漂流日記(2013年07月)

漂流日記(2013年08月)へ行く


2013/07/31

あさ〜

 今日も眠すぎて二度寝。…眠い日が続くなぁ。


おしごと

 連日会議やら打ち合わせが山のように続いてる訳ですが。そこに某営業本部の副部長から電話。

営業:「金曜の会議、私と某課長が出られなくなりました」
わし:「あぁ、そうですか」
営業:「で、出席出来ない分事前に打ち合わせをしておきたいんだけど、明日時間くれ」
わし:「明日はお宅のA氏から1日ガッツリ押さえられてます。途中抜けてやりましょうか?」
営業:「あー、そっちは抜けて貰っちゃ困るなぁ」
わし:「ちょっとくらいなら抜けますよ?」
営業:「その会議の直前にしよう。30分くらい時間くれ」
わし:「……。ぇー」
 …30分早出して打ち合わせか。嫌がらせにも程がある。(p_q )


おしごと2

 某開発の課長から「いいなぁ品質保証は。こっちに仕事押し付けてさっさと帰りやがって」とか言われる。 愚痴としては聞いてやらんでもないが、文句あるなら「押しつけた」本人に直接言えや。(-_-;凸

 …少なくとも残業しながらヒーコラやってる奴に言う台詞じゃないし、言いやすい相手にしか言わないんだよね…。 むしろ押し付けた本人、そっちに返してもいいですよ?


こうして見ると

 ……。まぁなんつーか。結構荒んでますね。ヾ(-_-;


めもりんく



2013/07/30

あさ〜

 昨晩0時過ぎに寝たのに…なんでこんなに眠いんだよぉぉぉ。(っ_;


おしごと

 盆前にねじ込まれる仕事予定がひのふのみ…。てめーら…。
危うく盆明け直後の休暇予定日にまでねじ込まれそうになる。マジでそこは休むぞ?(``;


帰途

 会社を出たあたりで某営業本部の人に会う。んで、会社最寄駅まで絡まれる。

営業:「某製造部門に聞いたらハンディ型設定器の在庫ないって言うんだ。管理どーなってんの」
わし:「……。それサポート機材だから受注生産じゃないんですか?」
営業:「客先に販売する事もあるんだから在庫が無いって変だろ」
わし:「私に言われても困るけど。製品扱いじゃないし、受注生産で在庫がないのは普通でしょ」

営業:「最近そーやって、どの部署も責任はないって言うんだよね〜」
わし:「(むか)…まぁ事業部組み替えたりして担当製品が分かりにくくなった側面はありますが」

営業:「営業の方はどこの製造部門でやってるなんて知らないから窓口が分からないのは困るんだよね」
わし:「(むしろ営業本部が知らないって、どーなのよ…)」

わし:「実際、クレームや調査品が別製造部門に飛んでるケースが散見されますね」
営業:「それクレーム処理システムで自動設定されないの?ひどい仕様だな」
わし:「そう思うんでシステム担当には改善要望は入れてますけどね」
営業:「ちゃんと上司通して入れてる?担当へ電話して終わりにしてない?」
わし:「(かちん)ちゃんとレポートで出してますよ?」
わし:「こちらに言う前に営業部門から『入力できない/使いにくい』って話が出ないのは何故ですか?(-_-;」

 さすがにウゼェ。(=_=;)凸

 残業で疲れるときに上から目線で嫌味タラタラで、仕事のやり方に文句つけられると腹が立つな…。 しかも私の業務には直接関係ないことばっかりなんだけど…。


よる

 帰宅後。iPhoneを充電しつつネットウロウロ。
一瞬「ネットワークが切断されました」とか出る。おまけになんかブラウズが遅い。あれ?(’’;

 一応LANケーブル等を見たが抜けかけてる訳でもないし…。なんだろ?
更に10分経過。おかしい…遅いままだな…。HDDも特に回ってる訳でもないし、CPU負荷も大したことはない。 …原因がよーわからんなぁ。


 更に5分後。ふとiPhoneを見ると待機画面上に青帯で「ネットワーク接続中」の文字が。

テザリングしとるやん。


 …これは盲点だったな。(・_・;ゞ


めもりんく



2013/07/29

あさ〜

 二度寝。昨日あんだけ寝たのに眠すぎる。(-_-;


おしごと

 眠い。ちょー眠い。どっかで2時間くらい眠らせてくれ、ってレベル。


おしごと…

 珍しく20時頃に会社脱出。元福岡支店時代の同僚と一緒になったので雑談しながら帰る。
「残業何時間くらいしてるか」って話になったんだが…自己申請だとチョコチョコ削ってるので、 実労働時間というか拘束時間は割と洒落にならん計算になることに気が付いた。 もう少しメリハリつけんとな…。(-_-;


めもりんく


よる

 ヒットマン。続いてシナリオ6の再プレイ。
暗殺に失敗してミッションボーナスが拾えない。しばらく修行か…。(``;


 眠いし頭痛もそれなりなので、今日は0時半頃にダウン。ぐう。



2013/07/28

にっちゅ〜

 逆転裁判5をやろうと思ったが起きていられない。(ノ_=) -3
エアコンが全然効かない暑さのなか、意識不明→電池切れ→意識不明→再充電→意識不明→(リピート)

 何とか逆転5はシナリオ1をクリア。ぐにゅう。


よる〜

 NASの復旧をせんとなーと思いつつ、やる気なし。結構不便なので困ってはいるんだが。


 仕方ないので(?)ヒットマン。シナリオ6プレイ。
病院?孤児院?に預けた娘が狙われてるので助けて脱出しましょう、というもの。 娘と合流した時点で襲撃され、停電でエレベータ内に閉じ込められる。 これ幸いとばかりにヒットマンが単独行動で敵を倒してくる…という感じ。

 とりあえず病院内の敵が多すぎる…。(-_-;)ゞ

 銃撃戦になると確実にお亡くなりになる敵の数なので、まず2Fの安全を確保して1Fの敵の漸減策を取る。 本当は暗殺で漸減させたいのだが、全然上手くいかないので開き直って銃撃。 階段の踊り場から1Fに見える敵を撃っては逃げ…を繰り返す。 病院内の目的はエレベータ復旧のためにヒューズを4本集めるだけなんだが、目的を忘れて敵を殲滅するヒットマン。 我ながらひでぇなぁ…。(-_-;

 病院を抜けると敵ボスとの対戦。なんだけど、エレベータ内の娘が人質に。
まともに敵の方に向かうと「娘が殺された」と出てゲームオーバーになる。 脇道へ逸れてダクト経由で敵の裏手へ。そこで「いかにも」なバルブを操作して、吹き出した蒸気でボスを倒す。 …今までで一番簡単かつ一本道なボス攻略のような気がする。(``;


めもりんく



2013/07/27

にっちゅ〜

 耳鼻科&本屋&床屋。
こんだけ移動するとホントに1日潰れるのがなんとも…。

 模型誌を見るとRGのガンダムGP01出てるみたい。 近所の家電屋のホビーコーナーに行ってみると、明らかにGP01があったと思われる空きスペースがあった。 GP01/GP01Fb両方全滅か…。すごいな…。


よる〜

 ワイルドスピード・ユーロミッションを観に行く。
このシリーズ、実は飛び飛びでしか見てないので内容はイマイチ記憶してない。 要はカーアクションしてドンパチすればそれでOK、という内容だったりする。:D

