トランジスタでCPUをつくろう!
トランジスタで8080をつくってしまおうというまさにびっくり仰天、狂気のプロジェクトです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
見事にできましたら、もちろんTK−80モニタを乗せて、それからBASIC、CP/Mを走らせましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
[第335回]
●トランジスタロジック回路組立キットTR14(2)
前回はTTLICの74LS14がインバート(反転)出力ですということと、それをうっかり失念したままTR14のプリント基板を作ってしまったためにTR14はそのままではノンインバート出力ですと書きました。
もっとも回路はそのままで前段のインバータの出力を取り出せばそれがインバート出力になるということも書き添えました。
前回お見せした回路図にはそのインバート出力も加えてあります。
ただ準備の都合もあって前回は入力波形に対してノンインバート出力の波形をオシロスコープで観測して、その写真をお見せしただけで終りました。
今回はプリント基板の一部を手直ししてノンインバート出力波形をオシロスコープで観測しました。
一番端の回路の入出力用8pinICソケット部分の基板裏側の配線を一箇所カットして5、6、7pinにトランジスタT1、T2のコレクタ出力ラインをつなぎました。
これで8pinICソケットの2、3pinはノンインバート出力、5、6、7pinはインバート出力になりました。
その部分を拡大しました。
下が入力とインバート出力の波形です。
上側(CH1)がインバート出力で、下側(CH2)が入力波形です。
トランジスタでCPUをつくろう![第335回]
2021.3.31upload
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る