ねもい。咳はなんとなく減った気がするが、咳き込むと数回続く。うむぅ。
社内ネットワーク管理部門から「システム管理ソフトとアンチウィルスを全PCに入れちゃうよ(はぁと」という
文書が回ってくる。
おしごと鯖の再構築。ミラーリングした後に1台殺してディスク障害のシミュレート。
……立ち上がらない。どーもWin上でフォーマットすると、NT loader(MBR)が組み込まれないらしい。
FixMBRして一応障害試験パス。
あとはHDDの故障診断をどーやるか、だなぁ。
咳止め関連の薬は切れたが医者には行けず。咳はピーク超えた感じはあるけど咳き込むと数回くるのは相変わらず。 これだけ咳が出るのに痰が出ないのは気になるなぁ。
Lv.51変わらず。ログインしたあと知人忍者の与力試験を手伝いに信濃へ。
秋葉抜け忍:Lv.24:3体を5〜6セット倒して終了。
初回戦闘時、命中術極意入れてなくて秋葉抜け忍どころか抜け忍:Lv.21:2体にすら攻撃避けられまくったのは秘密。(-w-;
週明け。うーんむ。やる気なっしんぐ。
某課長より「サーバー復旧まだー?」とか気軽に聞かれてブチ切れる。
……即座に復旧出来る状態なら、そもそも暫定環境で復旧したりしねぇ!!
Win2kProだと10クライアントで制限かかるので、実験用だったWindows2003serverを転用することに。
……これ使ったことないんですけど。(ぇー
再インストールとかミラーリングしたHDDの障害実験から始めます。(’’*
「復旧まだー?」って言ってる奴ほどさっさと帰るのよね。(-_-;
日記ぐるぐるして発見したPS3のFAQ。
Q. PS3の消費電力は?
A. 最大時、約380W (60GB/20GB)
Lv.55変わらず。ログインが23時半近いので軽くチャットして寝るつもりだったのだが、
小牧山の合戦に来い、って話。まぁ行きますよー。
と言うわけで、久々に対人戦。「前哨戦と違ってぬるい」らしい。ふーん。(’’*
適当にまげを貰って、最後に鍛冶×3、陰陽×2、巫女、薬師というベタベタな対人徒党に負けて終了。
敵の攻撃が全部守護無視(鉄砲&攻撃術)&陰陽師が召喚×2で実質7人 vs 9人という徒党では、
回復から順序よく潰されて終了。
その裏でじろじろ氏とチャット。
じろ:「咳なおった?」……オチはない。えぇ、ありませんとも。ヾ(=_=;
わし:「全然治らん…」
じろ:「あの薬じゃしつこい咳には効かないね」
わし:「新しい方は?」
じろ:「それは他の用途。もっとやばい奴に使うね」
わし:「ほほう」
じろ:「BC兵器とか」
わし:「Σ(-_-ノ)ノ」
じろ:「とにかく、それだけ長引く咳でレントゲン撮らない医者はやめとけ」
わし:「肺炎とか、他の病気の疑い、ってこと?」
じろ:「肺ガンとか結核とか」
わし:「えー」
よく眠れないまま起床。
薬を飲んで再度寝る。某セールスが警察呼びたくなる程チャイムを鳴らしまくる。
大変神経を逆撫でされたので、以後数ヶ月は出ないことにする。
またチャイム鳴らしまくり。ドア蹴ったら殴りに行こうと思いつつ放置。
もともと宅配便以外出る必要ないしな。
昼まで寝る。
本屋行ったり、白髪染めしたり。
月末は浪費の時期だってのを思い出して名駅へ。
DVD買ったりPS2ジョジョ買ったり逆転裁判2-DS買ったり。
逆転2は「またかい」状態なのだが、英語版でトリックがどう変わってるか知りたいのだ。
「鈴木さん」「須々木さん」の聞き違いネタでは当然英語版は内容違うよね?
あと、DS Station で逆転裁判4の体験版がプレイ出来ると言うことでダウンロード。
……ダウンロード中が妙に恥ずかしい。
逆転4は…成歩堂がピアニスト?なんだそれ。って所で体験版終了。うーむ。
同期とがっつり呑んでぶっ倒れる。
酒を飲むので今日は薬を飲まないようにしていたら、夜中に鬼のように咳が出まくって目が覚める。ううう。
……全然治ってないじゃないかーーーっ。
久々のNotFlexモードで早起き。ってか5時間寝てないっす。
お仕事サーバはユーザ登録するだけでログインできる状況で撤退したつもりだったんだが
NTserverよりユーザ権限が厳密化されているようで、PowerUsersでも読めないファイルが一部発覚。
無理矢理オーナーを追加したりして変に時間を喰う。
更に社内用にhttp鯖が立ち上がっていたのでAnHTTPDで暫定復旧。
……しようとしたらDeskTopOnCallというリモート操作ソフトが起動してて80ポート食いつぶしてやんの。
サービス止めても止まらないとか、タスクマネージャから強制的に殺そうとすると、
Adminなのに「権限がありません」と言われたり。…裏道があったので何とかした。
サーバの暫定復旧で半日潰した後に開発品目の試験装置の納入。スケジュール合わせで無茶苦茶な出来なんで ツッコミ入れてる間に21時。……もういい、全て放置して帰ろう。
意気消沈したまま帰宅すると、掲示板にspam書き込みがあったりして。……………。_no
疲労倍増しつつ排除。いつもの丸の内の奴なんだが、マジで刺したくなってきた。
サーバが死にました。_n ..o
調子が悪いので再起動したら、そのままシステムドライブを認識せず。
RAID5なドライブといえど10年も使ったらI/F側が死ぬわなぁ…。
終電モード発動させつつ鯖復旧。っつーてもWinNTサーバの予備機なんざあるわけもなく。
予算降りないしね。とりあえずWin2k Pro インストール済のPCを暫定サーバに。
10クライアントまでしか同時接続出来ない気がするが背に腹は変えられないがまぁ。
文句言う奴は自分でやれソリューションでひとつ。
信長onlineなんかログイン時点で1時まわってます。知行見て寝る。
かなり調子は良くなってきたが、咳が出るとまだ駄目だな。 そろそろ薬が切れるので医者に行ければ行っておこう。
打ち合わせの日程をきっかり1日間違えていて焦る。予定が…。
狂った日程は放置して病院へ。(マテ
前より痰が絡むようにはなったが切れるまでいかない、って話をしたら、
「じゃあ抗生物質変えてみましょう」………そんな物なのか?(・_・;
というわけで、変更した抗生物質はおくすり110番で。
他の薬は先日と一緒の奴を4日分処方してもらいました。
クラビット錠 | ニューキノロンと呼ばれる抗菌薬です。 旧来の抗菌薬に比べ抗菌力が強く、いろいろな細菌に有効です。 細菌の遺伝情報物質(DNA)の複製を妨げることで、殺菌的に作用します。 |
かなり眠くなるのでサクッと寝る。ぐう。
………なんか効能<副作用な気がしてる今日この頃。
薬ぱわーです。よく眠れる。起きても眠い。<駄目やん
あかん、やっぱ気が抜けた瞬間に意識飛ぶ。┐(´▽`)┌
Pacific Fighters のキャンペーンプレイが一応終了したので、IL-2 Complete Edition をインストール。
このバージョンは IL-2 Forgotten Battles + Ace Expantion Pack + Pacific Fighters の豪華セットで
第二次大戦の欧州戦線と太平洋戦線の両方をプレイ出来るバージョンとなる。
んでインストール中にちょいと寝てしまう。ぐう。
目が覚めたらそれなりな時刻なので、デモだけ鑑賞して終了。30mmや37mmの大口径砲の威力が笑える。
当たれば一撃だよな、確かに。……当たれば。
Lv.51変わらず。ログインして知行みて終了。えぇ、やる気なっしんぐです。
明日は給料貰うだけのログインかもしれず。
薬のお陰で非常によく眠れたというか必要以上に寝たというか。咳は出ないけど単に咳止めが効いてるだけだろうな。 痰が喉につっかかるような感じがあるので、前
薬の効き方がきついのか妙に頭が重いというか外から自分を見ているよーな感覚。
おまけに眠い。休日なら寝てしまえばいいのだが…。
えーい、仕事中も寝てしまえ
最近、気になってる事。
「止むを得ない」という言葉について、どうも周囲では勘違い率が高い。
体感として「汚名挽回」以上の率。
メール等文書で目にする例として「やむおえない」とか表記してたり。複数の人がこう書いてくるんで結構目に付く。
漢字混じりにすると「やむ負えない」とか「やむ追えない」とかになってる。
…手に負えないヤムさんを追いかけられないって事ですか?(何
結構こーいう人多いよなーと常々思っていたら、今日はメールで新作が届きました。
キリのいいところでグアム/サイパンエリアの占領が見たくてプレイ。
1944年8月5日を以てテニアン島制圧。以後、ミリタリーバランスは米軍有利に大きく傾き、
この基地を拠点にB29による戦略爆撃が開始される訳ですね。d(’’*
キャンペーンプレイは「これで機種改変だよなぁ。次はF6FかなF4Uかな」と思いつつ次のシナリオを見る。
時期は数週間後。沖縄マップ。「那覇を爆撃するA-20をエスコートして君のミッションは終了だ」
はい?A-20って陸軍機ですよ?更に自分が何に乗るかシナリオ表記に出てない。ううむ。とりあえずプレイ。
……P-40Mに乗って陸上基地から発進。なんだなんだ?とか思っている内にミッション終了。
…どうもP-40に乗ったのはボーナスステージだった模様。任期満了扱いなのかなぁ。(・_・;
次のキャンペーンはPF単体じゃなくてIL-2 complete edition(フルセット:IL+AEP+PF)に変更して欧州戦線やろうかね。
バトルオブブリテンとかドイツ本国でTa152とかMe262とかMe163でぶんぶん飛びまくりですかね。
<ドイツ空軍しかやる気がない奴
信長onlineはプレイせずに寝る。すやすやぴ。
ってーか昼。薬のせいか、腹がゆるい。あと眠い。いつもだろ?って言うなー
しちゃうので、床屋行って洗濯した後はオフラインなゲームでも。こんだけ眠気してて平日大丈夫かしらん。
久々にプレイ。時期は1944年7月。いい加減わしの部隊もFM-2から更新して欲しいんだが。
F6FかF4Uよこせー。FM-2だと紫電や雷電に(下手すると零戦にも)振り切られるんですが…。_no
加速力/上昇力/最大速度で大きく負けてるので、紫電はともかく雷電はヘッドオンで当てないと
私の腕ではまず撃墜できない。紫電は格闘戦仕掛けてくるけど雷電は一撃離脱しかしてくんないのだ。
こんな状況でComがどーやって撃墜してんのか不思議すぎる。
このゲーム、戦史に沿っているのとリアリティの関係なんだろうけど、
空母発艦から目標まで10分(8倍速)かかって、最近マップがずーっとグアム・サイパン。
いい加減飽きてくるぞ畜生め。ヾ(`皿´)ノ
やっと地上部隊の上陸作戦が史実通り始まったようで、米軍側の勢力圏がマップ毎に少しづつ拡大。
そしてサイパンに続いて7月下旬にグアムほぼ掌握。あとはサイパンの隣のテニアン島が日本軍の最後の拠点という感じ。
戦史によると、1944年8月上旬にはここを制圧出来るようだ。
飛行機を目的地に移動させる間(約10分)及び帰投中(これも約10分)はかなり暇なので、
オートパイロットにしておいて色々な視点に切り替えてみる。
たまに地上部隊の砲火で敵飛行機が滑走路上で破壊されたり飛行中に撃墜されたりしている。
ふーむ、微妙なところで芸が細かい。
残燃料気にせず飛び回ってガス欠不時着を多数繰り返しつつ1944年8月になった所で中断。
咳が止まらないので、いいかげん病院へ行こう。……どこの病院行こうかな。
近所に病院あるにはあるが救急/入院までOKの大型病院なのでどーも行く気にならず。
携帯で検索して出てきた病院に行ってみたら、やっぱり大型病院。ううむ。
仕方ないので急行停車駅まで移動して駅前探索。発見した病院で受診。
「薬4日分出すから症状改善しなかったらおいで」って事で終了。
……薬飲んで4日で治るのなら2〜3週間も同じ症状を引きずるとは思えないけど、
単に抵抗力が落ちてるって事なのかねぇ。(?_?