 今回の売りは「戦車とカーチェイス」だったり。車と併走すると戦車の大きさが分かるなぁ。



2013/07/26

あさ〜

 寝苦しくて就寝が遅れた分、起床が以下略。どたばた。
そして昨日濡れた靴が一晩で乾くわけもなく珍しく革靴で出勤。この靴だと駅まで走りにくいんだよなー。 何とか全力疾走することもなく駅まで到着。 <小走りはしたらしい


おしごと

 クレーム会議。
原因特定出来ず進捗が止まっていた件とは新規クレームの症状が異なっていたので一安心。

 クレームが出て安心ってのは変な話だけど、従来クレームは特定ロットのみ発生していて 新規クレームはロットが異なるので検証範囲を広げる必要があるかも?と心配していたのだ…。(-w-;)ゞ


おしごと2

 新しい事務室は機密保持と称して社員証のICカードで入室管理をしているのだが、 他の人が出入りする瞬間を利用して業者が入ってきた。 状況はオートロックマンションを思い浮かべてくれればよろしい。

素晴らしいセキュリティですネ。(棒読み

 そもそもセキュリティとしてはぬるい構造なんで仕方ないし、偉いさんに見つからなくて何より。 個人的にはセキュリティは社長や会長の入室防止に使って欲しいんだが(以下略。


めもりんく



2013/07/25

あさ〜

 会社最寄駅のホームで階段改修工事。元々階段2本しかないうちの0.5本を封鎖。 階段幅もさほどないので上り下りに列を分けると片側1.5人幅くらい。混雑がひどい…。


おしごと

 朝っぱらからクレーム品ネタ。原因不明で調査中のまま進捗が見られなかった製品について 「また1本クレームが出た」との連絡が営業サイドから入る。

 最近、複数部署の数人から「原因調査に進捗ないけどどうしよう」的な話は受けてて、 このまま自然消滅を期待していたが「とりあえず様子見で一旦締めましょう」と 渋々進捗会議を設定したのが昨日。 タイミング良すぎるというか、そーいうことを周りが言うから言霊が宿ったんだと思う…。

A:「次にテメーは『そろそろクレームが起こる』と言うッ!」
B:「そろそろクレームが起こるんじゃ…はッ!?」
(電話で営業より連絡が入る)
B:「……。クレーム起きたって」
A:「勘弁せーよ」
 まぁ脳内イメージはこんな感じ。(何


おしごと2

 生産設備担当と滋賀の開発委託先へ量産工程用の検査治具について確認。
だから基板のチェックをいちいちテスターでやるなってば。年間500台程度とはいえテスター接続での 検査ポイントが20箇所以上あるんで1台30分以上かかってる。もうアホかと。

わし:「そういう所は治具を使って省力化してよ…」
設備:「内容改善して検査コスト下げないと駄目でしょ」
業者:「検査治具追加で作ると初期費用かかりますが…」
設備:「その程度の設備費なら半年で元が取れるからw」
 コスト検証の段階で確実に「手作業でこのコストなら検査時間短縮でコスト削減できるよね」って指摘が入る内容。 結局やらんと先に進みませんよ、と。 わしはわしで「この検査項目が他と重複してる」とか「この項目は他と統合出来そうでしょ」とか、 色々時間短縮を要請しておく。

 そんなこんなで地味にぐったり。|ω=;)o …。


 帰社したものの気力がない。メール等考えなくていい物だけ処理して帰宅しようとするとスコールのような豪雨。 ……。ひどい嫌がらせですね。という訳で諦めて15分程仕事して、雨が収まってきたので退出。 会社を出た途端再び豪雨。地球レベルで嫌がらせか! 誰だ!誰が御祓いしてるんだ!勘弁してくれ…。_no

 会社に戻ろうか躊躇したが、すぐに靴の中まで浸水してきたので諦めて駅まで歩く。 横断歩道を渡る時点で車道〜歩道間の水位が3cm以上あるんですけど…どんだけ強い雨なのよ…。 この雨だったら下手すると電車が止まりかねないなーと思いつつ歩く。ざぶざぶ。 幸い自宅方面は特に問題無しで帰宅。
 というか自宅付近は路面が濡れてない。本当に局地的な雨だったのか…。


めもりんく


よる

 逆転裁判5を受け取りに郵便局へ。帰宅したら結構遅くなったのでプレイは明日以降。

 寝るまで30分くらい時間が取れたのでヒットマン。先日のシナリオで倒し方の分からない敵ボスの行動を 観察しつつトライ&エラー。


 こーいうアホな倒し方は凄く楽しいなぁ。(^-^;;



2013/07/24

あさ〜

 雨が降っているので最高気温予想は30℃(前日比-6℃)らしい。通勤途中の温度計も26℃。素晴らしい。

 ……。

 …涼しいような勘違いしたけど、十分暑いよね?(・_・;


おしごと

 ソフトウェアの確認資料のチェック。仕様書も見ずに確認資料みてもよーわからん。
うんうん唸りながら読んでいると「USBケーブルが抜けただけでエラーダイアログを表示して強制終了する」という 処理が記載してあったのを発見。…どう見てもその仕様はクソだと思うぞ。(-_-;


めもりんく



2013/07/23

あさ〜

 暑い。暑すぎる。通勤途中の温度計は31℃。朝8時頃でその気温どーなん?(``;
15分も歩いたら息が切れたように呼吸が荒くなる。ぜぇぜぇ。

空気が薄い…。(;=_=) -3


おしごと

 昨日に引き続きまたスクエニに見せかけたフィッシングメールが到達。
もう飽きたよ…と思って見てみると X-Mailer: Foxmail 4.1 [cn] に戻ってたり、 Subject: の文字コードがGB2312(簡体字中国語)になってたり。

劣化しすぎだ。(-_-;凸

 あまりに劣化してるというか、やる気の無さに脱力。


めもりんく


よる

 ヒットマン。シナリオ5再び。
2回目プレイだと気付かれずに動く方法もそれなりに見つけるように。よしよし。

 シナリオ5最後のマップ。チャイナタウンで小ボス(チンピラ?)3人を倒すのだが、 3人目の倒し方がよくわからん…。結局銃撃戦で以下略に。また後日、方法を考えよう。



2013/07/22

あさ〜

 参院選の開票結果も確定。
自民圧勝なのはともかく、ワタミのブラック渡辺氏も当選。 放射能が恐いので海外逃亡しますの無所属山本太郎氏まで当選しとる…。

 …勘弁してくれ。(、、;


お仕事

 7/5に引き続きまたスクエニに見せかけたフィッシングメールが到達。
今度もHTMLメールだが文字コードがUTF-8。 Fromが「DQ10」になってたり、前回のメールほど気を使ってないというか、一気に質が落ちた感じ。 手口は前回と同じく.asiaの偽サイトに飛ばすもの。 差し出しメールも見覚えのある中国だし…これで騙される奴は居るのかね?

