トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2022年10月)へ行く
自宅最寄駅近くまで歩いたところでマスク着用。ぶちっ
……。マスクの紐が切れるとは不吉な…。今日は休んだ方がいいかも。
今日中に作らないといけない資料があるので休めませんね…。(無念
ふとスケジュールを確認すると、部長・副部長は休暇、課長は午後外出して直帰。
今日作成する資料は上司の承認とかは不要なデータ類なんだけど…。おいらも休みたいですー
…〆切ギリギリまで放置する悪癖持ちなんで、サクッと休める日は来ないだろうなぁ。(ぼそ
ロシア関係:
- ロシア、4州編入へ ウクライナ大統領「プーチン氏止めよ」
グテレス国連事務総長は29日、ロシアがウクライナ4地域を編入すれば平和の展望が危うくなり、 「危険なエスカレーション」になると警告した。
国連として見てもアウトである、と。…それにしても国連は無力やな。- ウクライナでのロシアの戦争、危険な分水嶺に
核使用にまた一歩近付いた、と。- バルト海の大規模ガス漏れ、水中ドローンによるロシアのインフラ攻撃か
ドローンでの攻撃らしい。さらに4箇所目のガス漏れもスウェーデンが発見。
ノルドストリームの次はサハリン2かな。
- 予備役逃れ殺到、国境封鎖できず 招集令状撤回の動きも―ロシア
今回、最も成功した侵攻作戦では?(ぉぃ- プーチン氏、動員令で混乱「過ち」認める 100万人招集検討か
「すまんすまん、30万人動員は間違いだった。本当は(ry」…という事か?- ロシア、20万人超が国外脱出か 動員令後1週間で周辺国に
カザフスタンへ10万人、他にもEU諸国やモンゴル、アルメニアなど。
脱出してきた人が多すぎて保護も出来ないだろうし、今後難民化するのかな…- フィンランド ロシア人の観光ビザでの入国 原則禁止に
ロシア人の観光ビザでの入国を30日から原則禁止。 理由は「国内の安全が脅かされることへの懸念」と。
破壊工作を狙うロシア政府系エージェントが紛れ込む可能性が高いからな。
楽太郎さーーーん。(;_;)o
- 「肺炎」で入院していたが…六代目三遊亭円楽が亡くなっていた
7月下旬、高座に一回上がったが、その後肺炎で入院。そのまま回復叶わず。- 三遊亭円楽さん死去 72歳 1977年から日本テレビ「笑点」大喜利レギュラー
- 三遊亭円楽、退院後初イベント「残念でした、生きてるよ」 冗談交じりに回復ぶりアピール
7月下旬の高座の話。あれから2ヶ月くらいなんやで…。- 【追悼】歌丸さん告白 笑点ではわからない円楽さんとの「本当の仲」
あんな毒舌吐ける間柄、仲がいいに決まってるやん。- 笑点メンバーが三遊亭円楽さん追悼 三遊亭好楽「先程会って来ました。いい顔してました。早すぎるよ」
- 大谷翔平8回2死までノーノー「とんでもないパフォーマンス」米メディア感嘆の声
8回2死までノーヒットノーランに10奪三振。化け物だな…- 【MLB】大谷翔平、初のノーヒッターならず 日本人3人目の快挙はお預けも…本拠地は拍手喝采
規定投球回数(162)まであと1回。規定打席は到達済みで、ダブル到達は史上初。- 「食らった〜」大谷翔平が最高の笑顔、美人レポーターは“神回避” 手荒い祝福に「大谷うしろー!」「逃げ足の速さよww」視聴者も騒然
ゲータレードシャワー。通訳の逃げ足も素晴らしいw
- ブレストをやっても良いアイデアは出てこない 第43回 実践的な技術戦略の立て方(30)
事前調査もしてない案件で「良いアイデア」が出るわけはない、と。- ストレスを跳ね返して撃退する! そんな強い味方、「レジリエンス」を知ろう 第14回 レジリエンス(回復力)こそ健康維持のカギ
最近こういう回復力がガタ落ちしてます…- 魔女狩りの恐ろしい歴史、不当な嫌疑で殺された女性たち
- 航空機製造のサプライチェーン(11)3Dプリンタで戦闘機のパーツも作る積層造形
2021/03にサーブが損傷修理に応用する実証実験を実施。 JAS39のアクセスパネルが損傷したという想定で、交換用パネルを製作。 しかも外した現物をスキャナで走査してモデルを用意する…という実戦さながらのテスト。
- 『ちむどん』最終回でタクシー代踏み倒し、令和にワープ…困惑の終幕に「朝ドラ史上の迷作」「伝説」とネット阿鼻叫喚
「沖縄返還から現代までの50年を描く。うち20年は最終回で」…ってどーいうことw脚本家はレイズナーの熱狂的ファンだったのか。(棒読み- ネットではネタにされる「Excelの結果を電卓で検算」実は重要だった 意外な理由に現場からは共感の声
ヒューマンエラー等を理由にしてるけど。 そもそもExcelって計算誤差大きいから、大事な所は検算しないとハマるやん。
- 【新作ガンプラ】「MG Zガンダム Ver.Ka」初公開! 「MG ガンダムAGE1 フルグランサ」、「ククルス・ドアンの島」関連キットなど、 新作を一挙初出展!【「GUNDAM NEXT FUTURE -TOKYO BASE-」特集】
「Zガンダム ver.Ka」とか「地上用高機動型ザク」とか。プレバン以外で売るのはどれ?- アニメのプロポーションを追求した“原点のゼータ”「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」
関節がぐにゃぐにゃにならない事を祈る。
そーいやRG Zガンダムを未だに組み立ててないことを思い出した。- ガンプラ「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」ページがオープン!2023年2月発売! アニメオリジナルプロポーションを追求、ガンプラ史上最高峰の変形を実現!
フライングアーマーがちゃんとハの字になってたり、流石…!って感じ。
バリエーションで、ZplusのD型出してください。(無理筋- 初代ガンダムのツノの色は、白色? 黄色? なぜか2種類あるワケ
黄色は「警戒色」で玩具のSTマーク取得用であった、と。
- 超ワイドモニターで好きなだけ遊べる! 三重県「コンフォートホテル鈴鹿」にレースシミュレーターを設置した特別ルーム登場
平日1.3万、休前1.7万、特日2.1万。「鈴鹿でレースゲーム」ってのがポイントかな。- Googleのクラウドゲーミング「Stadia」提供終了。全額返金へ
結局日本でのサービスは提供されないまま3年で終了。- Windows 11の新機能、その威力は絶大!?Windows 11×Android向け「Kindle」アプリで電子書籍を試す
Hyper-Vを利用してAndroidサブシステムを動作。現実的にはAtom系はNGでCore系必須。- GTA新作リークに使われた“多要素認証疲れ”攻撃とは 1時間以上通知攻め、従業員の根負け狙う
故意にログイン試行を繰り返すことで確認通知を何度も執拗に受信させ、 相手を疲れ果てさせて承認に追い込む。…鬼か。- 第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始
第13世代はかなり良さそう。 そろそろ第4世代(Haswell)を使ってるデスクトップを更新したいんだけど…。 円安が進みすぎて価格を見るのが怖いス。- < Alder Lake/Raptor Lakeの「高性能の秘密」はPコアに内蔵されたマイクロコントローラにあった!
「Alder Lakeのハイブリッド・アーキテクチャは2020年代のBaniasになっていく可能性」
べた褒め。PentiumM(Banias)からCoreシリーズに繋がっているくらいの革新だと。 イスラエルチームホンマにすごいな…。- こんなに速くなっちゃっていいんですか?待望のRyzen 7000をベンチマークテスト
一方のRyzen。まぁどっちも普及価格帯CPUの出来が気になりますが。
割と早めに帰宅した。艦これをにょろりとプレイ。E4ゲージ2の輸送ボスをゴリゴリ削る…が終わらずw
4時半くらいにエアコンや扇風機が回っている状態に気付いて起床。風邪引くぞ…
昨晩23時くらいに帰宅して、コンビニで買ったおにぎりを食べながらネット巡回してた記憶はあるが、
どーいうタイミングで眠りについたか記憶にない。
やっぱり呑んだ翌日は眠いス。コーヒーを飲みまくったけど追いつかない…。
帰宅途中、コンビニATMより某ネット銀行へ入金。
某ネット銀行は原則入金手数料が必要なんだけども、一定額以上の入金なら手数料が無料になる。
そんなこともあってATMから入金する訳なんだけども。
あれ?自分の記憶より残高が多いんですが…どーいうことですか…。(・_・)
帰宅して見直したら9月頭に1回入金してました。
なるほど…。メイン銀行の残高がえらく少ないなーとは思ったんだよね…。
別の原因もあるような気はするが…思い当たる節がありすぎるので目をそらす。(;¬_¬
ロシア方面:
ロシアはウクライナ侵攻時のシナリオをそのまま実行し続ける形。
- ロシア 「住民投票」結果もとに一方的な併合へ 侵攻も続くか
支配地域に攻撃されたら「本土への攻撃」と見なす一方で、 支配地域の連中は徴兵して人間の盾として使う…ということかな。- ロシアとドイツを結ぶ「ノルドストリーム」のパイプラインで複数の爆発とガス漏れ発生、破壊工作の可能性も
- ロシア ドイツ結ぶパイプラインガス漏れ 破壊工作の見方強まる
同時に数箇所破損してる時点で以下略だよな。- ガス漏れ地点付近にロシア海軍船がいた、欧州の安全保障当局者が確認 情報筋
すごいぐうぜんだなあ。- ウクライナ、ロシアの捕虜になる前と後の兵士の画像公開
筋肉も脂肪も落ちている上に腕の骨が曲がってる。…骨折後ロクな治療をしてない?- 「他人の野心のために死にたくない」 国境に押し寄せるロシア男性、動員令で窮状
他国から見ると「勝手な言い分」なんだけども、本音ではある。- フィンランド、ロシア人の入国の権利を「大幅」制限
「ロシア人がシェンゲン協定圏に移動するための入国」を制限する。
09/24〜25で16,886人のロシア人が入国したらしい。入国審査官が過労死するぞ…。
- ガスボンベ落下炎上 3人死傷の事故 トラック運転の会社員逮捕
昨日、東名高速豊田あたりで発生した炎上事故。
積荷のガスボンベが大量に落下、爆発炎上。ガスボンベは120本積載していた模様…。
普通は供給所のバルク貯槽から個別ボンベに充填、近隣へ配達する形になるので 高速道路で大量輸送するパターンが想像できないんだけども。- 在留カード偽造か 日本人と中国人6人逮捕 約2万件の受注記録も
つまり不法滞在が2万人以上いる、と。- 国民年金「5万円台」維持、どんな方法で?
国民年金の物価スライド終了を前倒しする代わりに厚生年金の報酬比例部分のスライド適用延長案。
…いや原資が違うだろ。やりたいなら厚生省職員用の共済年金でやれ…。
- ロボットの建造現場かな? 変形して宇宙に出撃しそうな社殿が話題に
わんだばだばだば…。
見覚えあるなーと思ったら平城京公園だった。 ちなみにメンテ用の建屋は他の社殿に移動させて引き続き利用するとのこと。すげー- 「考えた人天才」「まさか……吸わないだろ?」 本当に使える“掃除機のカプセルトイ”に驚きの声続出
カプセル型の掃除機。- 耳が聞こえない観客「日本語には字幕なくて分からなかった」と投稿 → 公式が対応(?) ブラピの映画「ブレット・トレイン」で起きた感動的な展開に注目集まる
字幕版で「日本語には字幕が出ないので困る」という話。…なるほど。
- 初訪日の独空軍ユーロファイターを“空中で出迎え” 航空自衛隊の投稿が「かっこよすぎ」と話題
- 東京海上、SkyDriveと資本業務提携 2025年の実用化目指す「空飛ぶクルマ」、その課題は?
損保が業務提携するのか…。- 水面スレスレを高速飛行。電動地面効果翼機「Seaglider」が初試験飛行
電動の地面効果翼機。- 新たなスーパーウエポン 新型フェアレディZニスモ現わる! 発売は2023年夏か
nismo版も出ますよ…と。- あ…圧倒的だった…スイフトスポーツより安くて楽しいクルマを世界で探したら、なかった話
ホットハッチとしては最安値だろ、という話。
- 「レイバー」っぽい巨大人型重機が鉄道インフラを守る未来。京都鉄博で漫画家ゆうきまさみ氏も操作体験
金岡博士らは当初は人の力を直接増幅するパワードスーツを開発しようとしていた。 だが実際にやってみると実現が難しく、現実的な方向はむしろ「レイバー」だったと思い、 重機としてのロボットを作るべきだと考えるに至り、今の「零式人機」を作ったという経緯ががあるという。
結局「操縦」という形の方が合理的…ということになるのか。
指っぽい手先じゃないのに蝶結びしてる…。- リアルなニセモノ画像の大量生成でAI構築、安川電機が外観検査に試験導入
有料ページで1ページのみ閲覧可。 AI学習させるために不良品の画像が大量に必要…というジレンマへの対策話。- 人気VTuber・周防パトラが「NURO 光」の解約を報告 「私だけの回線ではなくなっちゃった」
NURO光の遅延やパケットロスは相変わらず続いていた模様。FF14アップデートのせいじゃなかったんだ…。だまされたー(棒読み- Windows 11への無償アップグレードに「特定の終了日は設けていない」 〜マイクロソフトが公式FAQを訂正 いずれ終了する可能性は否定せず。早めのアップグレードを推奨
M$のWin11FAQに「2022/10/05以降はアップグレード有償化の可能性」から表記変更。
眠いけど…艦これ。一昨日に引き続きE4ギミック2。
前回、全然終わらなかったので、攻略サイトを眺めつつ装備を見直して再出撃。
……。そもそも移動先が間違っていた疑惑。orz
特定マス×2箇所でS勝利各2回なのだが、2箇所目がどーやっても勝てない…と思ってました。
2箇所目用の編成は攻撃力も低めで、その編成で1箇所目に行ったら…そら勝てんわ。|x・`)o ……。
どちらにしろ2箇所目は支援艦隊込みでもS勝利を出すのは厳しい。
結局カットインが複数発動しないと倒せない感じでしたね。つえーよ。
そんな調子でなんとかクリア。E4の最終ボスは輸送ボスなので、あとは回数をこなせばクリアできる…筈。
今日もファミマへ。レジが異常に混んでるけど…レジ打ちが1人だけ。他のスタッフどこへ行ったw
仕方ないのでセルフレジに向かうが、こっちも1台がレシート切れで行列に。何があったこの店…。
わたわたわたわた。
今日も某サークル関係で非公式呑み会。「高松の某氏を囲む会」らしい。
高松の某氏は、こちらに来る用事があった訳ではなく「呼ばれたから来た」らしい。おーいw
今日出席してたMさんと仲がいいらしいのと、JALの上級会員の実績稼ぎをしたいとかで
「なんとか都合をつけました」という感じではあるらしい。
ちなみに今日は「高知〜小牧(FDA)」で来た模様。
高知に車を置いているので明日も同ルートで帰るらしい。…どんだけww
このサークル、結構変な人いるよねー。
自分も割と変な人方向だとは自覚してるつもりなんだけど、周りが濃すぎて自分の薄さがツマラナイ…。
ロシア方面:
全力で自滅路線を進んでいるようには見えるが、そもそも資源国なんで自壊するまでは相当時間かかるんだよねぇ。
- ジョージアへ出国試みるロシア人男性、適格者全員に招集令状
国境検問所で召集令状発行してるんかな?- ロシア、ジョージア国境に軍入隊所設置へ 出国の長い列できる中
と思ったらホントに窓口設置してやがるw
- ロシア編入「賛成9割」発表へ 結果ありきの「住民投票」 ウクライナ
銃を担いだ軍人と選挙管理担当が「戸別訪問して投票させている」時点で無理がありすぎる。そして反対票を入れた人は近日中に逮捕か徴兵されて以下略になると予想。- ガルージン露駐日大使 「日本に謝罪求める」
ロシア極東ウラジオストクの日本総領事館の領事がスパイ容疑で拘束されたことについて、 駐日ロシア大使が、日本に謝罪を求める考えを示した。
……。当たり屋かな?
- パイプライン意図的損傷の疑い 欧州はロシア関与を示唆
ノルドストリームの複数箇所で「大規模な振動」を観測。 ほぼ同時に複数箇所で損傷が発生したことから「ロシアの破壊活動」との見方。
ガス供給を人質に、対外交渉を有利に進めようとしたか。マッチポンプ?- ノルドストリームガス漏れ、破壊工作か 欧州が原因究明急ぐ
2回目の爆発は「100kg以上のダイナマイトに相当する爆発」で、水中で爆発したと。 最近はセンサーが発達しまくってて、偽装工作できんな。
- 核恫喝も見透かされ、終わりが近づいたプーチンの政治生命
終わるのかなぁ…。- プーチンがロシア軍人に直接指示の異常事態 専門家は「これで正確な情報はさらに入らなくなる」 軍に直接指示を始めて指揮系統に混乱が出始めていると分析。 伍長総統閣下と同じルートに入ってる?
