漂流日記(2022年05月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2022年06月)へ行く



2022/05/31

あさー

 昨晩は雨だった模様。湿度たっかーい!


おしごと

 某現場の設定変更依頼が飛んでくる。ほむ。

担当「…という感じで、センサー移設&一部削除。変更設定作ってー」
わし「ほーん了解。んで、いつ頃作業予定なん?」
担当「06/03に現場作業。日程も空けといて」
わし「…3日後かよww」

わし「設定準備〜客先確認〜修正って手順すっ飛ばす気か?…時間足りんやろ」
担当「大丈夫。元々貰った工事日程が滅茶苦茶なんで…ねじ込みます」
わし「おまww 日程延長の方をねじ込めよ…」

わし「ところで。実はまだ配線/配管が終わってないとか、オチはない?」
担当「まだ未実施。何とかするって言ってた。当日までには多分きっと大丈夫」
わし「それは大丈夫とは言わない…」
 電気/通信系の配線って、だいたい後回しにされるんで、かなりの確率で駄目だと思います…。


めもりんく


PC遅いー

 PCが遅いというか、ネットワークが異常に遅い。んー何だコレ。
艦これの画面遷移とか、web画面の次ページ表示とかが全然進まないのよね…。

 タスク確認したらEpic Game Launcher が、ネットワーク帯域を15〜20Mbps程度ずーっと占有してる。 FHD動画でも4〜6Mbps程度あれば十分なことを考えると、バックグラウンドで動いてる割に 4K動画配信並の帯域を常時占有している計算。1スレッドでこれだけ持って行くとは…鬼か…。

 細かく見ると、System関係やアンチウイルスソフトも結構帯域を持って行ってる…。
そりゃ…優先度の低いブラウザさんは負けますわ…。

 Epicの処理が終わった途端、全てがサクサク動くように。…どちくしょう。


よる

 艦これ。E1甲挑戦中。道中は問題ないんだけど…やっぱりボスが硬いよ。

 気がついたら、低燃費戦艦として未改装のまま運用してたBismark(2隻目)は 夜戦火力を求めてdreiに3段階改装…。 GrecaleやFlecher(2隻目)には補強増設スロットが追加され…。 支援艦隊は大和&武蔵の最強支援構成になりました…。

 そんな調子で、やっとこE1甲ボスを倒しました。

 イベント最初のマップでコレは…厳しすぎませんかね…。(汗 最初からクライマックス状態。



2022/05/30

あさー

 3時頃に再起動。あれw
ちょいと思いつきのメモを取り始めたら4時半近くになってしまい、慌てて再就寝。

 睡眠サイクルとズレたようで、再起動が辛いー


おしごと

 暑くて眠い。どないせーっちゅーねん。…そうか寝ればいいのか。(ぇ


めもりんく


よる

 艦これ。週末から新イベントが始まってるので、今回は早めに開始。
燃料が13万ほどしかないので早めに見切りをつけて難易度を落とす予定なんだけど。 E2海域で甲報奨にB-25が貰えるらしいので欲しいですね。…えーっと、B-25は艦載機扱いだよね?(・∀・)ノ

 という訳で、まずはE1甲。最初のマップからボスマスが見えてない。運営…鬼か…
指定マスを3個踏むと輸送拠点が出てきて、そこに3回到達するとやっとボスが出てくる。めんどいわw

 んで。E1なのにボスが硬いんですけど。…序盤から相当苦労しそうな気がしてきた。orz


やっぱり眠い

 そんな調子でグダグダ遊びながら総火演2022の動画を見る。

 19式装輪自走155mm榴弾砲がやっと実射を披露したのと、V-22オスプレイの初参加が見どころですかね。 相変わらずFH70榴弾砲や74式戦車、C-47大型ヘリも頑張ってます。

 適度に飛ばしつつ、ざーっと見終わったところで就寝。ぐう。



2022/05/29

あさー

 6時半くらいに目は醒めたのだが、ネット巡回したりごーろごろ。
8時半くらいに部屋を出てホテル朝食を雑に摂ってみたが…んー。なんかバリエーション少なめで面白くないです。

 部屋に戻って読書したりyoutube動画を眺めてたら再度寝てしまう。ぐう。


ひるー

 寝てる間に14時近くになり、「今から食べに行くのもなー」という状況。…昼飯抜き決定。
仕方ないのでもたもた出発準備。チェックアウト期限は16時なので、欠片も慌ててませんが。

 んで、準備しながら流していたHITMAN absolution 攻略動画に見入ってしまう。
難易度最高、シナリオ上必要なターゲット暗殺のみ。シナリオ上必要な人以外は気絶すらさせない…という徹底ぶり。 …アレ、そんなこと出来るゲームだっけ?

 少なくとも自分がプレイした記憶だと、すぐに見つかって蜂の巣になるので、 ターゲット外の敵も大体暗殺するプレイばっかりだったんだけど。(難易度ノーマル)

 凄いプレイに見入ってたら動画が2時間超の作品だったのに気付いて中断。結局、15時頃にチェックアウト。


ごごー

 外は32℃くらいあるそうで…暑い。帰る前に東大寺に寄り道することにします。大仏っつぁーん。
東大寺近くの公営駐車場っぽい所にぶち込んだら、1回1000円。おのれ観光地価格…。

 てくてく大仏殿へ。普通なら博物館あたりも寄るのだが…何しろ暑い。
南大門方面まで歩きたくないという理由で大仏殿のみ。入場料600円。んー。

 見終わった後、近くに正倉院があるらしいので言ってみる。場所は大仏さんの右後ろあたり。
こっちは平日のみ開放らしく入場出来ませんでした。ココは宮内庁管轄なんですねぇ。…お役所仕事。(こら

 という感じで歩いてたら野生の鹿にも会えたので奈良は堪能しました。
いっそ法隆寺に行くかとも思ったけど、結構距離がありそうなので断念。16時半になったので撤収します。


帰途

 往路に使ったコースは道が狭いのと、夕方で国道24号が渋滞しそうな気がしたので別ルートを設定。
復路は南下して天理あたりから名阪国道を使います。

 車載カーナビが狂った様に変なルートを指示するので、諦めてiPhoneからGoogleMapsをナビに。
雑に「名阪国道」と行先を指定したら、天理に入る前にちょいと東へ逸れて南下。 あー渋滞回避か〜と呑気に構えてたら、昨日同様センターラインのない山道へ踏み込みます。おいw

 奈良県の脇道は全てこうなのか…?ヾ(・ω・`)

 対向車の中に車を左に寄せない奴が時々いて居て邪魔…。 センターラインがある場所でも平気で踏み越えたまま減速無しの奴とかは、流石にキ○ガイだろ…と思う。
 あと、峠のあたりでは「カーブミラーが曇って使い物にならない」 「ライトオンにしておかないと対向車がいつ出てくるか分からん」というようなひどい場所も。 注意喚起のためか、カーブミラーの高さに白色灯が設置されてる場所とか謎の嫌がらせもあったり…。
昨日より道は細いが、ICまでの距離が短いと分かってるだけマシ、という感じですかね。

 そんなこんなで40分程走ったら「五ヶ谷IC」到着。 後で確認したら天理東の次(東側)のICだった模様。 まぁ天理〜天理東あたりに結構な峠道があったし、そこを回避したらこういう山道になるのも納得。 素直に天理ICを目指すべきだったかな…。

 あとは名阪国道をてけとーに流します。
GWに通った時も思ったけど…路面状態が悪い。国道なのに三重県に入った途端舗装状況がマシになるのが謎。 東名阪 亀山IC〜四日市ICあたりの渋滞は相変わらず。さっさと3車線化しなはれ…。

