6時起床。8時頃に自宅を出て近所のクリニックへ。
診察開始の08:30まで待合スペースで待っていたら意識が飛ぶ。ぴやー。
超音波診断は15分くらい?「指示は肝臓だけだけど腎臓とかもついでに見ておくねー」とか。
この結果と前回の血液検査の結果を合わせて診断。
医者:「(苦笑しながら)問題ありませんねぇ。特に薬も無しです」予想通り過ぎてなーんも面白味が無い。<あったら困るだろ(``;
わし:「(やっぱりなーと思いつつ)そうですかー」
医者:「肝炎とか色々可能性を考えて検査したんですが血液は異常ありません。単なる脂肪肝です」
医者:「腎臓と比べてこの辺白いでしょ?これが肝臓なんですけど、健常者はもう少し黒く映るんです」
わし:「つまり運動して痩せなさい、と」
医者:「そーいうことです」
とりあえず会社へ。明日を休日にするため頑張らねば…。
と思っているのだが、眠い眠い眠い。会社に行くまでの運転中も意識が飛びそう(飛んでる?)で、
会社で仕事してる最中も意識が飛ぶ。仕事にならん…。っちゅーか、ホントに体力限界だな…。
耳鳴りの薬を飲もうとして、既に口の中にガムとのど飴が入っている事に気付く。むう…。
眠気覚ましのガムと、喉が痛いのでのど飴…なんだけど。
薬は錠剤2+顆粒1…。これは口の中で大混乱だなぁ…と考えた時にパキッとのど飴が割れる。
口の中で更に部品が増えたな…。
……。一瞬「これって凄い状態じゃないか?」と思ったものの…。
口の中でガムと飴を退避させて錠剤と顆粒を流し込めば簡単じゃーん。
と、普通に薬を飲む。直後には飴をなめつつガムを噛む体勢に戻りました。。(・m・)b
同僚から来たメールを読んでいて、どうやっても内容が頭に入っていかない。
大したことは書いてないのは分かるんだが…。単語の意味とか関連が頭に入っていかないというか…。
流石に限界…だな、これ。(・_・`)
多分睡眠不足とか疲労で頭が回ってないんだろう…ってことで、20時過ぎに退散する。
…結局今日は時間の割になーんにも出来てないんだけどなぁ。
ギリギリでスーパーが開いてる時間なので、滑り込んで夕食を入手しつつ帰宅。
…結局21時の帰宅ですなぁ。最近にしてはすっげー早いけど。
普段なら食後にネット巡回とか艦これをするのだが…そんな気力は欠片もない。
来週、時間があれば東京に遊びに行く予定だったが、そんな気力も体力も到底無いので
会う予定だった大学の先輩に「来週無理ッス」と一報メールをいれて、さっさと布団に潜り込む。
数分経たずに意識不明。ぐう。
6時起床。7時出発。自宅から車で直行なんて大阪勤務時代以来だなぁ…。
雨の中、養老方面へ走る。
現地調査をしていたら、また図面にない配線がごろっと出てきたり。
同僚:「うわ、なんかこっちからも電線が出てきた」…なんと地中でUターンして戻っていた。誰だよ…こんなふざけた配線してる奴は…。
わし:「確かにマーキングでは入ってる事になってるけど」
下請:「…でも、配線の延長先にそれらしい線がないんだけど」
わし:「なんでやねん…」
同僚:「基礎予定位置(コンクリート基礎打設位置)から基礎が出てきたんだがww」んで、いろいろ喧嘩気味の下請社長がぼそり。
全員:「何だそれww」
同僚:「うわ…しかも基礎の中に配管埋まってる(コンクリートで固められてる)やん」
わし:「配線移設もできんねぇ…。どーすりゃいいんよ」
施主:「この辺の配線は全く図面がないんでサッパリわからないんだよねぇ…」
わし:「ここ…配線6本埋まってましたが…無いんですか…。どーいうことですか…」
社長:「そーいやこのへん、かなり昔だけど施工したんだよなぁ」
下請:「…いまひどく重要な発言が聞こえた気がする」
何はともあれ施主に陳情。
わし:「これじゃ仕事できんから、どうするか指示してよ」これだから親方日の丸モードの連中は…。(-_-;
施主:「わかった。検討するから、報告書と検討依頼書を出してね」
わし:「……。そのペースだと工期に間に合わないんですが」
23時ちょい前に会社を出て帰宅。もう体力も限界やで…。
艦これも日替わりクエストは全てこなせず、演習だけやってダウン。ぱた。
- 「人道支援のため」だけではイスラム国に伝わらない 不謹慎コラ画像が世界に伝えたもの
- 後藤母「息子が助かれば平和になり、地球は今、広島が受けた何倍もの…」 記者「あ、もういいです」
- 「後藤健二はすでに捕虜ではない」 イスラム国戦闘員とみられる人物がツイート、解放示唆か?
…殺されたのか解放されたのか、よーわからんな。
- 「ふるさと納税」は税金ではなく「寄付」、2000円の実質負担で特産品を賢く楽しむ
- 長野県飯山市の「ふるさと納税」特典にiiyamaディスプレイ、2万円の寄付で
ディスプレイは特産品なのかww
- スカイマーク、破綻は不可避だった “自転車操業”がついに止まった日
- スズキ・アルト これって驚異の“軽自動車ルネッサンス”?
- ホワイトハウスにドローンを墜落させたのは酔っ払ったシークレットサービスだったことが判明、その後の対応の数々は
- ミッションと可視化が、大メーカーをダメにした 会社を辞めたから見えてきた風景(その1)
今、大手企業では先に分かっていることだけで経費の概要を想定して、 予算化して、それを使いましたという形になりがちです。 逆に言うと、予算化していないことに使う資金はないわけです。 そうすると、もう新しいことはできなくなる。 一度そうなると、前年度との比較で新しい年度の予算が決まる。 既得権益のような形で継続するだけになると、さらに新しいことには手を出せなくなる。 投資という感覚を持たない限りは、新しいことはできないよね。
…なるほど納得。(・_・;- スクエニ、小保方さんを思わせるキャラについて謝罪 「究極細胞を研究するハルコ・オッペンハイマー」
先生!どこに問題があるのかわかりません!!- 『キャンバスARTS 艦隊これくしょん -艦これ- 妙高型四姉妹 暁の水平線』 発売!
艦これ公式イラストレーターbob氏描き下ろしイラストを使用! 今までになかった、まるで絵画のようなグラフィックアートシリーズ
休みたい休みたい休みた(以下4865回リピート)
ちょっと打ち合わせで外出。
出先で「あー、ついでにあそこも回ろう」と行先を追加してると、
午前中に終わる予定が夕方までかかったり。
いや…必要な外出だったんだが、なんか敗北感が…。
明日直行なので、車で帰宅。会社を23時に出ても23時半には帰宅出来そうだ。
近所のコインパークに入れようとしたら「2:00〜8:00まで最大700円」とか出てる。
…いや、23時以降ならともかく、その価格設定はちょっとひどくないか?
会社の経費で落ちるとはいえ、妙な高価格設定に納得がいかない。
慌てて出て、他のコインパークを探す。「1日最大500円」……。えぇえええw
鉄道一本挟んだ逆側はえらく安いのう…。しかもそっちの方が自宅に近いしww
そのコインパークに駐車して自宅に歩く。
6時半に起床。疲れは抜けてなーい。外も寒ーい。休みたーい。
資料作りが終わらない。そんななか、日程調整の連絡がぽんぽーんと。
正直、行かなきゃいかんのかね…というくらい予定が入ってくるのは勘弁してくれんやろか。
- 「頭脳労働だから体は関係ない」は大間違い トライアスリート白戸太朗氏×石田淳対談 第1回
染之助、染太郎兄弟も両方汗かいてたしな。(違- 何をして稼いだ1万円なのかで価値は異なる
- 「親の育て方が悪い!?」 若者に蔓延する自己顕示欲の正体 コミュニケーションできないオトナが量産されるワケ
- 【堀場雅夫】「パンツ破れた」、なんてレベルの話やないで 堀場製作所最高顧問が明かす「死」と「飢え」の恐怖
- ヤマト社長「メール便廃止」の真意を語る 規制と戦った「30年信書論争」に決着
- スカイマーク、民事再生法申請へ
- 広島カープ、新商品「3色ボールペン」発売 (なお、色は全部赤)
その発想は目から鱗。(・o・)ノ- 銀行強盗「金を出せ」 女性職員「こちらでお待ちください」→ソファに座って待っていた男を逮捕
素晴らしいww
5時半頃に目が覚める。寝直したが…熟睡できず。6時過ぎに諦めて起床。
なんか各方面へ手伝って貰うための説明資料を作成していたら、それだけで時間が過ぎる。
施主へ出すための、本来の資料作成には全然手が付けられなかったりして本末転倒。
何やってんだか…。
おまけに。元々の部署の方のネタが来て対応する羽目に。
いや…マジでやってる暇ないねんけど…。同僚に頼もうにも、私がソロで抱えていた案件なので以下略。
更に昔の部署からヘルプ要請が飛んできたり。……。流石に意識が消えそうになったわ…。(っ_=;;;
施主側から「一人で抱え込むんじゃねぇ」という話が飛んできたり。
いや…話はありがたいんだが…。1人どころか3人くらいで抱え込んでも手が足りないんだ…。(っ_T
結局23時過ぎの電車で帰宅。自宅はホントに寝るだけの生活…。
ふと日付が27日なのを思い出したので、慌てて駐車場代金の振り込み。もう月末か…。
1ヶ月が過ぎるのが早いわ…。
- 中国でスケールの大きな詐欺…なんと偽の銀行を丸ごと用意して38億円をだまし取る
ルパン3世とかでありそうなネタなんだが…本当にやるのが中国だなぁ。
- 「長期金利がなくなる」と、誰がどう困るのか?
