トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2018年08月)へ行く
ひさびさびさびさにエアコンをタイマーで停止させて朝を迎えた。
と言っても、タイマーがOFFになったのは5:30くらい。なんとか不快にならない程度に起床できました。
某営業からヘルプ依頼。「検収書を作ってくれ」とかなんとか。なんでやねん。
なんでもウチの出荷システムは、ソフトウェアはモノがないので出荷処理できなくて、
手作業で出荷&検収処理をするらしい。検収書くらい発行できんのか…。
わし「んで…なんで俺に泣きつくんだよ」
営業「今日は昼過ぎまで客先なんで…代わりにやってくれそうな人を選定」
わし「おまw …こう見えても俺はポエム書くのに忙しいんだが」
営業「こらw」
営業「今日中に書類処理が終わらないと、今月売上にならんのです」
わし「31日に何を言っているww 来月でもいいやん…」
営業「金額が大きいので、色々まずいッス…」
わし「しらんがなー」
営業「しっとけやー」
そんなこんなで。
わし「いいことを教えてやろう。7月は…60日あるんだぞ?」
営業「それは3月だけです(即答」
わし「ぬうう…しぶとい野郎だ…w」
8/11に岡山経由(寄り道)で帰省予定。
んで、岡山駅でレンタカーを借りて津山まなびの鉄道館へ行き、
国鉄DE50形ディーゼル機関車を
見る予定。
ふと思い出したんだけど、近くの道の駅に
Zガンダムが置いてるんだよね…。
前回行ったのが2001年6月だったのと、
今回は中国道経由じゃないので完全に頭から抜けてたわ…。(・w・)ゞ
津山駅まで行ったら距離的にも数kmのところだし、コレはセット移動だよなぁ…。
じろじろ氏とLINEでチャットしてたら、何故かエヴァンゲリオンとタイムボカンが混ざった大喜利状態に。
- 北朝鮮が新たにICBMを製造疑惑 「6・12」後初発覚 米紙報道
- 北朝鮮、ICBM製造継続か=平壌近郊施設で−米紙
分かり切っていた展開。- なぜ北の非核化は進まないのか 拓殖大学総長・森本敏
- 成田空港、B滑走路閉鎖 エア・カナダ機、未使用誘導路で立ち往生
- 成田のエア・カナダ機、5時間以上立ち往生
7月30日午後3時40分ごろ、成田空港のB滑走路に着陸後、工事中で使われていない誘導路に 誤進入したエア・カナダ(ACA/AC)のモントリオール発成田行きAC5便 (ボーイング787-8型機、登録番号C-GHPV)は、午後8時前からけん引車を機体に付ける作業が始まり、 1時間ほどかけて駐機場へけん引されていった。
使ってない誘導路に侵入したくらいで5時間も立ち往生する羽目になるのか…。
- 諫早・開門確定判決「無効」、国側勝訴で司法ねじれ解消 福岡高裁
結局「開門命令」を国は無視してて、結局国の勝訴で「非開門」…という流れらしい。- 名古屋は今月だけで15回目の猛暑日 76年ぶりの多さ
35℃以上が15日。30℃以上だと25日くらい?- 7月ラストの夜「火星」15年ぶりの大接近
火星人カモン!!
- 日銀、金融緩和運用柔軟に 長期金利の変動容認
低金利政策は継続…と。- 遠のく「出口」、取り残される日銀 打つ手なしの恐れも
ゼロ金利では金融緩和策も出来ないし困ったね、と。- イラスト無断転載、まとめサイトに30万円の賠償命じる判決 「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」など訴えた注目裁判が決着
壁ドン絵の人だ…!
- 電気式拳銃を全国初摘発 ロシア製「オサーPB−4M」、銃身なし 道警が男逮捕
- 性能は?秋山賢士が持っていた銃「オサーPB−4M」【ロシア製電気式拳銃】
- オサー(WikiPedia)
- 経産省が「シャイニングマンデー」を検討 日曜夜に遊んで月曜午前中に休む
愛と勇気と哀しみの…シャイニングぅ!!マンデー!!! ……。こうですかわかりません。- 安田純平さん「私は韓国人です」
まだ生きてたのか…。ISISに捕まったの3年くらい前だろ…
- 「現実の車の動きをゲームで再現する方法」を実際のゲーム開発スタッフに直撃したムービーが公開中
- 雨が降った時にふと感じる独特の匂いの正体は一体何なのか?
- 「映画レビュー」に「寝落ちバトル百合」を合わせた異色漫画 『おやすみシェヘラザード』単行本1巻発売
お姉様の映画話を聞き通せたらご褒美だけど説明が下手すぎて寝落ち…ってどんな漫画?- 新MacBook Pro、ロジックボードが故障するとSSDのデータを救出できない可能性
2018年モデルは暗号化チップの関係でデータ移行用ポートが廃止されているらしい。 こまめなバックアップ推奨。
あー。昨日洗濯機回すの忘れてた…。orz
週末の「まとめて洗濯」すらしなくなったら「独り暮らしとしては詰んでるレベル」と思っていたのに…。
と、頭を抱える。
まぁ衣類は若干のストックがあるので、生活上はどーにかなるけれど。
共用スペースの整理を数ヶ月前に行ったのだが、他部署の奴がまた勝手にスペースを使用。
数ヶ月前に苦情込みで追い出した筈なんだが…同じ物を再び置くとはいい度胸しとるやんけ…。
捨てたろか。
ちなみに元上司もコッソリ個人ファイルを置き直してたのを発見。
「片付けなければ捨てる」と散々言っておいたのに、こーいうことをするか…。
こっちは警告済なので、バッサリとシュレッダー処理。シュレッダーのゴミ袋で返却したろか…。
久々の仮想通貨ネタ:
- AppBank、GACKTコインとも呼ばれる仮想通貨「SPINDLE」の取り扱いを一時停止
金融庁が仮想通貨交換業を無登録で行う資金決済法違反の疑いがある、とか。- 野田聖子と『GACKTコイン』をめぐる圧力騒動の全舞台裏 自民党総裁選出馬どころではない
金融庁に圧力をかけた疑い。- 仮想通貨醜聞でGACKTと野田聖子議員揃ってアウト!!
白黒で言うと黒い話っぽいけど、マスゴミが「アウト」とか断定した途端、 その記事に信頼が持てなくなる…気がする。
- 仮想通貨交換所を装った不審電話が相次ぐ 〜bitFlyer、Coincheck、Zaifが注意喚起 パスワードや認証コードなどの個人情報を電話で問い合わせるのは詐欺の可能性大
仮想通貨で電話詐欺。…なんだろうこのアンバランス感。
このニュース、産経以外は不自然なほど記事が出てこない。いわゆる「報道しない自由」ですかねぇ。
- ダム決壊し100人超が行方不明 ラオス南部、数人死亡
雨期が始まったばかりで決壊するって…どんな施工してたんだろ。- 韓国など建設のダム決壊、被害拡大懸念 ラオス
- ダム決壊、救助活動続く ラオス、被害拡大も 数百人が行方不明と報道
- ダム決壊…ラオス電力輸出に打撃 死者27人以上、不明130人に
- ラオスのダム決壊、韓国SK建設の53人は事前に異変に気づいて避難していた
SK建設は当初「ダムが決壊したのではなく、大雨でダムが氾濫した」 「ダムは決壊しておらず、一部が壊れただけ」などと言い逃れの説明をしていた。- ラオスのダム決壊「基準に満たない建設が原因」 ラオスエネルギー相
「基準に満たない低水準の建設が事故の原因」との見方を示し、 「降り続いた大雨が原因」とする企業側の主張をはねつけた。
- ラオスのダム決壊、ずさんな工事が原因か 行方不明者の捜索難航
早期完成ボーナスは貰ったものの引渡前に崩壊。- ラオスのダム決壊による死者は9人 地元当局が「27人死亡」から修正
被害者が減るあたりが社会主義国メソッドな気がする。- <ラオスダム決壊>韓国企業の日本への対抗意識が裏にある可能性
後方斜め上から「日本のせい」が出て来ました…。(・w・A;
- 小池都知事「五輪の暑さ対策、風呂の残り湯で打ち水を。江戸の知恵でおもてなし」 協力呼びかけ
…やっぱりコイツ馬鹿なんじゃないかと。- ゴキブリ3億匹が15トンの生ゴミを処理! 中国・山東省の画期的プロジェクト
バイオハザードな未来しか見えない。- シベリアの永久凍土で凍りついていた虫、4万2000年ぶりに息を吹き返す
コールドスリープ成功。- 「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」 猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める
遊んでるんじゃねーんだから文句つけんなよ…- 刃物男逮捕の一部始終 クロネコヤマト配達員が強すぎると話題に
肉体派の本気を見た。
- ええ! 心筋梗塞や脳卒中でも意外と生き延びる? 「人生100年時代」に持つべき最も重要なものは
寿命は長くなってるので「健康寿命」を長くしないとな。- 1泊50万円以上支払える海外富裕層を取り込め デザイナー・原研哉氏が語る日本の潜在力
日本は超お金持ちが満足するような施設は少ないのだとか。- 「インスタ映え」で静かな森に迷惑来訪者が急増 三浦 正氏[福岡県篠栗町長]
- 米富裕層は「フォードよりクボタが大切だ(笑)」 第448回 ダラス・アトランタ駆け足ツアー編
米国のトラクター市場の話とか。クボタのトラクターが格好いい。
あとは別の与太話で「エアコンの施工話」とか。
- 通学路で旗振りをする「緑のおばさん」、英語には“めっちゃかわいい呼び方”がある
ロリポップレディー。交通整理に使う「STOP]と書かれた板&棒がキャンディに見えるそーで。- 「意味が分かった瞬間プレステ破壊しました」 異性から送られてきたLINEの意味に気づいたときの切なさがすごい
こんなん気付かねぇよ…(断言)。んで気付いたあとの絶望感も凄そうだ…。- 「Amazonの商品から涙ぐましい手紙が出てきた」 ヘッドライトメーカーの誠実な対応に心を打たれる人続出
「商品を買ってくださったのですから半永久にサポートするつもりです」。- うんざり「大渋滞」、どうすれば避けられる? お盆の「高速道路渋滞予報」NEXCO中日本が公開
「新名神が渋滞するのは諦めろ」という事らしい。…四日市渋滞なんとかすれ。- 「酒好きは全員やってみてほしい」 ICEBOXに缶ビールをぶち込むカクテル「ビールボックス」が暑い日に最高
いわゆるビアカクテルを作ろう、という話だけど…思ったよりバリエーション豊富な記事。 ノンアルコールカクテルまで出てくる。- 生しらす丼を食べに出かけて、うっかり買ってしまったスマホ
…うっかりさんだなあ。(・w・)ノ
- 九五式軽戦車の原寸大レプリカがワンフェスに出現 ガルパン「知波単学園」とコラボ
ニコニコ超会議とかワンフェスとか、戦車が出てくるのが普通になってきたな…。- すごいね造形! ワンフェス2018夏を盛り上げたコスプレフォトレポート
台風の中よーやる…。- あの「いらすとや」のいろいろなイラストを立体化したフィギュアがあっちこっちにこっそり隠れているのを発見したので激写してきました
- 「エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態 初期形状検討用3D出力模型」実物はこんな感じ、「シン・エヴァンゲリオン劇場版 特報」のアレ
21時半過ぎに帰宅。さーて洗濯機回すよー。ごとごとごとごと。
台風一過。寝てる間に台風は通り過ぎて面白味も何もない。
食料も調達してるし、今日は外出しない1日にしよう…。と、心に誓ってごーろごろ。
最高気温も34℃で済んだらしい。久々の平年並み?(・w・;
寝ても寝ても眠い病。ぐう。
朝飯はクッキーを数枚。昼飯はラーメン&ライス。晩飯は焼き飯(肉有り、卵・野菜なし)。
やる気の無さが溢れ出るメニュー展開…。食料を調達しに行く気すらない。
「お金の使い方」「貯め方」などの記事から気になったネタ。
私の場合は、単にぐーたらなだけ、のような気がします。|_`)o …。
- 買い物をすると「買っちゃった〜」と後悔する
Yes40%くらい。後悔するというより、買った後開封するのすら面倒…という方が正しい。- パン屋さんで食べたいパンより安いパンを選ぶ
あるかも?- 同じ値段の野菜なら大きい物を選ぶ
当然でしょ…。大きくても小さくても土日に使い切らないと腐る。- 来ている服は全てバーゲン
滅多に買わないけど、多分バーゲン。…ってーか、服屋って大概バーゲンしてない?- 安く買わなきゃ損だと思う
「同じ物/質なら」安い方がお得ではないかと。アフターを考えて高いものを買う事はあるが…。- 出来るだけおみやげは買いたくない
むしろ色々と買ってしまう。 いくつか買った後で「最初から高いの1品にしておけば」というのが…割とある。
……。一番最初の「買った後に後悔」に繋がる奴だコレ。- タダで済ませる方法を常に考えている
タダより高いものはない…と思っているので…この考えはないかな。
ただし「安くなる方法」については考えてるかもしれない。 「労力の割には報われない」パターンが大半。- 1ポイントでも多く集めたいと思う
苦労しないレベルなら。…というかポイントカードを持ち歩くのですら面倒なので(以下略- 金を貯めるためなら我慢できる
我慢できないから貯まらない。いぇい。
- 「夫婦の貯金」は一つの口座にまとめるな!
住宅ローンの組み方によっては「夫婦の均等出資」と認められないケースがあるとか。- 父急死で預金が下ろせない!「口座凍結」の恐怖
あらかじめ親に「借金」してその金を運用資金として回すとか。ふむ。- 「貧乏体質な人」の部屋の特徴とは?注意したいこと
1) モノが収納できていない
2) 古い家電を使っている
3) 自室でネガティブキャンペーンをしている
…私のことですか?(・_・)ノ- 「自分へのご褒美」はお金が貯まらない習慣の1つ
「どいつもこいつも俺のことを認めねぇ!(by アミバ)」…のでご褒美が必要なのですよ。
- ディーゼル再興にのろし 常識を覆すマツダ、20年規制達成へ<前編>
- Ubuntu 18.04.1 LTSがリリースされました!
艦これサーバも 18.04LTS に更新する時期になりましたか…。盆明けまで放置かな。
なんだかんだで。だらーっと寝てしまう。ぐう。
5時前に目が覚めたので月食を眺めに外へ。……。雨こそ止んでるけど曇ってますな…。orz
台風が来る前に−、と。歯医者で作り直した歯の接着。次回以降でクリーニングを予定。
車で動いたので、ついでにスーパーで食料げっつ。朝飯と今晩と明日の食材とか。
来週歯医者を入れてしまったので、耳鼻科を前倒しして今日行くことにする。
8/11は祝日でやってないので、これを逃すと盆明けになるけど薬が切れるのです…。
その後、例の如く本屋へ。「スパロウズホテル(7)」「木根さんの1人でキネマ(5)」購入。
帰宅前に銀行でリロード…あれ?自分の想定額より金がない…。
来月も帰省で金を使う予定なんで…かなりヤバい気がする…。(・_・A;
名古屋駅の駅ビルあたりでTESLA社の電気自動車が展示中。
生産追いついてないのに何やってんだよ…と思いつつも、気にはなるので実車を眺める。
まぁそんな感じ。
- 車体はいかにもアメ車。でかいごつい重そう。比較対象がないので何とも言えないが、 横幅が広くてフレームもごついので、3ナンバー車でもかなり大きい方では…。
- トランクルーム。とにかく広い。ボンネットとリア両方に収納スペース。
てか、エンジンルームの半分くらいが収納スペースなのに、リアも収納スペース。 エンジンどこ?と聞いてしまいそうな違和感。ボンネットの配管がウオッシャー液しかないw- 運転席中央部のタッチ式コンソール。13〜15インチ級タブレットがエアコン等のコンソールに。 普段はカーナビ表示になるようだが…そこまで目線を外すのは怖い。
てか、手探りで弄れないコンソールって怖すぎるんですが…。- シフトレバーらしきものはハンドル右側に生えてる。
左に2本レバーが生えてるけど、ウインカーはともかく、ワイパーも左?謎。- バッテリーは床下に敷き詰めているので低重心だそうです。
説明しているお姉さんが自慢げに語ってました。
- リチウムイオン車って事故ったら発火しそうだし、絶縁低下で感電しそうだし、 電気知れば知るほど怖いよなーと思ったり思わなかったり。
- そもそもガレージ付一軒家でないと充電に困るので、EVを選択肢に乗せられる人って限定的だと思う。
台風に巻き込まれると困るので早めに戻る訳ですが…暑いよママン。
どこに台風が来てるのか知らないが、名古屋は普通に晴れて暑い。最高気温も余裕で35℃超えたらしく。
台風どこいったん…?