- 「シンゾーほど平和に情熱を持った人いない」トランプ氏、安倍氏国葬で弔意
結局、来日しなかったね…。- 小林よしのり氏、安倍元首相国葬で2万人超訪問の一般献花に私見「統一教会の動員で十分集まる」
陰謀論者は何でもアリ…。平日から2万人も動員出来るんですかー。
- 西九州新幹線 全線で運転見合わせ 爆破予告で避難呼びかけも
新幹線開通で不便になる在来線沿線住民の犯行ですね。(てけとー- 東証大引け 大幅反落 アップル関連株の下げが拍車
AppleがiPhoneの増産計画を断念した、という報道。iPhone13 と差がないからな…。iPhone5c のときに同じパターンを見た気がする。
ファミマに寄っておにぎりを買う。
全種類「新製品」シールが貼ってるなぁ…と思ったら10円前後の値上げしてた。
ちょっと前は「ふっくらごはん」と称しておにぎりの握りを緩くして総量を減らす
「ステルス値上げ」してたけど、今回はガチに上げてきました。
ちなみに。
握りは相変わらず緩いので、食べてる途中からポロポロ崩れます…。(・ω・`)
なんか眠い。午後、書類を書いてたら意識がすーーーーーーーーーっと飛ぶ。
文字も「はんにんはやすううううううううううううううううううううううううう(以下略」みたいな感じに。
うん、リピート文字数からして1分くらいは意識飛んでるなー。
といったパターンを数回繰り返してました。アカンわw
安倍元首相国葬:
国葬の是非についてはさておき。
- 安倍元首相の国葬儀に伴い首都高と一般道路で交通規制 規制中は歩道も通行不可
都心で働いている人は全員休んでおけ。- 安倍元首相 「国葬」【最新情報】
共産党 小池書記局長「今からでも遅くないので中止の決断をすべきだ」
……。コレ、今日のコメントなの? …流石に遅すぎるだろww- 安倍晋三元首相国葬で「菅さんの弔辞」がトレンド急上昇…橋下徹氏も生放送で声震わす
- 安倍元首相国葬 会場の武道館付近で献花に訪れた人と反対派による乱闘騒ぎが勃発
「反対派」が国葬会場にまで入り込んできてトラブルに。 わざわざトラブルを起こしに来ているんだなぁ…こいつら。- 声詰まらせた盟友、夫人ら涙 「総理」呼び掛け、最後の感謝 安倍氏国葬
- 菅氏しんみり、昭恵夫人は涙ぬぐって聞き入る…最後に「歌」紹介すると葬儀会場で異例の拍手
夫人が突然歌い出したのかと思った…。(ぉぃ- 国葬での菅氏の弔辞、山県有朋に込めた思い…安倍氏にあこがれた菅氏・菅氏をうらやんだ安倍氏
いいコンビではあった。- 安倍氏の思い出語るモディ首相、感極まって泣きそうに…岸田首相と会談
仲が良かったんだなぁ…。
- ロシア、ウラジオ領事を一時拘束 日本大使館「遺憾」と抗議
その後、領事を「ペルソナ・ノン・グラータ」として国外退去を通告。 容疑は「ロシアとアジア太平洋地域の1カ国との協力、欧米の制裁による 極東の経済状況への影響に関する非公開情報を、金銭を提供することで入手した」
どう見ても中国あたりと連携してるって話で…「うんみんな知ってる」くらいの話では。 国葬にタイミングを合わせたのかもしれんが、ロシアが何を期待したのか読めない…。- ロシアの徴兵事務所で銃撃 動員令に反発、男を拘束
この状況が加速して内戦に至る…という可能性はあるのかね。
- 2泊3日、2人で最大「4万4000円引き」も......“全国旅行支援”の中身 「そもそもの料金を値上げして結局割安感がない」の声にアナリストは
旅行業界は価格変動制を採用してるので、利用者側には特に割安感もない…と。- 親の老後、お金足りてる? 聞きにくい話題を振るコツは 実は住宅ローンが残っている、現役時代と同じペースで出費… 高齢の親に起こりがちなお金の問題を知っておこう
親の金の問題は地味に重要だけど、そもそも別会計なんでドライにならんと。
- NASAの無人探査機、小惑星ディモルフォスに体当たり…軌道変えたか確認へ
これでアクシズの落下を止められるな。- NASAの「小惑星に宇宙船をぶつけて軌道をずらす実験」が成功、衝突直前の宇宙船が捉えた小惑星の映像も
- 金属をほとんど使わなかったマヤ文明でさえ周辺環境を水銀で汚染していたことが判明
辰砂(硫化水銀)を顔料として利用してたので…ということらしい。
- 「ドローンで撮影した静岡の水害」AI生成のデマ写真が拡散 投稿者「投稿が広まると思わなかった」「ざまあww」
こういう奴って業務妨害とかで対処できませんかね。- 漫画プロアシによる「玄関ドアの歴史」イラストまとめが興味深い 「昭和」「バブル」「現代」でこんなに違うのか!
ドア面のデザインより、玄関への採光方法が変わってきてる方に興味がわいた。- “動く実物大ガンダム”のタイムラプス動画がかっこいい! 軽やかにヌルヌル動く姿はまるでCGアニメのよう
つまりもっと早く動け、と。- 激ムズー!! 大型バス技能試験「たこつぼ脱出」に挑戦 想像を超える難易度に「これはあかん」「即リタイヤするレベル」の声
観光バス運転手の技能の凄さは知っていたけど…そもそも技能試験あるんだな。
- iOS 16にアップデートしたあとバッテリーの消耗が激しくなったと複数ユーザーが報告
iPhoneを最新のiOSにアップデートすると、通常はアップデートをインストールした直後に バッテリー寿命が一時的に低下します。これはiOSがファイル・写真・アプリなどの インデックスの再作成などをバックグラウンドで実行しているためです。
大規模更新後は「最適化できてないドライバが多数だから」だと思ってたけど…違うのか。
なんかすげー眠いです。
艦これはE4ギミック2の準備中。特定マス×2箇所でS勝利各2回…なのだが。
あんまり眠くて眠くて。
特定マスの戦績がS勝利だったかA勝利だったか記憶がないし、
条件クリアしたら特定音が鳴るんだけど意識が飛んでしまって聞いてない。
…これはアカン…と諦めて寝る。ぐー
三連休明け。今日も最高気温予想は30℃超。まだ真夏日は続くのか…。orz
会社で、オミクロン株対応のワクチン集団接種を計画中らしい。ぉぅぃぇ!
今のところ、市とかは一般向の接種券配布とかはやってないので「独自事業」という事になるんかな?
対象は2回以上接種した人のうち希望者…ということで、3回目/4回目は問わない、とのこと。
さらに集団接種は500人以上でないと受け付けて貰えないそうなので…まずは希望者のとりまとめ、らしい。
4回目接種もやぶさかではないが、3回目の集団接種は「接種日は休日前日」とかクソ日程にしやがったので、
今回も同じパターンを警戒している。
さて、どーいう話になることやら。
インフルエンザの接種日程(希望者のみ:有償)の通達も。
こっちは11月下旬もしくは12月上旬。新型コロナ用ワクチンと日程がどうなるのか微妙やな。
静岡の台風15号被害関連:
そこまで酷い状況だったのか…。と思うと共に、あまりの対応の遅さに驚く。
- 断水続く静岡市、市長が自衛隊派遣や発信の遅れについて弁明 「絶望感しかない」など批判の声
台風の直撃が23日深夜だったが25日になるまで、Twitter他情報発信なし。 「24日は市長室で陣頭指揮に当たっていた」と言い訳。- 「断水は精神的にツライ」静岡の被害報告止まず 国交省や自衛隊のみならず民間の支援呼びかけも
完全復旧は10月初旬の見込み。
- 【速報】静岡県知事、自衛隊に支援要請
09/26になって要請。09/23夜〜24午前に被害を受けてた筈なんだが…今頃?- 県が自衛隊に災害派遣を要請
県「市から要請がなかったので要請してなかった」
…言い訳が酷すぎる。- 台風15号被害 静岡県知事・勝平太知事がやっと自衛隊派遣要請「遅い」「今まで何してたの」 →「遅いのは静岡市長が今日まで要請しなかったから市長のせいでした」
- 断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到
「知事と市長は仲が悪いので放置してた」説まで。
- 警視庁、9月26日〜28日に国葬儀などに伴う首都高・一般道の交通規制
今週前半、首都圏は麻痺するなコレ。
- ロシア、死者に招集令状 狙われる少数民族―ずさんな部分動員・ウクライナ侵攻
反対意見の多そうな西側地方(欧州に近い方)ではなくモンゴル系民族へ召集令。 2年近く前に亡くなっている人も含まれていたり、混乱している模様です。招集対象が武田信玄だったという説も(ない- ロシア、対象外も招集 動員めぐる混乱に親プーチン派も苦言
「予備役動員」と言いつつ、対象外にも召集令状。
意外に知らられてないのですが…全員予備役認定ですよ?(小泉某氏の口調でどーぞ- 予備役男性、出国禁止へ ウクライナ侵攻で退避相次ぐ ロシア
攻めてる方が「総動員令」って変な状況だよなぁ…。- 専門家が指摘、プーチン大統領の部分動員令がロシア国内のパニックを引き起こしただけで「効果なし」の理由
教育訓練も兵站も破綻しとるんじゃないか、という指摘。- 【悲報】ロシア軍、銃がなさすぎて19世紀のモシンナガンを使用
動員映像にモシン・ナガン ボルトアクションライフルが多数映っている。
ソ連時代と違って全員1丁づつライフルを持っているので、補給は順調ですね。(知らんけど- ウクライナの戦場で登場した骨董銃器
2022/05記事。モシン・ナガンだけでなくPPsh43とかも登場している模様。…弾薬どこにあったん?
- 天皇皇后両陛下、エリザベス女王の国葬で“誰と”言葉を交わされた?通訳も側近も無しで「国際交流」
普通に会話出来る両陛下。親善外交能力高すぎるわ。- 海外で国境警備隊に「フエラムネ」を見とがめられ…… 国際列車内で爆笑された荷物検査エピソードがまるでコント
平和な世界。- 北朝鮮 変則軌道の弾道ミサイルか 米韓両軍はあすから共同訓練
…変則軌道というと…フォークとかナックルとか?(ぉぃ
- 「全国旅行支援」10月11日スタート、国交省が正式発表…「県民割」の全国版
10/11〜12/下まで。待たせた割に、たったの2ヶ月か…。- 異次元の円安だが「ドル預金」が危険な理由 資産防衛のために何ができる?
「いずれドル高はピークアウトし、次にはドル安になるとすれば、いまドルを買うと 高値づかみしてしまう可能性があるので、下手に動かないほうがいい」
「今は時期が悪い」論きましたw どこのPCパーツ購入議論ですか?
「持ってる外国株は1$=150円になったら全部売れ」とか極端すぎて笑う。 資産分散は悪いことではなかろ?
- 東急ハンズから「東急」消える、10月1日から「ハンズ」に
3月末で東急不動産HD→カインズに事業売却。ハンズだけだと語呂が悪い気がするなぁ。- 名古屋〜甲府の「最短ルート」が変化! 中部横断道「東名〜中央」の開通がもたらした効果は?
国交省と山梨県が「山梨〜静岡ルート」は便利だぞ、とPR。- 「家の屋根の瓦がずれている」と突然修理業者がやってきた→詐欺です 自然災害後のトラブルの秀逸な撃退法に4.8万超の“いいね”
悪徳「屋根の瓦がズレでますね」
主 「ウチの実家が材木屋なので、取引先に見て貰います」
…大変素晴らしい。- 花王が「布団や毛布などを早く乾かす方法」を紹介 「知らなかった」「良いこと聞いた」と反響
水分を一極集中ッ!! ただしッ!干す場所はッ!幅を取るッ!!(ばばーん!- レモンソーダを100日以上放置したらどうなる?→実験結果に「熟成レモンソーダだ」「最後はハチミツみたい」
レモンはアメ状に。レモンはカビ&乾燥。コップにもカビが付いているので食用は無理そう。- 1分間に2万6500回転する電動消しゴムが爆速過ぎる あっという間に磨り減る儚さ
一瞬で(文字もゴムも)滅する力。- 「1920年のトースターがめちゃくちゃクールだった…」家電とは思えないデザイン
これは美しい。
- 「Firefox 105」のちょっとした仕様変更が不評、開発チームが撤回 Mozilla、「Firefox 105.0.1」をリリース
- 「Windows 11 2022 Update」のサポートは基本2年 〜更新メカニズムも大幅改善で小さく・速く・中断が少なく
変なUIにするのやめろ。- 「Windows 11 バージョン 22H2」でゲームのパフォーマンスが低下 〜NVIDIAが対策を実施 「GeForce Experience 3.26」をベータリリース
とりあえず色々やらかしてる…ということでよろしいか。(雑
- Amazonでアウトレット「スプラ3」購入 → コピー品が届いて起動不可 検品済み商品で起きた事件に「酷すぎ」
Amazonの返品物は…本当に怖いのう…。- スパイダーマンのゲームを“本人目線”に改造するMODが開発中 景色がギュンギュン回る本物の体験に酔いしれろ
VR版ですね、わかります。- 「Hearts of Iron IV」,日本語対応を正式発表。新拡張パック“By Blood Alone”の発売と同時にアップデートを実施
有志が作っていた日本語MODがParadox公式として採用されたらしい。大変結構!
個人的にはDLCが多すぎてもう追いかけられない。DLCセット格安で出ないかな。|ω・`)o ……。
某セミナーをzoomで受講。元々ネタがマニアックなので面白い。
内蔵カメラを認識しなくなっていたノート(Lifebook U938/S)のカメラ動作中LEDが点灯してる。あれ?
セミナーが終わった後確認したら、「内蔵カメラは復活」「マイクはNG」という状況に。ほよよ?
何で復活したのか分からんけどマイクは相変わらず駄目という状況なのがよーわからん。
両方ちゃんと動いたら外付けWebカメラ使わなくて済むんだがなぁ…。
今週末、セミナーで東京に行く予定があり、旅程検討。
相変わらず新幹線の単純往復にする気はない割にはギリギリすぎる。
懇親会があるので復路は新幹線一択。飛行機は間に合いません。
往路は土曜の午前に病院×3を入れてるので…。土日フルに東京…という日程にはならない状況。
土曜の午後に動いて前泊するか、日曜朝動くか…といったところ。うーむ。
東京方面はホテルが高くて辛いのだが、仕事じゃないのに日帰りは面白くない…。
今回は友人に声をかけるのも微妙な旅程になりそうだし…さてどーしたもんか。
今日は終日ダラダラします。そのための連休でもあるし。
普段の週末でもよく寝てるのに、今日はどうやっても寝てしまうに決まってる。ぐー
- 新幹線運転取り止めに人気バンドが一般人扱いでTVインタビュー登場…ファン驚愕「新幹線の利用客。笑」
人気バンドのボーカルが台風影響で新幹線の運休に巻き込まれたところを 一般人扱いでTV局のインタビューを受けた、という話。まぁ有名じゃないんでしょう。知らんけど。- 徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人
なかなかのヒット率。- 漫画家の石井いさみ氏死去 80歳 名作「750ライダー」「くたばれ!!涙くん」など 秋田書店が追悼
殺伐とした序盤とほのぼの後半に違和感しかない奴だっけ。 この頃の漫画は、序盤と大きく展開が変わる作品は時々あるなぁ。ふたり鷹とか、ドカベンとか。
- 生きた皮膚で覆われた指型ロボット、傷が付いても自己修復
指関節を培養皮膚(真皮層/表皮層)で覆う。 仮に真皮層まで貫通するような傷を付けてもコラーゲンシートを貼れば1週間程度で修復。へー- 和室に鎮座する180SX……!? 大切なクルマを守るため家の中へ 発想の斜め上をいく解決法に「究極の防犯対策」「台風対策バッチリ」
和室の床部分を鋼材で補強。入庫時は「積載車に載せてからスロープを使って運び込む」。 凄いことは確かなんだけどツッコミどころが多すぎる…- JR東日本が公式に業務用鉄道運転体験ソフト「JR東日本トレインシミュレータ」を家庭向けにリリースしたので遊んでみた
背景は実写映像なのか…相当容量喰いそう。- 「駅員のサービスを見ると日本の全てがバラエティ番組に思えてくる…」外国人が決まって驚く光景
券売機の横から駅員が出てくるアレ。
- 「告白は直接会って伝えたい。LINEとかありえない」 男子高生の言葉に感心していたら“恐ろしい理由”だった
「文字に残すとスクショを晒されるリスクがある」…おいw- 足を引っ掛けると外れる「MagSafe」が一般家電でも使えるマグネットタップ
Panasonic「マグネットタップセット(アダプタ付) WH6601WP」1318円。
- ついに出た!Windows 11「22H2」の変更点まとめ。どこが変わって何が新しくなったのか?