とかやってるウチにすっかり昼になっちゃったなぁ。
最近は薬を貰うと必ず効能を書いた紙を貰うのですが、
定番としておくすり110番でチェック。
風邪程度で貰う薬はたかが知れてるし、貰う薬も定番っぽいのばっかです。
って事で調べる必要もないんだけどなんか楽しいじゃないですか。
フロモックス錠100mg | セフェム系抗生物質。細菌による感染症防止。 |
ムコスタ錠100 | 胃炎・胃潰瘍治療剤。胃の粘膜を整えます。超定番。 |
ムコダイン錠250mg | システィン系去痰剤。痰や鼻水を切れやすくします。 |
ライトゲンシロップT | 抗ヒスタミン系の鎮咳剤。 |
薬を飲んだら眠くなってきたので寝る。
Lv.51変わらず。四神クエストやろう、って話があったので青龍→朱雀→玄武→若様コース。
なんつーか…知人で行くと妙にみんな上手いんだよなぁ………。自分が凹むくらい。
とりあえず敵の術止めには神力両断・改が鬼のように気合を削るので効果的、というのを知る。ふむふむ。
それでも若様が気力満タンで蘇生1の準備をやるとギリギリ止まらない、というのも判った。ほむほむ。
うわぁやべぇ寝過ぎた!!っと目が覚めて、慌てて時刻を確認。
………………。むむ。
なーんだ「ギリギリまで二度寝モード」の時より早いじゃないか。安心安心。 < ………。
なんかまた咳がひどくなってきたので、サクッと帰宅。
主翼取付。だいたい完成。あとは電池の位置で重心位置あわせをするだけ。
ふと気になって機体の質量測定。………180gオーバー。重い。
先日の皮算用では160g台の予定だったんだが……。_no
……接着剤のせいか?補強しすぎたか?
ショックだった(笑)のと、すごく眠いので本を読みつつゴロゴロ。そしてそのまま就寝。
うへぇ。ってな時刻に目が覚める。
某企画系営業から「某製品にこーいう事象が発生してるのだが原因を教えてくれ」と連絡が入る。
……どっかで聞き覚えのある現場だなー、と思ったら半年前に「それは仕様です」って回答した奴だな。
まだ終わってなかったんかい。と言うわけで、再度「仕様です」と返しておく。
企画系:「本当に半年前と同じネタなん?」
わ し:「そちらから貰った大変少ない情報からすると同じネタ。こちらの立場としては仕様としか言えない」
企画系:「ふーん。まぁいいや」
わ し:「……いいのか」
企画系:「私明日出張なので、先方さんに電話しといて」
わ し:「待てやコラ 凸(-_-;」
Lv.51変わらず。TD行こうかと募集をみる。「50TD 鍛侍暗 募集」……何故忍者だけ特化指定!?
……流石に50TD程度で特化限定するよーな党首にお付き合いしたくないなーと思ったので対話は入れず。
そもそも忍者より鍛冶や侍の方が特化毎に出来ることの差が激しいんですが……。
仕方ないので自動編成に行ってみたが編成されず。寝よう。
サーボリンケージ。φ1mmピアノ線は硬いなぁ…。(=_=;
とかいいながら加工。ふんがーーっ。加工が終わったところで、プロポ持ち出してサーボをキコキコ動かす。
動翼動かせると「ラジコン」って感じがしてきましたー。o(^-^)o
んで問題点。……なんか片方のサーボが「み゛み゛ー」と鳴ってるのと、ヒステリシスが大きいのか
左右動かした時で戻り位置が違う。
多分トルク足りない → 抵抗が大きい → サーボホーンの穴が小さすぎる原因はきっとこんな所だろ。手持ちのピンバイスはφ1.2までなので、また明日考えよう。
うーん。今日は早く寝るぞー。 <朝っぱらからそれか
咳止めのせいなのか、睡眠不足なのか、ちょっと考え事してると意識が飛ぶ。
…そんな日ってありませんか? <何故問いかけ口調?
「ハヤテのごとく!」……噴いた。そのタイミングでモテモテ王国(ながいけん)ってのは反則だw
Lv.51変わらず。久々にTDへ。自動編成で徒党が確定した直後に勧誘の対話が入るという悲しすぎるタイミング。
声をかけていただいた方、ごめんなさい。m(_ _)m
んで鴬谷姫塚で妖魔指揮官クエスト。本日は侍鍛鍛忍陰僧巫という編成。
軍学侍さん、全然守護出ないね、と思ったら腕力装備で全く付与入ってない装備あるよ。
……と思っていたら鉄砲鍛冶も全く入ってない所があったり。……怖いので盾役の鍛冶屋さんの装備は見ません!
クエストは中ボス4×2セット+ボス2をクリアすればOK、という奴。
そーいや忍者では初めてかも?とか思いつつ戦闘。陣形のお陰か、妖兵/妖兵指揮官に対して
妖兵の吹雪準備 → 結界破り →という謎コンボが成立したり。ウェイトのクソ長い鉄砲鍛冶の零距離射撃を追い抜いてるとはいえ、 こんなパターンが間に合うのか……。(@o@;龍虎乱舞暗殺乱舞 → 痺れさせて術止め成功
主翼の補強……というより墜落時の端面保護の続き。主翼前縁と主翼端にグラステープを貼付ぺたぺた。
んで、昨日貼ったテープで既に剥がれている部分があるのでEPP用接着剤で再固定。
睡魔に襲われたのでここまで。次は主翼の固定かサーボリンケージか胴体の保護テープ貼付か。
はてしなく眠い。休日に寝た分を吐き出すように夜更かししてるからなぁ。_no
結局大阪のソフト屋さんとの接続テストは開発と営業系企画が行くことになったらしい。
変にスケジュールを急ぐあたり、「形式上のテスト項目クリア」の臭いがプンプンするな。(``*
まぁ結合テスト半日で何が出来るのか(何をする気なのか)遠くから見せていただきます。(・_・;
なんか8年位前に納入した、現場を見たこともないシステムのサポートで1日潰れたり。
………そのシステム、わしが入れた訳でもないし、現場見たこともないし、今の部署とは関連しない業務
って事になるんですがががが。
Lv.55変わらず。知人が染料欲しいってんで作ったり。染料の材料はストックがないから 採集から始めないと駄目なんよね。今日はやる気もないのでラジコン製作しつつ、黙々と。 異常に静かだったり反応が遅いのは決して寝てるわけではない。ヾ(``*
![]() |
主翼/尾翼の補強開始。グラステープ(繊維が入って強度を上げているテープ)を主翼/尾翼のエッジに貼り付ける。
ぺたぺたぺた。とりあえず主翼後縁、尾翼端面の補強。
ネットぐるぐるした所によると、EPP補強でグラステープを貼り付ける場合、テープが太すぎるときは
1/3くらいに割いて使うといいよ、って書いてあるんだけど真っ直ぐに割けない。
……わしってそんなに不器用ですか。(つ_;
結局。必要な長さに切り出し、カッターで5〜10cmほど切り込みを入れてから割くという方法でなんとか対応。
あとは尾翼製作中ずっと気になっていた尾翼のふにゃふにゃ感を抑えるため動翼に筋交いっぽくテープ貼付。
主翼前縁と胴体は補強するか?するとしたらどんな風にテープ貼るか?……と悩みつつ作業中止。また後日〜。
今日も元気だ気が重い。ごほごほ。<咳が未だに止まらない
開発から今週末に大阪のソフト屋と開発品の接続テストやってくれ、とか言われる。
先日「アンタしか判らないから頼むよ」と言ってスケジュールねじ込んで来たんだが(開発が判らないってどーよ)、
わざわざワシが予定入れてる日にねじ込んでくるのは嫌がらせですか?