 そんな調子でブツクサ言いつつ19時頃に帰宅。2.5時間ほどで着いたんで…まぁいいペースですかね。
2日間の走行距離は300kmちょい。お気楽ドライブ旅行でした。


めもりんく


よる

 お気楽旅程ではあったんだが、ソコソコ眠いので22時くらいにダウン。ぐう。



2022/05/28

あさー

 洗濯機を回したりゴソゴソしてたら10時。郵便局で荷物を回収して、その足で高速道路ダッシュです。


小旅行もしくはドライブ

 今日は奈良へお出かけ。
結局、11時近くに自宅近くを通過しつつ高速に乗った。…あと1時間は早く出ろ、と自己ツッコミ。


 今回の旅行は「某ホテルチェーンの無料宿泊券が6月に期限切れ」という雑な理由によるもの。 まぁ私の旅行って、大体毎回そーいう感じの雑な動機なんですけどね…。

 という訳で今回は奈良のホテルで一泊する日程。
んで奈良って名古屋方面からだと割と行きにくいのが難点…。 京都からだと近鉄一発だし、大阪からだとJR大和路快速が使えるんで、割と便利な場所なんだけども。

 近鉄利用もちょいと考えたけど、周辺観光も考えて車で移動することにしました。


 伊勢湾岸道〜新名神…と走ってて、カーナビの表示が「下車IC:巨椋」となってて「?」となる。
PAで休憩しつつ地図を確認すると、京滋バイパスに入って宇治の次くらいで下りた後はひたすら 国道24号を南下するコースらしい。あれ…こんな大回りしかないの?
 地図を見たりGoogle様のお告げによると、信楽IC〜国道307〜県道5〜国道163〜国道24 (信楽町〜和束町〜木津川市〜奈良市)とすると、比較的まっすぐ行けそうな感じ。所要時間も大差なし。

 京滋バイパスに行って大回り&国道24号の渋滞喰らうよりいいよねー、とルート変更。信楽ICで降ります。
下道に入って県道5号に入ると、いきなり中央線がなくなる。おいww1桁県道でコレかよww
 ブラインドカーブも多く、少なくとも主要幹線ではなく、農道もしくは生活道と呼ぶべき道路で、 「この先、行き止まり」になりそうな気がして仕方がない。 このレベルの道を1桁番号の県道に設定するなよ…。

 そんなこんなで小一時間走って木津川市に抜けると、途端に渋滞発生。…極端すぎるw


奈良観光

 奈良市。ホテルに入る前に観光します。

 まずは薬師寺。ついつい薬王寺と言い間違えそうになる徳島人。入場料1100円、駐車場500円。 初めて訪問したけど、東塔(国宝、奈良時代建造)と西塔(1981年再建)の差を見比べる楽しさがあるねぇ。

 薬師三尊像(国宝)の黒光りは、元々は銅鋳物に金メッキをした仏像なのだが、 火災等で金が溶け込んだため今の色合いになったものだとか。へー

 近くに唐招提寺もあるのだが、そちらには行かず。平城京へ向かいます。
こっちは公園化しててあんまり観光名所って感じではないなぁ…。 大極殿や朱雀門のすぐ近くを近鉄電車が通過する様を見て歴史のギャップを感じる。おもろい。


ホテル着

 スーパーでワインとつまみを買い込んで、16時半くらいにホテルへ。

 私は絶対現金では宿泊しないであろうレベルの高級ホテル。 チェックインカウンターでいきなり「別室でチェックイン処理しましょう」とか。 ドリンクをいただきつつチェックイン。あー成金気分で落ち着けませんw

 さっさと部屋へ移動。
入室したら早々に安ワインを開けてだらける。だらーん。

 つまみを食べながら「よく考えたら今日食べたのって朝昼兼用のサンドイッチだけだったよーな」と思い出す。 そりゃ…腹も減るわけだ。


 ちゃんとした晩飯を食べにストランにでも行こうかなーと思ってたんだけど、 ワインを飲んでたらどーでもよくなる。(笑



2022/05/27

あさー

 5時過ぎに目が覚める。
「やらなきゃいけないネタ」を書き出していたら目が覚めてしまい、二度寝は断念。 そのまま活動開始。


おしごと

 部長からメール。「借り上げ社宅に居住の社員へ周知願います」…?
元のメールは本部長から、配信先は各部長&各支店長&営業所所長宛。えらく配信先が多いな…。

 内容は…というと。
単身赴任社員は会社が住宅を借りて社宅として住んでいるのだが、今回の人事異動で解約した部屋が 「煙草のヤニ汚損で多大な修繕費用を請求された」らしい。

…そうはならんやろ。ヾ(・_・)


 通常のハウスクリーニング以外にクロス貼替、エアコン洗浄、床剥離洗浄、オゾン脱臭等、 原状復帰に相当な作業が必要で30万円ほど請求されたらしい。

 クロス貼替は普通にやる話だろ…と思うが、床剥離洗浄とか言われると どんな状態になっていたのかは気になるところ。…写真が見てみたいw


めもりんく


よるー

 早めに仕事を切り上げて帰宅。レイトショー見にいきますよ。


レイトショー

 という訳で「トップガン・マーヴェリック」を鑑賞。
封切り当日に見にいくのは滅多にないけど、明日は小旅行予定なのと、来週はガンダムが待っているので。

 …いや面白かった。コロナで2年待たされた甲斐があったというもの。

 ストーリーはトップガンに復帰した主人公マーヴェリックが特殊ミッション教官として 後進パイロットを鍛える…という流れ。 そこには事故死した同僚の息子が居たり、昔の彼女がいたり、昔の同僚が居たりと、 時間の経過を匂わせつつ人間ドラマが展開していく。
映像は本物のF-18を利用したというだけあり、F-18E/Fの機動は見てて楽しい。動翼がガリガリ動く。 前縁フラップとかがこまめに動いてるあたり機械オタへの需要もバッチリです。
機体もマーヴェリックがCAG機(Commander Air Group:航空団(群)司令用)の 派手な塗装機に乗って、残りはロービジ機(低視認塗装機)に乗るってのが映像的にも分かりやすい。 教官クラスが乗っていい機材なのかはともかく。
あと、本物F-35Cが映画に登場するのって初めてじゃないですかねぇ…。

 終盤はストーリー展開上どうしてもCGが出てくるので、リアルさが激減するのが残念。
動翼を…動翼をもっとちゃんと動かしてくれぇえw < こればっか

 んでメインのストーリーは…少年漫画かよ、って感じの展開。
正確には「ファントム無頼」か「エリア88」を見て脚本を書いたとしか思えない。 企画協力に新谷かおる、史村翔が参加してるんじゃないかと疑うレベル。(^-^A;

いや、燃える展開だったけどな!!


 私の中では「実写版エリア88」認定。また見にいこうww


帰途

 燃料切れアラームが点灯してるので24時間営業のガソリンスタンドへ。
インフォメーションによると、走行可能距離が20kmでした。残燃料は1L未満の計算ですね(汗



2022/05/26

あさー

 アプリが更新されたので、普段全く見ないイベリア航空アプリを立ち上げてみたり。(何故

 「パスワードが無効です。設定し直せ」とかでて慌てる。あれれ…?
慌ててPC側でログインしてみようとすると、どうもパスワードの管理基準が強化されたようで、 「大文字・小文字・記号・数字を組み合わせるように」となってました。…なるほど。

 元々ココ、PWに数字しか登録させてくれない20年前レベルの認証状態だったからな…。 ついでにサーバは強化していただけたでしょうか?