- 「Windows 10 バージョン 22H2」のリリースは10月 Release Previewチャネルでテスト中
Win10版も同時リリースかと思ったら、1ヶ月遅れるらしい。
- 「Windows Subsystem for Linux」が「systemd」に対応へ 「systemd」に依存するLinuxアプリケーションを「WSL」で利用可能に
もうLinux使えよ、って感じですが。- SSDとHDD、その捨て方で本当に大丈夫?ノートPCの内蔵ストレージなど、重要データ抹消方法を専門家に聞く
物理破壊ではなく論理破壊の手法でした。- 総括すべきCOCOAの課題は何か、政府検討の前に考えてみた
システム運営側からも判定精度の検証が困難で、改良/最適化に繋げられない。- iPhone 14にみるアップルの厳しい事情、2023年の製品発表に期待
14無印と14proでCPUが違うのは、半導体不足の影響じゃないか、と。- 「グランド・セフト・オートVI」のデータを漏えいさせた17歳のハッカーが逮捕される
まぁ動画配信までやったらすぐ捕まるわな…。
艦これイベントを少し進める。E4海域(難易度甲)。
今週末には友軍支援がE3,E6に登場するらしいし、そろそろイベント期間も終盤らしい。
ゲージ1は潜水艦ボス。ボスに到達したら簡単に勝てるんだけど、道中大破しまくり。
結局、道中支援を出して何とかクリア。
E4はゲージ2を出す為のギミックがいくつかあるらしい。相変わらず手間がかかるな…。
資源も残7万ちょいなので、いつ難易度を落とすべきか悩ましい。
朝食は…「あー東横インだね」なんだけど。
他の東横よりもおかずの種類が少なくて困惑。厨房設備的に品数は増やせない状況なのは想像できるけど…コレは…。
あと返膳の動線が悪すぎて、朝食を取るために並んでいる人と交差する。…色々駄目だなこのホテル。
東横インって「どこでも大差ない」イメージがあるのだが、ここは…朝食スペースも狭いし、ちと印象悪いね。
んで9時過ぎに出撃。
上田と言えば上田城趾。いわゆる真田昌幸が徳川勢を追い返した城です。
大河ドラマ「真田丸」で草刈正雄がいい味出してましたな…。
市営駐車場に車と荷物を置いたまま上田城趾へ歩く。近いかと思ってたが、片道1kmちょい歩いた。
一応平城だけども、背後に千曲川があったり、川から引いた掘があったり、中々防御効果は高そう。
本丸は徳川幕府に潰されて復旧ならず、相当恨みを買ったことが伺える。(笑
小一時間堪能したところで車に戻る。…さて。
上田市からはどーしようかなーと割とノープランではあったのだが。
地図を見ると、国道254号を使うといい感じに松本へ出そう。うん、次は松本城ですな。
昼過ぎには松本に入れる、と踏んで移動開始。
松本城には12時半過ぎには着いたのだが、観光客多数で駐車場が満車。空きを探してぐーるぐる。
結局、市営駐車場で空き待ちすると10分弱で入れたのでラッキーな方なのかな。
入場すると「本丸は待ち時間40分、内部周回50分」とか出てる。ぐへ…。入場券買った後でその情報ww
まぁ松本城内は見たことないので…並びますけどね…。
城内は火縄銃の展示とか。…いやまぁ定番ではあるけど、他に展示するものないか?
銃身の作り方とか暴発を防止する発射機構への改良とか、マニアックではあるんだが。
上に登る列が長々と続いているので、ゆっくり見ている暇はなし。(笑
最上階も外で展望出来るような構造でもないので「上がって1周したらすぐ下りる」格好。うーむw
混雑しすぎて、周辺で昼飯を食うのも大変そう。さっさと松本を出ることにする。
塩尻方面に南下すると道の駅があるようなので、そこで地元総菜を買い込みつつ昼食にする計画。…でした。
駒ヶ岳SAを出ると「中津川IC〜飯田IC 工事渋滞10km80分」とか。…え?
駒ヶ岳SAに入る前は「渋滞4km10分」とかだったんだけど…SAに居たのは精々30分ですよ?(汗
現時点でのカーナビ様VICS予想では、中津川到着が18時頃。えぇw
駒ヶ岳から先は迂回路も微妙なので…早く渋滞を抜けることを願うのみ。
その予想は最悪の形で覆されるのでした。(ナレーション
16:40頃、飯田ICを抜けたあたりから渋滞に。ここまでは情報通りなんだけども。
渋滞に入ったらガッツリ動かなくなる。恵那山トンネルどころか、その手前の網掛トンネルまでなかなか到達しない。
渋滞開始地点から網掛トンネルまでに至る途中で日が暮れてきた。
トンネル前で見た渋滞情報だと「渋滞18km」に延びてる。いや…渋滞の先頭はどこで、今どの辺なのよ…。
(自分の居たエリアは渋滞情報ラジオもなく、道路表示もないので、マジで渋滞状況が分かりません)
途中iPhoneが電池切れを起こし、今回モバイルバッテリーを持参しなかったのでノートPCから充電。
シガーソケット用のUSB電源持っている筈なんだけどダッシュボードには入ってない。
トランクに入れたかなぁ…。まぁ充電出来ているから良し。
ここでカーナビが挑発。「2時間が経過しました。そろそろ休憩しませんか?」
…てめぇえwwどこで休めばいいか言ってみろww
網掛トンネルを抜けたら日が暮れてる。「トンネルをくぐると、そこは夜の世界だった」。
電池切れを起こしたiPhoneも30%くらいまで充電量が回復している時点でお察しな状況。
私も途方に暮れそう…。
網掛トンネルを抜けてから恵那山トンネルに入るまでの間で、やっと集中工事に伴う車線減少で一車線化。
一車線化した場所に着いたのは18時半頃。…つまり「一車線化するまでの渋滞に2時間ハマって、
対面通行(工事区間)はここからが本番」ってことか?マジこえーっす。
しかし恵那山トンネルは一車線だが対面通行ではなく、実際に対面通行したのは中津川近辺の数kmほど。
この状況であの大渋滞が起きるものなのか!?
結局、恵那山トンネルからは、ほぼ停止もなく50km/h前後で流れる状態に。
中津川の対面通行区間を抜けた後は渋滞なし。もう1箇所工事区間があったのだが、
こちらは左側車線は本来の通行帯(1車線)、右側車線は上りと対面通行…という謎の運用で渋滞なし。
名神 大山崎付近の左右ルートかよ…。
中央道 内津峠PAでトイレ休憩。ここで19時は過ぎていた筈…だが、正確な時刻は記憶にない。
駒ヶ岳SAで休憩中していた時は「渋滞込みで内津峠は18時頃に抜ける予定」だったんだがなぁ…。
結局、渋滞突破に2.5時間くらいかかってる計算で…渋滞巻き込まれ時点での道路情報が見てみたかったわ…。
小牧JCTからはてけとーに走って20時過ぎに帰宅。流石に渋滞巻き込まれ2時間超はしんどい…w
腰は痛いし尻も痛いッス。関節が固まったのか、翌日肩も痛くなりましたww
帰宅後。酒をあおりつつ、一人反省会。(笑
正直、工事渋滞を舐めてました…というか、今回は台風15号の影響で東名・新東名の状況が怪しかったことも原因?
中央道西側下りなんで「首都圏組とは逆方向だから混まない」と判断してたんだけど…。
渋滞中、関西圏はともかく割と関東の車両も見かけたんだよね…方向逆ちゃうんかと…。謎。
後で知ったことではあるが、新東名が全線復旧したのは09/24 20時頃らしい。
反省会をしつつ晩飯。酒が回ってきたところで寝ます。ぐー
台風15号はやや南に逸れた形なので…まぁ直撃はしないかな。
…ということを確認して出撃決定。連休2回分を引き籠もりで過ごすのもアレなのでドライブに出掛けます。
数日前に悩んだ通り碓氷峠を目指します。ぐんまー
あちら方面は10月や11月だと紅葉渋滞しそうなので、ある意味今がベストシーズンのような気がします。
それ以降は道中雪を気にする羽目になるんで…却下ですな。
日本海側になかなか旅行に行かないのは「道中の雪」もポイントのひとつですね。夏タイヤしか持ってないし。
8時過ぎに出発。コンビニで朝食とコーヒーを買い込んで、高速に乗ります。
ひたすら移動。小牧JCTから中央道に入ると、少し走ったあたりで渋滞に遭遇。
集中工事で対面通行なのは聞いていたが…車線規制に入る相当前から渋滞。しかも対面通行2セット。
多治見〜中津川、中津川〜恵那あたり。えー
なんと飯田市まで3時間かかるありさま。2時間強で到着するイメージだったのだが…余分に1時間かぁ…。
11時過ぎには駒ヶ岳SA(諏訪のちょい手前)で休憩するイメージだったのだが。
長野道 岡谷ICから国道142号線へ抜け、中部横断自動車道 佐久南ICから上信越道へ抜け、松井田妙義ICを目指す。
道中、横川SAで昼食休憩。この時点で14時くらい。おぎのやの「峠の釜飯」をいただきます。
横川の本店あたりで食べるつもりだったんだが…まぁ中身は一緒やし。
松井田妙義ICから15分程で「
碓氷峠鉄道文化むら
」に到着。14:30過ぎてる…。出発から6時間経過しとるな…
小雨交じりだが、なんとか傘なしで屋外展示車両を眺めることは出来そう。到着した途端、運転体験のEF63が動いてる。
重連運用してるから、結構な回数講習を受けている人の筈。
(確か、単機運用〜重連と段階的な講習だった筈です)
EF63、62とかクハ189 501とか「ここしかないよねー」という車種はもちろん、
何故かEF53(セノハチでEF59にして運用していたものをEF53として復元)とかEF30とか、DD51 1とか、
EF80とかEF70とかとか、結構色々なところから譲り受けてる印象。
屋外展示の宿命ではあるが、結構鉄板が腐ってきている機材多数。塗装が落ちてパテが見えている奴とか、
腐って鉄板が落ちてる奴とか、朽ちた部分だけ修復(板金溶接)してペイントし直した奴とか。
ちょっと呆れたのは、茶色塗装の旧型電気機関車(EF53 2だったかな)に防錆塗装の赤茶色ペイントを
まだらに塗っているだけの奴とか。せめて茶色で塗り上げようよ…。
金も人手もないんだろうが…哀しいなぁ…。
# 10年後は結構悲惨な状態になってそうな感じがする。
あと施設近傍で複数の観光車両が走っており、トロッコ列車(シェルパ君)、
ナロー列車(アプトくん)、5インチ軌道のSL模型。
アプトくんはアプト式ではなく園内観光用…で残念。シェルパ君は乗る時間なし。
碓氷峠を走るらしいので、何とか乗りたかったんだけども…。
ぐるりと回ってると16時過ぎ。閉館が17時なので、そろそろ引き時ですかね。
運転体験で利用していたEF63を見にいくと、工作機械とかで使ってそうな作動油の匂いがする。
「生きている機械ってこういう事だよね」と再認識。
そして。シェルパ君で見にいく予定だった鉄道橋(碓氷第三橋梁)へは車でも行けそうなので、
日が暮れる前に車で向かうことにします。
遊歩道を歩く手もあったのだが、5km以上あるようなので…時間的にアウト。
間違いなく途中で日も暮れるし、途方にも暮れるw
という訳で。車に乗り込むと国道18号(旧道)を通って碓氷第三橋梁へ。
山道を登ると遊歩道にも入れるらしいのだが、日暮れも近いので濡れた山道はパス。
遊歩道の先にはレストランとかもあるらしいんだけども…。
鉄道橋を眺め終わったら16時半過ぎ。
旧国道18号は雨と樹木でこの時間からライト点灯したくなる暗さ。
ブラインドカーブも多いので、あとは寄り道せずに宿へ向かうことに。
今回の宿は長野県上田市。カーナビによるとこの旧道を軽井沢に抜け、そのまま下道で向かう形。
…ある意味、碓氷峠をガッツリ堪能するコースとなりました。
小さいコーナーは楽しいんだけど、枯れ葉が溜まってて滑りそうなのと、
Fit3(というか最近の車の多く)はAピラーが太く、低速コーナーの出口を見にくいのは難点。
軽井沢あたりで軽い渋滞。やっぱり軽井沢はリゾート地なんやなぁ…と思い知る。
距離的に近いせいもあるが、イメージは山中湖近辺と似ている気がする。
軽井沢を抜けてからは渋滞回避なのか県道に入り、それなりのペースで走れるようになる。
代わりに雨もソコソコ強くなり、日暮れも重なって…道路の白線が見にくくなる。ぬうw
18時過ぎにJR上田駅に到着。おおむね予定通りかな。
ホテルは駅前の東横イン。駐車場は満車で市営駐車場を案内され、駅周辺をぐるぐる走る羽目に。
チェックイン。会員カードを提示&宿泊者名の記帳をしているのに、別の予約者と間違えられる。
いや流石にそれはホテルのフロントとしてアカンやろ…。ヾ(-_-;
部屋に荷物を置いて、駅前の飲食店で晩飯をとることに。
居酒屋は○○水産とかの鮮魚系が多い印象。…長野県って海あったっけか。(苦笑
という訳で駅周辺をウロウロ。
焼鳥屋は狭い&混雑、ワインバーも適当に混んでる&食事メニューが弱そう…とか見つつ、
少ししょぼくれ気味ではあるが適当に日本酒の揃ってそうな店に入る。
ここで日本酒を2杯呑みつつ、そばがきのつみれ汁(そばがき+麺つゆって感じ)、
キノコ&豆腐鍋とか、一応地元っぽい食べ物をいただきます。優しい味わいが染みますな。
あとは部屋に戻って、軽くネット巡回してたら早々に轟沈。ぐう。
移動中、スマホナビやら、テザリング等を利用していたのは確かなんだけども…。
データ通信量が過去記憶にないレベル。
今日1日で、高速モード831MB/低速モード756MB…。いやちょっとマテ。
もちろん動画再生とかはしてないんで、カーナビが相当通信してたとしか思えないんだけど…何だコレ。
天気予報を見たら今日あたり台風15号が発生する見込みで、09/23〜25に東海・関東を通過する予想ルート。おいw
人事から通達。
…なんか突然、煽ってきたなぁww
- 2022/11/01より、会社敷地内の喫煙時間を制限する。 (喫煙時間は始業前、昼休憩中、定時後のみ)
- 2023/03からは、週1回「禁煙デー」設ける。
- 2024/04からは、会社敷地内全面禁煙。
- これを機に禁煙をご検討ください。
本気で従業員に禁煙させたいんなら、会社主導でどっかの病院と組んで「禁煙プログラムの実施」とか、 喫煙者へのペナルティ(もしくは禁煙者への優遇措置)くらいの勢いがないと進まない気はする。
某サークルの友人たちと呑み会。今日は伏見のタイ料理店。
シンハービールを飲むにはちょっと外気温低めかなーと思ったり。
こーいう薄味のビールは暑いところで飲むと美味しいよねー
久々のタイ料理を堪能しつつ、終わってからトムヤムクンを頼んでなかったことに気付く。あれw
今日は22時過ぎに解散。このメンバーでちゃんと家に帰れる時間に終わるのは嬉しいなー(苦笑
- ゼレンスキー大統領「ロシアが戦争望んでいる」国連ビデオ演説
- バイデン大統領 国連で演説“国連憲章に違反”とロシア非難
国連総会で演説。ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアについて 「国連安保理の常任理事国が、地図から主権国家を消そうとした」 「(核兵器使用を匂わす発言についても)核不拡散体制の責任を無視した」と強く批判。- ロシア プーチン大統領の予備役動員発表受け出国模索の動きも
ロシア国内では、戦地に派遣されるのを避けるために出国を模索する動き。 …いや出国できるんか?- ザポリージャ原発で再び砲撃 電力供給ケーブル損傷 IAEA
相変わらず砲撃はされている模様。
- 岸田首相 韓国ユン大統領と懇談 懸案解決し関係発展で一致
岸田がヘタレて30分ほど懇談。 これで「事前調整の終わっていない会談は無意味」と理解してくれるとも思えんが。- オミクロン株対応ワクチン 特徴や副反応は?わかってきたこと
09/20よりオミクロン株(BA.1)対応2価ワクチンの接種開始。
この2価ワクチンは事前の2回接種が済んでいる前提らしい。
久々にエアコンoffにしても暑さでは目が覚めなかった朝。わーい
最低気温は久々に18℃だったそーな。ちなみに起床時の室温は26℃弱。…熱源多すぎ問題。
ちなみに昨晩、暑すぎて目が覚めた時の室温は28℃超でした…。
昨日に続き、困った若手くんネタ。
先日、「作業で一時的に利用したい」って話で客先メンテ作業用HDDを貸したことがあったんだけど。
こちらで使おうとしたら、見覚えのないファイルがゴソッと。
どうも知らない間に勝手に使った挙げ句、内部にデータ残しっぱなしで放置した模様。
棚への収納も雑だしコイツは…。
「客先でも使う機材だから、ちゃんと原状復帰(=データ削除)してね」って話をしといたんだがなぁ…。
客先で「別の客先のデータ」が見つかってしまうと問題になるケースがあるのを理解してるか?
先日のスクランブルで使う必要がなくて本当に助かったわ…。|_-;)
(前回はデータ破損とかじゃなくてFirewall誤爆が見えてたので、準備すらしてない)
あーもう。
本人、出張だか休暇だかで不在だし、勝手に使われた件のデータ保全する気もないので、関連フォルダを削除。
Windowsから削除操作をしたが、全然削除処理が始まらない。…んんん?
気になって中を見ると、某システムのデータが入ってるんだが…1kB未満の細切れファイルだらけ。
1フォルダあたり数千ファイル入ってるけど…なんだコレ。
結局、削除処理が始まった時点のデータ量は、なんと36GB/620万ファイル。
削除処理するのにも3時間くらいかかるんだが…面倒になって放置しやがったな?