- 再び赤字転落か、シャープの液晶事業の課題
- 近いようで遠い照明と映像、融合したら新商品が生まれた ザ・着眼力・パナソニックの「Space Player」
- UEFI Boot USB を作る
- CPUとメモリ、対応バンドを確認すべし――IIJがSIMフリースマホの選び方を解説
- SIMロックフリー版「iPhone 6」がSIMロック状態に! トラブルを乗り越え「アメリカ放題」を試した
管理サーバの登録ミスでSIMロックになってしまった模様。そーいうパターンもあるのか。- DMMから革新的なスマホプランが誕生…業界最安の月額660円から、サクサク使えるバースト機能も!
バースト機能:通信序盤だけ高速化するもの。IIJでやってるのと同じかな。
4時過ぎに目が覚める…が、6時過ぎまでとにかく横になる。
施主から電話。「先日貰っていた設計変更の件だけど、一部NGになったんで再設計よろ」とのこと。
どうも現場サイドはOKだったんだが、上の方でNGが出たらしい。…勘弁してくれんかのう。
計画書も作り直しか…。orz
- 黒田総裁も顔負け「ドラギバズーカ」 欧州中銀、月8兆円規模の量的緩和策を発表
- ECBも追加緩和。欧州危機「再燃」の正体 ドイツ失速で回復シナリオが頓挫。ギリシャはユーロ離脱へ?
- アップルは「怠けたデザイン」を許さない 躍進を支えたジョブズとアイブのデザイン主導
- 社外取締役は経営の最強の武器だ スティーブ・ジョブズをアップルに戻したのも社外取締役だった
- 職場にうつ病の人がいたら
- 「お前ら10年早い!」BMWの爺様に吼えられた 第270回 マツダ「人馬一体塾」その3
- “第5世代Core”を積極採用、“KIRA”のアップデートも――東芝「dynabook」春モデルの見どころ
東芝春モデル。気になるR73系はCPUはCore i7-4710MQのまま。モデルチェンジは夏まで無しかな…?
23時過ぎに帰宅で何をする気力もなく。ザラッとネット巡回してダウン。ぱた。
ほぼ恒例行事となりつつある細川酒造の蔵開き。
8時過ぎに自宅を出て名古屋駅で同僚と合流。
9時発の松坂行近鉄急行で桑名駅。養老鉄道に乗り換えて多度駅へ。
養老鉄道は交通系カードが使えないのに桑名駅の乗換時間は3分しかないので、
「着駅で金払います」ということで切符を買わずに乗り込む。
多度駅で駅員に現金を渡して下車。310円なり。
ここで近鉄のハイキング企画にエントリー。元上司と合流して9:45くらいに歩き出す。
10:30過ぎに細川酒造へ。ハイキングコースを無視してショートカットしてるのは秘密w
コース通りに来たら多分1時間くらい歩いた筈。
そこで試飲+買い込んだ酒を飲んで1時間ほど。うまーっ
12:00発の多度駅行臨時バスに乗るために、てけとーに移動。バスは340円。
こちらも乗車前にバスの前にあった臨時売場で切符を買い込んだので、無賃乗車の人はまず居ないだろうが
「混雑のため、前後扉両方を解放します。料金箱に切符を投入できなかった方は記念にお持ち帰りください」
という粋なアナウンス。ある意味ルーズだけども…。ヾ(^-^;
多度駅に着いたところで、元上司の別宅へ。
そこで更に鍋をいただく。うまうまうま。元上司の別宅は趣味の世界。
オーディオ専用ルームが作ってあり、多くの趣味人がこういう自宅が欲しいなーと思えるような感じ。
素晴らしいと思いつつ…後半ほとんど寝ていたので…以下略だったり。
16時半過ぎに失礼して、多度駅から桑名経由で名古屋へ移動。ここで解散。お疲れ様でしたー
帰宅後は元気なし。肉体的な疲れは無いんだけど、だるくてなーんもしたくない感じ。
軽く食事をとって、さっさと布団にごろり。
- 男が、女子高校生に対し「この近くのセブンイレブン知りませんか」と声を掛ける事案が発生
…これ…通報する方が不審者だと思う。(・_・;- 今度はISISを萌えキャラにする集団が出現
日本の平和ボケはノンストップ。- 日本の「クソコラ」…テロリストが発するメッセージの重さを破壊 アメリカが成し遂げられなかった小さな勝利 [英字紙]
…褒めるようなネタでもないとは思うけどな。
7時過ぎに起床。ねむいの…。(っ_=;
洗濯とか昨晩やらなかったメールチェックとかweb巡回とかを終わらせて外出。
毎度のごとく耳鼻科へ。待合室で眠ってしまう程度には寝不足…というか疲れが溜まってる。
その後、本屋経由で昼食をとっていたら14時過ぎに。うみゅー
例の「週間 F-14 Tomcat」が刊行されていたので見てみる。コクピット部分が付属。
ウインドシールド(風防)で3cmくらい、キャノピー(天蓋)で10cmくらいある…。
改めて1/32って大きいわ…。
次号は機種部分らしいけどダイキャスト製らしい。
そりゃまぁ全長600mmクラスのモデルで可動多数だからプラ素材は厳しそうだが…。
見れば見るほど、私は買ってはいけない物だと認識。でかすぎる。
昼食後、会社へ。
昨日メールをチェックする暇がなかったし、炎上仕事の関係で客先から何かメールが来ているのは見つけたから…。
行く途中、ドラッグストアで洗剤買ったり、なかなか会社まで辿り着けない。現実逃避かね…。
15時頃に会社に着いてメールチェックしたり回覧の確認とかで19時過ぎる。
チェックだけで何も仕事はしてないんですが…。体力も限界なので、諦めて帰宅。
- 「アサヒ」が駄目なら「クワタ」がある 韓国の対日工作を読む
- 政党は善玉、軍部は悪玉――は間違い 政党政治を自ら壊した政友会と民政党
意外にも戦前、軍部が嫌われた時期があったよーです。- 政争が激しく“大連立”できず なぜ、政党政治は戦争を止めることができなかったのか?(2)
- 「とにかく政権を倒せばよい」――安易な倒閣が政党の自壊を招いた なぜ、政党政治は戦争を止めることができなかったのか?(3)
- 下町ボブスレーチームが再結集!「nbike」プロジェクトの仕掛け人 ナイトペイジャー社長 横田信一郎氏(前編)
- 金属表面をレーザー処理して徹底的に水をはじきまくる表面加工技術が誕生
- 24時間でウイスキーを3年熟成させる「Whiskey Elements」を実際に使って飲み比べてみた
熟成というよりは香り付けだけ、という気がする。- HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明
4TBモデルのデータが出るようになってきた。 そんな中で Seagate Barracuda 3TBモデル…いくらなんでも故障40.8%はないだろ…。
もーあかん。テンパってる。o(x_x)o
明日は元上司に事前に誘われている酒蔵巡りの予定。
そんなの行ってる状況じゃなく、明日も仕事をするか、がーっと休むか…がベストな気がする。
仕事の整理状況を考えたら明日も会社に行きたいところだが、この状態で会社に行っても
集中すらロクに出来ず駄目駄目な1日になりそうな気がする。
敢えて休んで1日がっつり寝ることも考えたが、半端に寝ても不安にさいなまれて会社に行ったり
結局空回りしそうな気がする。
悩んだ挙げ句、明日は予定通り酒蔵へ行くことに。…現実逃避だよなぁ、これ。
6時前に起床して7時の電車に乗って出勤。
昨晩の終電から考えると7時間くらいしか経ってないんだけど…困ったのー。
炎上案件の仕事で現地へ。下請は…何事も無かったかのように来やがったな。
んで、こっちに声かけも何もなく作業開始。
俺はお前らの作業管理が仕事なんだが…何を勝手に始めてるんだよ。
色々あったけどまぁ…間違いなくこのアホ下請は、自分の方が上だと思ってる模様。
いや、金を出してるのはウチの会社の方だからね…?ウチ無視して施主とかに相談しないで?
