昼まで寝る。ぐう。
ばたばたしてたら日が暮れる。ぐぬう。
では良い新年を。(てけとー
年賀状の発送のため郵便局へ。本局(中央郵便局)まで行ったのに全然人が居ない。
ドライブスルー担当バイト(駐車スペースが少ないため、外で年賀状受付をしてくれる人)も
1人しか居ない。
あれ?30日って結構混んでいたイメージがあるんだけどなぁ…。
気がつくと寝てしまう。そこそこ疲れてるっぽい。人生に。
あまりに髪の毛が白すぎるので白髪染め。兄貴は全然白髪無いのになぁ…。
じろじろ氏、やまぴい氏との飲み会。ネタは仕事やガルパンや艦これその他。濃いなぁ。
やま:「で、艦これの正月飾りを集めるクエスト何個集めた?俺3個」…まぁ気持ちは分かるw
わし:「えっ」
じろ:「えっ」
やま:「?」
じろ:「…そのクエストは既に終わったぞw」
やま:「」
解散後、タクシーを探していたらカラオケボックスから出てきた兄ちゃんたちが突如殴り合いを始める。
じろ:「なんか『おまえ音痴だな』から喧嘩が始まったみたいなんだが…」周囲の自転車やバイクをなぎ倒しつつ殴り合いを続ける2人。 結局パトカーも来たので、警察屋さんが回収していったんだろうかなぁ…。
わし:「…きっかけが些細すぎる」
移動日なのに何も準備してない。切符も取ってない。…なのに年賀状作成にひーこら。
でも裏で艦これのデイリークエスト回してたなんて、そんなことありまくりですよー。
年賀状作成ソフトを昨年更新したのはいいけど、データは1年分しか入ってないという…。
昔のバージョンは該当する年以外は少ないとはいえデータ入ってたのになぁ…。
年賀状用に去年の写真を整理してたらメカ・メカ・メカ…。
岩国とか富士とかグアムとか各務原とか。
グアムで金を使うので他は割と抑えたつもりだったんだけど、見直してみるとそうでもなかったっぽい。
年賀状の準備がおおかた終わったところで、バスの切符手配。
今から出ると…で…この時間帯のバスかなぁ…。
自分の行動に信用がおけないので、予約がギリギリまでできんのです。
ついでに帰りのバスも予約。なんとかいつもの時間帯のバスに空席が1つ残っていたのでげっつ。
名古屋駅へ移動し、バスに間に合うよう近鉄の切符を取る。
今回ギリギリまでJRルートとを悩んでたので(注:新幹線ルートではない)、
近鉄回数券も準備してなかった。…という訳で、名古屋駅で金券屋経由切符売場という謎移動。
今回はUターンラッシュでえらい目に遭いそうな予感がしたので1/3の分の近鉄も予約。
バスの到着予定時刻からすると普通なら余裕で間に合う筈の時間を予約したんだけど、
実際はギリギリかもしれんなぁ。
18時半近くに徳島着。約10分遅れくらい。思ったより優秀な到着時間。
下車する人たちをかき分けるように徳島駅へ走っていく2人組の客。
高速バス利用で接続時間10分程度しか余裕持たないって…チャレンジャーすぎるなぁ…。(``)ノ
起き抜けに部屋の整理。途中から年賀状ソフトの発掘に目的が変わる。
年賀状ソフトがDLLが足りないとかエラーが出て起動しなくなってたりする。なんで消えるのさ…。
という訳で、再インストールが必要になったのでソフトの発掘を…。
仕事?やる気なんてあるわけなかろーもん。
あまりにも眠いので時々船を漕いだような気もするが、きっと気のせいだ。
歯医者で歯の点検&クリーニング。歯磨きが甘くて歯茎が鬱血してるらしい。磨くの下手なんよ。
夜は部屋の掃除というか整理というか。
いつも帰省直前は色々ひっくり返してむしろ部屋が散らかる気がする。
…いや普段から片付いてる訳でもないが。
艦これ。
なんか知らんが「正月飾りを作成する」という名目のアイテム集めクエが…。
よく見たらこのクエスト1週間ないんだな…油断してたわ…。
というわけで、ひたすら2-5周回。なんでドロップアイテム32個も必要な設定になってんだよ…。
なんとなく買ってしまったのでプレイしてみる。
格闘ゲームよりはややアクション寄りか。オールスターバトルみたいにストーリーモードが
「おまけ」みたいになってないだけマシというかゲームっぽい。
ストーリー序盤でラスボスの予想がつくのもアレだけど、まぁ…本命あいつ、対抗アレ、大穴やつ、
って感じにしかならんわな。
そーです、しげちーです。(嘘
耳鼻科へ薬の補充に行く。その後本屋経由で大須へ。
大須は…九十九電機でSSD256GB(Crusial BX100)が8000円未満で売ってるという話から。
…128GBより安い価格設定なんですが?(・_・)
いつの間にかSSDも価格低下しとるねぇ。500MBクラスで2万円強で買えるようになってるとは…。
結局特価のSSDと、会社PC用にメモリ8GB(4GBx2)を購入。
SSDはR731に使おうか悩んでるんだが…半端に浮いてる9mm厚SSD 512GBどーしてくれようw
- ウォーゲーミングジャパンのイベント「Wargaming Gathering: December 2015」開催。「ガールズ&パンツァー 劇場版」の制作秘話などが公開された会場の模様をレポート
- 「PS Vitaに[L2/R2]トリガーを追加するグリップ」はいかにして誕生したのか。上越電子工業の“コアゲーマー開発者”に聞く
- PS Vitaに[L2/R2]ボタンを追加するカバー,待望のPCH-1000対応版を試す。リモートプレイ派は今回もマストバイだ
- 貴重な「ミドルクラス価格帯のステアリングコントローラ」は,デキが非常によかった Thrustmaster T150 Force Feedback
- bcacheとからあげ幸福度と大五郎とLibreOfficeと森と日本語Remix 〜Ubuntu 15.10リリース記念オフラインミーティングレポート
- 貴方はなぜ橋下徹さんが好きなのか 年末放談:斎藤美奈子さん×小田嶋隆氏
- 担当編集者が原稿を改ざん KADOKAWAの新作小説が急きょ発売中止、過去作も回収・絶版に
- 警視庁「ガルパンはいいぞ」 警視庁犯罪抑止対策本部Twitterの中の人がガルパンに染まる
- 戦車が来なくなった大洗 共産党が「ガルパン」名指しで戦車展示の中止を要請していた
警視庁は共産党を(以下略)するべきだ。(ぉぃ- これは気付かなかった 「落」の字にはカタカナの”サンタクロース”が潜んでいる
- 海に沈んでいた日本海軍の「二式水戦」が撮影される ほぼ原型を保った状態
2015年6月に発見。その後放置されていた機体が初めて撮影されました。
- イノベーションは、1日にして成らず 前野教授、濱口秀司さんと創造と革新について語り合う(その4)
- 発熱体の大きさと発熱量・温度の関係を考える 熱設計のクイズに挑戦(1)
- オラクル、古いJavaのユーザーに警告することで合意--FTCとの和解で
- Facebook、動画プレーヤーをFlashからHTML5に移行、すべてのブラウザーでデフォルト提供
- 2週間閉鎖空間に引きこもるだけの簡単なお仕事募集 給与38万円
結局2000名も募集があったそーで。
NORADのサンタ追跡も飽きたので出勤。(何
脳内クリスマス休暇。(謎
別部署の同期との会話。
わし:「どう?最近忙しい?」ツッコミどころ多すぎるわ!!
同期:「…なんか面倒な仕事が押しつけられそうな気配でさ」
わし:「どんなん?」
同期:「なんか小水力発電機の設置工事みたい…」
わし:「またウチの事業に関係ないネタが来たな…。(・_・)」
同期:「発電機のメーカーの関係でチェコにも行く羽目になりそう」
わし:「マテ。ヾ(・_・)」
同期:「発電量もソコソコで140kWある」
わし:「マテマテ。ヾ(・_・)」
酒を飲むのでありんす。忘年会忘年会。
初めてノーマルモルツ飲んだけど…味が駄目すぎる…。
これをプレミアムモルツと同じブランド名使う必要はない、ってーかブランド毀損してるっぽい。
- 男性国会議員の育休、予想以上の冷たい反応
「国政を負う」という職務上、(格好だけでも)滅私奉公のフリをしてほしい。 それと最低限、休暇期間分の給与は返上してくださいな。- 自民議員の育休に民主が猛反発 蓮舫議員「現実には取れない家庭だって多いのに!!」
何でも反対党らしく相変わらず代案なし。悪い意味で安定感抜群。- 国会議員は育休を取るべきか? 育休取得より大事な「働き方改革」
育休を取る事を考える前に制度改革を考えるのが仕事だろ、と。
- この景色は「嫌だ」と思うことが大切です ヘンな景観にも素晴らしい景観にも気付かなかった日本人
サンピエトロ聖堂のコラージュに噴いたw 悪い意味で日本的すぎるww- MRJ、4度目の延期 商用化へ不安 「2018年」納入は本当に実現するのか
- ジェダイの名台詞で、英和辞典が異例の大ヒット 学研プラス「スター・ウォーズ英和辞典」
- 青息吐息?! 吉例いろは歌留多
- 二日酔い予防に! 宴会の日は「ランチにカレー」 「ウコン」は食品として丸ごと摂る
- 久しぶりに会う親、どんな変化があれば認知症? 帰郷前に頭に入れておきたい!親の認知症の見分け方
- かすむ、見えにくい…見え方の異常は目の病気のサイン 老眼、眼精疲労、ドライアイ、緑内障など、40歳前後からは目にご注意
- 北米航空司令部、今年もサンタクロース「追跡」
- 「もしもし、地球ですか?」 宇宙飛行士が国際宇宙ステーションから間違い電話
- どうしてそこに行き着いた ミニ四駆を改造して4足歩行にした「歩くミニ四駆」が斜め上の技術力
- Crucialの250 SSDが税込7,980円以下の激安特価に、ツクモ 128GBと価格が逆転、1人3個まで購入可能
電車に人が少ない。ってーか学生が居ない。…もう2学期終わりなんか。(``;
24日にクリスマスケーキの代償として通知表を渡すのが子供の義務じゃないのか。
最高気温は18℃予想。…11月中旬レベルですかそーですか。
年内に片付ける仕事を仕分け。
色々間に合わないのは分かってるので、最低限どれを潰すかの検討。
外注への発注書は年内に投げたいよなぁ…印象大違いだし。(ぉぃ
という訳で発注指示書類を作成。ゴソゴソ。
急ぎで手配依頼を担当部門に投げに行ったら、担当者が午後から休暇だとか。
その担当者は同期なんだけど…「お前…使えねぇなぁw」と明日言い放つのが確定。(``;
昨日来たメールの返事。ほむほむ。なんか仕様追加は確定っぽいけど…面倒やな。
「とりあえず明日、関連する他社と打ち合わせをするので簡単なメモでいいからちょうだい」とか。
まぁ明日打ち合わせやるから来い、と言われるよりマシだけど…。また予定が狂うーーー
コンビニで晩飯を買おうとすると、弁当のエリアを占領していたのはチキンもも肉とケーキ。
いや…私は普通にご飯が食べたいんですが…なんで埋め尽くすくらい入荷するのよ…。
ケーキに至ってはショートケーキじゃなくてホールケーキばっかり。
コンビニのケーキ需要客って精々1〜2人で暮らしてる人がメインじゃないかと。
1ラウンド食べる程の人数の家庭で、コンビニへ飛び込みで買って帰るって…そんな需要あるのか?