自分のデータを退避させて再フォーマットした方が早そう…。(呆
若手くんの雑な扱いとファイル運用のクソすぎる某システム、両方に呆れる。ヾ(・_・)
- NATO事務総長、ロシア併合の住民投票「偽の住民投票に正当性ない」…米欧から批判相次ぐ
- ロシア編入巡る住民投票「皮肉なパロディ」、国際社会は認めず=仏大統領
- 岸田首相 “安保理改革へ交渉開始を” 国連総会で一般討論演説
- プーチン氏、部分動員令署名 ウクライナ侵攻巡り演説
動員は30万人規模になる模様。マジかー
日経の特任編集委員の解説コメントあり。
昨日のロシアの株価指数は9%急落。予備役を投入しなければならないほどの苦境に陥っている。 破れかぶれで戦術核や化学兵器を使用する可能性を織り込んで、ユーロも急落した…とのこと。
- ヴェルサイユ条約、ウィーン会議から学ぶべきこと
WWI終結時のヴェルサイユ条約は最低だった、という話。- なぜ伊藤博文は日露戦争を早期終結できたのか
日本は国力的に限界に来ており、ルーズベルトに戦争終結の斡旋を依頼。 それで日本は相当有利な条件で終戦できたのだが、国内には厳しい内情を語らなかったため 反米世論が出てきてしまい…米国との関係悪化に繋がっていった、と。
- エ軍 大谷から5連打3得点→トリプルプレー攻撃終了 ツッコミ殺到「なんやねん」
ノーアウト5連打からのトリプルプレー。…コントかな?- 空自F-2とドッグファイトも!? 豪空軍「グラウラー」女性パイロットに聞く「トップガンと同じ場所を飛んだ」
機材の都合等で結局は流れたらしいが、豪空軍F-18Gと空自F-2の空戦演習予定があったらしい。- 目指すは1億円! 大井川鐵道、戦前のSL「C56形135号機」の動態化めざすクラウドファンディングを開始
現有SLの不具合が顕在化したので保有台数を増やして負荷分散を狙う…とのこと。 まぁトーマス塗装とかイベント運用多かったし色々無理はかかっているんだろう。
ちなみに修繕経費は約3億円とのこと。ローカル線用の小型SLでも3億かかるのか…。- イグ・ノーベル賞の「わさびの刺激臭で人を起こす研究」、実は「聴覚障害者向け警報装置」が目的だった 「笑えるけどすごい」と話題
睡眠中の人を覚醒に導くための研究。その目的は聴覚障害者向けに臭気で危険を知らせる警報装置の開発。
- Zガンダムの母艦「アーガマ」を100分の1スケールで自作 自動車級のサイズに「ロマンの塊」「ガンプラ乗せたい」の声
全長3m以上らしい。よく作るなぁ…。- 頭に響くフレーズ……! クルマの余分なパーツを使った一発ネタ「週刊インプレッサを作る」がTwitterで話題に 「創刊号は290円」「7年くらいかかりそう」
まぁ考えつくネタではあるが…。組み上がる気はしない。
- NVIDIA,次世代GeForce「GeForce RTX 4090」と「GeForce RTX 4080」を発表。前世代から2〜4倍の高速化を実現
一番安いRTX4080/12GBで$900(国内予想価格16万円)。一番高いRTX4090は$1500(同じく30万円)。 この調子だと今後出てくるミドルレンジ(RTX4060あたり)は幾らになるのやら。- Ada Lovelaceを採用した「GeForce RTX 4090 / 4080」発表
RTX4080/12GBでもTDP285W(推奨電源700W)。…消費電力がおかしすぎる。
他のサイトとかも見たら、4090はサイズも3.5スロット分くらいあって、 全長も3090より更に長くなった模様。…そろそろ自重で基板が折れそうな気がする。- NVIDIA GeForce RTX 4060 & RTX 4060 Tiの性能リーク出現。上位はRTX 3080並み?
こちらはリーク情報。RTX4060のTDPは240W前後らしい。いやいや…RTX2080TiがTDP250Wなんですが…?
最近のnVidiaはミドルクラスのバランスが悪すぎるなぁ…。
- GPUを用いた仮想通貨マイニングは「誰も儲からない」とマイナーが続々撤退開始との報道、 イーサリアムのマージによる弊害
Ethereumは、GPUベースのマイニングを段階的に廃止するためのアップデートを実施し、 エコシステム全体の消費電力を大幅削減。
代わりにマイナーは全然儲からないシステムになったとのこと。- JR東日本が訓練で使用している“ホンモノ”トレインシミュ、Steamで配信開始 価格は980円
早期アクセス版。正規版は数ヶ月後を予定。
ついに最低システム要件が第6世代Core(4コア以上)or第1世代Ryzen(4コア以上)とかに。- Windows 11の大規模アップデート「Windows 11 2022 Update」配信開始、 スタートメニューのフォルダ分類機能と通知抑制機能が追加&2万本以上のAndroidアプリとゲームをサポート
Androidアプリ対応とExplorerのタブ追加が目玉かな?- 「Firefox 105」正式版リリース、「現在のページのみ」の印刷に対応
Linux版のメモリ消費量改善。…ほほう?
三連休におでかけしたい。切符の類は買ってないしドライブかな。まずは給油しておく。
んで。帰宅してからぼーっと計画を練ります。三連休だから1泊くらいしようかな。
1泊だと少し遠目でも行けるなー。舞鶴とか碓氷峠とか輪島とか。
北陸方面なら蟹の時期だよなーとか考えた結果…やっぱり碓氷峠か。
碓氷峠は数年前から「計画は練ったけど遠すぎて…」という感じの場所。
仕事で山梨とかに自走したことはあるけど「中央道よりさらに北側」と思うと…遠いね。
先日、ぱぱ氏と「新東名から富士山の西を通るルートもありじゃない?」とか会話してたこともあり、
改めてルート検討をしてみる。
久々にGoogleMAPSで検索してみたら300km強で行けるようになってる。あれ帰省と大差ない。
Google様は諏訪あたりから国道142号経由で上信越道に再び乗るルートを提案してきました。
新東名ルートは中央道ルートより60kmくらい大回りになるようで、ちょいと辛いかなー。
GoogleMAPS(PC上の検索)の欠点は、利用ルートの乗降IC名や道路名が分かりにくいこと。
うーん、自分でマップを拡大して確認するしかないのか…?と思いNEXCOや他のルート検索を試す。
雑 感 | |
---|---|
GoogleMAPS | 割と挑戦的なルートを出すイメージ。酷道でも平気で使いそうなので要検証。 乗降ICや高速代が分かりにくいのが難点。 |
NEXCOルート検索 | 絶対高速下りないマン。新東名ルートは八王子回りで関越道ルートを表示w E1A(新東名)とか道路コードがちゃんと出るのはありがたい。 |
NAVITIME | 下道利用も含めてちゃんとルートを出すし、料金や利用道路名も分かりやすい。 スマホアプリ版はルート検索が有料なので舐めてました。 PCブラウザ版すげーやん。 |
という訳で碓氷峠に行ってみることにしました。
片道300km超(5時間コース)なので、もちろんどっかで1泊する予定…って今からホテル予約できるか?
じゃらんでホテル検索。
昨晩愛知割のポイント交換したところなので、ポイントはソコソコある。
ここで当たりを付けて各ホテルのwebサイトから直接予約するパターンもあるので、まずは空室検索。
……。流石は三連休初日&2日前。空きがなかったり高いのしか残ってなかったり。
旅行会社もキャンセル料金が発生する前に予約枠をホテルに返す関係上、空席関係なく予約不可パターンも。
まぁ…そうなるよな。
結局、長野県上田市の東横インを予約。7700円/泊をポイントでゴニョゴニョ。
東横イン公式の会員割引より、じゃらんの方が安いんですがどーいうことですかw
そんなこんなで。未踏の地グンマーに足を踏み入れます。
と思ったけど、上越新幹線で新潟方面に行ったことはあるから、厳密には未踏の地ではないか。
(下車はしてないけど)
週末の天気予報を眺める。……。雨やん。
全国の天気予報を眺めなおす。うーん、今度の三連休も関西から関東くらいまで広く雨か…。orz
起床してまずは台風14号の状況と交通情報の確認。…やっぱり電車は止まってませんね。(がっくり
台風は暴風域が無くなりつつも強風域は700kmくらいありそうな勢力を保ちつつ東北に再上陸し、
そろそろ太平洋へ抜けそうな状況。
弱体化する前に直撃した鹿児島や宮崎は相当な被害が出てたけど、東海あたりはコースも逸れてるし
被害はほぼなさげ。とはいえ今回、風の範囲は相当広かったなぁ…。
んで交通情報の方は、と。
名鉄は豊橋〜伊那間のJR共用区間のみ運休。「JRの代替輸送はありません」という書きっぷり。
何となく「JRが悪い」って感じの表記に見えるが、そこはJRから借用してる区間じゃなかったか?ヾ(・_・;
名鉄が代替バス運行してくれればええんやぞ?
飛び石連休の狭間のような気分になる日程を眺めつつ。
カレンダーを見ると「09/20〜22の3日間休んだら海外旅行くらい行けたんじゃないか?」という気になってしまう。
実際には「帰国後1週間隔離」「帰国便搭乗不可」の危険があったわけで、
計画する気にすらならない状況だったんだけども…。
そんな事をぼんやり考えつつ、同僚のスケジュールも確認。
困った若手くんが今日休み、明日出張、明後日休み…という素敵な日程にしてました。
関東方面に実家があって、出張先も関東方面ではあるのだが…。ホントに出張してるんか?(ぉぃ
- エリザベス女王国葬席順、バイデン大統領は14列目…ひつぎ挟み向かい側6列目に両陛下
09/19に行われた国葬で何故か序列を気にする国内マスゴミ (記事は読売新聞だが、同様の記事は朝日新聞でも見かけた)。
…余所様の葬儀で並び順を気にする意味が分かりません。面子を気にする特亜的発想という事でよろしいか。
- ロシア、臨時召集令状(赤紙)により総動員開始か!全面戦争に展開する可能性
ソ連(ロシア)は畑で兵隊収穫できますから…。秋の収穫祭?(ぉぃ- ウクライナ軍、戦車対決に勝利 20両しかないロシア軍最新鋭戦車T-90Mを戦利品として獲得!!
虎の子を鹵獲。…そろそろJS-3とかT34-85とか出してきませんかね。- 鹵獲したT-90M(ロシア軍最新鋭戦車)を早速お持ち帰りするウクライナ軍。(twitter)
牽引してるT-72B3戦車も鹵獲品…らしい。- ロシア空軍、ミサイル交戦空域の制空権奪取に失敗 統合防空ミサイル防衛により約55機が撃墜された模様
Su-25とか対地攻撃機は損害受けるよねー- 「第131独立偵察大隊」が偽情報でロシア軍撹乱 ウクライナ軍電撃反転攻勢の陰に諜報部隊の活躍
ロシアを騙すために「南部戦線で大攻勢を実施」と宣言した、というもの。
その内容に騙される程度にはロシアの対応能力が低下している、という事かな?
- 【速報】韓国「韓日通貨スワップも再開し、国際金融危機を克服しなければならない」
また「韓国ウォンは底値比25%上昇した 政府は為替防御のために外貨準備高9500億ウォン拡大、 外貨準備高の現金の割合を4%から30%に増額する必要がある」と述べた。
……。加工貿易メインの国なのに外貨準備高のうち現金が4%しかないのか?残りは不良債権の予感。
- 徳島県、「BA.5対策宣言」終了 県警報は据え置き
阿波踊りでの感染多発もようやく減少傾向へ。- 「森さんは産経も早稲田も試験を受けずに入ったわけね」五輪汚職だけじゃない…森喜朗85歳の“黒すぎる功績”とは?
予想以上にコネをフル活用してた。- マイナポイント事業、カード申請期限を年末まで延長へ 総務相が表明
ポイント事業より「カードがあると便利」という環境を作る方が正しい進め方だと思うのだが…。 確定申告時に楽が出来るのは分かっていながら、相変わらず放置中。
- 金銭に窮しても「海外へ行きたい」と言う「小室佳代さん」に対し、宮内庁から持ち上がる“きな臭い”言葉
新たな金銭トラブル勃発…らしい。金銭トラブルが止まらんなコイツ…。- 契約書は「俺とお前と大五郎」に読み替えるとすんなり頭に入る 簡単なライフハックが分かりやすいと称賛の声
甲:俺、乙:お前、丙:大五郎。まぁ具体名を入れると分かりやすいのは事実。
契約書とか約款を読む場合、甲乙は脳内で文字列置換してるよね。- 「ガンダム」を量産しないのはナゼ? 「超高コストだから」では納得できない理由
……。量産すると何故か弱体化する世界だからだよ?
- ひろゆきに好きな言葉をしゃべらせる無料メーカー 大喜利状態止まず公開1週間で1090万回以上の動画が生成される 「うへへ、おめですー」
なんだろう、もう本人要らないんじゃないですか。(ぉぃ- 画像生成AI「Midjourney」でシルバニアファミリー作ってみたら……なんか違うけどなんかいいやつができた
シルバニアは殺伐としているべきなんだよ!(吉野屋コピペ- Apple、ストア最低価格を120円→160円に大幅値上げ 10月5日から適用でアプリにも影響か
Appleは160円くらいまでは円安が進むと想定してる訳だな。…まぁ行きそうな気もする。- 「GTA 6」(仮)のコードとプレイ動画流出か YouTubeはTake Twoの要請で削除済み
プレイ動画まで…。- 開発中の次期「グランド・セフト・オート」流出をRockstarが正式に認める
開発中バージョンが流出したのは間違いない、と。- 開発中の「グランドセフトオート6」のデータがハッキングによって流出、開発会社は流出データが本物であると認める
- Uberが内部システムへの侵入を許したハッキング被害の詳細を報告、「GTA6」の映像をリークしたハッカーが関与か
Uberハックにも関与、と。
- PentiumとCeleronに代わる「Intel Processor」が登場
Pentium/Celeronブランドは休止。 まぁ最近Pentiumの扱いが曖昧すぎたし…また数年後に復活するパターンかな。- PS VR2はPS VRのゲームと互換性なし──SIEの西野英明氏
互換ライブラリは準備しないので、各ソフトメーカーで移植し直せ、と。結構鬼だな…。- 「X68000 Z」10月予約開始 シャープも「ご期待ください」
シャープさんは普通に本物を復刻するだけで、予約殺到すると思うよマジで。
艦これ。E3ゲージ2。ゴリゴリ削って最終形態へ。
装甲破砕ギミックをやる前に、最終形態がどれくらい強くなったか確認しようかなーと思ったら、あっさり突破。
……。難易度乙すげー。
E3クリア報酬として、軽空母「Langley」げっつ。らんぐー!
Wikipedia
によると、インディペンデンス級の6番艦だそーです。米空母は多すぎて覚えきれませんw
先月、ホテル修業 と称して2泊した時の
愛知県民向旅割(愛知割)のポイントバックの処理。
愛知県はポイントバック&承認が2週間程度かかる&ポイント交換が2週間以内と色々制限が多い。
「数日中に交換しないとポイント失効するよ」というメールを受けて慌ててポイント交換処理をする。
今回「1滞在(複数泊)に1回」ではなく「予約を分けられるなら1泊づつ加算可」というルールに気付いたので、
1泊毎にチェックイン(というか愛知割の利用登録)をして2泊しました。
なので宿泊費+飲食クーポン分が、ポイントとして1万円分くらい戻って来る形。
PayPayは使ってないので個人的には「現金で返せ」というのが本音です。
少し悩んで「多分使うだろう」という「Ponta(じゃらん/旅行用)」と「Amazon(書籍購入用)」に変換。
それも「全額一括変換」は出来ず「5000円クーポン」「1000円クーポン」「100円クーポン」と
分割する申請必要があったり、「登録2回分をまとめて交換」は出来なかったり…色々と面倒です。
嫌がらせが過ぎるよ…愛知県。(-_-;
ちなみにクーポンが細切れなので、クーポンコードはそれぞれ別メールで飛んで来ます。
飛んで来た10通くらいのメールを見ながら自分で各サイトへ飛んでクーポン登録する仕組み。めんどくせぇww
# そーいや10月以降の旅割はどーなるんだろ?まだ全国版含めて話が出てきてないよーな…
台風情報を見ながら引き籠もり。
日本列島に沿いつつも日本海側に抜けたので、もう名古屋あたりでは大した影響はなさげです。
時折強い風雨はあるも、降っている時間の方が少ない。
昨日よりは意識の飛ぶ時間は減ってるけれども、いつの間にか意識は飛んでます。
明日も休みになーれー(心底願う
- 「めっちゃ怖いみかんいた」 怪獣のように牙をむく口避けミカンの迫力がすごい
これは喰われる…- 米国で注文と違う商品が出てくる問題、発音のせいかと思ったら“ある方法”で全く別の理由だったことが判明した話に爆笑
大陸的おおらかさ。- 台風が来たので作った“台風コロッケ”が名前の通り過ぎる形状で人気 「風魔手裏剣だ」「作る過程を見たい」
型を作る以外の方法が思いつかん…- ピストル風のカッターナイフがかっこよすぎる グリップからカートリッジを落としてジャキッとリロード!