- 甘利明氏「FTAが“宝の持ち腐れ”に」 元TPP担当大臣がFTAの有効活用を訴える(前編)
政治家は、FTAなどの協定が締結されれば、自動的にみんながそれを使うようになるんだと思っています。 それが、実際の使用率は45%でしょう。
え?自動的に適用される協定じゃないのか。- 甘利明氏「社内に眠る“関税鉱山”を掘り当てよ」 元TPP担当大臣がFTAの有効活用を訴える(後編)
FTAにより「関税鉱山」を掘り起こせば、それだけで利益が得られますよ、と。
- 投信「個人の半数が損」をどう読むか 新指標で波紋 QUICK資産運用研究所 北澤千秋
金融庁が投資信託を販売する金融機関に対し、自主的な公表を求めた3つの成果指標(KPI)が波紋を広げている。 同庁が今年3月末のデータで銀行29行の数字をまとめてKPIを算出したところ、46%の顧客は保有投信の評価損益が マイナスだったと話題になった。
売却済投信は集計対象外なので「含み損のある投信が残った」可能性。- 顧客本位度を測る共通KPI 投信選びの道しるべに 積立王子のヤング投資入門(16)
長期投資で売らなければドルコスト平均法の力で運用リターンより高い「投資者リターン」が得られる筈ですよ、と。 そこまで強いリターンが得られている気はしないんだがなぁ。- 「地方で3代続く会社は信頼できる」外山滋比古さん 株投資歴65年、知の巨人が明かす実践術(下)
- 宇宙開発の聖地・内之浦、ロケット小型化で再注目 イラスト入り! 内之浦宇宙空間観測所リポート(前編)
見学希望者は門衛所で受け付けを済ませれば、無料で構内に入ることができるそーで。- いよいよロケット工房内へ、長寿命支える衝撃の拡張システム イラスト入り! 内之浦宇宙空間観測所リポート(後編)
内之浦は鹿児島空港から車で1.5h。開館時間は08:30〜16:30。…なんか普通に旅行で行けそう?- え!? こんな安いの? 船乗りが説く「フライ&クルーズ」で楽しむ新・船旅のススメ 今回利用した「シンガポール発着プーケット寄港三泊四日」の船旅の場合、 ベランダ付きの船室を利用した8万2000円+シンガポール往復航空チケット約8万円の約16万2000円で楽しめました。
船内レストランの食事費用込み。いいなー。
「これは経費で落ちません!(1)」読了。4巻まで出ている小説で、試し読みのつもりで1巻のみ購入。
「経理担当の主人公が、ばっさばっさと不正会計を暴く」という内容を予想しながら読み始めたのだけど、
むしろ「私は見てないことにするから関わらない済むよう上手いこと処理してください」という感じの主人公。
…そもそも「経費で落ちません!」と突っ返すようなシーンがない。タイトル詐欺だw(苦笑
登場人物は割と特徴が出ているので、2巻以降も読ませる構成になっているとは思う。
日常ネタで飽きないように読ませる小説って…凄いような気はするんだよね…。
マンネリまで早そうな気はするけど。(・w・)
天気予報によると、この土日に台風12号が直撃する模様。
南東から北西へ駆け抜ける珍しいパターンで、名古屋は土曜夜から日曜にかけて抜けて行く感じ。いまのところ。
同期はこの週末に家族揃って京都旅行だそうだ。直撃おめでとう。
延期も考えたが、宿のキャンセル料に挫けたとか。…乙です。(^-^)b
んでもう一人。毎年鈴鹿8耐を観戦してる人にも会ったので確認。…やっぱり行くらしい。
過去の台風では、レース時間の短縮はあったが中止はなかった、とのこと。さすが耐久レース…。
プレミアムフライデー(笑)なので、てけとーに終わらせましょう。
2年前の大韓航空機のエンジン出火が新聞記事に。事故調査報告書が公開されたそうで。
- 大韓機事故、乗客の違反行為多発 機体近くで写真撮影も
脱出時に荷物を携行 → スライド(スロープ)は空気で膨らむため荷物で破れると使えなくなる
機体近くで写真撮影 → 危険回避のため機体から離れないといけない
……。離陸時のエンジン火災なので爆発の危険もあるのだが…呑気だな…。- 一昨年の大韓航空機出火、エンジン部品の製造ミスが影響
見出しは「製造ミス」だけど、どう見ても「その後」の方にツッコミどころが多すぎる…。
点検で亀裂が発見できないとか、脱出時にチェックリストが行方不明とか、 スーツケースを持ち出した乗客が居るとか。
事故で混乱していることを割り引いても、人的要因の危険要素が多すぎる。
- エンジン火災発生で離陸中止。左エンジン停止&消火装置作動。
- 機体に内蔵された消化剤×2で鎮火せず。機長は緊急脱出を決意。
- 緊急脱出用チェックリストを規定場所に置いてなくて、副操縦士はリストを発見できず。
タブレット内にインストールされていたことを思い出して代用。- その間、機長は記憶を頼りに各緊急措置を先行して実施。
- 機長の脱出指示より前に「脱出を確信して」火災の発生している左舷スライド(L1)をCAが展開。
- L1から外を確認したら、左エンジン火災が見えたので使用せず。
- チェックリスト確認の遅れにより、右エンジン停止が遅延。
- 右舷脱出スライドR1〜R5展開。ジェット後流でR5は折れ曲がり使用出来ず。R4も展開完了に遅れ。
- R5出口は封鎖。R1〜R4を使用して脱出開始。
- 乗客が脱出開始した時点で、管制から「右エンジンは停止させたか?」確認したが パイロットからは返答なし。
- スライドR3下は補助者不在。転倒など怪我をする乗客も。
- 多くの乗客はバッグ等所持品を携行。なかにはスーツケースを持ち出した者も。
(スライドは空気圧で膨らむため、突起物で穴が空いてしまう恐れがあるため携行禁止)- 脱出者は機外で写真撮影や電話を行う。消防隊員の退避指示に従わず。
離陸時の事故なので燃料満載です…。- 乗客が全員脱出したのを確認して機長も脱出。 ただしビデオには映っていないので厳密な脱出完了タイミングは不明。
- オウム死刑囚、全13人執行「3つの謎」未解明のまま残り6人も
別に解明する気もなかったでしょ…。- 「五輪ボランティア徴用のために授業や試験をずらせ」スポーツ庁と文部科学省が全国の大学・高専に要求
……。なんつーか学徒出陣っぽくなってない?(・ω・)「ボランティアという名前の集中講義2週間で単位取得」なら喜んでやる奴がいるだろ?- 収賄容疑、新たに文科省国際統括官を逮捕 JAXA出向時に140万円接待疑い 東京地検特捜部
文科省職員のエリート様はどーなってんですかね…。- 涼むどころか熱中症の危険性 学校プール、続々中止
プールサイド40℃とかじゃなぁ…。- JR北海道に400億円支援へ 国土交通省、監督命令も
広大な大地と低い人口密度と雪。大変だわな…。 ボロ儲けのJR東海・東日本あたりから拠出させりゃいいんじゃね?
- 28日(土)台風12号が東日本、西日本に接近 早め早めの対策を
ルートがかなり南へずれた感じで…中四国の豪雨災害エリア直撃っぽい予想…。- 沈みゆく皆既月食 大接近中の火星と共演
皆既月食は04:30頃。火星は月の左下方向に見えるらしい。
- 爆発2時間前、油をかぶる女を連行 北京の米大使館前で
爆発事件との関連は不明だそーです。ふーん。- 司法取引で会社が社員を「売る」時代に 誰も「会社のため」に罪を犯さなくなる
……。組織による犯罪から個人を守るんじゃなくて、会社が社員を売るのか…。
- 「濃い店」じゃなくちゃ、繁盛しない 「楽」が3店を閉めた本当の理由
- 空飛ぶクルマはいくらで買える?世界最大級の航空ショーで明らかに テラフュージアが「EAA AirVenture Oshkosh」で発表
40秒で車から飛行機モードへ変形。走行時はハイブリッド車。40万〜50万ドル。欲しいなー。 宝くじでも当たれば買えるかなー <買わないので当たらない- 携帯電話の「2年縛り」、抜本見直しが進まない理由
3大キャリアの悪意しか感じないのですが。- 余った小銭を「逆両替」 米コインスター上陸
小銭をお札に両替する装置。この手の奴ってどれくらい需要あるんかねぇ…。- E5系の運転体験も!7月5日オープン「鉄道博物館新館」のみどころ
- 洞窟で遭難しても安心? 漫画で分かる「岩の湧き水を簡単に集める方法」 ペットボトルと下着を活用
なるほどねぇ。- それ航空機のヤツじゃねぇか! 300馬力の水平対向6気筒エンジンを搭載したモンスターバイク爆誕、リング状のタイヤでSF感バリバリ
- レゴの可能性は無限大! 動くエンジンだって作れちゃう
- 侮れない「鼻詰まり」、長期間放置すると失明の恐れも 市販薬に頼りすぎると悪化のリスク、長引くときは早めに耳鼻科へ
- 夕飯作るとき「ハデにぶちかまそうぜ」とハイタッチ “アメリカンなノリ”に付き合える新婚夫婦の4コマがやれやれ、尊いな
どんな夫婦だよw- 青海駅と青梅駅を間違いライブに大幅遅刻するアイドルがまたも登場 実姉もAKB時代に「やったことある」
姉妹揃ってのやらかし。- 普通の会社は「社長」なのに、なぜ銀行だけは「頭取」なのか?
筆頭取締役…らしい。代表取締役との呼び方の違いかな?
まぁこのへん、相談されない相談役とか取り締まらない取締役とか何でもありですから。
- 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像、ネットで正式に公開
これ楽譜のリピート記号じゃねーか…。終わる気ないだろコレ。 エンドレス・エイトを狙いか…。- 「シン・エヴァ」特報の盗撮映像がネットに違法アップロード 東映など「厳しく対処」
晩酌。350mL缶ビール1本。…もう少し欲しいなーと思ったが…汗が噴き出てきたので止めてしまう。
そろそろストックしてる酒を消化しないと、ふるさと納税での補充時期に来てるんだけど…。(苦笑
最低気温は26.7℃。昨日よりは「2℃も低い」んだけど…嫌がらせレベル。
予想最高気温は35℃。昨晩の雨の効果かしら…。
ISO関係な書類仕事。ISO9000ならまだしも14000はマジで訳がわからん…。
書類的には9000ほどガチガチではないだけマシだけど。
シュレッダーのお掃除とか。
センサーが埃を誤認識してゴミが一杯じゃないのに「ゴミが一杯なので捨ててね」と止まるので、
センサ周りの清掃です…。さかさか。
会社を出ると…あれ?涼しい?(・w・)
午後、ひと雨きたのか久々に20時頃には28℃くらいまで気温が下がっていた模様。
数日前に0時を回っても30℃を割らなかったことを考えると素敵すぎるわ…。
…ネタ多すぎ。
- オウム事件死刑囚、残る6人の刑執行 全員の執行終了
施設のキャパシティ的に延期されていた6人の死刑が執行…と。- 岡崎一明死刑囚ら残る6人の刑執行 四半世紀経て事件終結
今回の執行で有罪が確定した教団関係者190人全員が刑に服したことになり、日本社会を震撼させた未曾有の事件は四半世紀を経て終結した。
トータル190人も居たのか…。マハーポーシャの店員もいたのかなぁ。
- 北京の米大使館付近で爆発か
中国で爆発しないのは爆発物だけだと思っていたのだが…何でも爆発するようだ。- 中国・習近平主席「一国主義を拒絶すべきだ」
本日の「おまいう」。- 韓国企業が建設中のラオスのダムが決壊→韓国企業「決壊ではない。一部が壊れただけだ」
メタルダー「大丈夫。羽根をやられただけだ!」- 日大、田中理事長の辞任要望書に署名した職員を片っ端からクビに
ヒャッハー!
- 台風12号 勢力強め北上 進路が西よりに
名古屋直撃クルーーーーーー!! …土日は勘弁してくれよ。|ω・`)
- 7月28日(土)明け方に皆既月食。ブラッドムーンと火星の競演がはじまる!
台風の影響がなければいいなぁ。- 7月28日皆既月食、31日火星大接近! 夏の夜空を飾る天体ショーをお見逃しなく!
火星はマイナス2等星くらいになる模様。 月が出る前の20時頃の南東の低い空に、赤く輝く火星が見ごろといえそうです。- 火星に「湖」=イタリア研究チーム、「液体の水」初確認−生命の痕跡探査活発化へ
南極の氷の下(厚さ1.5km)の下に液体の水があることが分かったそうで。- 火星に「液体の水でできた湖」が存在する証拠が見つかる
- 高度約6kmから撮影したリュウグウ
順調に探査が進んでおります。
- 「1時間弱」は50分なのか、70分なのか?
「何だこの設問?」と思ったが、今の10,20代は3割くらいが「1時間より少し多い」と 勘違いしているらしい。マジすか。- 「休載というものに興味があるため次号休載します」 週刊少年マガジン『炎炎ノ消防隊』が斬新な理由で休載
その理由はいいなぁw- 漫画『はたらく細胞』、熱中症の解説エピソードが特別無料公開 奮闘する白血球さんたちから対策を学ぼう
- 映画「この世界の片隅に」拡張版、12月公開決定! 正式タイトルは「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」
30分も長い…だと…!? てかタイトルおかしいw- 映画「この世界の片隅に」に新作カットを追加した「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」2018年12月公開
- 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」12月公開。30分新規シーン“もう一本の映画”
ディレクターズカットじゃなくて「別物」と言い切りました。
- 「あっつ!!」 猛暑のせいでアイスラッガーが熱々になったウルトラセブンの悲劇描くフィギュア4コマが話題
- 「予想を超える売れ行き」からの「販売休止」はなぜ起こる? スポーツドリンクメーカーに聞く「猛暑と西日本豪雨の影響」
- 「熱中症で死亡するのは脳のタンパク質が変質するから」ツイート拡散 本当か医師に聞いた
「変質するまで茹でてない」っぽいな。
- これ1つで150カ国に対応、USBの充電もできるコンパクトなコンセント変換プラグ
なかなか格好いいな。- MOCREO 海外旅行用変換プラグ マルチコンセントアダプター A・BF・C・O・SEタイプセット USB充電ポート2個付 ブラック
1588円。…割といいかも。海外に行く機会は何時あるのかと小一時間。
- Microsoftは機械学習を利用してPC使用中にWindows10がアップデートするのを回避しようとしている
予測はしなくてもいいから、勝手に再起動すんな。- Windows 10プレビュー版でWindows Updateの“隙あらば再起動”な設計が改善か
- 予期せぬWindows10の強制アップデートを防いでくれるソフトウェア「StopUpdates10」レビュー
こーいうソフトもあるのだな。
- 超万能メディアプレーヤーのVLCが一部のHuawei製スマホをBANしていたことが判明
Huaweiの省電力機能がやりすぎで再生に支障を来すらしく、その苦情がVideoLAN側に来るんだそーで。- 1億人以上のアクティブユーザーを抱えるP2Pファイル共有のBitTorrentが仮想通貨の「TRON」に買収される、世界最大の分散型エコシステムが誕生
…何が始まるんですか?- HTTP接続のサイトが「保護されていません」と表示されるGoogle Chrome 68安定版リリース
この日記も保護されてませんが、保護するような内容もありません。
- PS4「地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR」の廉価版が1990円(税別)で本日発売。PC版も価格改定で2149円(税込)に
…買おうかな。- 「NEOGEO mini」で「KOF'94」ラスボス“ルガール”に挑戦。小さな画面とコンパネ,便利なセーブ機能で最凶は攻略できるのか
結構遊べるよアピール。ふーん。
ネット巡回だけで体力限界。ねるよー
今朝の最低気温も28.5℃。エアコンかけて寝ても疲れが取れない気がするよママン。
8月の出張に関して打ち合わせ。…割と手のかかる内容になりそう、というのが分かった。orz
久々の夕立。夜だけどw
ちったぁ涼しくなるのかと思ったが、昼が36℃超なので湿度が上がっただけのような。
帰宅して気象データを眺めてみると、時間降雨量1mmレベルの雨だけど2℃くらいは温度が下がっている。
ただし蓄熱量が半端じゃないのか、雨が止んだ後の時間帯で気温が0.5℃上がってる。
…日没後に温度が上がるという中々不思議な状況。(・ω・)b
- 21挺のストラディヴァリウスを東京に集めた男 5年越しの挑戦、アジア初のフェスティバル開催へ
- 「訪問回数の法則」は、後ろ向きな客も動かす しつこさは、熱意を印象づけるチャンス
こーいうの見ると心理的要素はともかく、営業って体育会系だよなーと思う。- 「不正従業員調査」ネットエージェントが開始 情報持ち出しや職務怠慢……Webやメール履歴など調査
ひどい商売しやがんな…。(p_q )- 8時ちょうどの「あずさ」は3号 「エル特急」全盛時代
「L特急」の名称が消滅した、という記事。- 160円でJRを“大回り乗車” 新緑と彩り駅弁、唐揚げそばを味わう12時間
途中下車せずホームや改札内の店を楽しむ旅。- 「一蘭」にハマった外国人観光客は、なぜオーダー用紙を持って帰るのか
「変な店だけど美味かった」という体験を語るためのアイテム…だと。分かる気がするなぁ。- なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか
責任者を呼んだところで事態は改善しない、と。
「この料理を作ったのは誰だぁ!」「…これは本物じゃない。食べられないよ」 「なんとかしてよ山岡さん!」…この流れで問題は全て解決するだろ?(ぇ
- 間が悪すぎて「好きです!」が届かない…… 告白に失敗し続ける漫画の結末が予想外でかわいい
- ポルナレフが味わった「恐ろしいものの片鱗」、裏側では何が? 海外のジョジョファンが再現(?)動画で考察
まぁ…ディオの行動はコレだよなぁ…。(^-^;- 缶が膨張、ライター爆発 “車内放置”今年は例年以上に要警戒、猛暑で車内温度が60度を超えることも
缶コーラの形が変わっとる…。- 「エアコン+扇風機」の組み合わせ、最も効果的な使い方とは? 部屋の「温度ムラ」をなくして体感温度を下げる方法
- ヒーローの名が… 小惑星「シゴセンジャー」誕生
……。おい。(^-^A;
- 岩手県ではお盆になるとお墓に昆布を乗せる? 珍しい風習も現地民は「当たり前だと思っていた」
墓石に昆布もアレだけど、7月にお盆の行事をする関東民にも驚き。- お盆はいつ? 地域で違うお盆の時期
お盆って思ったより地域性がある模様。
- アールエスコンポーネンツ、ラズパイ最新モデル「Raspberry Pi 3 Model B+」の国内販売を開始
「Raspberry Pi 3 Model B+」の販売を開始。価格は¥638,315(税抜)だ。
……。単価$35くらいの筈なので…200個ロットの仕入値でも書いたかな?(^-^A;- ラズベリーパイディスプレイ用 SmartiPiタッチケース(楽天市場)
RasPiと純正の7インチディスプレイを一体化するケース。3000円弱。 面白いのはLEGOが取り付けられるマウントがあること。…わりとアリだな。
- 大容量プランはMVNOよりも大手?
