定期的に開催される際されるイベント等

まりも祭り
1949年創設。 阿寒湖畔で、重要な観光資源であるマリモを通じて神々に感謝する祭り。たいまつ行進、まりも見学会など。 10月の8・9・10日に開催。 管轄:阿寒観光協会 Tel:0154-67-2254

アイヌ民族文化祭
年1回、全道各地で開催される文化祭。 02年時点で15回目。アイヌ古式舞踊、アイヌ語劇、国内海外からゲストを招いたりする。 99年は台湾、98年は琉球舞踊だった。02年11月は、静内町で開催。主催・問い合わせ:社団法人北海道ウタリ協会 011-221-0462

イタカン・ロー
年1回、全道各地で開催されるアイヌ語弁論大会。 00年時点で4回目。主催:アイヌ文化振興・研究推進機構

インカルシペアイヌ民族文化祭
1月〜3月、札幌市にて。主催:ウタリ協会札幌支部、札幌市など 問い合わせ:札幌市生活館 011-862-1841

シシリムカアイヌ文化祭
平取町にて、2月第3土曜日、アイヌ語発表会など。
主催:ウタリ協会平取支部 平取文化保存会 平取町二風谷アイヌ語教室 問い合わせ:平取町役場 01457-2-2221 

シコッタウエピリカレ(文化祭)
千歳市にて、 3月頃開催。主催:ウタリ協会千歳支部、千歳アイヌ文化伝承保存会 問い合わせ:蘭越生活館 0123-23-4964

カムイ・イロキ祭
5月中旬、十勝の池田町千代田堰堤にて、カムイノミなど。 問い合わせ:柏林生活館 Tel:0155-34-6552

オッパイ山大祭
7月上旬、上士幌町三股にて。主催:ウタリ協会上士幌支部、上士幌ウタリ文化保存会。問い合わせ:上士幌町観光協会

ふるさと祭り
8月上旬 白糠町にて。主催:ウタリ協会白糠支部 問い合わせ:白糠町生活館01547-2-2455

チプサンケ(舟おろしの儀式)
8月20日 平取町二風谷にて。儀式のほかに出店の多数出てにぎわう。問い合わせ:平取町観光協会 01457-2-2221

ヌプルペトゥン・ ペッカムイノミ(登別川の儀式)
9月初旬 登別市登別川河口付近にて。主催・問い合わせ:ウタリ協会登別支部 0143-85-1062

春採コタン祭り
釧路紫雲台にて、8〜9月。 主催:ウタリ協会釧路支部 Tel:01457-2-2750 問い合わせ:春採生活館0143-85-1062

アシリチェップノミ(新しい鮭を迎える儀式)
9月第1日曜日、千歳市蘭越名水ふれあい公園にて。主催:ウタリ協会千歳支部・千歳アイヌ文化伝承保存会 Tel:0123-23-4964 問い合わせ:蘭越生活館0123-23-4964

アシリチェップノミ(新しい鮭を迎える儀式)
9月15日、札幌市南七条大橋上流にて(あるいは豊平川幌平橋下流)。主催・問い合わせ:札幌アイヌ文化協会 Tel:011-682-5407

十勝川アシリチェップノミ
9月第2日曜日、千代田堰堤にておこなわれるアシリチェップノミ。主催・問い合わせ:ウタリ協会上士幌支部十勝地区支部連合Tel:01564-2-4063

白老チェプ祭り
9月、白老町にて。問い合わせ:白老町役場生活(鮭祭り)環境課0144-82-2121

シャクシャイン・イチャルパ
毎年9月23日、シャクシャイン砦跡(静内町真歌公園)で行われる慰霊祭。出店もでる。問い合わせ: 静内町役場福祉 法要課 01464-3-2111

ししゃも祭り
10月下旬、白糠町にて。主催:ウタリ協会白糠支部 問い合わせ:白糠町生活館 01547-2-2455

ししゃも祭り
10月下旬、門別町富川せせらぎ公園にて。主催:ウタリ協会門別支部 問い合わせ:門別町役場福祉課 01456-2-5131

シシャモカムイノミ
11月、鵡川町にて。主催:鵡川アイヌ文化伝承保存会 問い合わせ:ムペツ館0154-2-5959


慰霊祭など。 目的が宗教的な意味合いが強く、観光目的は不可。

北海道大学納骨堂イチャルパ
かつて学術調査の為に、墓をあばいて集められたアイヌの遺骨達の慰霊祭。動物実験室裏手、駐車場脇の粗末な建物に、まだ1000体近くの人骨達が眠る。医学部敷地内にある納骨堂にて、8月初旬。 管轄:北海道ウタリ協会 Tel:011-221-0462

チョマトウ慰霊祭
帯広市チョマトウにて。主催:ウタリ協会帯広支部 問い合わせ: 帯広市生活館 0155-34-6552

樺太移住殉難者慰霊墓前祭
江別市対雁にて、樺太からの強制移住で無くなった人々を供養する祭り。
9月下旬。 管轄:墓前祭実行委員会 Tel:011-872-1367

ノッカマップ・イチャルパ
9月最終週の土日、根室市根室半島にて。クナシリ・メナシの武装蜂起によって死んだ人達を偲んで行われる慰霊祭、結城庄司・新谷行らが開始。
主催・問い合わせ:実行委員会Tel:0154-67-2220 ウタリ協会根室支部 柴支部長 01532-3-2136




リンク集トップへ



このページは、アイヌ民族の生活と現在を考えるHP、Ainu puyarA上にあるページです。}{}{}{Ainu puyarA}{}{}{へ戻る {*}