん知らん。なーんにも聞いてない」
わし:「…要約すると、担当じゃないのに資料作って独断で投げた、って事ですか?」
○○:「そーなんだ。おまけに製造終了品でシステム組んでるらしくて」
わし:「…えーと」
○○:「ご丁寧に現行品だと対応出来ない機能込みらしい」
(沈黙数十秒)
○○:「あの人、なんで勝手に資料作って投げてるんだ?暇なんか?ヾ(=д=;)ノ」
わし:「……。私に聞かないでください。頼むから!(っ_T」
原発ネタ: …尽きないなぁ。
その他:
- 校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ
「基準を超えた場合、校庭を使用禁止…」って、それは学校として使えるレベルじゃない気がするが。- 確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染(1)
- 「言い過ぎ」と圧力をかけられたNHK水野解説委員
- 原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態 電力会社幹部は3年間で5600万円を自民党政治団体に献金、「味方作り」を推し進めてきた
- この被曝があと1年続いても安全と言えるのか 水と空気と土がやられて、海と川、魚と野菜が汚された
- 枝野氏、南相馬市を防護服で5分間車外視察…住民「こんなに遅く来て帰るのは早い」
「ただちに害を及ぼさない」=5分だった説が有力。:-P- 「そこは死の灰≠ェ降る戦場だった」 作業員が語る福島第一原発の内部
- 東京電力発電能力資料(pdf)
何故かデッドリンクになってるそーな。ふーん。なにかあるのかなー。(’’;- 東京電力が公開した事故発生から直近までの福島第一原発の詳細な写真いろいろ
日本語ページじゃなくて海外向ページにある、ってのがミソか。国内処理に必死、と。(``;
- APNICにおけるIPv4アドレス在庫枯渇のお知らせ および枯渇後のJPNICにおけるアドレス管理ポリシーのご案内
ついにAPNICのIPv4が枯渇しました。(’’;- 知らないと海外でつながらないAndroidスマホ。帰国後も要注意!
何の話かと思ったら海外ローミングの際にはキャリア選ばないと駄目だよ、って話だった。(’’;- FaceTimeやネットワーク接続が改善されたiOS4.3.2がリリースされています!!
「iOS4.3.2 フリーズ」で検索したらヒットした。4.3.2は不具合多発らしい…。- iOS 4.3.2へのアップデート失敗
うん、やっぱ結構失敗してるんじゃないか…。q(-_-)p -3- NetBSD/hpcarm WZERO3 について
Hybrid以外は既にそこそこ動く模様。…むむwちょっと欲しくなってきたww- IPの実装におけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性について
ヤマハRTシリーズがことごとく該当。うへぇ。- 高いのはいやああああ! 5年10年でかかる維持費はいくら?
車の車両価格と維持費についての考察。車種によっては任意保険に罠あり、と。φ(、、;
体力限界っぽい。夕食後2時間ほどダウン。ぱた。復帰して風呂に入ってwebぐるぐるして寝る。ぐう。
結局6:30頃に目が醒めるが寝直し。7:30頃にじろじろ氏からメールで再起動。
9:30に出発して日本橋へ。日曜なら10時くらいから開店してた記憶があるんだが…あれ?開いてないなぁ。
ジョーシンとかボークスをウロウロ。久々に模型店を回った気がするよママン。
PCショップは「今買いたい物がない」という理由でノーチェック。引越で捨てまくったせいか物欲減退中。
買うのはいいんだが、買った分捨てるのが嫌だー
久々に1/35スケールのミリタリーミニチュアシリーズを見るとでかく感じるなぁ。
普通に三号戦車あたりでも大きく見えるのは最近1/144のガンプラくらいしか作ってないせいか。
いや、列車砲ドーラはアホみたいにでかいですけど!買う奴いるのか!
Nゲージを見てでかく感じるのは末期症状かもしれんな…。_no
昼飯はつけ麺屋へ。うん美味美味。:-)
じろじろ氏と携帯Skypeをテストしてみる。わしの方が300kbps制限の契約なのでロクな会話にはならんだろうと思ったが。
じろ:「もしもしー」遅延時間にして10秒くらいあったんだけど…どこの衛星中継だよw 応答が遅すぎて実用にはならんなぁ。|ω`*)
わし:「んー?何も聞こえないなぁ…」
じろ:「あれー。もしもしー」
わし:「どーなってんだろ…あ、聞こえた」
じろ:「遅っw」
14時ちょい過ぎに解散。またねー。(^-^)ノ
帰りは近鉄にしたんだが…ノンストップは出た直後。次の15時難波発ノンストップで帰る事にする。
ほとんど2時間寝っぱなし。(_ _;)zZZ
やっぱ2時間という単位は寝るのに丁度いいなぁ。ノンストップは邪魔が入らないし。
新幹線だと時間が短すぎるのと、停車時(特に京都あたり)が騒がしいのでここまでは眠れない。
17:30頃大府駅着。バス発車まで時間があるなと思って寄り道してたら、時刻表を見間違えてて17:45発のバスに乗れず。
結局歩きか…てくてく。λ...