実用性はともかく格好いい。- 極小弾丸を9mm弾にヒットさせて玉突き発射する様子を撮影したスローモーション映像が圧巻
9パラを叩くが雷管が吹き飛んでしまい主火薬に着火してないっぽい。
んで雷管が一体化しているリムファイアの.22LRにしたら成功。発火時にリムの膨張具合に驚く。ほー
今日は公共交通機関は19時頃にはだいたい運行終了。
台風の進路とこれまでの風雨状況からすると、明日の公共交通機関の運休は望めないなぁ。残念。
明日の運行見込み:
「止めない近鉄」と「止まる名鉄」の差を感じるわ…。
- 東海道新幹線 … 始発から運転(間引き運転)。新大阪以西の列車は遅れる可能性。
- JR在来線 … 中津川方面は始発が遅れる可能性。
- 近鉄 … 始発前に試運転を実施。正常なら始発より通常運行。
- 名鉄 … 7時頃より状況を見ながら運行開始。
日が暮れてから「あー晩飯どーしよ」とか考える。
冷蔵庫の食材で腹は満たせるが、イマイチ面白味がないので1〜2品追加が欲しいところ。
とは思ったが。
どーせスーパーとかも早仕舞いしてるよな…という事に気付いて断念。
仕方なく冷蔵庫の食材を消費して終了。
艦これ。E2ゲージ2。難易度乙なので楽々ですな。
とりあえず半分ほどHPを削ったところで本日終了。資材備蓄は既に8万ソコソコ。やべー
三連休2日目。原則引き籠もりだが食糧調達でスーパーくらいまでは出ます。
ちょっと最近お疲れモードなので、ゆったり寝て過ごします…。
つーか勝手に意識が飛ぶんよね。ぐー
- 猛烈な勢力で迫る台風14号、そのヤバさを福岡県民なら一発で認知出来る一言「西鉄バス運休」
「…あの西鉄バスが運休だと…?」
「ククク…西鉄バスは九州交通機関の中で一番の強者」
…こえぇええ。- 『嘘だろ…このくらいなら動く西鉄バスが予告運休だって…!?』と福岡県民が台風10号のやばさを再認識している「水陸両用かな?」「シャレにならん」
2020/09/05記事。西鉄バスは水陸両用。…これ試験に出ます!
- USJで記念撮影すると背後に写り込んだスタッフもポーズをとっていた! 「神対応だ…!!!」「関西みを感じて好き」など話題に
これはUSJスタッフだからなのか、関西人だからなのか…。- “耳まで白い食パン”帝国ホテルが開発 切り落とし不要で丸ごとサンドイッチに使えるように、食品ロス削減へ
パンの耳ラスク職人さんを滅ぼす気ですね…。なんとおそろしいことでしょう…
名古屋では風は出てるが、雨はにわか雨程度。まぁ九州南部に台風が居る時点でこの風は凄いとは思うが…。
連休なので酒を呑みます。…と、input/outputが連動しない思考の元に、日本酒を開封。
日本酒が飲みたくなる程度には気温が下がってきた…という事ですね。
私の中では「クソ暑い=ビール」「それなりに暑い=日本酒」という嗜好があるようです。
まぁ暑い地方のビールって薄め、という気がするし、そういう物かもしれません。
気温と味覚的な嗜好としては、かき氷とアイスクリームの関係みたいなもんですかね。
つまみには安売りしていた締め鯖と、鶏皮。
鶏皮は塩胡椒をしつつフライパンにぶち込んで、出てくる脂で揚げ焼き。
焼き鳥の鶏皮よりはカリカリ部分を付けつつも、鶏皮煎餅にはしないレベル。
後の脂の処分が面倒ではあるが、包丁抜きで作れるお手軽料理なんですよ…。
……。割と無茶苦茶なチョイスだが、どちらも受け止める日本酒の強さよ。その後チーズも追加。
艦これ。E3ギミック1。EマスでS勝利2回が必要なんだが…。
道中支援ありで動いている割に、そもそもEマス到達率も低いし、Eマスもカットイン不発でA勝利ばっかり。
うーん、一部二線級が混じっているとはいえ、そこまで酷い編成でもない筈なんだが…。
そろそろLv.100超の艦を前提とした難易度になりつつあるのか…?
スタート時の資源備蓄も少なく、備蓄が9万切りそうな勢いなので難易度を甲→乙に落とす。ぐぬぬ。
まぁこのマップのクリア報酬、甲乙大差ないとは思うけど…。(負け惜しみ
…今回イベント、前段作戦の割に難易度高すぎない!?
歯医者で前回型取りした冠を接着。これで終わりかと思ったら「治療が長引いたので次回歯石取りしましょう」とか。
今回は膿疱の除去とかもあったから半年くらい通ってる気がするな…。
終わった後は床屋へ。
もうちょっと先でもいいかなーと思うけど、大体そう思った翌週くらいに散髪に行きたくなるのよね。
今回の三連休は台風も来てるし疲れが溜まってる自覚はあるので出歩く気はないけど、
次の三連休はどっかに行きたいと思っている。散髪はくらいはサクッと済ませましょう。
とか言いつつ、次の三連休はノープラン。(・ω・`) …。
三連休だし、1泊旅行くらいはしたいところだけど…どーしましょ。
流石にホテル予約も高いプランばっかになる時期だな…。
本屋経由で戻って来たら、コミックス1冊も読み切らないうちにダウン。ぐー
Steam Deckは気にはなるのだが、最新Core i/Ryzenノートを買って他の用途と使い回すのと、 「どっちが実用性高いかな」と考えてしまう訳で。
- 蓮舫議員が連合会長「国葬出席」を批判…「他人の弔意に口出しするな」とサンドバッグ状態
カミツキガメ。
思想の自由とかお題目を唱えつつ、他人の思想に口を出すこいつらの脳味噌どーなってんの。
- 厚切りジェイソンさんに「投資」について聞いてみた【全文掲載】
自分の財産を作りにいくには「収入・支出・投資」の三本柱。
なかでも支出削減が一番大事、と。まぁノーリスクではあるけど…支出減で出来ることは有限なのよね。
- オムロンが体温計の無線通信で「音波」を採用、その理由とは?
体温計に搭載されたブザー音を通信に利用するというアイデア。 …なんか8bit時代のカセットテープに技術が戻ってきたようなネタ。- 遅すぎるCNN処理、日立の自動運転研究部が原因と対処術を発表
ニューラルネットワークは計算量がかなり多いのが毎度問題になるのだが、 外部メモリアクセス削減するようアルゴリズムを弄る話。
当初の半分で処理できるようになった模様。メモリアクセス周りだけで半減するんか…。
- WindowsでGoogle Playも使える無料エミュレーターの最新版「NoxPlayerZ」
Win11のAndroid互換機能はGooglePlay使えないけど、使えるエミュレータもあるよ、と。
問題は開発が香港企業で、利用規約が色々と怪しい…というあたり。 規約を読んだら使う気にはならん…。- Steam Deckを入手。細かい部分まで触れたレビューをお届け。 使用感からディープなカスタマイズや拡張まで、『エルデンリング』などで試しつつ一気に紹介
やっぱり重さと熱と稼働時間は問題だなー
久々に豚バラ肉とか豆腐とか「食材」っぽいものを購入して自炊します。
最近は暑すぎて炒め物ですらやる気にならんかったので…若干涼しくなってきた、という事ですな。
あとは三連休なら食材買っても使うだろ、という謎の思惑。
適当に買ってきた物をフライパンにぶち込んで塩胡椒や醤油で味付けして終了。
食材が増えればこれでもそれなりに美味くなるのだが、材料の種類が少なすぎて…。駄目っす。
マジで疲労が抜けてない…。夏バテ?更年期?メンタル?
社内講習。トイレ休憩ついでにお茶でも飲もうと自席に戻ったら
部長「某社から朝メールが来てるけど、Passが来てなくて添付読めないんで確認と先方に要求して」…いやいや。急ぐならアンタが「Pass届いてねーぞ」って直接苦情入れろや…。凸(-_-;
わし「講習中なんで、まだメール見てません。講習終わったらメール確認します」
部長「そんなんすぐ出来るだろ今すぐやれ」
先日仕事をねじ込んできた某支店長が予想通り次の仕事ねじ込み。
今回は某営業部長へ「来週末までに、この提案に乗った場合の予想製造コスト、課題、リスクを出して」と
ビーンボール。
……。いや製造コスト試算なら、営業部長じゃなくて開発か製造部門に話を通せよ…。
雑に〆切を切ってきたが、来週は祝日の関係で実動3日しかないんですがww
これで台風で出勤不可になったら笑えるなー。
しかも私が巻き込まれた時点で「開発部門に話を入れて」→「まだその段階ではない」と、
こちらにねじ込んだ癖に1週間やそこらで手の平大回転くるっくるー。
まぁ営業部門の技術担当を巻き込んでおきたいだけ、という意図は見えるけどな。
ちなみに某営業部長からボヤキが聞こえてくる。
部長「こんなクソ案件投げてくる前に、上期売上が凹んでる分の回答(言い訳)寄越せや…」……。わははーw(冷笑
- 【速報】天皇皇后両陛下の英国訪問が閣議決定 エリザベス女王の国葬参列へ 秋篠宮さまが国事行為を臨時代行
皇室の慣例では陛下は葬儀参列しないのが普通で、特例に近いものらしい。
ちなみに過去、陛下が海外の国葬に参列した事例は1993年のベルギー国王の国葬1件のみ。 「開かれた皇室」とか、留学とかで各王室と交流しているイメージがあったので、 もっと前例あるのかと思ってた。意外…。- 「○○ペイ」で給与支払い可能に 残高上限100万円、厚労省方針
「帝愛地下帝国でしか使えないペリカ爆誕」というニュースにしか見えない。ざわ…ざわ…。
ポイント⇔現金を自由に移行できないと、労働者の暴動が確実に起きるぞ。- KADOKAWA会長、賄賂性認識か 「指摘あり名目変更」社員報告
弁護士から「賄賂にあたる可能性」を指摘され、送金名目を変更した、と。
- 50代からのリアルな家計管理術。カード、ポイ活、資産運用の選び方
「50歳からは無理なく貯めて一生楽しく暮らす」…だそうです。- ITと終身雇用は相性が悪過ぎる、既得権益層の解雇を容易にしないと日本は滅ぶぞ
「人月産業のIT系は終身雇用と相性が悪い」という話。 そうかもしれんが「日本が滅ぶ」まで行くと「えぇ…」という感じ。- 資料は全部読まない、「キャッチアップが早い人」になる3つのポイント
……。技術系と法務系がそれやったら間違いなく死ぬからな?
- LPガスやガソリンから発電、非常時も家電を使えるポータブル発電機
4サイクルエンジン利用の発電機で、LPガス、ガソリン両対応。電子レンジやドライヤーも可。へー。
Makuakeとかのスタートアップだけじゃなく、他にも量産品はありそう。 …流石にこーいうメンテが必要になりそうな奴はスタートアップ系で買う奴おらんよね?- JR九州、「自動改札でタッチ決済」JCBとAMEXに国内で初めて対応 博多駅や香椎駅など5駅
珍しくVisa以外も対応。まぁJCBとAMEXはシステム上同系列なんで…。
対応するのは博多、吉塚、箱崎、千早、香椎。…結構利用者数の多そうな駅だが応答速度大丈夫か?- “人間が集まる謎のマーク”とは? マークの秘密を探る猫たちの4コマがあまりにもかわいい
かわいいw- 「ビデオテープケース入りの同人誌」を作りたい → 2.6万いいねで商品化決定 印刷会社の中の人に経緯を聞いてみた
…そもそもケースの金型どっかに残ってるのかな。- 55周年の「ウルトラセブン」が4K特別上映、「超兵器R1号」など5本
10月1日から13日まで全国16劇場で実施。愛知は109シネマズ。たまには12話やってよー- コナミ、「桃太郎電鉄 教育版」を教育機関に無償提供へ 貧乏神などケンカになりうる要素は省いて授業用に調整
…100年モードはあるのか?
- 「Windows 10 バージョン 21H1」のサービス終了まであと3カ月 〜Microsoftが注意喚起
2022/12/13まで。…注意喚起するなら22H2をサッサと出せ。- 既存のWi-Fi 6E対応機、ファーム更新などでは国内利用できないことが判明
総務省が新規技適番号を再取得するよう指導。 「対応予定」のつもりで買ってたユーザーは激怒しそう。(そんなモデルがあるかは知らん)
明日から三連休。週明けに台風で出勤できないことを期待しつつ帰宅。
おかしい…今日はしんどいから定時上がりを予定してたのに…。なんで21時過ぎの帰宅になってるんだろう…。
晩飯食ってしばらくしたら猛烈に眠くなってダウン。ぱたり
在宅勤務の日。今週で在宅勤務モードは終了。
また冬頃に次の流行がやってきて、リモート接続できる出来ないと大騒ぎしそう。
マジで恒常化していただけませんかねぇ…。
仕事してたら、某案件に別部署の意見が絡んで色々怪しいことに。
いやその意見を反映すると、この案件の前提条件崩れるんだが。何故その意見をねじ込もうとする…。
細かいことは明日打ち合わせ、ってことにはなったものの、契約書とかから読み直す形に。
在宅勤務時は、始業時に「今日の予定」/就業時に「今日の実績」報告する事になってんだけど、
業務予定が途中でコロコロ変わるんで本当に業務報告が辛い…。
これで「予定業務の進捗は50%未満か、何やってたんだ」とか言われるんだから…。
何やってるか上司も知ってるし、報告にも列挙しとるのに…聞いてくるんだよな…。
この辺の流れがブラック感丸出し。
なんか疲労感と眠気がすげーです。
昼飯を作る気力もなく、昼休み時間は睡眠に充てるぐう。
午後も15時過ぎあたりから眠気が酷くてコーヒーも効かず…ポンコツに。
業務終了時間後、アラームセットしてひと眠り。
30分のつもりが1時間くらい起きられず。なんなんだこの眠気は…。今週比較的ちゃんと寝てる筈なんだが…
晩飯を調達してきて食す。…間食はしているが、まともな食事は今日初めてかも。
腹に飯が入ったら猛烈に呑みたくなってきてビールを1缶ぐびり。
一口呑んでから明日はまだ平日だったことを思い出す。アカンw 終わった気になってたw
- 【緊急】日本政府「旧統一教会は解散命令を裁判所に請求する要件満たしていない」認識示す
文化庁の担当者の見解として「解散命令を請求する要件(犯罪歴など)を満たしていない」と。 …いやオウムの時は電波法違反ですら逮捕してたんだし、何かあるやろ(てけとー
解散命令はともかく、「宗教法人の税制優遇枠」だけでも外してみようか。- 「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問、呼びかけ人はどう答えた?
外国人記者「高齢者が多く若者が少ないのはなぜか」 「それでも安倍政権が選挙で選ばれてきたのではないか」と、素朴な疑問を。
…反対派って、50年前に東大あたりでゲバ棒振り回してた連中が騒いでるだけ、じゃないのかな。- 【w】国葬反対派が外国特派員協会で会見。外国人記者が直球質問「国葬反対デモは高齢者ばかり」 「自国では国家元首が亡くなったら反対派も喪に服して尊敬の念を示す。国葬当日にデモ?」 「安倍政権は選挙で選ばれてきた」
2ch界隈の反応。こっちの方が感覚的に正しい気がする。
- ワクチン委託料詐取 容疑の医師「生理食塩水打った」
反ワクチン派の医師が「希望者」に食塩水を打って接種済証を作成していた…というもの。 「接種したのに抗体価が上がらない」という保健所への相談でバレた模様。…よく調べたな。
この医師、素直に接種しても手間は変わらんのに「割に合わんことしてるなぁ」としか。- コロナワクチン装い「生理食塩水打った」 接種偽装容疑の医師が供述 SNSではワクチン否定論を発信
反ワク派の癖に230人に接種。うち保健所管轄の50人に抗体検査して、10人強が抗体価が低く再接種に。
…つまり残りの7〜8割の人はは本物を接種したのかな? 実は全員に生理食塩水投与してて、抗体価が高かった人は市中感染、というオチだったら怖いわ…。- 【独自】接種希望者に“生理食塩水”…「抗体0.01」無断注射の女性 医師への怒り語る
普通にワクチン接種希望で病院へ行った人の談話。
生理食塩水と分かっていたらまだしも、「何か違うものを投与された」と考えると怖いな。
- ウクライナ軍、東部ハルキウで「広島県」相当の地域奪還…ゼレンスキー氏「全ての地域で国旗が戻る」
ハリコフ奪還…でいいのかな?イマイチ信用できんけど。- 【速報】中国海軍の測量艦が屋久島の南で領海侵入
中国海軍艦艇が領海侵入。…これ撃沈してもいい奴では。- ドル円、日銀レートチェック報道で急反落。節目145トライはまたしても失敗(9/15朝)
日銀がレートチェック(為替価格の確認を各金融機関へ実施)。
いわゆる「為替介入するかもしれんよ」というポーズとともに、 「変なポジションを立ててる(売買注文している)金融機関は逃げたほうがいいよ」と 金融機関に対してだけ優しい情報リーク。…プロは先に逃げる仕組みデスネ。
- なぜ山善の「焼肉グリル」は25万台も売れたのか 開発のヒントが面白い
肉から出る脂を加熱部から逃がして煙にが出にくい構造。へー- なぜクルマの「MT」を「ミッション」と呼ぶ? 関西でよく聞く略し方? 言語学的には珍しい! 複雑な日本語とは
なんでやキリスト教系もミッション言うやろ。(関係ない- 「アメリカの学校の銃撃事件が多いと言うけど、他国と比較したら…」→驚くべき結果に
1位:アメリカ 288件、2位:メキシコ 8件、3位:南アフリカ 6件…。治安とは。- ひぇぇ!! 近い、近い、近すぎるって! 見るだけでヒュンと涼しくなる「ギリシャ・スキアトス空港」の激ヤバ見学スポット
着陸中止してエンジン出力上げたら吸い込まれそうだよな。
- 引っ張るだけで変形する“ミニチュア蛇腹剣”がカッコいい 創作上の武器を3Dプリンタで作成
BOOTHで販売中(2500円)。…蛇腹剣ってガリアンが最初ってイメージなんだけど正しいのかな。- Intel、次世代のMeteor LakeにVPUを統合予定。第13世代CoreでLE Audio対応も
Meteorは第14世代候補。VPUとやらで画像認識時の負荷を下げることが出来るらしい。めておさん襲来。すたーん。すたーん。(超限定ネタ
缶ビール1本では眠くならんので肝臓はまともに動いてるようだけど、眠い&しんどいのは変わらん。
とりあえず、艦これE2マップ(2本目ゲージ)用の艦隊編成は済ませたが。
「もういいや」気分になったので、さっさと寝てしまおう…。気力減退しとるなー
今日はISO14000の定期監査があるので早めに出勤。のそのそ。
という訳で、ISO14000(環境ISO)の定期監査。
例年だと事務局(品質保証のISO担当チーム)がオブザーバー参加するんだけど…出ない模様。
…荒れるよ?
