漂流日記(2018年07月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2018年08月)へ行く



2018/07/31

あさー

 ひさびさびさびさにエアコンをタイマーで停止させて朝を迎えた。
と言っても、タイマーがOFFになったのは5:30くらい。なんとか不快にならない程度に起床できました。


おしごと

 某営業からヘルプ依頼。「検収書を作ってくれ」とかなんとか。なんでやねん。
なんでもウチの出荷システムは、ソフトウェアはモノがないので出荷処理できなくて、 手作業で出荷&検収処理をするらしい。検収書くらい発行できんのか…。

わし「んで…なんで俺に泣きつくんだよ」
営業「今日は昼過ぎまで客先なんで…代わりにやってくれそうな人を選定」
わし「おまw …こう見えても俺はポエム書くのに忙しいんだが」
営業「こらw」

営業「今日中に書類処理が終わらないと、今月売上にならんのです」
わし「31日に何を言っているww 来月でもいいやん…」
営業「金額が大きいので、色々まずいッス…」
わし「しらんがなー」
営業「しっとけやー」

そんなこんなで。

わし「いいことを教えてやろう。7月は…60日あるんだぞ?」
営業「それは3月だけです(即答」
わし「ぬうう…しぶとい野郎だ…w」

 ……。3月って年によっては90日まであるよね?(謎


お盆の予定

 8/11に岡山経由(寄り道)で帰省予定。
んで、岡山駅でレンタカーを借りて津山まなびの鉄道館へ行き、 国鉄DE50形ディーゼル機関車を 見る予定。

 ふと思い出したんだけど、近くの道の駅に Zガンダムが置いてるんだよね…。
前回行ったのが2001年6月だったのと、 今回は中国道経由じゃないので完全に頭から抜けてたわ…。(・w・)ゞ

 津山駅まで行ったら距離的にも数kmのところだし、コレはセット移動だよなぁ…。


謎大喜利

 じろじろ氏とLINEでチャットしてたら、何故かエヴァンゲリオンとタイムボカンが混ざった大喜利状態に。

エヴァもおだてりゃ木に登る。

 とか。
…3悪が誰なのかも気になるところ。|ω・)o


めもりんく



2018/07/30

あさー

 あー。昨日洗濯機回すの忘れてた…。orz
週末の「まとめて洗濯」すらしなくなったら「独り暮らしとしては詰んでるレベル」と思っていたのに…。 と、頭を抱える。

 まぁ衣類は若干のストックがあるので、生活上はどーにかなるけれど。


おしごと

 共用スペースの整理を数ヶ月前に行ったのだが、他部署の奴がまた勝手にスペースを使用。
数ヶ月前に苦情込みで追い出した筈なんだが…同じ物を再び置くとはいい度胸しとるやんけ…。

 捨てたろか。


 ちなみに元上司もコッソリ個人ファイルを置き直してたのを発見。
「片付けなければ捨てる」と散々言っておいたのに、こーいうことをするか…。 こっちは警告済なので、バッサリとシュレッダー処理。シュレッダーのゴミ袋で返却したろか…。


めもりんく

久々の仮想通貨ネタ:



ラオス建設中ダム崩壊(韓国ネタ):
 このニュース、産経以外は不自然なほど記事が出てこない。いわゆる「報道しない自由」ですかねぇ。

その他:


よるー

 21時半過ぎに帰宅。さーて洗濯機回すよー。ごとごとごとごと。


…危うく干さずに寝飛ばすところだった。|ω・)ゞ



2018/07/29

にっちゅー

 台風一過。寝てる間に台風は通り過ぎて面白味も何もない。
食料も調達してるし、今日は外出しない1日にしよう…。と、心に誓ってごーろごろ。


 最高気温も34℃で済んだらしい。久々の平年並み?(・w・;


うーん

 寝ても寝ても眠い病。ぐう。


めし

 朝飯はクッキーを数枚。昼飯はラーメン&ライス。晩飯は焼き飯(肉有り、卵・野菜なし)。
やる気の無さが溢れ出るメニュー展開…。食料を調達しに行く気すらない。


お金使えない症候群?

 「お金の使い方」「貯め方」などの記事から気になったネタ。


 うーん。「使えない」部分もあるが、単にお金がないだけのような気もする。
…ということで、チェック項目に回答してみる感じで書き出し。
 私の場合は、単にぐーたらなだけ、のような気がします。|_`)o …。


 ちなみに「1個でも当てはまったら症候群の可能性があります」だそうです。わおw
コレ、1個も当てはまらない人物像を考えると…お金に困らないほど無頓着で裕福なお方のような気が。 どっかのフランス貴族くらいですかね?(^-^A;


めもりんく


よるー

 なんだかんだで。だらーっと寝てしまう。ぐう。



2018/07/28

早朝ー

 5時前に目が覚めたので月食を眺めに外へ。……。雨こそ止んでるけど曇ってますな…。orz


あさー

 台風が来る前に−、と。歯医者で作り直した歯の接着。次回以降でクリーニングを予定。
車で動いたので、ついでにスーパーで食料げっつ。朝飯と今晩と明日の食材とか。


ひるー

 来週歯医者を入れてしまったので、耳鼻科を前倒しして今日行くことにする。
8/11は祝日でやってないので、これを逃すと盆明けになるけど薬が切れるのです…。

 その後、例の如く本屋へ。「スパロウズホテル(7)」「木根さんの1人でキネマ(5)」購入。
帰宅前に銀行でリロード…あれ?自分の想定額より金がない…。 来月も帰省で金を使う予定なんで…かなりヤバい気がする…。(・_・A;


てすらさん

 名古屋駅の駅ビルあたりでTESLA社の電気自動車が展示中。
生産追いついてないのに何やってんだよ…と思いつつも、気にはなるので実車を眺める。

 まぁそんな感じ。

 あのクソでかいタッチパネルは「熱でやられそう」「運転中弄れない」気がするのも問題か。 私はこういう部分は保守的なので 「ぼくのかんがえたさいきょうのくるまいかにもデザイナーが考えた車のカタチ」 に不安を感じるのでした。;-P

 正直パワーウインドウですら「あれば便利だけど無くても困らない」という人なので、 最近の電子化しまくった車は気持ち悪いと感じる時すらあるのです…。


ゆーがった

 台風に巻き込まれると困るので早めに戻る訳ですが…暑いよママン。
どこに台風が来てるのか知らないが、名古屋は普通に晴れて暑い。最高気温も余裕で35℃超えたらしく。

 台風どこいったん…?