- 「核武装中立」を覚悟する韓国 それは、中国にとっても悪くない
- なんだこの悪夢 不気味な4つ足ロボ「BigDog」がトナカイになってそりを引く
米国+クリスマス=何でもアリ。ってことかな。- NORADがサンタ追跡60周年。きっかけは少女の間違い電話だった
間違い電話がホットラインの番号に偶然繋がったんだとか…。- 今度はロケット、イーロン・マスクがまた革新! スペースXの「ファルコン9」、ついに垂直着陸に成功
- 米議会「星を所有できる」法律を可決
「国が所有しては駄目という条約だが個人に対する法はない」という詭弁を持ち出した模様。
- “口先一つで世界を変えた男”に見るプロの仕事術
2016/02公開予定の映画『スティーブ・ジョブズ』の試写から見たSteeve Jobsのプレゼン手法。- 天敵が最適 “開発の鉄人”がこっそり教える虎の巻 #079
- トップがムダな会議を開けば部下は迷惑 第7回:ヤマほどある会議を削減する方法
…会議はスーパー大迷惑ですな。- 投資の「期限」があなたを縛りつける 〜マネーハック心理学
- 鉄女記者、「京都鉄道博物館」を行く 大人も楽しめる歴史遺産を目指す
報道関係者に一部を公開した模様。- オレは無実だあ――ッ 荒木飛呂彦さん原作の舞台「死刑執行中脱獄進行中」がWOWOWで放送決定
第4部と別に新作アニメ?…かと思ったら舞台でした。2016/03放送予定。 だれかWOWOW入ってる人いないかなー
祝日なのに出勤日。…ってか何の嫌がらせか12/23はかなりの確率で出勤日。
日記を眺めると、土日が絡んで3連休になってた時以外は出勤日になっとるな。
ウチの会社はやる気をすり潰すのが上手い…と思います。はい。
祝日なので電話は鳴らない。妙なメールも飛んでこない。その点だけは楽でいい。
……。で、みんな揃ってるからって会議入れないでくれんかね?ヾ(・ω・`)
…と思っていたら夕方になって某客先から発注仕様書からの設計変更か?という内容のメールが。
切れたいところだけど極力冷静を装って「とりあえずどんな話やねん」と詳細情報寄越せと
メールを投げる。
下手に早い時間帯に応答すると、すぐに検討しろとか言われそうな予感がしたので
残業時間帯になってからメールを返す。こそーり。
「祝日たりーぞ」と、早々に撤退。…の筈なんだけど2時間くらい残業してるな。
スーパーで晩飯を買おうとしたら…パーティメニューばっかり。
いや1人暮らしにチキンバーレルとかいらんww
ことごとく高い弁当ばっかりだったが、その中でも割引が良かったにぎり寿司を購入。
普段より微妙に量が多い分高いってのも…クリスマス仕様だな。(-_-;
- 「Fallout 4」にはまりすぎて仕事と妻を失った男性、開発元への訴訟を検討
高々1ヶ月弱はまっただけでソコまで失えるのは才能かもしれん。- お正月恒例「大人のピタゴラスイッチ」2016年も放送 今回のテーマは「可視化」
- UFOを撃墜して遊ぶおもちゃが好調なスタート
結構楽しそう。- 南京市、バラ色のスモッグで覆われる 南京大学教授「恐れる必要はない」
あの国はホントに何でもアリだなぁ。- 「この女性、ウェディングブーケを受け取るために、責任のほうを放り投げてしまった…」とても残念な結果に
残念。写真を見た瞬間にオチまで読めるのが更に残念。
ちょいと早めに目が覚めたので、ゴミをチョコチョコとまとめる。
台所周りに一時置きしてた古本や古雑誌も捨てないとなぁ…。(、、;
珍しくがーっと気合い入れてやってたら途中で燃料切れ。
コーヒーやキャンディを入れても思考できなくなる。文書を読んでも頭に内容が入っていかない。
ホントに最近エネルギー切れが続いてる感じがする…。|_-)o …。
残業時間に入っても空回りしてるので、諦めて脱出。
帰宅したらサクッと寝ようか…とも思ってたけど、結局ネット巡回とかでダラダラ過ごす。
- 富裕層が税金を払う気になる国
「富裕層を減税しないと逃げられる」なら「高い税金を払っても住みたくなる国にしろ」と。- 「イソジン」が、カバくんに別れを告げた理由 明治、看板商品を襲うライセンス解消の衝撃
- 散らかった共有スペースを条件緩めて整理する アバウト原理はレゴにも活用されている
- 「贅沢してないのにお金が貯まらない」と感じる本当の理由
「使いどころ」を考えずに、単に我慢してると不満を感じやすい、と。私は使いたいところが多すぎて以下略ですっ。- 寿司屋で女性、「ダイエット中だから酢飯抜きで」 店主「お帰りください」
…まず寿司屋に来るのが間違ってるよね、この客。
- イプシロンの改良型エンジン 燃焼試験に成功
2段目。着々と機能向上進んでるっぽい。- スペースXの再利用型ロケット、ようやく着陸に成功
前回の失敗から結構早いリカバリーだと思うがなぁ。
- 『インデペンデンス・デイ』続編、予告編公開 演説シーンの音声も
流石に話なんか忘れてるぞ…。ってか大した作品でもなかった気がするんだが。動翼が全く動いてないF-16が妙な機動でUFOに特攻したのは覚えてる。- 続編?それとも……?「天元突破グレンラガン」ティーザーサイト公開
…単にblu-ray化だったりして。(ぇー- 「うる星やつら」ラムちゃんの等身大フィギュア 100万円で発売へ
うる星やつらのLD-BOX(当時30万超)を買った勇者たちには余裕の金額だろ。 むしろ限定50体だと希少性が足りなくて人気が下がりかねない。d(・ω・)
- IIJが音楽配信サービスに参入 - 無料でハイレゾ音源を生配信
そろそろハイレゾ聞ける環境は必要なんだろうか…。- 「Unity with VOCALOID」無償公開。ユニティちゃん歌声のゲーム制作などが容易に
- Apple、特許使用料としてエリクソンにiPhone、iPad売上の0.5%を支払う
年間20〜60億スウェーデンクローナ(約284〜853億円)をエリクソンに支払うらしい。 売上の0.5%でその金額になるのか…。
洗面所で自分の面を見て。あー。休み中に髪を染めるの忘れてたわ…。
生え際とかこめかみとか真っ白なんよね…。(っ_=;)
若手くんにクランプフィルタを渡して「コレで耐ノイズ性が向上するかやってみて」と依頼。
昼過ぎに「全く効果がありません」と戻ってきたので、今後の対策の打ち合わせ。
…なんだけど。作業方法を聞いたら、わざわざ信号線1本だけにクランプしてたらしい。
そいつ差動型信号じゃないから1本だけじゃ効果あるわけないよ…。2本まとめてくれ…。
使い方を明確に指示しなかったのも悪いんだけど、まさかそんな使い方するとは…。|ω・`)o
少しは原理に興味を持ってほしいなぁ。
- われわれは「公器としての新聞」の終焉の瞬間を目撃しているのではないか・特権まみれの新聞社が軽減税率適用で失う最後の砦とは
…とっくに崩壊してる気はするが。改めて見ると特権だらけだのう。宗教法人みてぇ。- 新聞の軽減税率適用はどれだけ報じられたか
- 読売社説「新聞は重要な公共財」にネット民が総ツッコミ 「常識的に考えて電気や水道の方が重要」
私には(政治的な思惑以外の)軽減税率そのものの適用基準(ポリシー)がわからんのです。
- 台風で被災のJR名松線が6年5カ月ぶり全線再開へ
2時間に1本あるかないかの路線なのによく復旧させたな…。- 「下町ロケット」最終回視聴率22・3%で有終の美!今年の民放連ドラ最高
初回16.1%でほぼ17〜20%をキープ。なかなか凄いねぇ。- 女子高生がUFOキャッチャーでうまい棒を大量GET→取り方が不当だとして半分も貰えず
どこにもルール違反が無いんだが…。(・_・)
- 年末年始に夫婦で取り組みたい! 家計の棚卸し 家計の「7つのポイント」を書き出して整理すれば、問題点や貯蓄の目標額がクリアに
- 誰も評価しなくても努力には価値がある
ただし努力が必ず報われるとは限らない。:-P- 苦しみは決して悪いことではない 自分と向き合って目標が分かれば楽になる
- 独身アラサーの非モテ男性が「うつ診断テスト」に挑戦してみたら……
- 航空機とIT--74 実機拝見(8)F-117Aナイトホーク
F-117Aの外観はコンピュータの計算限界から決まったとか。- これからこのパターンで行くわ! 話題の「10分どん兵衛」を作ってみた
- 日清、「10分どん兵衛」は想定外だった 「世の中の多様性を見抜けていなかった」と反省
食べてる本人が旨いってんなら別にどーでもいい気がする。次は生でボリボリ食べる人に注目が集まると予想。(ぇ
- 仗助の名言が早くも! ジョジョ第4部アニメの第1弾PV公開 クレイジー・ダイヤモンドならではの演出に注目
名言は「無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよぉ!」かな?…うん、違うな。(・w・)- テレビアニメ「逆転裁判」 2016年4月から土曜夕方に放送 制作はA-1 Pictures
- 「うしおととら」作者が「アニメでカットした原作エピソードを教えるよ」→原作にない嘘話ばかりでファンも一緒に悪ノリする
- 話を削ったのは私の選択だ! 藤田和日郎が語ったアニメ「うしおととら」への言葉が誠実で熱くて愛に満ちていた
- Ubuntuのカーネルをアップデートしたらカーネルパニックが起きた時の解決方法
- 「Flashコンテンツ」「Flash広告」は完全に死ぬのか? 現状と今後
- 「重装機兵レイノス」リメイク版はどのような形に仕上がったのか?“重装機兵愛”がふんだんに盛り込まれたゲーム内容を紹介
大気圏突入で死んでしまう彼を救助可能らしい。マジすかww- シャープ X68000 XVI HDのフルメンテナンスモデル HDDの基板洗浄やコンデンサ交換を実施、税込7.3万円
昨日発見した鮭フレークを開封。 味はあんまり変わってない気はするが、容器のプラスチック臭がする…。
体力限界ぐにゅー。起きてられません。
久々に大須でも行きたかったんだがなぁ…。
なんか下町ロケットがストーリーダイジェスト2時間+最終話1.5時間とか特番モードらしい。 視聴率が余程いいんだな。
悪い意味での飯テロ。|x・)/
冷蔵庫の中に賞味期限が以下略な食材が結構あるので…。(滝汗
冷蔵のまま2週間経過した豚肉とか1週間前に買ったモツ(シマチョウ)とか…なかなか怖いです。
週末使おうと思って購入して、バタバタしてる間に使い忘れて1週間経過…とかそういう流れ。
モツは下茹でしてある奴なので、1週間くらいなら余裕で保つ筈ですがねー。(てけとー
まず臭みが出てる豚肉は生姜と共に焼いてみる。…思ったより状態が良く、食べてみると臭みはほとんどなし。
あとは1週間ものモツとか2週間もののシメジとか白菜とか3週間ものの大根とか適当にぶち込んで鍋。
…ふむ…意外に何とかなるもんだな。|ω・)o
てか、スーパーの賞味期限設定が短すぎるんだよ、きっと。(てけとー
…そして食べ終わった後に鮭フレーク2年超(パック未開封)を発見。ぐぬうw
発酵食品なら1年超でも平気だと思ってるけど、塩蔵はどうかな…?熟成されてますかね?ヾ(``;
一応、アルコール消毒と称してビールと一緒に。
べ、べつに酔っ払ったら何でもOkって訳じゃないんだからね!!