大阪のソフト屋さんは懇意にしていただいていた所なので行きたいのだが、流石に「ざけんな」×2なんで
別の日をお願いする。半日で結合テスト終わらせよう、ってのは考えが激甘だしのう。
Lv.51変わらず。上野屋敷で知人たちと手裏剣ぴっぴ。…あかん、真剣にやらんプレイ本気で飽きた。
モーターのマウント作成。モータ固定用バルサ板を貼り付けて、EPP製マウントの中をくりぬき。
主翼との接合用マジックテープを貼り付けて終了。そこまで作ったところで、肝心のモータの取付方法に悩む。
悩む、って程でもないんだが。テープ固定だと配線のテンションにも負けて外れそう。
ホントはネジ止めしたいんだが墜落時耐えられるかなぁ…。
5時頃目が覚める。早すぎるので寝直し。8時半に目が覚める。いつもの大沢親分&張本さんのスポーツネタを見る。 ……気がつくとまた寝てた。既に13時だ。
各務原基地航空祭を見に行くつもりだったのだが諦める。天気いいからブルーインパルス面白そうだったんだがな。 まぁまだ咳が止まらないし、自宅で養生するかのう。<単にだらだらするだけ
ラジコンの電装系の半田付けをちまちまと。コネクタ多いのう…。
Lv.55変わらず。某長老忍者の「最近ぬるい戦闘が多いので、ちょっと熱い奴行きましょう」って発言により黄泉比良坂へ。
侍侍侍鍛忍巫薬の超殴り徒党でウロウロ。
「せんせー、この敵でも結構暇です」とか言っていたら、突如長老忍者の人が落ちて帰ってこなくなったり。
回線異常か何か判らないので、そのままその周辺で狩り。
昼間に電装系の準備が出来たので、電装系の組付をふにふに。
サーボ取付穴を開け、胴体を中空にして中に受信器&スピコンを入れるスペースを作る。
他の人の作例が格好良かったので真似っこ。
EPP胴体を横から一度くりぬいて外板部分をスライスして貼り直し(片側はメンテ用ハッチ)。
かなり余裕をもって開口したつもりだったんだが、意外に配線がスペースを喰ってギリギリ…。
ここまでで機体質量158g(モータ/バッテリ含)。
残る加工は、モータのマウントとリンケージと主翼取付、塗装と各エッジの補強。どーにか165g前後には収まる…かな。
たまには写真を載せてみる。
サーボ搭載前の状態ですが。
![]() |
![]() |
主翼と胴体。 | 胴体に主翼をのせてみる。 |
![]() |
|
受信器・アンプ・サーボ・バッテリとプロポ。ちっちゃい。 |
昼まで寝る。ぐう。
夕方まで寝る。ぐう。適当にゴロゴロ読書。
久々にゴルフ号にガソリンを入れる。140円/Lだとゴルフでも満タン6000円超えるのね……。_no
Lv.50→51。佐渡島へ。知人の断片拾いのお手伝いだったんだが、
「ぬるすぎる」の一言により奥のボス級がゴロゴロしてる地域へ。ここのボス級は数が少ないのでぬるいっちゃぬるい。
そして、レベルアップしたわけだが。…この1レベルは殆ど伊勢の手裏剣シューティングで稼いだ気がする。_no
眺めてました!!(何をだ
咳の回数がかなり減ってきた。…もう少し。もう少し。(ぱたっ)
あー、今日は金曜日だっけ。まだ平日ですか。まだ平日なんですね。がんばれ、俺。
昼前。………睡魔きたー。
昼食後。………睡魔どこいった?(``; ≡ ``)
定時ちょい前。………睡魔激しくきたきたきたきたァアアアアアッ!! o(x_x)o
まぁ上司もお出かけして不在なので安心して眠れr(サクッ
Lv.50変わらず。知人と伊勢で手裏剣シューティング。
ノリが悪いっつーか眠い。何もせず早めに寝る。
咳止め飲み忘れた割にはまともに眠れた。…ただし腹筋痛いまま。
やや治ってきたかなぁ?とも思ったが、咳が出ると止まらないのは相変わらず。ぐむぅ。
職場の社内ページの更新をしていて嫌になる。えーと、この時点で既に現実逃避ですが何か?(ぇ
ソニー株式会社のバッテリパック自主交換プログラムに関するお知らせ(東芝:dynabook.com)。
結局東芝はソニー製バッテリを全部交換するらしい。すさまじいなぁ。
自分の持ってるノートは3年前くらいの機種なんで、交換プログラムが存在するとは思わないが、一応チェックしよう。
うまく新品バッテリーにならんかなぁ(ぉぃ
終了。わーい、ファイターズ優勝おめでとーっ。(つ_;)ノ" <ヤケクソ
Lv.50変わらず。知人と伊勢で手裏剣シューティング。ぴっぴっぴ。
尾翼組立。垂直尾翼に尾翼固定用のプラシート貼付。水平尾翼に固定&補強用プラシートの加工&貼付。
このキット、胴体前後2分割、主翼左右2分割、水平/垂直尾翼分割という構造のため、なにげに工程が多い。
まぁそれが目当てで無謀にもこのタイプにしたんですが。ノーマルだと工数半分だよなぁ。
そんなこんなで、なんとなく飛行機っぽくなってきた。主翼をテープで仮止めして投げてみた。
手を離した瞬間、主翼が外れた。うーん、仮止めは駄目駄目ですなぁ。ヾ(’’* <当たり前だ
なんか知らんが寝付けない。ウトウトすると目が覚める。…すでに3時半なんですがががが。
今から薬飲んでも効く前に朝がきそうなのでそのままウトウトモード。明日の昼はカフェインぶち込みだな、これ。
咳止め飲んで寝たお陰でぐっすり。…ただし腹筋痛いっつーのは、やっぱまだ咳でてんのよね。
そして出勤。どっかで名鉄がポカやったらしく、えらく出勤に時間がかかる罠。行く気なくすぞ…。
名鉄って遅れた理由をアナウンスしないのよね……。「信号停止してます」じゃわからんって。
16:30過ぎに「夕方までに図面欲しいんです」「世間では、今の時間帯を夕方と言いませんか?」とか 謎会話を営業さんとしてみたり。「20時までになんとかして」ってな条件に交渉。どっちにしろ無茶や。
最近の北朝鮮の挑発外交からの将来予測。要登録サイトだった筈なので注意。
Lv.50変わらず。Ver2.43→2.44。織田は無事伊勢奪取。まさか織田が伊勢を奪る時代が来るとはのう。
ゲーム自体はテンション下がりきってるのと、妙に回線がブツブツ切れるので、だらだらチャットして終了。
ふりだしにもどる いっかいやすみ。 <本気でテンション低い
うーん、まだ咳が止まらんのですが…。そろそろ病院行った方がいいか。
なんか知らんが組合のネタをやることになったので、早々に撤退して本社の組合事務所へ。 いちいち本社まで行くの面倒くさいんですが…。
Lv.54変わらず。適当に合戦に顔を出して終了。……テンション低い。
侍の奉行試験お手伝いで松本へ。
ピン!と閃いたので先日実装された馬を使ってみる。
岡崎から一番近い馬宿は尾張の南東の茶店っぽいので、そこで馬に乗る。信濃まで10貫。ぱからっぱからっ。
信濃の馬宿は上野との国境近く。ここなら松本近いから、そこそこ便利かな。
普通に走るか馬か、ってのは結構選択が難しそうだ。
垂直尾翼とカーボンパイプを接着。ぺたぺた。ついでにアルミパイプと前部EPP胴体を接着して、
なんとなく胴体っぽく見えるもの完成。
まだ水平尾翼周りの加工があるので、飛行機っぽい形になるにはもう少し時間がかかるかな…。
と言いつつ主翼を乗せてみたり。うん、なかなか。
気分がよくなったところで主翼と胴体の質量を測る。主翼…38g、胴体…22g。モーターが40g程あるので
他の受信器やバッテリを積んでいくと160gくらいになるのかな?
中日優勝。名古屋なので某国営放送を含むTV各局が特番を組みまくる。
………火曜の晩は深夜アニメ多いので勘弁してくれ。ドキドキしたところでどーしよーもないので諦めて寝る。
明日以降はちゃんとパ・リーグのプレーオフ中継してくれんかなぁ…。(p_q )
ひたすらごろごろして体力回復につとめる。うりゃーっごろごろ〜っ
RC作らなきゃ…と思い立ってお買い物。いやぁ、接着剤と塗料が欲しいなー(棒読み
結局、買い込んだ本を読んだりニュースを見て大半をすごす。
北朝鮮が核実験強行してたり、ロシアでは反プーチン大統領派の記者、アンナ・ポリトコフスカヤ女史が
射殺されてたり(これは昨日か一昨日か?)、大荒れの気候で遭難多数だったり。ニュース多数。
中日の試合は中継する癖にパ・リーグのプレーオフは中継しない名古屋のクソ放送局に泣きつつ、
ホークス2勝でプレーオフ2ndステージ進出おめでと〜。^-^)ノU
これで勢いがついてくれるといいけどねぇ。
Lv.54変わらず。適当に合戦に顔を出して終了。……テンション低い。
3連休なのに全然作業してないなぁ…。尾翼作成というかEPPシートから切り出し。
こまめにカッターの刃を新しくしつつカット。んで、ラダー/エレベータの可動部を斜めにカットして
動きやすくするんだが、これ以上ないくらい下手な仕上がり。……ううう。_no
可動部はグラステープをヒンジにして作成。主翼/水平尾翼/垂直尾翼完成。
胴体への固定が出来てないので、まだ飛行機らしさはないなぁ。
雲一つない快晴。日頃の行いがいいんだ。御前崎方面へ移動する。
目的は海産物の昼飯なのだが、時間があるので御前崎灯台を眺めると共に原発のPR施設へ。
1〜4号機(+建造中5号)まであって4号機しか原子炉が動いてない状態で「原子力は安全です」という
PRは空々しいよねぇ。あと、実物大の原子炉模型があるんだが意外に小さい。炉心の半径にして4〜5mくらい?
予想通り廃棄物処理の問題についてはすごくサラッと流してある。
低レベル放射性廃棄物は青森県六ヶ所村へ。無害化まで300年だって……。
そして問題の高レベル廃棄物については何も書いてない。
また「フランスはこれだけ原子力使ってるんですよー」と書くのはいいが、ヨーロッパ諸国って原子力発電施設を
次々に停止してるんじゃなかったっけか?
そんな感じでPR施設の「隠したい話」が気になったり。
昼は御前崎の漁港そばの施設で海産物を食す。釜あげ丼。しらすの釜あげを御飯に載せたもの。
他に鮪づけ丼とかもあったんだが、妙に惹かれた。ぱくぱくうまうま。
ネギトロ用鮪に味噌を混ぜたもの&釜揚げを購入。&途中で地酒購入。……昨日飲んで美味かった酒は見当たりません。_no
浜松の自衛隊広報館へ行って「反対運動施設めぐり」にしよーか、とか言っていたが、
体力的な問題で省略して帰宅。
とりあえず自宅近くのICで降ろしてもらった方がやまぴい氏も楽って事で、自宅まで送ってもらう。わーい。
その後、やまぴい氏は伊勢湾岸道〜東名阪経由で帰宅。お疲れさま〜。
ひたすら寝る。1週間で風邪が治らない、ってーか咳が止まらないってどーよ…。
やまぴい氏と静岡方面へ。例によって桑名で合流。名古屋→桑名方面が微妙に鈴鹿F1の関係で混雑してるよーな。
んで、やまぴい氏が名阪国道で方向間違えて乗ったとか途中でコンタクト(時価2万円)を落としたとか。
………なんでそうわしが見てないところでネタかますかなぁ。
わしも初めて使うんだが、伊勢湾岸道で名古屋市の中心街を通らないコースで豊田へ抜けて東名高速。
ウチの近所も通過するし、えらい便利だな…。
浜名湖で適当に腹に物をおさめつつ、三保の松原経由日本平へ行って富士山を見る。
途中やまぴい氏が一時停止義務違反で青切符喰らった気もするが、ネタとしては弱い。(マテ
んで、富士山だけど。やはり圧倒的スケールを拝むには富士川市(静岡から25km程東)へ行かねばならないようだ。
……まぁそんな気合もないのでさっさと静岡市で宿を探すわけですが。