iPhoneを充電ついでにPCに接続したらiOS4.3.2が出てるって事でupdate。…失敗。待て待て待て!
iTunesの復旧メニューでリカバリできるようでひと安心。あーびっくりした。(``;
嫁の人は予想通り21時頃に「いま京都です」とかメールが入ったり。
1時間くらいしても名古屋着とも連絡が入らない。…寝過ごしてないよな?とメールするも連絡なし。うーん。
結局タクシーで帰ってきた。「連絡くれたら迎えに行くのに」「タクシーが居たから乗っちゃった」とか。
…迎えを期待してたかどうかは知らん。(・ω・`
6:30起床。
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobeに行くでありんす。
…よく考えたら現地に何時に着けるか確認してないや。(ぉ
ひかり・こだま自由席限定の切符なので本数が少ないのよね。
のぞみ除外でのダイヤ検索が出来るHyperdiaを使って確認。
11時のセミナーを聴こうと思ったら、8:22大府発、名古屋乗換で8:47発こだま697号に乗らないと駄目っぽい。
じたばた準備をして出発。駅まで徒歩30分。バス?そんなの待ってる間に駅に着いちゃうよん、ってな感じ。
オープンソースカンファレンス。セミナーを聞いたり展示ブースを回ったり。
今回は展示ブースが狭いのか妙に混んでる印象。ってか去年参加できてないので、あんまり比較にはならない。
毎回 BSD User´s Group がどんなハードを持ってきているのか楽しみなんだが、
今回はATARIのMC68030搭載機とか、X68030とか、W-ZERO3とかが動作中。
相変わらずひぐらしが鳴いてますね、このブースは。
聴いたセミナーはDebian6.0の話とかUbuntu11.04の話とか、NetBSDの話とか。…やっぱBSD濃いよ!
どれくらいNetBSDのネタが濃いかというと。…付いてこれない人多数なのも判ってるけど以下に書く。自分用メモかもしれん。
「ちょっと開始まで時間があるので」と話し出した内容がWillcom W-ZERO3の話とか。
…えらく濃い小ネタだなw
- 実はLinux Zaurusとハードウェア構成はほとんど変わらない。
- NetBSDが動いたと報告した途端、某ショップのW-ZERO3の在庫が減った。
- 今なら格安なのでお勧めです!
- 震災当日の関東で電車が止まった時も、これで遊んでたので平気でした!
- SHARPはこれからもこの手の機器を出し続けて欲しいですね。(微笑
ちう感じで説明があって、NE2000互換Ethernetカード(蟹の8019AS)を接続する話。 ハード的には「ロムカセットを読み込むI/F」らしいのだが…当然NE2000は通信カードなのでReadじゃなくてWriteも必要、と。 ロムカセット用I/FにWrite出来るデータバスはありませんよ?(・w・
- ドイツから「これを動かしてくれ」とATARIのPCが送られてきた。
- 日本はおろか世界でもこれでNetBSDを動かしてる人は送り主以外知らないけど?
- このPCはMC68030搭載機。熱狂的なユーザが居て、MC68060を搭載したりNE2000互換のカードを接続してるユーザーがいる。
- 日本のどっかのマシンとやってること変わりませんね。(笑
- 今回はその中でも特殊なI/Oバスしか無いモデル。
16:30頃元町着。…神戸駅で乗らないのは金券ショップを経由するため。
「昼特切符」だと元町〜大阪間が250円程なのよね(普通運賃だと390円)。
そこから梅田経由で心斎橋へ出て17:30頃ホテル着。どんなホテルかと思ったらウィークリーマンションっぽい。
なんじゃこりゃーと思ったが、ベッド以外のスペースが広いので意外に過ごしやすい。
じろじろ夫妻とやまぴい氏と合流してスペイン料理。わしの嫁の人も後で合流。
お茶に行っていた割に和服じゃない。おや。色々飲み食い。うまうま。うまうま。金額マズー。(x_x;
やまぴい氏は堺に異動になったと思ってたら昇進ついでに奈良勤務に舞い戻ってる。よッ社長!課長!