月30GB以下ならコストが安いのは格安SIMだそうです。 てーか、テザリング用途以外で30GBも使うシチュエーションが思いつかない…。- 「Steamプリペイドカード」全国のコンビニなどで販売開始
……。衝動買いがはかどります。- 「FF6」やりこみプレイヤーにまた激震 早期魔大陸浮遊バグが見つかりやりこみ記録多数更新か
よーわからんけど凄いことらしい。- PSVRでキリカを堪能!『VRフィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ-』7月11日配信開始
1000円。思い入れがないだけに、高いか安いか判断できんなー- 『メタルギアソリッドV』約1年ぶりのアップデートによりFOB潜入時にクワイエットが使用可能になる。
MGS5:TPPのアップデートが配信されて、FOBミッションでクワイエットが選択できるように。 以前も有償DLCでは使用可能だったが、全員が無料で彼女を操作できるようになったそーです。
雨のお陰で、ここ数日と比較してエアコンがちゃんと効いてる。(^-^)
そのためか23時くらいにはどうにも眠気に耐えられなくなって、さっさと寝る。ぐにゅ。
今朝の最低気温は27.9℃。やっぱり敵の攻撃だと思う。
同僚が「なんか寒い」とか言い出す。…なんですと?Σ(@o@;ノ)ノ
体温を測ったら37.8℃あったそーで。…そりゃ寒かろう。
早退していったのはいいんだが「あぁ外が暖かくて気持ちいい…」とか、怖いことやらんだろうな…。
(追記)
結局38.5℃まで体温が上がったらしい。
本人曰く「熱以外、風邪っぽいの症状は見られなかったので、熱中症だったかも?」とか。
- 北朝鮮、主要ミサイル発射施設解体か 米サイト分析
マジすか?- 【菅官房長官】 ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円。ギャンブル性のないような形にする」
パチンコはギャンブルだったのかー(棒読み- 日本人に偽装した中国人夫婦が英空港で身柄拘束、「発想の違いが動作に出るから簡単に見分けつく」=華字メディア
中国人が日本人のフリをしても行動パターンの違いでバレバレですよ、という記事。
…偽造パスポートを持っていたことを問題視しないのがチャイナクオリティ。(・_・)
- 日本の南で台風(12号)発生へ。週末は猛暑一転大雨の恐れも?
- 猛暑のせい?市民の買ったスイカが白い泡吹く―中国
専門家は「最近の高温でスイカ内部の細菌が繁殖。その後、発酵して泡が出た可能性がある」と指摘
中国では腐らずに内部で発酵するのか…。猿酒ができそうだな。
- MRJ、2年受注なし=展示飛行も採算に不安
そりゃまぁ…これだけ遅れて就航時期も確定してないのに新規受注なんか来る訳なかろう。 まずは就航させろっつーの。- B787エンジントラブルに泣いたANA、GE・IHIには追い風の明暗
RRエンジンで泣かされてるANA。一方GEエンジンは無風。
- ヤマト、引越で4.8万件「過大請求」の深刻実態 長期に渡り放置、顧客の信頼を裏切る事態に
法人向の請求分で過大請求していた模様。4.8万件か…。- 投資信託 家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス 「貯蓄から投資」実態は逆
個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで 30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた 投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた 証券業界に衝撃が広がっている。
個人資産総額1829兆円のうち4%が投資信託とされていた、とあるので73兆円。 そのうち30兆円が計上ミス?半分じゃないか…ひどい話やな…。
- 「おい、生ビール」なら1杯1000円 頼み方で値段が変わる居酒屋のユニーク貼り紙、運営元に話を聞いた
ほかにも「生一つ持ってきて」500円、「すいません、生一つください」380円(定価)。
「お客様は神様ではありません。また、当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」とも。
これはおもしろい。(^-^)
ちょっと欲しいなw- 着てみた感想は「かなり冷たい!」 JAXAの最新技術を生かした「冷却下着」を体験
1着6万円(税別)。これだけクソ暑いと6万でも安く感じるなぁw- これが本当の双子コーデ! マナカナ、久しぶりの双子クオリティーに「お互いギャッとなりました 笑」
双子って面白いねぇ。
- 地図対決はYahoo! MAPに軍配、Google マップより使いやすい理由
曲がり角の店舗などランドマークを教えてくれるらしい。ふーん。- 「NetBSD 8.0」リリース、USB 3のサポートやセキュリティの強化などが導入される
- 情報セキュリティ白書2018
トレンドワードは、IoT、仮想通貨、スマートフォン、制御システム、中小企業。ふむ。
暑かったのと眠かったのは覚えているのだが、何をしてたかマジで記憶がない。(・_・;
今朝の最低気温は28.7℃。熱帯夜ってレベルじゃねぇ。
んで今日の最高気温予想は39℃。誰かが殺しに来てると思います…。
あついのでやる気がありませんよねー(てけとー
最高気温は39.6℃。40℃までもう少し…。(嫌すぎる
- 国内最高気温、5年ぶりに記録更新 埼玉・熊谷で
熊谷41.1℃。- 埼玉・熊谷で41.1度、観測史上最高 東京・青梅40.8度
青梅で40.8℃。多治見40.7℃、甲府40.0℃。東京都心39℃に達したとかなんとか。
…大阪37.2℃がかわいく見えるレベルってひどくねぇ?
- 「空飛ぶクルマ」の訓練施設に初潜入、目前の飛行デモに大興奮! 米Kitty Hawkがラスベガスに設置
- 1500カ所の充電拠点を整備、2輪車メーカーが電池「交換式」に本格参入 KYMCO、先行するGogoroを追撃なるか
台湾市場。EVスクーターの交換スタンドを設けることで充電時間ロスに対応する。 台湾で普及すれば他国への展開も…ということらしい。- 「これはまずいな」というピンチ、高田氏の乗り越え方 変えられないことで思い悩まない〜ジャパネットたかた創業の高田明氏
- この保険の入り方はNG!共働き「3つの落とし穴」 (1)プロが教える「共働き子育て家庭だからこそ、犯しがちな保険の加入ミス」
とはいえ保険ってついつい加入しちゃうよねぇ…。
- 【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し
台風の時でもそうだけど、東京に影響があると途端に反応する役所やマスコミ。- 猛暑、暮らしの重荷に エアコン故障や車のバッテリー切れ 高校野球、試合時間変更も
フルパワーで動いたエアコンの故障が多発してるとか…怖い…。- レオパレス21のエアコンは3時間で止まる仕様? 「怖い」「命にかかわる」とTwitterで話題に → なぜなのか聞いてみた
節電を目的とした3時間タイマー仕様で建築していた時期があったらしい。- 夏のエアコン 「3台つけっ放し」が1台よりもお得?
適正負荷にとどめた方が効率はよろしい、というありがちな話。- オフィスでできる猛暑対策、室温と生産性の関係
室温が1℃上がると効率が2%落ちる、という話。
- 近鉄特急早割セール
8月のみ。早割7日。1900円→1000円。列車の変更不可。
セールを考える程度には利用率が落ちている…ということかな? それとも繁忙期に合わせて取り込み狙い?
- セブンイレブンバイトの慶大生が700円くじ大量に横領 交換した商品をTwitterで自慢
横領と窃盗…かな。- 任天堂、海外の大手ROM配布サイトを訴訟へ 損害賠償請求額は100億円規模になる可能性も
任天堂が動き出しました…。対象サイトはLoveROMS.comとLoveRETRO.coとかいうサイト。あと10年くらい頑張れば、初代ファミコン系の著作権って期限切れになるのかな?- 「ガンプラバトル」が現実に バンダイ、3Dスキャナでガンプラをゲームに取り込む
…プラモ狂四郎?
部屋の暑さの秘密が何となくわかってきた。
断熱効果はさほど高くないが蓄熱性能はかなりのもので、日が暮れても放熱が進まない。
エアコンごときの空冷システムでは熱伝導が悪すぎて壁が冷えないのね…。
眠い暑い腹一杯。<?
意識を保てずダウン。ぐう。
郵便局が郵便を配達してきた。本人確認が必要な郵便は日曜でも来るんだな。
朝飯を食べに外出。もう14時回ってるけども…。(・w・)
カツ丼屋で朝食をいただいた後は本屋へ。航空ファンとか雑誌を立ち読み。
季節ネタで「河口湖自動車博物館・飛行舘」のネタも確認。
今年は完成体の隼一型が公開される模様。見に行きたいけど…移動距離が結構あるんで辛いw
んでハ25(栄)エンジンもちゃんと動くところまでレストアされてるそうで。
ただし館長は「このエンジンは零戦に使いたい」とか、勿体ないことを言ってる模様。
栄エンジンはPOFで実働があるけど、同型とは言え陸軍仕様のハ25は世界中ここしか動くのないだろ…。
そんなこんなで。
本屋はソコソコ快適な環境の筈なんだけど、身体の内部に熱が籠もっている感じ。冷却水不足かしら…。
適当に切り上げて、帰途スーパーで晩飯を調達して帰宅。
ついでに給油しようかと思ったけど、わざわざスタンドに寄り道する元気はない。
入れたガソリンが全て気化しそうな暑さだしな…。
エアコンを切らずに出掛けたのに、出掛けた時より室温上がってるような?
気象情報のサイトに行くと…今日の名古屋の最高気温は39.5℃だったらしく…。そりゃ部屋は冷えないわ…。orz
- 岐阜・名古屋、40度迫る=列島、猛暑続く−気象庁
- 続く猛暑 名古屋で39.5 ℃ 東京も今年最高気温を更新
愛知と岐阜が軒並み39℃超ですか…。
- 習近平の写真にインクをぶちまけた女性が拘束 → 怒った国民達が習近平にインクをかける動画を次々公開
死して屍拾う者なし。- 炎天下のパチンコ店駐車場、車内の女児救出でガラス割ろうとした店員に両親激怒「こんなことで子どもは死にません!」
両親かよ…パチンカスすげー。- 小倉「我々は水も飲めずに炎天下で運動させられた」 古市「昔の人は頭が悪かったんですね」
小倉は当時の「スポーツの常識」を伝えないのが悪いが、古市はタダの馬鹿だな。- 小学生男児「宿題忘れちゃった」 女教師「はいお仕置きね」 頬をつねり吊り上げ引きちぎる
「ほっぺがちぎれるほど美味しい」というのはこの故事から伝わったものである。(出典:民明書房)- 【相模原殺傷】 植松被告、謝罪なく「彼らは人ではないから殺人ではない」「知的障害者はいなくなるべき」と持論
コイツも人じゃないから(以下略
- コーヒーの「ごみ」だったのに今やコーヒー豆より高価になったコーヒー果皮「カスカラ」はどんな味なのか?試してみました
「コーヒーカステラ」と誤読。全然違うやん…。- 3Dプリント銃の設計データ公開許可は銃社会に何をもたらすのか?
一度公開禁止になっていた3Dプリント銃のCADデータが、いつのまにか公開許可になっていた模様。 米国…ホントに…ガンスリンガーな社会やなぁ。- 電話番号が奪われてしまうSIMハイジャックの脅威とは?
- 名機「X68000」のプラモデルケースに新モデル、ラズパイを搭載可能 本体カラーは2色、機種毎のロゴデカールが付属
XVIケースの次は無印、ACE、EXPERT。…SUPERは仲間ハズレですか?(/_\;)
筋肉ゴキゴキ。筋肉痛が出るほどは走ってない筈なんだがなぁ。
本屋にでも行こうかなーと思っていたのだけれど、暑いだるい眠いの3点セットで引き籠もり。
某クレジットカード会社から。カード発行申請したらカードが来る前に「貴方の限度額」とかいう葉書。
そーいうのはカードと一緒に送るもんじゃないのかね…。(・w・;
20時。腹が減ったので、食料調達ついでにレイトショーへ。
細田 守監督の「未来のミライ」。
サマーウォーズの印象が強いせいか、この監督の映画は「夏っ!」って気分になるなぁ。
季節的には本当はそうでもない筈なんだけど…。
内容は。3歳児くらいの夢と現実がごっちゃになったような世界と家族の絆の物語、って感じ?
盛り上がりもイマイチ。内容は全然違う筈なんだけど「おおかみこどもの雨と雪」と印象があんまり変わらんなぁ。
んで「エヴァンゲリオン新劇場版:|┃」の特報を見る。30秒もないか?
エヴァは予告カットだけは格好いいんだけど内容詐欺なんだよなぁ…。2020年公開予定。
完結(する気がある)かどうかも不明。当然のごとくストーリーなんかサッパリ忘れてます。
- 中露が米国の提案に異議 北朝鮮の「瀬取り」横行で輸出停止通知要求
ほら。- 小惑星リュウグウ、天体の破片が集まってできた可能性 チームが探査状況を発表
「みんなの破片をオラにくれ!」- 超大型の旅客機「A380」が売れないエアバス、起死回生の秘策とは?