奥歯の冠が取れたので歯医者へ。
「あぁ、これは再接着で済みますね」と言うことで、特に削ることもなくあっさり終了。
「痛かったら言ってくださいねー」とか言われても全然痛くない。
大概の歯の神経は取り払ってるので、歯茎を弄らない限り痛みとも無縁だったりする。(笑
ついでに歯石取りしてくれんかなーと思ったが別の日に。
まぁ年末だしソコソコ混んでるし飛び入りだし、そこまで望むのはワガママですね。うん。
昼飯を摂った後、あまりの睡魔に耐えきれず寝る。ぐー。
途中何度か目が覚めたが、結局再起動できたのは19時過ぎ。うむむ。
何となくレイトショーへお出かけ。
某ショッピングセンター併設の映画館なんだけど、映画館はともかくショッピングセンターが混みまくり。
21時過ぎのフードコートで行列が出来てるとか、幼稚園児か小学校低学年くらいの子供が走り回ってるとか、
自分の中では考えられない状態。…今の時代はそれが普通なんですかね。(゜゜;
世間一般ではスターウォーズep.7封切りで盛り上がってるので「海難1890」を見にいく。
まぁスターウォーズはどーせ別のタイミングで見るだろうし。
あと杉原千畝も見たいんだが…時間が足りんなぁ…。
1890年、トルコ軍艦エルトゥールル号が和歌山沖で沈没した事故で救助をした日本人と、
1990年にイラクのクウェート侵攻で取り残された日本人に救援機を出してくれたトルコ人の話。
後半(1990年)の話は、ごく最近の美談なんだけど…。
日本が取り残される前提となった「危険だから日航は救助機を出さない」
「自衛隊は国会の承認が必要で間に合わない」という日本のヘタレっぷりが悲しくなる。
実際、この後に発生した湾岸戦争で「金だけ出した日本」が感謝すらされなかったという話に
繋がる訳で、日本の平和ボケがピークに達していた時代なんだよなーと。
コレ…トルコとの友好記念事業でトルコでも上映されるらしい。
日本人的にはかなり恥ずかしい話だよなぁ。(ノω・`*)
- 日本のビジネスが『スター・ウォーズ』から学べること(前編)
- 日本のビジネスが『スター・ウォーズ』から学べること(後編)
- デス・スターの破壊にともなう経済損失を、専門家が本気で試算してみた
- ルーカスのこだわり、バンナムを泣かす バンダイナムコエンターテインメント「スター・ウォーズ:バトル ポッド」
ゲーム筐体の個人販売。ルーカスのこだわりが凄まじい。
- 服を入れてボタンを押すだけで燃料に 第10回:日本環境設計 岩元美智彦社長(中編)
- 子供をハーバードに入れたいか? 『その「グローバル教育」で大丈夫?』/『多縁社会』
書評。画一的&ピンポイントな成功目標は駄目でしょ的な話かな。- ただの葉っぱが大金生むビジネスに! ITが実現した「いろどり」の奇跡
他で葉っぱビジネスが成立しないのは、多くの農協が農産品の販売に力を入れず、 保険や貯金など売上の大きな部分に集中してるから、だとか。 農協が農産品の販売に力を入れないって…変な話やなぁ…。- 変革とかグローバルとか、社長が騒ぐので困っています
猫も杓子も新規事業。- 「僕はザハ案でいいと思っていましたよ」 東京の眺めはアジアで一番つまらない
東京の景観は壊れまくってるので今更ザハ案でも関係ないだろーと。 ちなみに今回の騒ぎは東大寺建立の頃にも似たような話があるのだとか。ほほー。
- 未婚・既婚の40歳男性に聞いた「結婚相手の理想と現実」
- 老後破産に要注意 マクロ経済スライドで年金2割減、その対策は?
年金繰り下げ。つまり繰り下げできる資金を…って本末転倒な気もしないでもない。- 新聞の軽減税率適用について
なんか特権階級と勘違いしてるよねー奴ら。…まぁ減税しても発行部数は減り続ける予感。てかややこしいから軽減税率&増税やめれ。
- なぜ飛行機は飛ぶことができるのかをわかりやすく解説したムービー「How Do Airplanes Fly?」
- キーボードにPCを内蔵した「キーボードPC」爆誕! ディスプレイと電源につなげばOK
昔のPCに戻っただけでは…。- SystembackでUbuntuをホットバックアップする
寒いので布団の中でギリギリまで。ぐう。
若手くんに簡単な説明書を作ってもらったら「これ、誰に読んで貰うつもり?」
「試作品(ほとんど機能無しのα版)なのに、なんで(完成予定の)製品の紹介してんの」という
出来映え。
# お前は誰に何を説明するつもりだw
あんまりアレなんで色々と指導してたら明らかに不満顔。
コイツやることはソコソコ早いんだけど、目に見える所で手を抜こうとするんだよなぁ…。
データ流用するのはいいが、意図がここまで違ったらアカンやろ…。(・_・`)
今日は普通のホワイトノイズ系じゃなくて、耳かきをして大きな塊が取れたときのような がさがさ…という音。なんか症状やばいんとちゃうやろな…
同期と飲み会。忘年会の筈なんだが…乾杯の音頭すら「1年お疲れ様〜」的な発言がないのが不思議。
アホみたいに呑み食いする連中なので、酒も肴も大量消費。
店が混みまくって注文が通らないので何とか1人5000円強で済んだ感じ…。
2駅ほど寝過ごし。名鉄はホントに終電近くなると全然タクシーが待ってないんだよなぁ…。
まぁ無人駅に何を望んでるのか、というツッコミもあるけど。
とぼとぼ2駅分を50分近く歩いて帰宅。あとで地図アプリで確認すると駅間4.5kmほどでした。
意外に駅間距離がある所だったらしい…。|_・)o
ちと寒い朝。このまま冬休みにしたいなぁ。
仕事量的にパンクしてるので同僚に一部押しつけ。…いや引き継ぎで丸1日潰されても困るんだが。
強くは言えないけど、破綻してるなりに「今日調べて回答しておきたい内容」とかある訳で…。
残業時間。元同僚の女性から内線。
元同僚「大変生意気なメールを送って恐縮ですが、返事はいかがでしょーか」昨日の飲み会の際、この人に「金曜に同期の飲み会やるんだけど、ざっくばらんなアホ会だから見に来ない?」と 同期と一緒に声をかけてて、その回答として「行きまーす」とメールを貰ってた。
わ し「やめてやめてそーいう責める言い方やめてーっww」
- ほれ込んだものは値切らず言い値で買え
- 比べてどうする “開発の鉄人”がこっそり教える虎の巻 #078
- 運転打ち切りの山手線新型電車「E235系」、ソフトのバグで電車が止まる時代に
まだ営業運転への利用再開には至ってない。ふむ…。- 老朽艦いまだ現役、独自開発の行方は 台湾海軍の潜水艦
台湾海軍は現在、1940年代に建造された老朽潜水艦2隻のほかに、1980年代に就役したオランダ製の潜水艦2隻を運用している。
(中略)
耐圧殻のゆがみと金属疲労のため、2隻とも今では設計深度の10分の1に満たない 水深20メートルまでしか潜水することができない。 台湾海軍は来年、8億台湾元(約30億円)以上をかけて、この2隻のうち1隻を 改修することを計画している。いずれ2隻とも耐圧殻を更新する計画だ。
よく動いてるな。しかもその改修計画は新造並の作業だと思うんだが…できるのか?
- 「ガールフレンド(♪)」約350時間のメンテによりAndroid版のみ再開、iOS版はメンテを続行 半数の恋人たちに笑顔が戻る
半月のメンテ…すげぇ…。- 最近の女子高生の遅刻理由がヤバイと話題に
- 今日のGoogleトップはドジっ子ベートーヴェンのミニゲーム 生誕245周年を記念して
なかなか楽しかった。:D- 砲弾をぱかっと開けたら印鑑に 「ガールズ&パンツァー」の痛印が戦車道すぎる
砲弾型痛印1本、化粧箱、合皮製捺印マットで、1セット2万5000円(税別)。何本売れるんだろ…。- 中国製のホバーボードが世界各地で爆発している…衝撃的な炎上写真いろいろ
…中国製に求める物は爆発なんだから、何も問題ないよな?
- ヤンデレ少女になって愛のためにライバルを脅迫・殺害するゲーム「Yandere Simulator(ヤンデレシミュレーター)」
デレ要素欠片も無いんですがww やってみてぇww- Linux機器を狙ったTCP 23番ポートへのアクセスが急増、機器を乗っ取ってボット化し、DDoS攻撃などの温床にも
不正プログラムのターゲットCPUはARMとかMIPSとからしい。うげー
狙いはTelnetとUDP/53413。53413って知らんなぁ…と調べたら 中国のNetis社(中国国内ではNetocore社)製ルーターのメンテ用ポートらしい。 やはり犯人は中国系のような気がするなぁ。
- 平野レミさんが90分で目標17品のおせち料理を作る番組をNHK総合が生放送 なにか起きそうな予感しかない
NHK総合で12/29 08:00〜09:30。これは…見たいぞ…!!