今回は、珍しく監査官からちょいと強めな質問がいくつも飛んでくる。
内部監査の時(というか1年以上前から)に危惧してたネタがキッチリ指摘されました。よく見てますネ。
その部分、ウチの部門への指摘ではなく事務局への指摘になるよう証拠書類を積み上げておいたので、
こちらのダメージにはなりませんが。ヾ(・∀・)
敢えて隙を見せて、敵を誘導する高度な作戦です。(ホンマか
あとは昨日半ギレしかけた案件とか、他の案件を片付ける方向で。
うーん。某案件が役員の稟議承認は下りて「執行可能」状態にはなってるのに、
参考扱いで回覧してる監査担当が文句つけてきたよ…。めんどくせぇ…
自分が本来やる予定だった仕事が、先月半ばあたりから全く手を付けてない状況だと気付く。
いや知ってたけど「1ヶ月以上丸々手がついてない状態」という事実が積み上がってしまった。
飛び込み仕事が多かったとは言え、流石に酷くないですか上司さーん。(上司のせい
部下の業務量管理していただけませんか…。一般人が100としたら、私は1くらいの分量でOK。
ただし給与は120超でお願いします。
課長!休んでよろしいでしょうか!! …とりあえず1ヶ月くらい!!(マジしんどい
こんなメールがきた。
------ From: 三井住友カード Subject: 【最終警告】三井住友銀行 からの緊急の連絡 [メールコード Sxxxxx] Date: Wed, 14 Sep 2022 07:37:38 +0800 ------ 三井住友銀行をご利用いただきありがとうございます。 弊社では最近、お客様のアカウントの別の場所に別のIPアドレスでログインしていることを発見し、 カードの資金を盗もうとしました。 このような事件の発生を防ぐため、アカウントを保護しました。アカウントにログインしてください。 アカウント確認情報とカードを再度有効にしてください、ご協力ありがとうございます! 確認するにはここをクリック ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、 何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。 ■発行者■ 三井住友カード株式会社 ※本メールは送信専用です。 ※本メールは「Vpass」にメールアドレスをご登録いただいた方にお送りしています。 ------
「弊社では最近、お客様のアカウント(中略)発見し、カードの資金を盗もうとしました」
X68000 Z ネタ:
TGS2022にモックアップ展示。ただし仕様等は後日。
- ロシア軍、全ての前線で「大規模攻撃」開始と発表
9/13夜の情報。全部の前線で「大規模攻撃」とか書いたら嘘バレバレやん。- ハルキウ州から自国に撤退するロシア軍、米国防総省が確認
米国が衛星写真から撤退状況を確認。- ロシア軍使用のイラン製ドローンを初撃墜、ウクライナ軍が主張
こういう発表をする必要があるほど、ドローンの撃墜は難易度高いんかなぁ。- 中国「北部戦区」で内戦勃発か?
中国北部戦区で銃声、爆発音など。同日、前司令官は行方不明、新司令官を任命したとのこと。 陰謀論的な話としては興味深いが、事実だとすると続報がないので失敗っぽいね。- 「Twitterのセキュリティチームには中国の工作員がいる」「経営陣は安全より利益を重視」などを 内部告発者が議会で証言
イーロン・マスクが買収を止めたのはコレが理由だったりしてな。
- KADOKAWAの角川歴彦会長を逮捕 五輪汚職事件で贈賄容疑
まだまだ広がりそう。ガンガンいこうぜ!- 「AOKIとは違う」角川会長語った翌日、自宅捜索 五輪汚職事件
どうやっても「ザクとは違うのだよ、ザクとは」という台詞にしか見えない。- 「絶対に捕まらないようにします」元電通“五輪招致のキーマン”への安倍晋三からの直電
「死人に口なし」で真偽不明やな。録音でも残っていたらともかく、なすりつけの可能性も。
何はともあれ、このキーマン高橋氏は「不正をやる気満々だった」のは確定かな。
- 「招待枠もないのに先走り」岸田首相が英女王国葬参列見送り 準備の関係省庁から不満
英国から日本への招待は「国家元首」である天皇皇后両陛下分で、 関係省庁は「首相は枠もないのに先走って準備を迫られていた」と不満。
まぁ「招待されるかもしれんから、一応準備しておく」のは普通じゃないのか?関西人の「行けたら行くわ」だったというオチは…ないか。- 株価 一時800円以上値下がり NYダウ1200ドル以上の急落受けて
消費者物価指数が予想より上回ったことでダウが大幅下落。
ついでに円安もドカンと進む。ついに円も殺人通貨に仲間入りか…。- 日野自動車の不正で考えた、日本企業ご自慢の「現場力」をDXで撲滅すべし
不正は「経営者の無責任発言」と部下(下位組織)の「不正でもやりとげる現場力」で成し遂げられる。 そして、それはどこの組織でも大差ない。
……。むうww首肯するしかない。- 物価高に円安、海外脱出をもくろむ日本人エンジニアの勘違い
海外進出は目論んでないが、働きたくないでござる。
- 「動くガンダム」クイズ&じゃんけん大会。勝者はガンダムと記念撮影
横浜ガンダムを使ってジャンケン大会。動きが遅いから後出し出来そう。- トム様が名誉海軍飛行士に!? 「トップガン マーヴェリック」メイキング映像
飛行士の資格は持っていないトム・クルーズを本当に射出したらしい。ええ…- とあるスーパーで売られていた「生スイカバー」が確かに「生スイカバー」だったと話題に 「それはそう」「やっつけ感がすごい」
野生のスイカバー?- 「バイオハザード」をコスプレで再現!? ゲームのライティングまで再現しようとする人の解説が熱い
照明マニア。- 「ここまで近寄れて衣装がほぼ忠実」「アイドリープライド」コラボの初音ミクが素晴らしいと称賛
こだわったモデリング。すげー
- PS VR2体験会レポート。「バイオハザード ヴィレッジ」と「Horizon Call of the Mountain」は, どちらもパワーアップしたVR体験が楽しめる
- 「ベヨネッタ3」のアクションを紹介する動画“魔女のトリセツ”が公開に。 ベヨネッタと魔獣の力を切り替えて戦おう
- お前はもう痩せている―― Nintendo Switchで「Fit Boxing 北斗の拳」発売決定!
「20XX年、世界は、エクササイズが支配する時代になっていた!」
なんか「タイピング・オブ・デッド」のようなバカゲー臭がするぞw
飯喰ったら22時過ぎだよママン。
Windows Update祭をこなしつつ、ネット巡回したりゴソゴソと。
艦これも、そろそろイベント終了時期が発表されそうなのでイベントを進めます。
E2ゲージ1を終わらせて、ゲージ2を出すギミックを処理。
ギミックをこなしたら…基地航空隊まで出てきた。マップ途中で陸上基地が増えるって新パターンやね?
今日の再考気温も34℃予想。朝方涼しくなったとはいえ、会社まで歩くと汗だらだらだらだら。
PCの挙動不良対応とか
某現場のスクランブル対応の後始末とか、
自分が本来進めたい仕事そっちのけで作業してた訳です。
そうしたら、仕事をねじ込んできた某支店長が
「もっとスピード感をもって対応してくれ」とかクレームをつけたきた。
うん、その案件は〆切も日程感も聞いてないし、ウチの部長からは「急ぎではない」と聞いているので知らん。
そもそも部長ではなく他部門の下っ端に文句をつけてきている時点で、組織として動きが論外だし。
とりあえず上司に「最初から時間は取れないと言っている」と文句をつけて後はスルー。
急ぎの仕事を粛々と片付けます。
……。多すぎて片付かん…。orz
- ウクライナ軍「不意打ち」成功で――領土“東京の1.4倍”を電撃奪還 ハルキウで何が?「ロシアの目標は風前の灯火」の見方も
ハリコフ電撃戦。- 攻勢のウクライナ軍、ロシア軍の「8倍」 親ロシア派幹部
そんなに貯め込んだのか…- ロシア、ハリコフ州の大部分から撤退命令か=英国防省
- 【解説】ウクライナの反撃、「奇襲」で成功 危険も残る
攻勢の後は戦線維持。それが難しい訳で。
- ウクライナ原発「冷却滞れば事故に」 原子力企業首脳
外部給電が怪しいので、下手すると「えふいち」になるよ、と。- ザポロジエ原発、全原子炉停止=外部電源で冷却可能に―ウクライナ
発電運用は諦めて停止。冷温停止へ持っていく準備を始めたとのこと。
- コロナ接触アプリ「COCOA」停止へ 全数把握簡素化で 河野太郎デジタル相が発表
あのめいさくソフトがサービスしゅうりょうだってー!?
- 車両盗難に厳罰化を 「法改正」を求めるネット署名運動に賛同者は1万人以上
現行法は窃盗罪として「10年以下の懲役又は50万円以下の罰金」と。
車に限らず、もう少し金額は増やしてもいいような気がするなぁ。- 誕生日プレゼントに「刑事コロンボ」のワインを探していたら…… 伊勢丹店員さんの思わぬ“神対応”に「一流の接客」「プロですね」と称賛の声
これは凄い…。- 数十年連れ添った妻がいきなり「ドキドキしたい」 夫は「この歳で」と渋るも……意外な不意打ちに妻も読者もドキドキする漫画
土器土器。- 「絶対真似しないで」 アニメ「リコリス・リコイル」第11話のアイキャッチ「彼岸花」の表現で注意喚起
彼岸花を煙草に見立てたイラスト。彼岸花には毒があるそうで。- ひろゆきをGoogleストリートビューで発見 「笑った」「ひろゆきやん」などと大きな話題に → 本人投稿でほぼ事実だと判明
モザイク仕事しろ。
- M1 iPad Pro上でWindows 10の動作に成功
ただし開発者アカウントが必要。にゅー- iOS 16で「バッテリー残量の%表示」がまさかの復活! 設定方法や対応機種は?
- 「iOS 15.7」「iPadOS 15.7」配信 「悪用された可能性がある」脆弱性を修正
過去形かーい- 「iOS 16にアップデートしないで」 プロセカなどリズムゲームが呼びかけ プレイ中に3本指タップでツールバー出現
iOS 16で、3本指タップのアクションが追加。リズムゲームでは致命的やなw
- 第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現
最近数世代は結構頑張ってるなーと思っていたが、やっぱりイスラエル系コアらしい。 (イスラエル系:Banias(Pentium-M)、SandyBridge(第2世代Core i)、Skylake(第6世代Core i)…)。
期待しよう。- ExcelのVBAマクロがブロックされて解除できない! ブロックの解除方法を解説 「Microsoft Office」のセキュリティ強化に戸惑いの声
NTFSに「ネットワークから仕入れたファイル」というフラグがあり、 そのフラグが立っているとVBAが使えないようにセキュリティ強化された模様。
iTunesを起動してiPhoneを接続したら「iOSの新しいバージョンが見つかりました」と表示。
んで、更新してみようかなーと進めたら「iTunesを更新してください」と。はい。
iTunesのメニューから「更新を確認」とかやってみたら「iTunesは最新です」と出てきた。
……。うーん?
どこかで時空がねじ曲がっているようです。
艦これ。E2海域開始。とりあえず難易度は甲。
輸送ゲージなのでひたすら出撃回数を増やすのみ。敵HP1300。こちらの輸送艦隊はA勝利でHP68削れます。
……。1300/68=19.12回出撃が必要。…終わる気がしない。orz
眠いなー今日休みにしたいなー
眠すぎポンコツ。
- 発売日、エンジニアはもう“後悔”している マツダ商品本部 パワートレイン開発本部 小野泰司さんに聞く(その2)
- 公共交通に広がるクレジットカードのタッチ決済、交通系ICカードを置き換えるのか
カード決済は認証速度が遅いので、大都市圏の交通系ICカードを置き換えるには 現状は難あり。- あなたは部下の話を「60秒」聞き続けることができますか? 「話しやすい関係性」をつくる5つのポイント
艦これ。E1海域放置中だったので、サクサクっとクリアします。
今回難易度乙でも結構しんどいなぁ…。< 二線級を使ってると余計にそう感じる
高校時代の友人ぱぱ氏と合流しておでかけ。
ぱぱ氏の住む横浜方面で飯でも…と思っていたのだが、何故か千葉・成田方面へ行くことに。
京急品川で合流し、そのまま京成乗り入れの電車で「ユーカリが丘駅」へ。どうしてそうなるww
もひとつ言うと。
…なんつーか…酷い駅名やな。
そこから乗るのは新交通システム「
ユーカリが丘線
」です。
この路線、色々癖が強い。
駅名が「公園」とか「中学校」とか雑な名前が凄い。
- 不動産会社「山万」が開発したニュータウンに自社で敷設&運営。
- 駅は6駅。ユーカリが丘駅からラケット状の路線配置。
始発駅は終点も兼ねていて折り返し、ぐるっと回って戻ってくるので運転台は双方向に必要。
なぜ単純ループにしなかった…。- 運賃は全区間200円均一。(1日乗車券500円もあり)
磁気カード式の自動改札。交通系ICカードは利用不可。- 何故か「顔認証方式」の実証実験中。
自動改札機の整備費用減を狙った実験だろうとは思うが、コロナが流行ってマスク前提の時勢に やることではないと思う…。- 中央にガイドレールがあり、走行はゴムタイヤ、という方式。
今は無き小牧のピーチライナー と構造は同じ。- 車両は10m級3両編成。エアコンなし。
車両は昭和55年製とあり、エアコン装備は微妙な時期ではある。- 暑い時は「冷たいおしぼり」「団扇」が車内に置いてあって利用可。
- 乗った感じは速度も揺れも「遊園地のアトラクション」という感じ。
価格も安いし場末の遊園地で遊んでる感じやぞ。
上野へ抜けて昼飯&公園ウロウロ。上野公園の中に大仏の顔だけがあったり、東照宮があったりしてびっくり。
いつも博物館方面へ全力ダッシュするので知らなかったよ…。
大仏の顔はどっかの銅像が装着して大仏仮面ロボとかが戦う熱い展開が待っているに違いない。
ので、あとは羽田でのんびり。3タミ(国際線ターミナル)に行ってみたら思ったより人が多い。
旅行客だけじゃなくて遊びに来ている客もいそう。「Cool Zone」というエリアに行くとドン・キホーテ等が一時閉店してて
「お寒い場所」になってました。
何故かマジンガーZとかガンダムとかを売ってる自販機がありました。魂ネイション系っぽい。
あとは17時くらいまでお茶してダベって2タミへ移動して解散。ありがとーねー
出発ゲートがバスラウンジなので出発が早く、保安検査を通ったらほぼ時間なし。慌ててバスに乗り込みます。
が、機体の横に着くと「車椅子の方が搭乗中なのでお待ちください」とかアナウンス。
ボーディングブリッジじゃないので車椅子の人は大変だと思うぞ…。
んで待ってる方も暑いのでバスはエアコン入れてください…。
そんなこんなでドアクローズ10分遅れ、夕方の出発ラッシュに巻き込まれ離陸は20分遅れ…って感じ。
機長も着陸時刻を「大体1時間弱で着陸予定で…っとゲフンゲフン」と誤魔化す程度には時間計算が
出来ない状況だった模様。;-)
自宅には20時過ぎに帰宅。晩飯を食べたら急速にスイマーに襲われたので早々に寝る。ぐー
歯医者へ。今日は麻酔を打って虫食いを削って冠の型取り。
来週冠の接合らしい。…来週3連休やん。もったいなー
セミナー受講のため東京へ。こだま722号(12:38名古屋発〜15:18東京着)で移動。
EX予約のこだまグリーン早割だとソコソコ安くいけるので…。
のぞみ早割(普通席)は結構早めに販売終了するのだが、こだまグリーンは3日前まで買えるのがポイント。
間に合わなければキャンセルして普通席にするだけなのでお気楽。
車内販売はないのでビール500mLと弁当を持ち込んで。優雅でよろしい。
セミナー受講。講師が面白くて「来てよかった」って感じですね。
終わったらそのまま懇親会へなだれ込む。「来てよかった」って感じで以下略。
ウイスキーの飲み比べということでラフロイグ10年ものをいただきます。
ウイスキーの甘味に病院の消毒液の匂いとか。これがヨード臭って奴ですかね?
(「ヨード臭」がどの香りをさすのか分かってない)
某バーで薬臭いジンでカクテルを作ってもらう私には楽しい酒でした。
あとは何故か電気ブランが置いてあって驚く。あれって浅草神谷バーのオリジナルじゃないの?