内容は以下のような感じ。

	From: DQ10 (.cnなメールアドレス)
	To: (宛先は他人)
	Subject: スクウェア・エニックスアカウントーー安全確認
	----
	お客様

	株式会社??社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
	システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
	下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。
	ログイン地点 ログインIP ログイン時間  大阪 61.204.255.255 2013-07-19 02:06
	(以下略)

 前回に比べると出来が悪すぎる。ヾ(``;
  1. From: が中国ドメイン(.cn)で名前が「DQ10」。
  2. To: が他人。
  3. 本文冒頭「株式会社??」部で日本語じゃない漢字が使われている。
      (「菅」みたいな文字と「団」みたいな文字。本日記はShift-JISベースで書いてるので表示不能)
  4. ログインIPの.255は、そもそもアドレス表記としては使用できない。
 前回と違って今回はX-Mailer:も Outlook Express 6 だし、偽装する気すらなさげ。(``;
世間には以下のようなチャレンジャーも居るけど真似しちゃいかん。


めもりんく


よる

 ヒットマン。シナリオ5。
またも警察の警戒をかいくぐり、敵のテリトリーへ出向いて敵の雇ったチンピラ?を倒すというもの。 初プレイなので隠密行動はロクに出来ず。おびき出しては暗殺、を繰り返す。 途中から銃撃戦になったりしてショットガン大活躍。 <すでに暗殺ではない

 一応クリアしたが、スコアの低いマップはやり直し決定。見つかりすぎたな…。(・x・)o



2013/07/21

にっちゅ〜

 今日は撤収して現地解散。結局風呂も入らず朝を迎えてしまった。orz
子供達は戦隊物〜仮面ライダー〜プリキュア〜トリコ〜ワンピースというゴールデンタイムに釘付け。 7時過ぎから10時までテレビの前から動かない。凄いな…。

 解散後、独り者参加の私らは「鮎を食べよう」という話になって国道を南下。 途中で道の駅を複数寄り道して「鮎の塩焼き」「鮎ラーメン」をいただきます。 やっぱ塩焼きは美味しい。塩焼きを食べるとビールが欲しくなる…。 んで、鮎ラーメンは白身魚らしい澄んだ味わい。 …トッピングとして鮎の素揚げを乗せてるのはいいんだが、油に負けて風味が分かりません。(苦笑
 郡上八幡でどぶろくを購入して帰宅。非加熱なので「要冷蔵、逆さにするとキャップ穴から漏れます」という状態。 うまそー。


おっさんトーク

 男子トーク☆などとは言いません。|ω・`)ゞ
移動中の車内で話題となったのは会社組織ネタとか将来の金の話とか。

話題1:

同期:「○○の社長、今月から会長になったらしいぞ」
わし:「○○ってウチと某社出資で2年前に新設した子会社だろ?そんなのに何で会長のポストが増える?」
同期:「そりゃやっぱウチの(6月まで会長だった)某相談役のご意向でしょ」
わし:「権力欲の権化どもめ…。(-_-;」
 元々某相談役も社長になる時点で会長に取締役権つけたり、会長になっても末端の人事にまで口を挟んだり、 親戚を中途入社させて2年で部長待遇にしたり、自分の勢力圏を広げるのに必死になっていた屑だったからなぁ…。


話題2:
同期:「嫁が放蕩三昧でさぁ…」
わし:「話を聞いてると君の嫁さん、老後に向けた貯蓄は考えてなさそうだよね」
同期:「全然ないねぇ…。俺の収入じゃ大した貯金も出来ないしなぁ…」
わし:「ダブルインカム&家無し&子無し&で貯金なしって…ひどい話だなw」
同期:「ダブルインカムだけど生活費や家賃も嫁は負担してないぞ」
わし:「鬼畜すぎるww」

同期:「老後に備えて年金保険や財形で何とかするしかないんだが…。何か積立やってる?」
わし:「…就職直後から雀の涙程度には。利子がつかないから全然増えないけど」
同期:「やっぱギャンブルしかないかぁ…」
わし:「パチンコ?競馬?競輪?」
同期:「それで将来資金を考える程アホじゃねーよw 株だ株」
わし:「ちょっと堅めのギャンブル…ね」
同期:「元本が少ないのでお遊び程度しかやってないけど」
わし:「稼げないので元本が増えない。元本が無いので稼げない。以下無限ループ…」
同期:「それは真理だけど…やめれw」
とかなんとか。金の話をすると暗い方向に行っちゃうなぁ…。ヾ(、、;


解散後

 解散後は本屋と投票所経由で帰宅。
帰宅後はヒットマンをプレイ。シナリオ4。シナリオ3からの続きで、炎上したホテルから脱出するもの。 隣のビルへ飛び移り、廃墟のような図書館を経由して駅に出て逃走…という流れ。 今回は敵が多すぎてちと大変だが、ある程度試行錯誤すると何とかパターンは作れそうな感じ。 トロフィーもいくつか残っているが「変装せずにクリア」なんてどうやってやればいいのやら…。


よる

 選挙は予想通りの自民大勝。
色々経営者寄りの政策が出そうな怖さはあるが…ルーピーよりはマシであることを切に願う。(-人-;



2013/07/20

ガソリン高ぇ

 会社の同期たちとバーベキュー。近所のスタンドではなく合流ポイントまでの道中で給油しようと走っていたら、 あまりのガソリン価格の高さに呆然。 160円/L?ハイオクどころかレース用とか航空機用とか特殊品のような価格だな…。(・o・;

 「高いから次」「高い。パス」を繰り返して高速道に乗れず、1時間半くらい合流地点まで下道を走行。 結局、セルフで160円/Lが最高値(ここは普通のスタンドより高かった)、セルフで148円/Lが最安値。 ウチの近所の変に安いところは午前中はほぼ確実に閉店してるので見ていない。

 そんなこんなで合流に40分程遅刻したのは秘密。てか距離30kmで1.5時間で着かないって…どーなっとんの…。


合流した後

 買い出し。到着した途端なぜか同期の子供に懐かれたり、その隙に奥様が買い物に行ってしまい 身動きが取れなくなる。独身で子供の扱いもわからんのに4人も…。(苦笑

 その後、東海北陸道を走ってひるがの高原SAまで。
SAで昼食をのんびり摂った後、目的地まで走ります。ちなみに私の車は「荷物専用」状態。 他のグループが子連れでウチの車が男2名ってあたりでは仕方ない。


バーベキュー

 1泊なんで17時くらいから開始する予定だったんだが、暇なんでフライングでビールをあけつつ薫製開始。 そのままバーベキューになだれこんだが、肉はあんまり食べてない気がする。途中から日本酒に切り替えてうまうま。

わし:「このクーラーボックス、蒸し麺が梱包材のように入ってるよ!?」
同期:「……。何個買ったんだこれ」
 数えてみると19玉。5家族+独身参加2名なので大人12人、子供10人くらいなんだが…。


 流石に使い切れず。酒も2本目に入ったあたりでスイマーに負けてダウン。ぐう。



2013/07/19

あさ〜

 眠い。目覚ましの40分ほど前に起床したので寝直したら目覚まし1号作動せず。寝坊だ…。


おしごと

 同僚が富士電機の製品のカタログを見て。

同僚:「富士電機って富士通の子会社なの?」
わし:「……。(・_・) …マジで言ってる?」
同僚:「や、カタログに富士通のロゴとか入ってたし、子会社なのかなーと」
わし:「重電5社の一角をつかまえてそーいう発言するのか…」
 むしろ富士電機から通信部門が独立して富士通になったんだけどな…。


めもりんく

  • 「中国傾斜」が怖くなり始めた韓国 韓国の識者が語る韓国人の本音(1)
     中国が恐いから中国の懐へ入り込むんだとか。んーと、ジャイアンにすり寄るスネオみたいなもんか?
  • 「中国か米国か」国論が割れ始めた韓国 韓国の識者が語る韓国人の本音(2)
     日韓関係はよほどのことがない限り、修復不能…と。ふむ。(・_・)
  • 「尖閣諸島は、日本が中国から盗んだもの」 本当にもう勘弁してください、鳩山由紀夫さん
  • 新防衛大綱で敵基地攻撃能力の付与検討=小野寺防衛相
  • 平和主義掲げる日本、軍再生を推進 隣国との緊張受け
     