めもりんく


どくしょ

 「これは経費で落ちません!(1)」読了。4巻まで出ている小説で、試し読みのつもりで1巻のみ購入。
「経理担当の主人公が、ばっさばっさと不正会計を暴く」という内容を予想しながら読み始めたのだけど、 むしろ「私は見てないことにするから関わらない済むよう上手いこと処理してください」という感じの主人公。

 …そもそも「経費で落ちません!」と突っ返すようなシーンがない。タイトル詐欺だw(苦笑

 登場人物は割と特徴が出ているので、2巻以降も読ませる構成になっているとは思う。
日常ネタで飽きないように読ませる小説って…凄いような気はするんだよね…。 マンネリまで早そうな気はするけど。(・w・)



2018/07/27

あさー

 天気予報によると、この土日に台風12号が直撃する模様。
南東から北西へ駆け抜ける珍しいパターンで、名古屋は土曜夜から日曜にかけて抜けて行く感じ。いまのところ。


 同期はこの週末に家族揃って京都旅行だそうだ。直撃おめでとう。
延期も考えたが、宿のキャンセル料に挫けたとか。…乙です。(^-^)b


 んでもう一人。毎年鈴鹿8耐を観戦してる人にも会ったので確認。…やっぱり行くらしい。
過去の台風では、レース時間の短縮はあったが中止はなかった、とのこと。さすが耐久レース…。


おしごと

 プレミアムフライデー(笑)なので、てけとーに終わらせましょう。


大韓航空機エンジン出火事故(2016/05/27)報告書がいろいろひどい件

 2年前の大韓航空機のエンジン出火が新聞記事に。事故調査報告書が公開されたそうで。



 事故原因そのものより、火災発生後の方がツッコミどころ多数。
あまりにも記事が「何を言っているのか分からない」ひどさなので、原典となる航空事故報告書を読んでみた。


 事故発生からの状況を時系列を追って抜粋。
  1. エンジン火災発生で離陸中止。左エンジン停止&消火装置作動。
  2. 機体に内蔵された消化剤×2で鎮火せず。機長は緊急脱出を決意。
     
  3. 緊急脱出用チェックリストを規定場所に置いてなくて、副操縦士はリストを発見できず。
    タブレット内にインストールされていたことを思い出して代用。
  4. その間、機長は記憶を頼りに各緊急措置を先行して実施。
     
  5. 機長の脱出指示より前に「脱出を確信して」火災の発生している左舷スライド(L1)をCAが展開。
  6. L1から外を確認したら、左エンジン火災が見えたので使用せず。
     
  7. チェックリスト確認の遅れにより、右エンジン停止が遅延。
  8. 右舷脱出スライドR1〜R5展開。ジェット後流でR5は折れ曲がり使用出来ず。R4も展開完了に遅れ。
  9. R5出口は封鎖。R1〜R4を使用して脱出開始。
  10. 乗客が脱出開始した時点で、管制から「右エンジンは停止させたか?」確認したが パイロットからは返答なし。
  11. スライドR3下は補助者不在。転倒など怪我をする乗客も。
     
  12. 多くの乗客はバッグ等所持品を携行。なかにはスーツケースを持ち出した者も。
    (スライドは空気圧で膨らむため、突起物で穴が空いてしまう恐れがあるため携行禁止)
  13. 脱出者は機外で写真撮影や電話を行う。消防隊員の退避指示に従わず。
    離陸時の事故なので燃料満載です…。
  14. 乗客が全員脱出したのを確認して機長も脱出。 ただしビデオには映っていないので厳密な脱出完了タイミングは不明。
 事故で混乱していることを割り引いても、人的要因の危険要素が多すぎる。
よく死者なしで済んだなコレ…。


めもりんく


よるー

 晩酌。350mL缶ビール1本。…もう少し欲しいなーと思ったが…汗が噴き出てきたので止めてしまう。
そろそろストックしてる酒を消化しないと、ふるさと納税での補充時期に来てるんだけど…。(苦笑



2018/07/26

あさー

 最低気温は26.7℃。昨日よりは「2℃も低い」んだけど…嫌がらせレベル。
予想最高気温は35℃。昨晩の雨の効果かしら…。


おしごと

 ISO関係な書類仕事。ISO9000ならまだしも14000はマジで訳がわからん…。
書類的には9000ほどガチガチではないだけマシだけど。


現実逃避

 シュレッダーのお掃除とか。
センサーが埃を誤認識してゴミが一杯じゃないのに「ゴミが一杯なので捨ててね」と止まるので、 センサ周りの清掃です…。さかさか。


帰途

 会社を出ると…あれ?涼しい?(・w・)
午後、ひと雨きたのか久々に20時頃には28℃くらいまで気温が下がっていた模様。

 数日前に0時を回っても30℃を割らなかったことを考えると素敵すぎるわ…。


めもりんく

 …ネタ多すぎ。


よるー

 ネット巡回だけで体力限界。ねるよー



2018/07/25

あさー

 今朝の最低気温も28.5℃。エアコンかけて寝ても疲れが取れない気がするよママン。


おしごと

 8月の出張に関して打ち合わせ。…割と手のかかる内容になりそう、というのが分かった。orz


帰途ー

 久々の夕立。夜だけどw
ちったぁ涼しくなるのかと思ったが、昼が36℃超なので湿度が上がっただけのような。

 帰宅して気象データを眺めてみると、時間降雨量1mmレベルの雨だけど2℃くらいは温度が下がっている。
ただし蓄熱量が半端じゃないのか、雨が止んだ後の時間帯で気温が0.5℃上がってる。 …日没後に温度が上がるという中々不思議な状況。(・ω・)b


めもりんく


よるー

 雨のお陰で、ここ数日と比較してエアコンがちゃんと効いてる。(^-^)
そのためか23時くらいにはどうにも眠気に耐えられなくなって、さっさと寝る。ぐにゅ。



2018/07/24

あさー

 今朝の最低気温は27.9℃。やっぱり敵の攻撃だと思う。


おしごと

 同僚が「なんか寒い」とか言い出す。…なんですと?Σ(@o@;ノ)ノ

 体温を測ったら37.8℃あったそーで。…そりゃ寒かろう。
早退していったのはいいんだが「あぁ外が暖かくて気持ちいい…」とか、怖いことやらんだろうな…。


(追記)
 結局38.5℃まで体温が上がったらしい。
本人曰く「熱以外、風邪っぽいの症状は見られなかったので、熱中症だったかも?」とか。


めもりんく


よるー

 暑かったのと眠かったのは覚えているのだが、何をしてたかマジで記憶がない。(・_・;



2018/07/23

あさー

 今朝の最低気温は28.7℃。熱帯夜ってレベルじゃねぇ。
んで今日の最高気温予想は39℃。誰かが殺しに来てると思います…。


おしごと

 あついのでやる気がありませんよねー(てけとー


暑い

 最高気温は39.6℃。40℃までもう少し…。(嫌すぎる


めもりんく


暑さの秘密

 部屋の暑さの秘密が何となくわかってきた。
断熱効果はさほど高くないが蓄熱性能はかなりのもので、日が暮れても放熱が進まない。

 エアコンごときの空冷システムでは熱伝導が悪すぎて壁が冷えないのね…。


よるー

 眠い暑い腹一杯。<?



2018/07/22

ごぜんー

 意識を保てずダウン。ぐう。


ひるー

 郵便局が郵便を配達してきた。本人確認が必要な郵便は日曜でも来るんだな。


ごごー

 朝飯を食べに外出。もう14時回ってるけども…。(・w・)
カツ丼屋で朝食をいただいた後は本屋へ。航空ファンとか雑誌を立ち読み。

 季節ネタで「河口湖自動車博物館・飛行舘」のネタも確認。
今年は完成体の隼一型が公開される模様。見に行きたいけど…移動距離が結構あるんで辛いw
 んでハ25(栄)エンジンもちゃんと動くところまでレストアされてるそうで。 ただし館長は「このエンジンは零戦に使いたい」とか、勿体ないことを言ってる模様。 栄エンジンはPOFで実働があるけど、同型とは言え陸軍仕様のハ25は世界中ここしか動くのないだろ…。


 そんなこんなで。
本屋はソコソコ快適な環境の筈なんだけど、身体の内部に熱が籠もっている感じ。冷却水不足かしら…。

 適当に切り上げて、帰途スーパーで晩飯を調達して帰宅。
ついでに給油しようかと思ったけど、わざわざスタンドに寄り道する元気はない。 入れたガソリンが全て気化しそうな暑さだしな…。