しかもこっちも初耳のネタを施主にいきなり提案するとか止めてくれん?
んでここ数日ネタになってる電柱建てるネタ。
下請:「こりゃー電柱建てるのは(場所の状況から)無理ですね−」全部、こちらではなく施主への話。
下請:「パンザーマスト(組立式電柱)使いますわ」
下請:「これなら建柱車使わずに作業できると思います」
色々不満はあるが、とりあえず会社に戻る。
このクズ下請をどうやって扱うか、の打ち合わせ。
わし:「仕事はするけど言うことは聞きませんよ」この下請を切ると(政治的に)後が面倒だって話らしいので、下請の話を聞き取ってドキュメントに 展開する係を設けることになりそう…。なんなんだ、これ。
同僚:「アレは使っちゃ駄目です。勝手な動きしかしません」
同僚:「間違いなくドキュメントは一切書かないでしょうね」
部門の新年会。こんだけ疲れてると、どんだけ悪酔いするのかなー。
会場はフランス料理系のパーティ会場らしく、スパークリングワインの乾杯からのスタート。
…なんか1人1万近くかかってそうな感じ?幹事曰く「ちょっと金が余ってたんだ」…ちょっと?
ビールはハートランドだし、ワインはハウスワインだし銘柄はよーわからんが美味。
ビールを中瓶2本くらいとワインをグラスで5杯くらい呑んで気持ちよく終了。
21時頃に解散して22時頃までには帰宅した…筈。
帰宅してネットを軽く巡回したあたりで意識不明。ぐう。
出勤時。部屋の鍵をかけようと思ったら…持ってない。あれ?
ポケットに入れたつもりで置きっぱなしだった、というだけなんだけど…。
なんでいつも置いている場所にあるものを忘れるんだ…。
昨日の続き。
「小学生でも分かるように」をテーマに箇条書きリストと手書きの絵を作る。
「こーいう部分の寸法が知りたいんです」
「こちらの説明で分からない点があったら指摘してください」
そして30分後。昨日の営業から電話。
営業:「そっちに下請から電話あった?」という感じで平行線。
わし:「何もないよ?」
営業:「こっちに怒りの電話が飛んできたんだけど…」
わし:「メールから30分か。…文句だけは早いねェ」
営業:「…何をやらかしたんだ?」
わし:「アンタの指示通り出しただけだよ?ソフトな表現には自信が無いけど」
営業:「こっちに電話が来ても状況わからんから困るんだけど」
わし:「メールには私に連絡しろ、と書いたよ?」
営業:「何とか仲良くやってよ…」
わし:「向こうに言ってくれん?こっちはずっと振り回されてるんだけど」<キレてる
わし:「とにかく。昨日の妥協案をやって反応がコレだよ?結論出たやん」
営業:「今更、他の業者なんか無理だしさぁ…」
わし:「だから年末からずーっと『使えないから何とかしろ』言うてるやん」
営業:「顔を合わせないから、結果としてギクシャクするんだよね?」
わし:「関係ないと思うけど?」
営業:「毎日下請の所に顔出してさ…調整しながらやってよ…」
わし:「…毎日22時過ぎまで会社で仕事してる人間に、片道1時間以上かけて余所の面倒見ろと?」
上司:「流石に見かねるんだが…。そんな危険な状況なの?」という感じで兼任部署の関係者と打ち合わせ。肝心の営業は更に別部門で外出中。 状況報告を流れからざっくりと。
わし:「兼任部署には既に状況は話してるけど、一応聞いておいてください」
他1:「……。毎日状況が悪化してる気がするw」
わし:「だから、ずーっとヘルプ信号を出してるやんw」
他2:「想像以上のひどさだな…。どーにかならんのか」
他1:「営業から提案のあった『毎日下請のところで調整』ってのは?」
他3:「時間的に無理でしょ。仮に誰か専属でついても、まともに動くかどうか…」
わし:「少なくとも私は完全に舐められてるか、嫌われてるのでどーにもなりません」
全員:「(苦笑しながら)そりゃそーだなw」
他1:「他3はどーなの?行って何とかできない?」
他3:「経緯を聞く限り俺がやっても同じ結果だね。そんなクズ業者は使い物にならん」
他2:「専属云々がやりたいなら『言い出しっぺの営業』しか無いんじゃない?」
わし:「その営業ですら見積依頼から回答まで1ヶ月半かかってんだけどね?」
他3:「…他の業者に依頼できんの?」
他1:「聞く価値はあると思うけど、年度末なんで人手があるかは怪しいねぇ…」
全員:「処置なしだなぁ…」
とりあえず。
わし:「施主には状況報告が必要だと思うけど…少なくとも私1人で行ける話じゃない」とかなんとか。
他1:「そうだねぇ…。ついでに業者紹介してくれんかねぇ」
わし:「駄目モトでならアリかも?施主にぶちまけるのは早いほうがいい」
結局終電で帰宅。…終電に間に合うよう駅まで走る、って…色々終わってる気がするなぁ。
- SpaceX社の自律ロケットが着陸時に爆発
- 理に適った福岡空港の滑走路増設、地方インフラ整備のあり方とは?
- 「Windows 10」、無償で「Windows 8.1」や「Windows 7」からアップグレード可能に--最初の1年間に限り
XPから更新してくれないので懲りたかな?- 「Windows 10」は無料アップグレードで提供、今後はバージョンが“無意味化”
毎回ユーザーインターフェースが変わったら変える気なくすよねぇ。
5時半頃に一旦起床。なんかこのまま起きるのも悔しいので、ダウンして6時過ぎに再起動。
午前中そこそこテンションが高かったんだけど。
昼休みに軽く昼寝をしたら頭がぼーっとしてテンションが激しく急降下。プチ燃え尽き状態。
すんげー今の仕事が嫌なんだろうなぁ…ってのは自分でもよく分かる。
修羅場と言うにはまだ早い段階だと思うんだけど…これだけ精神状態が悪いのは、
昔ほど無理が効かなくなったのか、それ以上に無理難題を押しつけられてるのか。
最近楽をしすぎて鈍ってるってことか?