  • 「創業者崇拝」が強い組織を永続させる 「教祖」「教典」「修行の場」が生み出す理念経営とは
  • 「内部留保を吐きだせ!」は認識不足 名目GDPを伸ばすことこそ重要
  • 無理に若手を褒めなくてもよい
     認めること、こそ重要。(’’;
  • 高く分厚い「50代の壁」 専門スキルを生かし派遣社員として働く
  • 「ペットボトル入り折り畳み傘」誕生! 3Dプリンターはアイデア発想ツール
     ペットボトル入りの傘は本当にどっかが商品化しそうだ。
  • 「変化球」の謎をコンピューターで解明 知的好奇心を満足させる趣味、本業の研究にも還元
  • 原子力発電を考える(第26回)電力事業の歴史を追う――新型転換炉と高速増殖炉
     
  • 宮藤官九郎 監修・選曲の『あまちゃん』80年代コンピ、2枚同時発売決定
     あざとい。…80年代ヒット曲は欲しいけどなぁ。
  • 新しいシステム管理コマンド「sysrc」登場
     エディタを使わずrc.confを変更するコマンド。FreeBSD 9.2-RELEASE より搭載。
  • 「この花嫁、無茶苦茶すぎる…」人間スリングショットで吹っ飛んだ上にブーケを投げて、しかもナイスキャッチ


  • 2013/07/18

    あさ〜

     眠いが暑くて目が覚める。夜の内に雨が降ったらしく湿度が高い。ぐにゅう。


    おしごと

     むっちゃ眠いんですけどどどどど。当然やる気はナッシング。


    めもりんく


    NASが転けた

     愛用していたNAS(玄箱/HG相当LinkstationをDebian化したもの)のOSをDebian6(squeeze)から7(wheezy)に アップグレードしてる途中で何か失敗。 半端に置いておいて忘れた頃に再起動がかかると何が何だか分からなくなるので再起動してみる。

    …予想通り転ける。|ω`)o

     とりあえず強制電源OFFとかは動いてるから、boot途中まではいけてる感じ。 どこで転けてるか見る気力がないので、詳細は後日確認しよう。
    多分復旧にはOSの再インストールが必要なんだろうけど…やり方をすっかり忘れてるんだよなぁ。



    2013/07/17

    あさ〜

     眠いのは相変わらず。ぬーん。


    おしごと〜

     午後は会議で元職場まで車で移動。
    部長が「今日は俺の車で行こう」と言い出したので乗せて貰う。 部長の車…AudiのA4 S-line。結構高そうな車やな。

    わし:「部長、Audiに乗ってたんですね」
    部長:「買っちゃった♥ (^o^*」
     うわ、むっちゃ嬉しそうな顔しとるw
    見ると走行距離は2,400km。慣らしも終わって一番楽しい時期だなぁ…。 そして早速ウインカーを出そうとしてワイパーが動く。うん、初々しくてよろしい。(笑


    会議中

     先月の議事録を配信してないことがバレた。

    わし:「いかぁあ〜ん!バレちゃったぁ〜」(ジョセフ風)

     や、流石にそこまで挑発しても仕方ないので「あれ?そうでしたか」と、トボけるんだけど。 問題は役員クラスにも配信しなきゃいかん議事録だって事だな…。(、、; <自滅


    めもりんく


    ヒットマン

     ヒットマン。昨日と同じくシナリオ3。
    昨日取れなかったトロフィーを狙って同じシナリオに再挑戦。 今日はトロフィー用の暗殺以外は極力派手なことはしない方針で粛々と。

     成功。\(^o^)/



    2013/07/16

    あさ〜

     会社行きたくない病。二度寝したら本気で慌てる時間帯に。


    おしごと

     仕事したくない病。時々意識不明。


    めもりんく


    よる

     ヒットマン。昨日と同じくシナリオ3。
    昨日取れなかったトロフィーを狙って同じシナリオに挑戦。 もうすぐ終わる、って所で暗殺方法を変えてみたら発覚してチャレンジ失敗。……凹むわ。(、、;



    2013/07/15

    あさ〜(移動中〜)

     今回乗車したバスはダンパーが死んでるのか、揺れがかなりひどい。 高速道路でこんだけ細かく揺れるってのは夜行バスとしては駄目だなぁ…と思う。

     0時頃に七塚原SAに寄った後は消灯。ただし時々止まってるタイミングで目が覚める。 休憩なのか夜間工事中なのかしらんが、何度も止まってる感じがするなぁ。 カーテンを開けるわけにもいかんので状況確認はできない。

     んで朝。6:30頃御在所SAで休憩の車内放送で起こされる。 トイレに行きたくて丁度良かったとは言え、6:45頃到着予定だった筈じゃないのかね? ここから1時間近くかかった記憶があるんだが…。
     結局、7:20頃名古屋駅着で35分程の遅れ。往路に続いて復路も遅延か…。 んで今日のいいわけは「連休による渋滞のため遅れました」だそーで。連休の中日、深夜に渋滞ですって? お盆休み前なので、こまめに工事区間はあったと思うけど…遅れるほどでもないと思うんだがなぁ。 停車してたのは運転手の休憩&時間調整だと思っていたのだが、さほど余裕がないダイヤなのかね? 今日仕事する訳ではないから遅れは許容できるけど、もう少しマシな理由を述べて欲しい。

     そして昨晩、駄目駄目モバイルバッテリーに接続したiPhoneは…見事に強制シャットダウンしていた。 やっぱモバイルバッテリーが駄目なんじゃねぇの?(・_・;


     名古屋駅で朝飯用のパンを買って8時過ぎに帰宅。朝帰りだー(棒

     シャワーを浴びてメールを一通りみて、読みかけの本を一冊読了してたら昼前。あれ?
    朝昼兼用の飯は名古屋駅で買ったパン。…休日らしいというか駄目な人っちゅーか。


    にっちゅ〜

     昼頃から睡魔に負ける。気が付いたら夕方ですがな。
    1日中、何もしないって訳にもいかんよな!…と言いつつヒットマンをプレイ。 …どうも人として駄目な方向に行ってる気がしないでもない。(、、;


    よる〜

     参院選投票日が近くなってきたので、そろそろ投票先を絞るかね…と考えることにした。
    某ルーピー党に入れちゃ駄目だとは思うが、自民に独り勝ちさせるのも問題な気がするんだよねぇ。 …という訳でネット検索。ネット選挙解禁ですからネット投票出来るんですよね?(違

     前2つは「自分の考えに近い党はどこの党か」を診断してくれるもの。…ほうほう、私はあの辺か。 あんまり議席取れそうな気がしない政党なんだが…ね。o(’’; <常にマイノリティの自覚あり

     3つ目はえろ画像/写真の単純所持反対、という候補者の話。
    法案が通過しそうな危険がある割に、メインの話題にしている人は少ない気がする。 惜しいのはこの人は某ルーピー党…という事。 「参議院の比例代表は候補者名が書けますよ」と言ったって…ねぇ。


     まだ1週間あるのでもう少し悩みます。(=ω=;)ゞ


    めもりんく



    2013/07/14

    あさ〜

     8時過ぎに広島駅到着。……。広島ってまともに観光するのは初めてのような気がする。
    比較的バス内では眠れたような気はする。酒のせいか長時間でも休憩がまともな時間だったせいか。 名古屋〜東京間のJR夜行バスは嫌がらせのように起こすからなぁ。