帰宅してから

 エアコンを切らずに出掛けたのに、出掛けた時より室温上がってるような?
気象情報のサイトに行くと…今日の名古屋の最高気温は39.5℃だったらしく…。そりゃ部屋は冷えないわ…。orz


 帰宅した17時頃で外気温37℃。
日が変わるまでに外気温30℃切ってくれますかねコレ…。(・ω・;)


めもりんく



2018/07/21

にっちゅー

 筋肉ゴキゴキ。筋肉痛が出るほどは走ってない筈なんだがなぁ。
本屋にでも行こうかなーと思っていたのだけれど、暑いだるい眠いの3点セットで引き籠もり。


郵便物

 某クレジットカード会社から。カード発行申請したらカードが来る前に「貴方の限度額」とかいう葉書。
そーいうのはカードと一緒に送るもんじゃないのかね…。(・w・;


よるー

 20時。腹が減ったので、食料調達ついでにレイトショーへ。


レイトショー

 細田 守監督の「未来のミライ」。
サマーウォーズの印象が強いせいか、この監督の映画は「夏っ!」って気分になるなぁ。 季節的には本当はそうでもない筈なんだけど…。

 内容は。3歳児くらいの夢と現実がごっちゃになったような世界と家族の絆の物語、って感じ? 盛り上がりもイマイチ。内容は全然違う筈なんだけど「おおかみこどもの雨と雪」と印象があんまり変わらんなぁ。


 んで「エヴァンゲリオン新劇場版:|┃」の特報を見る。30秒もないか?
エヴァは予告カットだけは格好いいんだけど内容詐欺なんだよなぁ…。2020年公開予定。 完結(する気がある)かどうかも不明。当然のごとくストーリーなんかサッパリ忘れてます。


めもりんく



2018/07/20

あさー

 5時過ぎに起床。流石昨晩は高速ダウンしただけのことはある。
今日の最高気温予想は36℃。やったー涼しいー(壊


おしごと

 盆前に盛岡出張が決まる。やったー久々の出張だー!
東北だし移動手段は飛行機だろ…と思っていたら「予算削減で新幹線ね」…はい…ソウデスカ…。|_=)o <テンションだだ下がり

 …いいんだ…。どーせ名古屋から盛岡への飛行機便だと、FDAになるからマイルつかないし…。 あの葡萄は酸っぱいに違いない。
東海道新幹線はEX-IC利用を指定されてるので、東北新幹線の乗換とか予約と運用が面倒臭いけどまぁ…仕方あるまい。

 代わりに(?)泊まり出張になりました。
というか飛行機で日帰りより新幹線で片道4時間使って泊まり出張の方がいいですね…。(・w・)b


 これは呑めるな!!…と、ウキウキとホテル予約。
……。ホテルが…空いてない?高い?あれ?…どうも七夕祭りとバッティングしてるっぽい。うむむ。

 まぁ全く空いてないわけじゃないので、微妙に予算オーバーしてるけど新築っぽいホテルを予約。


おしごと2

 上司から「お前、残業しすぎだからもう少し抑えるように」と言われる。えー?
4〜6月は物件対応があったんで多めではあったけど、月平均40hもいってないよ?ヾ(’’; 何をホワイトなフリしてんですかね?

 同僚より変に多いらしい。…むうw
昨年の修羅場が長かったのでまだ身体がクールダウンしてないんですよ。 やる気がないのでダラダラやってるというのは見てて分かりませんかね?

 釘を刺されたし、ちょっと抑えないと駄目ッスね…。ヾ(、、;


ちょうどよく

 社内ソフトボールがあるので、定時で終了。……。この熱波でグラウンドで走り回るのか…。 誰か総務に恨みを買った奴はいないかー!?

 んで、人数もいないこともあって私は4番レフト?はぁ?

わし「幹事(監督)さん、なんでこんな打順をww」
幹事「いやぁ…ルール分かってそうな奴を順番に並べたらこんな感じに」
わし「…どんだけ人がいないんだよ」
 まぁ「バットってどう持つの?」とか寝言こいてる奴いるしなぁ…。


結果はともかく

 反省会と称してアルコールをチャージ。ごくごく。



2018/07/19

あさー

 今朝の最低気温は28.1℃。はい。エアコン効かせても部屋が冷えてません。
今日の最高気温予想は37℃だそうです。やったー昨日より涼しいー!!

 ……。なにかがおかしいきがするんですが…。

壊れるわ。(・x・`)


おしごと

 朝っぱらから珍しく事務担当の人から声を掛けられる。お願いがある…?嫌な予感しかしませんが。(-_-;

事務「明日、職場対抗のソフトボールがあるので出て貰えません?」
わし「……。この暑さでやってんのか」

 元々こーなる予感がしてたので、エントリーしてなかったんだけどなぁ…。
明日は出張とかで不在の人が多いんだとかなんとか。

 事務の人が勧誘で朝っぱらから困り顔&疲れ切った顔をしているのを見て一応参加承諾。アホやろ俺…。


おしごと2

 他部門の人。今日健康診断があったようで、お茶場で軽く朝食を摂っている。

わ し「……。健康診断ですか。お疲れさまですー」
他部門「おう。暑い日に健康診断はきついなー(もぐもぐごくごく)」

わ し「…飲んでるのは、バリウムのおかわりですか?」
他部門「ヨーグルトだよ!!」
 なんでバリウム検査の後に、わざわざ「飲むヨーグルト」を選んでるかねぇ…w


本日の名古屋

 最低気温28.1℃(前日比+0.6℃)、最高気温36.1℃(前日比-3.1℃)。
ニュースは「前日より3℃低く…」とか平然と伝えるあたり、頭がおかしいとしか…。

 やまぴい氏は仕事が終わったので帰るらしい。暑さごときで退散するのかこの軟弱ものーっ(ぇ
……。まぁ…またすぐ来る事になるだろうさ。ヾ(・x・)(フラグ


めもりんく

高校野球 徳島大会:



暑いとおかしな話が多い:


その他:


よるー

 なんか昨日に比べて涼しい!マジで!! <おかしい
暑さのせいで消耗しているのか猛烈に眠い。光の速さで明日へーダウンさー(ぐぅぐぅぐぅぐぅ



2018/07/18

あさー

 今朝の最高気温予想…39℃。この異常高温は来週も続くそうです。
……。何かバグってるんじゃないのか?ヾ(・_・)


おしごと

 また今日も旧部署から問い合わせ。ううーん。
1時間以上悩んで、おかしそうな場所に目星をつけてメモを書き出す。 …書きながら仕様書を読みなおしたりしてたら駄目なポイントがどこなのか、理解できました。…なるほど。


 旧部署の製品の問題じゃなくて、システム上位側の動きに問題がある模様。
一部エラー放置しながら運用してて、おかしな動きになったから旧部署へ問い合わせしてきたみたい。 ひどいシステム運用してんなぁ…○○支店。


本日の最高気温

 名古屋で39.2℃。…悪い冗談だな。(・皿・;)
ちなみにやまぴい氏は連泊らしい。一番暑そうなエリアで仕事してんなぁ…。40℃の世界で頑張るがよい…。


めもりんく


よるー

 居間・寝室共用のエアコンをぶん回します。
さらに空気対流のため扇風機をフルパワーで回して居間と寝室の空気をかき混ぜます。 でも寝室は冷えません…。てか壁が冷えないと部屋が冷えないんですが…。orz



2018/07/17

あさー

 流石に朝はエアコンの力を借りて過ごしやすい気温に…。ふう。
今日、会社行かなきゃいかんのか…?嘘だろ…?o(、、;


おしごと

 昔の部署から「○○って製品知ってる?」と問い合わせ。まぁ知ってるけど…担当してたの10年前やぞ?