 このサイト英語表記とスペイン語表記で表示項目が異なるどころか、 国毎にサーバを置いてそれぞれ動いてるバージョンが違ったっぽいからなぁ…。
ユーザー登録すら滅茶苦茶苦労した覚えがあるよww


おしごと

 午前中は会社、午後は出張で横浜へ。
新幹線もかなり座席が埋まってて、コロナ前に戻りつつあるように感じる。


帰途

 打ち合わせ先の最寄駅にあった東急ストアでビールと総菜を調達。
名物弁当もいいのですが、地場スーパーにも結構当たりがあるのでチョコチョコ突撃してます。

 流石横浜、中華系弁当が充実しとるなぁ…。
とりあえず名古屋ではあんまり見ない弁当を…ってことでアジ丼(アジ+叩き)と蒸し鶏を購入。 ビールは無濾過モルツ。

 新幹線の中で早めの晩飯ってことにします。…アジ丼美味い。
うちの近所にも東急ストア出店してくれませんかね…。(無理すぎる


めもりんく


本日のSPAM

 こんなメールが来た。

------
From: クレジットカード
Subject: JCB、VlSA、Mastercardカードが制限されている旨のお知らせ
Date: Thu, 26 May 2022 19:44:15 +0800
------
本メールは、JCB VlSA Mastercard会員様へお送りしております。

  JCB VlSA Mastercardのご利用ありがとうございました。
 ご利用内容につきましては、以下をご確認ください。


クレジットカード使用制限
利用者は、本クレジットカード会社に登録された情報とは異なります

本人名義のカードであることを確認することができない。

クレジットカード会社不正利用防止の観点から、相違が認められご本人様名義の
カードであることの確認が取れないままカード払いでご注文の継続を行うことが
できません。


お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございます
ので、予めご了承下さい。


ご確認方法については、下記URLよりご確認くださいませ。

<JCB VlSA Mastercardのログインはこちら>

JCBのログインはこちら

VISAのログインはこちら

Mastercardのログインはこちら

お知らせメールが複数件届く場合、不正アクセスの可能性がございます。下記よりお
問い合わせください。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
■発行者■
JCB、VlSA、  Mastercard Global Privacy Office
cCopyright 1996 - 2022. All Rights Reserved.
--------------

 ……。
雑すぎるわ!!

 流石にカード会社まとめて1つのメールにする詐欺メールは予想外だったw 何故AMEXとDinersを入れない…w

 中華メールなのは毎度の事だけど、雑過ぎて詳細確認する気にすらなりませんでしたww


よる

 本を読み漁ってる間にダウン。ぐー



2022/05/25

あさー

 通勤電車。乗降時に出入口付近で吊革や握り棒にしがみつく連中…邪魔なので滅びてください。


おしごと

 資料のはらわた。(何
資料を読み耽っていたら時間が過ぎていきました。時間泥棒〜。かえせーじかんをかえせー


めもりんく

ロシア・中国・北朝鮮関連:

 ならず者国家の集い。


誤送金関連:
 その時…税務署が動いた(ばばーん)。…税務署が無敵すぎるw


その他:


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
Date: Wed, 25 May 2022 06:36:06 +0800
From: NHKプラス
Subject: 【重要】NHKプラスアップグレードサービスお知らせ
------
XXXXXXXXXX 様:


NHKのサービスをご利用いただきありがとうございます、
NHKがNHKプラスにアップグレードされました。


NHKアップグレードの内容を以下に説明させていただきます。

パソコンやスマートフォン、タブレットで、総合テレビやEテレの番組を
放送と同時に視聴できます。

総合テレビやEテレの番組を放送後から1週間いつでも視聴できます。

見逃し番組をジャンルやテーマ別に並べ、番組を見つけやすくしました。

見逃し番組を、日付やチャンネル、キーワードで探すことができます。

放送受信契約のある方は追加の負担なくお使いいただけます。


アップグレードは無料で、契約を結んでいる人は誰でもアップグレードする
必要があります。
今すぐアップグレードして、特別な特典をお楽しみください、6〜12か月
利用可能放送受信料免除。


契約しているすべてのゲストはNHKプラスにアップグレードする必要があります。
お客様の状況に応じた手続の流れをご案内します。
以下のリンクをたどって、アカウントを登録またはアクティブ化してください。

------------------------

NHKのご利用手続きありがとうございます。
以下のURLをクリックし、アップグレード操作を実行します。

------------------------

※アップグレードサービス

------------------------
このURLの有効期限は24時間です。
24時間以内にアクセスし、入力まで終えてください。

------------------------
メールの内容にお心当たりがない場合は、下記お問合せ先へご連絡ください。
------------------------
このメールおよび利用登録に関するお問い合わせはこちら
【ナビダイヤル】 xxxx-xxx-xxx
ナビダイヤルをご利用になれない場合は 050-xxxx-xxxx
午前9時〜午後5時(土・日・祝も受付)
※12月30日午後5時〜1月3日はご利用いただけません。
------------------------
 Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.
------------------------
 国内レンタルサーバからのメールでした。
例によって日本語がおかしいし、タイムゾーンが+0800なんで中華確定。 連絡先電話番号も050-(IP電話)だったり怪しさ大爆発。

そうか! NHKは中華とグルだったのか!!


 あれ?…あんまり笑えないぞ?(ぉぃ


よる

 ネット巡回してたら意識が飛ぶので日が変わる前に諦めて寝る。ぐう。



2022/05/24

あさー

 そろそろスーツの上着はいらんな…。会社に置いて帰ろう。


おしごと

 やる気がないのでポエムを書く生活(ぇ


めもりんく


よる

 ネット巡回しつつ艦これ。あ号作戦ぐーるぐる。

 公式twitterによると今週金曜のメンテ後から新イベントが始まる模様。
いやマジで最近イベント頻度が上がってるな…。 燃料備蓄が12万台までしか回復してないので、今回のイベントは極力低難易度で走らないと完走不可。 燃料に課金するよーな米帝プレイはできませんー



2022/05/23

あさー

 …まだ眠いよママンw


おしごと

 ゴソゴソと今週のアポ取り。急ぎだーって言っていた金曜の案件は6月以降に延期。急ぎちゃうんかーw
お陰で木金と泊まりで出張予定だったのが木曜単独となりました。ちょっと勿体ないなー


めもりんく


よる

 ネットで調べ物。何故か「企業の登記簿検索」サイトに辿り着いたり。へーこんなんあるんや…しかも複数…。 色々な企業の登記状況とか調べられるのね…。
「マンション買いませんか」系の悪徳不動産とか、ネットで話題になる詐欺っぽい業者とかを 調べると面白そう。(ぉぃ



2022/05/22

にっちゅー

 眠い眠い病。高々10分程度のyoutube動画を見るのすら意識が飛んでいくレベル。
ひと眠りした後、「これじゃいかん」と再起動するものの、すぐにダウンする生活…。


めもりんく


よるー

 結局、ロクに動けないまま1日が過ぎる。
そんなに疲労や睡眠不足を溜めてこんでましたかね…。



2022/05/21

ごごー

 歯医者。歯の奥の方に膿疱が出来てるということで菌と膿の抽出&消毒。
神経取ってる歯なので特に痛みは無いんだけど、器具からのこりこりとした振動が響くのが気持ち悪い。

 医師曰く「膿は取れた筈。これ以上奥に器具を入れると無茶苦茶腫れるからここまで」という 微妙なコメントと共に作業終了。…大丈夫なんですかね?