     で、到着は50分ほど遅れ。バス運転手によると「名古屋方面での遅れ」との話。 途中で運転手がJR東海バスからJR西日本に交替してることもあり「遅れたのは俺のせいじゃないもーん」と 言ってるように聞こえる。 …そりゃまぁ吉備SA(岡山市)で交替してるんだから遅れの原因の大半はJR東海側の話になるけどさ。 消灯した甲南SAまで1.5時間で到着してたし「名古屋方面での遅れ」ではなかろうて。 どっちかの運転手が休憩中に寝過ごしたとか、そーいうオチは無いだろうな。

     とりあえず朝食を摂った後、8:32発鈍行でJR呉駅へ向かう。 意味無くJR西日本でICカードチャージしてみました。おぉ!できるんだ!<JR東海では試してない奴

     乗車したのは115系電車。 山間部仕様なんで代替車種も少ないだろうけど、まだ現役なのかぁ…という気がする。 …と思いつつ隣のホームを見ると、オレンジが色褪せて白くなりつつあるキハ47系とか、更にマイナーな105系とか。 この辺は結構年代物の車両が生き残ってるんだなぁ。


    大和ミュージアム&てつのくじら館

    1/10大和
    1/10大和
    大和艦橋
    大和艦橋
    零戦62型
    零戦62型

     1時間弱で呉駅到着。徒歩5分ちょいで 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) に到着。到着時点で9:30くらいだが、9:00開場なので特に待ちは無し。
    ボランティアによるガイドが10:00〜との事なのでガイドを聞くことに。 1時間強で回っている間にえらく混雑してくる。連休中とはいえ、こんなに多いのか…。 と思ったら「GW中はこんなもんじゃなかった」そうで。岩国の航空祭とセットで行動とか、色々あるんだろうなぁ。

     結局、ガイドの解説が1.5時間。その後もう1周見てたら14時近く。予想より時間がかかったな。 今回は特別展として「大和艦橋を再現したセット」があるので期待していたのだが…意外に狭い。 セットの表現上、あんまり高さも感じないので、イマイチだった。



    あきしお
    あきしお
    あきしお
    あきしお
    魚雷格納庫
    魚雷格納庫
    操舵室
    操舵室
     次は道向かいの てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館) へ移動。
    ここの一番の売りは本物の潜水艦「あきしお」 (SS-579)を展示していること。 いくら退役した潜水艦とはいえ…防諜上問題ありそうな感じだよねぇ…もっと古い奴ならともかく。 こちらの見学時間はトータル1時間程度。操縦席や潜望鏡を見てご満悦。一応魚雷格納庫も窓越しに見ることが出来た。
     ここで15:00過ぎまで過ごして昼飯。大和ミュージアム横の茶店はすでに食事メニュー終了。 海軍カレーが食べたかったのになぁ。


     諦めて近くのゆめタウンのフードコートで食事。…広島焼の店は見つけられなかったので、 何故か更科蕎麦をいただく事にする。うまうま。


    広島市内

    原爆ドーム
    原爆ドーム
    路面電車
    路面電車

     16時過ぎに呉駅を出て広島市内へ移動。呉駅の発車メロディが宇宙戦艦ヤマトってのが何とも。
    移動中に何をしようかと思ってたら3DSが電池切れ。うぉ?電池切れには早すぎるなぁ…。 大和ミュージアムでDS用のガイダンスアプリをDLしたのが問題っぽい。

     軽くpomeraでメモを取った後は妙に眠くてウトウト。やっぱり夜行バスでは睡眠不足みたい。
    そして広島駅のひと駅東(天神川駅)あたりで EF67 を発見。そーいやEF67はセノハチ用なんでここらだっけか。ラッキーなことにEF67-1と100番台両方を見た。 着席ポジションが悪くて写真が撮れなかったのは残念。EF67-1の片側のみデッキという変態フォルムが素敵。:D


     鉄分(^-^)ゞを補充したところで広島到着。17時。原爆ドームへ行きます。
    ちょうどバスが来たので飛び乗って広島平和記念公園へ。資料館は18時閉館でギリギリ入場可能だったのだが、 見学まではまぁいいかとスルーして原爆ドームへ。 ちょうど今、耐震強化工事の事前調査とかで足場が組んでて、ややしょんぼりな状態。

     原爆ドームを抜けて路面電車の方へ行くとバスセンター発見。バスセンターはこんな所にあったのか…。 夜行バスもバスセンターを経由するので、帰途こちらから乗車にしてもいいんだが。 周囲にあまり食べ物屋は多くなさそうな感じなので、諦めて路面電車で広島駅へ。 乗車口でICカードぴーぴーやってるけど、整理券発行は無し。 他社ICカードは対応してなさそうだし…乗り方がよーわからん。
     両替機で両替してからしか降車できないのかと思ったら、広島駅では職員が料金箱持参で対応してた。 そーいう運用か…。


    電池切れ

     原爆ドーム付近のコンビニで乾電池式のモバイルバッテリーを購入。
    一応「iPhone5対応」と書いてあったのだが、充電LEDも点灯しない。繋いでいると逆に消耗が激しくなったような。 不良品なのか電池切れなのかよーわからん。結局、広島駅到着した段階で3DSに続いてiPhoneも残10%を切った。 これは…ちょっと…まずいな。

     流石にもう1回モバイルバッテリーを買ってみる気にもならんので、コンセントを探す。
    マクド発見。コーヒーとアップルパイで粘りつつチャージすることにする。 愛用してるのはUSB出力のACアダプタで2口、1A出力可というもの。 2A可という奴も持っているのだが、昔iPhone4で認識しやがらなかったのでお蔵入り。 今ならそっちの方がいいかもしれんなぁ。

     3DSとiPhoneを同時に充電していると3DSが持っていくのかiPhoneのほうがあまり進まない。 30分程で3DSを諦めてiPhoneのチャージに集中。 今回は「最強のモバイルバッテリー」dynabook R731を持ってこなかったのが敗因か。(’’;
     チャージ中は暇なのでpomeraで日記ぽちぽち。…pomeraの安定感が素晴らしい。


     結局20時過ぎまでマクドで過ごして30%弱まで充電。やれやれ。


    晩飯

    あなご丼
    あなご丼

     夜行バスは21:45発なので1時間近く時間がある。
    南口から新幹線口へ移動して、駅ナカの店で晩飯。地酒120mLとあなご丼。 酒はちょっと甘めだったので、丼飯と合わせるには微妙だったかもしれず。 店の人は色々気遣いが細やかで駅ナカにしてはのんびりムードのいい店でした。:D


    高速バス

     21:45広島駅発。三次まで途中乗車があるので0時頃までは消灯しないとの話。
    のんびり読書してたら今回の旅行で持ってきた2冊と夕食後に買った週刊漫画雑誌を読み切ってしまった。 0時頃消灯。消灯直前のiPhoneの電池容量は20%弱。今日買った駄目駄目モバイルバッテリーに接続してみた。 さっき「消耗が激しくなった」のは気のせいと信じたいのだが…どうなるかなぁ。



    2013/07/13

    にっちゅ〜

     耳鼻科経由で本屋。
    ゲート(3)とかアステロイド・マイナーズ(2)とか。アステロイド…はまさか続いてると思わなかった。 1巻出たの何年前だよ…。


    よる〜

     バスツアーで仲良くなった人と飲み。
    「どーして上手くいかないんだよー」なんて、上手くいかない同士で相談しても上手く行く気はしないけど。 こらそこーっ!傷の舐め合い言うなー(笑


    移動〜

     22:30発の夜行バスで広島へ。連休だし久々に旅行ですよん。
    今回は珍しくdynabook R731を持参せず。PomeraとiPhoneで過ごします。 移動中に読む本も持参しているが、何故か3DSも持っているのはご愛敬。ヾ(``+



    2013/07/12

    あさ〜

     二度寝。いつもなら出発してる時間に再起動。_no
    慌てて支度して一本遅れの電車にギリギリ乗車。この電車だと会社の始業時間ギリギリになるので逆に焦る。 あと1時間気付くのが遅れたら「風邪ひいた」宣言して休むかもしれないのにっ!!