…中間管理職でも一番下は土日もなくこき使われるそーで。がんがれ。ヾ(``;
嫁の人は途中で実家へ引き上げ。
その後、じろじろ夫妻の部屋で二次会。…部屋で二次会出来るホテルって、ある意味凄いな。
結局わしはすぐに電池切れ。動物園の熊のように歩き回っても眠くて仕方ないんで撤収。おやすみー
寝起きはいいが妙に眠い。にゅにゅー
震災の影響で未だに煙草が出荷されてない件についてのヨタ話。
同僚:「いつもの煙草が買えなくてさー」この件はスモーカーには切実らしいなぁ。ヾ(’’+
わし:「そろそろ洋モクに手をだすしか」
同僚:「洋モクは安定入手しにくいんだよなぁ…」
上司:「ゴールデンバットは売ってたから+自前フィルタでいいんじゃない?」
同僚:「それもきついなー」
二人:「次の入荷いつなんだろーねぇ…。( =_=)y-~」
わし:「大丈夫、そのうち配給制になるから」
二人:「ちょw」
定時で撤収して耳鼻科へ。18時で受付終了…って無茶苦茶条件きついんですけど!
次からはこーいう無茶なスケジューリングは止めよう。_φ(、、;
診察結果はとりあえず経過良好って事で、ステロイドは中断。他の薬は継続って事に。
嫁の人は今日の内に実家に帰るって話。20時過ぎに帰宅したが、流石にもう出発したみたい。
こっちも明朝から出発できるように洗濯したり、嫁の人が居ない内に嫁PCのWindowsUpdateしてみたり。
「インストール後シャットダウンします」って出てる状態なのにコンセント引っこ抜く人にUpdate任せるのは怖いッス。(’’;
そんな調子でゴソゴソやってたら2時まわってたり。あれ?なんか時間経過が早すぎるぞ?
結局3時頃に就寝。明日大丈夫かしらん。
久々にリーマンのコスプレスーツを着て出勤。
……。最近出張とか行かないから、全然スーツ着てないんだよなぁ。
最近、申請書の類が「これ使ってね(はぁと」とpdfで回ってくる機会が増えた。
仕方ないので上からテキストが追加出来るようにacrobatを…買いませんよ!?
追記が出来るpdfビュアーで割と有名なFoxit J-readerを使ってみる。
ほほう。結構使いやすいじゃなイカ。ふむふむ。(’’+
…じゃあ自分のPCにも入れるか。(ぇ
先日病死した同期の通夜へ。同期の飲み会でチョコチョコと飲んだ仲でした。(-人-
電車が5分遅れ。先週あたりから毎朝「先行列車遅れのため〜」って聞いてるような気がする。 学生が乗ると駄目なスケジュール設定なんですかね…JR倒壊は…。ヾ(``;
新入社員教育のため担当製品の説明。先日あった上司の指示はかなり無茶。
わし:「時間はどれくらいですか?」…わし…現行品だけで4〜50種類ほどのバラエティに富んだ製品担当させられてる筈なんですが。|ω・`)
課長:「15分。担当分野の製品を専門用語無しに平易に説明よろしく」
わし:「無茶振りすぎるww」
原発事故レベル7認定関連:
- 福島原発事故、チェルノブイリとは非常に異なる=IAEA
- 「極めて重大だが、チェルノブイリに匹敵しない」仏研究所が見解
- 福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う
レベル7評価した事に対する反対意見。ロシア的にはまだまだ小物レベル5らしい。
- 「1カ月後の確認」に驚き 米紙、政府対応遅れを批判
むしろレベル7評価に至った放出量を非難する意見。
- 話題の「マジで美味いカップラーメンの食べ方」を試したよ!