某下請に「電柱建てる時に役所へ申請必要だから、安全規制が必要なエリアを手書きでいいから出して」と依頼。
返答1:
建柱車(電柱を建てるときに使う車両)の外形図を送って来た。
…ちゃうねん。俺は車の外形図はどーでもええねん。作業中の危険範囲を知りたいねん…。
================ △↑ /○電柱 ↑△ │ /←5m │ │ ┌─┬─/──┐ │?m │ │ │/ │ │ │ └─┴────┘ │ △↓ ↓△ ================ 道路は通行止めになるでしょう。迂回路は現場を見て作成してください。
直訴相手の営業担当も、図をみて愕然。
まぁ…自分の請負範囲ですら、まともに書類を作れないアホは早々居ないからな。
で、下請と営業担当が話した結果、言い訳多数。
- 私の指示がよく分からず、何を書いていいか分からなかった。
- もっと細かく指示をして貰わないと書けない。
- そもそもウチがやることなのか?それ。
…難題にも程があるなぁ。特に最後の項目。
- 言い訳させないようにしたい。
- 目的や意図が小学生でも分かるレベルで要求を書け。
- 施工範囲については「施工する側がやらないと他の人は分からないんだよ」と示せ。
- 怒らせると話が堂々巡りになるので極力下手に出てくれ。
わし:「これ、最後通牒です。こんなの毎回できないし、無責任な業者使えませんから」という感じで終了。
営業:「…わかった。先方の反応次第では次善策を考える」
わし:「……。本当は今すぐ切って欲しいんですが」
気がついたら23時。うわーん。(っ_T;
駅まで息も絶え絶え走ったら、23:22発のラス前の電車に間に合った。
次は23:51発の終電なんで…結構必死。(^-^;
- 中国初の空母、政府が「代金未払い」 購入役の実業家が主張
- 数字を言うな “開発の鉄人”がこっそり教える虎の巻 #036
- 【宮内義彦】「変えられないなら、日本はそれまでの国」 オリックス元会長が問う「公共の利益」
- 子供を産むのは国のためじゃない! 批判殺到の厚生労働省「年金マンガ」の問題点 年金の世代間格差を正当化? 子を産まない女性を責めるような発言も
- 食べ過ぎたなと思ったら“24時間断食”で細胞を大掃除 食欲がないときこそ「プチ断食」のチャンス!体調の回復を実感できる
断食24時間やったらスッキリしますよ&水分だけはちゃんと取りましょう…だそーだ。 12時間なら寝坊と昼寝でいけるかもしれんが、そこから12時間は厳しいと思うけどなぁ。- 日本人人質の写真を使った多数のクソコラ画像にイスラム国が激怒か 「日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな」
4時頃に一旦起床。トイレに行ったら再入眠がなかなかうまくいかず、どんより。(-_-;
一応、しばらくしたら意識が飛んでるのだけど。
なんか睡眠の質が徐々に低下してきているのを感じている。
どう見てもストレス性だし、今の仕事の案件やってる限りは悪化の目しかない。
これが続くと本当にヤバいとは思うんだけど…どーしたもんか。
会社に物理的に人数が不足しすぎて無理やって話はしてんだけどなぁ…。
…予想通り、施主から「資料でてこんやんけ、どーなってんのや!」とお叱りの電話。
施主側には平謝りとしても、先方の管轄が3地区あるのをソロで同時に対応するんは無理や…。
何回も会社に言ってるんだが「人手が足りない」とか寝言こいてんだよなぁ…。(T_T;
書類を作る人員が足りない上に、現地で雑事をこなす人員も足りないという…。(x_x;
そんなこんなで、本来メインで動く筈の営業部門の担当の動きが極端に悪いので、 その一つ上の営業本部にも相談。厳しいながらもサブは付けてくれそうな感じ…かな。
22:30頃会社を脱出。うーむ。なんかデスマーチ入ってる気がしてきたぞ?(今更
スイッチが「自宅に帰るのは睡眠時間確保のため」というモードに入りつつある。
…さて、精神がどんだけ荒んでいくかなぁ。
- 性格が出るのは運転も経営も同じ? 運転マナーの違いから読み取る日米独の経営
- 新型アルトのデザインをどう読むか 走りが楽しいオートマのマニュアル
一番下のグレードのMTベースのオートマ車が面白い模様。- 「正社員なくせ!」発言と“アリの一穴”で壊される大切なモノ 労働時間規制の法改正の行方をもっと注視しよう
- 健康のための「1日1万歩」に根拠はあるのか?
平均的に過剰摂取となっている300kcal分の消費のため…らしい。
5時頃に一度目が覚めるのは何なの…。(-_-;
再入眠があまり上手くいかず…。なんか最近このパターン増えてるんですが…。
んで出勤途中で財布を忘れていることに気付く。陽気なサザエさん状態。
…今日外出あるんでなかなか厳しいな。小銭入れは持っていたのでコーヒーくらいは買えるんだが。
現場に行ったら雨に降られて寒ーーーー。(>_<
小銭に入っていた「最後の500円玉」でなんとか晩飯を調達。ふう…。
わし:「これがッ!俺のッ!! 最後の500円玉の力だぁああああ!!!」という感じで少年漫画っぽいシーンを思い浮かべたが、周囲は呆れるだろうねぇ。 …と妙な第三者視点で妄想してみたり。
店員:「なッ!なんだとぉおおおおおッ!!」
- 「中国に最新鋭ステルス戦闘機F35の設計情報窃取された」米側から豪政府に説明
「みんな知ってた」けど公式に説明されたのは初めて…ってことかな。- 「ナッツ」前副社長の初公判 航路変更が焦点…責任者「止められない」に「関係ない。止めろと言っている」
保安責任者のCAを降ろした方が問題じゃないのか…。- 「家康が恐れた男」石田三成の誤算
- 会議時間を半減できる? 無言会議の効能
チャットで会議してみるパターン。ソフト会社ならでは…かもしれんなぁ。- 密林で神々と出会う、アンコール遺跡の旅! “世界遺産とは何か?”が見えてくるアジアの至宝をその目で見よう
- 人生95年でライフプランを 金融資産が3,000万円でも90歳で枯渇!?
- FXで勝ちたいなら「儲けよう」と思う思考の改革が必須なのはなぜ?
- 老後サバイバル -- 退職後に必要な生活費総額はいくら?
- ロボットやエスパーと…凄まじいスピードで開発が進む“未来の兵士” 米の軍研究所を訪ね、その最前線を追った
1/24に放送があるらしい。- みんなが「良い」と思うクルマの作り方 第269回 マツダ「人馬一体塾」 その2
- お酒とタバコとゴルフ――三種の神器がなくてもやっていける? 3つのポイントを押さえれば情報は集められる
- 実は大きく変わっていた! 腰痛の診断と治療法
- 着るだけでカロリーをどんどん消費していくベストをNASAの科学者が開発
欲しいぞっw- 「この古いコーラ自販機の裏側には…ある秘密が隠されている」雰囲気がたまらないと評判の1枚
- 想像を絶するすさまじい地震・火災・避難の実態を記録した知られざる阪神・淡路大震災の写真まとめ「1.17の記録」
- NHK受信料、iPhoneやワンセグ非搭載スマホ、PCなど、ネットにつながる機器は徴収の対象に
…何を言っているのか訳が分からない。- DQNネーム 「首相(キャプテン)」さん → 「健太郎」に改名
記事本文もアレだが、2chツッコミの名簿にあった名前に呆れた。(・_・;
- 富士通、PC操作や心理状態からサイバー攻撃にあいやすいユーザーを判定する技術
半可通が一番ヤバいらしいです。(/_\; <半可通の人- ESA: 大気圏再突入実験機「IXV」の打ち上げ準備が完了・2月11日に打ち上げへ
フライングボディ型。ただし着陸はパラシュート。…面白そう。- キヤノン製コンパクトデジカメの一部に電源の不具合 無償点検・修理で対応
IXY120/140/630とPowerShot SX280HS/S120/S200。 なんかIXY 25isで見た症状そのままのような気がするんだが…。 25isリコールなかったよ?(-_-;
7:00に目覚時計をセットしていたが起きられず。ぐにゅう。
7:30に起動して、8:30に自宅を出て床屋へ。2ヶ月くらい散髪してないよなー。
9:30に床屋を出て会社へ。申請出してないしサービス出勤だよなぁ。
一段落したら18時。うううう休日潰れた…。
21時過ぎには意識不明。週末ロクに休めなかったねぇ。(、、;
会社の診療所に「脂肪肝だろうから再検査行ってこいゴルァ」と言われてるので、近所のクリニックへ。
真横の大病院の系列のため、平日でも午前中しか受診受付しないとか2時間以上待たされることも
ザラという診療所なのだが…。今回は珍しく待ち時間ほぼゼロ。
一般の内科じゃなくて消化器内科だから、という気はする。
超音波で見てくれるのかと思ったら「空腹にしないと駄目だからまたね」という返事。
今日、採血しておいて、再来週超音波での確認結果と一緒に診察結果について話します、とのこと。
んで採血。
毎度毎度、血管が細くて採血には苦労させられるんだが…今回も同様。
わ し:「毎回、血管が細くて取れないって言われるんですよねー」そんな調子で採血完了。悪戦苦闘でしたな。(``;
看護師:「うわー、ホントですねぇ…」
わ し:「取れないと注射器で無理矢理取ることもよくありますが」
看護師:「とりあえず、普通の奴でいってみますね」
(ものすごくゆっくり流れる血液。多分、すごく細い静脈から取ってると思われる)
看護師:「…もしかして血圧低いですか?」
わ し:「……。むしろ高めですがw」
看護師:「注射器でやり直します」
(むしろ1回目よりゆっくり流れる血液)
看護師:「…これだけ遅いと血液が固まって使えないかも」
わ し:「もう何度でもやってくださいww」
看護師:「んー、検査3本なんで9mL欲しいんですけど…取れそうにないですね…」
看護師:「なんとか5mLで検査に回してみます」
10時前に診察が終了。予定外だな。
とりあえず、ヤフオクで落札した水没携帯の同型機を受け取ることに。
もう営業所保管になっているかと思ったら、まだトラックに積んであるということだったので配達待ち。
荷物を受け取り、慌てて設定と電話帳、メールデータの移行を行う。
何をどう失敗したのか、同じ人の名前が2〜3回重複登録されたり。なんだこれ。
まぁとにかく無事移行できたようなので良しとする。(・w・)ゞ
仕事が溜まってるので会社へ。営業部門の連中が妙に会社に出てきてるなーとおもったら、
そちらは出勤日扱いだったらしい。なんかよーわからん出勤日設定だなぁ…。
んで仕事してたら眠い眠い。意識が飛ぶ飛ぶ。…なにしに来たんだ。(、、;
19時過ぎから2時間近く会社の同僚と雑談に盛り上がってしまい、帰宅は21:30。
スーパーも閉店している時間なので、コンビニ弁当+冷蔵庫の食材で終了。
休日なんでもう少し変わった物が食べたかったんだけどなぁ。
23時頃には意識不明。だうーん
- スイス中銀がフラン上限廃止、「持続不可能だった」
- コラム:スイスの「恐ろしい教訓」が示す中銀の限界
- 「スイスショック」の余波、為替業者が破綻
スイス国立銀行(中銀)が一転してフランの対ユーロ上限を撤廃した「スイスフランショック」の余波が世界的に広がっている。 個人投資家が多額の損失を被り、仲介していた為替業者が破綻に追い込まれるなど、当局も対応に乗り出した。
ゼロカットが間に合わず負債になってFX業者も支払いができない…と。- NISAで大騒ぎしても日本人の「投資力」は高まらず
- お金が無いからこそ投資をスタートさせよう。今すぐ!