    おしごと

     ねもい。ねもい。ちょーねもい。
    時々意識がどっかへ飛んでいくんですけど!?


    めもりんく


    ヒットマン

     シナリオ2でウロウロ。初プレイの時は何故かフグを見つけたので毒殺したのだが、 倒し方は色々あるようなので試してみる。
     毒殺は3パターンくらい。他に爆弾とか落下物とか穴に落とすとか狙撃とか。 周囲に人が多いので毒以外は結構面倒くさそうな感じではある。 試しに落下物で狙ってみたら銃を構えた所で護衛に気付かれて撃たれて死亡。 穴に落としたら護衛に気付かれて撃たれ(略。

     …んーむ。幅はあるけど正解は少ないのかなぁ。(``;



    2013/07/11

    あさ〜

     眠くて眠くてギリギリまで寝る。ぐーぐー。今日も37℃らしいねぇ。ぐーぐー。


    おしごと

     会議で眠い眠い眠いぐう。…寝てませんよ?寝てませんってば。o(`` )=( ``)o
    てか何でこんなに眠いのよ……。


    めもりんく


    よる

     ヒットマン。シナリオ2。中華街。隠れて動くことに失敗してひたすら銃撃戦になる。
    アイテムの使い方がちゃんと分かってない気がする。うむむむ。



    2013/07/10

    あさ〜

     今日も暴力的な暑さ。しばらく暑い、だるいしか言いそうにないなーと思う予想最高気温36℃の朝。


    おしごと

     なんか全然仕事が進みませぬ。(、、;

     「こーいう設計でいいかな?」的な質問が旧部署より。
    昔、多忙で放置してたNiCd電池製品廃止に伴う関係なので、あんまり偉そうに言えないところが辛いところ。 とりあえず過去に検討/設計計算した内容を思い出しつつアドバイス。冷や汗ものだな。


    よる

     エアコン停止で暑いので、諦めて早めの帰宅。ヒットマンをプレイ。2面目。
    ターゲットはチャイナタウンのボス。1回目のプレイでは大衆の中で穴に突き落としてみたら目撃者多数。 出てきたSWATと銃撃戦になって死亡。わはははw

     2回目ではチャイナタウンに何故かフグ発見。フグ毒入手。飲み物に仕掛けて以下略。 これでクリアになるのか。…あまりにもスムースすぎて緊張感も何もないなぁw


    めもりんく



    2013/07/09

    あさ〜

     今日の最低気温は27℃。予想最高気温は37℃(前日比+1℃)。
    …これはもう攻撃だろう。誰かが私を亡き者にしようと狙ってるんじゃないか…!?(-_-;


    通勤中

     いつもの電車。アナウンスで「昨日は一部列車に遅延/運休が発生したことをお詫び致します」と流れる。 …5時間以上運休してて、そのアナウンスはちょっと納得いかんなぁ。 運行時間にして約30%、夜のラッシュ時間帯も考えると運行本数ベースではそれ以上の影響があるわけで、 一部というには影響が大きすぎると思うんだが…。(-_-; 巻き込まれてなければ、欠片も気にしなかったかもしれんけどね?d(``;


    おしごと

     暑くてだるい。今日午後の会議資料を数時間前に必死に読みまくる。
    …何時になっても事前の瞬発力に賭ける姿勢が変わってないなぁ。|ω・`) …。

     そして20時頃にエアコン断。21時過ぎに我慢できなくなって脱出。
    これは会社が「仕事せずに帰れー」って言ってるんだな、きっと。それで仕事が進まなくても知りません。


    めもりんく

    グダグダなアシアナ航空関連:



    よるー

     帰宅して数時間経ってもエアコンが効かない件。
    汗がひくまで扇風機をかき回して久々にPS3でゲーム。ヒットマン アブソリューション。

     ゲーム内容は暗殺者「47」となって暗殺ミッションをこなす、というもの。…暗殺もの好きだな、俺。
    とりあえずチュートリアル的なプロローグをプレイ。ガイドに沿ってシナリオをこなしていく。

    ガイド:「この先のバケツに物を投げつけて、敵の注意をそちらに向けてください」
    (物をバケツに投げつける)
    ガイド:「今のうちに通り抜けてください」
    (ガイドを無視して暗殺してみる)
    ガイド:「今回は余計な事はしないでください」
     …抑揚のないガイドさんが楽しい。:D

     とりあえず1シナリオクリア。難易度EASYでスタートしたら何でもあり。見つかって普通に銃撃戦してたり。 ちなみにネットで見ると旧作より攻略に幅が無くなっていて駄作なんだそーだ。 前作はPC版(英語)かXBOX360版しかないみたい…。



    2013/07/08

    あさ〜

     熱い。暑いじゃなくて熱い。今日の最高気温予想は36℃(前日比+1℃)。
    駅の階段昇降で息切れして、出勤して会社に着くまでに汗がボタボタしたたり落ちる状態。

    …悪い病気じゃないだろうな?(・_・;


    おしごと

     残業してたら20時頃タイマーでエアコン断。最高気温36℃の日にそーいう設定やめてくれ…。
    電動開閉の換気用窓すら開かなくなる。恐ろしいことに外気温よりは室温の方が低いみたいなので開けない方がマシ。 …残業すんなって事だとは思うけど、嫌がらせとしか思えない。orz

     頭痛がしてきて集中できなくなったので仕事は諦めて21時頃に会社脱出。やっぱ疲れてるんかなぁ。


    帰途

    運休掲示
    運休掲示
     会社最寄駅に到着すると、バス/タクシー乗り場が大渋滞。…今日は祭か何かあったっけ?
    嫌な予感をさせつつ改札口に向かうと、18時頃に発生した踏切事故により自宅最寄駅を含むエリアで運休。 よりにもよってそのエリアとは…今日は厄日か?(-_-;

     複数ルートを考える。市バス、JR迂回+市バスorタクシー、地下鉄+市バスなど。 21時半近いので、下手に迂回ルートを使うと最終バスが無くなりそうな可能性が辛いんだが…。
    一番素直な市バス直行ルートの便が残っていたのでチョイス。ただし次のバスまで30分待ち。 ぬう…この時間帯は本数が無いなぁ。帰宅が確定するだけマシか。

     隣では運休区間の向こうまで行くバスが大量にピストン輸送しているが、22時近くなのに全然列が短くならない。 改めて鉄道の輸送量の大きさを感じる。 タイミング的にハマってそうな会社の同僚数人に連絡を取ってみると、会社を出たのは若干早くて既に運休区間を超えたという話。 ピストン輸送のバスには乗れず、乗り合いでタクシーに乗って移動したとのこと。結構高そうだなぁ…。


     なんとか23時前に帰宅。しばらくしてから運行状況を確認すると、23:30頃復旧したとのこと。 ほとんど終電前なので復旧と言っていいのか微妙ではある。 ピストン輸送失敗分の客に乗って貰ったということかな?