カルボナーラ風?- 情報を受け流す力が求められる新メディア
デマを見極め、スルーする力が要求されます、と。- 【原発10キロ圏内取材】ソフトバンクは完全アウトなので絶対に使ってはならない
「使えない」と言いつつ「使ってはならない」とはこれいかに? …ってーか復旧作業が期待できない待避区域に入り込んで電話が通じないって文句言う奴の気が知れん。(’’;
- 「想定外の機器に接続されるとデータを無効化するHDD」を東芝が世界初の製品化、「忘れ去るHDD」の進化形
- microSDカードを挿すことで容量が増やせるUSBメモリ「Combination Memory」
SONYのメモリスティックで類似品見てたので今更?という感じもする。デザインは格好いい。(・w・)ノ
今日は雉いねーなー、と歩いてると目の前を飛んで通過。写真撮りたかったよーぅ。
病床の同期が亡くなったとの連絡が入る。高卒の奴なんで、まだ35なんだけどなぁ…。
今年も花見だーってことで鶴舞公園へ。…自粛してんのか?人出が少ないぞ?(’’;
- 福島原発事故、最悪「レベル7」 チェルノブイリ級に
朝のNHKニュースでは「放射性物質の放出量はチェルノブイリ>福島第一」と必死のアナウンス。 パニックを抑えたいという意図なんだろうが、放出両は今後も増える訳だし、その比較は無意味だ…。しかも大本営発表ですよ?- 福島原発事故の評価を最悪の「レベル7」に―チェルノブイリに並ぶ
この認定は、民主党が統一地方選に惨敗して政府が諦めたのか、東電が隠蔽を諦めたのか、 はたまた次の大物が出るのが確定してて先に上げておいたのか。(ぇ新たにレベル8を制定する前触れですね、わかります。- 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理
- 地震と津波規模の想定はなぜ小さすぎたか
「対処可能な範囲で災害を想定している」ということではないか、と。 原発では許されない考え方だとは思うが、1000年に一度の災害への対策…となると投資は厳しいな。- “有事”に強い危機管理の哲学(前編)
- “有事”に強い危機管理の哲学(後編)
- 東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/上
実は原発は揚水発電とセットなので発電コストは一番割高という事実。(``;- 東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/下
- 「放射能」でなく「放射線」の正体を知ろう 正しく怖がる放射能【1】
放射線や放射性同位体から放射線が出る仕組みについて解説。ふむふむ。
- どれが快適? 日本通信、ドコモ、ソフトバンクのiPad2でSIMを試す
- iPhoneの『Safari』などで「斜め」と検索すると…… ほかにも沢山あるよ
- グランドデザインよりは地域ごとの最適化を目指せ 三菱総研 小宮山理事長からの提言(上)
国に旗振り役を求めても無理、というある意味画期的な提案。(・_・- 弾丸を撃ち込んで穴を掘る 曲がりくねった配管をプラスチックで造る方法とは
成型中に弾丸を撃ち込んで曲がりくねった配管を作り上げる技術…すげー。
通勤途中。つがいの雉発見。…あー、この辺だと野生の雉が居るんだな。ヾ(’’;
体調不良。頭がくらっくらするんですけども。風邪か?
しばらくすると頭痛に変化。うわーん。普段の睡眠不足時の頭痛と痛みの感じは近いんだが痛みがきつい。
頭痛薬を飲んでさっさと抑えたい所だけど、耳鳴りの関係で血管拡張薬飲んでるし…多分まずいよなぁ…。
という訳で、我慢する方向で。コーヒーも危険そうだから、ちょっと控え気味にしますよ?ヾ(’’+
明日、花見行くからそれまでには完治しないとな!(ぉぃ
とか頑張ってたら、上司も風邪っぽいと体温を測ってたり。「明日までには治さないとな!」
…酒飲みの思考パターンは変わりませんなぁ。(``+
大阪から恨み言メール。2003年12月にわしが担当した現場で設定ミスが今頃見つかった…とか。
休憩時間。目を閉じてダウンしてたら身体が揺れる。…うぅ、マジで体調不良か?
と、思ったら揺れてるよ!長いよ!緊急地震速報対応ラジオが動作し始めたよ!
慌てて地震速報を確認。福島・茨城で震度6弱、津波警報。4/7といい、もう余震ってレベルじゃねーぞ…。
しばらく福島近辺で余震がものすごい勢いで続いているようで、
Google 地震速報
がバンバン更新される。地震速報botが狂ったように地震情報を呟いてんだが…bot壊れてんじゃねーか?
…地震速報って分単位で更新されるべきもんじゃないからっ!
今日の大物はこれ:
- 実際に制作された「メビウスの歯車」
…これ…動くのか?(’’;- いまだに健在なWindows XP、98%の企業が活用している実態とは?