プロ野球をラジオで。パ・リーグのプレーオフ第1戦。松阪×斉藤の投手戦。出来のいい松阪相手だとやばいなー。
と思いつつ聞いていたら、7回裏斉藤が謎の鼻血とかで乱調になってしょぼーん。0-1でホークス負け。
失点1点で負けるのは打線のせいだよね……。井口、城島、小久保、村松、あぶさんを代打で貸して下さい…。_no
あと、ハイウェイカードが使えなくなってるので高速道の事務所で返金をしてもらう。
5万円未満は現金でくれるらしい。残金6,700円のカードで戻ってきたのは6,300円ちょい。
割引とかの分があるし、まぁこんなもんか。
宿へ転がり込んだ瞬間に飲みに行く。適当に入った所が大当たり。
静岡の地酒だけでも13種。というか、ここは趣味の酒屋か?というくらいのすごい店。
「とりあえずビール」とか言った瞬間叩き出されそう。ううむ、甘露甘露。
流石に日本酒&つまみだけでは悪酔いしそうなので、他の店に腹に入れに行く。
順序が逆なような気もするが、素面で飲まないと味覚が麻痺して勿体ない、という某マスターの店の状態。
二度寝で寝坊っす。薬のせいなのか疲れてるのか単に行きたくないのか判りませんが。
某企画系営業部門の副部長より、そろそろメンテ/修理も終了となりそうな機種の件で
事業部長/課長へのCc:付で「こんな問題があるとは知らなかった」とメールが舞い込んできた。
……7年ほど前に事業部から全社へレポート出てますが。(-_-;
…当時あなたは副事業部長だった筈ですが。(-_-;凸
当時も散々事業部と営業の間で揉めましたが。(-_-メ;凸
寝言は寝てるウチに言って下さい。(にっこり
「知らない」と言い切るなら裏はとりましょう。ぷんすか。
ぱかーっと上司と飲みに。
Lv.55変わらず。今日もサクッとログアウト。
咳が止まらん……。
咳止め飲んでるんだが、眠いだけで咳が止まらない。むっきーーー
やまぴい氏より電話。協議の結果、静岡方面に出陣と決定。
Lv.55変わらず。薬が効いているのか、かなり眠いので挨拶だけしてログアウト。
主翼組立。上面の補強スパーを入れる。上面スパーの接着は片方EPP用の接着剤を使ったのだが、
うまく奥まで入らないので、もう一方は瞬間接着剤で行うことにしようかな。
……流し込み瞬着買ってこないと、って事で作業中断。
作業が半端なので不完全燃焼だ、外翼の接着も行うことにする。
最初からいい角度でカットされているので、ただ貼り付けるだけで外翼の上半角はきっちり揃う。わーい。
あとは接着剤が硬化するまで置いておく。おやすみなさい。
うずうず。
ふと主翼で遊んでみたくなり、ぽいっと主翼だけで滑空させてみる。
距離数mしかとってないんだが、すいーーーーーっと飛ぶ。うほっ。
咳が止まりませんなぁ。
まったりばたばた。
やまぴい氏に電話。
わし:「へろー」そんな調子で週末どっか行こうと
やま:「へろへろー」
わし:「今週末だが……世間では3連休ですな」
やま:「そう来ると思ってましたよ」
わし:「ほぉ、何かいいネタありますかな?」
やま:「あったら電話してますがな」
Lv.55変わらず。Ver2.42→2.43。
ログインが半端なので適当に薬を作って終了。
主翼中央部に主翼分解/結合用のパイプ(かんざし、と言うらしい)を埋め込む。
…………………間違えた。うわーーい。_no
主翼補強用のカーボンを埋め込む溝にくっつける形で掘ってしまった。パイプ接着したらカーボン入らんよな…。
取説の「カーボンスパーの切り込み沿ってパイプ溝を掘ります」というのは「切り込みに平行となる溝を掘れ」って
意味だったんだと接着後に気が付いても後の祭り。とりあえず後悔しても仕方がないので次善策を考える。
だからなんで朝4時とか変な時刻に目が覚める…。(x_x;
すぐ寝直しはしたが次も目覚ましより前に目が覚める。意地になって寝直ししたが、30分もしない間に
目が覚めたので諦めて起床。う〜〜〜。
熟睡出来ないと、猛烈に眠いわけです。昼休みに15分程寝る。ぐう。足りないので定時後ちょっと寝る。ぐぐう。
風邪ひいたかな?咳がごほごほ出て止まらないので早めに帰宅して咳止めを飲む。
Lv.50変わらず。風邪気味の割にプレイしてるところがアホ。こんなに早く帰るとつい…。
んで、知人たちと伊勢屋敷。手裏剣マシンとして苦内300枚ほど消費。(ぉぃ
もう少し腕力上げないと敵の攻撃準備も止まらないな。<苦内でやるのが間違ってます
薬で眠いけどちょっとだけ頑張る。主翼にカッターでさーっと切り込みをいれて、補強材(スパー)を埋め込む所を作る。
カッターの切れ味がすぐ悪くなって、発泡材のビーズを潰してしまった所がいくつか。
カッターが切れなくなるとビーズを引きちぎろうとしてしまうので見た目も悪いし強度も落ちそうだ。
次に主翼分解用の固定軸(RC界では「かんざし」と言うらしい)の取付をどうするか考える。
ちょっと悩んだが、モーメントを考えてもあまり力はかからない気がするので悩むのを止める。
主翼上面は曲面で工作が目立ちそうなので主翼下面に溝を掘ることを決意。
…溝掘りどーやるんだろう、と考えて胴体にカーボンパイプを固定するあたりも溝を掘る必要があるので
ちょっとやってみる。カッターで2本線を入れて間のEPPをむしりとる。こんな感じかなぁ。(’-’*
流石に昨日アホみたいに寝てるので、まともな時間に目が覚める。
やる気がないのは仕様です。その製品の動作も仕様です。仕様ですったら。
Lv.50変わらず。知人たちはLv.20台のサブキャラ育成中。まぁなんとなくタイミングを
逸した気がするので自動編成TDへ。
安計呂ですか……。ここの敵、Lv.55とかが底辺なのよね…。とりあえずボス以外のクエストはクリア。
ボスの山姥にもチャレンジしてみたんだが、侍鍛忍忍陰神僧の徒党では1人死んだら崩れ去る訳で、サクッと全滅。
徒党のバランスは良かったんでちと残念。でも銅銭14枚入手出来てかなり嬉しい。(^-^v
![]() |
少しでも手を進めないと完成しない予感がしたので30分ほど。
前部EPP胴体と後部胴体(カーボンパイプ)の接合部の加工。っつーても前部胴体に接着するアルミパイプと
その中を通るカーボンパイプをピン留めする穴をピンバイスで開けただけ。
………予想通り垂直に開けるのを失敗。ちと斜めですね。えぇ、失敗するのは仕様ですとも。_no
まぁそんな調子で飛行機らしい形を作るあたりは一切手つかず。まったりまったり。(``*
眠い。ってか4時に目が覚めるってどーいう事だ。寝直し。
眠い。まだ7時半ですが。なんで目が覚めるんだ。寝直し。
眠い。まだ8時半ですが。なんか眠りが異常に浅い。まぁ一応起きる。
映画の日なんだが、1時間半毎くらいで激しい睡魔に襲われるんで、映画を見に行く気にもならず。 結局15時くらいまでその調子だったので、買い物も諦めて寝直し。4時間ほど寝る。
Lv.49→50。ついにLv.50の大台に到達。
今日は長老忍者の人と、てけとー狩り。術忍+鎧鍛冶+暗殺忍(わし)。まずは大和屋敷。
Lv.32〜40の癖に1戦で10〜20万入るってどーよ。
最後に地雷とも言えるボス(Lv.50:7体)に捕まって死亡。すみませんすみません。
その後メンバーが増えたので伊勢で狩り。忍者×3でそのうち2人は手裏剣3連射だけでLv.44鍛冶屋を一撃で倒す
怪獣なので(注:当然わしではない)、楽勝楽勝。てけとーに経験稼いで終了。
本日はラジコン関係の作業せず。初手からこれか、って感じですな。
例のラジコン関係の荷物到着。EPP(発泡ポリプロピレン)と呼ばれる発泡素材で主翼等が出来ているせいか、
荷物が異常に軽い。(・_・;
機体キットの中身を見ると、翼型にカット済の主翼や前部胴体、カーボンパイプなどなど。
尾翼は3mmくらいのEPPシートにボールペンらしき物でカットラインが記入してある。ふむ。
見た目はタダの発泡スチロール(発泡ポリスチレン、EPS)だよなー。
非常に曲げに強く圧縮強度がある素材らしいが、流石にぐにぐに曲げて強度を確かめる気にはならない。
作成前に割れたら泣く。
このキットを製作している人のページを見てると「どうしようか途方に暮れた」みたいな記載をしてるサイトがあって
どんな状態か心配だったのだが、とりあえずスケール機でもないからディテール考えなくていいし、
適度にカットが終わってるので、何とかなりそうだ。
某レッドミラージュ状態だったらどうしようかと思った。
熱線カットされた主翼に付いた髭(溶けたPPが固まったもの)をぽろぽろ取りながら、取説を眺める。
………わからん(苦笑。正確には白黒コピーだと細かい部分の工作方法が今ひとつ判りにくい。
まぁこの手の物を作ったことがないので勘が働かない、というのが一番大きな問題なんだろう。
公式ページの写真見ながら作るしか無いのかな。とりあえず判らない所はてきとーに考えるか。
お買い物。
電池とかピンバイスとか。ホームセンター周辺道路が事故か何かで激しい混雑。数件ハシゴして買い揃える予定を諦める。
ウロウロして10本498円という怪しげなアルカリ電池買ってみたり。プロポで単3を8本使うのよね…。
足りない物は明日かな。
ATX電源とMini-ITX用の電源発見。……どっちか切り刻むか、別に買うかで悩む。ううむ。明日考えよう。<こればっか
そこそこ製作中に部品(というか素材)に手を加える必要がありそうなので、メモを兼ねて写真を撮ろうかと思い立つ。
デジカメさん登場〜。GBA兼用のNiMH電池登場〜。充電器……はて。多分どっかに埋まってるな。<………。
そんなトラブル(トラブル以前の問題)をクリアして充電開始。待ってる間は暇なのでゲーム開始。
………結果は言うまでもなく、ゲームに没頭して製作作業にはかからず。
本日、日本の定期航空路線よりYS-11が
退役
しました。
一部真空管を使った部品が残っているというロートル機の割に異常に寿命が長かったのは、
技術者の意地か機体構造の頑丈さか。いまだに海外一部路線や自衛隊ではまだ現役で残ってるのは凄いと思う。
YS-11はわしが乗った初めての飛行機で、ルートは(旧)高松空港〜福岡便。
福岡に住んでいる時期しか福岡便に乗るのはありえないので小学校低学年だった筈。
旧高松空港のぐるぐる回るレーダーと、曇天で雲の上からの視界の美しさと、乱気流による唐突な高度変化で
酔った事を覚えてます。(苦笑
その後、就職してから福岡〜徳島便を帰省に何度か使用しました。
大阪転勤以降は飛行機に乗る機会自体激減したけど。
あのサイズからくる横滑り感覚や微妙に柔らかいアルミっぽい床など、やはりジェット機に慣れると古さというか
小ささを感じたなぁ。
んで、結局ぱぱ氏と一緒に乗った徳島〜大阪便が最後になっちゃいました。
あれからもう5年経つのか…。
Lv.49変わらず。長老や放浪の人たちとTDへ。龍祖山古刹(新)経由婆沙羅の館。
龍祖山(新)は異常に硬い(物理攻撃に強い)敵が居るので、そこでの戦闘方法について長老の人からレクチャーを受ける。
ここだけの戦闘方法として、看破と4連外して神魔滅殺+一の太刀入門を入れる、というもの。
準備あり攻撃なので神魔滅殺は基本的には使わない技能なんだが、一の太刀が初回攻撃限定だが
%で攻撃力を向上させる技能でザクッと行ってしまえ、という事らしい。