眠いけど無理して1時近くまで稼働。ホントに無理でした。ぱた。
6時すぎに目が覚めた。どちくしょう…寝直しする時間もねぇ…。<起きろよ
この溢れる仕事をガッチリ受け止めてくれる包容力のある同僚が欲しい。(何
待ちに待った冬のボーナス支給日であります。これで生活できる…。
11月にふるさと納税を一気に申請した結果、今月のカード払いで死にかけたので…。|_`)o
夏より更に下がってるという話だったので、支給額には何も期待できないところが寂しい。
手取額を見て更にげんなり。税金や保険とかで2割以上持って行かれるんだなぁ…。
来春は車検もあるし、ボーナスをどこに充当するかは非常に悩ましい。
そろそろPS4欲しいんですよね…。プレイ時間ないけど。
昔居た部署で今月いっぱいで退職される方が居るので送別会。
退職してもすぐに次には行けず労基へ離職票を出さなきゃいけないとか色々ルールがあるらしい。
よーわからんが面倒臭そう。
とりあえず昔の同僚と旧交を温めるフリをして呑みまくり。
中華料理屋だったので、呑みより食事がメイン。適当に食べつつビールと紹興酒をぐびぐびと。
うまうまー。
- 盗みは人のためならず 中国庶民的泥棒「予防心得」十箇条
中国人を信じたらアカン、ってことかな…。- “リビング”にある物の捨てどき&見極め方 いつ誰が来てもいいような部屋を心がけよう
本棚はタイトルが見える分しか置かない
いきなり挫折するしかない…。- 韓国平昌五輪のスキー場が来年2月の大会に間に合わず 進行度は40%で完成しない場合は日本で開催も
これで出来高40%と言い張るのかww
- 小島秀夫監督がKONAMIを退職 契約期間満了につき
新会社を設立し今後は新作開発へ。1作目はPS4向け確定らしい。- 小島秀夫氏の新スタジオ・コジマプロダクションとSCEが契約締結
- 「名探偵コナン」「そこまで言って委員会NP」など、読売テレビが無料見逃し配信のトライアル
2016/01/08より。…ついに「そこまで言って委員会」が全国放送レベルにw
ついにねんか゛んの64ヒ゛ットは゛んをてにいれたそ゛!!
という訳で、Windows用64bit版が正式リリースされました。
当初はFirefox40でリリース予定だったんで半年くらい遅れた格好かね。
既にメインブラウザは派生版のCyberfoxに移しているんだけど、
Firefoxに戻るかどうかは追々考える…という事で。
64bit版を待望した理由は…タブを開きすぎると32bit版は不安定になるから。
タブ数百個開きっぱなしにして巡回するという使い方をしてるので、32bit版だと
一瞬で2GBの壁にぶつかるのです…。
正確には、そういう凶悪なタブの開き方した上で「なんとなく分類した」
別ウインドウが10以上開いてるという…。
んでFirefox43(x64)をインストールしてみる。
- Mozilla Firefox 43 Released.
リリースノート。- 「Firefox 43」正式版リリース、アドレスバーに検索候補が表示され検索機能が進化
- 「Firefox 43」安定版リリース──64ビット版追加や検索機能向上
- 「Firefox 43」正式版公開、Win用64ビット版がダウンロードページに登場
64bit版やっとキター!!!そして今回もCyberfoxの方がアップデート告知が早い罠w- 【安定版】Firefox 64bit版が遂に公開。さっそく使ってみよう。
えらく記事が早いなと思ったら、実は公式サイトには記載されていなかったが、 42からディレクトリが追加されててダウンロード可能だったらしい。マジすか。
5時半頃に目が覚めた。どちくしょう…寝直しだ…。
開発用PCのビデオカード入れ替え。
Core2Duo世代のデスクトップなんだけど、Win10までギリギリ検証に使えると思ってたら
搭載してたGeForce7300がWin10サポート外。8xxx系以降が対象のようだ。
と言うわけで、安めのカードとしてGeForce GT730を購入。
エントリークラスはCPU内蔵化で駆逐されたと思ったら意外に種類あるのね…。
とりあえずWin7環境とWin8.1環境に入れる。Win7環境は標準VGAと出る割に1600x1200で表示。
このまま標準ドライバでもいいんじゃないか?という気もするが専用ドライバを入れる。
Win8.1環境に至っては、放置してたら勝手に専用ドライバを拾ってきた。すげー。
WHQL認証済だけどちょっと古いドライバなので、勝手に入れられたGeForceユーティリティから
ドライバ更新を選んだら最新版に。
Windowsって地味に進化してるなぁ…と感じた瞬間でもある。
Win10環境作りは時間がないのでまた後日。(・x・)b
- 世界に誇る日本の「ステルス技術」 史上最強を目指す国産戦闘機「F3」
- 初音ミクが探査機「あかつき」に乗って金星に到着 公式ブログがプロジェクト完了を報告
ミクさんすげーっす。- 乗用車をスマホで乗っ取り
ネットワーク接続機器を取り付けて実験。遠隔で窓開閉とか速度誤表示とか出来たらしい。 …まぁ書かないだけで、オートクルーズとかも出来るんだろうなぁ。- 日本人の半数が自分の有給休暇日数を知らない? 有休消化率の低さいまだ変わらず仕事への満足度に影響か
有給休暇もあまり取らない割に満足感もないらしい。やっぱ仕事は苦役か修行なのか。- 「運」を引き寄せるための発想法
- コミケやフェスで欲しいこれ! ポケットに入る携帯イス「Sitpack」、人間工学に基づいた座り心地も
円筒が変形してT字型の携帯イスに。ほほう。- 待たせたな! スネークのダンボール潜伏をリアル体験できるぞ
「年末年始はダンボールに潜め!『メタルギア』サバゲー祭り」って何ww- ステージの改造も可能 プログラムを書き換えることでクリアしていくゲームが楽しい
HackforPlay。プログラム上で敵のHPを999999→1にしてクリア、とかそういうゲームらしい。- NFL史上に残る奇跡的決着 残り0秒で反則、ラストプレーで逆転
メットに指が引っかかって残り時間0秒で1プレイ。ヘイルメリーパス成功で逆転。 こんな見え見えのヘイルメリーパスでも成功するんか…。(・_・;
Cyberfox43が来たので更新。Firefox43はまだ来ない。明日かなー。
会社に行きたくないのは山々だが、今日は夕方に飲み会があるから頑張るのです。
そーいう理由がないと頑張れません。ちょっとエネルギー枯渇気味な感じ。ぷしゅー
みんなの元気をおいらにくれー
2年目の若手くん。始業直後から隣席左右と交互に雑談して、全然仕事をスタートしない…。
雑談するにしても、作業準備とか、頭を使わない所まで手を止めるので質が悪い。
30分経過しても雑談が止まらないので、雑談してる隣と一緒に「お前ら仕事せーよ」と。(^-^凸
特に若手くんの今日のスケジュールは、別部門に試験設備とか借りて作業する話になってるのに
「雑談でスタート遅れました」とか情けなくてね…。
某営業部門の部長より「今日これから機材使うから今すぐ貸せ」とかなんとか。
てめーの所には1セット貸出してる筈なんだが…脳天カチ割っていいですか?(^-^凸
更に「機材は3日ほど貸りていくからよろしくー」…よろしくない。ホンマにシメたろか。
電気工事士試験の打ち上げと称して呑みに行く…というか食べに行く。
中華料理店なんだが、1000円でビール+おかず2皿がセットという店。5人で行くとおかず10皿。
呑むより食べる方が中心になりますなぁ…。
試験から10日も経ってると、試験ネタはほとんど出ずに他の話題ばっかり。何だかなーw
セット以外にビール1杯+紹興酒1杯+炒飯。他の人も大体似たペース。
ついでにセットを2人前追加。そんな調子でばくばく食べて1人2500円。安いわ…。
- 小惑星探査機「はやぶさ2」の地球スイングバイ実施結果について
順調順調。(^-^)v- 探査機をスマートに飛ばすテクニック「スイングバイ」
- 国産の次世代戦闘機開発に向け、ステルス実証機初飛行へ−防衛省 (1)
- 日本も試作機を初飛行へ…アジアで第5世代戦闘機の開発レース 中国機の性能とは?
色々間違いが混じってる記事やな…。
- レプリカだけの展示にもかかわらず、日本一高い入館料(?)といわれる美術館がすごい
大塚国際美術館。コンセプトは特殊だよねー- 「渡邉」不在では回らなかった ワタミ創業者・参議院議員 渡邉美樹氏に聞く
コンセプトは劣化するもの…って感じか。- 新旧プリウスを乗り比べてみた トヨタも自覚していた先代の弱み
4代目は車体剛性をかなりアップさせたらしい。
- 「仕事を干されても、断る方が会社のタメになることもある」という社長の一言
- 「事業は目先の儲けより10年後の収支だ」という社長の一言
- 幸せをつかむコツは「がんばらない」こと:研究結果
- 寝るとき、なに着てる?「眠り」に最もいいのは、これだった。 睡眠効率が悪化しがちなスウェット・ジャージ派
- 捨てることが快感になる!?その理由とは もう苦行とは言わせない!本当の“いい片づけ”はココロもうれしい!
捨てるのは苦行なんだけど、どーやったら快感になるのやら…。- 「マジンガー課長」は、表情がないから愛される マッキャンエリクソン・斉藤芳弥さん、映像監督・磯見大さんに聞く
- 「40代で子宝」夫婦の誤算…老後破産の現実(5)
歳を取ってから子供ができると教育費に投資しがちで、自分の老後資金がなくなる、と。 …独居でも自分の老後資金は以下略だがなー
- 「ルパン三世」2年ぶりテレビスペシャル放送決定! 青ジャケットの“新ルパン”がスペシャルに初登場
カリオストロねたが入るらしい。なんだってー- 「下町ロケット」最終回直前に“スピンオフ”含む2時間SP!異例3時間半ぶち抜き
最終回直前にストーリーダイジェスト+新録をやるらしい。人気あるんやな…。- スマホを胸に挟むとカップ数を測れるアプリが登場 現在テスター(特にEカップ以上)募集中
どういう仕組みなんだろーか。- IGZO採用の7インチ液晶パネルセットが販売中、RaspberryPiに最適
1.3万円、1,920×1,200ドット。ただしHDCP非対応。 ちょっと欲しいけど…どーせならHDCP対応して欲しいなぁ。- キングジム初のノート「ポータブック」は本当に打ちやすいのか?