旧部署「○○の修理依頼が来たんだよね…ウチ対応できるんかな…」
わ し「今更そんな話ってことは…私が異動してから10年、出荷なし?」
旧部署「まぁ…誰も知らないってことはそーなんだろ」
わ し「(^-^A;」

旧部署「…てかコレ、ウチの部署扱いの製品なの?」
わ し「(^-^A;」

わ し「一応、盤だけは。ただ制御対象(モーター等)があるから…トータルの担当は別部署」
旧部署「うわめんどくせぇ」
わ し「当時の担当は異動で…いま東京勤務だなw」
旧部署「うわめんどく(ry」
わ し「面倒臭いから、別部署がやらずに旧部署に担当が回ってくる毎度の構図」
旧部署「うわめん(ry」


旧部署「現地の写真見て、修理できそうか分かる?」
わ し「んーと」

わ し「…ちょっとマテ。これ…私が担当してたシリーズより昔の奴」
旧部署「え」
わ し「会社ロゴマークもない所を見ると…。多分30年くらいは前じゃない?」
旧部署「え」

旧部署「…ちょっと別部署の奴呼んでくる」
(別部署担当登場)
別部署「こっちも調べてみたけど、昭和58年納入だってw …旧部署さん入社してた?」
旧部署「俺の入社前…ってーか35年も前じゃねーか!!」

わ し「…修理依頼してきた営業シメといてね。マジで。(^-^)凸」

 てーか、運用条件的に35年も動いてたとは到底思えないんだけど、妙に綺麗なんだよなぁ…。
結構湿度高そうな場所(ブロック盤表面に水滴の縦筋)の割に箱に錆が浮いてないし…。(・_・)


お盆の旅程

 そーいや、津山へ行くのにJR津山線を利用する予定だったのだが…。
完全復旧まで1ヶ月以上かかる見込みってことは、お盆を跨ぐ可能性が高いねぇ。レンタカー予約しますか…。

 あとは倉敷の美観地区も回りたいけど、津山往復した後だと時間的に厳しいかな…。(・w・)


よるー

 帰宅して飯を食ってたら、やまぴい氏からLINE。ぴろりん。

やま「出張で美濃太田駅に移動中なんだが…水害で不通らしい」
わし「乙。ヾ(・w・`)」
やま「なんとかしてくれw」
わし「…車で送迎はしませんよ? 流石にそっちに行くのはキツい。ヾ(゜゜;」
 自宅から出撃して、やまぴい氏を拾ってそこまで送迎したら午前様や…。

わし「JRが駄目なら、名鉄はどう? 美濃太田って新鵜沼の近くだろ」
やま「俺もいまそれを考えてた。最寄駅は『日本ライン今渡駅』だそーです」
わし「すげー名前…。そこから歩くの?」
やま「このクソ暑いのに歩くのは嫌だw タクシーかな」
 距離的には1.5kmくらいだが…21時回っても名古屋の気温は30℃くらいなので…気持ちはわかる。

わし「(google ストリートビューを見ながら)今渡駅にタクシーがくるとは思わない方がいいぞ」
やま「なんですと」
わし「絶望的にローカル駅w」
やま「なんですとw」
わし「名鉄のローカル駅舐めたらあかんw」

やま「とりあえず犬山方面へ移動中ー」
わし「タクシーなら特急が停まる新鵜沼か新可児かねぇ…」
やま「ううむ…」

やま「今渡駅…タクシーおらん」
わし「あるけー」
やま「あ、来た」
わし「おめでとー」
やま「電車が動き出した直後なんですが」
わし「……。乗ってたのか」

 ここらでなんか違和感。(・w・)
わし「ところで私が確認した限りでは、JR高山本線の運休区間はもっと山の方じゃないかと」
やま「え」
わし「まぁ…ワイドビュー飛騨は当面運休みたいだけど」
やま「…ひょっとして…情報古い?」
わし「(``(、、(``(、、;)」
 昨日今日あたり、一部復旧したのかもしれんが…。
ちなみに美濃太田だと岐阜〜高山本線というパターン以外にも、中央本線で多治見から太多線という手も あったりして…。
いろいろお疲れさまでした〜。ヾ(、、;


めもりんく



2018/07/16

にっちゅー

 今日は全力でひきこもります。とりゃー

 午前中はまだしも、午後は外気温は38℃超で岐阜県揖斐川町では39℃超とかなんとか。 エアコンの冷却能力が建物の吸熱速度に追いつかず、室温33℃超。

やべぇ…エアコンかけた室内でも熱中症になりかねん。(+_+;


 玄関やベランダに水を撒いたり、エアコン室外機にも直接水をぶっかけてみるが…冷えないね。 多分屋根や壁に散水しないと駄目な気がする…。大家さん散水システム付けてくれ…。orz


 諦めて行水したり水を飲んだりして身体を冷やしてみるが…。焼け石になんとやら。


よるー

 21時くらいにやっと「あぁ…飯くってもいいかなぁ…」と思えるように。
気象庁の発表によるとやっと外気温が30℃くらい。エアコンも「なんとなく」効き始めた気がする。

 暑すぎてそうめんを茹でる気にすらならんのでコンビニへ。外の方が若干マシな気温…。
コンビニで麺類を買うつもりが、何故かビビンバを買ってしまう。 帰って食べ出すと汗が噴き出て扇風機で冷やすという循環を狙うことにしましょう…。

 結局、我慢できずにシャワーを活用する訳ですがw


ひょっとして

 ここまで暑くなると、部屋中に水を置いて気化熱による冷却効果+エアコンによる除湿冷却を狙った方がいいのか? 壁を濡らす訳にもいかんので限界はあるけれど…。


めもりんく



2018/07/15

あさー

 自宅を9時過ぎにマイカーで出撃。県営名古屋空港へ向かうため名古屋高速に乗る。
料金所の青信号は職員のいる側にしかついてない。半信半疑ながらそちらのレーンへ。 …当然ETCは反応しない。うむむw

 仕方ないのでETCカードを渡してゲート通過処理をしてもらう。職員のおっちゃん苦笑い。こっちも苦笑い。(^-^A;
小牧まで環状線700円+小牧線190円。トータル20km強しかないのに…? これで休日割引してんだから…相変わらず暴利の名古屋高速。

 とはいえ、これでも名古屋空港行バスに乗るより微妙に安く済むんだけどな…。


 30分強で県営名古屋空港横のエアポートウォークに到着。 名古屋空港のターミナル跡地を利用したショッピングモールなんだけど、ここは駐車場代金が無料なのです。(^-^A;


MRJミュージアム

 名古屋空港からの旅行が目的…ではなく。


 今回のお目当てはあいち航空ミュージアムの横に設営された MRJ ミュージアムです。 旅行へ行きたい病をこじらせるとこんなオチになります。(^-^A;


 まずは航空ミュージアム内の専用チェックインカウンターへ。
エントランスの奥まったエリアにカウンターがあり、何だかVIP専用の受付カウンターへ行く気分。 特別感を煽る煽る。(^-^)