航空各社がより燃費効率の高い小型ジェット機へと乗り換えるなか、 エアバスが世界最大の旅客機「A380」の売上不振にあえいでいる。 その打開策となる改良モデル「A380plus」の「秘策」は、あるパーツを機体に追加することだった。
プロジェクトX的なナレーションを想像するとかっこいいです。
追加パーツは、ジェットスクランダーかGパーツだと思います。(断言
- 「3品」だけの繁盛店が商売の原点 大手にはできない個人店ならではの接客
そーいや徳島の某居酒屋の大将が引退して新店舗を立ち上げる話があったなぁ。 また癖のある店になりそうだ。- トヨタ河合副社長が考える「人とITのいい関係」 現場一筋55年、モノづくりの「こころ」を語る(後編)
ものを作るのは人なので、人が育たないとAIの教育もできない。
- 水のう・被害写真… 西日本豪雨で家族に役立ったこと ファイナンシャルプランナー 風呂内亜矢
水で「土嚢」をつくるとか、トイレの逆流を防ぐため「水のうを便器に仕込む」とか。- 「株は損をするからこそ面白い」外山滋比古さん 株投資歴65年、知の巨人が明かす実践術(中)
気軽に言いやがりますな。- ふるさと納税は「地域循環」のツール 2017年度も過去最高、「ふるさとチョイス」須永社長に聞く
これがないと東京都がドヤ顔するのでいいんじゃないですかね。
- 「早めに起床して朝に作業をしよう!」→起床して絶望した漫画に共感する人多数
何故早く起床できると思った?- 「下町ロケット」日曜劇場に3年ぶり帰還、またまた新たなピンチに立ち向かう
10月スタート。- 丑の日の代用品で注目 魚のすり身でウナギ再現した「ほぼうなぎ」、お味はどうなのか食べてみた
「まぁまぁうなぎ」くらいだそうです。- 猛暑で気になるUSB扇風機、選び方のポイント
無印良品のUSB扇風機。2重反転ファン…格好いいぞ!?- 「NOSTALGIC TRAIN」でバーチャルな乗り鉄を楽しもう これ、涙が出るほど懐かしい……
ちょっと欲しいなー
5時過ぎに起床。流石昨晩は高速ダウンしただけのことはある。
今日の最高気温予想は36℃。やったー涼しいー(壊
盆前に盛岡出張が決まる。やったー久々の出張だー!
東北だし移動手段は飛行機だろ…と思っていたら「予算削減で新幹線ね」…はい…ソウデスカ…。|_=)o <テンションだだ下がり
…いいんだ…。どーせ名古屋から盛岡への飛行機便だと、FDAになるからマイルつかないし…。
あの葡萄は酸っぱいに違いない。
東海道新幹線はEX-IC利用を指定されてるので、東北新幹線の乗換とか予約と運用が面倒臭いけどまぁ…仕方あるまい。
代わりに(?)泊まり出張になりました。
というか飛行機で日帰りより新幹線で片道4時間使って泊まり出張の方がいいですね…。(・w・)b
これは呑めるな!!…と、ウキウキとホテル予約。
……。ホテルが…空いてない?高い?あれ?…どうも七夕祭りとバッティングしてるっぽい。うむむ。
まぁ全く空いてないわけじゃないので、微妙に予算オーバーしてるけど新築っぽいホテルを予約。
上司から「お前、残業しすぎだからもう少し抑えるように」と言われる。えー?
4〜6月は物件対応があったんで多めではあったけど、月平均40hもいってないよ?ヾ(’’;
何をホワイトなフリしてんですかね?
同僚より変に多いらしい。…むうw
昨年の修羅場が長かったのでまだ身体がクールダウンしてないんですよ。
やる気がないのでダラダラやってるというのは見てて分かりませんかね?
釘を刺されたし、ちょっと抑えないと駄目ッスね…。ヾ(、、;
社内ソフトボールがあるので、定時で終了。……。この熱波でグラウンドで走り回るのか…。
誰か総務に恨みを買った奴はいないかー!?
んで、人数もいないこともあって私は4番レフト?はぁ?
わし「幹事(監督)さん、なんでこんな打順をww」まぁ「バットってどう持つの?」とか寝言こいてる奴いるしなぁ…。
幹事「いやぁ…ルール分かってそうな奴を順番に並べたらこんな感じに」
わし「…どんだけ人がいないんだよ」
反省会と称してアルコールをチャージ。ごくごく。
今朝の最低気温は28.1℃。はい。エアコン効かせても部屋が冷えてません。
今日の最高気温予想は37℃だそうです。やったー昨日より涼しいー!!
……。なにかがおかしいきがするんですが…。
朝っぱらから珍しく事務担当の人から声を掛けられる。お願いがある…?嫌な予感しかしませんが。(-_-;
事務「明日、職場対抗のソフトボールがあるので出て貰えません?」
わし「……。この暑さでやってんのか」
他部門の人。今日健康診断があったようで、お茶場で軽く朝食を摂っている。
わ し「……。健康診断ですか。お疲れさまですー」なんでバリウム検査の後に、わざわざ「飲むヨーグルト」を選んでるかねぇ…w
他部門「おう。暑い日に健康診断はきついなー(もぐもぐごくごく)」
わ し「…飲んでるのは、バリウムのおかわりですか?」
他部門「ヨーグルトだよ!!」
最低気温28.1℃(前日比+0.6℃)、最高気温36.1℃(前日比-3.1℃)。
ニュースは「前日より3℃低く…」とか平然と伝えるあたり、頭がおかしいとしか…。
やまぴい氏は仕事が終わったので帰るらしい。暑さごときで退散するのかこの軟弱ものーっ(ぇ
……。まぁ…またすぐ来る事になるだろうさ。ヾ(・x・)(フラグ
高校野球 徳島大会:
- 高校野球徳島大会2018 第100回全国高校野球徳島大会 鳴門、徳島科技が8強入り
第1シードの鳴門×城南。14-13で9回サヨナラで鳴門が勝ち抜け。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
城南 0 0 0 3 0 0 3 7 0 13
鳴門 0 4 0 2 0 3 0 4 1X 14
……。なんだこの荒い展開はw- 1回戦15試合、すべて1塁側が勝利 徳島大会の怪
1回戦じゃないけど、城南が負けたのは1塁側だから…だな!!- 徳島)鳴門、壮絶打撃戦制す 徳島大会7日目 高校野球
- 女性が子犬6匹連れて旅行に→車の中に放置→熱中症で全滅→死体を並べてSNSにアップ
…頭おかしい。- 【神戸】「暑かったから全裸になった」 自宅の庭先で下半身露出 69歳無職男逮捕
自宅で捕まるって何よ…。- 【大阪】 自転車に乗った男が下校中の児童の名前を呼び「暑いから気をつけや」と声をかけ→通報される
「名前も知ってる人に声をかけられて」通報されたの?
- MRJ、2日目の飛行展示中止 けん引車が接触
トーイングカーに接触されて2日目のフライトデモはキャンセル。 MRJ…マジで呪われてるな。- 三菱航空機、MRJ損傷で補償交渉 ファンボロー航空ショー、3日目は飛行へ
応急処置で復帰。- MRJ、応急処置しフライト披露 ファンボロー航空ショー3日目、翼振ってアピール
- 翼大きく振ってフライト復帰 写真特集・ファンボロー3日目のMRJ飛行展示
- 次期エアフォースワンは星条旗色に トランプ氏こだわる
次期大統領専用機エアフォースワンを現在の白と青を基調とした色ではなく、星条旗の色である赤、白、青を使うと明らかにした。
…ガンダムカラーかな?- 羽田空港の舗装剥離、猛暑で水分が膨張し劣化か
- 世界初の電動航空機の学会開催、空の都市交通はアジアが主役
- アトピー性皮膚炎に10年ぶりの新薬が登場、その実力は? 第1回 注射療法で中等度〜重度の症状を改善
すばらしい。- 医者がすすめる熱中症予防、これだけは 「一人暮らし」「エアコンなし」はご注意を
「独り暮らし」を注意しろと言われてもな…。- 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
ヒートアイランド現象が怖すぎる。- バブルが忘れられない…浪費を続けるアラフィフの悲鳴 お金のプロ・FPが、バブルを引きずる浪費家にアドバイス
「今回の学び『現実を知ろう』」
…結論が怖すぎる件w
- 【北神奈川】東海大相模 怪物1年生・西川 4番でスタメン、場外弾含む2安打2四球
1年生が場外…だと…?どんな筋力してんだよ…。- 【意味不明】『エウレカセブン』劇場版第2弾の特報がグレートウォールを突破しすぎてファン困惑「7番目のエウレカってなに?」「何この予告と全然違うノリ……」
ウルトラセブンが7人目じゃないのと一緒でしょ?(混乱
- GT-Rで会社へ急げ! 寝坊した新人OLがドライビングテクニックでピンチを乗り切る漫画がかっこいい
- 「海賊船の旗=黒地に頭蓋骨」は間違い 意外と知らない“海賊旗の豊富なデザイン”
黒色の旗の間に降参したら手出しはしないが、赤色の旗になったら実力行使。だったそうな。- ハニートラップを使って「アメリカに対する陰謀を企てた」としてロシア人女性が逮捕される
- スマホ修理店で修理したらパーツを抜かれた? ショップ側「パーツは抜いてない」と否定
さて…釣りか実話か。
- NVIDIAら、USB Type-C 1本でつながる次世代VR規格「VirtualLink」を策定
- ネット料金が安くなるかも?自宅用LTEルーターAterm HT100LNレビュー
nanoSIMを挿してLTEへ接続するルーター。WiFiルーターの据置型と思えばよろし。 有線LANポートもあるし業務用(臨時回線)として使えないかなぁ。
なんか昨日に比べて涼しい!マジで!! <おかしい
暑さのせいで消耗しているのか猛烈に眠い。光の速さで明日へーダウンさー(ぐぅぐぅぐぅぐぅ
今朝の最高気温予想…39℃。この異常高温は来週も続くそうです。
……。何かバグってるんじゃないのか?ヾ(・_・)
また今日も旧部署から問い合わせ。ううーん。
1時間以上悩んで、おかしそうな場所に目星をつけてメモを書き出す。
…書きながら仕様書を読みなおしたりしてたら駄目なポイントがどこなのか、理解できました。…なるほど。
旧部署の製品の問題じゃなくて、システム上位側の動きに問題がある模様。
一部エラー放置しながら運用してて、おかしな動きになったから旧部署へ問い合わせしてきたみたい。
ひどいシステム運用してんなぁ…○○支店。
名古屋で39.2℃。…悪い冗談だな。(・皿・;)
ちなみにやまぴい氏は連泊らしい。一番暑そうなエリアで仕事してんなぁ…。40℃の世界で頑張るがよい…。
- 気温40度以上 7月として14年ぶり
- 岐阜で40・0度、今年最高気温 「熱中症対策を」気象庁呼びかけ
- 岐阜・美濃市で40.1度 熱中症の搬送1週間で9956人
- 国内最高41度に迫る 危険な暑さ長期戦 「少なくとも7月末にかけて危険な暑さが続く」…マジすか。
- 40℃超えなど続々と暑さの記録を更新(7/18暑さまとめ)
- 【猛暑】岐阜県多治見 40℃
最終的には多治見は40.7℃に到達したらしい。
- 航空宇宙局(NASA)は、太陽系で非常に珍しい天体である二重小惑星を発見したと発表した。
小惑星でもそんな運動するんだねぇ。- 経営者よ、謝罪ばかりするな。ビジョンを示せ イノベーション研究の米倉誠一郎・法政大学教授に聞く
ある外資系企業から日本の大手電機メーカーに転職した方が 「日本の中間管理職はリスクが取れない」と話していました。 欧米の大企業に勤めるエリートは、年収で2000万円くらい稼ぎ、40歳手前くらいになると、 一応の生活基盤はできあがるそうです。家のローンも終わり、子供の養育費のメドも立つから、 そこからチャレンジしても失敗がそれほど怖くないのだとか。
日本だと40〜50代って一番リスク取れないよなぁ。- トヨタ河合副社長はなぜ毎日、鍛造風呂に入るか 現場一筋55年、モノづくりの「こころ」を語る(前編)
現業系で副社長。珍しいね。
- 退職金をもらう時「絶対やってはダメなこと」 銀行から電話が来たら、どうすればよい?
銀行員のセールストークを聞いてもいいことはないから、電話を叩き切れ。- 「休日何もできない」人は、うつの入口にいる 発達障害の僕がお勧めする「リラックス法」
「退屈だ」と思えるようになるまで「何もせず休め」だそうです。休まないとな…。
- 【朗報】レゴランドが価格改定で入場料の値下げを発表! 行きやすくなるぞ〜ッ!!
大人6900円→ピーク6900円・オフピーク5000円。子供はざっくり7掛けくらい。 誰が行くんですかねぇ…。- セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」
中止理由は不明って…営業許可の区分が変わるから…じゃないのかね? 生ビール提供したら居酒屋(か、角打ちしてる酒屋)のような気がするが。 最近イートインスペースのあるコンビニも多いしなぁ…。
- 折りたたんでどこにでも持ち運べる4Kドローン「Parrot ANAFI」速攻レビュー
- なぜカシオの「余り計算機」は、いまの時代でも売れているのか
- 「信号機」「遮断機」を簡単プログラミングで操る! 鉄道模型ファン向け「Arduinoで楽しむ鉄道模型実験ボード」が発売
技術評論社のムック本。ちょっと欲しいかも…。
- あれから1週間……ファーストサーバ「Zenlogic」の大規模障害に関する報告書を公開
- ファーストサーバのZenlogic、ストレージ障害の原因は想定以上の負荷、対策したはずの設定にミスがあったため長期化
居間・寝室共用のエアコンをぶん回します。
さらに空気対流のため扇風機をフルパワーで回して居間と寝室の空気をかき混ぜます。
でも寝室は冷えません…。てか壁が冷えないと部屋が冷えないんですが…。orz
流石に朝はエアコンの力を借りて過ごしやすい気温に…。ふう。
今日、会社行かなきゃいかんのか…?嘘だろ…?o(、、;
昔の部署から「○○って製品知ってる?」と問い合わせ。まぁ知ってるけど…担当してたの10年前やぞ?
旧部署「○○の修理依頼が来たんだよね…ウチ対応できるんかな…」
わ し「今更そんな話ってことは…私が異動してから10年、出荷なし?」
旧部署「まぁ…誰も知らないってことはそーなんだろ」
わ し「(^-^A;」
旧部署「…てかコレ、ウチの部署扱いの製品なの?」
わ し「(^-^A;」
わ し「一応、盤だけは。ただ制御対象(モーター等)があるから…トータルの担当は別部署」
旧部署「うわめんどくせぇ」
わ し「当時の担当は異動で…いま東京勤務だなw」
旧部署「うわめんどく(ry」
わ し「面倒臭いから、別部署がやらずに旧部署に担当が回ってくる毎度の構図」
旧部署「うわめん(ry」
旧部署「現地の写真見て、修理できそうか分かる?」
わ し「んーと」
わ し「…ちょっとマテ。これ…私が担当してたシリーズより昔の奴」
旧部署「え」
わ し「会社ロゴマークもない所を見ると…。多分30年くらいは前じゃない?」
旧部署「え」
旧部署「…ちょっと別部署の奴呼んでくる」
(別部署担当登場)
別部署「こっちも調べてみたけど、昭和58年納入だってw …旧部署さん入社してた?」
旧部署「俺の入社前…ってーか35年も前じゃねーか!!」
わ し「…修理依頼してきた営業シメといてね。マジで。(^-^)凸」
そーいや、津山へ行くのにJR津山線を利用する予定だったのだが…。
完全復旧まで1ヶ月以上かかる見込みってことは、お盆を跨ぐ可能性が高いねぇ。レンタカー予約しますか…。
あとは倉敷の美観地区も回りたいけど、津山往復した後だと時間的に厳しいかな…。(・w・)
- JR西日本(中国エリア)列車運行情報
- 豪雨で不通 津山線が運行再開 11日ぶり、一部区間で復旧
- JR西日本、9路線で長期運転見合わせ=豪雨で再開まで1カ月以上
- 豪雨被害はほとんどないのにキャンセルが――「倉敷美観地区は元気」ハッシュタグで風評被害に対抗
豪雨被害はほとんどないのに観光客が減少。土地勘なければ同じ市内なら「近い」と思うわな…。
帰宅して飯を食ってたら、やまぴい氏からLINE。ぴろりん。
やま「出張で美濃太田駅に移動中なんだが…水害で不通らしい」自宅から出撃して、やまぴい氏を拾ってそこまで送迎したら午前様や…。
わし「乙。ヾ(・w・`)」
やま「なんとかしてくれw」
わし「…車で送迎はしませんよ? 流石にそっちに行くのはキツい。ヾ(゜゜;」
わし「JRが駄目なら、名鉄はどう? 美濃太田って新鵜沼の近くだろ」距離的には1.5kmくらいだが…21時回っても名古屋の気温は30℃くらいなので…気持ちはわかる。
やま「俺もいまそれを考えてた。最寄駅は『日本ライン今渡駅』だそーです」
わし「すげー名前…。そこから歩くの?」
やま「このクソ暑いのに歩くのは嫌だw タクシーかな」
わし「(google ストリートビューを見ながら)今渡駅にタクシーがくるとは思わない方がいいぞ」
やま「なんですと」
わし「絶望的にローカル駅w」
やま「なんですとw」
わし「名鉄のローカル駅舐めたらあかんw」
やま「とりあえず犬山方面へ移動中ー」
わし「タクシーなら特急が停まる新鵜沼か新可児かねぇ…」
やま「ううむ…」
やま「今渡駅…タクシーおらん」
わし「あるけー」
やま「あ、来た」
わし「おめでとー」
やま「電車が動き出した直後なんですが」
わし「……。乗ってたのか」
わし「ところで私が確認した限りでは、JR高山本線の運休区間はもっと山の方じゃないかと」昨日今日あたり、一部復旧したのかもしれんが…。
やま「え」
わし「まぁ…ワイドビュー飛騨は当面運休みたいだけど」
やま「…ひょっとして…情報古い?」
わし「(``(、、(``(、、;)」
- 「歩くように走る」とムッシー虫谷は語る 第446回 マツダ「虫谷講座2018」その4
前段のヨタ話の方にも目がいく。 豪雨の頃に高松に赴いた筆者が見た河川の土砂流出状況とか…。
本題の方も目から鱗で「人間の能力まで見据えると、実はシンプルな仕組みのほうが自分の能力を積極的に使えるので結果的に疲れない」 ので、マルチリンクからトーションバーにサスを戻した話とか。- 「プラモにしたいんで図面ください」ホンダ「ありません」 異色の『美少女×耕運機』プラモデル誕生の秘密(前編)
オーバースペックな耕運機の話。- 「エンジンを使って女の子が楽できるなら」 50年前の“やりすぎな耕運機”が、今プラモデルでよみがえる理由(後編)
ホンダは二輪メーカーなんかじゃない!エンジンメーカーだ!