- 2015年「10大びっくり予想」から見えてくるもの 「ウォール街のご意見番」が考える世界経済
- シンプル&エレガントまで妥協せず洗練を続ける ジョブズとアイブが共有した、ものづくりの真髄
- 高齢者に稼がせれば日本の問題は解決だ!? GT-Rを開発し台湾企業に転じた、水野和敏氏に聞く
- バッテリー電車 路線を電化しなくても、静かでエネルギー効率の良い電車のメリットを得られる
- 引退したはずのF-117が密かに飛行、USAFがF-117の運用を続けている理由とは?
- 非常時に覚えておきたい ガムの包み紙と乾電池で驚くほど簡単に火がつけられる
簡単すぎるな…- 声優の大塚周夫さん死去 「ルパン三世」石川五ェ門(第1期シリーズ)、「美味しんぼ」海原雄山役など
- 等身大「シャア専用ザク」がオフィスの外からこんにちは! うれしすぎて仕事が手につかないフェイクムービー公開
…こーいうオフィスに居たいものだ。- 一段と安くなった格安SIMの乗り換えを考えてみた
例の週刊キット本でF-14が発売。うぉおお欲しい!!
ギミック多数ですごく欲しくなったのだが…。
- 週刊 F-14 Tomcat
- F-14 Tomcat〜ギミックを創刊号付録のDVDでチェック!〜(youtube)
- F-14 Tomcat【アシェット・コレクションズ・ジャパン】(youtube)
1/32スケール。→ 置き場所ねぇwwテンション落ちるまでのスピードも超音速でした…。(_ _;
全100回予定。→ 18万円&2年無理っすww
4時半再起動。ふと点けっぱなしになっていたPCを見ると、艦これの画面になってる。
ここまではいいのだが…何故か出撃中で羅針盤(ルーレット)画面になっとる。
この状態で寝ようと考えた理由がよーわからんなぁ。(・_・;
トイレに行った後、寝直し。変に目が覚めてしまって30分くらい眠れず。そして6時再起動…。
酒も残らず、気分も好調。飲み会でストレス発散できたかな?
下請の件で営業サイドと打ち合わせ。(下請との契約は営業がやってるので)
ホントにあの下請、何もしないんで困るんだけど…いい加減にしてくれんかねぇ…。
賠償請求したくなるほど何もしねーよ…。
組合の関係で17:30に仕事を切り上げて離脱。…こりゃ明日、明後日仕事しないと駄目くさいな。
22時頃に帰宅。艦これの日替わりクエストをこなしていたら、妙に時間の経過が早い。
…あれ?1回の出撃で20分くらいかかるぞ?
時々意識が飛んでて、クリック待ちでクエストが進んでませんでした…。(=_=;
6時再起動。4時間睡眠は眠いですな…。(=_=;
お客様の所に怒られに行く。…何も出来てないので、むしろ呆れられた。(-_-;)ゞ
2つ前の部署の人が今月限りで辞めるってことで、送別会。
仕事的には呑んでる場合じゃないんだけど…。それはそれ。これはこれ。…ってことにしないとなぁ。
21時半に帰宅。PCを起動したりして30分くらいでダウン。きゅー
4時再起動。トイレに行った後、30分以上頭痛で寝付けず。何とか寝て6時再起動。
現地調査。体力使うというか頭回ってないわ…。
帰社した後。間違えてCAD図面を40枚くらい同時に開いてしまい、スワップ祭。
間の悪いことに、保存してないファイルが別にあったんで、そちらを終了するまでは
強制リセットすらできない…。orz
結局2時間以上格闘して、なんとか操作出来るように。…無駄な時間だ。|_-;)o
- 竜田一人さんとプロメテウスの罠 朝日新聞も小学館も懲りない罠
「いちえふ」作者(福島第一原発作業員)と朝日新聞の原発コラム。 コラムは未読だが竜田氏は鼻血ネタを持ち出されて困惑していた模様。- 特別永住資格は「在日特権」か?
在日一世に対しては特権と呼べるほどの状況ではない、とのこと。 二世以降や密入国者の分については言及無し。
- 著作権侵害で2億3千万円請求、「0円」で和解 穂口氏「実質勝訴、ネット社会にとって明るいニュース」
原告のレコード会社らが10,431個分のファイルが違法にダウンロードされたと主張したにもかかわらず、 実際には121個しか確認できなかった上に、「ダウンロード」と「ファイル変換」を勘違いしていたことが判明し、 請求額は「0円」となった。
どんだけ無理に訴訟起こしたんだよ…。- NHK、ネット受信料徴収へ
- 「甘えたおばさん女の子は嫌!」 40代を襲う“アンチロールモデル“の脅威 文句だけの“中年評論家”にならないためにすべきこと
- <残業代ゼロ・過労死促進法案>他人事ではない!〜年収1075万円は絶対に下げられる5つの理由
派遣労働の適用拡大の手口と同じパターンになるだろう、と。
- 長期投資は「ハイリスク・ハイリターン」で
- あなたの預金価値、気がつかないうちに目減りしているかも・・・ 銀行神話はもう通用しない! 今こそ、従来の価値観からの脱却が必要
インフレより金利上昇は遅れるので、銀行預金はインフレで実質価値が目減りしますよ、と。
- イチローにブ軍が興味!川崎との“師弟コンビ”復活!?
- 川崎、ブルージェイズにマイナー契約で残留!キャンプは招待選手
相変わらず川崎は1.5軍扱い。便利屋だなぁ…。
- 「ココア ビール」の味は?バンホーテン ココア バーのお酒を全種飲んできた
- 氷結層 はやぶさ2の打ち上げを延期させたその正体とは
- ルノーが「ルーテシア」をニッチなマニュアル車市場に投入する理由
今時珍しく日本でもMT車が買えるらしい。
- ガラケーが消える日 格安スマホが攻める5割市場
今後ガラケーは消えるらしい。電池の保ちと通話時の操作性の良さからガラケーが欲しいんだがなぁ。- Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ
Rapid7の研究者によると、GoogleはAndroid 4.3(Jelly Bean)までのバージョンについて、WebViewの脆弱性修正パッチの提供を打ち切った。
そもそもキャリア側がファーム提供を先に打ち切ってる気がするけど。HTC Desire(2.2-Froyo)持ちの私に死角はない。(ぇ
- シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信
- iPhone/iPadからPCをリモート操作できるiOS版「Chrome Remote Desktop」を使ってみた
- 「Windows 7」のメインストリームサポートが本日終了
- Mozilla Firefox 35 Released.
各機能のブラッシュアップが中心みたい。
目覚まし2号(携帯電話)が鳴らない。…というか電源ONもしないんですが。(汗
最近バックアップ取ってないので、電源入らないとダメージがでかいんですが…。
水没携帯を騙し騙し使うのも流石に限界かしらん…。
どうも電池切れになっていたっぽい。10分ほど再充電したら、なんとか復活。
…昨晩の時点ではほぼ満充電だったんだがな?再起動かかりまくったか?