んで、クリア出来る見込みがまず無いので30分で脱出して婆沙羅へ。大泥棒を倒したものの、
一度逃げられているせいかスカ宝箱多数。ううむ。クリア前に丹が切れたので姿を消して探しまくって
宝箱オープン。銅銭10枚稼いで終了。
昨日早く起きたせいか、今日も目覚時計より早く目が覚めたり。
ただ「9/29ぽろっと休もうかな」とか考えていたせいなのか、一瞬今日が土曜日と思いこんでいた。…危険だ。ヾ(^-^;
あー、休めばよかった。マジでやる気ないわ。ねむねむ。(-_-;
Lv.49変わらず。勧誘希望出してぼーっとしていたら、知人たちがどっか行く事に。
希望消そうと思った時に勧誘が。おや珍しい。希望出していて断るのもアレなので、結局TDへ。
幻影館でウロウロ。とりあえず修得メインらしく「外周終わったら次行きますので」へーい。
とりあえず30分ちょいで1周して次へ。2度目も幻影館。ここまできたら中ボス1つでもやって銅銭欲しいところだが、
「外周終わったら次いきます」……はぁ。このパターンは多分3回目も…。
予想通り幻影館。えぇ、想定の範囲内です。(-_-;
とりあえず外周3周はお金もそこそこいいんだけど(200貫)、変化がなくてつまらんなぁ。
そして戦闘目録終了。暗殺乱舞(4連撃)覚えた〜。……あんま3連と変わらないような気がする。
今日は早起き。久々に現場行くので早いのだ。
久々に現場。と言っても桑名のちょい北で会社から1.5時間ってところ。
やっぱ営業さんが現場舐めてる。「なんだ配線作業午前中で終わらなかったのか」
まぁ……てめーでやってみろや。(-_-;凸
現場作業なんかすると指切って痛いわ。使ったCVVS線がちょっと太かった(1.25sq-2C)のと、
このサイズには珍しく、撚り線の癖に中心に心線が入っているタイプだった…。
半端に太い銅線は指すぱっと切れるんよね…。ヾ(-_-;
Lv.49変わらず。仏門僧の人のLv.37巫女の昇進試験お手伝いで佐渡金山へ。
知人達で適当に行くとLv.56〜48あたりの人たちばっかなので、凶悪すぎる状態に。
そして最後に金山一周して金鉱石/金塊を掘り掘り。
んで、徒党内の話題は何故か「微妙な物真似コンテスト(正式名不明)」をやってるTVの話題に。
「グレート・ムタとグレート・カブキの毒霧」とか「バナザードがデッドボールを受けるシーン」
「落合が契約更改を保留した際の記者会見」だとか妙にマニアックかつ限定条件多数。なんだこれは(^-^;
きっちり目覚ましと共に目が覚める。なんか気にくわなかったので無理矢理ごろごろ。
なんか7〜8年程前に納入した製品に因縁つけられる。
まぁ指摘された内容も正論なんだが、それわしが福岡居た頃につけたクレームと全く一緒なんだよな。
だから目先の対応だけだと問題外だと当時から言ってるだろーに。
まぁそれ以前に7〜8年前納入した製品に今頃因縁つける奴の神経も疑う訳ですが。
RCの部品第一弾到着。受信器、バッテリ、充電器、サーボ。
受信器と充電器の取説は英語。ここまでは特に問題なし。サーボは逆挿し出来そうなコネクタなんだが取説無し。
そしてバッテリに至ってはコネクタ無し。って事は標準規格なし?すごい世界だな。
んで、充電器はACアダプタどーしようかな。DC12V(11〜15V)が必要なんだが……。
ACアダプタくらい付属してると思ったのだが、自動車用鉛バッテリーの利用が前提らしく、
ワニ口クリップ型の端子がついてる。この辺は思い込みで確認してなかったな。
んで、使えそうなACアダプタをゴソゴソ探す。古いノートPCのACアダプタは16Vくらいあるので微妙に使えない。
液晶テレビキットに付属してたACアダプタはDC12V4.8Aとぴったりなんだが、使うと洒落にならん(笑)ので却下。
昔使ってたデスクトップ用のATX電源が使えるかもしれんなぁ…。
まぁアレだ。ラジコンの世界ってのは初心者には優しくないニッチな世界なのかもな。ヾ(``*
Lv.49変わらず。知人たちが伊勢で多我丸(Lv.44前後)狩りをしていたので乱入。わーい。
んで、Lv.56あたりの忍者2人いるんだがその人たちは攻撃力560以上あるんで、手裏剣で一撃必殺。
結界があっても関係なく一撃必殺。……ただのシューティングゲームになっとるぞ。(笑
ちなみに、ここの敵を完全に一撃必殺するには攻撃590以上必要らしい。わしは攻撃470なので微妙に残る。
うーん、精進精進。ってーか修羅の道かもしれんなぁ。
髭剃りタイムにログインすると、じろじろ氏発見。チャット出来るほど両手が空いてないので、
チャットは断念して炭掘りしてたんだが、ログアウト5秒前に対話きたきた。 (^-^;
んで挨拶の後に「ラフティングと聞いてラフテー(沖縄式豚角)を連想したんだが」とか、
謎メッセージを入れた途端回線が落ちた。
ありえないタイミング……。_no
とりあえず再ログインする気にもならず、諦めて出勤。
ばたばたばたばた。……なんか全然やるべき仕事ができんな。
昨日入金したところから確認メールが届く。個人で配布してるとこからも発送連絡が来ました。…早いな。(’’*
昨日入金した業者の方は注文/購入明細が届かないんでおかしいと思っていたら、メールフィルタにより
spam行きになってました。……ってーか HTMLonly のメール送ってくるな。(>_<)ノ
しかも Mozilla Thunderbird で完全に文字化けしてるって事は、charset="ISO-2022-JP"と書きつつ
Shift-JISあたり送ってる予感。spamにも多いんだが、Mozilla Thunderbird だと完全に文字化けします、それ。
もひとつ気付いた。
今更なんですが、この業者の明細によると
発 送 800 円…………。
支払手数料 280 円
ホークス3位決定。…最後負けすぎ。_no
一応残り3ゲームの状態で1〜3位が2ゲーム差にひしめく混戦だったので善戦なのかもしれん。
一応プレーオフはあるけど、3位で勝ち抜ける程の勢いは無いしのう。
若手ピッチャーがそこそこなのでいい位置につけてるものの、毎年主軸が抜けて攻撃力落ちすぎだ。
数年前のダイエー×近鉄みたいなノーガードの大味な試合が見たいのう。<それやると更に弱くなるって
Lv.49変わらず。てきとーにTD参加して幻影館。党首さんのマクロが工夫いっぱいで楽しかった。(^-^;
頑張って狸武将倒そうって事で。行く途中の番犬・火と対戦したがわしと武士道2人が恐怖で脱兎。
グダグダで敗退。諦めて番犬・水と対戦して、こちらのルートから狸武将へ。
この敵は盾役の守護率が高くて、後衛の攻撃術が止められない。覚えたばかりの瞬殺閃(守護を抜ける攻撃)で
止めようとしたが、攻撃1回じゃ術師の気合半分を削るのがやっと。……駄目だ。_no
結局、時間切れで失敗。すみません、次は技能もう少し考えます。
本社の某技術部門から電話。図面くれー。ほいほい。こーいう図面ないかー?ほいほい。
こーいう図面描いてくれー。おいおい。今日中に頼む。……すでに今定時だぞボケがぁ!!
てな感じでお仕事。知人だと思ってほいほい聞いていたらドンドン要求エスカレート。
交渉術の基本だな。
1時間ちょいで終わりそうなネタだったので「二度とやらねぇ」と言いつつ描く。
……………。
昨日注文した件の支払い。
1件はコンビニ払い、1件は銀行振込、1件は代引き(着払)。……全部支払い方法が違うと訳がわからん。_no
んで、財布みると……土曜着予定の代引き費用がありません。(ぇ
銀行も……残高は無いな。………郵便局にいくら残っていたかのう?<自滅一直線
Lv.49変わらず。まぁ仕事が22時終了で、その後振り込みとかしてたら当然0時をまわるわけで。
なんとなく今となってはお手軽ボスの白狐娘:Lv.36:3体をソロ狩りしてストレス解消。(``*
適度に目が覚めるが寝直し。ぐう。
車のエアコン修理〜中古車選定〜結局修理&車検突破ネタとか、親父洒落になってねーよネタとかで、
2ヶ月ほど放置していたラジコン飛行機ネタです。
ここ2週間ほどは目をつけていた充放電器がネットショップに無かったので思いとどまっていたのだが、
ネットをぐるぐるしてると在庫を発見してしまったのでトリガ起動。ヾ(^-^;
んで、ネットショップも1店でまとめて買えれば何も問題ないんだが、プロポ売ってる店は
充電器が以下略だとか、受信器売ってる店はクリスタルが品切れだとか、そーいった理由で
複数から買う羽目に。…注文管理と複数の送料に頭を抱える。
結局、以下のような振り分けで買う事に。
購入したのはナイトメア という機体。 ぷちトレーナーは同僚の人が 持っているのでちょっと変えてみた。 同じ機体というのも面白そうだったけど、芸がないかなぁ、と。ヾ(’’*
Lv.48→49。某2アカ武芸復帰。1年ほど前に突如姿を消してどーしたのかと思ったら、
転職したとかリネージュいってたとか……。なんやねんアンタ。(・ω・;
とりあえず夜勤なお仕事なので、平日は一緒には何もできんでしょう、との事でした。ほむ。
それはさておき。徒党に入り損なったので自動編成TDを狙う。お、珍しく成功。
鶯谷姫塚で指揮官退治をして終了。ラスト1体を倒せたら完全クリアだったのが一寸惜しまれる。
先日の四神クエストの白虎徒党へ行ったときの件。
知人から某サイトで似たようなネタが晒されてるぞ、という話を聞いた。
URLを聞いて行ってみた。ビンゴだーーーーっ!_n ...o
まぁとりあえず抜粋。
> ただしひとりの武芸さんがどうしてもたどり着けない模様。
> 白虎から合流予定で呼んでいた忍者さんをここまで呼んで
> 抜けるはずだった武芸さんが1戦することに、、、とこれは全部抜けるはずだった
> 武芸さんがお膳立て。
久々に3〜4ミッションほど。既に1944年7月なんですが、まだわしの部隊はFM-2。
F6FかF4Uよこせー。サイパン占領までこの調子なのか?
敵機が同数なら、大概逃げ切れる自信はある(注:撃墜する自信じゃない)が、敵6に対して自軍2ってのは
……無理ありまくりだろ。
Lv.54変わらず。久々に鍛冶屋でTDへ。……銅銭の量が忍者に負けてる。
最初は星野山でも、と思っていたのだがメンバーが集まらず断念。と言うわけで、幻影館(のっぺらぼう)。
時間ギリギリでクリア。ただし知人忍者死亡のまま<鬼
んとね、戦闘終了直前で知人忍者が反撃死してね、蘇生が通る前にわしが怒りの拳を開放したら敵が死んじゃったの。
時間ギリギリだったんで、待ってたらクリア失敗したかもしれんけど、いいわけとしては駄目駄目です。
……ごめんなさい。m(_ _)m
ぐお。目覚ましがマナーモードだ。 <最近は携帯電話が目覚時計だったりする。
そんな調子で、運良く出勤可能な時刻に目覚めた事に感謝しつつ出勤。
年度も上期が終わるので、固定資産の確認。
わしはここんとこずっとPC担当なんだが、異常に物が少ない。………あれ?
おかしいな、PC-9821LaとかはあるのにPC-9821RXとかPC-286LとかPC-9801RLとかVXとかHC-40とかが見つからない。
………そーいえば、半年くらい前に処分するから、っつーて倉庫に集めたな。
それの廃却処理が出来てないっつーことですな?