     事故の詳細は以下。

    「上下線の名鉄特急と衝突、乗用車の男性死亡」
    (前略)中部国際空港発新鵜沼・新可児行きの上り特急電車「ミュースカイ」が乗用車と衝突した。 車はその後、下り線を走ってきた名鉄名古屋発河和行きの特急電車にも衝突し、 電車とともに数百メートル進み、橋を越えて愛知県東海市内で止まった。(以下略)
     た…滝沢国電パンチ……!? ≡(o``)=○) ̄x`)o∵


    よる

     今年は早くも梅雨明け宣言したそうだ。こんだけ暑いとそういう話になるか。 明日からも35℃超の猛暑が続くらしいです…勘弁してくれ…。

     というか帰宅して1時間経っても全然エアコンが効かないんですけど。床と壁が暖かいんだよな…。


    めもりんく



    2013/07/07

    にっちゅ〜

     先日オークションで落札した件の続き。
    「欠品なしって書いてた癖にHDMIケーブルとか遮光パッド等色々欠品あるやん」と クレームを付けていたんだが「残りが見つかった」とのことで送付されてきた。

     ……。箱でかいよ?(・_・;


     開けてみる。…欠品と一緒にデジタルフォトフレームが入ってる。新品っぽい。 アンタ…これ…他のオークション用じゃないのか。 ウンザリしつつ「関係ない物が入っていたけど着払いで返送すればいいか?」と連絡することに。
     先方からは「お詫びのつもりで入れました。迷惑でしたか?」という返事。……。 お詫びのつもりなら、せめてそういう意図で送ったと判るようにメモくらい入れてくれんかね。(溜息

     こっちは欠品以外要求している訳でもないし貰っても価値が判らないという事を説明した上で、 返送した方がいいのか、私が貰った方がいいのか決めてくれと依頼。 無理に送っても先方に送料負担発生させるしなぁ…。 先方からは「貰ってくれ」という話なので、こちらで貰って終了という事にする。 不法投棄を喰らった気がするのは気のせいか。


     無駄に疲れた取り引きですた。(p_q )


    カレンダー

     来週よく見たら3連休なのな。
    3連休だけど土曜は耳鼻科へ行かなきゃいけないので、日曜あたりに日帰り旅行かなぁ?
    旅先を考えてみると、山へ行って涼むにしろ海産物目当てで海沿いに行くにしろ、晴れると暑そうなのが難点。 そうすると博物館とかインドア系観光が無難だよなぁ。博物館か…。

     河口湖は8月onlyだし、所沢の零戦は8/Eのタキシングイベント応募中なんで今行くのもアレ。
    とすると…呉の大和ミュージアム+てつのくじら博物館かな?と考えたが、呉だと結構金と時間がかかるのが難点。 ザッと往復1000kmなので旅費は東京〜大阪往復くらいの金はかかりそうだし、そもそも日帰りの距離じゃない。 車を使って一泊旅行というパターンも含めて考えるか。(’’;


    実家

     久々に実家に電話したら、元々動きの怪しかったdynabook AX55/Eがお亡くなりになって買い替えたとか。
    費用は7万円ほど。価格帯からすると新品の可能性もあるけど、今度はどんな機種を買ったんだろう。


    めもりんく



    2013/07/06

    バスツアー

     今日も今日とてバスツアー。山梨、清里高原へお出かけっす。
    1年程前に付き合って自然解消させた相手がいて、少し会話に困る。流石にそれは想定外だった…。

     ツアーコースは去年6月に行って雨に降られて散々だったコース。
    今回はギリギリ雨にあわず。梅雨時&山の中で雨に降られないなんて凄い事じゃないか。(’’(、、(’’(、、

     結局、成果は無いんだけどね。まぁ食事も旨かったから、よかったって事にしよう。(``; <負け惜しみですが何か?


    気が付くと

     7,200円程でpomera DM20(中古)を落札していた。何を言っているか判らないと思うが(略
    新品を1万で見つけたので悩んだ末「本体のみ:中古」というかなり微妙な物を落札。 この条件ならもっと安いのが出たんじゃないかなーと思わなくもない。
     おまけにショップ系なので消費税+送料+振込手数料で8,500くらいになっちゃうし。(、、;



    2013/07/05

    あさ〜

     3時過ぎに目が覚めて、気が付くと4時半までゴソゴソしてた。慌てて寝直し。
    朝、まともな時間に再起動して洗濯とか。ここんとこ蒸し暑いんで肌着の消費が以下略…。


    おしごと

     「スクエニ メンバーズ」を名乗る所からフィッシング詐欺メールが飛んできた。 メール本文を読んでると表示は正しくスクエアエニックスなんだが、HTML形式で見たURLが偽物。 いやらしいなぁ。

    内容は以下のような感じ。

    	From: メンバーズ事務局 
    	To: そのいち
    	Subject: [スクエニ メンバーズ]検証登録のご案内
    	----
    	接続環境が変化した、もしくは不審なアクセスを検知したためログインが
    	制限されました。登録メールアドレスへ、ログイン制限解除の案内を送信
    	いたしましたので、ご確認ください。
    	(以下偽装URL)
    

     メールの Return-Path: が別の所になってたりしたんで、注意すれば気付くけど…という感じ。 私の場合は…まぁ割と簡単に気付いたんですが。
    1. そもそもスクエアエニックスなんぞに登録してない。< DQ未プレイの人
    2. まして会社メールアドレスなんか登録する訳もない。
    3. 偽装はHTMLメールだが、会社で使用してるMailerは電信八号(Text専用)。 ちなみにテキストに記載されたアドレスは本物でした。(笑
     …流石に気付くわ!仮にフィッシングサイトへ飛んでも入れるIDないしな。q(;-_-)p -3
    とりあえずフィッシングサイトのドメインは .asia だったり、X-mailer: に[cn]という文字があるから、 多分 From 中国なんだろう…。鬱陶しいなぁ…。(``;


    めもりんく



    2013/07/04

    あさ〜

     今日は外出なので、起床時間は変わらないものの、いつもよりのんびり出発。
    電車で行くと大回りなルート(電車で名古屋駅方面へ出てからJR乗り換え。豊橋方面へ)なので、 バス+電車(バスでJR駅へ行き、JR乗車)というルートを選択。一応ショートカットになる筈なんだが。

     バスが来ない。(p_q )

     定刻より20分近く遅れてバス到着。1時間2本しかない路線で20分遅れって何よw
    循環ルートが設定されているバスなんで、多分遅れをそのまま引きずる状態なんだろう。 流石に朝のラッシュ時間帯にダイヤに余裕を持たせすぎて「時間調整のためここで5分待ちます」とか やりたくないんだろうな…。

     予定より遅れたもののスケジュール的には間に合ってるので、まぁいいけど。


    おしごと

     中部品質なんたら会の定例発表会。
    愛知県はトヨタ系が異常に強いので、発表者もトヨタ系ばっかり。選考/表彰もどう見ても出来レースです。 …頼むからトヨタだけでやってくれ。(-w-;

     まぁ黙って聞くのもお仕事です、ってことで。
    隙をみてpomeraを持ち出してメモ書きする気満々だったんだが、同僚が隣に座ったのでそれも出来ず。ちっ


    よる〜

     HMD到着。内部を確認するとHDMIケーブルや遮光用のゴムパッド等欠品多数。
    あまりオークション慣れしてなさそうな相手だったけど「欠品なし」と明記してそれはないだろう、とクレーム。 ショップ相手だったら「ざけんなー」と強気に言えるが、素人相手だと「送り忘れてないか探してみて」と弱めに。

     結局「一緒に入れたつもりが抜けてました。送ります」という事で収まったんで何より。
    「見つからない。どうしましょう」的な話になったら、すんげー面倒くさそうだなーと思っていたので。