とりあえず最近バックアップ取ってないので、そこだけでも…と思ってゴソゴソ操作。
出発直前。水没携帯の充電ランプが赤いまま(充電中)。
まだ終わらないかなーと思いつつメインディスプレイを見たら、「システムを再起動しました」で
固まってた。
駄目だ…これは…本格的に駄目すぎる…。orz
休日に睡眠サイクルが狂ったせいか、頭が重い。ずずーん。
20時頃にギブアップして会社を出る。
晩飯を摂ってる途中、頭痛に耐えられなくなる。吐きそうで吐けない感じ。
睡眠サイクルがおかしくなった時は頭痛になるのは毎度のことだが、今回はかなりひどい。
あまりに酷いので、21時過ぎにそのまま横になる。ばたり。
頭を押さえてしばらくしてたら、そのまま意識が飛ぶ。
7時起床。すごく眠い割に起床できたな。…てか実質2時間しか寝てない?
起床後に状況確認。
チュートリアルのクリア条件が「島の人口を1万人以上にすること」で、今は8000人前後。
今のペースなら多分30分〜1時間くらい無為に時間を進めればクリアできるかなーという感じ。
1時間弱経過。おおむね予想通りに達成できたので、そのまま封印することに決定。
こんな終わり時が分からない危険なゲーム…接触禁止だ…。(x_x)o
時々意識不明。外出なんて危なくてできん…というかテンションあがらん。
布団で寝ると週明けまで寝てしまいそうな気がしたが、布団が無くても意識が飛ぶ。
時間を決めて布団で寝た方が効率が良かったのでは…。(、、;
実家からメール。「肥満防止の番組を放送してるから見なさい」とのこと。
…やってないな。どうも関西ローカルの番組だったようで。
このひと騒動でやっと目が覚めたので、年末ロクにできなかった部屋の掃除開始。ばさばさ。
…買ったまま読んでない本が束になって出てくる。うひー。
本の山を掘り進んで雑誌単行本含む100冊くらいを廃棄予定に。…まだまだ先は長いなぁ。
結局、掃除もトータル6時間くらいでギブアップ。
「整理の基本は捨てることから」と言われるが、それすら終わった感じがしないのが何とも。
毎度のことだけど、廃棄予定品を別の部屋に移動させてるだけだしなー
- 【コラ】晴れ着姿の夕立って成人式で騒ぎを起こす若者っぽい。
「艦これ」の正月限定立ち絵ネタ。そーいや今日は成人式だっけか。(・w・)- 「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出
MRIって凄いんだな…。
眠くて眠くて起きてらんない。かなりの時間を睡眠にあてる。
昨晩からろくな飯を食べてない。作ればいいんだけど、めんどくせー。
15時頃に諦めるように外出してカツ丼。どーん。
その後、食材を調達して帰投。今夜は白菜鍋だなー。
水没携帯のサブディスプレイ表示がチョコチョコ目につく。
なんで点灯してるんだ?と思いつつメインディスプレイを見ると「システムを再起動しました」の文字が。
…WDT(ウオッチドッグタイマ)で再起動かかってんのか。
今日1日で3回見たので、死にかけてる…という判断で間違いないよなぁ。
2013/10に水没させてるから、よくもった…とも言える。
問題は、当時購入した予備機は一時的に仕事用(SIMのみ会社携帯のもの)として使ってるので、
プライベートの予備機がない。正確にはNOKIAの日本語が使えないSIMフリー携帯もあるんだけど、
携帯なんて通話よりメール運用がメインなので流石に辛い。
…予備の予備買った方がいいかなぁ。<謎状態
中古業者だと現在業務利用の予備機P-06Cが8000円前後、プライベート用のP-06Aが5000円前後?
ヤフオクとかだと、その半額くらいか。うーむ。
とりあえずヤフオクでジャンク一歩手前のP-06Aを1000円で落札。送料と値段が変わりませんww
敢えて同一機種にしたのはメール等データの復旧が簡単だろうと踏んだため。
予備がないので復旧優先…。
第1話を鑑賞。主人公の吹雪さんはドジっ娘扱いの模様。まぁ主人公は大体そーなるわなー。
そして批判の多い海上移動シーンは、やはりスケートでした…。ここは予想してたので良し。
とりあえずストーリーと演出がどうなるか、生暖かく見つめます。
金剛や扶桑に46cm砲を積むくらいのネタは期待してます。
んでエンディングクレジットを見て…。
年末に時間があったら遊ぼうと思っていた「A列車でいこう3D(3DS用)」の存在を思い出す。
…時間が余ってる訳じゃ無いけど、さわりでチュートリアルでもやってみるかなーと。
……。
おかしい…。
寝る前に「ちょっと触ってみるかー」ってノリだったのに、既に05:00時。
軽く5時間以上プレイしてますよ?これでチュートリアルですよ?メインシナリオってどーなんの?
あまりのことに気絶。ぐう。(_ _)zZZ
今日も耳鼻科へ。ぱーっと耳鳴りが治る方法ないかねぇ。
名駅に出たのでついでに「NEXT GENERATION パトレイバー 第7章」を観る。
1200円?あれ?前回分は1500円だったよーな?
劇場版パトレイバー2(クーデターねた)からの流れ…らしい。
南雲さんや後藤さんの影も見えるんだけど…。南雲さんに至っては本当にシルエットが(笑
結局、内容は春公開予定の劇場版パトレイバーのプロローグ…という感じ。
ここから3〜4ヶ月待たせるのはきついよ…。
終わってみると「予告編に1200円払ったのか…」という気がしないでもない。
17時頃に帰宅したら郵便の不在票が来ている。再配達をwebで登録した後、寝てしまう。
再配達されたのは20:30頃。ううむ…もうスーパーに行っても総菜は残ってないなぁ…。
そう考えてたら再び眠ってしまい、再起動したら22時。…もう晩飯すらどーでもよくなるなぁ。
という事で、今日の飯は昼過ぎに食べた牛丼並のみに。
その後、少し煎餅とか食べてるけど、健康とは程遠い食生活やなー
目覚ましが鳴るちょい前に起床。やっぱり私の睡眠サイクルは5時間が根付いてるっぽい。
今日も客先から督促。昨日と違う部署の人だから、本気で炎上しとるよな、これ。
んで昨日焚き付けた関連部署と相談。下請との契約担当してる営業サイドはのんびり。
あかん…こんだけ認識が異なると本気で危ない…。orz
営業サイドに「洒落になってない」ということを関連部署と相談に行くが、
「だって下請から見積が出てこないんだもん」とかのんびりした調子。てめぇ…。
結局、週明けに関係者を集めて打ち合わせする、という事に。 23時頃まで関連部署の人と、ちまちま事前資料作成。終電の一つ前で帰宅。なんか理不尽やな…。
- 正しい情報を集め見極める習慣が、お金と賢くつきあうための鍵 消費税増税延期の影響は? アベノミクスの効果を振り返る
- 「日本のステルス機に実戦能力なし」と中国報道・・・ATD−Xの論評が「妙に神経質」
記事中に「実験機」と書きながら「武器搭載不能」って書いてるんだよなぁ。 …日本はガンダム世界みたいに実験機でも実戦投入すると思ってるのか?- ソニー攻撃は「ずさん」、北朝鮮のIPアドレスで発信元特定=FBI 長官は「忘れたのか、もしくは技術的な問題なのか、彼らは幾度となく(プロキシサーバーを利用せずに)直接接続したため、 われわれは身元を確認することができた」と説明。 「われわれは彼らが利用したIPアドレスが、北朝鮮のみ利用するものだと確認できた。これは彼らのミスだ」と付け加えた。
…杜撰すぎるわw
なんか今日も早めに起動。時刻を見ると起きてしまいそうなので、 目覚ましの鳴る20分くらい前までゴロゴロして、諦めて起床。
客先から督促が入って凹む。…ウチも下請からの待ちなんだよなぁ。(_ _;
導火線に火がついた気がするので、社内の関連部署を焚き付けることにする。
社内的には下請との契約が済んでからキックオフの予定だったんだよね…。12月上旬くらいに。q(-_-)p-3
という訳で、兼務扱いで所属させられてる部署の人に相談。
最初苦笑してたのが、段々顔面が引きつっていくのが分かる。やべぇ…。間違いなくやべぇ…。
- 北朝鮮 「『艦これ』アニメの放送を停止しないとサイバー攻撃を仕掛ける」
……。ステマですね?