- F2戦闘機後継「高すぎる」国際共同開発に暗雲
防衛省予測は150億円に対し、ロッキードの提示価格は200億円。 …こりゃ独自開発した方がいいですな(棒読み- 英、次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
タイフーンの次はテンペストだそうです…。デファイアントじゃなくてよかった…。- イギリスが次世代ステルス戦闘機「テンペスト」の実物大模型を公開
- MRJ、ファンボロー航空ショーで初の飛行展示 宮永社長「強い競争力ある」
…まぁ頑張れ。- 静かに舞い、静粛性アピール 写真特集・MRJ初のファンボロー飛行展示
- ANA、8月国内線378便欠航 787エンジン問題、臨時便226便
欠航378便−臨時便226便=152便減?これはひどい…。- これマジ? セノハチ&山陽本線、完全死亡。。。
先々週の水害による被害。山陽本線の被害もかなり大きそうだし、物流被害はかなり続きそうだな…。
- 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「蔵元見学(清龍酒造)」の取材をレポートする
埼玉の蔵元。試飲ツアー3500円(3時間。うち見学20分。おつまみ付)。 …3時間のうち大半が試飲タイムという見学ツアーか。- 清龍酒造 蔵元見学ツアー案内
公式ページ。「自宅に帰るまでが清龍の蔵元見学ツアー」だそうです。
- そうめん、東は“ザル盛り”西は“氷水浸し”説浮上 アンケートを取って調べてみた
そうめんをザルに盛ったらひっつくじゃないか…。<西側- 科学的にここまで解明されている「雨の匂い」の正体
雨粒が土砂に衝突したとき、土砂の成分がエアロゾル化したもの。- 生徒の声がブーイングから「すげえー!」に 疑問を引き出す理科の授業展開に「こんな授業受けたかった」の声上がる
教師からすると「うまく釣れた。してやったり」って感じやな。- アニメ会社の辞めどきは―― 業界歴10年の元アニメーターが伝えたいこと
アニメ業界の問題点がひどい。
・職人の能力が分業のせいで劣化。
・適切なスケジュールと報酬が与えられない。
・絵のクオリティを上げようとすると時間がかかり報酬は減る。
・10年経っても作業単価が変わらない。- 奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず
ひどいトラブル…。- 雑炊殺人事件、店主が暴行死されるに至った誤った雑炊の作り方が明らかに “生卵を溶かずに入れた”
これは…宗教戦争だな…。- 【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 「疲れた」と訴えるも歩かせる…豊田市立梅坪小学校
……。教師は馬鹿か。- 小室圭さん、眞子さまの“フィアンセ”ではない 宮内庁、留学先大学に伝達へ
留学先が学校のPRに使おうとしたのを拒絶したのか、宮内庁が記録抹消にかかっているのか…。- 「もはや何が現実かわからん」 “実写にしか見えない3DCG美少女「Saya」”にそっくりな美少女が話題に
えーと。よくわからんから両方私にください。(・w・)
今日は全力でひきこもります。とりゃー
午前中はまだしも、午後は外気温は38℃超で岐阜県揖斐川町では39℃超とかなんとか。
エアコンの冷却能力が建物の吸熱速度に追いつかず、室温33℃超。
21時くらいにやっと「あぁ…飯くってもいいかなぁ…」と思えるように。
気象庁の発表によるとやっと外気温が30℃くらい。エアコンも「なんとなく」効き始めた気がする。
暑すぎてそうめんを茹でる気にすらならんのでコンビニへ。外の方が若干マシな気温…。
コンビニで麺類を買うつもりが、何故かビビンバを買ってしまう。
帰って食べ出すと汗が噴き出て扇風機で冷やすという循環を狙うことにしましょう…。
結局、我慢できずにシャワーを活用する訳ですがw
ここまで暑くなると、部屋中に水を置いて気化熱による冷却効果+エアコンによる除湿冷却を狙った方がいいのか? 壁を濡らす訳にもいかんので限界はあるけれど…。
- オウム松本元死刑囚の遺骨「太平洋に散骨」…サーファーや漁師から不安の声 「魚が骨を食べると思うと嫌」
もう宇宙に打ち上げて地球から追放するしかないのか?(・ω・)「麻原は…考えるのをやめた…」みたいなナレーション付で。- 「HIVではありません」「じゃ内定 あれ?HIVじゃん内定取り消し」「差別だ!提訴する」
「エイズウイルス(HIV)感染を申告しなかったことを理由に、病院が就職内定を取り消したのは違法」だそうです。
いや虚偽申告だし、医療機関相手に感染症の申告なしって…どんだけ無理筋…。- 調べてみたら、『死刑廃止国では現場で犯人を射殺している』は本当だった
「第2条補足。場合によっては抹殺することも許される!」って奴ですな。- 元AKBメンバー「宝塚の方とご飯しました!」→宝塚ファンから批判殺到し謝罪へ
こんなんで炎上するのかよ…。- 数百円で3連休を過ごす人も…ATM停止で「みずほ難民」が続出
他に口座ないんですか…。- 日本人のソシャゲ1人当たりの課金額 2位にダブルスコアの差を付け世界一
自宅を9時過ぎにマイカーで出撃。県営名古屋空港へ向かうため名古屋高速に乗る。
料金所の青信号は職員のいる側にしかついてない。半信半疑ながらそちらのレーンへ。
…当然ETCは反応しない。うむむw
仕方ないのでETCカードを渡してゲート通過処理をしてもらう。職員のおっちゃん苦笑い。こっちも苦笑い。(^-^A;
小牧まで環状線700円+小牧線190円。トータル20km強しかないのに…?
これで休日割引してんだから…相変わらず暴利の名古屋高速。
とはいえ、これでも名古屋空港行バスに乗るより微妙に安く済むんだけどな…。
30分強で県営名古屋空港横のエアポートウォークに到着。
名古屋空港のターミナル跡地を利用したショッピングモールなんだけど、ここは駐車場代金が無料なのです。(^-^A;
名古屋空港からの旅行が目的…ではなく。
今回のお目当てはあいち航空ミュージアムの横に設営された
MRJ ミュージアムです。
旅行へ行きたい病をこじらせるとこんなオチになります。(^-^A;
まずは航空ミュージアム内の専用チェックインカウンターへ。
エントランスの奥まったエリアにカウンターがあり、何だかVIP専用の受付カウンターへ行く気分。
特別感を煽る煽る。(^-^)
カウンターで事前予約したバーコードと身分証明(本人+住所確認)を提示。
公式ページから2日前までの事前予約が必要で、1枠15人くらい。
回数はソコソコ設定されているので、結構簡単に予約は通るのではないかと。
んで、申込フォームでは申込者の国籍も書かされて、支払はカードのみ。
身分証明も当日は見学者全員必要(子供は保険証でいい?みたい)で、小学生未満は見学不可。
チェックインは30分前が目安で15分前〆切。
更に見学エリア(工場エリア内)は撮影禁止&携帯使用禁止という、博物館としては厳しいもの。
…民間企業の最先端エリアの工場見学としては、まぁ妥当な線だと思う。
ミュージアムへはバスで送迎、ロビーに着いた途端に手荷物はロッカーへ。
鍵を紛失させないためか、ロッカーは暗証番号でロックさせるだけのタイプ。ほへー。
そこから受信機を付けてガイドさんの説明を聞きながら見学。
MRJのモックアップや構造試作時に使った機材をベースに、「MRJ-100のひみつ」という感じでMRJの特長PR。
三菱の民間向飛行機って、何となく「ビジネスジェット」的なMU-2とかMU-300の気分でいたけど、
クラス的には70人乗りだしYS-11とかの短距離&ローカル路線用なんだよねぇ。
- 70人乗り細胴機なので、天井は低く感じるが、その割にシート幅が広い。
2列×2なので500系新幹線より一回り小さい感じか。- 「旅客部分は胴体の直径部(最大幅部)を使うので広い」という事だが、床下貨物スペースを減らしたため。
- 貨物スペースは胴体後部へ。…バランス的に大丈夫なのか?という心配も少し。
- シートはなかなか座り心地よし。エアコン効いてたら皮製座席がいいなーw
- コクピットはグラス化されてる。15インチディスプレイ2枚×2人分って…。
- 枕頭鋲に触れるコーナーもあり。触ると分かるけど見ても分かりにくいくらいの表面段差。つるつる。
- エンジンはギアードファンエンジン(ファンをギアで減速して燃費向上したもの)。
なんかジェットエンジンは段々ターボプロップに先祖返りしてる気がするよ…。
12時過ぎ。個人的には「おまけ」のあいち航空ミュージアム。
入口の受付カウンターにいきなり「JAS時代のMD-90」のカラフル塗装模型があって噴く。
これ…どっかに展示してたのを見た記憶があるんだが…どこだっけ?(・w・)
中に入ると、定番の飛行機模型は…やっぱりどっかの博物館から?
そして実機はYS-11とかMU-2とかMU-300とか。更にコッソリ零戦52型甲とか。
三菱が関わった飛行機…ということですかね。
零戦52型甲は何となく「本物感」がないのでさっさとスルー。
MU-300は三菱が開発したものの営業的に大失敗した機体。製造販売権を売却してからベストセラーになったという
皮肉たっぷりの機体。
こちらは内部展示をしてたので拝見。試作機の使命が終了したところで三菱重工VIP機となったらしく、
種子島のロケット打ち上げ式典とかに使われた機材らしい。革張りシートすげー。
コクピットは計器の山で前が見えない。これで着陸するんだよなぁ…。
ひと通り見たところで屋上へ。県営名古屋空港に隣接しているので飛行機の発着が見られる。
定期便はFDA(フジドリームエアライン)1社のみ。
LCCらしく結構飛び回っているようで、30分に1本くらいのペースで発着は見られる模様。
あとは日によっては自衛隊機やセスナ、ヘリコプターの発着が見られる可能性がある模様。
更に運が良ければメンテ中のF-2とか、製造したばかりのF-35が見える筈。
私が見にいった時には、ちょうどヘリコプターが戻ってきて着陸するところ。
わざわざ滑走路にタッチダウンするのは航空管制的にその方が管理しやすいからなんだろうか。
しばらくしたらFDAの離陸便が出てきた。エンブラエル ERJ-175(のはず)。
エンブラエル機って見るのは初めてかも?
今日の最高気温は38℃の予想なので、多分屋上は40℃超…。
離陸を見たら倒れないうちにさっさと室内へ戻る。喫茶コーナーで涼みつつ着陸便を待ってみたり。
総括。
こちらの博物館はシアターとか、職業体験講座がメインみたいで、ちょっと展示内容が少なめ。
「MRJミュージアムとセットなら」見てもいいかなぁ…という感じでした。
JASファンなら入館しなくてエントランスだけでもOK。(ぉぃ
- 博物館のJAS = あいち航空ミュージアム =
JASファンは、エントランスで全てが完結すると言われている「あいち航空ミュージアム」。
エアポートウォークに移動。このショッピングモールはイオン系かと思ったら、スーパーはユニー系。
よって本屋も未来屋書店ではなく宮脇書店。なんか意外な組み合わせ。
てけとーに遅い昼飯を食って本屋を巡って帰るっす。
車が熱いので、ダラダラ乗りたくない。帰ってさっさと寝たいわ…という事で帰りも高速で一気移動。
名古屋高速の環状線までは頑張って190円浮かそうかと思ったんだけど、移動開始して1分で気力が萎えたw
16時過ぎに最寄りICに到着。スーパーに寄って晩飯を調達して帰宅。
暑いを超えて熱い。暑すぎてビールすら呑む気にならん…。orz
軽くシャワーを浴びてさっさと寝るでありんす…。
先日取れた歯を修理に行く。
歯医者曰く「ちょっと土台の歯も欠けてるので、パテ盛りしつつ歯も作り直しますね」とのこと。
1週間で出来る予定と言いつつ、週明けが祝日なので「来週の土曜は間に合わない」そうで再来週に。ぐぬぬ。
某投資信託会社主催の無料セミナーに参加。ひさびさに栄へ。
セミナー内容は「コツコツ積み立てたらこんな感じになりますよー」という感じの内容。
あんまり面白いネタないな。
終了前の質疑応答での本音トークを楽しみに出席したような感じに。
栄に来たので、丸善かジュンク堂へ行こうかと。<結局本屋かよ
比較的近かったジュンク堂 ロフト名古屋店へ。ダラダラ歩くには暑いんだよもん。
普段行かない店は微妙に品揃えが違って面白いねぇ…。
結局、ピンとくる物はないのですががががが。
帰途、JR駅に寄って帰省用の切符を購入。
旅行熱の高まりを受けて(笑)、お盆は岡山周りで帰省予定です。
途中下車して津山のDE50でも見てこようかと。(^-^)b
駅員もさっさと切符を予約して欲しいのに、ゴソゴソとコピーの束を眺めてる。
挙げ句「ちょっと待ってね−」と電話まで。いや何してんのアンタ…。
漏れ聞こえる通話内容から、先々週の水害で運行状況の確認をしていた模様。
どうも予讃線や予土線で運休してるので、徳島方面が大丈夫かどうかを確認してたらしい。
四国でも東側って無事だったと記憶してるんだが…影響受けてるエリアはくらい大筋で把握しといてよ…。
# というか、何に手間取ってるか説明しなさいよアンタ…。ヾ(-_-;
そんな調子で。8/11朝方の新幹線の指定を取ろうとしたんだけど…流石は連休初日でした…。
たった1人なのに、もう午前中の指定席がない…。まだ発売して3日やぞ…。orz
そんなこんなで。
岡山経由の徳島行乗車券と、新幹線自由席特急券を購入。
高松〜徳島間の特急を予約すると半額になるのだが、1泊してもいいかなぁ…と思っているので保留。
倉敷の美観地区に寄り道すんのも面白いかもね…と思ったけど、1泊しないと日程的にソコソコ厳しいのよね。
ゴミの日。隣人の玄関前に500mLのペットボトルで満杯になった45L袋で2袋転がってる。
ふと見るとゴミ捨て場に同じような袋を両手にひっさげて運ぶ隣人の姿。……。合計4袋?