なんか兄貴からメールが来てたけど長文だったので放置して寝る。ぐー
気力なし。ごろごろ。
名駅の本屋へ。COMBAT!とか「最後のレストラン」とか「ひとり暮らしのOLを描きました」とか購入。
女子高生ドラッカー本の続編(イノベーションがテーマっぽい)が出てたけど、
今回は買う気にならずスルー。あんだけ変な人気になると…買う気なくなるわ。
こーいうオタ萌え本って「一見ゆるいけど実は凄く真面目で深い本」というギャップとか、
一般受けしそうにない尖ったコンセプトが楽しいのに、メジャーになりすぎると…正直つまらん。
帰宅して読書。「最後のレストラン」は相変わらずの一話完結パターンが楽しい。
そーか切り裂きジャックで集団犯行説か…。
自己パロディというかスピンアウト系の伊藤博文とか太宰治の駄目人間ネタも…なかなか…。
「ひとり暮らしのOLを描きました」については…なんか…絵面はほのぼのなんだけど、
独り暮らしの生態がリアルすぎて読めば読むほど暗黒面に落ち込んで行きそう…。(●皿●;)
コレを読んで素直に笑える人は幸せな方だと思います。マジで。
どよーん。気分が低空飛行。明日会社行きたくないなぁ…。
…と思っていたら週末に洗濯機を回してないことに気付く。今から洗濯か…。どよよーん。
- ストーンヘンジの石柱は中古品だった? 採石場所と時期を特定、ストーンヘンジ建設までに400年のずれ
- うつ病の足を引っ張る睡眠問題
不眠症の人はうつ病が発症する割合が高い。 ただし不眠が解消されていると、うつ病が発症する割合は元々不眠症状を持たない人と 同程度の割合なのだそうな。へぇ。
5時起床。目覚ましより30分早いよママン。
んで05:10頃に同僚より「おはよー。あと10分」というLINEメッセージが入る。
わし:「あと10分で自宅を出るよー、ということか。05:30くらいに着くかな」いやアンタそりゃ無理ってもんです。
わし:「りょーかーい、と」
(5分経過)
同僚:「着いた」
わし:「Σ(゜゜;ノ)ノ」
わし:「まだ準備できてへん!ちょっと待ってーーーー!!」
9時に諏訪方面にある儀象堂へ入館。
5年前に自動巻時計のムーブメントを組み立てたので、
今回はオーバーホール。落としたり結構使い方が荒いので、少々問題が出てるのです。(苦笑
今回もまた体験講座。2万円。実習6時間…ということだけど、前回も6時間かかってんだよねぇ。
今回は更にメニューが詰め込まれ、「分解→洗浄→再組立」という無茶なスケジュール。
9時スタートで11時頃には分解完了。30分で部品洗浄して、あとはひたすら再組み立て。
アルコール洗浄したり、前回の洗浄で省略した注油も作業に追加されてるんですが…。
もう5年も前の話でかなり忘れてるし、老眼は進んでるし、故障部分の部品交換とか
地味に作業量多い。ぐぬぉおおお!
17時頃終了。昼休み挟んでるし、割とスムースだったんだけど、それでも8時間コースだよね、コレ。
再び正常に動き出した時計を眺めつつ帰途につく。20時過ぎに自宅まで送って貰う。
いやまぁこっちは運転なしで楽だけど、運転手を務めた同僚は大変だなぁ。<他人事のよーに
雨と強風によるダイヤの乱れ。…名鉄は…まず電車が来ません。ヾ(``;
20分以上電車を待つ。そこに「本日車輌故障のため2両で運行しております」とかアナウンス…。
ラッシュ時間&遅延&編成縮小…だと!?
会社に来るまでに燃え尽きた。ぶすぶすぷしゅー。
- HondaJet、2015年内のデリバリーへ FAAから型式証明を取得
2015/12/08、型式証明取得。ぱちぱち。(^o^)/- ホンダジェット、「夢」を「現実」にした挑戦者 藤野道格氏が手にした米FAAの「型式証明」
- ATD-X(先進技術実証機) 2016年1月から3月初飛行が決定
ついに防衛省から公式発表があったそーです。- 名古屋・北署に盗聴器 警官しか入らない部屋
電源タップ型。外部から「盗聴器反応ありますよ」と連絡があって発覚したらしい。- 低気圧発達 各地で大雨 「神戸ルミナリエ」電飾倒壊
- おごる者は久しい “開発の鉄人”がこっそり教える虎の巻 #077
最後は人間関係。- 「能力」を持つイノベーターの見極め方 前野教授、濱口秀司さんと創造と革新について語り合う(その3)
- あのマンションは本当に「傾いている」のか? 建物の基礎工事を基礎の基礎から・05
- 39歳で認知症と診断されたトップ営業マン 今も社員を継続、「認知症だから何もできない」と決めつけないで
- 和田豊・阪神前監督に学ぶ 「本気×本気」こそが、力を生む
- ドローンは「IoTデバイス」、米Qualcommの新戦略
- シャープ「GALAPAGOS STORE」の2015年ランキング、X68000サービスマニュアルが1位(レトロ家電カタログ部門)
もうX1やX68000シリーズを復刻した方がビジネスになるんじゃないか?(願望
- 声優・井上喜久子さん(17)の娘・HONOKAさん(17)が歌手デビュー ニコ生でステージを初披露
タイトルだけで笑わすなw- もしも「昇龍拳」を実際に食らったら? 海外ファンが検証した結果 → 脳が飛び出て死ぬもよう?
- ああっおそ松さまっ! 藤島康介先生が描く「おそ松さん」がかっこよすぎザンスー!
- 「このマンガがすごい! 2016」 オトコ編1位「ダンジョン飯」、オンナ編1位「ヲタクに恋は難しい」に決定
どちらも納得。今回は男女に分けるほどジャンルも人気も偏りがあるとは思わないけど。
- FC2ブログの大量凍結騒動は「誤凍結」―― FC2ブログが謝罪、原因はアダルトキーワードの誤検出
わりと被害を受けた人は多かったみたい。- FC2にてアダルト要素を含むブログの凍結が大量に行われている模様→運営のミスでした
うーん…昨晩呑んでた酒がまだ100mL弱残ってるんだが…呑み干したいなぁ…。(``;
やる気は無いしたまには休暇も欲しいけど、体調不良を理由に休むと
明日の方が悪化するんじゃないかと心配になって休めない。にゅー。 <体調不良を理由にしつつ酒を呑む気か
受注額で揉めてる某社から電話。
(午前)まぁ「受注したA社」ってのも実は「○○の一部機器のみ受注」という話っぽいんだよねェ。
某社:「○○のCADデータください」
わし:「へ?10月末に提出した後、修正指示はいただいてませんが?」
わし:「そもそもウチは既設部分の記載で、更新部分は受注したA社が修正するって話でしたよね?」
某社:「すみません、10月末のCADデータでいいんで…」
わし:「(質問には答える気がないみたいだな)…どういう事ですか?」
某社:「紛失したみたいなので、もう1回お願いします…」
わし:「……。いまいち納得いきませんが(やりとりする時間が勿体ないので)送ります」
(午後)
某社:「○○のCADデータください」
わし:「○○なら午前中に再送しましたよね?(-_-;」
某社:「○○関連の別ページ分も欲しいんです…」
わし:「…そこA社担当ですよね?ウチは元データから一切修正してませんよ?」
某社:「いや、当初のCADデータを紛失したみたいで」
わし:「…グダグダすぎるやろ」
同僚と呑みに行く。久々に金山で立ち飲み。豚モツ串焼メインの店で初入店。うまうまー
酒は種類がなく、愛知の地酒?2種類と高知の酔鯨。酔鯨は純米吟醸。
…酔鯨もこんなグレードあるんだなぁ。
- 核武装して“奴隷根性”を捨てよう 親米派も「今度こそ、米国の脅しは聞かない」
- リーダーとは、嫌われながら、愛を注ぐ者である ジャパネットたかた創業者・田明×AKB48総監督・高橋みなみ 特別対談(1)
- 『津軽海峡冬景色』をきちんと言えますか? 「鼻濁音」消滅の危機でわかった山口百恵のすごさ
- 「ジェットボイル」が教えてくれた、セクシーな企画のつくり方 第5回:屋外での料理に大革命!使ってみて分かったストーリーのある製品の魅力
- 【家電と酒】酒の肴も自由自在!ノンフライヤーを試してみた(前編)
- 「電流値」は、あくまで目安のひとつです 建物の基礎工事を基礎の基礎から・04
- 探査機「あかつき」、金星周回軌道への投入に成功
日本の探査機が初めて地球以外の惑星を回る軌道に。- 「あかつき」がとらえた雲の写真に「なんじゃこりゃ」 金星軌道投入に成功、「世界の仲間入り」
あかつきは世界で初めて、姿勢制御エンジンを噴射して軌道投入に成功した探査機となった。
また日本の「おかしい(褒め」制御技術で世界初の実績となったりしてて苦笑。(^-^A;
とりあえず観測機器も壊れてないようでめでたい。早速謎の雲の帯が見つかったり…こりゃ楽しみだ!
- Mozillaが「Firefox OS」開発を打ち切りへ 「最善のユーザー体験を提供できなかった」
あっさり見切ったなぁ…。(’’;- プログラミングさえできれば誰でも彼女がつくれる恋愛シミュレーションゲーム「プログラミングで彼女をつくる」
そのスキルがリアルにも展開できるなら全力を尽くす。(ぉぃ
酔っ払いは23時頃にはダウン。ぐう。
今日、会社を休んだら客先とのネタで割と騒ぎになりそうだなぁ…。(’’+
それもいいかもしれないなぁ。(ぇー
業務的にパンクしてる案件について営業部門と打ち合わせ。
こちらも人員的には元々余裕がないし、営業部門も同じ。
結局「先方の無茶で振り回されるんで、営業サイドで優先度整理してくれんかのー」という所に落ち着く。
…ウチと営業部門両方から部長クラスまで出席しての打ち合わせだったんだが…意味あるんだろうか、コレ。
てか部長クラスなら人員確保してこいやーw
受注金額で揉めてる客先から質問。…明らかに今回の受注予定の内容と関係ない。
「ラダー(PLC用プログラム)中でどんな演算処理してるか回答しろ」って話なんだが、
内部処理で使ってるだけの演算を提示しろと?