「3日間ちゃんと飲み切って」と抗生物質も渡された。 …時々チクチクする感じはあるけどロクに出血もないので、そんな大きな傷なのかぁ…と。 レントゲン写真から想像すると相当深い傷の筈ではある。


ごごー

 スタンプラリー並の小ネタを片付けていく。今回はお買い物メモを作って移動です。


 ここまでやっても「未処理」が残ってたりする。こっちは車で移動が前提なのでまた今度。
 そーいう事をしつつ、本屋で「世界の駄っ作機(10)」を購入したり。じたばた。


ゆーがった

 帰宅してひと休み…してたら意識不明。19時半過ぎに再起動。寝過ぎたー
晩飯調達も必要なんで、某スーパーで処理をこなした後、ついでに映画鑑賞することに。


レイトショー

 という訳で映画館。「シン・ウルトラマン」を見ることにします。
評判が微妙すぎてあんまり見る気はなかったんだけど…。 来週はトップガン、再来週はガンダムが控えてるので「今日を逃すと絶対見ない」という気がした。


 んでシン・ウルトラマン。
「マニア受けする」って話だったけど「そうかぁ?」という感じでしたな。

 オープニングでずっこける。最初から嫌な予感しかしねぇww

 役者さんとかは頑張ってるけど「細かいディテールがない」唐突感。足りない、じゃなくて「ない」。
シン・ゴジラだと、対策会場設営などの細かさとか、内閣の動きの悪さとか、移動にかかる手間とか、 そういうディテールを見せつつ「特撮テイストの遊び(釣り操演にしか見えない電車とか)」の ギャップが受けたんだと思うんだけど。

 ウルトラマンはリアリティがない割に、内閣はサクサク条約締結しやがるし、 設定説明の台詞でポンポン状況が変わるので「雑だなぁ…」と思ってしまう。 ゴジラの「縦割り行政で全く動かない政府」はどこいったー。

 主人公たちも「よし出動だ」の次のシーンではヘリに乗ってて、その次は現地で作業してる…。 どんなビルから出発したの?とか、どんな場所に降りたの?とか、そこからどうやって移動したの? とかが全く描かれてないので謎すぎる。
ビル屋上にヘリポートがあったのか、どこかの基地まで車で移動したのか?という情報が全然ないし、 軟禁された時もどこに待機させられたのかサッパリわからない。

 また、カット割りは庵野テイストな変なアングルが多いが、そこに意図や必要性は感じなくて 「そんな感じにしといた Ze☆」という感じ。うーん?

 イデ隊員っぽい「全部ウルトラマンに任せればいいじゃないか」といった展開とか、 謎の居酒屋シーンを入れるなど、当時の作品の再現(オマージュ)を盛り込んでいる。 主人公は何となく「ハヤタだ!」と思わせる雰囲気があったり、割と頑張ってる部分もあったんだけどなぁ。 当時見ていた世代にはウケる要素を盛り込んだ感じはあるけど、何か唐突というか…フィットしてない感じ。

# 残念、もう一回見ておきたい…という感じはなかった。


 そもそも庵野氏企画&脚本なのに、ジーパン・ウルトラマンが出てこない時点で駄目だと思います。(ぉぃ


という訳で

 映画が終わった時点で午前様。マイカーの燃料切れアラートも出たけど給油はまた後日。


めもりんく



2022/05/20

あさー

 「明日歯医者行くから携帯電話のアラームセットしておこう」と設定。
…その1分後くらいにアラームが鳴る。あれww

 アラームって24時間以内しか設定できないのかよ!!(謎の逆ギレ < スケジューラを使う気はない


おしごと

 時代は変わった。
スクリーンショットを自動でファイル保存するツールを探してました。

同僚「ん?…それWindows標準の機能があるよ?」
わし「なんですと?」
 いつの間にか「Win+PrintScreen」のショートカットでPNG形式スクショを保存する機能が付いた模様。
ファイルは、C:\Users\(ユーザ名)\Videos\Captures(「ビデオ」の下)に保存される。

 それ…知らんかっとってんちんとんしゃん。


Googleすげぇ

 なんとなく「知らんかっとってんちんとんしゃん」をGoogle検索してみる。

 そーか…見つかるのかww
久々にあのコント聞きたくなったけど…テープ残ってないだろうなぁww


よるー

 友人に誘われて呑み会。わーい。
んで行くと、なんかよーわからん人がいますな…。友人の友人の知人らしく、なんかの勧誘っぽい。

 あからさまに胡散臭い人物で「魂が云々」「全ての出会いに感謝」とか言い出して…。
宗教かマルチ商法の勧誘かどっちかですねコレ。うん、呑んでも酔えないし頭が痛くなってきた。

接待より不味い酒って…なかなか無いぞ。ヾ(=_=;


 友人が「ちょっと友人呼ぶねー」とか「(友人の)友人がちょっとゲスト連れてくるって言ってたー」とか、 スタート前から微妙な流れはあったのだが、まさかそーいう奴が紛れ込むとは…。orz



2022/05/19

あさー

 会社最寄駅のコンビニが謎の混雑。複数の待ち行列毎に5〜6人並んでる。何があった?
これは時間かかるな…と無人レジの方へ行ってみると…誰もおらんやんw サクッと決済。

 これだけ差があるのに、キャッシュレス決済を利用する奴がセルフレジに移動してこない理由が分からん。 全員がレンジ待ちとか公共料金支払いって訳でもなかろうし…。 店員さんが絶世の美男美女だったのか?(見てない

 私は現金派で有人レジを使いたかった人なので…列を空けてください(ぉぃ


おしごと

 某事業部方面から、注意喚起の回覧が回ってくる。なになに?

意訳「営業用形状サンプル(モック品)を設置したケースが発覚した。二度とすんな」
 わははははw

 サンプルとはいえ中身が入っていて、見かけ上は一応動く(ように見える)代物ではあるのだが。 未検査&未調整品なので絶対使うなよ…と激怒の告知。 これが原因で事故でも起きた日には、法的にもヤバいことになりそうですw


 そーいや15年くらい前に量産試作品をデモ用に長期貸出したら、客先の現場で勝手に運用された挙げ句、 「壊れた」ってクレームが来たことあったなぁ。 その時の営業担当はガチでシメた記憶があるけど…歴史は繰り返す。 つーか量試品は検査&性能確認してるんでマシな方かな…。


本日のSPAM(じゃなかった

 こんなメールがきた。

------
Subject: 【重要】必ずご回答ください/お客さま情報・取引目的等のご確認
Date: Thu, 19 May 2022 10:33:40 +0900
From: PayPay銀行
------
いつもPayPay銀行をご利用いただきありがとうございます。

PayPay銀行では、お客さまのご登録情報、お取引目的等の確認をお願いしております。

PayPay銀行のトップページからログインいただくと「お客さま情報・取引
目的の確認」の画面が表示されます。画面の案内に沿ってお客さま情報等の確認と
ご変更の有無、取引目的のご回答をお願いします。
確認事項の変更や新たな書類提出等がない場合、1分程度で完了します。
※確認事項を変更する場合、ご利用登録済のトークンが必要です。

なお、フィッシング被害防止のため、本メールにご回答画面のURLは記載しておりません。
検索やブックマーク(お気に入り登録)などからPayPay銀行へログインしてください。


(中略)


お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何とぞご理解、ご協力のほど
お願いいたします。

※本メールと行き違いで既にご回答、お手続済の場合はご容赦ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※当社サイトの一部において旧社名のドメイン「japannetbank.co.jp」を
 使用しています。
※本メールは重要なお知らせのため、配信を希望されていないお客さまにも
 お送りしています。

【本件に関するお問い合わせ】
PayPay銀行 お客さま情報確認専用窓口
0120-xxx-xxx(通話料無料)
フリーダイヤルをご利用いただけない場合 03-xxxx-xxxx(通話料有料)
営業時間:9時〜17時
休業日:12月31日〜1月3日、5月3日〜5月5日
※本メールへの返信によるご質問にはご回答できません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------