「いまだに健在なWindows98を企業が活用…」と誤読した。(・w・;- ウンコから食用油をつくっていたグループを摘発…中国(痛いニュース)
何故中国はコレとか鉱物油とか、変な物を食用にしようとするのか…。- 「雨から放射能の臭いが!」 韓国、放射能に過剰反応…100校以上が休校(痛いニュース)
韓国人の嗅覚は素晴らしいですねぇ。仮に放射線(or 放射性物質)に特有の臭いがあったとしても 「嗅いだことがない」筈なのに判るんですねぇ…。(``+- 首相執務室は開かずの間 「何かあったらお前らのせい」
一応、報道って事は事実を伝える記事の筈なんですが…オチまでついてるってどーよ。(``;
嫁の人が出勤日なのでお見送り。いてららら。
腹が減ってるのか、煎餅とかチョコを食べまくり。もぐもぐもぐもぐ。
疲れてるのか食べ過ぎか、腹の調子が悪いのでトイレと往復。何やってんだか。
統一地方選挙。転居の関係で今回の投票は断念しました。
選挙速報は20時丁度に石原都知事の当確が出るとか、やりすぎ感たっぷり。(-_-; …出来レースかよっ
5時起床。なんでも朝6時から嫁の人の職場から震災支援に出発するグループがいるとかで。
…まぁ徒歩5分の所に住んでいて見送り行かないってのは…後が怖いよなぁ。いってらー。
6時半くらい。嫁の人が帰ってきたところで寝直し。…再起動したら10時半だよママン!
慌てて準備して耳鼻科へ。聴力の再検査をしたら「若干聴力は戻ってるね」とのこと。(^o^)ノ
自覚症状的にはたいして改善してないんだが、医者曰く「自覚症状は後から良くなるもんだ」らしい。
とりあえずステロイドの量を減らしてまた1週間投薬ってことになりました。へへーい。
帰宅して軽く散歩。近所に公園があるんだが…山をひとつ切り開いたような公園なので、でかいでかい。
17時過ぎに帰宅。あまりの睡魔にダウン。ぱた。嫁の人も19時過ぎに「ちょっと寝るー」とダウン。ぱた。
0時頃に嫁の人再起動。…うん?風呂入って寝る?そかそか。結局風呂に入って再度ダウン。ぱた。
……どんだけ寝るんだ、俺。(=ω=;
という訳で0x29歳。…そろそろ16進でも20台と言い辛くなってきたな(ぉvoid main() { age++; }
かるく伸びをした。こむら返りが発生。ぎゃぁあああ。(T_T
もう暖かいってーのに…なんでこの時期に出るんだよ…。
やる気なす。(_ _ ;)
- 福島原発問題について(科学者の眼)――科学者による原発事故の解説
- 英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1) (Part 2) (Part 3) (Part 4)
結構判りやすい。- 流言・デマによるパニックを心配して情報を伏せている方々へ
…政府や東電への皮肉ですね、わかります。- 基準値の根拠を追う:放射性ヨウ素の暫定規制値のケース
暫定値の計算は「放射性物質が1回だけ放出して汚染された物質を1年間摂取し続ける」前提で、 今回みたいに「継続的な垂れ流し状態で汚染され続けている」場合には合致しないとのこと。 継続的だとヨウ素の半減期による影響が大きくなるため、もっと規制値は低くなければいけないらしい。
特にネタなし。休暇明けはどんな爆弾が転がってるか怖いなぁ。
メールがフルヘッヘンドしている。同僚が気を利かせて書類処理を進めてる訳もない。
…うん、まったくもって予想通りすぎて以下略。(``+
急に休んだので休暇申請ついでに課長に状況を報告。…しようとしたんだが。
課長:「あぁ、休暇は適当にとってくれればいいよ」部下の健康<<お仕事PC。…うむ判りやすい。ヾ(’’+ まぁそれくらいのお気楽さが心地いい。
課長:「それよりも」
課長:「OS再インストールしたら動きが怪しいんで見てくれ」
嫁の人と会話。耳鳴りで貰った薬が「麻痺の時と大体似たような処方だった」とか
「処方してもらった薬の内容調べたー」とか「完治まで2〜3週間かかるんだろうねぇ」とか話してたら、
「医者を信用してない」とか「思い込みで物を言い過ぎ」とか言われる。(’’;)=(;``)
んー。別に信用してない訳でもないし、思い込みで言ってる訳でもないんだが…。会話って難しいのう。
嫁の人が嫁PCで何かファイルの捜し物を始めたので、自分のPCでメールチェックを始めようと思ったら わしのPCを貸せと言い出す。アンタ…今自分のPC使ってるやん。(``;
よめ:「だってアレ遅いもん。前より遅くなった」500MB→1.5MBで気付かないか……。_no
わし:「(SP2→SP3のせいか?)…メモリ積んだんで速くなったやろ?」
よめ:「そう?全然気付かなかった」