知らんけど。
日が変わる頃まで飲んで解散。私は大森町のホテルでばたんきゅ。
せんせー腰痛がきっついです。
昨日よりはマシになってるので、一応ピークは過ぎたかな…。
ふにふに作業してたら某営業からヘルプ連絡。
某現場のシステムがトラブル起きてるから対応よろしく…と。
うーん、症状は多分Windows Firewallの誤爆っぽいんだが、
普段はちゃんと動く癖に…何で発動するのか分からんのよね…。
とりあえず客先へスクランブル。…営業担当は「ちょっと用があるから」と逃げやがった。
いや俺も相当忙しいんだが。
客先では上位システムの方の処理が終わるまで待っててとか待たされたり。
そこはウチの方は関係ないのだが…。
とりあえず開放されたので会社へ連絡。
上司「待ってるから帰っておいで?」とりあえず帰社後の打ち合わせで「時間ねーから急ぎなら却下な」とガチ放棄宣言する。
わし「えー18時回ってますやん。無理せんと帰ってくださいよ」
上司「先日のweb会議関連で宿題が出たので対応よろしく」
わし「…は?」
わし「…それ、手に余るから開発部門に振れって話しましたよね?部長もOKしましたよね?」
上司「部長もそれで話したんだが、某支店長に負けたらしい」
わし(使えねぇ…)ぼそ
結局上司は帰社してすぐに逃げ帰るも、自分は今日中断してた半端仕事をある程度形にして…21時頃に脱出。
おかしい…今日はさっさと帰宅する筈だったんだが…。
- 【訃報】イギリス女王・エリザベス2世陛下崩御、世界の君主で現役最長在位&イギリス史上最長在位
先日の首相就任式典に出てきたばっかりなのになぁ…- イギリスのエリザベス女王が死去、96歳…25歳で即位し英史上最長の在位70年
後継のチャーリーは73歳。- イギリス エリザベス女王死去 96歳【随時更新】
- アップルがiPhone 13/13 mini/12を値下げ、iPhone SE(第3世代)は改定なし――iPhone 13 Pro/Pro Max/11などは姿消す
価格一覧あり。- iPhone 14発表、期待された機能はどこまで実現したのか?
iPhone 14 Pro/Pro Maxには最新の「A16 Bionic」が搭載されたが、 iPhone 14シリーズはA15 Bionicが引き続き搭載される。
なんか詐欺っぽくね?
- 日本はイノベーションを誤解、浅い考えを防ぐには古典を読め
記事によると、イノベーションは「技術革新」と訳されることも多いが技術だけに特化した話ではない。 「0から1」の「発明」と違って「10→100」と広がりを持たせる取り組みがイノベーション。 ちなみに1930年代に翻訳された本では「新機軸」と訳されていて、そちらの方が適切…らしい。
なるほど?- 仕事にやりがいを見いだせない人、悩む必要はない
仕事自体に楽しみややりがいを感じている人はもちろんそれでよいのですが、 頑張っても見つからないのなら、無理に探す必要はありません。 「求められたことをきちんとこなし、その給与で自分の生活を充実させる」というのも、 仕事の意味の一つだと思います。
生活充実じゅーよーですとも。
- メイドさんによる古武術抜刀がカッコイイ! 師範代によるガチな刀さばき
殺戮メイドか。- 宇宙戦艦ヤマトを1/100スケールで完全再現! 数百万円かけたラジコンがかっこよすぎる
転覆しそうな動き…- AIが描いた「サーモンラン」がだいたい合ってるけど違う 「サケをスーパーでしか見たことない子の絵」などツッコミ殺到
鮭じゃなくてシャケって奴ですか。- 「ひろゆきに適当なことを喋らせよう!」 本人公認の音声ジェネレーターに反響 運営元「アクセス数が数十倍に」
ひろゆきさん本人も「カレーは飲み物だと思うんですよね」という動画を生成し、 自身の公式Twitterアカウントに投稿。大きな反響を呼んだ。
楽しそうだな…。- 永野護監督「ゴティックメード」が公開10周年を記念したリバイバル上映! 全国約50館で
11/01〜10、TOHOシネマズ新宿他での公開を予定。 そーいやこれDVD/BD出てないんだな…。
洗濯機をぶん回したり明日からの外出に向けて色々準備。
してたら意識が飛び始めたのでダウン。ぱたり
数日前から腰痛が酷いんです…。|_=;)o
ひさびさびさびさに腰痛 → 右太腿の痛みに発展。痛くてびっこを引きながら歩く感じ。
ここ数年は比較的腰痛も少なかったので…久々に来た感じ。
既に湿布のストックもないので、長引くようならドラッグストアへ走らんとな…
納品用にWin11を搭載したPCのセットアップ中。…電源制御回りがおかしい。
高速スタートアップもoffにしてるし、電源制御回りって何があるんかね…。
イベントビューアを見ると「Kernel-Power」エラーが出てます…。orz
- 画面off時間を3分に設定したが無操作で放置しても画面offにならないこと多数
- 一晩放置してみて画面offになったと思ったら、マウスやキーボードでは復帰しない。
ソフトは動作してログは更新されてるので、スタンバイ状態ではない。 (設定でスタンバイはoffにしてます)- 強制電源off以外に復旧方法がない…。
- ロシア、原発占拠を正当化 安保理、非武装化に応じず
あくまでトーチカとして利用する、と。- ザポリージャ原発、バックアップ用送電線も損傷…周辺住民に避難呼びかけ
バックアップ用の外部送電線が損傷。当面は自家発で冷却が可能らしいが…。- ロシア占領地の住民多数が消息不明、極東送りも 国連安保理で報告
なんか愛国戦隊大日本の主題歌がそのままなんですが…。「君はシベリア送りだろう〜」
- 「乗客を深夜の街に降ろして置き去りにして逃げた」夜行バス乗客がトラブル報告 バス会社「適切な処置だった」と弁明 乗客「誠意のない対応だと憤りを感じている」
埼玉のさくら観光バス。難波発池袋行の夜行バスでエアコン故障発生。
代車がないので、00時頃に運行中止の車内放送を実施、01時頃に京都駅前に戻り運行取りやめ。 バス代の払戻額に+αして、代替交通手段として新幹線代相当(1.5万)として乗客へ。
一方、終電後の時間帯にも関わらず宿泊費の補填すらないことで乗客が激怒。
…まぁ客の立場としてはホテルくらいは何とかしてほしいところ。- ”幽霊飛行機” 戦闘機が近づくもパイロットの姿確認できず…自家用ジェットが海に墜落
ドイツ人ビジネスマンが4人搭乗していた筈のスペイン南部を離陸したプライベートジェット機。 フランス上空でスクランブル発進したがコクピットに誰もいない状態。
機体はヨーロッパを横断して海に墜落。…スタンド使いの攻撃でもあったんか?
- 札幌は近くてスーパーは遠い!? 旅行好きにありがちな距離感覚を表した画像に「これわかる」「ほんとこれ!!」
スーパーは遠い。札幌や福岡は近い。うん、だいたい合ってる。- 「空港では絶対知らない人の荷物を預かるのダメ」注意喚起広まる 知らぬうちに麻薬の運び屋にされるケースも
コレ本当に怖いなー- 「フルムーン夫婦グリーンパス」40年の歴史に幕 ロングセラーの定番「青春18きっぷ」の行方は? JRに聞いた
フルムーンパス廃止。使うの夢だったんだけどなぁ…。(ヒント:相手がいない
これでJR全線対応切符は青春18切符のみに。こちらは現状廃止予定なし。
- プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた
プロデューサが原作者もアニメ製作側(監督、アニメータ)を無視して 「指示通り修正されていないから支払わない」と言いつつ、出資者である「とらのあな」からの 支払金を持ち逃げした…というひどい話。
「プロデューサS」としてるが、裁判も欠席してるらしいので実名公開でいいような気もする。- にぎり寿司がすし下駄からポンッ! 一気に10個にぎれる便利グッズ「とびだせ!おすし」が楽しそう
なんか遊んでみたい感じではある。- ガンプラ「ゴッドガンダム」を仏像風に塗装→もはや「ブッダガンダム」では? 「拝んだらご利益ありそう」「頑駄無如来立像」
Gの影忍くらいなら普通に出てきそうだな。- “初音ミクに一瞬見える”画像がネットで話題 「ミクに見える」「四捨五入したら実質ミク」と大人気
ミクダヨー。ミクダヨー。- スプーンで触れるとぽよんぽよん まるで生きているようなピカチュウの立体ラテアートが話題
こんな泡が作れるのか…。- 「スプラトゥーン3のために休みます」――休暇届を書いた「2」のゲーム内投稿が秀逸 「見つけました」「爆笑」と目撃証言続々
スプラ2に自作イラスト投稿機能があって、それを使ったもの。わははは。
- 米アップル発表の「iPhone 14」シリーズ、全モデルで「Lightning」搭載 USB-C採用は見送り
EUでは2024年秋までにUSB-C搭載が義務化される見通し。 まだ法案は暫定的成立という段階らしい。時間かかるのね…。- 「iPhone 14」シリーズ、Apple Storeの販売価格をチェック 従来機種は一部値下がり
iPhoneSE(3rd)が6.3万〜という価格にビビる。高…- iPhone 14、Type-Cと指紋認証に対応せず不満の声続出 「マジ?」「めちゃくちゃ期待してたけど」
EU協定でUSB-C搭載になったんじゃなかったっけ?と思ったら、2024年秋までの見通し。
じゃあ来年モデルかな?と思いつつ、Appleだから「ワイヤレス給電onlyにする」とか 変な対応を繰り広げそうな気もする。
こんなメールがきた。
…いや…普通にSPAMかと思ったw------ Date: Thu, 8 Sep 2022 10:32:36 +0900 (JST) From: Pontaからのお知らせ Subject: 【重要】当社の商用ロゴを無断利用したサイトに関する注意喚起 ------ Ponta会員各位 お客様のPonta会員ID:*************** 2022年09月08日(木) Pontaサービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 本メールは、Pontaについての重要なお知らせとなる為、メールアドレスをご登録 いただいている全ての会員様宛に送付させていただいております。 株式会社 ロイヤリティ マーケティングの商用ロゴを無断で掲載し、当社が関知 しないWebサイト(※)を確認いたしました。 (※)PontaWebにて、当該Webサイトのキャプチャを掲載しておりますので、 ご覧ください。 当該Webサイトは、当社とは一切関係がございませんので、アクセスしたり 個人情報などを登録されたりしないようお願いいたします。 このようなサイトで問題や損害が生じた場合、当社は一切責任を負いかねますので ご了承ください。 なお、当社の公式なサービスのご案内については「PontaWeb」をご確認ください。 今後ともPontaを何卒よろしくお願いいたします。 ■発行・運営 株式会社 ロイヤリティ マーケティング ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) LOYALTY MARKETING INC. All rights reserved. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------
久々に腰痛がしんどいので寝る姿勢を考える。うつ伏せとかどーだろう、とか。
在宅勤務です。昨日、宅配荷物の不在連絡が届いていたので受け取りには丁度いい。
やっぱり週に5回くらいは在宅勤務が必要なんじゃないですかねー
成果主義?何それ美味しいの?
web会議出てくれって話なんだけど。M$ Teamsなんて、そもそも使ってねーよ、と。
Teamsのクライアントだけでも入れておくかーとお仕事ノートに仕込むのだが…起動や応答が遅い遅い。
いやまぁCore i5-6200U(2C4T)&HDDだったりするけど、まだまだ「遅い」と問題になるスペックではない筈だが?
…と思いつつタスクマネージャを確認。
Teamsアプリ…タスクバーで常駐状態にしているだけで、フロントで6スレッド、
バックグラウンドで4スレッド動いてました。ざっくり500MBくらいはメモリ持ってってる。
信じられるか…?まだIdle状態なんだぜ…?web会議とか始めたら上乗せするんだよな?
- 円安加速、144円台 金利差拡大、24年ぶり水準
相変わらず超低金利政策を続けてるので当然かと。年末からだと28円も円安に動いてるんだよね…。- 円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新
円は8月末には139円前後で推移しており、1週間で5円下落した。 鈴木俊一財務相が「最近の動きはやや急速で一方的だ」と円安をけん制したものの、 介入を匂わせるなど踏み込んだ発言ではないとの見方から円売り材料視された。
こんな口先介入未満の発言で止まる訳もない。日銀黒田退任まで方針変わらんのと違うか?
- ロシア、北朝鮮から数百万発の砲弾購入か 米当局者が見解
食糧や石油資源と物々交換かなぁ。- ロシア、イラン製ドローンで「多数の不具合」に直面=米政権高官
形振り構わず兵器を集めてますよ、と。- プーチン大統領、「志願兵」集めで大企業にノルマ…国営ロシア鉄道には1万人指示
「志願兵」になってない件。…ホンマに形振り構ってない。
ロシア鉄道からの出向の形で給料はロシア鉄道が支払う、とか面白いことになってないだろかw
- “五輪汚職”でKADOKAWA元専務逮捕 角川会長、前日会見で7000万円のコンサル料「電通に支払ったという認識」【一問一答】
どこでも電通出てくるなー
- 映画上映中の「スマホ操作」やめて マナー違反を「実演」イオンシネマの投稿に反響
ホントに目立つんだな。- 課長職の8割「ズル休み肯定派」 なぜ中間管理職は後ろ向きな意見が多いのか?
潰れて長期離脱されるよりマシやん。- A4サイズの紙が広く使われているのには数学的に美しい理由がある
あの半端な数字は「半分に折ったり切った時も同じ縦横比になるため」だそうで。
実際には「長辺:短辺=√2:1」となっており、またA0サイズ(1189mm×841mm)は 面積が1m2になるという巧みな設計。すげー- M1A2Tだけでは足りない台湾、来年からM60A3のアップグレードを開始
まさかのM60A3アップグレード(エンジン換装)。 まぁどっかの半島でもまだM48A3/A5が残ってるらしいし…105mm砲ならまだ使える、という判断か。- 「ボーイング737の車輪の格納庫の内部が思ってたよりカオスだった…」
配線&配管ありすぎ…これでよく整備できるな…。
- 硬貨に刻まれた諜報機関の暗号を14歳の少年が1時間で解読
オーストラリア信号局(ASD)の75周年を記念して造幣局が作った50セント硬貨。 諜報活動の進化に敬意を表して、硬貨には4層分の暗号&ヒントが刻まれているとのこと。
デザインする方も解読する方も凄いわ…- LANケーブルから直接パケットを取得するワイヤタッピングプローブ Black Hatでハードウェアハック!(1)
クランプして通信を読み取るようなすげー技術でも開発されたのかと思ったら、 単に銅線を分岐したり引っ張り出して読み取る、という話でした。つまらん。
晩飯ついでに本屋まで車を走らせ、泥酔彼女(2)購入。
読んでるうちに無茶苦茶眠くなって、22時頃には夢のなか。ぐー。
4時前に再起動。ちょっとメールを確認&エアコンの調整をして5時頃に再度ダウン。ぐー
朝から艦これとかネット巡回とかしてて、なんとなくタスクマネージャで負荷状況を見てみる。
ブラウザの処理が重い時ってネットワークが原因かと思ってたが、CPU負荷が100%張り付いてる。
2コア4スレッド全部が張り付くのか…。ちょっとネットニュースの新規タブを10くらい一気に開いただけなんだが…。
もともと第4世代Core i5(Haswell)なので、そろそろ更新しないとなぁ…とは思っていたが、
自分が思っているより限界は近いのかもしれない。
先日の監査資料を弄ったり、社内稟議にかける資料を作成したり。
稟議資料は資料そのものより申請書の方に時間がかかりまくる罠。
「役員連中の反応を予想してこういう表記にしとけ」とか謎テクニック多数です。
なんか定番じゃない稟議書は久々に書いたけど、社長や役員連中が世代交代しても体質は変わってないなぁ…。
午後イチ、在宅勤務中の部長からいきなり電話。「午前中送ったメール見た?」とか。
いや昼休み終わったばかりで見てねーよ。
部長から自分めがけてメールが飛んでくるケースは稀なんで後回しにしてたとも言えないので、
雑にバレバレの誤魔化しをしつつメールを読む。にゅー。
明日、web会議に出られる人が居ないので暇そうなお前が出ろ、という話。
出るのはいいけど、それまでの経緯とか議事録とか説明なしで出ろって酷くねぇ?(この会社あるある
この案件、課長と与太話レベルでは聞いていたけど「えーそれマジでやる気なの?正気?」って話だったので、
生暖かく見守ろうと思っていたネタだった。あれ…真面目に進んでる話だったのか…。
台風で風は出てきたが、熱風で全然涼しくない…。
昼頃にiPhone様のお告げを聞いたところ、気温31℃、湿度66%、体感温度37℃。ぬう。
雨は日が暮れてから降る模様。早よ帰りたい。
- 台風11号 島根の一部暴風域 広い範囲で風強まる 暴風など警戒
風は結構強いみたいで日本海側を通過した割に名古屋あたりまで強風圏内に入ると言う…。
稟議文書の再修正で5〜6往復。ほぼ最終版になったのは20時過ぎ。
いや付き合ってくれる部長もよーやるとは思うけど、どんだけ続けてるんじゃ…。
20時半過ぎに会社を出ると土砂降りにぶち当たる。ぐぬぬ…。
- 英保守党の新党首にトラス外相 ジョンソン氏後任の首相就任へ
英国の女性首相としては3人目。47歳。
フィンランドの女性首相も若かった気がするが、この人も若いなぁ。- ザポロジエ原発、外部電源から遮断 砲撃で送電線が損傷
停止中の原子炉の冷却は賄えている模様。…これロシア軍が自滅して被爆するんじゃねーの?- 安倍元首相「国葬」費用 総額16億6000万円程度の概算公表 政府
海外の要人警護や接遇費で14億円。海外から参列する代表団は190以上。 うち首脳級などの代表団は50程度。すげー- “旧統一教会 被害者救済電話相談” 一日で155件 体制充実検討
覚えにくいのは確かだけど何故か「現在の団体名」で言わないんだよなぁ…。
- 親が債務を抱えて自己破産、どこまで引き継げばいい?