 はいはい毎度の中華SPAM…と思いつつ読んでたら、 旧ジャパンネット銀行(現PayPay銀行)からの本物でした。(笑
「PayPayなんて使ってねーよ」と、危うくSPAMとして処理するところだったよママン。

 ちなみにこの口座、どこかのネット通販用に作ったけど、「同行でも振込手数料が必要」 という困ったオチで一瞬のうちに休眠口座になりました(今も同じなのかは知らん)。


 口座に1000円弱くらいは残ってるかもしれんので、一度確認しとこうか…(雑
4630万円くらい振り込まれてませんかね(時事ネタ


ゆーがった

 異常に眠いので定時上がり。
昼食後ならまだしも夕方になって意識がぷちぷち途切れるのはまずい。


めもりんく


よる

 昨日購入したDLCが適用されてるか確認するためHITMAN2を起動。 ちゃんと追加されてました。よしよし。
んで、ゲームメニューから未適用DLC(限定武器・コスチューム)をクリックすると、 Steamのサイトがゲーム内で表示されるシームレスっぷりに気付く。 どのDLCを買えばいいか自分で調べる必要なかったんや…。


 ……。ま、まあいいや。久々にプレイしてみるかー

 という事で約3年ぶりにプレイ。全てを忘れているのでHITMAN1のチュートリアルをプレイ。
相手を気絶させたあと引きずろうとしたら「非ターゲットキル」とか出てきたり。 …あ、ボタン間違えたw

 そんな調子で一連のチュートリアル(3シナリオ)を終了。
2個目以降は推奨の暗殺パターンがあるのだが、敢えて他の手法を試してみる。 …チュートリアルでもパターンは相当ありそう。


ぐぬぬ

 プレイ時間はそんなに長くない筈なんだけど、3D酔いしかけたので寝ます。ぱたり



2022/05/18

Steamさん

 ぴろりん。朝っぱらから、Steamからセールのメールが届く。えーと?
「一週間限定セール!! HITMAN2 ExpansionPass 75%off」…おいww

 日曜、HITMAN3を買った時に「そのうちセールするだろ」と、 このDLCをウィッシュリストに入れたけど…まさか直後にセールが来るとはww

 Steamさんはやってくれるとは思ってたが…早すぎww だから好きさー


あさ

 通勤してたら自動改札機が「定期券の期限が切れるぞゴルァ」と警告表示。げげん。
週末リロードしたばっかりなのに、またお金おろしてこないとなぁ…。|_=;)o -3


おしごと

 時間が飛ばされているッ!!


めもりんく

ロシア・ウクライナ関連:



4630万円誤送金問題:
 時間かかりそうだし、とりあえず町民は住民訴訟起こしとけ。
…と思ってたら一気に逮捕まで。逃亡される前に身柄確保しとけ、って感じやろなぁ。


明治用水で漏水発生:
 取水施設で漏水という中々聞き慣れない話。
復旧は相当先になりそうな気配です。三河の自動車産業や農業に相当影響がありそう。


その他:


よる

 ネット巡回ふーらふら。
4630万誤送金ネタが実写版カイジで苦笑。まさか本当にカジノで溶かしたのかww 地下送りにはならずに逮捕されてしまったのが良いのか悪いのか…。

 あと、弁護士の提示したとされる出納表に「弁護士の着手金」がないのが謎。 …まだ隠された情報があると思います。(わくわく


あとは

 HITMAN2 ExpantionPassを購入。1182円(75%off)。…税金や保険もあるけど今月はお金使いすぎー



2022/05/17

あさー

 ごっつ眠い。ここ数日ずーーっと眠いんだけど、どーいうことなん…


おしごと

 集中力が続かないので別の事をやってしまって本題が出来ない件。ありがちありがちー


めもりんく

ロシア・ウクライナ関連:

 ウクライナ東部だけの侵攻なら周辺国もクリミア半島と同程度の反応だったかもしれんが、 ロシアが「ウクライナ全土&核攻撃の恫喝」をやってしまったので、中立国すら拒絶しました…と。 次はスイスのNATO入りを(ぇ


4630万円誤送金:


その他:


よるー

 iOS更新。5GBもダウンロードするんか…。
その間にネット巡回してると…ネタが多すぎる。DQNネーム関連なんか自治体の住民課が泣く予感しかしない。



2022/05/16

あさー

 目覚時計1号の動作3分前に起床。負けた気分。
次の休日まであと5日かぁ…。|_=;)o < 週明け早々からこの思考


つーきん

 高校生くらいの集団が私服で大量に乗車。
修学旅行にしては荷物が少ないけど、なんか自由行動付の旅行イベントがある模様。 「ディズニー」とかそんな単語が聞こえたんだけど…これから千葉まで行くのかな? まさかディズニーでの自由時間は半日くらい?


おしごと

 午前中から眠いざんす…。(_ _;)


めもりんく

北朝鮮コロナ:

 現代の理想郷(らしい)北は、ずーーーーっと感染者ゼロだったのに、いきなり40万人も感染。
しんがたのかんせんりょくってすごいなぁ。(棒読み


ロシア関連:
 北欧的には「東の蛮族は話が出来ないので防衛強化します」って言ってるだけのよーな。
なおNATO加盟についてはトルコが反対している模様。何か恩恵を勝ち取るためなのか、 軍事援助を優先して受けるつもりが北欧優先になりそうで計算が崩れたとでも思っているのか。


ゆっくり商標:
 二次創作者(もしくはそこに便乗した第三者?)が権利主張始めたら、 同人活動自体が成り立たなくなる恐れもあるし、法的見解や落としどころは知っておきたい。
弁理士事務所の反応を見る限り、商標登録者は相当ヤバイことをやってる気配はある。


その他:


よる

 youtubeのサンライズチャンネルの次クール配信予定が発表。
ボトムズは来ず、ガリアンとかバイファムとか。 当時放映時間の関係もあって、ちゃんと見てないシリーズなので思い入れがない。


ぐおー眠いー

 いつの間にか意識が飛んでた…。週明け早々なんでこんなに眠いのよ…



2022/05/15

ごぜん

 某zoomセミナー。今回は過去情報のアップデートがメインなんだけども。
途中、滅茶苦茶眠くなる。コーヒー準備しとけばよかったかなぁ…。


ごごー

 セミナー修了後、耐えられず昼寝。ぐう。
あとは先日届いた同人誌を読む。 作者曰く「気がついたら10年。他の話もやりたいので今回でひとまず終了(ネタはあるよ)」とか。 うーん、そんなに続いてたのか…。


床屋

 15時前に再起動して、久々に散髪に行きます。

 見慣れない理容師さんが居ると思ったら店長が時々指導してるので本当に新スタッフらしい。 どう見ても40代以上で、指導が必要なほど若くないんだけど…? 私の髪で練習しないでください(藁


ゆーがった

 自宅某鯖を見ると数日前からデータが更新されてないことを発見。
タイミング的に先日のアップデート祭から動かなくなっている模様。あれれ?