     あとは動作確認。質量は結構軽いので思ったより装着感は気にならない。
    視界一杯に広がる映像を期待していたのだが、単に映画館でスクリーンを見ている感覚。 というか真っ暗なホームシアター感覚の方が近いかなぁ。画角をもう少し広げられたら迫力が出るんだが…。 眼鏡無しでも文字がちゃんと見えるのは良い。

     HMDで一番試してみたかったのはゲーム。これで寝転んでもゲームが出来る!(ぉ 寝転びマウス+アドベンチャーという堕落しきった運用も面白いかも。 そういう事を考えつつ、PS3と接続してメタルギア ライジングリベンジェンスを起動。 ……。10分足らずで3D酔い。動きの激しい3Dゲームは駄目か…。(=ω=;

     初の3D表示デバイスなので、3D映像のソースはまた後日確認しよう。(’’;


    物欲魔人

     久々にオークションで買い物したら次の物欲が…。
    eneloop対応のpomeraが欲しいなぁ…と思ってウロウロ。 所有pomeraはDM10(初期モデル)なのでNiMH電池を使うと使い切ってないのに電池切れが出る感じなんだよね…。

     という訳で悩んでみる。
    DM5(ローエンド)はSTN液晶なんでパス。DM100(ハイエンド)は高すぎるのとキーボード折り畳み機能が無いのでパス。 やっぱ実用性はどうあれメカっぽい部分が好きなんだよねぇ。んで、DM25は…出たばっかりで割高。うーむ。

     DM20だと新品の最低が1.1万くらいか…。オークションの中古でも7,000円は超えそうな感じ。
    と思っていると、DM11というモデルを新品7,500円で発見。 ハード仕様としてはDM20のM/BにDM10の液晶/筐体を組み合わせたような内容。

     問題はこれがガンダムのコラボモデルだということ。
    起動時のスクリーンとか天板のデザインがアレで使うとき恥ずかしいのが欠点。 ぬう…どうしよう…。(・ω・;


     仕様比較サイトとかメカ設計ネタをメモ。


     ついでにメーカーサイトに 「ポメラ」DM10 ソフトウェアアップデートのご案内ってのがあったのでアップデート。 購入直後に更新してたんだが、まさかVer.1.3.0が出ているとは…。
    前回もハマったんだがけどUSBケーブルを接続してないとアップデート出来ない仕様にハマる。 SDカードにアップデータ入れてPCとの接続を落としてるのに、ケーブルは接続してないと駄目なんだよな…。


    めもりんく



    2013/07/03

    あさ〜

     朝起きたら某オークションサイトからこんなメールが来ていた。

    	おめでとうございます!
    	商品「SONY 3DヘッドマウントディスプレイHMZ-T2」を落札しました。
    
     そーいやボーナスも入ったし、ちょっと気が強くなっていた気がするなぁ…。
    中古とはいえ送料や手数料込みで5万以下なんで、HMDを試してみる金額としてはいい線だよなぁ。


     …と、自分で自分を納得させる。d(``+


    おしごと

    PC-9821Nd2/3
    PC-9821Nd2/3(×2)
     旧職場でPC-9821Nd2/3がデスクに 鎮座しているのを見つける。1995年製。i486DX2/50MHz、HDD340MB、RAM640kB+8MB。

    わ し:「…まだこれ使ってるのか」
    元同僚:「じゃっじゃーん」
    わ し:「……。2台目?どーすんのこれ…」
    元同僚:「古い製品のメンテ用としてセットアップ」
    わ し:「……。ご苦労さま」
    元同僚:「手伝えw」
    わ し:「いーやーだー!ってか何で私に言うのさw」
    元同僚:「若手はMS-DOSなんか使えないから」
    わ し:「ワタシ、ワカテデース。EMM386.SYSトカHIMEM.SYSナンテシリマセーン」
    元同僚:「はいはい」
     マジでEDLINは使えませんよ? <早々使える奴いないだろ

     …2台目は某98専門ショップから7万くらいで買ったらしく、MS-DOSver6.2がインストールされてました。 うへぇ…DOS-SHELLが動いてるよ…。

    わ し:「お、FDもちゃんと動くし状態いいねぇ」
    元同僚:「流石プロだな…」
    わ し:「あ、電源コネクタも新品になってる!」
    元同僚:「プロすげー」
    わ し:「で、セットアップって何すんの?」
    元同僚:「1台目のプログラム/データを2台目にコピーして同じように動く奴を作る」
    わ し:「……FDしかないけど本気?」
    元同僚:「……そういえば(汗」

    元同僚:「背面にSCSIコネクタが!」
    わ し:「それはプリンタだw」
    元同僚:「こっちは?」
    わ し:「それはCRT…」
    元同僚:「ぬう」
    わ し:「lhaで圧縮してFDコピーしてください」
    元同僚:「lhaの使い方なんか忘れたぞ、ってかバイナリどこだw」
    わ し:「niftyserve…は無いからVectorしか頼るところないね」


    PC-9821Nd2/3
    PC-9821Nd2/3(×3
    元同僚:「ふう…なんとかスタートできそうだ」
    わ し:「頑張れ…超頑張れ…」
    元同僚:「ふふふ…手伝いたくなるようにしてやろう」
    わ し:「……。何だと?」
    元同僚:「じゃっじゃーん」
    わ し:「更に増えた!? Σ(-_-ノ)ノ」
    元同僚:「実はもう1台あるんだよね」
    わ し:「…ジェットストリームアタックでもすんのかよ…!?(-_-;;」

     ……。今年って西暦何年でしたっけ…。ヾ(・ω・;


    おまけ話

    わ し:「1台約7万って事は、現行品の格安ノート買えるよね?」
    元同僚:「液晶抜き取ってタブレット入れたらすっぽり入りそう」
    わ し:「人前で98ノート開いてタッチ操作…。すげぇ…」
    元同僚:「絶対ネタになるよ」
     ……。PC98をそのまま使うのとどっちがネタになるかなぁ…。(``;



    2013/07/02

    あさ〜

     目覚ましより1分早く起床。勝ったような負けたような…。(``;


    おしごと

     入館ゲート。カードをかざす部分に手が届く前にゲートが反応してNGに。……ぉぃ。俺なんかしたか?(っ_=;)


    めもりんく


    よるー

     23時頃に帰宅して0時半くらいに意識不明。くらっ



    2013/07/01

    あさ〜

     今日から7月です。ってか今年もあと半分。うへぇ。


    おしごと

     怒濤のレビューラッシュも今日で一段落。でもレビュー以外でも会議2本。嫌がらせにも程がある。orz


    よる

     チームの人と謎の飲み会。主旨がよーわからんが暑気払いでしょうか。(’’;
    定時過ぎまで行先発表なし。告げられた行き先は蓬莱軒。ん?そんな飲み屋このへんにあったか?中華だっけ? 30秒くらい悩む。

     ……鰻屋か!(・w・;


     ひつまぶしとビール。…食べ物にボリュームありすぎて呑めません。多分大瓶1本飲んだかどうか。
    結局、言い出しっぺに聞いてみても、今回の飲み会の主旨や鰻屋を選んだ理由はよくわからん…。 そんな調子で満腹になった所で終了。20時半くらいには帰宅。 飲んだ方が帰宅が早い事が多いけど…早すぎて違和感がっ


    めもりんく



    ・分割しました。
    トップページへ戻る
    漂流日記(タイトル)へ戻る
    漂流日記(2013年06月)を見る