 カウンターで事前予約したバーコードと身分証明(本人+住所確認)を提示。
公式ページから2日前までの事前予約が必要で、1枠15人くらい。 回数はソコソコ設定されているので、結構簡単に予約は通るのではないかと。
 んで、申込フォームでは申込者の国籍も書かされて、支払はカードのみ。 身分証明も当日は見学者全員必要(子供は保険証でいい?みたい)で、小学生未満は見学不可。 チェックインは30分前が目安で15分前〆切。 更に見学エリア(工場エリア内)は撮影禁止&携帯使用禁止という、博物館としては厳しいもの。 …民間企業の最先端エリアの工場見学としては、まぁ妥当な線だと思う。


 ミュージアムへはバスで送迎、ロビーに着いた途端に手荷物はロッカーへ。
鍵を紛失させないためか、ロッカーは暗証番号でロックさせるだけのタイプ。ほへー。

 そこから受信機を付けてガイドさんの説明を聞きながら見学。
MRJのモックアップや構造試作時に使った機材をベースに、「MRJ-100のひみつ」という感じでMRJの特長PR。
三菱の民間向飛行機って、何となく「ビジネスジェット」的なMU-2とかMU-300の気分でいたけど、 クラス的には70人乗りだしYS-11とかの短距離&ローカル路線用なんだよねぇ。


 説明がひと通り終わった所で、売りの「製造ライン見学」へ。

 試作機ばかりで製造ライン動いてるの?とか思ってたけど、一応試作6号機と他に2機が組立中で、 未塗装胴体や胴体を結合してない状態も見られた。 このライン、増加試作機を組立中なのか、そういう事にして放置中なのかは不明。(ぉぃ
一応、公称は月産2機で最盛期には月産10機ペースになるそうです…。

 週明けから始まるファンボロー航空ショーでは実機のフライトデモも行われるとかで、 FAAの耐空証明がいつ取れるかなー、という感じ。 去年みたいに地上展示にならないようで、一応進んでますね、うん。d(’’;

 見学が終わった後、15分くらいでトイレ休憩&ロッカー荷物回収&記念グッズ販売。
初飛行DVDとかがあれば買いたいところだったが…それは無し。残念。


 という感じで、約90分。わりと濃い見学でした。ガイドのおねーさんも綺麗だったしー
これで1500円(あいち航空ミュージアム側の見学チケット付)は安いと思います。はい。


 MRJ事業がポシャるか量産が終わると公開終了すると思うので(ぉぃ、見たい人はお早めにー。(笑


あいち航空ミュージアム

 12時過ぎ。個人的には「おまけ」のあいち航空ミュージアム。
入口の受付カウンターにいきなり「JAS時代のMD-90」のカラフル塗装模型があって噴く。 これ…どっかに展示してたのを見た記憶があるんだが…どこだっけ?(・w・)

 中に入ると、定番の飛行機模型は…やっぱりどっかの博物館から?
そして実機はYS-11とかMU-2とかMU-300とか。更にコッソリ零戦52型甲とか。 三菱が関わった飛行機…ということですかね。

 零戦52型甲は何となく「本物感」がないのでさっさとスルー。
MU-300は三菱が開発したものの営業的に大失敗した機体。製造販売権を売却してからベストセラーになったという 皮肉たっぷりの機体。
 こちらは内部展示をしてたので拝見。試作機の使命が終了したところで三菱重工VIP機となったらしく、 種子島のロケット打ち上げ式典とかに使われた機材らしい。革張りシートすげー。
 コクピットは計器の山で前が見えない。これで着陸するんだよなぁ…。


 ひと通り見たところで屋上へ。県営名古屋空港に隣接しているので飛行機の発着が見られる。
定期便はFDA(フジドリームエアライン)1社のみ。 LCCらしく結構飛び回っているようで、30分に1本くらいのペースで発着は見られる模様。

 あとは日によっては自衛隊機やセスナ、ヘリコプターの発着が見られる可能性がある模様。 更に運が良ければメンテ中のF-2とか、製造したばかりのF-35が見える筈。

 私が見にいった時には、ちょうどヘリコプターが戻ってきて着陸するところ。
わざわざ滑走路にタッチダウンするのは航空管制的にその方が管理しやすいからなんだろうか。

 しばらくしたらFDAの離陸便が出てきた。エンブラエル ERJ-175(のはず)。 エンブラエル機って見るのは初めてかも?


 今日の最高気温は38℃の予想なので、多分屋上は40℃超…。
離陸を見たら倒れないうちにさっさと室内へ戻る。喫茶コーナーで涼みつつ着陸便を待ってみたり。


 総括。
こちらの博物館はシアターとか、職業体験講座がメインみたいで、ちょっと展示内容が少なめ。 「MRJミュージアムとセットなら」見てもいいかなぁ…という感じでした。 JASファンなら入館しなくてエントランスだけでもOK。(ぉぃ


あとは

 エアポートウォークに移動。このショッピングモールはイオン系かと思ったら、スーパーはユニー系。 よって本屋も未来屋書店ではなく宮脇書店。なんか意外な組み合わせ。
 てけとーに遅い昼飯を食って本屋を巡って帰るっす。


帰途

 車が熱いので、ダラダラ乗りたくない。帰ってさっさと寝たいわ…という事で帰りも高速で一気移動。
名古屋高速の環状線までは頑張って190円浮かそうかと思ったんだけど、移動開始して1分で気力が萎えたw

 16時過ぎに最寄りICに到着。スーパーに寄って晩飯を調達して帰宅。


よるー

 暑いを超えて熱い。暑すぎてビールすら呑む気にならん…。orz
軽くシャワーを浴びてさっさと寝るでありんす…。



2018/07/14

ごぜんー

 先日取れた歯を修理に行く。
歯医者曰く「ちょっと土台の歯も欠けてるので、パテ盛りしつつ歯も作り直しますね」とのこと。 1週間で出来る予定と言いつつ、週明けが祝日なので「来週の土曜は間に合わない」そうで再来週に。ぐぬぬ。


ひるー

 某投資信託会社主催の無料セミナーに参加。ひさびさに栄へ。
セミナー内容は「コツコツ積み立てたらこんな感じになりますよー」という感じの内容。 あんまり面白いネタないな。

 終了前の質疑応答での本音トークを楽しみに出席したような感じに。


あとは

 栄に来たので、丸善かジュンク堂へ行こうかと。<結局本屋かよ
比較的近かったジュンク堂 ロフト名古屋店へ。ダラダラ歩くには暑いんだよもん。

 普段行かない店は微妙に品揃えが違って面白いねぇ…。
結局、ピンとくる物はないのですががががが。


ゆーがった

 帰途、JR駅に寄って帰省用の切符を購入。
旅行熱の高まりを受けて(笑)、お盆は岡山周りで帰省予定です。 途中下車して津山のDE50でも見てこようかと。(^-^)b

 駅員もさっさと切符を予約して欲しいのに、ゴソゴソとコピーの束を眺めてる。
挙げ句「ちょっと待ってね−」と電話まで。いや何してんのアンタ…。

 漏れ聞こえる通話内容から、先々週の水害で運行状況の確認をしていた模様。
どうも予讃線や予土線で運休してるので、徳島方面が大丈夫かどうかを確認してたらしい。 四国でも東側って無事だったと記憶してるんだが…影響受けてるエリアはくらい大筋で把握しといてよ…。

# というか、何に手間取ってるか説明しなさいよアンタ…。ヾ(-_-;

 そんな調子で。8/11朝方の新幹線の指定を取ろうとしたんだけど…流石は連休初日でした…。
たった1人なのに、もう午前中の指定席がない…。まだ発売して3日やぞ…。orz


 そんなこんなで。
岡山経由の徳島行乗車券と、新幹線自由席特急券を購入。 高松〜徳島間の特急を予約すると半額になるのだが、1泊してもいいかなぁ…と思っているので保留。

 倉敷の美観地区に寄り道すんのも面白いかもね…と思ったけど、1泊しないと日程的にソコソコ厳しいのよね。



2018/07/13

あさー

 ゴミの日。隣人の玄関前に500mLのペットボトルで満杯になった45L袋で2袋転がってる。
ふと見るとゴミ捨て場に同じような袋を両手にひっさげて運ぶ隣人の姿。……。合計4袋?