 そーいや先日のupdateでdockerがなんか弄られてるっぽい感じはあったなぁ。

 docker(仮想化/コンテナ)で動かしてると「どのコンテナに問題が出てるのか」がイマイチ分からん。 単なる勉強不足…っつーか、あんまり簡単に動くので、すっかり設定方法を忘れてる。


 とりあえず、原因確認とリカバリーを考えましょう…。
そもそもどのコンテナ動かしてるんだっけ…テスト環境が多すぎる(汗


めもりんく


よるー

 開封してた日本酒の処理をしようと1合ほど呑んだら意識が飛ぶ。

 酒を呑むと眠気が増すのはいつもの事だが、この週末は意識の飛び方が酷すぎるなぁ…。 どんだけ睡眠不足なんですかね。


夜も更けて

 23時過ぎ。酒も抜けて眠気が減ってきたので、忘れてしまいそうな支払関係を色々と処理。

 某セミナー&懇親会の振込も作業をしてたら、振込直前に銀行側がメンテに入ってしまい処理出来ず。
うーん、メンテは大体の人が寝てそうな2時以降にやってくれーw



2022/05/14

ごぜんー

 午後、ガス屋さんが機器点検にくるので、軽く部屋掃除というかゴミをまとめる。
…ゴミが多すぎて全く減らない件。(笑ぇない


ひるー

 ガス屋さんの機器点検。ガスメータ回りでの漏洩確認の後はガス機器(コンロとか風呂釜)の目視確認で終了。 ガスホースの状態すら見てない気がするんだが…それで終わりにしていいのか、おっちゃん。


ごごー

 眠い。…ので軽く寝る。ぐぐう。
15時過ぎてから出撃。近くのスーパーで食糧とか洗剤とかを買い込んだり、本屋で以下略したり。

 何故かスーパーで4月精米のお米が2割引。こんな日数で在庫処分になるのか…。 私の好きな「あきたこまち」なので2kgを1袋保護して帰りますよー


よるー

 読書したり酒を呑んだり。
呑み始めてから「シン・ウルトラマン」の上映が始まっていることに気付く。 あーしまった…レイトショーに行く選択肢もあったんや…。

 仕方ないので軽く情報を見てたら「企画は庵野だけど、監督は樋口なので」とか 「シン・ゴジラは奇跡の作品」といった感じの、割とフォローにならないツッコミ多数。 …そーですかハズレですか。デビルマンよりは高評価ですね(ぉぃ


今晩も

 酒が入ると、あっという間に意識不明。ぐう。



2022/05/13

あさー

 今日はお出かけがあるので早めに出撃。


おしごと

 お出かけ。場合によっては午前・午後のダブルヘッダーになるんだけど、 午前の用件が遅くなったら午後はお任せ、という手筈になってます。

 個人的には午前は「行かなきゃいけない」、午後は「行っておきたい」なので 何とか両方こなしたいところ。


結局

 午後は間に合わず。午前は概ね予定通りだったんだけど…。ちぇー。


まぁ

 外出予定が1個消えたと考えば、午後他の作業をする余裕ができた、という事にはなるのですが。 ポエムでも書きますかねー


めもりんく

仮想通貨ほか経済大荒れ話:

 厚切りジェイソン氏は逃げる必要はない気がする…というか開き直れよ。(-_-;


その他:


よる

 ひさびさびさびさにストックの日本酒を開封。
…瓶詰日が2019/12なので多分ふるさと納税で貰って放置してた奴です。

 よく考えたら昨年ふるさと納税で入手した酒類は、帰省で実家に持ち帰った分以外開封してない気がする。 半年後には同じパターンで酒が増える予定なので(笑)、ちょこちょこ呑まないとね…。


そんなことを考えてたら

 2合弱呑んだあたりでダウン。やっぱり宅呑みは回りが早い…。



2022/05/12

あさー

 木曜日は起きるのがつらいーのです。


おしごと

 某トラブル調査。んー。

 プログラムが裏でExcelモジュールを使ってセル書き出しやら読み込みとかやるんだけど、 Excelが落ちてバックグラウンドに残っていると、書き出し失敗してるくせに「成功」したつもりで 処理を継続してしまう…というバグが原因でした。

 原因らしい挙動を見つけたのはいいけどExcelを意図的に落としてプロセス残さないと、 動作検証できません。うむむ…難易度高いなw


めもりんく


よる

 調べ物をしてたら寝てしまう。ぐう。



2022/05/11

あさー

 通勤してたらマスクで酸欠気味状態で高めの湿気がつらい。 これは私の寿命を縮めようという組織の陰謀か…。誰かが私を1日26時間監視しているー


おしごと

 どーにもやる気がないのでプログラム開発で心を鎮める。
ある処理の動作テストをしてたら異常にCPUパワーを喰う。なんでやーと頭を抱えつつ確認してたら、 某条件で空ループ状態になるのが発覚。…そりゃCPUを1コア分きっちり持って行く訳だww


めもりんく

ロシア関連:



ダチョウ倶楽部 上島氏:
 取り決めでもあったのかマスコミ系報道は「自殺する前に相談を」とかいう感じの連絡先が記事後半に並んでます。 本気で自殺しそうな人がそんな場所を読んで連絡する気になるのかなぁ…? まぁやらんよりマシって事ですかね。


その他:


よるー

 Windows update祭。たまには何台作業してるか書いてみよう。(何
デスクトップPCと常用ノートPCとお仕事ノートPC(会社貸与品)と旧ノートPC。 ほぼ引退してるCore2duoノートとAtomタブレットは数ヶ月放置中。

 ついでにLinux系のサーバも1台更新。そーいや最近updateは放置気味でした。艦これ鯖はまた後日。
そーいやPS3もupdate出たんだよなー、とPS3とPS4もアップデートを走らせます。 Switchは先日やった気がするのでスルー。

 ……。流石にこんだけ一気にやると面倒臭いな。(笑
常用してる奴以外は廃棄して台数を減らした方がいいような気がしないでもない。


 んで。PS3は今回のupdateで追加認証が必要になりました。うーん。
PSNにログインしたらQRコードが出てきて、スマホで該当URLにアクセス、ログイン。出てきたコードをPS3に入力。 最近流行の2要素認証…って奴ですね。PS3上から直接storeで購入出来なくなってるのに意味あるんかね…。
 これを毎回やらされるのは面倒なので「PW記憶」「ログイン継続」にチェックを入れておく。 次にログインする前にPS3向PSNサービスが終了してる可能性もあるけども。

 PS3でPSstoreに行ってみると、トップ画面で「他のデバイスで購入処理してね」とか出て殺風景。 各種ゲーム起動時のオンライン認証/DL用サーバのみの用途で存在する状態かなぁ。


HITMAN3どーしましょ

 Steamのセールに関連してHITMAN3はどれを買えばいいのか確認。

 HITMAN3は1,2シナリオDLCを購入すると1,2のゲーム本体がなくても遊べる機能がある。
逆に旧作を持っていると、シナリオDLCが無料で入手できる仕掛けというか救済策がある。

 なのでHITMAN3から始める人は悩まずに「トリロジー」というセットを買えば1,2,3全部入りになる。 一方で、旧作保有者は「どれが買わなくていいDLCか」を自分でチェックしなければならない。 しかも無料分はHITMANの認証鯖側で判定されるため、Steamストア上ではどのDLCが購入不要なのか判断できない。
 つまりHITMAN1,2を起動して未購入モジュールを確認しないと「何を持っていないのか」分からない。


 ……。いやーマジでめんどくせえw

 面倒ではあるが、HITMAN1,2を数年ぶりに起動。…最終プレイは2019年でした。(笑
そもそもプレイ自体はHITMAN1の途中で中断。HITMAN2はEpic版HITMAN3を買った場合に備えて 認証鯖に保有モジュールを登録する目的で起動しただけ。トータルの起動時間は3分程…。

# 今回の調査で起動時間は10分以上増えました。3倍だ!(ぉぃ


 まぁそんな調子で…調査結果。

 HITMAN2上でHITMAN1シナリオがプレイ出来るモジュールも有効になってました。
何やかんやでHITMAN2の「拡張パック」以外は大体保有している状態のようです。なるほど…。 どうも自分は「(旧シリーズ含む)HITMANシリーズセット」を買った時に大体のDLCは入手している形。 Steamは時々無茶なセールをやるので、何故かHITMAN2単体を買うより安かったんだよな…。