ちゃんと弁護士とか役所に相談しましょうって話が前提。 あとは手続を先延ばしにすると収拾がつかなくなるから、 「両親を助ける仕事」だと割り切っててきぱきと片付けなさい、と。- 「『任意でしょ?』という断り文句には慣れています」 元警察官が教える職務質問のウラ側
警官は想定問答集をこなしてるんで変なテクニックに走っても無駄。 任意で面倒なことになりそうなら弁護士を呼べ…とのこと。そもそも呼ぶ弁護士の知り合いが居ませんが。- 余った外貨を簡単に電子マネーに交換できるマシン「ポケットチェンジ」を使ってみた
円安の今がチャンス!…かもしれない。
- 「笑点」史上初の女性落語家、蝶花楼桃花が放送の反響に驚き 座布団の枚数に「なんじゃこりゃーーー!!!!」
蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)さん。 最近のゲスト噺家を見てると、林家三平が群を抜いて駄目だったというのが分かるなぁ。- 「ドンブラザーズ」鈴木浩文さん、Googleに“メガネが本体”認定され「なんでなん?」と困惑 「銀魂の新八枠だ」と話題
本体は眼鏡。- ひろゆきに好きな言葉をしゃべらせる無料メーカーが公開される 「なんだろう、適当なことしゃべらせないでもらっていいですか?」
こういう弄りかたが出来るソフトはおもろい。- 「私はこうして騙された」被害者が語る『おたからや』のヤバい実態
買取専門店のフランチャイズ。 買取したものを本社が更に買い取る仕組みらしいが「査定0円」攻撃を繰り返すらしい。 古物は何とでもケチ付けられるわな…。- 「小室眞子さん」に少しずつ生じつつあるという「圭さん」への不信感
……。まだ「少し」なのか。(呆
- ミニ四駆「バイスイントルーダー」をうろ覚えで作ってみた → 見たこともない変態的挙動に「何コレカッコいい!」の声
アクチュエータが16程搭載されてて、走行じゃなくて歩行してるw
- イスラエル発の車幅が変わる街乗りEV、駐車時狭く高速時ワイドに
有料記事で1ページのみ閲覧可。車幅を変えて狭い場所にも…という発想は面白いなぁ。
……。上の「ミニ四駆記事」の1/1スケール版?と思ったのは秘密。
- Wi-Fi 6E 日本でスタート。20年振り新帯域「6GHz」が追加
6GHz帯が無事認可された模様。- テキストから画像を生成するAI「Stable Diffusion」をWindowsにインストールしてみた 自宅で好きなだけ画像生成、VRAMが10GB未満のビデオカードでも解決策あり
ただ環境構築にはNVIDIA製GPUと10GB以上のVRAMを搭載したビデオカードに加え、 Pythonの知識も前提になっている。
……。VRAM10GB!? いまそんな世界なの!?(浦島- 回復キーを無くすと終わるBitLocker。自動で有効化されてしまうことも。まさかのためのBitLocker入門
メーカー製PC等では「BitLockerが中断状態(無効ではない)」なのは知っていたけど。 M$アカウント設定時にBitLockerが自動的に有効化され、回復キーがM$アカウントに 自動アップロードされる仕組み…らしい。
いや怖すぎるんだけど。どんだけ勝手に動くんだよ…。
ちょろりと艦これ。E1挑戦中。
今日は途中大破が多すぎるなぁ…。道中支援を出しても支援が来ないタイミングで大破したり…。
日が変わる頃になって、やっと運気は改善してきたが寝ますぐう。
そろそろ朝方はソコソコ気温が下がるのですが…日によって異なるのが面倒ですな。
今朝は最低気温は24.5℃くらいだったようで「エアコン切らなくてよかった」日です。
なんか知らんけど室温は27℃以上になるからな…(発熱体が多いのか)
出勤するなり、上司から「君のノートPC古いけど今年の予算枠に入らなかったから来年ね」とか言われる。
なんでも同程度のスペックの同僚の方がいて、RAMが少ないのでそちらを優先したとか。
そーいうのはワザワザ言わなくてもいいんだけど、他人を妬むとか、そーいう風に思われてるんですかねぇ…?
# RAM増設は個人的にやってる話なので、理由はモヤっとはしますが。
よく見ると上司も自分の分を更新してる。…なるほど、それでそういう話をしたのか。
んでは私も「せんせーこのクラスにはいぢめがありますー」と人事かどっかに訴えればよろしいか。(ぉぃ
正直、会社のPC更新サイクルのクソ遅さは毎度の事なんで腹も立たない(諦めてる)が、
Windows10サポート終了までに更新してください。
つーか、第6世代Core i5 のノートよりは第4世代Core i3のデスクトップの方が優先じゃないのかね?
- ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析
ボーナスは成果給ですからね。(ブラック会社思考- 右からも圧力…侵攻長期化でプーチン氏にかかる重圧辞める軍人を支える団体は実は“監獄”だった【報道1930】
軍をやめたい人を支援する施設が、実は再教育施設だった模様。- IAEA視察に同行“謎の男性”正体は「裏工作のプロ」か ウクライナ側は「茶番」
ロシア国営原子力企業の顧問だが、原子力とは全く関係無く政治的な裏工作を担当するゴロツキだと。
本来はロシア軍を退去させた後で客観的に視察する目的だったが、それは行われず。 「ロシアはIAEA職員を原発諸共人質にした」と指摘。
- 憧れの週休3日、制度化されても邪魔が入る職場
休日夜間関係無く問い合わせや連絡が当人に飛んでくる職場は、結局週休3日にはならんよね、と。- 日帰り出張で新大阪午後9時に戻ったSE、「移動は労働扱いではない」に驚く
移動は通勤時間と同様の扱い…という話。これ、なかなか理解出来ずに相当悩んだ。 今でも納得出来ない部分があってモヤモヤしている。特に片道4時間近い現場への日帰りとかね。- 認知症になって記憶の中で生きるなら、どの思い出がいい? 「となりのかいご」川内潤さん×松浦晋也さん(番外編その8)
介護は「努力では現状を改善出来る」世界ではない、と。しんどそう…
- 全ての交換部品をそろえよと言う無能の工場長を見限った工場 第71回 リスクマネジメントの崩壊
現実解を無視した不適当なゼロリスク対応を強要する責任者は無能、と。- 自由すぎる大阪の電池ベンチャー、ルアー開発に革細工
革細工の接着剤が電池のバインダーとほぼ同じものだった、と手を広げる。自由だなー
- 人間に大事なのは“カカソクド”……ってなんなんですか?! マツダ商品本部 パワートレイン開発本部 小野泰司さんに聞く(その1)
加速する際の重視ポイントを「加速度」から「躍度」に変更。 「加速度の大きさ」から「加速度の時間的な変化」を重視するようにした、とのこと。
つまりアクセルペダルが踏み込む勢いが強くなれば加速量変化が大きくなり、 踏み込む量自体は「加速度の絶対値」ということになるか。 理解はしたが説明はしにくいな。- 飛ぶぞマーヴェリックカラーのF-15! 『トップガン』コラボの小松基地航空祭
空軍機に塗るなーww ちなみに小松基地航空祭は今年は事前申し込み制(〆切済)。- 伝統を受け継ぐ次世代艦 新空母「エンタープライズ」起工 原子力船としては2代目
フォード級3番艦、CVN-80として建造。先代(CVN-65)みたいな特徴ある艦橋にならんかなー- 乗継割引&B特急料金廃止に“悲鳴” 23年春から料金見直し JR西日本と四国
乗継割引廃止か…。上手く使えば美味しい制度だったのになぁ。
- 「妻が買ってきた目覚まし時計が鳴らないので時刻を見たら…何だこれ!?」おかしな時間が表示される
09:77。いわゆる8月32日みたいな奴ですね。(謎の納得- 「友人のおばあちゃんが古いテレビを活用していた…その発想はなかった」
テレビ台がテレビ。何を言っているか分からないと思うが(ry- 入りたくないけれどなぜか見てみたい 千葉県習志野警察署へVRで大潜入 憧れの「刑事部屋」「パトカーの車内」にも!
警察24時ごっこしよう。- 赤く熱した金属をプレス機にかけると……? 熱による変化が分かる実験が興味深い
こうして見ると鉄って柔らかいよね。
- Windowsのセキュリティアプリ「Microsoft Defender」がChromeやDiscordなどをマルウェアと誤検知するバグが発生
Edgeもマルウェア検知。…それは間違ってませんよね?(・w・)b- 「ジョジョASBR」吉良の“シアーハートアタック”格ゲーらしからぬシュール挙動で人気に 「クソ笑った」「吉良のポーズ何」
艦これ。イベント中です。
E1海域の「ボスを出すギミック」すら達成できないので、難易度を甲から乙に落とす。最初から負けた気分。(´・ω・`)
んで、難易度乙でボスを出すギミック…道中大破で何回か撤退してます。(笑
それでも何とかボスが出たので攻略開始。…道中大破で何度も(ry
いや何で他の艦は無傷なのに、1艦だけ大破すんのよ…。orz
そんなにLv.5赤城は嫌いかー!Lv.40秋月は嫌いかー!!
……。素直にもっとレベルの高い艦を使え?いや高レベル艦は他で使うかもしれんから使えませんやね…。
ネット巡回したりゴソゴソと。
昼寝。ホントに寝てばっかりやな。
ゴロゴロしつつ最近放置してた旧PCのWindowsUpdateを実施。
ArrowsTab Q506(Atom x5-8500)とdynabook SS N10(Core2duo 9300U)。
…どっちもアップデートがクソ遅い。特にeMMC搭載のQ506は半日以上かかるありさま。
どちらもバージョンが21H1だったので、ついでに21H2に更新。
……。うーん、そろそろ処分時期に来てるかもなー。
- 「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転」…露側専門家がIAEA調査団に釈明
ロケット弾の不発弾?の状況から「ロシア側から飛んで来た」と判断できる状況。 それに対し「ウクライナのロケットが奇跡的に180゜回転した」と強弁。クソすぎるw- ロシア軍、ドネツク州で攻勢も戦果なし ウクライナ軍報告
数週間かけて東部ドンバス地方で攻勢をかけていたが、戦果無し。
- H3ロケット、2022年度内の打ち上げへ ターボポンプの振動問題は解決
- 「ブルーレイに補償金」の筋が悪い理由 “中の人”が解説
省庁間でも調整してない模様。…ひどいな。- 値上げはPS5だけじゃない 9月から価格が上がるハードウェアまとめ
仕事の残りを思い出して数時間ほど作業。ゴソゴソ。
艦これ。先週末からイベント開始しているので、そろそろ動かないとな…。
とはいえ資源備蓄がやっと12万ギリギリに戻ったばかりなので、今回は早めに難易度下げないとな。
とか言いつつ最初は難易度甲で出撃するであります。
……。E1を甲でやってみた感じ、最初のボスを出すギミックですらS勝利が出せない。ぐぬぬw
どの艦艇が後半必要になるか分からんので、序盤は二線級というか二線級未満(Lv80クラス)を
使うことも多いのだが…。数回試行したがボス1のHPが半分くらい残るので、明らかに火力が足りてない。
もうちょっとサブ艦をちゃんと準備しないといかんなぁ…。
歯医者へ。今日は前歯の樹脂充填してるあたりの虫歯治療。樹脂を剥がして磨いて再充填。
来週は治療中に見つかった虫歯の治療が待ってるそうな。次回は麻酔あり。ぐぬぬ。
本屋へ車を走らせる。先日リニューアルしたばかりの店なんだが、妙に混んでる。
なんでもトレーディングカードのショップが今日からオープンするんだとか。整理券まで配ってる…。
まぁカード沼には手を出す気も無いので早々に引き上げます。
帰宅してゴソゴソしてたら眠くなる。…いや昨晩もの凄い勢いで寝た筈なんだが。ぐう。
- 「ワクチンの初回接種は9月30日まで」「4回目接種の対象は60歳以上の人など」 新型コロナのワクチン今知っておきたいこと
流石に初回2セットはもう終わり、だと。急がないと売り切れるぞー(違- 「森元会長に200万円」青木前会長供述
AOKI前会長、あっさり白状。まぁ…裏のやりとりがあって、そこに金が行かない訳もなく。
- 一泊2万円のはずが20万円のホテルに泊まってしまった人が悲劇で喜劇 “お船遊び”など未知のおもてなしを受け困惑し続ける
一泊2万でも十分凄いんだけどな…。- 三角点に“おさい銭”? なぜか大量の硬貨が置かれており話題、測量法違反にならないのか国土地理院に話を聞いた
気持ちは分かるよーな気がするが、測量時にこの硬貨をどう処理するのか気になるw- ANAグランドスタッフの歴代制服がインスタにそろい踏み 華やかな変遷に「2代目かわいい!」「6代目着てました」
ほほー。- 数億円のフェラーリ「ラ・フェラーリ」がスクーターに突っ込む 駐車を任せた係員がうっかりミス、オーナーは激怒
これは従業員にもオーナーにも同情するわ…。- 「ちょっと待て私このスーパーで……」 スーパーで起きたうれしくも気まずい出来事を描く漫画に大きな反響
うどんスープはヒガシマル醤油(兵庫県)。…香川県と思ってたわww- 駅弁「峠の釜めし」の器でご飯が炊ける!? 炊いてみた人が「自分史上最高においしいご飯が炊けた」と絶賛
素焼きだし、いい感じで炊けそうな気はする。 つーか公式サイトには「炊き方」がちゃんと紹介されている模様。…碓氷峠行ってくるか(遠い- AIが「断りたいときの文章」を考えてくれるサービスが便利そう ていねいな言葉でズバッと断る文面が秀逸
ついでに断ってくれ。(ぉぃ- 他人を優先、強がり…自己肯定感の低さに3つのタイプ
自己評価の低さには定評があります。知らんけど。σ(・x・`;)- TOEICの点数を短期間で爆上げする画期的な方法とは「1日9時間英語の勉強をする」こと シンプル過ぎる答えに「結局その通り」
ちゃうねん。「短期間」じゃなくて「短時間」の方法が知りたいねん。
- PC業界に特需を生んだGIGAスクール構想のその後
虚弱CPU&メモリ不足&eMMC搭載のクソPCを大量にばらまいたGIGAスクール構想の件。
「文科省は生徒用端末は1人1台の予算措置をしたが、教員用端末に予算をつけなかった」とか 「端末の維持管理費用(端末更新等)は地方自治体負担」とか問題多数やな。- Microsoft Office「保存せずに閉じてしまったファイル」を復活させる方法
C:\Users\******\AppData\Roaming\Microsoft\(=%appdata%\Microsoft\)に編集中の バックアップがある模様。ほむ。- Intel GPU環境下「Spider-Man Remastered」の特定クエストが進行不能なバグが発生するも、なぜかGPUドライバによる修正待ち
Intel GPU環境下で「エンパイアステートビルディングの写真を撮る」というメインクエストで 写真が撮れずクエストが進行不能になるバグが挙がっている。
コレがGPUドライバ側の問題になるのかww
盆前に自動巻錘が動かなくなり、
現品調査を依頼していた腕時計。
調査先から回答が来ました。
…とのこと。おおむね予想通りの故障原因で、他の破損がなくて何より。
- 文字盤のスタッドピンが折れて、重錘部分に噛み混んでいた。
(OHの際に応急修理をした部分)- ピン折れ以外の部品破損はなし。
- 油切れも起こっておらず、全体的な動きは良好。
- (以前から発生している)曜日車の送り異常は予備部品なしのため修理不可。
- 部品交換していないので、修理費用不要。
21時近くに再起動。コンビニへ晩のおかずを買いに行き、それを肴に日本酒開封。いぇい。
岡山の地酒…なのでふるさと納税で貰った分の筈。うまうま。
つまみに、冷凍いくらを戻して食べようとしたが、解凍が間に合わず。
2合半くらい呑んだところで寝ます。おやすみなさーい
在宅勤務日なのでコンビニへ出勤して昼飯を買って帰宅。なんだこれ。
社内規定の調査をひたすらに。うーん…求めている内容は出てこないなー
仕事の終わり際から異常に眠くて眠くて眠くて眠い。
仕事が終わったら晩飯を買いに行くつもりだったが、どーでもよくなる。…というか眠い。
18時過ぎたあたりに、軽く寝室でごろりとしたら一瞬で意識不明。…再起動したら03時。えええ。
今更晩飯でもないし、1時間ほどPCゴソゴソ弄って寝直しぐー
最近特に寝てしまうパターンが多いような気がするんだが、日常的に睡眠足りてないのかしらん…。
通勤途中で、某旅行系サークルの友人にバッタリ。
彼は最近NYに遊びに行ったり、なかなか派手な動きを見せております羨ましい。(^-^A;
色々話は聞きたいのだが、時間がないので挨拶もソコソコに会社へ移動。すたこらさっ
監査資料準備。今日は自分が受審側。
そもそも大した内容はないのだが、更新漏れとかが無いかチェックするのです…。
ココで旧版とかが入ってたらボコボコに叩かれるんで…。
なので昨日眺めた品質部門の資料は論外、という事です。
指摘するのもクソ面倒なんで勘弁してほしいのだが…。
某旅行系サークルの呑み会。ヒャッハー
今日は22時半くらいにお開きです。最近このサークル関係で呑むと終電ピンチが多数だったので平和に終了したなー