 袋の中身は、ほぼ全て同じボトル。この人…どんなペースで飲んでるんだろう&飽きないのかそれ…。


おしごと

 今日は創立○○周年記念で、1時間早く終業して某所でパーティらしいです。どーせなら朝からやろうよ…。|ω・)o


 そして専務・執行役員×2の計3名は某客先の接待でパーティ欠席とか。ほほう…。
社員には「欠席する場合は上司にやむを得ない理由を報告すること」とか指示しといてそれかい…。(-_-;凸

 念のため他の部署のスケジュールを見ると、部署によっては唐突に休暇を取ってる奴が居たり。 「理由の有無」とかは部署毎に温度差があるみたいだねぇ…。香ばしいこと。

 んで。スケジュールに「義父のお祝い会」とか、わざとらしく理由を書いてる奴がいたりして。 3連休中じゃなくて前の日にお祝い?2日前に決まるお祝いって何ですかね…。とか心の中でツッコミ。

 ……。いかん、仕事そっちのけでツッコミネタ探しをしてしまうww


おしごと2

 まだまだ続いている某所のFTPサーバ絡みの件
「納入先でFTPサーバを更新したら動かなくなった」らしいので、サーバ納入業者にFTP側のログを確認させていたのだが、 ウチのクライアントがログインした形跡がないそうだ。

 どうしてそうなる…。ヾ(・_・;

担当「言いがかりが止まらんので、現場行ってきます」
わし「パケットログ突きつけて黙らせてこい」
担当「解析よろしく」
わし「一次対応はお前がやるんだよ」
担当「なんですと?」
 持ち帰り調査は時間かかるんだから、最低限「どの段階で失敗してるか」くらいは現場で切り分けてこい…。


おしごと3

 んで。FTPサーバの件は「現地に行ったら、ちゃんと動いた」とか。なんやねんそれ。

 なんでもFTPサーバ側で「ポート許可設定を、30000〜40000→30000〜60000に変更した」とかなんとか。
ポートフィルタの話か?ウチは21ポートじゃなくて、例えば50021を使ってたとか、そーいう話か? そんな話は聞いてないんだけども…。

 単に「パケットフィルタのホワイトリスト(通信許可対象)にウチのクライアントが登録されてなかった」とかの方が しっくりくるんだがなぁ。多分そっちだよなぁ…。(・_・)o


創立○○周年記念パーティ

 創立○○周年記念で、1時間早く終業して某所でパーティ。

わし「早いもんだな…「創立記念大制覇」から○○年か…」
同僚「お前は何年勤めてるんだよww」
 ちょっと男塾っぽく言ってみた。|ω・)ノ


 移動して適当に社長のお話ほかイベントを経て…立食パーティ。立食ですかそうですか…。
名古屋近傍の社員を集めたので滅茶苦茶人が居る。ってーか知らない人もたくさん。 別エリアは後日やるそうです…。

 適当に飲み食いして終了。腹は減ってるが、その分呑みまくったので…適当に帰ります…。


めもりんく

平成30年7月豪雨関連:

 豪雨から1週間経って詳細な被害状況が分かるように。
中四国山間部の被害状況は相当だな…。

その他:



2018/07/12

あさー

 通勤中に同期と会ったときのこと。
ポケットをゴソゴソやって「タバコの本体を忘れてきた…」とか言い出す。
「加熱式タバコ」の充電器(ケース)は持ってきたけど、過熱装置部分を忘れたらしい。ドジっ子か…!


おしごと

 某営業よりシステム提案依頼が同僚に届いたが…内容がひどい。

営業「客先の職場がフリーアドレスになるので対応案を出してくれ」
同僚「電話回線も使ってるシステムで何言ってんの?予算規模とかは?」
営業「それを聞きに行くために対応案を出せって」
同僚「……。じゃあ1億超えでシステム全面刷新の提案作るから叱られてこい」
営業「ぐぬぬ」

 フリーアドレス(自分の席が決まってないオフィス)対応はいいんだけど、予算規模も納期も何もなしで 「提案しろ」って言われたら「システム全面刷新!」でも文句は言わないってことだよな?


めもりんく

平成30年7月豪雨関連:

  • 死者200人に 警察庁発表 安否不明なお多数
     大雨で、ここまでの被害者が出るとは思わなかったなぁ…。
  • フジ「Mr.サンデー」取材班が助けを求める人を撮影し続け見殺し 溺死寸前で叫ぶも無視
  • 被災地いらなかった物リスト発表 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」他
     辛いラーメンw えらく具体的ですね…。ヾ(・w・)


  • その他:


    歯が取れた

     奥歯のかぶせ物(芯が入ってるので、差し歯に近い)が取れた。
    最近グラついてる感じはしてたけど…ラストはチーズに負けた…。(・_・`)


    3連休の予定

     明後日からの3連休の予定を、今頃になって考える。いきあたりばたり。
    最近の「旅行したい病」から、泊まりで遠出したかったけども…。 3連休のホテルはクソ高いし、土曜に歯医者に行くことになったので、日帰りで済みそうな場所を考えてみた。


     ……。
    県営名古屋空港近くの「MRJミュージアム」へ行ってみるか…。 私の行先はミリタリーか鉄道・飛行機系ばっかりのような気がするな…。



    2018/07/11

    あさー

     暑い。起きる気なくすんですけど!?(半ギレ
    いつもの電車にも乗り遅れ。…休みたい気持ちになってくる。ヾ(、、;


    おしごとー

     ここしばらく旅行したいとか言ってたら。
    この2週間、同僚が入れ替わり立ち替わりで札幌出張。…鞄持ちとして連れてってください。ヾ(・_・`)


    同僚さん

     札幌に出張した同僚。

    「帰社予定: 7/13 午後15時


     ……。仮に午後3時に帰ってきたら「12時間も早いじゃねーか!遊んでんじゃねーぞ!」と みんなでツッコミ入れる奴ですね?


    おしごと2

     昨日のFTPサーバ絡みの件
    東京の元同僚から「ポート番号か、アクティブ/パッシブモードの関係だと思う。ソフト側で何とかして」とか。

     いやいやマテマテ。
    「納入先でFTPサーバを更新したら動かなくなった」らしいので、そもそもウチのせいじゃない。 弄ったサーバ側が原因特定するのが筋だろ…。


     対応が面倒になったので「まずはパケットログ取ってこいや」とバッサリ。
    本当はFTPサーバ側のログを見たら、何が起こってるか余裕で分かる筈なんだけどな…。


    めもりんく


    よるー

     帰宅すると、部屋が明るい。「…あぁ…私にも帰宅を待ってくれる家族が」…。いねーよ!!