袋の中身は、ほぼ全て同じボトル。この人…どんなペースで飲んでるんだろう&飽きないのかそれ…。
今日は創立○○周年記念で、1時間早く終業して某所でパーティらしいです。どーせなら朝からやろうよ…。|ω・)o
そして専務・執行役員×2の計3名は某客先の接待でパーティ欠席とか。ほほう…。
社員には「欠席する場合は上司にやむを得ない理由を報告すること」とか指示しといてそれかい…。(-_-;凸
念のため他の部署のスケジュールを見ると、部署によっては唐突に休暇を取ってる奴が居たり。
「理由の有無」とかは部署毎に温度差があるみたいだねぇ…。香ばしいこと。
んで。スケジュールに「義父のお祝い会」とか、わざとらしく理由を書いてる奴がいたりして。
3連休中じゃなくて前の日にお祝い?2日前に決まるお祝いって何ですかね…。とか心の中でツッコミ。
……。いかん、仕事そっちのけでツッコミネタ探しをしてしまうww
まだまだ続いている某所のFTPサーバ絡みの件。
「納入先でFTPサーバを更新したら動かなくなった」らしいので、サーバ納入業者にFTP側のログを確認させていたのだが、
ウチのクライアントがログインした形跡がないそうだ。
どうしてそうなる…。ヾ(・_・;
担当「言いがかりが止まらんので、現場行ってきます」持ち帰り調査は時間かかるんだから、最低限「どの段階で失敗してるか」くらいは現場で切り分けてこい…。
わし「パケットログ突きつけて黙らせてこい」
担当「解析よろしく」
わし「一次対応はお前がやるんだよ」
担当「なんですと?」
んで。FTPサーバの件は「現地に行ったら、ちゃんと動いた」とか。なんやねんそれ。
なんでもFTPサーバ側で「ポート許可設定を、30000〜40000→30000〜60000に変更した」とかなんとか。
ポートフィルタの話か?ウチは21ポートじゃなくて、例えば50021を使ってたとか、そーいう話か?
そんな話は聞いてないんだけども…。
単に「パケットフィルタのホワイトリスト(通信許可対象)にウチのクライアントが登録されてなかった」とかの方が
しっくりくるんだがなぁ。多分そっちだよなぁ…。(・_・)o
創立○○周年記念で、1時間早く終業して某所でパーティ。
わし「早いもんだな…「創立記念大制覇」から○○年か…」ちょっと男塾っぽく言ってみた。|ω・)ノ
同僚「お前は何年勤めてるんだよww」
平成30年7月豪雨関連:
豪雨から1週間経って詳細な被害状況が分かるように。
- JR西日本の9路線で運転見合わせ「1カ月以上」、橋梁の流失や斜面崩壊で
- JR西、9路線で復旧に1カ月以上 芸備線は1年
山陽線は盛り土が流され、全線再開まで数カ月。橋桁が流失した芸備線は1年近くかかる見込み。
(中略)
JR四国も11日現在、予讃線(本山―観音寺、伊予市―宇和島)と予土線(宇和島―窪川)で運休。 復旧に2カ月以上を見込む区間もあるという。 瀬戸大橋から予讃線で高松市へは通じているが、松山市へは香川県の本山―観音寺間が代替バスとなる。- 山陽本線や伯備線、呉線など、復旧に1か月以上 豪雨で被災 JR西日本
- 大雨による運転見合わせ区間について(JR西日本、07/12発表。pdf)
- 高知道の橋桁流失現場、ドローンで空撮
- 5年ぶり、国内で40度を超える可能性…3連休
やめてくれw- 米中貿易戦争 (米国は長年の信頼関係を裏切った)と感じる中国は戦い方を間違っている
信頼関係…?どこに…?- トランプ氏、金正恩氏からの書簡公表 非核化に言及せず
- オウム事件、真相を究明してほしかった 麻原元代表と二度、直接論争
田原総一朗曰く「麻原は、意外と気の小さい男だなと感じた」だそうで。
- 清水建設が掘削ミス、中心のずれ放置し不具合拡大
同社は延長200mにわたって覆工コンクリートを全て撤去し、中心線を是正したうえで打設し直す。
トンネル200m分コンクリートをはつるのか…。- 脱出ゲームの施設に入った泥棒、脱出できず警察を呼ぶ事件発生 米国で
次は刑務所からの脱出ゲーム。- 出版業界が軽減税率の適用目指して「有害図書排除」へ 「何を以て『有害』指定するのか。何がエロになるのか不明」と懸念する声も
出版側が「有害図書」を指定するらしい。…当事者が決めることじゃないだろ。
- 本当に“永遠”の存在へ…… 井上喜久子の声を持つボカロ「桜乃そら」発売決定!
「VOCALOID5 桜乃そら」「VOICEROID2 桜乃そら」の2種類。- Facebookが収集するあなたのデータを確認する方法 プロフィールを見直し情報漏洩を防止
- 「Officeはいらないから安くして」Surface Go日本発売で落胆の声
いわゆる「おま国」って奴ですな。 米国399ドルの製品が64,800円になるんだから、今の為替レートが1ドル=160円くらいなんだよきっと。(てけとー- iPadに対抗し399ドルという価格に期待されたMSのモバイルPC「Surface Go」、日本ではOffice2016入りのため価格が6万円以上になり一堂落胆
Officeバンドル、Win10Homeのみ。…どこ狙ってるんだよコレ。- 歴史は繰り返す? 法人向け「Surface」を個人事業主として購入するTipsが注目の的
通勤中に同期と会ったときのこと。
ポケットをゴソゴソやって「タバコの本体を忘れてきた…」とか言い出す。
「加熱式タバコ」の充電器(ケース)は持ってきたけど、過熱装置部分を忘れたらしい。ドジっ子か…!
某営業よりシステム提案依頼が同僚に届いたが…内容がひどい。
営業「客先の職場がフリーアドレスになるので対応案を出してくれ」
同僚「電話回線も使ってるシステムで何言ってんの?予算規模とかは?」
営業「それを聞きに行くために対応案を出せって」
同僚「……。じゃあ1億超えでシステム全面刷新の提案作るから叱られてこい」
営業「ぐぬぬ」
平成30年7月豪雨関連:
死者200人に 警察庁発表 安否不明なお多数
大雨で、ここまでの被害者が出るとは思わなかったなぁ…。フジ「Mr.サンデー」取材班が助けを求める人を撮影し続け見殺し 溺死寸前で叫ぶも無視 被災地いらなかった物リスト発表 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」他
辛いラーメンw えらく具体的ですね…。ヾ(・w・)
- 「非核化は相互&段階的、半年で平和協定も」 米外交コンサルタントのポール・ゴールドスタイン氏に聞く
米国、対北朝鮮へ全力後退中。 実務者協議レベルだと、ここまで後退しないといけないくらい首脳会談と事前協議がスッカスカだったと。- トランプ氏、防衛費2%「直ちに払え」 NATO共同宣言直後にツイッター
NATOが国内総生産(GDP)比2%とする国防費の目標をめぐり、 他の加盟国に対して目標期限を待たず、「いますぐに2%払え」とツイッターで要求した。
NATO加盟29ヶ国のうち軍事費GDP2%超を実現してるのが9ヶ国しかいない件を受けて。 軍事同盟は色々面倒だな…。- NY円、3日続落 1ドル=111円95銭〜112円05銭、一時半年ぶり安値
貿易摩擦の激化が世界経済を押し下げるとの警戒感が高まり、資源国や新興国を中心に幅広い通貨に対してドルを買う動きが優勢となった。
経済不安で円高にならない珍しいパターン。d(’’+
- 麻原彰晃元死刑囚を「散骨したい」 四女の代理人が国の支援を呼びかける
遺骨を粉末にして飛散させてしまうのもいいが、核燃料に練り込んでしまうのはどーだろう。 わりとマジです。
- 零戦に学ぶ「攻撃的」設計戦略 第29回 競合機分析とは何か
- “IHヒーターで治す”舗装を日本へ、會澤高圧コンクリートが導入
アスファルトの自己修復。最近は自己修復建材が流行りみたい…。- 手持ち「0円」でも海外旅行に即出発?! 新サービスで“貧乏学生”に救いの手
後払専用の旅行代理店アプリ「TRAVEL Now」。
「奨学金などで可処分所得の減った若者へのアプローチ」だそうです。物は言い様です。- ダフ屋は減れども、チケット闇取引は消えず 「チケットキャンプ」閉鎖の波紋
チケット転売を防ぐための取り組み。色々難しい話やねぇ…。- NHK「ネット配信するけどパソコン・スマホからは当面料金徴収しない。」
当面って…何いってんだコイツ。
- 「定年後の働き方」は選択肢いっぱい、何を選ぶと損しないか
失業給付は「就職活動をすれば」年齢関係なく受け取れて、65歳未満なら最大150日分、65歳以上なら最大50日分受け取り可。
…64歳までに退職して失業給付を受けるのがコツか。(・w・)- 「定年後の働き方」は選択肢いっぱい、何を選ぶと損しないか
- お金持ちや成功者に20年間インタビューし続けた筆者が考える「貯金をするために最初にやること」
節約よりまず「生涯年収は有限である」という事実から「生活費への配分」を考えよう、と。
……。そんな現実見たくないんですが。(マジ
- 路面電車が3両同時に交差点ですれ違う! とさでん交通の奇跡「トリプルクロス」がすごい
土佐電の誇る超必殺技。(違- 梅田のビルにステルス迷彩(?) 窓に青空が映り込んで周囲に溶け込んだ写真
ビックカメラの隠し必殺技。- 写真にギリギリ写り込み王決定戦
おもろいw- 大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた
- 太りにくい体質になるには酢がポイント?
- セガ、スマホゲーム「アビス・ホライズン」に対し配信差し止め申立て 「艦これアーケード」の権利侵害で
アズールレーンのことじゃなかったのか…。- リリース前から「似てる」と指摘―― 物議を醸した艦船擬人化ゲーム「アビス・ホライズン」はどこまで“アレ”にそっくりなのか
中華系スマホ向ゲーム。見た目はともかくゲーム性は全然違うそうです。 というかクソゲー評価。ふむw
奥歯のかぶせ物(芯が入ってるので、差し歯に近い)が取れた。
最近グラついてる感じはしてたけど…ラストはチーズに負けた…。(・_・`)
明後日からの3連休の予定を、今頃になって考える。いきあたりばたり。
最近の「旅行したい病」から、泊まりで遠出したかったけども…。
3連休のホテルはクソ高いし、土曜に歯医者に行くことになったので、日帰りで済みそうな場所を考えてみた。
……。
県営名古屋空港近くの「MRJミュージアム」へ行ってみるか…。
私の行先はミリタリーか鉄道・飛行機系ばっかりのような気がするな…。
暑い。起きる気なくすんですけど!?(半ギレ
いつもの電車にも乗り遅れ。…休みたい気持ちになってくる。ヾ(、、;
ここしばらく旅行したいとか言ってたら。
この2週間、同僚が入れ替わり立ち替わりで札幌出張。…鞄持ちとして連れてってください。ヾ(・_・`)
札幌に出張した同僚。
昨日のFTPサーバ絡みの件。
東京の元同僚から「ポート番号か、アクティブ/パッシブモードの関係だと思う。ソフト側で何とかして」とか。
いやいやマテマテ。
「納入先でFTPサーバを更新したら動かなくなった」らしいので、そもそもウチのせいじゃない。
弄ったサーバ側が原因特定するのが筋だろ…。
対応が面倒になったので「まずはパケットログ取ってこいや」とバッサリ。
本当はFTPサーバ側のログを見たら、何が起こってるか余裕で分かる筈なんだけどな…。
- フジテレビ「Mr.サンデー」“独自入手”の爆発映像が物議 「天津爆発事故では」「誤報?」と指摘相次ぐ
岡山県総社市のアルミ工場爆発として天津の爆発事故の映像を流した件。 最近のマスゴミは取材せずに適当にTwitterとかを引っ張ってくるから…。- Twitterパヨク「安倍が来る避難所だけアピールのためエアコン設置した!」 → デマに大臣怒り
共産党系パヨク。印象操作ばっかしてんなぁ…。- 海南航空集団・王健会長の突然死を巡る黒い噂 背後にチラつく大物政治家たちの利権
- 全日空はドローンでも「キャリア」になれるか 飛行機の先を見据えたプロジェクトの現在
- JAL新社長に直撃、LCCで「B787」を飛ばす理由 整備一筋30年、赤坂社長が語る航空機の真髄
中距離LCCに787を使う計画なんだそうだ。
- MIT、カメラなしに“目隠し”状態で動ける四足歩行ロボット
視覚情報だけでなく触覚情報も歩行に使う。海外ロボットは進み方が凄いなぁ。- 失われたはずの月面探査データが月面で発生した謎の温度上昇現象を解決する鍵となる
月面探査で踏み固められた部分が吸熱したらしい。へー。- 新商品ではないのに「ザ・プレミアム・モルツ」が売れに売れている驚きの理由
6本セットに手動式の「神泡サーバー」を付けたこと、だそうで。- 16年ぶりにマヨネーズのキャップが新しく! 「キユーピー マヨネーズ」350gが「3つ穴キャップ」になって8月3日(金)発売〜きれいに線描きでき、お店で出てくるような仕上がりに
表「穴を三つにして美しく!」
裏「穴を三つにして使用量を増大!」
…味の素で、穴の大きさを変えたとか、こーいうのなかったっけ。(・ω・)
- 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が 結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。 また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、 換気しながら低い温度で冷房運転をするのが効果的です。
開けっ放し&フルパワーで結露させて洗い流す作戦。当然、電気代もフルパワーなようです。- 理系女子・男子の共通語「キムワイプ」が初のLINEスタンプに! 「n=1かよ」、「律速だわー」など24種類
120円。…ちょっと欲しい。(^-^A;- 親の成年後見人になった私が後悔している事 父の預金を解約するため制度を利用したが…
「成年後見制度を一度使えば、後見を受ける人が亡くなるまで、やめることはできない」というのは辛いな…。
- JASRAC会長、音楽教室を批判 「バナナのたたき売りだって仕入れ代は払ってる」
お前ら著作権者に還元してんのか?というツッコミ多数。- 『チコちゃんに叱られる!』 毒舌の5歳児が人気者に
チコちゃんの声は男性&ボイスチェンジャーだとか。- 寒い日に「つめた〜い」ボタン押しちゃった女の子 「ふふっと笑える漫画」シリーズが元気をくれる
メガネをかけて「メガネどこ置いたっけ」と探すよーな奴かな。- 原点にして頂点! エヴァ主題歌「残酷な天使のテーゼ」新作MVがファンの胸を熱く焦がす
いいから完結させろ。
- 15周年を迎えた「信長の野望 Online」。サービス開始当初から本作を見てきた開発・運営チームメンバーに“信On”の15年を振り返ってもらった
15年も経つのか…。(・_・;- 「ARMORED CORE」シリーズのオリジナルサウンドトラックが11月1日に発売。歴代シリーズすべてのゲーム内BGMが収録されたCDコレクション
1.8万。そして限定版は何故かCD-Rドライブがセットw
- 登場間近のWPA3、変わる無線LANの常識
「変わる常識」って程の変更点は記事にはないような気がする…。- iPhoneで多発するクラッシュは「中国に忖度した機能」によって引き起こされたのではないかとの指摘
中国ロクなことせんなー(事実誤認- iPhone SEと現行モデルのiPhone X、今秋で販売終了か
わかったからSE2を出せ。
- Surface GoはモバイルPCの価格破壊者になる――公式の技術紹介で確信:橋本新義レポート
CPUがKaby Lake系Pentiumだったり、SSDがNVMeだったり、割と頑張ったモデル。ということらしい。
相変わらずM$はハードウェアは「比較的ちゃんと」作りますな。- 10型2in1「Surface Go」、国内は7月12日予約、8月28日発売
日本版高いなーと思ったらOfficeが搭載されているから、らしい。 業務用でなければ、M$ Officeいらんよ…。
- 7型クラムシェル「GPD Pocket 2」は569ドルでクラウドファンディング開始予定
去年出てなかったっけ?と思ったら GPD Win 2 と勘違いしてた。- GPD、Kaby Lake-Y搭載で薄くなった「GPD Pocket 2」を10月に発売へ
帰宅すると、部屋が明るい。「…あぁ…私にも帰宅を待ってくれる家族が」…。いねーよ!!