- 【佐々木正】「軍法会議を免れた。生き延びた恩に報いたい」 100歳になる“電子立国の父”が歩んだ壮絶人生
- 『網走番外地』 オホーツクの謎
- 「金融政策の限界=アベノミクスの限界」の不幸 熊野英生・第一生命経済研究所首席エコノミストに聞く
- どうして投資をするんだろう?(ほぼ日刊イトイ新聞)
- 結婚するために恋愛は必要はない!? ―「恋愛結婚したら幸せになれる」は幻想である 恋のせいで生きづらくなることはあるけれど、愛があれば生きていける
- レーザー照射で破裂する水滴を超高速撮影するとこんな感じ
- Virgin AtlanticのB747機、片翼のギア出ない状態でガトウィック空港に緊急着陸
4組ある主脚の1組が出なくなった。これでも着陸できるのか…
23時前後に帰宅。艦これやってる暇ないやん…。
意地になってプレイしたものの、新艦娘はドロップせず。
なんかメンテ後ドロップする場所が減るとか告知あった気がしたんだがなぁ…。
今日も5時頃に再起動。トイレに駆け込んだあと寝直し。どーも睡眠が長くとれんのー
やる気なっしん。ぼーっと他のことを考えてブルーになる。
いや、現実逃避したネタでブルーになっちゃ話にならんのだが…。|_-;)
- 大人気の日本酒「獺祭」は脱デフレの象徴、酒造りの革新をどう実現したか
- 杜氏がいない酒造り、徹底した数値管理で職人技を超える【前編】
- 逆境の中から成功の秘訣をつかみ取る【後編】
「獺祭」の旭酒造。ここは杜氏が居ないらしい。
- ある日突然、朝起きたら耳が聞こえない! 1週間以内で勝負が決まる「突発性難聴」――慶應義塾大学医学部・神崎仁名誉教授に聞く
- 無視できない「あの音」に 認知行動療法で耳鳴り治療
順応させて気にしないようにする治療法…って、そんなんありか。(・w・)- インフルエンザに感染したらいつから出勤できる? ビジネスマンが勘違いしがちな完治の基準――新座志木中央総合病院 加藤治文名誉院長に聞く
- 肥満とアルコールだけが原因じゃない! 「脂肪肝」を引き起こす“ダイエット”の危険性――日本大学医学部消化器外科・高山忠利教授に聞く
- 竹中平蔵パソナグループ会長の「正社員をなくしましょう」発言と派遣法改正案の関係
そりゃ全員派遣にした方が平蔵は儲かるわけで。- 夫婦の中途半端な「別居」状態が長く続くと……
遺族厚生年金が貰えなくなる。- 激動の日本経済、私たちのお給料の行方はどうなる? “積立王子”が指南!デフレからインフレへ、正解となる行動とは
- 天然ボケのふりをするダメダメ君
- 若いうちに、たくさん失敗することが大事――サイゼリヤ・正垣泰彦会長 未来を担う若者に託す経営論 第3回
- ハリウッド実写版「攻殻機動隊」、草薙素子役はスカーレット・ヨハンソンに決定
- 洋上発電装置、海底に沈む…実証実験中あえなく
浮体式潮流・風力ハイブリッド型の発電装置。
- 国産ステルス機の初飛行延期 制御レバーに欠陥
1月中旬予定が4月以降へ延期。改修ついでに飛行中のエンジン再始動装置を追加するとか。
- ステルス実証機が納入遅れ 三菱重工、初飛行も延期
飛行中に停止したエンジンを再始動する方法が試験で見つかり、安全性を高めるのに有効と判断、 実用化に向け検証を続けることになった。納入の前提となる初飛行は延期される。
朝日と産経でかなり書き方が違う。と言うか実証試験機に対して欠陥とか書かれる事に違和感。- 韓国の次期主力戦闘機開発計画「KF-X」、Boeing/Airbus/Korean Airlinesが共同提案へ
アドバンストホーネットをベースに提案。 裏メッセージとして「韓国にステルス技術&F-35は売りません」ということかな。- F-35はなぜ、空母への離着艦試験に成功するまで3年もかかったのか?
- "着脱式キー"搭載の液晶ペンタブレット「Cintiq 27QHD」、プロの第一印象は? - 漫画家・小田すずかによるタッチアンドトライ
- NEC、赤外線リモコン機能付きネットワークカメラ「AtermHC100RC」2月上旬発売
パンチルト、暗視機能付。3万前後。家庭用の監視カメラ+ホームコントローラか…。- Windows 7のメインストリームサポートが1月13日終了、全サポート終了まであと5年
ついにWin7のカウントダウンが始まったか…。
4時再起動。寝直しだ寝直し。(_ _ )zZZ
年末に作ったゴミ4袋を収集場所に出しつつ出発。まだまだゴミは多いけどなぁ…。
上司より安全運転に関する通達。
どっかの営業所のアホが事故で数え役満に至った模様。
私的利用&事故&当て逃げ&酒気帯び。懲戒解雇コースだな…。q(-_-)p -3
- 12/23に営業車で移動。
当日は営業所は休日(=社用車の私的利用)。- 移動中接触事故。車線減少エリアで併走車のミラーに当てたらしい。
- そのまま逃走。しばらく先でつかまる。
- 実は酒気帯びだったので、逃走した模様…。
昼休みに10分ほど昼寝しても、全然足りない感じ。夕方の休み時間に、もう1回寝る。
すぐに意識が飛ぶあたり、こりゃホントに疲れが取れてないぞ…。
- NISA以上のインパクト。確定拠出年金(日本版401k)大改革へ〜平成27年度税制改正大綱示される〜
企業年金ありの会社員でも個人型確定拠出年金に加入できるようになる模様。 ただしスタートは2017年頃…。なんか手遅れ感があるけど、選択肢が増えるのは歓迎です。- コラム:日本は先進国初の「ヘリコプター・マネー」発動か
時限消滅の現金を発行して無理矢理消費する仕組みを作って消費をさせようという話。 昔出てきた地域振興券みたいな話かな?- 親は子どもに「早く結婚しなさい。早く子どもを作りなさい」と言う権利がある 馴染みの寿司屋の大将から教えてくれた大事なこと
他人は言えないが、親だけは自分の子供に言う権利がある、と。- もはや「専業主婦」という職業では食べていけない
- 「我慢は美徳!?」 強さを強要する“息切れ日本”に抗う力 2015年は厳しい状況で“踏ん張る力”が重要になる
もう踏ん張れませぬ…。- 【鈴木 修】「人生は、こんちきしょう」 敗戦と軽ハラが駆り立てた「やる気」
「軽ハラ」=軽自動車いじめ、でした。- 今年もやります、吉例いろは歌留多
「号泣先に立たず」に爆笑。
- STAP論文:不正確定 小保方氏、不服申し立てせず
- 朝日の慰安婦報道検証から考えるメディアの責任
- お酒が体から抜けるまでの時間を知ってますか?「お酒の雑学」
ビール中瓶1本で3〜4時間。意外に長い。- 「自転車保険の義務化」が今話題です?賢い保険の使い方
- 無駄に洗練された「1/12 コインロッカー」が登場 本物の100円玉で開閉可能
- 都道府県もばっちり みかんの皮で作った日本地図がスゴイ!
- 激化する惑星探査「国際競争」……日本は「金星」「水星」に注力、「はやぶさ3」構想も
- 「はやぶさ2」打ち上げ中継“かわいすぎる声”のJAXA職員、ネットの評価に「複雑な気持ち」
- 金星探査機「あかつき」軌道投入、12月再挑戦
エンジントラブル起こしてる探査機をどーやって軌道投入するのか楽しみ。 きっと「こんな事もあろうかと」って何か対策をしたんだろうけど…。- "キー"は着脱式に! 液晶ペンタブレット「Cintiq 27QHD」を使ってみた
でけー。
23時半頃に限界を迎える。(x_x;
布団に潜り込んで「あー部屋の照明消さないと…」と思いつつ意識不明。
仕事始めの日。うーんうーん。おなかがいたいので春まで休み…ってならんかのうw
仕事始め。社長の訓示がうんたらかんたら。
その後、いま関わってる仕事の関係で客先の安全祈願祭に出席するため、40kmほど車を走らせる。
めんどくせーなぁ。
某神社の御札を貰ったが…会社名間違ってますよ?まぁいいけど。御利益半減しそう。|ω・`)o
帰途。運転してたら…すんげー眠い。
高速を降りて渋滞に巻き込まれたあたりで顕著になる。
信号待ちで意識が飛びそうになるし、退避しようにも渋滞で動けない。たまらーん
なんか手紙が届く。帰省したばっかだっちゅーのに。
帰省したときに散々肥満解消について言われたので、多分新聞の切り抜き記事でも入ってるんだろう。
と、思いつつ開封してみる。
切り抜きと、便箋が1枚。肥満の件と、年末にテレビ更新ほか実家の困りごとについて、
ちょっと手伝ったことのお礼が書いてあった。
…なんか最近人恋しいせいか、こーいうの泣けてくるわ。(っ_;
あまりにも眠いので、早めに帰宅。21時頃には意識不明。ぱた。
だらだらごろごろ。
ゲート外伝1読了。いかにも外伝っぽいというか、軸となるストーリーがほとんど進んでない。
メインストーリーの後日談としながら、今まで影の薄いキャラを掘り下げる感じ…かな。
なんかRPGのリプレイを読んでる気分も少し。面白いけど。
休職中の同期からの年賀状。手書き&筆跡が違う。あり?
