2012.10.29
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

復活!CP/M ワンボードマイコンでCP/Mを!
CP/MがTK−80互換のワンボードマイコンの上で復活します
ND80ZVとMYCPU80の上でCP/Mが走ります

[第237回]


●ND80ZVをマイナーチェンジいたしました

ずいぶん長くかかってしまいましたが、やっとCP/M互換DOSの検証作業がおわりました。
このところその検証作業とは別にやらなくてはいけない作業をいくつもかかえてしまっておりましたので、なかなか当記事の更新が進みませんでした。
いったい何をやっておるのだ?

疑問をお持ちになられた方もいらっしゃったかと思います。
やっと一息つけるところまで来ましたので、裏方でやっておりました作業について、少しずつご紹介することにいたします。

すでにご案内の通り、ND80ZVでCP/M互換DOSを走らせるためにはND80ZVに少し手を加えて、そこにRAMを増設しなければなりません。
そのための増設RAM基板につきましては、ずっと以前に、[第24回]あたりでご紹介をいたしました。
この基板とCP/M互換DOSを含むパーツ一式は、もう少し準備がかかりますが、近日中に販売開始の予定です。

当初はそれだけの予定だったのですが。

ND80ZVに増設RAM基板を取り付けるためには、ND80ZVの配線パターンを一部カットして配線を変更しなければなりません。
そういう作業に慣れている方にとりましては別にどうということもない作業なのですが、中にはせっかくの基板を傷つけるのはどうにも気が進まないとお考えの方もいらっしゃるかも知れません。

そういうことになりますと。
できれば。
パターンカットをしないでRAMを増設できれば、皆様に喜んでいただけるのではありませんでしょうか。

今までND80ZVをご購入いただいた方にとりましては、やっぱり改造していただくしかないのですけれど。
ですので、すでにご購入いただいた方には申し訳ないのですけれど、そのように思いついたからには、ここはやっぱりND80ZVをそのように改良して、基板を改造することなくRAMを増設できるようにするべきでありましょう。

ということで。
ND80ZV改良型のお知らせです。
相変わらず時間がありません。
順次詳細について説明をしていきますので、今回は写真のみのご紹介です。

●ND80Z3.5組立キット新発売です

価格およびキットの内容はND80ZVと変わりません。
こちらが基板(部品面)です。

IC28が増設RAMです(ICソケット、RAMはオプションです)。

こちらがハンダ面です。


基板を作る前の試作基板にパーツを実装しました。


ワンボードマイコンでCP/Mを![第237回]
2012.10.29upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る