 と言うわけで。
もしHITMAN3で1,2もプレイする前提の場合、持ってないのは「HITMAN2拡張パック」のみ。
よって「HITMAN2用拡張パック」もしくは「HITMAN3用HITMAN2拡張パックDLC」を買えばいいようです。 …うん、やっぱりややこしいw

 HITMAN2用拡張パックは値引してなかったので、 今買うならHITMAN3用DLCを買う方がお得、という状態。

 そもそも、まだHITMAN1自体を終わらせてないし、両DLCをウイッシュリストに入れて セールを待つ(or 忘れる)のが正解かもしれない。


こういうことを考えていると

 他にもクリアしてないゲームをどーしましょ、という話に。

 さらに8月発売予定の地球防衛軍6もどーしましょ、という話にもなるのです。(笑
そもそも地球防衛軍5すら未クリアだし、Steam版が出るのを待つ選択肢だってある。



2022/05/10

あさー

 朝もトイレへ駆け込む。…やっぱり半生食材を食べたせいなのか?
昨晩は豆のせいかなーと思ってたけど、よく考えたら豚肉もピンクな段階でつまみ食いした気がする(笑

 あんまり反省してないので、また近いうちにやりそうです。 冷凍庫に眠ってるそら豆が筆頭候補。


おしごと

 打ち合わせ。終わったら一気に疲れがくる。なんか駄目な状態やな…。


めもりんく

ロシア関連:

 まだまだロシア側は退く気は無い模様。
弾薬が尽きたら生物化学兵器とか核廃棄物とかガンガン使いそう…。


議員パス詐欺:
 不正利用は常態化してたんだろうなぁ…とは思ったけど。
他党議員を詐称してたり、議員時代の支持団体がJR連合だったり、ネタが濃すぎる。


その他:


よる

 SteamのセールでHITMAN3が3,415円(定価7,590円、-55%)。05/17 02:00(JST)まで。
欲しいなーと思ってサイトを見たら、DLCとか複数のエディションが並んでて、どれを買えばいいのか分からんw

 ……。とりあえずまた後日。(笑



2022/05/09

あさー

 会社に行きたくなーいなーいなーい。(エコー


おしごと

 連休中に相応に睡眠が取れてるせいか、頭は冴えてます。
でもやる気がどうかは別問題じゃないですかねぇ…。(;゜-゜)


めもりんく


よる

 コンビニ弁当を買おうと思ったが、昨晩炊いた御飯が炊飯器に残ったままだとか、 スナップエンドウがソコソコ残っていたのを思い出す。傷む前に調理しちゃいましょ。

 …という訳で。昨晩と同じく、スナップエンドウと豚肉の炒め物を作る。
何も考えてないというか、自分の「調理スキル」には引き出しがないw まあ…同じようなものを平均的に再現して作れるかのテストも兼ねてますが。< 技術屋的思考

 適当に炒めて、肉も豆もつまみ食い。…うん、火が通ってません。やりなおしー。< 再現失敗

 こーいう事をしてると「茹でるって均一に火が通る優れた調理法だなー」とか、ぼーっと考えます。
おかずをそんな感じで作った後、御飯の方は水分が飛んで固くなりつつあるので茶漬けに。 こっちは失敗要素がない。素晴らしい(笑


 食事から2時間経過。どーにも腹が張ってきてトイレへ駆け込む。
半生な食材を食べたせいなのか、単に野菜とかで胃腸の動きが活発になっただけなのか。 コレが該当するかどうかは知らんけど、デンプンみたいに加熱して変性させないと、 ヒトが消化できない場合があるんだよなーと思い出す。
応用すると「半生食材食べたら便秘もダイエットも自由自在じゃないかー」とか謎思考(やる気はない)。 まあ便秘なんて言葉とは元々縁がないしな?胃は強いが腸は弱い

 ……。久々に平日に自炊したら、普段考えないような変な思考に入ってます。|ω・)ノ



2022/05/08

にっちゅー

 GW最終日。今日は(今日も)全力でごろごろします。GWかむばーっく!!


めもりんく


ばんめしー

 というか本日初の食事ですよ?煎餅とかは食べたけど。
買い出しに行くのも面倒になったのでストック食材で。

 そーいや昨日豚バラ肉買ってたなーとか、実家からスナップエンドウを貰ってきたなーとか。
スナップエンドウは茹でて食べるのが普通な気はするが、面倒になったので肉と一緒に炒めます。 まぁ新鮮なので火が通れば食べられますんで。

 という感じで雑にエンドウと豚肉の炒め物。…えらいことになるかと危惧したが、普通に食べられました。


GW終了

 結局、休み中に読むつもりだった本は1ページも読まず。ぐぬぬw



2022/05/08

歯医者

 歯医者に行く。先日の歯根を抜いた跡の状況確認。
まだ「骨の欠片が出てくるなぁ」とか言われてもどーしろと。

 2週間くらい後にまた経過観察をするようです。

 んで。「そーいや上の歯の方にも膿疱が出来ているのでそっちも処置しようね」えぇ?
どうも先日説明を受けたとき、下の歯の周辺に出来ていると思ったらひとつは上の歯の方の話だったらしい。 こっちは歯がソコソコ健全なので抜く訳にいかず、色々面倒臭い話になりそう。

 長引きそうだなぁ…とか痛そうだなぁ…とか思うと気が重くなりますな。(_ _;)


ごご

 ネット巡回とか昼寝とか。


衝動買い

 Steamのセールを見て「逆転裁判123」「大逆転裁判12」を購入。
逆転裁判何回買ってるんですかねぇ…。GBAカートリッジから数えて相当買いまくってますが。

 「天穂のサクナヒメ」のセールもやってたが、PSstoreでもやってたので保留。 そのまま忘れるパターン。

 地球防衛軍6も8月下旬に発売決定したので、どーしましょ。
PS4版はPS5版に無償upg可だったり、事前購入&PS plus加入者は15%引だったり、中々頑張ってる感じ。 PS5購入時には都度メディアを入れるのを止めてオンライン版にしておくのも手だなーとは思ってます。 …まぁPS5も改良型モデルが出るまで買う予定はありませんが。

 PSplusの1ヶ月券を購入して割引購入する作戦もアリっちゃアリだなー とはいえ、地球防衛軍5も序盤で放置中なのですが…。


よるー

 SnowRunner。ロシア・タイミル地方の1マップ目「沈んだ土地」。
どうも単発クエストじゃなくて連続クエストをこなしていくと、マップ中央あたりに 「トレーラーハウス」「修理エリア」が登場する模様。つまりそこを拠点にしろと。

 という訳で、クエストを2つこなすとマップ中央に拠点が出来た。
給油&整備&トレーラー拠点が出来たので嬉しいが、トラックの装備変更も出来る 「ガレージ」にしないあたり、製作サイドの微妙な嫌らしさを感じるわ…w



2022/05/06

あさー

 Uターン日なので、荷物をさっさと積み込み。
今日明日は出勤日設定なのですが、どっちも休暇にしてます。 昨日の渋滞状況を見ていると、今日を移動日にしたのは正解だったと思います。


親父

 平日なので親父にPCのレクチャー。

 話を聞いていると、どうも数年前に証券会社のwebサイトがデザイン変更して、 それ以降「以前の表示方式」にならないのが混乱の原因の模様。
とはいえ以前の表示パターンが分からんし、今のサイトデザインで同様の事が出来るのか不明。 そもそも今のノートでは表示解像度が足りないような気はする。

 画面の切り替えまでは何となくできるようになった所で「疲れた」と終了。
多分、集中力が続かないんだろうが、この調子だと取引まで行けそうにない。 とはいえ私が取引代行する訳にもいかんので、また同じところをループしそう。

 一応「毎日触らんと忘れるよ」とだけ忠告。その忠告が頭に残るかも不明。


その後

 毎日のルーチンである散歩まですることに。まぁいいけど…出発遅くなるな。
まぁ明日は仕事じゃないし歯医者くらいしか予定してないので、ちょっとくらい遅くなってもいいんだが。


Uターン

 13:30過ぎに実家を出発。連休の合間の平日なので高速道路に事故・渋滞情報はほぼなし。
例によって鳴門北ICから乗るのだが、道中の道の駅「くるくるなると」周辺でソコソコ渋滞発生してた。 臨時駐車場まで出来てるくらいなので、祝祭日は相当ひどい状態だったと予想…。

 明石を抜けたら山陽道〜新名神コースへ。茨木市の千提寺PAでトイレ休憩したあと再度突っ走る。
名神〜新名神〜伊勢湾岸と抜けたが事故渋滞にも遭遇せず一気に自宅まで。…4時間ほどで帰宅に成功。えぇ? 18時前に到着…だと…?