こんな文章書く奴じゃないよなぁ(←失礼)と思いつつ読んでいく。
筆跡や雰囲気から判断するに、奥さんの代筆みたい。
確かに当人は症状が症状なので書くのは大変だと思うが…私はソコまで気を遣う相手じゃないですよ?|_・)ゞ
いい奥さんだなぁ…と、ほろり。(っ_;) ……。その奥さん、私にください。(台無しだ
長期休暇中は髭を剃らずに、微妙に伸びた髭を楽しんでいる。
本当は形を決めて髭面にしたいのだが…1ヶ月以上かかるしなぁ…。
他人から見たら汚らしいだけなのは承知の上です。|_`)ゞ
…だいぶ白髪が混じるようになったなぁ。(・ω・)o
一通り鑑賞した後でジョリジョリと剃る。明日から仕事やね…。
剃らなければ会社に行かなくて済むとか…ないんかい…。(ブルー
Uターン準備。もう戻るかと思うと涙が出そうだ。少々気分が滅入ってるな…。
わし:「んー戻りたくないなぁ」なんか久々の家族団欒で、人恋しくなってる模様。
母親:「まだ明日まで休みでしょ」
わし:「どーせならGWまで正月休みにしたいんですが…」
母親:「働けww」
親が「暇なので駅まで送ってやろう」と言ってくれたので、のんびり構える。
…12:10。母親がまだ準備中。わし12:30発車のバスなんだがな?
わし:「もう間に合わなくなるから、車出して−」心配性なんですわ。|m・)
母親:「あぁごめん、12:30自宅出発と勘違いしてたw」
わし:「わあw」
母親:「まぁギリギリ間に合うと思うけど」
わし:「間に合わなかったら松茂へ先回りで。…鳴門でもいいよ」
父親:「高々数分で、よくそこまで思いつくなぁ」
12:30発の大阪行バス乗車。乗り込んだら即発車。いやーギリギリ。|_`)o
淡路島はスムース。もっと混むと思っていたんだが…。
阪神高速は神戸線が毎度毎度以下略なので、北神戸線経由で新神戸へ出てきて湾岸線へ乗り継ぐ定番パターン。
難波到着は14:50頃で、ほぼ定刻。
自動車は明日の午前がピークと思っていたし…まぁこんなもんか、と思いつつ、少し肩すかしを喰らった気分。
ここで、バス運転手のアナウンスが強烈。
運転手:「まもなく難波OCAT到着です」…異例すぎるアナウンス。普通だと15分くらいで行く区間だよね…。(・_・;
運転手:「なお、昨日同時間帯のバスは難波OCATからJR大阪駅まで50分かかりました」
運転手:「お急ぎの方はここでの降車をお奨めします」
「16:00、16:20、16:30、17:00、17:20の名古屋行は満席です」という事は…今並ぶと2時間以上待ちか…。
近鉄は特にトラブルなく18:35頃名古屋駅着。隣のおっさんが酒臭かったくらい。
特にネタもなく19:30頃帰宅。移動だけなのに疲れてるなぁ。
自宅に着くと、ヤマト運輸のメール便が共用スペースの廊下に転がってる。
風で飛んだんだろうとは思うが、嫌がらせされてるみたいで少し悲しくなる。
- いますぐ別れよ! 女子を不幸にする男子の特徴「初詣でお賽銭を小銭で入れる男子」
お賽銭は1000円以上が常識…だそうです。どこの異次元の常識なんだろう…。 そういう奴ほど「でも万札は私に使え」ってオチになりそうな気がするがw- 道頓堀に10人以上飛び込み、1人心肺停止
…タイガースは今年は元旦に優勝が決まったのか?ヾ(・_・) てか、レスキューさん大変やな…。- 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針…「過労死を招く」と反対する声も
ホワイトカラーエグゼンプション復活か…。(_ _;- 札幌でApple福袋「LuckyBag2015」に並ぶ人たちをご覧ください
死人が出るまでやめそうに無いなぁ…。- 江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」
MBS「ちちんぷいぷい」のロケ企画コーナー「昔の人は偉かった」の再編集特番が面白い。
近畿最南端から近畿最北端まで旧街道を歩いて行く旅企画で、
1日17km前後を歩いてトータル500km(だった筈が迂回で622kmになった)踏破するもの。
まだ完全には終わっておらず、あと100km弱残ってるらしい。
…こんな面白いネタ関西ローカルでやるなぁあああ!!(ToT)/
くっすんも河田氏もいい味出してるわ…。
天気のいいうちに近所の公園へ両親と散歩。
…ちょっとした山に登って、市内を展望してると恐ろしい勢いで天候悪化。ぼた雪ですなぁ。
眉山が見えなくなるどころか、手前の丘まで見えなくなったり…。なんぞこれw
それでも公園周りはまだマシ。
母親は「久々に山中の散歩コースを歩きたい」というので、高齢の親父は先に自宅へ帰宅させ、
母親とともに散歩コースを歩く。
そして吹雪到来w
雪が…雪が水平に流れていくよ…!!
各市町村の木が植えられた斜面に出た頃にはコースが雪で真っ白。この20分ソコソコで積もるんか…。
そして公園の駐車場付近まで降りていくと、雪はやんだ。
ついでに公園横の神社に初詣をして、帰宅。
公園の敷地を出た頃には晴れ間が…。なんだったんだ、この雪は。
散歩中、じろじろ氏より飲みに行くためのやりとり。
わし:「今、吹雪にやられててる」流石主人公、改二の威力は半端ないですなぁ…。(謎
じろ:「その吹雪改二、すぐやむから」
親父向けにTVとHDDレコーダの取り扱い説明メモを作る。
実際にメモを読ませながらHDDレコーダを使わせたいのだが、特番だらけで丁度いい番組がなく
話がうまく進まない。あーもうw
親父:「で、読売テレビは?」とりあえず番組表からの録画方法と録画一覧の出し方を教えておく。 あとは両親で試行錯誤してくれ。(・_・)ノ
わし:「デジタル化で見えなくなるよ」
親父:「えー。見たい番組がチョコチョコあるのに」
わし:「…どうしても見たかったら客間にアナログTV残ってるから、そっちで見なはれ」
親父:「新しいレコーダーはどこからテープを入れるの?」
わし:「……。テープは入りません。本体にひたすら書き込むから」
親父:「じゃあ新品のVHSテープはどうすれば…」
わし:「捨てろww」
親父:「で、VHSテープが客間のデッキで映らないのだが」
わし:「? 新TVにVHSデッキつないでるからそっちで見てよ」
親父:「いや操作がわかりにくいので…」
わし:「覚えて。…てか、なんで客間にもビデオデッキがあんの?」
親父:「…確か、壊れたから1台追加で買って居間に置いた気もするな」
わし:「壊れた奴は、さっさと捨てれww」
次郎と呑み。待ち合わせしてたらすんげー寒い…。
わし:「先生…寒くて死にそうです…」いやマジで寒かったんだよ…。
じろ:「退避しろよww」
わし:「らじゃー。コンビニへ逃走します…」
じろ:「最初はグーじゃないんか!フェイントはあかんw」行きたい店に行ってくれればよかったんですよ?
わし:「寒いんで省略したかったんだよw」
わし:「親父が読売テレビが映らないって騒いでて一苦労だったw」どこまでネタかわからんわw 今のテレビはアナログチューナー積んでへんぞww
じろ:「え?アナログボタンを押せば見えるだろ?」
わし:「…先生、今のテレビにはアナログボタンはありませぬww」
じろ:「なんですと!?」
じろ:「寒いし、ちょい血糖値を上げたいな」流石にあのラーメン屋は避けようってことで「とば作 夜の徳島店」とか何とか妙なとば作へ。 …とば作の癖にセルフじゃ無い&1.5〜2杯の価格。ぬぬぅ…
わし:「じゃあ蕎麦屋でも…」
じろ:「蕎麦は血糖値上がらんから小麦な」
わし:「らじゃ」
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
起床したら雪が積もってる。…いやここ徳島だよ?年に数回しか降らない地方だよ?
昼過ぎに叔父さんが来訪。確かに毎年元旦に来るけど、今年は雪だし寒いし来ないと思ってたよ?
てけとーに読書。RAIL WARS!(10)読了。展開が最終回っぽかったけど、継続する模様。よかよか。