玄関の鍵の状態などを確認しつつ入室…。
特に荒らされた様子はなし。関係なく荒れてるやろ、というツッコミは禁止。
単に消灯を忘れて出掛けたみたい。焦った…。(;´ω`) -3
Windows UpdateやらFlashのUpdateが出たのでお祭り騒ぎ。
会社を出た時点の暑さから予想はしてたけど…。全然エアコン効かない…。
諦めてもう寝るぞ、と寝室に入った瞬間に汗が噴き出るってどーなってんの…。
寝るというより気絶だなコレ。
東海地方は昨日梅雨明け。昨年より6日、平年より12日早いそうで。
家を出て歩いているだけで汗が噴き出る…。
元同僚より「FTPサーバの動作について教えて」とか。
一般論はともかく「特定現場の送信しているファイルの内容」とか知らんわw
- 御巣鷹山の事故を忘れない、JALの決意に触れる 日本航空安全啓発センター(前編)
- 御巣鷹山の事故が東日本大震災に与える教訓とは 日本航空安全啓発センター(後編)
- 米中貿易戦争のゴングに乗じた北朝鮮の「強気」 北朝鮮は誰の核の傘に入るのか
- 物価はやはり上がりにくかった! 「構造的要因」の直視を迫られた日銀
- イーロン・マスクのミニ潜水艦がタイの洞窟に到着。本人も現地入り
イーロン…あんた何持ってるのw- これがリュウグウ - 3Dで見る全体像
「とびだすリュウグウ!ここから赤青メガネをかけてね!」
- ここをキャンプ地とする(2泊3日) 深夜バスの王“はかた号”西日本豪雨に翻弄された28時間を伝えるTwitter実況が話題に
このTwitter主はプレミアシートだからいいけど、他の乗客は…。(ノ_;)- “いらすとや風”MMDモデルが超絶完成度 最近よく見るピンク服の女性が動いたああぁぁっ!
これはすごいかも。(^-^;
- 中部国際空港
わりと辛辣なWiki。こーいうの好きですw- ファーストサーバの「Zenlogic」、障害復旧の見通し立たず? サーバー移設手順も案内中
仮想サーバにしてもそのベースシステムが転けたらしゃーないな…。
ちょっと早めに会社を出たので、本屋に寄道。
そーいや先月末発売分の飛行機・ミリタリー・模型雑誌見てなかったなーと、そのへんのエリアへ。
ふと目についた「AIRLINE」という月刊誌。普段手にもとらない奴なんだけども。
今日は健康診断なので朝飯抜き。雨上がりの蒸し暑さに会社に行きたくなくなるなぁ…。
バリウム検査後はトイレとお友達。今回はもの凄く下剤が効いてるわ…。|_`)o
笑点-歌丸師匠追悼:
- 大雨災害、高知道では橋梁流出---高速道路の通行止めは11路線12区間
橋梁が流出するってどーいうことだよ。- 九州北部から東海、北陸で梅雨明け
はやいお…。(・ω・`)- 松本元死刑囚の遺体を火葬 遺骨は拘置所へ
遺骨を宗教シンボルにされそうなことから、引渡先予定の四女が保留している模様。
多分襲撃されるからコッソリ処分した方がいいのでは…。紛失したとか爆散したとか。- 米、完全非核化の表現を「CVID」から「FFVD」に 「完全」と「不可逆的」をなくし「検証」に集中
やっぱりトランプに戦略はなかった。
- maneo、10億円以上の流用見抜けず 監視委が処分勧告
- maneoマーケット金融商品取引法に違反
- maneoマーケットに対する行政処分勧告内容を検証!
日経新聞の下記記事も「監視委が問題としたことは、maneoマーケットがグリーン インフラレンディングの不正流用を見過ごしていたことだ、監視委の処分勧告の対象は maneoだが、実際に資金流用したグリーン社の先にいるグループ企業に 検査・監督権限が及ばない」という趣旨のことがはっきり記してあります。
だそうです。maneoじゃなくてその先が悪い、と。
- スマホの4年縛り問題、まず景表法違反でアウトか
囲い込みがどんどん悪質化してる気がするなぁ。- 「OMG!米国人はSUBARUなんて知らない?」 第445回 スバル・フォレスター(SOA役員編)
スバルアメリカの役員のノリが良すぎる。- 精密ミニチュアで高精度加工技術を分かりやすく訴求 日本の微細加工サプライヤー(19)株式会社キャステム
1/12コルトガバメント。スライド可動&刻印入り…。- 「光速に近づくと世界はどう見えるのか?」を手軽に体験可能なムービーが公開中
最終的には真っ暗で何も見えなくなる。…そりゃそうか。- 「自由の女神」の切手がレプリカ像の写真を使っていたためレプリカ製作者に対して約4億円を支払う判決が下される
ラスベガスの1/2女神像の写真が使われた模様。 ハドソン川の自由の女神に比べて顔つきがセクシーになるようアレンジしてあるんだそうだ。
- 3つのライフスタイル別 お金が増える人生の心得 無理のない貯蓄&投資で、お金が増える人生を送ろう
- 気になる!? ふるさと納税のユニークな返礼品
変すぎる。ってーか何万寄付したら貰えるんだコレ…。
- もう若くないんだよ! 平成生まれのアラサーあるある
平成生まれもアラサーか…。- じっと見るけど案外知られてない?「視力検査表」のお話
- TVアニメ版「逆転裁判」の続編が10月6日より放送。成歩堂のライバルとして仮面の検事ゴドー(CV:平田広明)が参戦
逆転裁判3やんのか。面白くなりそう。- 「ゲームの世界に閉じ込められた!」漫画 そこに待ち受ける平和な世界にむしろ「閉じ込められたい」の声多数
わはははw
- 「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに
そりゃ…iPhoneXなんか買う人は高収入の可能性高いだろ。- iOS 11.4にアップデートしたiPhoneでバッテリーが異常に減る現象が大量発生中
- VRでも手元のキーボードでタイピング ロジテックが新システム
- VRで解き放つ「創造力」 誰でも楽しくアニメを作れる『PlayAniMaker』が開発中
艦これしながら考えごと。…たいしたことは考えていない。(・ω・)b
豪雨災害、えらいことになっとるな…。
えらく眠い…というか意識不明。
オウム元幹部死刑執行:
- 上川法務相「慎重にも慎重な検討を重ねて執行を命令」 オウム真理教元幹部7人の死刑執行受け、ネットの声は
共犯者の死刑は同日執行が原則。全国の死刑執行場所は7箇所なので原則通りの執行、ということらしい。- EUがオウム死刑囚への死刑執行に抗議 「死刑は残忍で冷酷であり、犯罪抑止効果ない」
じゃあEU諸国の空港で小銃持った軍人が対テロ警備してんのは何ですかね。- オウムの後継団体「アレフ」、麻原彰晃の死刑に対する報復テロを計画か
- 【SOS】岡山・ 倉敷市真備町で1000人以上が孤立 救助待つ
高速道路が水路に…。- 歴史的な大雨の原因は? 現時点で考えられるメカニズム解説
台風7号が去ったことで日本海に気圧の谷が形成され、梅雨前線がロック。 更に沖縄から西日本方面へ向けて風の強い領域があり、湿った空気(=雨雲)の供給源になった。- 冠水した道路に自ら突っ込んで水没する軽自動車がTVの中継に映り込む
何事もなく侵入して浮かぶところまでバッチリ。
- 豪雨をめぐる事実誤認を謝罪せず 福島みずほ議員の投稿が炎上
豪雨ではなく台風被害とtweet。そしてツッコミがあっても無視する毎度のパターン。- 【悲報】福島みずほ先生「台風による被害にあわれたみなさんに心からお見舞いを申し上げます」
…朝鮮では台風被害があったようです。凸(゜゜;)
- 共産・小池「安倍3選に異を唱える者ないら自民はお終い」 お前ん所の志位はどうなんだと非難殺到
モリカケ3年、安倍8年、志位の独裁18年
流石は2ch…ツッコミが上手い。- 日本で唯一“電車が無い”徳島県 学生が電車を走らせようと奮闘中、クラファンで40万円の支援を募る
徳島大学 阿波電鉄プロジェクト。 とりあえず6人乗り程度、バッテリー搭載で、狭軌上で走る電車1両を作る…らしい。
…エボルタ電池鉄道かな?- AIを搭載し小型バイクに変形するロボット「カングーロ」を千葉工業大が開発…商用化も検討!
- レゴで「マジンガーZ」の光子力研究所を再現! マジンガーZが発進するギミックも
これはすごい…。
- 1915年誕生「和文タイプライター」はいまだ現役だった! 日本の印刷を大きく支えた機械と人がつむぐ、103年後の言葉とは
- “本当の残業時間”知るため、企業の消灯時間を撮影 「TokyoWorkers」に話を聞いた
- 好きな女の子が記憶喪失に……距離が近づいたのにすれ違う2人の漫画の続きが気になる
- 総額10億円超え 「ランボルギーニ」オーナーたちがレース観戦に集結→駐車場がやばいことに
- 「先生、本当にこれを正解に?」 小1の算数のテスト、回答者の柔軟な発想と先生の採点にほっこり
いい先生だな。担任が代わった途端に生徒が憤死するパターンだけど。
笑点。歌丸さん追悼会。大喜利ラスト、圓楽さんのネタに涙する。(っ_;)
雨漏りする傘について。
撥水スプレーは1000円くらいするみたい。それで傘2本買えます(笑
どうしようか…と考えてガラコさんを塗ることにしました。これもフッ素樹脂だし。
上手く使えなかったらマイカーのガラスに塗るだけですから。500円くらいで購入。
とりあえず塗ってみた。効果は次の雨の日まで不明。
明日が健康診断なので、晩飯は控えめに。 <手遅れ感 (^^;
薬が切れたので名駅へ。耳鼻科へ。
来週が3連休になるせいか、結構混んでます…。
昼飯ついでに金券屋めぐり。
ちょうど株主優待が出回る時期なので…。
近鉄の優待券が1枚2150円。正規運賃は2360円。ヤフオクが格安に見えるって凄い世界だな…。
JAL/ANAの優待券が8000〜6000円。有効期限が約1年あるとはいえ…高い…。(・_・)
ちょっとためいき。頑張ってお金を貯めて株買いたいです…。
その後は本屋を経由したものの収穫無し。本を1冊も買わずに撤退するのは珍しい…。
帰宅した後は休む間もなく某保険会社の事務所へ。
「定例のチェックですー」と電話してきた保険屋さんと話をしてて
保険「打ち合わせにいい場所ありますか?」という感じで場所が決まった。まぁいいんだけど…ちょっと理不尽さを感じるな…。
わし「あんまり自宅近辺知らないのよね…」
保険「じゃぁウチの事務所で」
わし「」
- 【監視委】細野氏への5千万円、原資調達過程を違法と認定
- 細野豪志が5000万円受け取った証券会社の親会社が「詐欺商法」を行っていた?
「証券会社」というのは「maneoマーケット」というソーシャルレンディング会社。 証券取引等監視委員会の調査では資金の一部が投資家への事前説明とは異なる先に流れていた模様。
…真っ黒じゃねーか。(-_-;- JC証券の細野豪志氏への5千万円資金提供、各メディア報道まとめ
- 血税使い我が子を裏口入学 “収賄逮捕”文科省局長の素性
- 文科省の収賄局長が失った 麻布の“億ション”セレブライフ
5000万超のマンションを購入していたそうだ。支払いどーすんだろねぇ…。
- 自衛隊が高速道路を使えない理由に驚愕。米軍は使い放題なのに…
予算削減で高速道路代が支払えないから、だそうだ…。免除じゃないのか…。- ふるさと納税、17年度28%増 返礼抑制でも伸び続く
実際に抑制かかったのは夏頃じゃなかったっけ?駆け込みの可能性もあるな…。- ふるさと納税「国に反逆」12自治体を初公表…泉佐野市など、豪華返礼品抑制せず
東京に税金吸われるよりは地方分配できていいと思ってるけど。 地場と関係ない返礼品は反則という気はするね…。
- 「人の潜在能力が…」マツダは何を始める気? 第444回 マツダ「虫谷講座2018」 その3
「ギャップを超える時のショックは前後で同じにしなければならない」とか。- 富士通ゼネラルの破天荒が止まらない! 55℃の加熱除菌でエアコン熱交換器のカビはどうなる!?
熱交換機に発生した結露を利用してカビを加熱除菌。すげー- 「超音速の旅」の実現が近づいてきた── 夢の旅客機の“復活”に向け、競争が白熱
- NASAの新しい実験機は、空を再び「超音速」で旅する道を切り開く
- ヤマダ電機、FUNAIブランドの有機ELテレビや50型で約5万円のテレビを発表
一瞬「有機EL50型テレビが5万円?」と誤読。- キングジム、13.8型の大型ブギーボード。初の半透明液晶採用でトレース可能に
半透明液晶かっこいいな。- 【100均検証】100円と370円の「アルミの熱伝導でバターが溶けるナイフ」を比べてみた結果
100均の方がMade in Japan。しかも溶けやすかったとか。- ソーシャルメディア税を導入したウガンダ、7割のユーザーがVPNを導入し掛け声倒れに?
- 古参ユーザー大興奮、シャープの名機「MZ-80C」が約40年の時を経て無事起動に成功
本体が生きてるのも凄いが、BASICテープが生きてるのも凄いな…。
ふるさと納税ネタのニュースを見たので、ふるさと納税で入手したビールを飲む。ぐび。
……。半年経過して貰った酒が減ってない気がするんですが…どうなってるんですかね…。
大雨情報で3連休になるのを期待していたが残念ながら余裕で運行。まぁ…そうだよなぁ。
なんかすんげー眠いです…。(+_+;)
- 教団元代表の松本智津夫死刑囚の刑を執行
オウム関連で7人の死刑執行。来年の改元での恩赦とか、変な話が出る前に終わらせたか。- オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行
地下鉄サリン事件は1995年3月。20年以上前の話になるのか…。- 上川法相「慎重にも慎重に検討重ね死刑執行命じた」 オウム松本死刑囚ら7人
- 米が対中制裁関税を発動 半導体・ロボなど340億ドル 全輸入品に拡大示唆
- 中国も対米報復関税 大豆・牛肉・ウイスキー…
殴り合い開始。
- 米利上げ「19〜20年まで」 FOMC6月議事要旨
- 日本の原子力と北朝鮮の核の秘めた関係 日米豪印の原子力協力が鍵になる
- アシアナ航空、前代未聞のノー機内食騒動で自殺者も 大韓航空に続き、ここでも「オーナー経営」が原因か?
経営危機でルフトハンザに機内食供給会社を売却。 何故か売却後にアシアナ航空の親会社への資金援助依頼。 当然断られて中国資本と合弁会社設立。その会社の偉いさんは事故死。
…何がなんだかわかりません。
- 飛行機の安全対策(5)構造破壊への対処
F-18は寿命延長のために中央部メインフレームを交換した事例がある模様。 ニコイチは聞いたことあるが(それも凄い)、フレーム交換か…。- 爆発物と起爆装置(8)信管よもやま話
アメリカの国立航空宇宙博物館にVT信管の現物が展示されているとか。 米国の博物館は凄いなぁ…。- E5系や400系が展示、シミュレータは日本最速? 鉄道博物館の新館をお見せします
鉄道博物館にもう新館。はやいわ…
- 日本人が「資産運用」ができない根本理由 欧米人は普通にFAを活用している
FA=ファイナンシャル・アドバイザー。- 「他の人と比べる」と、お金はどんどん減っていく
「他の人がやってる」を全部やったら幾らあっても足りないよ、と。- 年金はあてにできない!老後のためのお金は「貯める」→「増やしながら貯める」へ。
- あなたは大丈夫?資産運用初心者が投資を始める前に知りたい貯蓄方法
- お釣りを億単位で間違えそう 100兆ジンバブエドル紙幣を超える史上最高“額面”の紙幣が、完全に天文学レベル
1946年にハンガリーで印刷された「100000000000000000000ペンゲー(10垓/がい)」。0が20個。 実際に流通したのは「1垓ペンゲー紙幣」だそうで…。流石に数字が並んだデザインではない。
郵便物受け取りに郵便局までおでかけ。めんどくせーのー
通勤してたら傘から雨漏り。というか布から水が染み出してます…。
撥水スプレー買うのと傘を買い直すのとどっちがいいのだろう…。(_ _;)
ちょっと思いついたことをメモしていたら止まらなくなる。
仕事と関係ないような気がする内容の方が多くなってしまったような気がしないでもないが気のせい。
- 文科省局長、受託収賄容疑…見返りに子供の合格
東京医科大の合格。馬鹿なことやったもんだなぁ…。- 不正入試と恣意的助成選定、二重のダメージ 文科省、組織立て直し道筋見えず
某特定野党が「アベが悪い」と言い出すまで何日かかるかな?