よめ:「そっちのPC、PowerPoint入ってない?」OfficeでPowerPoint付バージョンの価格を考えたら…ねぇ。…むしろExcelすら入れてませんが? …でもOpenOfficeを入れてるのは秘密です。言ったらホントにPCを取られそうだし。|ω・`)
わし:「…おうちPCではプレゼンしないよ?」
- 福島原発事故「スリーマイル島より深刻」 国連委員長が見解
…まぁ妥当な判断かと。- 汚染水放出に各国懸念…原子力再検討会議
- 仙台市営地下鉄、29日に全線再開へ 予定より1カ月早く
JR東日本と東北運輸局GJ。
- 勇気なきインテリは「熟慮不断行」
石橋を叩いて壊す、って奴だな。- さよならウラン、こんにちはトリウム 米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発
- 台湾から義援金100億円、どう受け止めるか 最も近い民主主義国、日本にラブコール
- 本日SIMロック解禁! ドコモのSIMカード単体販売を実際に体験してきました
- 日本通信から契約に縛られずスマホを使い分けられ速度制限ナシの新SIMカードb-mobile Fair登場
- 日本通信、SIMロック解除バースデー製品を新発売
b-mobile Fair 4/15発売。 1GB/4ヶ月で9800円。データ通信専用だが速度制限なし(最大7.2Mbps)。 面白いんだけど…どれくらいで使い切るんだろ?(’’;
一応プレスリリースによると 「平均的なスマートフォン・ユーザの場合、1ヶ月あたり概ね250MBのデータ量」らしい。 うーん。この平均量で考えると月額2500円ほどなんで、今と金額変わらずに速度upになるんだが…どーかな。- ドコモのSIMロック解除で何ができる? 知っておきたい2つのポイントとその料金
- Microsoft iSCSI Target を無償提供。おぉ。
23:30頃。久々の緊急地震速報。仙台震度6強?津波警報?東北いぢめが過ぎるぞ……。
翌日の新聞:
休暇を取って耳鼻科へ行く。とりあえず自宅最寄駅の次駅の方へ。…へ?今日は耳鼻科はやってない?(’’;
例によっておくすり110番より。
処方箋を貰った所で、事務の人から「薬局で薬を貰って、その場で飲んでから戻ってきてください」と言われる。 なんじゃそりゃ?と思ったら服薬を確認するのが目的だそうで。…結構マメだね、この診療所。(’’;
- プレドニン錠5mg
ステロイド剤。消炎効果。わりと定番らしい。- アデホスコーワ顆粒
血流改善薬。- カルナクリン錠50
血管拡張薬。- メチコバール錠500μg
ビタミンB12。末梢神経の代謝促進。
11時過ぎ。昼飯には早いので本屋へ。名駅の本屋に行くの何ヶ月ぶりだろうか。
小説とか新書版の書籍を買い漁る。ミニスカ宇宙海賊(6)とか小惑星探査機「はやぶさ」の超技術とか。
13時頃、リーマンの昼休みが終わったのを狙って昼食。通りがかりの漬け麺の店へ。
「今ならラーメン大盛り無料です」「ランチサービスで御飯付きます」…聞くなよ!全部食べちゃうだろ!
炭水化物ばっかり……。
食後は更に別の書店を巡回して、4/16の大阪行の新幹線切符を購入。「ひかり・こだま自由席早割」で4250円。
日付と方向限定&1週間前までの購入要、という使いにくい切符だが…まぁ良し。
大阪行きなら近鉄もしくはJR在来線を使う所なんだが、
午前中のうちにオープンソースカンファレンス 2011 kansai@Kobeに行こうかと。
15時過ぎに最寄駅着。…バスは40分待ち。歩く気力がないのでバスを待って16時頃に帰宅。
…バスが降車ボタンを無視して通過しかけた。おいおい。
帰宅して18時くらいまではネット巡回したり読書で過ごす。…そのへんで睡魔に襲われてsuspend.
19時半頃。嫁の人に変死体を発見される。…おかしい…ダイイングメッセージは書いてないんだが(ぇ
「まだ帰ってないと思ったのに明かりはついてるし、誰か倒れてるし」「…どっきり大成功?」とかなんとか。
わしの症状は疲労が一因かもねって事で、近所の温泉?スーパー銭湯へ湯治に行く。はー極楽極楽。
晩飯は外食。嫁の人の希望でうどんを食べる。…昼ラーメン食べたとは言えませんねぇ。(’’+
炭水化物ばっかりだー
ねむいなー
先日きた部長のPC。ネットワークドライブのID/PWが何故か記憶されない。
「資格情報を記憶する」というチェックボックスが出てくるのになぁ…。
探したら同じネタを発見。コントロールパネルから資格情報マネージャで設定しないと駄目だとか。
ひどいバグだと思う…。
どーもここ数日、右耳からホワイトノイズっぽい「サー」っといった感じの音が聞こえる。
宇宙からの妨害電波か?ギルの笛か?