んで倉庫へ。…………積み上げられたPC98とか98ノートとか発見。
…この山を崩さず固定資産シール探すのはかなりアクロバットだな。_no
Lv.48変わらず。ウロウロして終了。ネタなし。
なんとかまともな時間に起床する。でも起きたくないのでゴロゴロしてみる。
……ゴロゴロしすぎた。普段より30分程遅い電車で出勤。フレックスまんせー。
開発より「来週現場行くから資材準備よろしく」とメール。………うちの部署工事部門ないから、
あんまり資材ないんだけどなぁ。
んで添付された資料見てざっと電線の長さを計算。んーと、CVVSが30mにIVが120m………。
Lv.48変わらず。ウロウロしてるとTDに誘われたのでお出かけ。
Lv.56の術忍が筆頭なので平均Lv.50以上。そんな調子では幻影館外周経由鶯谷姫塚。流石に50TDばっかだ。
流石に56忍者と比べると、Lv.と付与から考えて攻撃力7〜80は違うので攻撃力差が結構目立つ。
まぁこっちもLv.2〜3差ならドキドキしながら観察するけど、これだけ差があると目立っても気にはならない。
鶯谷で銅銭10枚入手して終了。至極真っ当な徒党でネタなし。ネタよこせ〜。ヾ(´・ω・`
たりーーーーーーー。けど頑張って出社。今週4日しかないけんね。
IP電話の不調により本社/支店/営業所との内線通話不能に。……静かでいいなぁ。(微笑
上司のお誘いにより飲みに。さよりの刺身とたらの白子うまうま。
Lv.48変わらず。飲んでる癖に遊ぼうと考えるあたりが猿。
まぁTDなら1.5時間だし保つだろう、という計算もあったんだけどね。
……目千に誘われました。行かない訳にはいくまい。レッツ一攫千金!!ゴーゴー!!
注1)目千:目利きの隊列(ドロップ率向上/各ステータスダウン)を使って千引の洞窟で「龍の涙」で
一攫千金ウハウハ徒党の意。龍の涙は現在1万3000貫程度で売れている。
注2)龍の涙:付与石というステータスアップ石の効果を「最大」3倍にする宝石。
廃人様の装備は全身このアイテムを使用して作られているという話。
徒党には出ました。わしが一緒した徒党の中で初めてではなかろうか…。<みんな黙ってるだけかも。
当然の話だが、わしに出ないのは仕様です。;-P
そして中の人電池切れ。解散までなんとか意識を保ったが、ログアウト操作をしつつ沈没。だうーん。
…………仕事いきたくないのう。
突如メールの受信に失敗するようになる。原因を調べていると Authorization Failed が返ってきている。
…………なんで認証失敗するのよ。とか考えながらふにふに。15分くらいして自動復帰。
多分ネットワーク管理部門……データベース再起動しただろ。焦るから再起動するときは事前に知らせるよーに。
10月下旬発売予定…と。_φ(・_・
1のDS版と同じく英語バージョンも入ってるらしいんだが……
漢字をトリックに使ってる奴はどう処理するつもりだろう。
Lv.54変わらず。放浪巫女の薬師の三椏4収集のお手伝いで長老忍者と無口武芸の人と共に比叡山叢雲堂へ。
………相変わらず放浪巫女が比叡山までの道に迷ったり。先行して近江に入った筈なのだが……。
長老:「放浪が来ません (``*」………賭になりませんでした。(笑
わし:「いつものことです (``*」
放浪:「うわーーーーん」
長老:「きっと封珠も忘れてるってオチが (``*」 <封珠…叢雲堂へ入るためのアイテム
放浪:「………あったかな」
わし:「想定の範囲内です」
無口:「あ………忘れた」
わし:「そっちは想定の範囲外だw」
5分経過。
わし:「無口武芸さんが小谷へ取りに行ってる件」
長老:「山城の方が近いな (``*」
長老:「でも無口武芸さんが先に戻ってくるに1ヒノキ」
わし:「……賭にならない予感」
放浪:「そんなことはないぞ (``*」
戻ってきたら丁度じろじろ氏の僧が現れたので与力試験。
決してドーピング効果が残ってて、勿体ないと思っていたとか
そんなことはないですよ。
………多分。( ̄ー ̄; にやり。
悪代官のお説教は済ませたとの事で、あとは野武士退治ともののけ狩り。
じろさんはわしに生命吸収(敵を殴ってHP回復)をかけたあと、自分に罰当たり結界張って生命吸収付けて殴り。
まぁ流石に事故もなく終了。
ちなみに。
最近のPL慣れした連中は自分の試験なのに「何もせず防御」とかする人を散見するので、
もしやったら一旦逃亡しようかと考えてたりはしてないですよ?えぇ、してませんとも。(棒読み
台風一過。ってーかこちらには来てないんだが、その影響か何かで妙に暑い。
Lv.48変わらず。四神クエストの白虎徒党募集があったので参加。
募集:「んじゃ、○○××さんが党首してますので対話を入れて下さい」わしにどーしろと………。_no
わし:「へ?」
募集:「私はちょっと不在になりますので」
わし:「…了解しました」
対話操作ゴソゴソ。
○○というプレイヤーは見つかりませんでした。
………さっきの募集してた人に対話入れてみるか。
募集というプレイヤーは見つかりませんでした。
募集:「すみません、先程募集したものですが」<別キャラ5分後。到着したぜ畜生!!……忍者以外じゃこんなこと絶対やらねぇ。 ってか忍者以外で強行無しは生きて到達は無理。
わし:「ああどうも。私は何処で合流したらいいんでしょうか?」
募集:「こちらで手違いがありまして、青龍もお願いできますか?」
わし:「あぁ、それは構いませんよ」
募集:「越前の東尋坊洞穴でお待ちしています」
わし:「了解しました」
んで、東尋坊洞穴。
わし:「到着しましたが」
募集:「すみません、青龍前まで来て下さい」
わし:「Σ(-_-ノ)ノ」
確かに……現地集合とは聞いたけどね…………。_no
党首:「さて、白虎への道判らないんですが誰か判ります?」もうこれも想定の範囲内。うろ覚えが2名。うろ覚えと言いながら妙に仕切る奴がいたのでそいつに任せる。 ……激しく迷う。仕方なく地図をサイトを検索して表示。
昼飯ついでにお買い物。牛丼食べに吉野屋には行きません。
CoCo壱でブラックカレー黒カレーってのがあったので食す。
…色はイカスミだが味はイカスミの風味すらなし。イカリングは入ってるが揚げてあるので風味半減。
………かなり後悔している。_no
んで本屋へ。熱血漫画家として名高い
島本和彦 氏による
あしたのジョーの方程式。
あしたのジョーについて色々解説してるんだが、深い。
名作小説とかの書評で解釈色々してるのと似たような感じか。
なかなか面白い。
Lv.55変わらず。ネタがないので木曽川沖合戦の援軍へ。敵軍師に絡まれて終了。 いやマジで回復1じゃ無理……。極み無しとは言え鍛冶屋が1ターン保たない……。
高杉某 氏率いる(?)亞悪メンバーが信長に復帰しているのを発見。(^-^)ノ
ネタまみれな隊長とそれを踏み越えていくネタ隊員達の織りなす爆笑HPとして有名だったんだが、
1年半くらい前に引退して別ゲームへ流れていった。
今となってはそのHPの信長ネタは削除されてるので読むことは出来ないが、別ゲームでも同じように
ネタかましてるので、時々見に行っている。
まぁそんな感じで記念にリンクをメモ。blogも発見したし。
だるいんで、ぐったりごろごろ。昨日仕事した時点で今回はタダの連休。
台風の進路もいまいち読めないので長距離旅行は控えたい。
つーか西の方、新幹線止まりそうじゃ。<実際止まった。
激しく丼物が食べたくなったので吉野屋へ。牛丼復活が何日だったか記憶してなかったのだが ニュースで何も言ってないので今日は大丈夫だろう、と。<正解
Lv.47→48。放浪巫女の薬師と「13修得」で募集している徒党へ。
ほとんどの党員がTDと勘違いしていたらしい。……まぁどっちでもいいんだが。
まぁフィールド行くなら越中になるだろなぁとは思ったが、どうせならダンジョンの方が変化があって面白いと…。
思ったんだが口には出さない。
まぁ単に越中熊はバー読み練習に丁度よかったんで満足。
酒がちょっと残ってるけど、休日出勤。つーかサービス出勤。
馬鹿馬鹿しいお仕事だし、平日やると激しく後悔しそうな内容だったので。
ミッション: 某製品(電話回線でダイアルアップしてあれこれする)をADSL経由で使用できるか確認せよ。
ADSLっつーてもADSLモデム経由じゃなくて「ADSL契約した電話回線でアナログモデムが使えるか確認せよ」だったり。
ADSL契約してる電話回線なんてスプリッタやらモデム上でADSL信号を高周波ノイズとしてカットしてるだけなんだから
問題でるわけなかろーに。
……という会話をしても聞いてくれないのが開発と品質保証部。
「やってみなけりゃ判らないだろう」……はいはい。アンタ達は方式と回路構成の検証せずに大口叩くのね。
わし:「ADSL契約でもアナログモデムで繋がる事は昔に確認してますが」まぁ要するに開発と品質保証の自己満足のための無意味な実験。ちなみにテストした事あるのは多分本当。 西宮にいた時分に自宅にWin2kでRASサーバを立てた事がある。 確か1週間程度の出張がありそうだったので立てたんだが、中止になったのですぐ止めた。
品保:「今回使うモデムとは違うだろ?じゃあ証拠にはならん」
わし:「それを言うと使用する回線なんか全現場で異なりますが、どんな意味があるんです?」
品保:「………とにかく実験してみろ」
一番納得してないのは、上記のように偉そうに開発や品質保証が語った挙げ句
各所から金をかき集めて親父に送金したり。土曜なので入金ですら手数料取られる罠。振込手数料も馬鹿馬鹿しいし。
そして銀行に「ATMでの1日の引出限度額を50万に引き下げます」というポスター。その額を超えてるんだなぁ。
これから車とかバイクとかの高額品を買うときは銀行窓口で下ろすか数日に分けて払うのか。
<現金で買うなら札束でディーラーをぺしぺししたい。
それはさておき。親父への穴埋め送金も(返金有無に関わらず)これラストにしないとな。
マジでこっちの生活にも影響が出るしのう。
Lv.48変わらず。適当にTDなど。今日は知人連中少ないな。<世間は3連休初日だ
昨日0時頃に寝たら流石に普通に起きられる。わーい。
…まぁアレだ。眠気とやる気に因果関係がないのはいつものこと。
パチンコ屋の前でメイドさん調の格好をした人が何人か。パチンコのキャンペーンらしい。
流石にパチンコ屋さんは普通にモデル系を雇っているらしく、足ほっそい。
逆にフリル付の服が似合わなくなってる気がしないでもない。
某メンテさん相手に講師してみたり。…やるのはいいけど、準備〜講義〜後片付けで丸一日潰れるのは どーにかならんのか。
適当に脱出して飲みに行く。……まぁ元々そーいう予定だったのだが。(^-^;
解禁になった高速電力線通信(PLC)。
ウチの品質保証部は馬鹿だから、購買品の電源を使っててもPLCに影響を与える放射ノイズを出さないこと、とか
アホな品質保証試験が増えるんだろうなぁ。
ネットワーク家電の集中コントロールは楽しそうだが、上手くノイズを取らないと
自宅外へ情報漏洩する可能性あんだよね、これ。
掲示板ネタ。ってーか、そーいうのを人づてに聞いた事があったので探そうかなと思っていたら
じろじろ氏が見つけてきた。これとか
これ。
「凶悪なパワーで本物の芝刈り機を無理矢理飛ばす」のを想像していたんだが、
単に「芝刈り機の形をした模型飛行機」だった模様。全翼機っぽい作りなのかな。
んで、ぱぱ氏からも
こんなのが。バランスとるのが難しそうだ。
目覚ましより前に親父に電話で起こされる。=■ ....○
えらい早朝から電話なんで何事かと思ったらところ。
親父:「先日言っていたお盆に50万貸してと言っていた件、 70万で頼む」
わし:「マテ」
某開発中製品のデザインレビュー。これがOKなら量産試作へ移行するんだが、
Lv.54変わらず。徒党募集もなかったので適当に玉鋼作って終了。
長老忍者や放浪巫女たち3rdキャラ徒党のネタがすごかったのでメモ。
長老:「誰だ追尾して襲われてる放浪巫女は (``*」
放浪:「ごめーん」
長老:「ここは追尾なんかしてると襲われまくるから」
戦闘終了。追尾が効いてるので自動的に移動して再度襲われる。
放浪:「いまオートランで解除した〜〜」
長老:「衝撃的な解除方法キマシタョ (``*」
放浪:「……オートランで解除が一番早くない?」