- 混乱続く阿波踊り…半数近い有名連、前夜祭から締め出し
あきよしさんマジギレ。
徳島市が昨年までの主催団体の市観光協会の破産手続き開始を申し立てたことを発端にした、 市と有名連の団体とのあつれきが、演出方法の見直しをめぐってさらに広がり、 阿波踊り自体に影響を与える形になっている。- 阿波おどり実行委、有名連と出演契約 急なキャンセルに備え初の試み
実行委委員長の徳島市の遠藤彰良市長は会合後に記者会見し、一部有名連が 新しい演出への協力をチケットの一般販売直前に拒否したことに言及。 「これまで信頼関係に基づいて出演を依頼してきたが、想定外のことでその関係が崩れた。 安定運営を優先させるため、ある程度の拘束力が必要と考えた」と語った。
なんか権益争いがありそうな感じ。
- トランプ氏、ガソリン高でOPEC非難 「今すぐ引き下げろ」
…やっぱりトランプはアホの子かも。- 四国大学とJAL、連携協定締結
教育や研究の相互支援を実施。…なんだこれ。
- ANA、787エンジン問題で国内線113便欠航 2万人以上に影響
ロールスロイス・トレント1000エンジンの改修/点検命令の関係。
6月に追加発行された分で国内線利用機にまで影響が広がった。 JALはGE製エンジンを選定していたため影響なし。- 結局「ドクターイエロー」はいつまで走るのか あと3年は確実だが、次期車両はどうなる?
営業車両にもセンサーを設けるようになってきたので、そのうち廃止になるんじゃない?と。- 安い速いスイフトスポーツ 200万円切り実現の秘密
海外輸出用ボディや他車の部品を流用するなどして、専用設計は少ないらしい。- 医師がインフォームド・コンセントを考える 特別編8回 もっと患者さんのためにできることはないか
医者は大変ですな。- 韓国「30年サッカーW杯は日中韓朝4カ国で共催する」
勝手に決めるなよ。テコンサッカーは自国だけで勝手にやってくれ。- 【きよきよしい】 本田「お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました」 誤読を素直に反省
あっさりみとめるきよきよしさ。
- 「半分、青い。」、ヒロインの漫画デビュー作『一瞬に咲け』が花ゆめに掲載!
劇中の漫画が花とゆめに掲載される。NHKがメディアミックス企画すんのか。- 戦車を頭にかぶった女子との恋愛シミュレーションゲーム「戦車頭女子」爆誕 戦車と恋愛したい人におすすめ
…誰得?- 「助けてドラえも〜ん」とはならない“現実が見えているのび太”を描いたパロディ漫画に納得
- 1日20時間3カ月連勤、実質時給120円、風呂も入れず 「ブラック企業エピソード大賞」に地獄のような話が集う
- 「変なSIM」、どこがヘンなのか
どの国・地域も24時間で500円(不課税)。 更に使用中のSIMの上から貼り付けて(!?)アプリで切り替える、というもの。 データ通信専用だが、渡航中のみ050番号を付与するオプションサービスもあるとか。
気分的には現地SIM買いたいけど「どこでも使える」というのは強いな…。
帰宅すると、冷蔵庫が唸りをあげている。……!?
どうも…朝方使ったときにドアを完全に閉めていなかったらしく、朝〜夜まで開いたままだった模様。
冷蔵庫のチーズは程よく柔らかく、飲み物は生ぬるい。
生鮮食料品と呼べるものがほとんどないので影響は少ないと信じたいが…。
卵や肉はちょっと怖いですな…。(ノ_;)
先日ヤフオクで買った近鉄の株主優待券。
急いではいないけど、週末くらいに受け取れればいいかなーと思ってました。はい。
郵便の追跡コードを確認すると…発送元郵便局「浦添」?…それ沖縄ですやんw <見てなかった
速達じゃないので船便です。所要日数4日。台風とか雨の影響とか大丈夫かしら…海外通販してる気分…。
日数計算でいくと週明け着予定みたい。
ポスト投函ならいいけど、郵便局に取りに行く羽目になりませんように。(・人・)
流石に眠い…。(_ _;)
何をしてるのか分かりませんが、多分ロクな事はしていない。
- 【サッカー】 本田圭佑、W杯終え「きよきよしい」…「清々しい」を誤読か?とネットで話題に
- 本田圭佑“きよきよしい”発言に「お恥ずかしい」
あっさり認める。炎上対策の見本になるような素早さ。清々しい気分になりますね。(てけとー
- 台風で保育士試験中止も「再試験なし」「手数料返金なし」 200人が受験、手数料1万2700円…沖縄
これは詐欺だろ…。- 教育委員会がブロック塀の実態調査をPTAに丸投げ? PTAは「無資格」と賛否両論、横浜市に意図聞いた
それは保護者会がやる話ではないと思うのだが…。
- 中国おむつメーカーが「佳子さまのおむつ」を販売へ 「佳子公主」を商標登録
……。これが登録できるのがチャイナクオリティ。- ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのかNHKに聞いてみた結果…
製品を知らないのでノーコメント。 「ストリーミング再生対応」モニターみたいなので、そもそもテレビではなさそうだ…。- フォルクスワーゲンの“最小GTI”に萌えるワケ 操安性と乗り心地で高いバランス
up! のサイズが Golf I と大差ないのか…。- なんで日本にいんの!!!?!!?? 世界で1台だけのスーパーカー「ウアイラ・ディナスティア」がめっちゃ無造作に停まってた
走行会のためにわざわざ中国から運んできたらしい。
- はやぶさ2 「まさか」科学的に意外だったリュウグウの姿
- IHI、XF9-1を納入 戦闘機用エンジンのプロトタイプ
アフターバーナー付15tクラスエンジン。将来に期待したくなるねぇ…。
軽く調べ物はしたけどテンション上がらず。というか眠くて意識が保てないので、さっさと寝ます。
サッカー日本戦。2-3で惜敗。惜しい展開でした…。
某社との共同開発製品、ってことになってる製品について。
「某社以外にも売っていい?ロイヤリティは支払うから」という話で契約書作成を法務部門が進めていたら、
某社の親会社から「勝手なことをするなら、今後どうなるか覚悟しとけ(意訳」とか、
えらく喧嘩腰な回答をしてきたらしい。
ぶっちゃけ大した開発費も貰ってないし、販売先も競合他社相手でもないのに、
何でそこまで言われにゃならんのか。
元々某社がNGなら、お流れで終了だった話なんだけど、契約段階まで進んでから親会社が切れるって何よ…。
なかなか強烈なSPAMが来たので紹介。;-)
From: [Ticketapp] Subject: 応答がない場合、あなたのアカウントは一時停止されます To: undisclosed-recipients:; ----- こんにちは お客様のアカウント情報の一部が見つからないか間違っています。 アカウントが一時的に停止されたのはなぜですか? Apple IDを引き続き使用するには、アカウント情報を確認する必要があります。 下記のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください 、 私は何をしなければならないのですか? あなたのアカウントにログインしてください 情報を更新して、アカウントが安全であることを確認してください あなたのアカウントをチェックする http://hogehoge/ ≫ このプロセスには約1〜2分かかります。 あなたの協力を感謝しています AppIe (以下、空行が180行くらい) Our population is getting older. We need a plan to address this, not just for today's seniors but for the seniors of tomorrow. The Positive Ageing Strategy was released in 2001. Since then our population has grown by over a million, and the number of people aged 65+ has increased by almost two thirds. Today, around 750,000 New Zealanders have had their 65th birthday. By 2038 this is likely to be over 1.3 million people. The next generation of older people will live longer, be healthier, more skilled and more educated. They are much more likely to remain in the workforce - and to want to. (以下、150行くらい文章が続くので省略)
- 「機内食がない!」韓国アシアナ航空機が次々に遅延、提供されなかった便も=韓国ネットは呆れ
機内食がなくて遅れたり、ナッツで離陸中止したり、韓国って変だねぇ。- アシアナ航空、二日連続の機内食大乱…乗務員「自分は我慢して乗客のラーメン作る」
・数十便が遅延・ノーミール運航
・乗務員も食事ができず、安全運行に影響も
・経営陣は説明・謝罪もなし
・空港で食べろとクーポンをくれたが、時間が遅くて空港の店舗は全て閉店
…なんか凄い。食事クーポンも1人1万ウォン。…1人1000円ってかなりショボくねぇ?- 韓国アシアナ航空に何が?“機内食騒動”の中で協力会社代表が遺体で発見
なんでそーなるの。- 「機内食がない」韓国アシアナ航空で大混乱 業者選定で見通しの甘さ、下請け社長は自殺
元々納入予定だった業者の工場が火災で供給出来ず、 1日3000食供給出来る中小企業に2万5000食を提供する契約を結んだ模様。
…なんだそれ。- アシアナ航空、機内食出ない便が続出 納入業者火災で
当面ノーミールは続く模様。
- 韓国系航空の同士討ちで『旅客機が修理不能の大損害を負う』惨事が発生。状況が不可解で日本側も困惑
韓国系航空会社で最近他にもあったよなーと調べたら…。トーイング中の破壊事故。ありえん。- 大韓航空が『成田空港で”普通ならありえない事故”を起こして』日本側騒然。重大インシデントに認定された模様
脚を折る。…え?
- 私たちは世代によって「異なる風景」を見ている 対話における「ジェネレーション」を考える
団塊・新人類・バブル・団塊ジュニア・ゆとり・さとり世代…- 販売のプロが読み解く『トヨタ物語』(前編) 大久保政彦氏「現場で同じ空気を吸うところから始まる」
- 販売のプロが読み解く『トヨタ物語』(後編) 大久保政彦氏「できる店長を育てるには…」
- 水道管と用水路が「発電所」に マイクロ水力発電
やはり決め手は水利権。結局、利権の絡まない工場内とかで細々やってるみたい。
- このおばあちゃんには勝てない 宮崎県のサバイバルゲーム場オーナー「サチエさん」のTwitterが人気を集める
- エヴァ新幹線がアニメ「シンカリオン」でついに変形 運転士はもちろん碇シンジ(CV:緒方恵美)だ!
「新幹線変形ロボ シンカリオン」のコラボ企画で「500系TYPE EVA」登場。 運転士は碇シンジ(CV:緒方恵美)。8/11放送予定。
…きっと次は500系KITTYですな。
先日に引き続き、旅行したい病。
飛行機に乗りたい〜ってのは置いといて。鉄分補給ネタを思いついたのでメモ。_φ(。。+)
先月思いついた、碓氷峠鉄道文化むらは
マジで1泊しないときついので、日程どうしようかなーとか考えてます。
今回ひらめいたのは、津山まなびの鉄道館。
こちらは岡山県津山市。岡山市から60kmくらい北東にあって、昔の津山機関庫がベース。
ディーゼル車両が保管されているのが特徴。DE50もあるよ!
何故ココかというと、お盆の帰省ついでの寄り道レベルで行けそうだから。(・w・)b
「備中松山城じゃなくてそっち?」というツッコミは無視します。雲海の季節じゃないので…。(いいわけ
# なんか私が遊びに行く場所って鉄道か飛行機かミリタリーばっかりのような気がするなぁ…。|ω・`)
という訳で、ざっくりと旅程を検討してみる。
「名古屋〜(岡山経由)〜徳島」のJRオンリーで構成した片道切符で、岡山で途中下車する。
岡山駅から津山駅までは、鉄道だと快速で1時間強、鈍行で1.5時間ほど。
汽車は1時間に1本ペースなので、時間的な制約がちょっと気になる…。
レンタカー借りて走っても、下道を60kmで走ると1.5時間かかりそうな感じ。メリットは小さいか…。
スケジュールを考えると、思ったより無理はしないで済みそう。
名古屋に居ると津山は早々行かない場所なので…真面目に計画を考えてみるか。(・w・)b
旅行ネタを考えていたら、近鉄の株主優待乗車券のことを思い出した。
近鉄の株主優待(有効期限12月末)が出回り始めたので、ヤフオクで落札。
急ぎではないので普通に金額指定でもよかったんだけど、考えるのも面倒なので即決価格で落札。
4枚セット7,500円(送料込・追跡つき郵便)。2往復分なら余裕で使い切るでしょ…。
久々のヤフオクは、また決済システムがちょっと変わっていた。
今回のケースでは金券扱いなんでカードが使えないのは仕方ないとして。
振り込みじゃなくて「預金払い」とかいう、いわゆる「口座引落」方式。…なんか抵抗あるなぁ。
それはそうと。
優待券の購入単価は1,875円。昨年末は1,500〜1,600円だったことを考えると、
近鉄の回数券廃止政策は地味に痛い。
これでも先月大阪の金券屋で見た相場(2,100円&売切)よりは安かったりする…。
価格下落すると嬉しいんだけど、4月以降は店頭で見かけなかったので金券屋も強気の商売をすると思われ。
自分で株買って優待取ったらこの出費もなくなるけど、そんな資金ないです…。(・w・`)
そして、未だに有効期限7月末の奴をほぼ同じ相場(4枚7000円台)で売ってる出品者を複数発見。
入札〆切〜入金〜発送の日程を考えると、そろそろ限界だと思うが…。夏休み需要を見込んでいるのか?
生暖かくウォッチしてみたくなってきたな…。
3時。ぎゃーー。寝るよ寝る寝る。ぱたり。
適度に早いお目覚め。もっと寝ていたいざーんす。
出勤しておしごとPCを起動。15分以上HDDが回りっぱなしでタスクマネージャすら開けない事態に。 多分Symantecのアンチウイルスが発狂してるパターンだけど…なんだこれ。
歌丸さん逝去:
洒落にならんから、そーいう冗談やめなさいって。……。ホントなの…?(ノ_;)
- NHK解約しないと死後も受信料が発生? 「亡き母の受信料を督促された」ツイート話題に NHKに聞いた
「契約者の“死亡”と“一人暮らし”が確認できた場合は、亡くなった当月を解約扱いとするので、届け出までの期間の受信料は発生しない」とのこと。
模範解答きました。でも実は「独り暮らしだったことを証明しろ」とか言い出すんじゃないか?- JALが自転車輪行用の箱「SBCON」を開発 自転車ファンが「泣いて喜ぶ」のはなぜか?
飛行機での輪行はなかなか大変らしい。- 報告書や議事録の作成に便利、プロ愛用のフリーソフト
「WinMerge」「テープ起こしプレーヤー」。WinMergeは使ってるけど見やすくていいよー- 麻雀のあがり手をiPhoneで撮影するだけで点数を自動計算してくれるアプリ「麻雀カメラ」レビュー
画像認識がイマイチ。牌1個1個の認識は問題なさそうだが、並びの認識が難しい模様。
明日というか深夜3時からサッカーが決勝トーナメントで日本×ベルギー戦だそうです。
早寝したり色々頑張ってる人たちが多いみたいですね−。
どっかの街頭インタビューで「目覚時計はかけないが、もし起きたら『神様の思し召し』と思って見る」という人の割り切りが素敵でした。
私も「もし起きたら、その時ゆっくり考える」ことにします。
では諸君!私を朝まで起こさないように!! <……。
ごろごろしてみる。ぐおー
久しく旅行をしてない気がするので、旅行したいとムズムズ。
去年、東京へミュシャ展を見にいったのも夜行バスだし、泊まりでの旅行は久しく記憶にないなぁ…。
# 大阪は飲み会だったり講習会とかが前提だし、帰省は旅行要素が少ないので除外。|ω・)o
という感じで、どっか旅行に行きたいなーなんかないかなーとネットうろうろ。
「行きたい」のが目的で「どこへ」が後なので、時間の浪費が激しいことこの上ない。
久々にANAのサイトにも行ってみる。
10年近く国内線に乗ってないので、マイルはとっくに0リセット。
マイページを見ると、過去に稼いだマイル(生涯マイル)が出てくるのを発見。2.6万マイル。
たったこれだけしか乗ってないのか…。もっと乗っていた気がするんだがなぁ…。
…よく考えたら、JAS(日本エアシステム)とかRAC(琉球エアコミューター)の搭乗率が
高かったので、こんなものかもしれない。|ω・`)o
晩飯時になると全てのやる気が失せるのはサザエさん症候群って奴でしょうか。(・ω・`)
- 【W杯】 西野ジャパンの時間稼ぎにスタジアム大ブーイング、ネット上では賛否両論
「勝てばよかろうなのだァッ!!」…と言って欲しかった。- サッカーW杯“全試合的中”のタコの「ラビオ君」 ゆでられ出荷
「予想の後、スタッフで美味しくいただきました」じゃないのか。- 眞子さまと婚約延期中の小室圭さん、3年の予定で米国へ 弁護士資格を取得するため
海外資格取ってどーすんだよ…。このまま行方不明になるとか…?- 【悲報】ホリエモンロケット、大爆発
「ホリエモンが見てると打ち上げに失敗する」ジンクスはまだ有効なんですか…。- 中学生が運転する車がポールに衝突。少女死亡中学生男女4人が重傷…岡山
13歳らしい。車を使われた保護者は管理責任に問われるんだろうなぁ…。