特にコレ、(既設機器の動作の話ではあるが)受注してない部分の話だし。
どう考えても答える義務がない…。(-_-;
先方には現地で吸い上げたラダーを渡してるので、その気になれば自分で確認できる所の筈。
どこまで相手のワガママに付き合うべきなのか悩ましいのう…。(・_・;)
ウチの会社は仕事が遅いらしいので、飛び込み仕事は1週間くらい悩んでみるか。
やってらんなーい。てか休みたーい。体調不良が微妙なラインすぎるー。
…って事で、帰宅してから晩酌一人酒。休日前とかならともかく週半ばの晩酌は極めて珍しい。
基本的に翌日が休みの時しか呑まないからなぁ。あ、飲み会は別ですので念のため。(笑
冷蔵庫のストックから適当に引っこ抜いた酒は「神亀 上槽中汲み」。
うん、高そう。一瞬、冷蔵庫に戻そうかと思ったが…コレも何かの機会だろうって事で呑むことに。
300mL瓶なんだけど…200mLも呑んだら酔いが回って猛烈な睡魔に襲われる。
晩酌で毎日ビールや日本酒を呑む人たちって、よくコレで翌日以降仕事に影響出ないもんだなーと、
素直に思うのであります。(^-^A;
金星探査機あかつき:
- 「あかつき」成功を支えた教育機能が弱体化 「宇宙開発をワンセットで学ぶ」環境を維持せよ
- 抱きしめてヴィーナス - 探査機「あかつき」、金星への帰還 〜「あかつき」はこうして生まれた
- 抱きしめてヴィーナス - 探査機「あかつき」、金星への帰還 〜 いかにして「あかつき」は金星への再挑戦にこぎつけたのか
- 抱きしめてヴィーナス - 探査機「あかつき」、金星への帰還 〜 中村正人プロマネに聞く(1) - 日本はなぜ金星探査をやろうとしたのか
- 抱きしめてヴィーナス - 探査機「あかつき」、金星への帰還 〜 中村正人プロマネに聞く(2) - 「あかつき」が飛び立つまで、そしてプロマネという仕事
- 金星探査機「あかつき」は12月7日に再投入 - 2年以上の科学観測でエクストラサクセスも 5年間の時を経て、再び金星に挑む「あかつき」
- 金星探査機「あかつき」は12月7日に再投入 - 2年以上の科学観測でエクストラサクセスも 当初の計画から大幅に変更される観測軌道
- 靖国神社で爆発音 韓国人の男を逮捕
なんで日本に再入国してんだコイツは…。犯人は現場に再び現れるって奴か!- 中国の「バブル」崩壊に備えよ 「メルトダウンシナリオ」の衝撃度は?
- 緊急速報!マツダ暴走三銃士、大いに吼える 【番外編】ロードスター、日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
相変わらず藤原大明神が面白いw
- キーボードが割れる! キングジムが出した8型パソコン「ポータブック」は何がスゴいのか
Win10Home、8インチ液晶(1280x768)、Atomx7-Z8700(4c4th)、メモリ2GB、ストレージ32GB。830g。 WinTablet系スペックで9万円は高いと思うけど、そそられるなぁ…。- キングジム 「ポータブック XMC10」〜開閉型キーボード搭載のコンパクトWindows 10ノート
- キーボードがポメラ過ぎる! Win 10搭載ノート「ポータブック」をフォトレポート
- KING JIM PORTABOOK XMC10 − やばい、本当にWindowsだったよ、変形キーボードつき8インチ
- PORTABOOK(XMC10)公式サイト
- リーダーの責務は「まず、よく寝ること」【元トリンプ社長・吉越氏】 第1回 睡眠とマネジメントの関係
- 「残業ゼロ」は健康にいい【元トリンプ社長・吉越氏】 第2回 長時間労働は百害あって一利なし
ここ数日、頭は重いのは続いている。でも熱がないのも相変わらず…。(``;
休んで病院に行っても「風邪気味じゃないですか?」で終わる予感。
1日寝たら症状が改善すると思えたら休むんだが…。
仕事量的にパンクしてる。そこはまぁ仕方ないとして。
金で揉めてる客から、「対応悪いから人数つけて何とかしろ」と言われると腹立つなぁ。(-_-;凸
社外秘資料を出せとか、受注してない案件の資料を出せとか、色々無茶な発言多数なんで。
どうしたもんかな…。
別部署の同期&某技術顧問の人と会社を出るタイミングが一緒になり、会社最寄駅まで送って貰う。
顧問:「俺、来年7月はちょっと休むから」ソロ旅行でもサクッと100万円コースな気がするんだが…。 この人、前に電話でファーストクラスを手配しようかとか呟いてるのを聞いてるんだよなぁ。 最低限、奥さん同行っぽいけど、もし家族旅行だったら幾らかかるんだろうか…。
同期:「えらいまた先の話ですね」
顧問:「まぁ1ヶ月近く休むつもりなんで」
同期:「長っ!!」
わし:「ww どっか行くんですか?」
顧問:「ちょっとヨーロッパへ…」
同期:「ヨーロッパのどちらへ?」
顧問:「最初はスペインとフランスにしようと思ったんだがスペインは中止して」
顧問:「フランス、イタリア、ドイツ、ベルギー、イギリス、スイスと回ってフランスかな」
わし:「それ西ヨーロッパほぼ全域のようなww」
顧問:「これだけ休んだら怒られるかなぁ…怒られても行くけどw」
同期:「普通は帰る場所が無くなるレベルですww」
頭ぼんやり、は相変わらず。(_ _;
帰宅してから熱を測っても平熱なんだよなぁ。
日記に書こうと思っていたメモファイルを削除してしまう。ぐぬぬ。
undeleteしようと思ったが、スキャンが遅すぎて諦めた。ぐぬぬぬ。
どーせ大したことは書いてないと思った人。正解です。
変に夜中に目が覚めていたせいか、熟睡感に乏しいッス…。(っ_=;
やっぱり頭に熱気が溜まっていくというか…寒気はしないんだが顔だけ火照っている変な状態。 …やっぱ風邪なんかね?
微熱のなか打ち合わせにお出かけ。…9社も集まる会議って話が発散して訳がわからんのですがw
別会場で受験した何人かに試験結果を聞いてみる。
ある1名は結線がほとんど完了したところでゴムブッシュの付け忘れに気付いて、
慌てて修正していたが間に合わなかったとのこと。
「悔しいので来年1種も同時に受験してやるー」だそうです。
あとは「部材が余ったんだけど大丈夫ですかね」って人とか。
よくよく聞くと「予備」として配布された分が余っただけみたいだけど、そこらへんを
問題用紙から読めないくらいにはテンパってるってことかな?
…やはり時間が短い&試験会場の緊張感ってのは色々罠が待ってるな。
顔ぽっかぽか。上半身も熱気は感じるが、寒気はしない謎の状態は続く。
昼間熱っぽくて頭もちょい重い感じが続くんだけど、帰宅して落ち着くと平熱になるんだよなぁ…。
室温が低すぎて発熱が追いつかないのか。
体調不良が微妙すぎて休む程ではないってのが、精神的にしんどいねぇ…。
金星探査機あかつき、金星周回軌道投入:
- 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入における 姿勢制御用エンジン噴射結果について
- あかつき、予定通り逆噴射…「成功期待できる」
メインエンジン故障によりサブスラスターで軌道投入。 姿勢制御用のスラスターを20分の連続噴射という荒技。 軌道投入できたかは計測中で、12/9午後判明とのこと。
ホントに日本の衛星は装備の目的外運用でしぶとくリカバーしていくなぁ…。- 金星探査機あかつき軌道投入 エンジン噴射成功 5年ぶり再挑戦
今回の軌道投入では、4基合わせても主エンジンの5分の1の力しか出せない 姿勢制御用の小型エンジンを噴射してブレーキをかけた。 燃料は打ち上げ時の3割しか残っておらず、機体の設計寿命も既に超えており、 今回が最後のチャンスだった。
- 【金星探査機あかつき速報(1)】エンジン噴射を実施した模様
毎度のことながらJAXA(ISAS)の粘りは尋常じゃない…。- 【金星探査機あかつき速報(2)】エンジン噴射予定時刻過ぎ…「今のところ正常で粛々と運用」 管制室に拍手
- 【金星探査機あかつき速報(3)】「エンジンを予定通り噴射した模様」と広報担当者
- 【金星探査機あかつき速報(4)】計画責任者らが握手 管制室はリラックスムードに
- 【金星探査機あかつき速報(5)】中村プロジェクトマネージャ 「合格したと自信持って試験発表に臨みたい」
- 【金星探査機あかつき】エンジン噴射成功、周回軌道へ 最大のハードル越える プロジェクトマネージャ「肩の荷を下ろした気持ち…」
- 【金星探査機あかつき】エンジン噴射を実施 軌道投入へ 成否は9日に判明
- しぶとくがんばる金星探査機「あかつき」、まだまだ応援コメント募集中
- 監視委、東芝に過去最大73億円の課徴金勧告 ガバナンス体制検証へ
すげー金額だなぁ…。水増し利益が2400億って話だからこれくらいは当然なんだろうが、 コレを払える会社ってのがまた…。- 気が緩んだころにやってくる心の危機 無理ができることは強いことではない
「心の危機は過渡期ではなく、過渡期が終わって、気が緩んだころにやってくる」らしい。- マジンガー課長、早期退職の理由 「ヒーロー」を広告に使う難しさと、託した思いを聞く
- 無茶しやがって…… ボルボ、4歳児にトラックをリモコン操作させて頑丈さをアピール
…お願いですから私に遊ばせてください。- 「エースコンバット7」発表 VRゴーグル「PlayStation VR」にも対応
VRで没入感が高まる前に酔いそうだ。
- マリオメーカー界に衝撃 エクセルで作ったマリオで論理演算する猛者が登場
…もう何が何やら。- リアルにすればいいってもんじゃないだろ! 物理エンジン搭載「テトリス」が一目で分かるほどのクソゲーなのにはまる
…もう何がなにやら2。
- 銃撃バトルロボット「ガガンガン」に「装甲騎兵ボトムズ」モデル登場!
かなり出来がいいんですが!!- なんじゃこりゃあああ! 「日本人にだけ読めないフォント」が話題に
…こりゃ確かに読めない。- IIJmioのSIMデザインが変わります
コミケ89では「真・痛SIM」を発売するらしい。いけいけIIJ!
……。で、一般売りは無いの?(ねーよ
艦これのメンテは明日だった模様。…じゃあ嵐でも堀りに行くか…という元気もなく。
ネット巡回しつつ軽く日替わりクエストを進めて就寝。ぱた。
5時頃起床して艦これをプレイ…。軽く遠征をセットして寝なおすつもりだったんだけど、
気が付いたらE-5のギミック破壊へ。
思ったより簡単なギミック破壊。最低4周しなきゃ駄目らしいのだが、4回目でS勝利を逃したので5周。
終わったところで終了…すればよかったのに目が覚めてしまったので、朝食を摂りながら継続プレイ。
11時くらいにE-5クリア。今回E-3,4あたりが面倒だったのでどうかと思ったがE-5は割と平凡。
普段あまり活躍しない駆逐艦大活躍イベントだったので、これはこれで楽しい。
最近のイベントはボスへ偶然クリティカルを要求するような難易度ばっかりだったので、
変にストレスも溜まらないこれくらいの難易度がいいなぁ…。
レア艦のドロップは江風と谷風。…いや両方おりますんで。相変わらずドロップ運はないな…。
やっぱり頭が重いので横になる。ぐにゅー。
体温を測ると36.6℃。横になってて体温上がってないであろう状態でコレは…まぁ風邪やろな。
- 【靖国爆発】 韓国政府「靖国や日本の右翼に近づかないように」 海外安全情報で呼びかけ
…韓国人はやってない、と言い張る気だな。- NHK山形によるお天気お姉さんへの嫌がらせ 事務所も把握していた
なんかスイッチャーやディレクターの組織的嫌がらせがある模様。陰湿。- 山手線新型車両E235系で相次いだトラブル、次世代システムのバグが原因
- 音速の5倍で地球の裏まで飛ぶ航空機を可能にする企業「Reaction Engines」とは
Reaction Enginesが開発を進めるロケットエンジン「SABRE」は、 地上での離陸からマッハ5.5という超音速での飛行まで全ての速度域を1つのエンジンで こなすことができるという、従来にはなかった性能を持つエンジン。
実用化できたら凄いなぁ。 ファンの代わりに冷却で圧縮させるらしいが、本当に冷却だけで離陸までこなせる能力が あるのかは疑問…。砂漠ならOKとか?- 広島・呉にある家が怖すぎると話題に
大工の本気をみた。- 市職員、水害で残業342時間 批判殺到 「ボランティアは無償、なぜ公務員は100万円もらうのか!」
…仕事とボランティアを比べるなよ。ってか嫌ならボランティアに来なければいいのでは。
実家から「連絡たまには寄越せ」とメールが来たので電話してみる。
親父は「下町ロケット見てるから邪魔すんな」とか。…熱中してんなぁ。(``;
下町ロケットってーと、下町の銭湯からロケットの開発現場に時空を超えて移動する技術者の話でしたっけ?