静かな環境にいると「聞こえない筈の音が聞こえる」ってのはよくある話だが、
流石に会話中にも気になる程の音量となると異常だよなぁ…。(・_・;
音が聞こえない訳ではなく、ノイズが重畳されてる感じなんで、とりあえずの生活には問題ないんだが…。
耳は親父が違和感を放置してる間に突発性難聴で「手遅れ」と診断された経緯もあるので怖いんだよねぇ。
スマートフォンのご近所検索機能とかで耳鼻科を探す。…近所っつーと…やっぱり嫁の人の勤務先が一番に出てくるなw
そこは直接外来を受け付ける病院でもないのでパスw
……。検索結果。ちーん。
- 東日本大震災:福島第1原発事故 低濃度汚染水、海に放出 高濃度の保管先確保
……。「この濃度/放出量なら健康影響低い」だそーで。ツッコミどころが多すぎる。 漏水復旧の目処も立たん以上、今後も適宜海に垂れ流すこと確定。さらに生物濃縮を無視した見解。そのうちウラン/プルトニウムも水で薄めて垂れ流しですね、わかります。- 原子炉(圧力容器)内に注入される水は一日で圧力容器1杯分〜完全に漏れている
予想はしてたけど、ぎゃー。- 地下水汚染を一面トップで報じない新聞のニュースバリュー判断に異議あり
- 誰もが抱く疑問〜なぜ、ピット前で汚染水をバキュームできないのか?
- 「無能な味方は敵より恐ろしい」 危機だからこそ首相退陣
最近ルーピー以下の扱いになってきたな。(・_・;- 杉良太郎、車両12台で宮城へ 大規模炊き出し&物資配布で被災地支援
大御所は格が違うなぁ…。(’’;
- 日本の酒蔵の灯を消すな、日本酒は安全だ−大震災で東北の業者が打撃
日本酒を応援しなければっ!(’’*- 気仙沼の蔵元、酒造り再開「もろみは生きていた」
蔵元がんばれ。超がんばれ。o(T^T)
- 国内未発売の「PlayStationケータイ」が直輸入で発売、Xperia neoも同時入荷
多分プレミア付だとは思うが、PS携帯8.4万。それはちょっと…。- AMD、ミドルクラスのRadeon HD 6790を発表 Radeon HD 6850の下位モデル、評価ボードで性能を検証
5770と比べてやはりピーク消費電力が上昇している。うむむ。- 万が一に備えて――GmailやHotmailをバックアップする 「クラウドメールだから安心」とは限らない?
Gmailは専用のバックアップツールがあるらしい。知らんかった…。
わし、それなりに寝起きはいい筈なんだが、今朝は全然起きられない。 …身体が疲労を思い出したかなぁ?(、、;
なんか腹の調子が悪い。これは神様がわしに帰れと言っているに違いない。
福岡時代の元同僚が名古屋支店へ異動になったんだが、その人から携帯に電話。
元同僚:「せっかく来たのにそっちに顔出せてないなぁ、と」とかなんとか。ちなみに元同僚は担当営業エリアが長野になって、今週は長野へ行きっぱなしとか。 ……まだ月曜なんすけど。こき使われ過ぎだろ。(っ_T;
わ し:「別にヨタ話はいつでもいいじゃないすか」
元同僚:「さっき、そっちのフロア前をスルーしてさっさと帰宅しちゃったんだよねー」 わ し:「……それは許されませんな(ぉ」
震災/原発関連:
- Map of the Damage From the Japanese Earthquake
ニューヨークタイムズの東北関東大震災の被害まとめ地図。わかりやすい。 …国内でこーいうのが無いのが不思議な気はする。(’’;- 【赤木智弘の眼光紙背】ニセ節電には騙されないぞ
「コンビニの夜間営業差し止めで節電」なんていう意見もあるが 「電力需要ピークの平準化」に寄与しないので騙されないぞー、という話。- 原発事故を巡る国内と海外のあまりに大きな温度差
今回の原発事故ほど、日本と欧米との受け止め方に大きな「温度差」のある現象に これまで出会ったことがない。
…隠蔽体質&官僚的な責任者不在。(``;- 「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯震災が暴いた「儲け至上主義」
「NTTドコモやKDDIの携帯電話基地局が残っている場所ではソフトバンクの携帯も使えるように ローミング義務を課すべきだ」----。携帯各社が倒壊・断線した基地局の復旧を急いでいた三月下旬、 ソフトバンク幹部が総務省に乗り込んでこう直談判した。
……すでにインフラ提供業者の姿勢じゃないな。q(-_-)p -3- 放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員