全員:「どこから突っ込んだらいいんだ……」
なんで週の半ばって果てしなく眠いんだろうか…。<もういいっつーに
目覚ましで起きた後2度寝モード。こんなこっちゃ駄目駄目や。
RASサーバ(要するに疑似アクセスポイント)を作ってふにふに。
やっとこPPPサーバからのDNSをクライアントへ送れるように……ハマったなあ。
ネットを見てもBSDをクライアントにPPP接続する記事はそこそこ見つかるんだが、
PPPサーバにする記事は意外に少ない。
んで、某開発中製品のテスト。
………徹底的にPPP接続に失敗すると思いきや、PPP接続成功しだすと全然失敗しなくなる。なんでじゃ。
と言うわけでspamがbbsに書き込まれていたので削除しつつ対策ふにふに。
先日来ていた奴とは違って、spamメールでおなじみの(?)大手町OCNの奴。
本気で東京地域IP網からの書き込み禁止してやろうかとか考えるが、proxy経由で来るだけだしなぁ。
Lv.55変わらず。そんな調子でログインが遅れたので、忍者が消費しまくってる強壮丹を作成。
寝ようかと思ったら。
放浪:「炭余ってるんだけどいる?」えーと、2枠、ってのはスタック限界のアイテムを2セットという意味です。 通常は99個を1つのスタックとして取り扱えます。
わし:「いるいる〜^^)ノ」
放浪:「2枠分あるから空けて」
わし:「いえっさー /(^^」
なんで火曜日って果てしなく眠いんだろうか…。<昨日と言ってることが変わりません
開発:「某開発中製品の挙動がこんなんなんだけどいいかな?」現場のトラブルは実験室レベルの3倍以上手間かかるんで本末転倒も程々にしてほしい……。(-_-;
わし:「駄目です。現場で絶対ハマりますから」
開発:「その対策でハードウェア変更になると量産試作前のDR(デザインレビュー)が出来なくなるんだけど」
わし:「……DRでハマった方が現場でハマるより遙かにマシなんですが。(-_-;」
Lv.47変わらず。知人たちは伊勢屋敷で行ってるので野良TD参加。
婆沙羅の館でふにふに。侍鍛忍忍陰巫僧。…また途中で忍者が落ちる騒ぎがあったりして。_no
忍者の人が帰ってきた頃、大泥棒を久々に発見。……久々すぎて倒し方を忘れてる罠。
わし:「大泥棒久々過ぎて忘れてるんですが、1(一番上の敵)を逃がすんでしたっけ?」と言うわけで必中実装。忍者2人いると楽勝だろ、と。
党首:「違う違うw」
党員:「2のネズミを逃げる前に倒すのw」
わし:「了解。/^^;」
信長の野望onlineに「飛龍の章」に続く拡張パック「破天の章」の発表。 今年12月発売だそうで。
第一印象。なんで週明けって果てしなく眠いんだろうか…。
開発から「金曜にフィールドテストの下見行くんで付き合ってくれない?」と電話。
金曜は営業系企画部門から講習会の講師してくれと依頼されてるんだが…。
そんな事話すと「ああ、その営業系企画部門から事業部にも付き合って欲しいと」はぁ?
わし:「そいつ営業系企画部門の奴を現場に連れていけばいいだろ」一応、その営業系企画部門が各支店駐在の技術屋サポートって事になってるんだが、 そいつが現場判らないって逃げるのは怠慢だよなー。
開発:「現場を知ってる人が欲しいんだけど営業系企画部門の奴はわからんと」
わし:「奴は何時になったら現場の事を自分で判断できるようになるんだ…」
ネタとしてはいけてる(気がする)が、かなり散漫なメモ。
Lv.47変わらず。野良TD参加。
党首「徒党募集にして適当に待ってただけですので徒党構成は変です^^」ってな事で、陰巫+鍛鍛忍忍僧(+以降が対話してきたメンバー)。Lv.40〜47です。 侍が居ない徒党も最近珍しいけど、バランスは取れてるので特に問題なし。d(^-^;
わし「わははは^^」 <変な構成好き
何故か布団で寝てない。悔しいので布団でゴロゴロ。うりゃーっ!ごろごろ〜〜っ
夕方、急激に周囲が暗くなったかと思うと雷が「上の方から」聞こえます。…めっちゃ近い。
オンラインゲームをしてても雷の音がする度に「回線状態」が青→赤へ。やべぇやべぇ。
そして至近距離に雷が落ちたときには、ディスプレイがバチッっと凄い音を出しつつ画面表示が一瞬おかしくなる。
……………壊れてはいないようです。ほっ。
近くで雷が鳴ってるときはPCの電源は落とした方が幸せになれますよ?(´・ω・`; <どの口が言うか
Lv.47変わらず。三椏断片4が足りないので知人におつきあいをお願いする。
ふにふに貯めて終了。最初は野良で行こうと思ったのだが、タイミングも悪いのか、50前はTDが基本で
ダンジョン募集/希望ほとんど無しでした。(後で見るとタイミングの問題だったよーだ)
夜は長老忍者の人と伊勢へ狩り。長老忍者の人はLv.55で攻撃538あるらしい。わし460……。
上を見るときりがないとは言え、上のLv.は怖いのう。
映画を見に行くためにお出かけ。上映が一番早いのはX-MEN3なのでそれを。
毎回の事だが、目からビーム男……今回も扱いひどいな。ストーリー的にはこれで一段落。
ただし次回への引きも残すお約束の展開。わし的には敵の馬鹿っぷりが楽しめたくらいで、お話としては45点。
マイアミバイス行けばよかったかのう。(-_-;
まぁそれより。X-MEN1のヒロインが回を重ねる毎に凶暴化していってるんですが。
まるでエイリアンのリプリーを見ているようだ……。こぇーーー。
本屋うろついて帰宅。激しい睡魔に襲われて寝る。……21時まで。
Lv.47変わらず。特化2皆伝。久々に自動編成じゃないTDで龍祖山古刹(新)。
なんか昔組んだ事があるような僧兵がいますが、当人気付いてないので放置。
…別キャラでのプレイだったかな。
んーと僧兵さん、「一応回復出来る職業」なんだから、たまには徒党内のHPの低い人も気を使ってあげて下さい。ヾ(``*
今日も元気だ眠い眠い。
会議出たり実験環境ふにふに作ったり。………テスト環境がいまいちです。_no
いまいちな理由テスト環境作る端から環境潰されていってます。………泣きたくなってきましたよ。(つ_;
- テスト用サーバのディスプレイを(一時的だが)他のシステム用に取られた。
- 仕方ないのでノートPCをリモート端末にしようとしたら、sshクライアントの設定をしてなかった。
- なんとか設定終わった所に電話が立て続けに入って中断。
- ノートPCを「月曜出張に持っていくので借りるね」と取られた。
- 自分のお仕事PCは他の調査のために連続稼働中で転用できず。
諦めて帰ろう。
Lv.46→47。放浪巫女の薬師とTDへ。龍祖山古刹クリア→婆沙羅の館。
うーん、今日のメンバーは武芸さんと鍛冶さんとの会話が素敵すぎてガクガクブルブル。
今の信長は「ある程度の器用が無いと安定したダメージが出せなくなる」という仕様になっている。
最大ダメージを出す為に腕力を犠牲にして器用にもパラメータを振っている武芸さんと、
器用が少ないと「ダメージがばらつくだけだ」と主張する鍛冶さん。
プレイ中にひたすら討議。討議。討議。
通説だと「器用が低いとダメージがばらつく。ピークダメージはこちらが上。
器用を上げると安定してダメージが上方安定して出せる」だった気がするんだが、
どちらにしろ(激論をかわした2人ですら)自分で検証した訳でもないし「どっちが正しいんだろねー」と逃げる。
まぁ2人とも落ち着け。(-- ;)
気持ちいいくらい眠い。…………眠いんです。……………………………休みてぇ。(ぼそ
書類をふにふに作る。………様式が改訂されたとかで、ほとんど全部書き直し。ISO関連文書なんて嫌いだ。(-_-;;
Lv.46変わらず。自動編成TDで幻影館。徒党構成は侍鍛忍巫巫僧薬と、意外な構成。
普通なら巫女って引っ張りだこなので2人も揃わない。
侍さんは例によって二刀流で盾しない人。……最近盾をしない侍が多くて、後衛さんはちょっと可哀想。
戦闘終了時にHP/MP回復してないのに、サクサク敵に襲われに行くんだ、この侍さん。
最低限全員のMPが半分以上あるのを確認して行けと小一時間……。
それでも外周の雑魚+αを事故もなく刈り取って制限時間終了。
………まぁ銅銭は3枚しか取れませんでしたが、このダンジョンでは仕方あるまい。
やっと涼しくなって来ましたねー。今日は雨模様なので最高気温も28℃の予想。素敵だ。
企画系営業の馬鹿が、開発中の製品(そろそろ試作終了。量産試作へ移行準備中)に
「こんな機能つけたいんだが」とか寝言を。……気軽に機能追加とか寝言言うな。
ネタをかいつまんで。
企画:「某製品(httpサーバ機能付)が停電復帰後、外(インターネット)から見えなくなるんです」ちょろっとルータのマニュアル見ると解決策は色々あるんだが。もうアホかと。(-_-;
わし:「んー、それPPPoEか何かで接続してます?PPP系はクライアントが接続動作しないと」
企画:「えぇ、ルータが停電復帰後自動接続しないんで、駄目みたいなんですが」
わし:「………んで?」 <なんとなくオチが見えた
企画:「某製品に停電復帰後自動でどっかへメール送信する機能を付けましょう」
わし:「はぁ? (@_@;」
企画:「そうするとルータも再接続するでしょ」
わし:「……。しょーもない理由で気軽に機能追加とか言うなぁ!ルータに自動接続させればいいやろ!!」
企画:「それが出来ないし〜〜」
わし:「………ルータのマニュアル読んで出直してこい。(-_-;凸」
てけとーにネットをぐるぐるしてると、紙飛行機の設計をしてるサイトに当たる。
ってーか、普通に大学の授業資料としても通用しそうな内容だったり。ふむむむ。
わしの出た大学は流体力学はあったけど航空工学系の講義はなかったので、いまいち面白くなかったんだが、
こーいうの見てると流体力学も面白いかな、と思う。やっぱ興味がある内容に置き換えると違うな。
んで、理論的に先尾翼機は縦安定性(機体を水平に復元する作用)は悪くなるらしい。へーーーー。
普通の飛行機と違って重心より前に空力中心が来てしまうので、水平から発散する方向になってしまうらしい。
ふむふむ。
ちょっと前のCCV実験機にみんなカナード付けていたのは、理論的に安定性を無くしていた、って事ですな。
あれは姿勢制御用の尾翼面積を増やすためにやってたのかな、と漠然と思ってました。はい。
面白くなってきて「先尾翼」「安定性」とかをキーワードで探すと、
RC飛行機や紙飛行機で実際に作ってみた、って内容が結構でてくる。
……どれも共通して、安定が悪くて飛ばしにくいor飛ばせない、ですか。ほほぉ。
つまり、震電はもし実用化されても非常に安定性に乏しい機体だった可能性がある、と。
実機の重量バランスが判らないので、正確な事はわからんけど興味深い話だ。(・ω・;
さて、どんな判決が出るのやら。
Lv.46変わらず。目利き隊列で龍の涙を狙え!徒党に誘われる。
出たら1万貫以上で売ってウハウハだ。俺の引きの弱さをなめんじゃねーぞーーーーーーっ。<威張るな
90分後。
………三椏5も揃ったので、あとは三椏4かな。<当然涙なんて出てません (-_-;
職場はISO9001の定期審査で大騒ぎ。ってーか、人員の半数がそっちに喰われて仕事になってないよーな。
…安直に管理文書と規定増やすからそーなるんだよ。と、品質保証部の人と会話。
えぇ、私は管理文書は殆どノータッチなので気楽なもんです。
というか、そういう事にしといてくれ。
某SEがそろそろ販売終了しそうな機器のバグを発見。……勘弁してくれぇえ。
色々調べたら設定ツールの表示バグってのが判って一安心。現地ファームウェア交換とか、
そんな騒ぎにならなくて助かった……。
Lv.54→55。ログインしたら「黒雷いくぞー」とか言われる。…平日気楽に行けるボスじゃないと思うが。
知人徒党で武士道、武芸伝、鎧鍛冶、暗殺忍者、雅楽巫女、仏門僧、神通薬師とまぁ、ほとんどが
1stキャラを出すマジモード。
……その割に鯖開始からウロウロしてるわしが一番Lv.低いってどーいうことだ。
んで黒雷の前へ、のたのた移動。んーー、4徒党くらいいるのか?これ。
あー、てけ党の人たち(徳川深夜行動型ネタ多め徒党?)もいるな。
黒だと5分で終わる徒党もいるんでどーかな、と思っていたら丁度戦闘中だった徒党が黒雷倒してしまった…。
再ポップ20分後→3徒党が10分で壊滅したとして30分→最低でも1時間は待機。
よっしゃあ!!