<阿部寛主演しか合ってない
22時過ぎに意識不明。4時頃に再起動。寝直したら1時間近く眠れず。ぐぬぬ。
心配していた体温はほぼ平熱。やれやれ。試験準備をしつつ艦これ。
E-5の補給ミッションをこなす。終わったら敵艦隊破壊に続くわけで…めんどいのー。
電気工事士試験。10時過ぎに試験会場へ。
説明開始は10:55からなんだが…そこから説明30分で試験自体は11:30だったりする。めんどいのー。
んで受験会場。狭い。大学の階段教室タイプの机と椅子。実技試験で傾斜のついた机って勘弁してや…。
おまけに作業台として配置されたボール紙がはみ出してる。
持ってきたメジャーで測ると、ボール紙がW500×D360、机がW580×D340。
隣が使えるので幅は倍とみてもいいのかもしれんが…狭い。
おまけに傾斜でボール紙が滑り落ちていくww
10:55から説明開始。11:00から問題配布など…なんだが、ギリギリで駆け込む奴がいたり。
…まぁ一応11:00までは入室可能ではある。11:00〜11:30は問題を配布する関係上入退室禁止。
ギリギリすぎるわ…。その人物はサッと中部電力のジャケットを羽織る。
…電力会社でも試験受けに来るんだね。
道具もソコソコ使い込んでる感じだし、会社でたっぷり練習したんだろうなぁ…(やっかみ
そこから受験者の写真票(筆記/実技が同一人物であることを確認するため)の回収とか、
登録用のマークシートとか、試験問題とか、材料を順番に配っていく。
試験問題は単線図が薄く透けて見えるんで、早い奴は配線図を頭に描いているんだろう。
私は暗記する気もなかったので、どんな問題だっけなぁ…と問題用紙の表面にある材料一覧を眺める。
…ねじ無し電線管かぁ。配線は簡単だけど作業ミスのチェック項目が多い問題だった気がする。
ちょっとブルーになりつつ頭の中で工程を考える。
11:23。材料の入った箱を開梱して員数確認を言い渡される。
中に入っている電線は「長さを測るために」伸ばしてもいい、とのこと。
いやまぁ…「作業しやすいように」伸ばすよね、そりゃ。
W200×D150×H80程度の箱(流石に計測してないけど)にVVF1.6-2Cの1200mmとか、
100mm角のジョイントボックスが入ってるという筈で、半信半疑で開けてみたらギッシリ。
電線は丸めて固定してあり、他の部品はボール紙製の専用トレイにはめ込んである。
ざーっと電線を伸ばしつつ員数確認。総合パーツ数19+受験番号札+ビニール袋(配線くず入れ)。
長さも含め、ひと通り確認したところで作業中止命令。11:29でした。
間に合わない奴は試験中にやれ、ということらしい。
仮に不良品(員数不足)があっても交換する暇があったかどうかは極めて怪しい。
11:30試験スタート。問題用紙をめくる前にメジャーとビニール袋の固定。
ビニール袋は練習時に配線屑と未加工電線の区別がつかなくなる事があったため。
屑が出るたびに袋に捨てればチェックが楽なので…という程度には時間が厳しい試験なのだ。
そして問題用紙を見て条件の確認。あまり特殊な条件は書いてなくて、ひと安心。
せいぜいリングスリーブの使用箇所とか連用取付枠の使用位置くらいなんだが、
まぁこれは配線と配布材料から間違うこともほとんどあるまい。
そこまで確認してから複線図(実態配線図)の作成開始。
今回は配線が単純なので無くてもできそうだが、作業中に悩むのも嫌なので作成。
何か違和感を感じたので、さらに見直し。…間違いは見つからず。うむむ…気持ち悪い。
スタートから5分経過。既に周りではジャキンと配線を切り刻む音が響いてる。
悩んでも仕方がないので作業開始。まずはボックスコネクタ&配管の組み立て。
配管にコネクタを取り付けてボックスへネジ止め。微妙に方向が合わなくてうっきー!とか、
ランプレセプタクル用の銅線が短くなって被覆がギリギリでネジに噛みそうな雰囲気になったりして、
序盤から修正作業に時間がとられる。
配管は方向自体は評価なしで、レセプタクルもNGは取られない程度に銅線は見えてるんだけど、
やっぱり微妙に気になるんだよね…。
どちらも何とか修正して、スイッチ等の配線を進める。
この頃は周りの作業を気にする時間はないんだけど、狭くて受験票を落としたり個人的には気になること多数w
電線屑は机が傾斜しているため、勝手にくず入れに入っていくような感じ。
でかいのは自分で入れていくけど(笑。
スタートから22分経過。そろそろ佳境。各種配線を圧着していく時…なんだが。
ジョイントボックスにゴムブッシュが付いてないことに気づく。…これを忘れるとは焦ってるなぁ。
慌ててゴムブッシュに穴を開けて取り付け。コレないと重大欠陥で一発不合格だからな…。
そしてリングスリーブ取り付け。中スリーブで接地側配線を取り付けたあと、複線図の違和感に気付く。
非接地側のスリーブを間違えて中スリーブでやるようなメモ書きをしていた。
支給部品が中2個(予備含む)、小2個(予備含む)なのい、小を使わない選択肢ありえんやろ…。
取り付け前だったので、特に手直しの時間も必要なく作業完了。
見直しも含めて36分ほどで完了。片付けを始める。周囲も徐々に工具の音は減ってきた。
似たようなタイミングだね、みんな…。
と思ったら、隣の中部電力くんからシャカシャカ、という音が聞こえる。
ふと隣を見ると自分のバッグからリングスリーブの箱を取り出す姿。…おいww
一応説明しておくと、リングスリーブ、差込型コネクタ、ランプレセプタクル用端子ネジは
希望者には追加支給することになっている。…が、材料持ち込みは普通に不正行為ですw
OKならみんな組立済の電線等を持ち込むからなw
…そんなこんなで試験終了。「作業をやめて工具を片付けてください」というアナウンス。
数秒は「うがぁああ」とかうめき声や、ガチャガチャという音が聞こえたものの、
積極的に作業を続ける往生際の悪い奴は居なかった模様。
気になった隣の中部電力くんは未完成。結線毎の接続が出来ていたのは1ヶ所のみ。
今回は4ヶ所しかないので比較的結線は楽な方なんだが…何で手間取ったのやら。
退出は1名づつ。同時に出ていくとすり替えや他者の作品の破壊などの危険があるからなのか、
試験官のチェックを受けつつ順番に退出。
暇なので周囲を見てると、概ね8割〜9割は完成してるっぽい。
残りは接続ができていない人がほとんど。1名ジョイントボックスに電線管の取り付けすら出来てない人が。
…工具を忘れたのか、試験問題に山を張りすぎて作業方法すら分からなかったのか、謎すぎる…。
20分近く経って自分も退出。会場を出ると同じ試験場で受験していた同僚たちが居た。
なんか支店の某氏は2日前に持ち帰って、当日まで数cmしか実際の練習をしてないとか、
電線管コネクタのロックナットをねじ切る事を試験前に同僚に言われるまで知らなかったとか、
前日飲みに行ったとか「やらなかったのに合格した俺すげぇ」の前フリしてるとしか思えない武勇伝。
…まぁ受験の仕方は色々だが、そういう奴は素直に落ちて欲しいなぁ…と思わずに居られない
心の小さい私。(、、;
「実技のある試験」でかなり心配していたんだけど、課題を1周した頃には気分的に余裕ができた。
それまでに部分練習したりしてるので「1周すれば誰でもOk」とは言わないけど、大体なんとか
なりそうな試験だった。こりゃ資格持ってる人は「あぁ、大したことないよー」と言うのは分かる。
軽く1周やっただけでは課題を見て焦ったりしたので、試験会場の
「失敗したらまた来年」「制限時間が絶妙」というプレッシャーはかなり大きいのかなぁ…と思う。
プレッシャーに弱い人は「考えなくても出来るようになっておく」必要があるから、
「一度自転車に乗れるようになるまでは何度も練習が必要」というイメージが近い気がする。
個人的にも「何となくできた」「やることはやった」というイメージなので、
余裕っぽい書き方をしてるけど「あの結線部分ギリギリなんだけど大丈夫かなぁ」とか
不安は合格発表日まで続くのかもしれない。
自分の思いつく限り「明らかな失敗」はないし、チェック漏れは無い(と思う)。
あとは試験官の採点基準次第なので、むしろ落ちた場合に次回どうすればいいのか分からない…。
同僚と昼飯を食べて解散。ちょっと熱がぶり返してきた気がするので早めに帰宅。
帰宅して軽く横になったら、そのまま眠ってしまう。次に気づいたら2時。寝なおしたら5時…。
だるい。寒い。起きたくない。
今日は土曜日だ…。今日は土曜日に違いない…。今日は土曜日じゃなきゃ嫌だーーーーー!