研究成果の公表の自粛を要請する学会って…存在意義が以下略。- 津波、標高37.9メートル到達 国内過去最高に迫る
…10階建てビルくらいの高さやん。- 官邸サイト汚染水データ誤掲載、11時間後削除
精査する前に出した、という話。…むしろ改竄前の生データが出ちゃった、という可能性の方が高そうな気がする。- 東電、甘すぎた危機対応策
東京電力が福島第1原子力発電所での危機対応のために配備していたのは担架1台、衛星電話1台、防護服50着――。
…安全神話止まんねぇぇええ!Σ( ̄д ̄;ノ)ノ- 福島第一原発20〜30キロ圏内で何が起きているのか 自主避難という政府の低劣レトリックで深まる危機
「自主避難」だと国は補償しなくていいからね、という話。- 日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”
- 統制経済の復活を許してはならない
輪番停電の話。- 2011年3月30日時論公論。(youtube)
NHK水野解説員の全面展開。東電も安全委員会も斬りまくってると話題に。後で見よう。
- 米旅客機 飛行中機体に亀裂
サウスウエスト航空のボーイング737-300。機体の上部に1m程の亀裂。なんかの映画みたいな展開。こえー。- [藤岡弘、]感無量「仮面ライダーは永遠なり!」 40周年記念映画で歴代ライダー総出演
この映画、キカイダー・イナズマン・ズバットも出るらしい。ライダー多すぎるし出番も数分な気はするけど。- 男の節約道。
主に独身男っぽい節約話。ちょっとした事だけど「うんうんそーだ」的な。- ホームレス男性「車欲しいけど買えないから、ゴミから自分で作った!」
- この時計は、アナログでしょうか、デジタルでしょ〜うかっ?
- そろそろ車のデザインを進化させなきゃ...なぜかコンパクトさが失われているらしい問題を考えてみた!
2020年の想像図が素敵。:D- iPhone 4(SIMフリー)で「ドコモminiUIMカード」を検証
概ね予想通りの速度&価格。つまらんの。(、、;
昼前までダウン。それでも眠い。疲れてるんかね…。
本屋をウロウロしたりしてると、それだけで結構な時間が過ぎる。
もう少し平日に本屋に行きたいな…帰り道に遅くまで開いてる本屋が欲しい…。
睡眠不足系の頭痛が久々にきました。(x_x; …とりあえず横になってウトウト。
嫁の人から20:50頃になって、新幹線に乗ったと連絡が。
こっちも晩飯食べておくか悩むので、もう少し早めに連絡が欲しいところ。|ω・`)o
22時頃に嫁を駅まで迎えに行く。…むっちゃ寒いんですけど。(>_<;
お買い物。嫁の人は千葉の友人に野菜を送るとか言い出す。うちは農家じゃないですよ?
…北関東や東北ならともかく、千葉がそこまで逼迫した情勢だとは思えないがなぁ。(’’;
嫁の人は実家へ。なんか「契約の関係で帰らないと」と言っていたが、何の契約なのかは教えてくれず。
…まぁいいけどね。q(=_=;)p -3
わしは散髪へ。近所で探したが見つからなかったので前住所の時に行っていた店へ。めんどー
一人暮らしを満喫。…単に酒を飲みながら自堕落生活をしてたってだけだな。(;^o^)ノU
起床タイミングが悪かったのか、とにかく眠い。(っ_=;
ファイルサーバのHDDがエラー停止。
RAID1なんで片肺運転で動くけど…予備HDDは先日他に使っちゃったなぁ。
- 日本の震災を伝える米国のコミック『Koga's Email』
- 原発放水自衛官 「終わったらうまいビール飲もうぜ」と鼓舞
- 「心臓の鼓動」で発電し、iPodや携帯電話を動作させるための技術が登場
- 確認済み:Samsungはキーロガーを搭載していない
SamsungのラップトップPCからキーロガーが誤検出されていた、と。
- エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版
4/1中に巡回できず。日が変わると同時に見えなくなるサイトもあるんだよねー。無念じゃ…。- 秋葉原の万世橋警察署が「痛パトカー」導入 お披露目式
…ホントにやったら警視庁に一目置かせていただきますが。(``*- 今年のエイプリルフールは輪番での実行に
エイプリルフールが〜♪聞こえてくるよ〜♪ <それは輪唱- 小惑星探査機「はやぶさ」、松本零士監修でアニメ化
これは…エイプリルフール…かな?