周囲のN狩りして帰るか。ヾ(``*
まぁウチの知人連中は割と夜が早いのが多いのと、既にイザナミ行ける人も結構居るので切り替えも早いです。はい。
丁度、てけ党の人達がNに絡まれたので、そのNを処理しつつN狩りへ移行。
ここ狩り場としては結構美味しいんだが、黒雷とか伏雷倒さないと行き帰りが面倒くさいのよね…。
そして丹切れた所で今日も死に戻り。ちーん。(-人-;
ゴソゴソ知行して寝ようとしたら、てけ党の人たちが死に戻りしてきました。今1時過ぎ……。
わしらあの人達の後だったから……。
待たなくて本当に良かったと思った瞬間でした………。ヾ(^-^;;
どんより気分。
Lv.46変わらず。自動編成TDで鶯谷姫塚。徒党構成は侍侍鍛忍陰僧巫と、まぁ普通の構成。
侍がLv.36と39だったりするんだが、鍛冶1なのに2人とも盾しないってのは何だかなぁ。
途中で鍛冶の人が「守護が漏れちゃいますね、ごめんなさい」と言うので、
わしも「盾1だと漏れるのは仕方ないですよ」と暗に盾2枚を要求してみる。
実際ダメージ受けてるのはHPの低い後衛ばっかだし。
39侍が察してくれて刀1本で盾モードに入ってからは特に漏れもなく。
…36侍は相変わらず二刀流でひゃっほーしかしてないけど。
それ以外はネタもなく終了。自動編成で銅銭は15枚。NPCのLv.が低くて修得がほとんど入らないのがミソか…。
半端に疲れてるのか、朝7時にがっちり目が覚めるけど激しく眠い…。
しかも妙に腹の調子が悪く、トイレ→水分or食事→トイレ…のループに。なんか悪い物喰ったかぁ?
ふとYouTubeで見つけた PowerRanger (東映戦隊シリーズを特撮部を流用して
アメリカで再構成したシリーズ)の動画を眺める。
特撮部を流用してるので、ストーリー展開は基本的に一緒だと思うんだけど
微妙なアレンジがあったりして結構面白いかも。日本版より大根役者少ないし。
体調が落ち着くと、今度は猛烈な空腹感と睡魔に襲われる。ブランチ食べたんだがな…。 そのうち睡魔の方が勝ったので寝る。ばたんQ〜
目が覚めると17時。昼ほどでは無いが空腹感があるのでコンビニへ。 ミニランチ系の弁当と煎餅を買ってきて食べる。ぱくぱく。
Lv.46変わらず。ログインすると叢雲クエストの募集があったので行ってみる。
侍侍鍛忍巫僧薬でLv.52〜45のまぁ平均的徒党。武芸侍が鬼腕力っぽく、ワシが食い残しを片付ける感じかな。
開幕に死の歌(体力減少+痺れ)が来る鬼畜アルゴリズムだった以外は特に問題なくクリア。
クリアしたら丹が切れるまで、入れるようになった叢雲堂で狩りをするのが定番だと思っていたのだが、即解散。
…ドライだねぇ。そこで断片拾う目論見が…
流石に昼食ってか間食が遅すぎたので空腹感は無いんだけど、また22時頃に空腹で暴れそうな予感がしたので買物へ。(苦笑
……結局ビール350mlと焼鳥5本+ナッツの晩酌セット。
あー、なんかビールの苦みが今の私に丁度いいですなぁ。量がちょっと物足りないけど。
信長にログインしてゴソゴソしてると、じろじろ氏より「掲示板にspam書き込まれてるぞ」ってな話が。
慌てて見に行ってみると19:25頃に3発。書き込みは英語だし、3発とも書込元のIPアドレスが違う……。
1個はDNSで逆引き出来ない……ってドメイン名無しかよ。色々タチ悪いなぁ。ヾ(``;
いい対策が思いつかないので、かなり適当な対策を施してポイ。
少なくとも今回と同様の書込はNGとして刎ねるので良しとしよう。
……そろそろ掲示板cgiもspam処理の拡張性を考慮した作りにしないと駄目かのう。(-_-;
前回来たspamは1回書き込みに来たようだが、その後来てない。……spammerは意外にきっちりチェックしてるのか?
…単にこんなアクセス数が少ない所に来ても以下略と判断して止めた可能性もあるけど。
信長onlineは夜のゴールデンタイムにログインしてなかったので、徒党組めず。
最近マジでイザナミ狩りか黄泉ボスしか徒党募集がない気がするなぁ。
……とか文句を垂れ流しつつ忍者の生産をちまちま進めて就寝。
車屋さんへ行かなくては。お金をリロードして車回収へ。トータル24万。
法定費用のツッコミは出来ず。…たけーよ。
かわりにエンジン周りは絶好調。ただし、車屋さんには「ライトそろそろ曇ってるから交換お奨め」
「マフラーもボロボロだから交換お奨め」「エンジンマウントも(以下略」ってな感じで、
ボソボソと交換部品の話が出てくる。……2年後に考えます。_no
車屋さんからの戻り、高々30分程度の道で激しい睡魔に襲われる。 時々コンビニ/本屋に待避して気を散らしつつ帰宅。帰宅直後、そのまま寝る。ぐう。
気が付くと20時。……よー寝たな。
Lv.54変わらず。なんとなく知人たちと白虎と玄武を退治。ぺしぺし。
構成が侍鍛鍛鍛鍛忍巫。鍛冶屋だらけ。回復なし。Lv.32〜56。ってどういう構成だ。(笑
実状は、55鉄砲鍛冶とその人がPLしてた32鍛冶。50腕力装備鎧鍛冶、54刀鍛冶(わし)、52武士道侍、
56忍術忍者、56雅楽巫女。こんな構成だったかな。
わしはひたすら薬で回復してぽかぽか殴る戦法。こんな調子で事故も無しに倒せるところが素敵。
白虎が空くのを待っていた徒党はさぞかし残念だったろうなぁ。(苦笑
よーやっと若雷を倒せば鍛冶屋も三輪山へ行ける。流石に若様は痛いので回復0で倒せる気はしない。
……薬師も三輪山行けるはずなんだが行った試しがないところがミソ。
ちょっと頭が痛くなるような時間に起床。休みたいのはやまやまだが、会議が2件あるので渋々出勤。
途中で腹の調子が悪くなり、更に出勤が遅れる罠。フレックスでなければ休んだんだがなぁ…。
「ロータス1-2-3のファイルを読めるPCない?」.123形式っつーとWindowsネイティブになったロータス97あたりの奴で、Office97系がPCにバンドルされまくった時代。 当時を考えてもレアだが今となっては……骨董品だろ。
「Excelあたりで読めるだろ?」
「レアな奴でさぁ、拡張子が.123なんだ」
「希少価値すぎるな…」
なんか修理代+車検費用が前金10万(エアコン修理4万含む)+14万という事だが……。
見積より4万増えてる?
何か交換したんかね。タイミングベルトがそろそろ、な時期ではある事は話してたので、ひょっとしたら
エンジン周り何かしたんかなぁ…。10年以上放置してるエンジンマウントまで交換してるんかも?
とりあえず一番怪しい車検の法定費用はチェックする予定、と。φ(。。;
なーにーをーしーてーたーかーきーおーくーにーなーいー(ぇ
ネタが無いと記憶できないのです。確か忍者砦あたりに修得しに行ったような気もするなぁ……。(遠い目
Phanasy Star Universe(PSU)の話。
防衛巫女の人がPSUを開始したのだが、ログイン鯖/プレイ鯖が負荷オーバーですぐに切断されてしまい、
まともにログイン&プレイ出来ないとのこと。
オフラインモードもあるので「そっちやったら?」と話をしたら、最初にIDをオンライン登録しないと
オフラインモードすらプレイ出来ないとか…。あー、そのパターンは辛い。(-人-
後日談)さらに鯖増強したが過負荷で落ちるとか、初心者チュートリアルのエリアに入ると落ちるとか、
アイテムdupe出来ちゃってデータ巻き戻り確定とか、色々ネタ満載らしい。
発売遅れて焦ってるのかもしれんが、負荷テスト出来てないんだろうなぁ…。
後日談2)結局、10月サービス再開と
なったらしい。9月中はオープンβ扱いで無料だが、適宜メンテ、ロールバック、リセットを行うとのこと。
30日分の無料プレイ期間は正式サービス時に付与するそーで。まぁ意外に重症だったと。
まぁ飛龍の章で半年有料βだった信長よりマシだがな。