若手の同僚が体調崩したとかで休み。コイツ月曜は遊びに行って休んでたよなぁ。 今週の稼働日3日か…羨ましい…。(・ω・`)o
ここんとこ金額で揉めてる某客先から契約後に提出する書類がメールで配信されてきた。
ウチまだ受注してへん筈やけどなー?(棒読み
そこの業者リストを見ると…なんか色々とおかしい。(・_・)
メーカー統一の関係で除外された筈のメーカーがリストに入ってたり、
受注メーカーが記載される筈の項目に工事業者が居たり。
…ふむ。なんとなくストーリーが見えてきた。
以下想像。でも大筋は外れてないと思う。
会社の診療所でインフルエンザ予防接種が抽選で当たったので受診。
受診前に測った体温が37.2℃とか出たんだけど気のせいだよね?平熱だよね?…とドキドキ。
特に医者は何も言わず問診票を見て
医者:「何?耳鳴りなんかあるの?薬やめないの?」こっちも好きで飲んでいる訳じゃないんだが莫大なお世話じゃ。
わし:「…症状が続いてるのに何故やめる必要が?」
医者:「効いてないならやめるべきだよ?聴力落ちてるの?」
わし:「聴力が落ちたから飲んで回復傾向なんだけど?」
医者:「あ、そう。薬は徐々にやめていくようにねー」
わし:「聴力が落ちたから飲んで回復傾向なんだけど?」
体温はやっぱり高いのか、汗が止まらないので残業1時間半くらいで早めに脱出して就寝。
就寝前にちょっと艦これでE-4をやっていたのは秘密だ。
雨が降っているのでスーツだけどスニーカーというNYスタイル(嘘)で出勤。
それでもずぶ濡れ…。やーねぇ。
営業部長が休み時間にひょっこり来訪。
部長:「昨日、大立ち回りやったんだって?」この会話の流れでニコニコするあたり、部長も武闘派やな…。(``;
わし:「…そこまでの事はやってないですよ!?Σ( ̄△ ̄;)」
部長:「支店長も課長からの報告を聞いて『労ってやれ』と言ってたぞw」
わし:「ぶw…あんまり舐めた言い分だったんで『その金額でやれる業者探せば?』と言いましたが」
部長:「言ったんかいw」
わし:「そもそもウチが赤字で受注する理由はない、と理解できてないようだったので…つい…」
部長:「www」
昨日エネルギーを使いすぎたのか全般的にガス欠。おまけに会議×3って何よ…。
会議でも頭に内容が入ってこないんですが…。てか外注さんとの打ち合わせ中、意識が飛んだ。
21時半頃に帰宅。…なんかホントにエネルギーない感じだなぁ。
食事後30分ほどぼーっとして活動エネルギーを貯めてから動き出す。ゴソゴソ。
- 日本を「一撃」できる国になりたい 「日韓併合」をバネに核武装
こいつら「日本は反撃しない」って本気で信じてないか?- なぜ外国人観光客を心から歓迎できないのか 松田英子・東洋大学 社会学部 社会心理学科 教授に聞く
自分の領域外を排除したくなるのは心理的に普通の事らしい。- コストコ、ガソリン安すぎで公取委が圧力 20円値上げ
先月中旬、外出でこの中部国際空港近くのコストコの横を通過する機会があって、 その時は87円だったかな?「ここは免税店に違いない」とか同僚と会話した記憶あり。- 「びっくり」ダイオウグソクムシ餌を食べる
イカを食べたそーです。
- はやぶさ2の「地球スイングバイ」に血が騒ぐ その意味と、準備を進めてきたわくわく現場(1)
相変わらずの軌道制御技術。- はやぶさ2の「地球スイングバイ」、いざ本番! その意味と、準備を進めてきたわくわく現場(2)
はやぶさ1タッチダウンからもう10年なんですな…。
- 【放送事故】 お天気お姉さん、本番中に突然泣き出す NHK山形
- NHK山形、お天気お姉さんが本番中突然泣き出したのは「混乱したため」
「おてんきおねえさんはこんらんした!25のタ゛メーシ゛!」ってことですか?- 伊代はまだ50歳だから〜♪ 松本伊代さんがデビュー曲「センチメンタル・ジャーニー」をバージョンアップ
だってラッキョウが転がるんですもの(懐。次は90歳バージョンに期待。- 輝かしい人たちの聖地誕生 銚子電鉄に「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」駅
次は「白髪黒成(しらがくろなり)」でお願いします。(てけとー- 「DEAD OR ALIVE Xtreme3」欧米では発売されず コーエーテクモゲームスがコメント
- iPhoneアプリ「計算機」で「0÷0=」を実行すると「エラー」になる理由
普通の電卓ってどーなるんだっけ? <Errと出ない電卓を持ってない人
これまでのあらすじ:
電気工事士試験の練習をしていて工具の切れ味が悪くなった勇者一行。
伝説の鍛冶屋を求めて旅を続けていたところ、怪しげな情報屋に出会う…。
……。いや何となく書いてみたくなった。ヾ(``;
練習で使った工具の切れ味が落ちてきたので何とかしたいでありんす。
一番何とかしたいのはVVFストリッパーなんだが、コイツは変な形に刃が付いているので
普通の砥石が使えない。ミニ砥石なら使えるかもしれんが…そもそもハサミ型の工具なんて研いだことがない。
確か、紙か何かを切ると切れ味が復元するとか眉唾なネタがあった気がするなーと検索すると
「アルミ箔をまとめてカットすると構成刃先が出来て切れ味復活」とある。 …構成刃先ってなんか聞いた覚えあるなーと思ったら学生時代に講義で聴いたネタでした。 材料工学か切削加工だか…そんな講義だったっけか?
要は材料を切削した時に出る切りくずが工具にへばりついて刃先の一部になる、と。
今日は直行で外出。他部門から借りたPCが重い…ってか、 3kg級ノートPCを現場用にしないでくれ…。<借りてる癖に注文する奴
某現場のPLC(シーケンサ)からデータ吸い上げ作業。何故か旧型の某シリーズだけ吸い上げ失敗。
ケーブルは別シリーズと共用している分だし、別シリーズは何の問題もなく吸い上げ出来ている。
…なんぞこれ?(・_・;
結局、原因はUSB-シリアル変換ケーブルの相性?みたい。
同行したメンテさんが持っていたUSB-シリアル変換ケーブル使うと一発で成功。
そんなん気付くかよ…。orz
更に、PLCに接続してるGP(グラフィックパネル)のデータ吸い上げ。
借りてきたPCでどうやっても吸い上げ出来ない…。なんぞこれ2。(・_・`;
よく見てみると吸い上げに使っているツール自体が現場の機種に対応してない模様。
確かにこの現場のGPが10年ほど前のシリーズなので、古いっちゃ古い。
PLC側は現行バージョンでも対応している癖に何故?…という気はするが。
こんなこともあろうかと。
10年以上前(大阪勤務時代)に私が使っていたツールを「なんとなく嫌な予感がして」
持ってきていたので、ダメ元で使ってみる。
私が使っていた当時は発売されてない機種なんでかなり不安があるけどね…。
…なんとか成功。(;´-`) -3
「こんなこともあろうかと」コレを持っていこうと考えた、昨日の俺様GJすぎる…。|_`*)v
現場作業が終わって作業完了報告に客先の担当の所に行ったら、ウチの営業が来てる。
別件の受注金額で揉めてるのは事実だが、作業完了のタイミング合わせで話をしにくるなよ…。
わし:「あー営業さんお疲れさんです。んじゃお先にー」……。ダシに使う気満々やな…。(;-_-) -3
営業:「君も打ち合わせに参加してね(にっこり)」
わし:「…そこまで私に喧嘩を売らせたいんですか?(-_-;」
営業:「流石、武闘派ですね(にっこり)」
わし:「…私は平和主義者なんですがね?(ためいき)」
客先:「…ということで、ウチとA社と御社で三方一両損の形にしたい」
客先:「具体的には、ウチが機材、御社が接続作業、A社が確認作業」
客先:「御社の作業費用として、100万出します」
わし:「まず、三方一両損ですが」まぁそんな調子で全力でバッサリ。
わし:「その件、弊社の瑕疵はどこにあるんですか?」
わし:「そもそもA社が出来ないって逃げたんで、ウチで何とかしてくれ、って話ですよね?」
わし:「ウチが損してまでやらなきゃいけない理由は何ですか?」
わし:「次に。提示された金額では、ウチの作業費用としては全く足りません」
わし:「恐らく現場での作業費くらいにしかなりませんね」
わし:「社内検証費用とか、現場以外の作業が多々あるのですが、その費用はいただけないのですか?」
わし:「軽く見積っても、社内だけで1人月以上のボリュームですよ?」
わし:「丸々1ヶ月もただ働きなんて条件、社内で通りませんわ」
わし:「とにかく、こんな金額ではウチは受注できません。赤字で受注する理由もありません」
わし:「そもそもウチはこの件見積出してませんが。その金額ならウチが受注するだろうと判断した理由は何ですか?」
わし:「その金額で他社が出来るってんなら、その会社にやらせたらどうですか?」
21時頃に会社に戻る。…流石にやる気もないのでさっさと帰宅。
気を抜くと思い出してイライラするので、さっさと寝る。ぐー
師走です。師匠が走ります。私はそれを生暖かく見つめる役割でありたい。o(・_・)o
明日の現場作業準備。…はいいんだけど。
作業で使うPCとツールはいま在籍している部署は持ってないんだけど…。
何で私が行く羽目になるんだか…。
軽く愚痴りつつ他部門に貸出交渉。
借りる物はPLC(シーケンサ)とGP(グラフィックパネル)の開発ツールと、通信ケーブル。
流石に10年前に製造終了予定の告知が出ていたシリーズなんか通信ケーブル持ってる部署は早々ない。
持っていても「多分コレが使える筈。対象機材がないので確認できんけど」とか。
結局、3部門を駆け回ってツールの入ったPCと各種ケーブルを入手。
現場のPLCは大きく3系統なんだけど「昔どっかのタイミングでケーブル変わってる」とか
「GPも途中からケーブル変わったよ」とか浦島太郎的な話続出で、
ケーブルは8種類くらい持っていく羽目に。…コレ何のいぢめ?
会社メール宛に、たて続けにSPAM(フィッシング)メールが来たのでメモ。
また、後者は発信IPからするとアフリカ・ギニア方面だったりして、 どこから来ているのかよく分からんが…。 きっと関西オフィスは凄い所にあるんだな。
- 自称「住信SBIネット銀行」より
毎度毎度の中国からのメール。以前UFJとかドラクエネタで送って来た所かな。 簡体字で送ってくるあたり、簡単に見抜けるんだが…やる気なさそう。- 自称「日本能率協会 関西オフィス」より
こっちはちゃんと日本語っぽい内容。送信元とメール内リンクのサイトのドメインが 違い過ぎるのがアレ。更にメールのソースを見るとタイムゾーンが-0500。
-0500ってイースター島あたりかなぁ…。
- グーグルマップ改ざん、3人書類送検 業務妨害容疑
全く関係ないのに何故か「パチンコガンダム駅」を連想してしまい頭を抱える。- ホンダ、定年65歳に延長へ 大手で初 海外派遣も
ウチの会社にこの手のトレンドが来るまでには半世紀くらいかかるかなぁ。- 京都鉄道博物館、51車両搬入し着々 16年4月開業
- 「飲み会や集まりが苦手」こんなときどうする? 「人との関わりを絶つ」ことは効果的なエネルギー回復法
- 逆転無罪判決!オウム元信者・菊地直子さんの手記を公開します
17年も逃げ回ってる以上、後ろ暗い事もあるんじゃないかなーと思うんですがどーなんでしょ。- 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」
- 【食えんのか】ブラックバス丼を食べてみた
艦これをする元気もなく轟沈号。ぐう。