     玄関の鍵の状態などを確認しつつ入室…。
    特に荒らされた様子はなし。関係なく荒れてるやろ、というツッコミは禁止。


     単に消灯を忘れて出掛けたみたい。焦った…。(;´ω`) -3


    Update祭

     Windows UpdateやらFlashのUpdateが出たのでお祭り騒ぎ。


    暑いんじゃー

     会社を出た時点の暑さから予想はしてたけど…。全然エアコン効かない…。
    諦めてもう寝るぞ、と寝室に入った瞬間に汗が噴き出るってどーなってんの…。 寝るというより気絶だなコレ。



    2018/07/10

    あさー

     東海地方は昨日梅雨明け。昨年より6日、平年より12日早いそうで。
    家を出て歩いているだけで汗が噴き出る…。


    おしごと

     元同僚より「FTPサーバの動作について教えて」とか。
    一般論はともかく「特定現場の送信しているファイルの内容」とか知らんわw


    めもりんく


    よる

     ちょっと早めに会社を出たので、本屋に寄道。
    そーいや先月末発売分の飛行機・ミリタリー・模型雑誌見てなかったなーと、そのへんのエリアへ。
    ふと目についた「AIRLINE」という月刊誌。普段手にもとらない奴なんだけども。

    JAL航空整備士著「航空整備士のかなりマニアックな飛行機豆知識」全16巻一挙掲載!


     これは…以前ねとらぼで話題になってた奴か。(・_・)o


     雑誌を立ち読みする。内容がかなり濃いのと、手書きのまま掲載で立ち読みには辛い(笑)のでお買い上げ下げ。
    他にも旅客機系雑誌なのに翼形とか数式が出てくる…。 旅客機系雑誌はどちらかというとライトな、旅行メインの雑誌をイメージしてたので…想定外…。



    2018/07/09

    あさー

     今日は健康診断なので朝飯抜き。雨上がりの蒸し暑さに会社に行きたくなくなるなぁ…。


    おしごと

     バリウム検査後はトイレとお友達。今回はもの凄く下剤が効いてるわ…。|_`)o


    めもりんく

    笑点-歌丸師匠追悼:



    その他:


    よるー

     艦これしながら考えごと。…たいしたことは考えていない。(・ω・)b



    2018/07/08

    あさー

     豪雨災害、えらいことになっとるな…。


    にっちゅー

     えらく眠い…というか意識不明。


    めもりんく

    オウム元幹部死刑執行:



    西日本集中豪雨災害:


    その他:


    ゆーがった

     笑点。歌丸さん追悼会。大喜利ラスト、圓楽さんのネタに涙する。(っ_;)


    雨傘

     雨漏りする傘について。
    撥水スプレーは1000円くらいするみたい。それで傘2本買えます(笑

     どうしようか…と考えてガラコさんを塗ることにしました。これもフッ素樹脂だし。
    上手く使えなかったらマイカーのガラスに塗るだけですから。500円くらいで購入。


     とりあえず塗ってみた。効果は次の雨の日まで不明。


    よるー

     明日が健康診断なので、晩飯は控えめに。 <手遅れ感 (^^;



    2018/07/07

    ごぜんー

     薬が切れたので名駅へ。耳鼻科へ。
    来週が3連休になるせいか、結構混んでます…。


    ひるー

     昼飯ついでに金券屋めぐり。
    ちょうど株主優待が出回る時期なので…。

     近鉄の優待券が1枚2150円。正規運賃は2360円。ヤフオクが格安に見えるって凄い世界だな…。
    JAL/ANAの優待券が8000〜6000円。有効期限が約1年あるとはいえ…高い…。(・_・)

     ちょっとためいき。頑張ってお金を貯めて株買いたいです…。
    その後は本屋を経由したものの収穫無し。本を1冊も買わずに撤退するのは珍しい…。


    ごごー

     帰宅した後は休む間もなく某保険会社の事務所へ。
    「定例のチェックですー」と電話してきた保険屋さんと話をしてて

    保険「打ち合わせにいい場所ありますか?」
    わし「あんまり自宅近辺知らないのよね…」
    保険「じゃぁウチの事務所で」
    わし「」
     という感じで場所が決まった。まぁいいんだけど…ちょっと理不尽さを感じるな…。


     保険屋さんは本当に定例チェックというかアンケートというか。
    この保険屋さんと契約してるのは個人年金保険なので「保障を増やしませんか」なんて話もなく。 「ついでに生命保険は?」「切り替えたばっかり」「自動車保険は?」「7月満期更新済」とか軽くいなして終了。

     生命/医療保険は本当にそろそろ切ってもいいような気はしてきている。


    めもりんく


    よるー

     ふるさと納税ネタのニュースを見たので、ふるさと納税で入手したビールを飲む。ぐび。
    ……。半年経過して貰った酒が減ってない気がするんですが…どうなってるんですかね…。



    2018/07/06

    あさー

     大雨情報で3連休になるのを期待していたが残念ながら余裕で運行。まぁ…そうだよなぁ。


    おしごと

     なんかすんげー眠いです…。(+_+;)


    めもりんく


    よるー

     郵便物受け取りに郵便局までおでかけ。めんどくせーのー



    2018/07/05

    あさー

     通勤してたら傘から雨漏り。というか布から水が染み出してます…。
    撥水スプレー買うのと傘を買い直すのとどっちがいいのだろう…。(_ _;)


    おしごと

     ちょっと思いついたことをメモしていたら止まらなくなる。
    仕事と関係ないような気がする内容の方が多くなってしまったような気がしないでもないが気のせい。


    めもりんく


    よるー

     帰宅すると、冷蔵庫が唸りをあげている。……!?
    どうも…朝方使ったときにドアを完全に閉めていなかったらしく、朝〜夜まで開いたままだった模様。
    冷蔵庫のチーズは程よく柔らかく、飲み物は生ぬるい。

     生鮮食料品と呼べるものがほとんどないので影響は少ないと信じたいが…。
    卵や肉はちょっと怖いですな…。(ノ_;)


    優待券の発送状況

     先日ヤフオクで買った近鉄の株主優待券。
    急いではいないけど、週末くらいに受け取れればいいかなーと思ってました。はい。

     郵便の追跡コードを確認すると…発送元郵便局「浦添」?…それ沖縄ですやんw <見てなかった


     速達じゃないので船便です。所要日数4日。台風とか雨の影響とか大丈夫かしら…海外通販してる気分…。
    日数計算でいくと週明け着予定みたい。 ポスト投函ならいいけど、郵便局に取りに行く羽目になりませんように。(・人・)



    2018/07/04

    あさー

     流石に眠い…。(_ _;)


    おしごと

     何をしてるのか分かりませんが、多分ロクな事はしていない。


    めもりんく


    よるー

     軽く調べ物はしたけどテンション上がらず。というか眠くて意識が保てないので、さっさと寝ます。



    2018/07/03

    あさー

     サッカー日本戦。2-3で惜敗。惜しい展開でした…。

    もちろん私は朝まで寝てましたけどね?(・w・)ノ


    おしごと

     某社との共同開発製品、ってことになってる製品について。
    「某社以外にも売っていい?ロイヤリティは支払うから」という話で契約書作成を法務部門が進めていたら、 某社の親会社から「勝手なことをするなら、今後どうなるか覚悟しとけ(意訳」とか、 えらく喧嘩腰な回答をしてきたらしい。

     ぶっちゃけ大した開発費も貰ってないし、販売先も競合他社相手でもないのに、 何でそこまで言われにゃならんのか。
    元々某社がNGなら、お流れで終了だった話なんだけど、契約段階まで進んでから親会社が切れるって何よ…。


    本日のSPAM

     なかなか強烈なSPAMが来たので紹介。;-)

    From: [Ticketapp]
    Subject: 応答がない場合、あなたのアカウントは一時停止されます
    To: undisclosed-recipients:;
    -----
    こんにちは
    
    
    お客様のアカウント情報の一部が見つからないか間違っています。
    アカウントが一時的に停止されたのはなぜですか?
    
    Apple IDを引き続き使用するには、アカウント情報を確認する必要があります。
    下記のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください
    、
    私は何をしなければならないのですか?
    
    あなたのアカウントにログインしてください
    情報を更新して、アカウントが安全であることを確認してください
    
    あなたのアカウントをチェックする http://hogehoge/ ≫
    
    このプロセスには約1〜2分かかります。
    
    あなたの協力を感謝しています
    
    AppIe
    
    
    (以下、空行が180行くらい)
    
    
    Our population is getting older. We need a plan to address this,
    not just for today's seniors but for the seniors of tomorrow.
    
    The Positive Ageing Strategy was released in 2001.
    Since then our population has grown by over a million,
    and the number of people aged 65+ has increased by almost two thirds.
    
    Today, around 750,000 New Zealanders have had their 65th birthday.
    
    By 2038 this is likely to be over 1.3 million people.
    
    The next generation of older people will live longer,
    be healthier, more skilled and more educated.
    They are much more likely to remain in the workforce - and to want to.
    
    (以下、150行くらい文章が続くので省略)
    


     ……。
    後半、別の文書が混じってますよ?ヾ(・ω・`)


     ニュージーランドからの謎SPAMでした。


    めもりんく


    旅行したい病〜

     先日に引き続き、旅行したい病。


     飛行機に乗りたい〜ってのは置いといて。鉄分補給ネタを思いついたのでメモ。_φ(。。+)
    先月思いついた碓氷峠鉄道文化むらは マジで1泊しないときついので、日程どうしようかなーとか考えてます。

     今回ひらめいたのは、津山まなびの鉄道館
    こちらは岡山県津山市。岡山市から60kmくらい北東にあって、昔の津山機関庫がベース。 ディーゼル車両が保管されているのが特徴。DE50もあるよ!

     何故ココかというと、お盆の帰省ついでの寄り道レベルで行けそうだから。(・w・)b
    「備中松山城じゃなくてそっち?」というツッコミは無視します。雲海の季節じゃないので…。(いいわけ


    # なんか私が遊びに行く場所って鉄道か飛行機かミリタリーばっかりのような気がするなぁ…。|ω・`)


     という訳で、ざっくりと旅程を検討してみる。
    「名古屋〜(岡山経由)〜徳島」のJRオンリーで構成した片道切符で、岡山で途中下車する。
    岡山駅から津山駅までは、鉄道だと快速で1時間強、鈍行で1.5時間ほど。
    汽車は1時間に1本ペースなので、時間的な制約がちょっと気になる…。 レンタカー借りて走っても、下道を60kmで走ると1.5時間かかりそうな感じ。メリットは小さいか…。


     スケジュールを考えると、思ったより無理はしないで済みそう。
    名古屋に居ると津山は早々行かない場所なので…真面目に計画を考えてみるか。(・w・)b


    ついでに

     旅行ネタを考えていたら、近鉄の株主優待乗車券のことを思い出した。


     近鉄の株主優待(有効期限12月末)が出回り始めたので、ヤフオクで落札。
    急ぎではないので普通に金額指定でもよかったんだけど、考えるのも面倒なので即決価格で落札。 4枚セット7,500円(送料込・追跡つき郵便)。2往復分なら余裕で使い切るでしょ…。

     久々のヤフオクは、また決済システムがちょっと変わっていた。
    今回のケースでは金券扱いなんでカードが使えないのは仕方ないとして。
    振り込みじゃなくて「預金払い」とかいう、いわゆる「口座引落」方式。…なんか抵抗あるなぁ。


     それはそうと。
    優待券の購入単価は1,875円。昨年末は1,500〜1,600円だったことを考えると、 近鉄の回数券廃止政策は地味に痛い。
     これでも先月大阪の金券屋で見た相場(2,100円&売切)よりは安かったりする…。 価格下落すると嬉しいんだけど、4月以降は店頭で見かけなかったので金券屋も強気の商売をすると思われ。


     自分で株買って優待取ったらこの出費もなくなるけど、そんな資金ないです…。(・w・`)


     そして、未だに有効期限7月末の奴をほぼ同じ相場(4枚7000円台)で売ってる出品者を複数発見。
    入札〆切〜入金〜発送の日程を考えると、そろそろ限界だと思うが…。夏休み需要を見込んでいるのか? 生暖かくウォッチしてみたくなってきたな…。


    そんなことしてたら

     3時。ぎゃーー。寝るよ寝る寝る。ぱたり。



    2018/07/02

    あさー

     適度に早いお目覚め。もっと寝ていたいざーんす。


    おしごと

     出勤しておしごとPCを起動。15分以上HDDが回りっぱなしでタスクマネージャすら開けない事態に。 多分Symantecのアンチウイルスが発狂してるパターンだけど…なんだこれ。


    めもりんく

    歌丸さん逝去:

     洒落にならんから、そーいう冗談やめなさいって。……。ホントなの…?(ノ_;)


    その他:


    よるー

     明日というか深夜3時からサッカーが決勝トーナメントで日本×ベルギー戦だそうです。
    早寝したり色々頑張ってる人たちが多いみたいですね−。

     どっかの街頭インタビューで「目覚時計はかけないが、もし起きたら『神様の思し召し』と思って見る」という人の割り切りが素敵でした。 私も「もし起きたら、その時ゆっくり考える」ことにします。

     では諸君!私を朝まで起こさないように!! <……。



    2018/07/01

    にっちゅー

     ごろごろしてみる。ぐおー


    旅行したい病

     久しく旅行をしてない気がするので、旅行したいとムズムズ。
    去年、東京へミュシャ展を見にいったのも夜行バスだし、泊まりでの旅行は久しく記憶にないなぁ…。

    # 大阪は飲み会だったり講習会とかが前提だし、帰省は旅行要素が少ないので除外。|ω・)o


     という感じで、どっか旅行に行きたいなーなんかないかなーとネットうろうろ。
    「行きたい」のが目的で「どこへ」が後なので、時間の浪費が激しいことこの上ない。


     久々にANAのサイトにも行ってみる。
    10年近く国内線に乗ってないので、マイルはとっくに0リセット。

     マイページを見ると、過去に稼いだマイル(生涯マイル)が出てくるのを発見。2.6万マイル。
    たったこれだけしか乗ってないのか…。もっと乗っていた気がするんだがなぁ…。

     …よく考えたら、JAS(日本エアシステム)とかRAC(琉球エアコミューター)の搭乗率が 高かったので、こんなものかもしれない。|ω・`)o


    よるー

     晩飯時になると全てのやる気が失せるのはサザエさん症候群って奴でしょうか。(・ω・`)


    めもりんく



    ・分割しました。
    トップページへ戻る
    漂流日記(タイトル)へ戻る
    漂流日記(2018年06月)を見る