# 自分のイメージでは渋滞無しでも5時間くらい(19時頃に帰宅)のつもりだった…。


よる

 未読メールの確認とか。
メールマガジンが大半だし、大筋は都度webメールとしてチェックはしてたけど、未読300超は怖いわw


会社同期LINEグループ

 「某部署の同期ではないが同い年くらいの某氏」が亡くなったとの話。
いや…その人、確かに顔見知りではあるんだが…。その情報を同期LINEグループで流されてもな…。 「亡くなった」以外の情報無しで、何をどうしろというのだ。 今は家族葬が大半だから葬儀参列もないし香典を渡すこともないわけで。


めもりんく



2022/05/05

にっちゅー

 今日もだらだら過ごします。
親父はPCの件については何も言い出さないので放置。まぁ証券会社も閉まってるし…。


散歩

 親父は昨日と今日、ちょっと多めに歩くことに合意。
追加した散歩コースは緩やかながら坂道が増えているので、相応に筋肉に負荷はかかる見込み。 太腿に負荷を掛けるには距離よりアップダウンが効くはず…。



2022/05/04

にっちゅー

 完全off。とはいえ親父を散歩に連れ出したりしてるので、ゆっくり寝ていられる訳でもなく。


ゆーがった

 親父がPCを持ち出して「使い方教えろ」「わからん」とか言い出す。
だから平日にやろうと言ったのに、何で私が出掛ける直前に そーいう事を言い出すの…。orz

 とりあえず「証券会社の管理書類(ID/PW等のメモ)を探し出しておけ」と言って逃げます。
前回もPW分からずにロックかかったしねぇ…。


よる

 じろじろ氏と再び呑み。うぇーい。今日は若者が多く居酒屋は結構埋まってる。

 ビアバーに入ってみたら予想以上につまみに種類がない。餃子屋で腹を落ち着かせてからバーに行く感じ。
もう何をしてるか分かりませんw

 バーでは珍しく老後の話になったり。
「80歳まで働くかなぁ…」と言う彼と「65歳頃には働き口がない前提」の私とでは将来計画が大きく異なる。 老後の話の難しさはこういう所だよなーと思う。前提条件が違い過ぎるのでお互い参考になりません…w



2022/05/03

おでかけ

 筋力低下が進んでいる親父を連れ出そう大作戦。
天気もいいので気分転換を兼ねて出不精な親父を外に引っ張り出して歩かせます。 去年は88番札所 大窪寺(香川県さぬき市)でシャクナゲを見てきた のだけども、去年も「坂道や階段はきつい」という事で歩かなかったので、もう少し難易度を下げましょう。

 とりあえず吉野川北岸(板野町や藍住町方面)に出掛けることだけ決めて出発。
道の駅いたので昼飯を買い込みつつ、行先情報を探ります。 「ししゃもねこ焼き」なる甘味が気になる…。(笑

 近隣だと「あすたむランド」「恐竜公園(板野町歴史文化公園)」あたりになりそうなんだけど、 どちらも子供多数だろうし混雑がひどそう。鳴門方面も以下略。
西に向かって土柱とかに行っても歩きまくる羽目になるので、親父には不向き。 素直に近場の札所(お寺)に行きますかね。


5番札所 地蔵寺

 …ということで5番札所 地蔵寺です。
ここは「五百羅漢」という立像が多数あって「どれかが自分の顔に見える」とされています。
…で、五百羅漢のあるお堂は階段の上。げげ。高さにして3階分くらいあるだろうか…。
下見して「これは駄目だから裏から車で回ろう」と両親に言うものの、 お袋は「ちょっとくらい歩けー」と階段を歩かせる。…いやスパルタですな。
 親父も半泣きになりながら上る。親父自身も筋力低下は気になっているようです…。

 で、お堂の前の石造りのテーブルで昼飯。道の駅で買った「鯛の昆布締め寿司」が個人的ヒット。 鯛にひと仕事してから…というのは提供者のこだわりを感じますねぇ。
 食後は五百羅漢を見る。親父は敷居をまたぐ時に少し躊躇してからまたぐあたり、相当筋力落ちてるなぁ…。


3番札所 金泉寺

 その後はやや戻りつつ3番札所 金泉寺へ。 ここはJR板野駅のすぐ近く。「黄金の井戸」があり、自分の顔が映れば長寿であるという言い伝えがあります。 自分も両親の顔も映ってひと安心ですな。


道の駅いたの

 そのまま帰宅するつもりだったが、車を走らせていたら道の駅の裏に出たので、再度道の駅へ。
晩飯の食材を調達しつつ、ひと休み。出発してから「ししゃもねこ焼き」を買い損ねたことに気付く。 しもたww


ゆーがった

 帰宅。まぁのんびり楽しいドライブでした。…親父には地獄だったかもしれんが(汗


よる

 早くもGW折り返し、という事実にビビる。マジすか…



2022/05/02

にっちゅー

 GW中の数少ない平日。お袋は友人と予定があるとかでお出かけ。
不在の間に、親父と近くの郷土料理屋へ昼飯を食べに行く。うまうま。

 …先日カテーテル手術を受けたせいもあるかもしれないが、親父の筋力が相当弱ってきている感じ。
掘りごたつ型の席に座ったら背もたれがなくてきつい、という話で座椅子を借りる。 それでも座布団等がジワジワと滑ってきたりして、何度か座椅子をセットし直したり。

 あとは掘りごたつや玄関での段差での動きが弱々しいというか、立つのに一苦労という感じ。
もう太腿が上がらなくなってきているのか、力が入りにくくなっているんだろうなぁ…。


あとは

 親父に「今日は平日だからPCで証券会社のサイト見えるよ」と水を向けてみたが「今日はいい」と。あれ?
「次の平日は私がUターンする日なので知らんよ」と言ってみるが、どうも気が乗らないようで。

 最近、Uターンする直前に「PCの使い方教えろ」って言い出してハマるので早めに処理したかったんだがなぁ…。



2022/05/01

ごぜんー

 叔父が挨拶にやってくる。49日が済んだので報告、ということらしい。
2歳くらい年上の従兄弟も一緒に来た。あら…30年ぶり、くらいかな。

老けたな…。ヾ(・w・)

 もちろん、相手からもそう思われているのも確実です。|_・`)o …。
以前会ったのが20代前半の頃なんだから当然ではある。 現在は 長距離トラック運転手をしているらしく、3〜4日毎にしか帰宅しない生活らしい。 大変そうだな…。


ごごー

 久々に休みを満喫…と称してゆっくり寝ます。ぐー。


めもりんく


深夜

 親父が寝てから親父のPCの状況確認。…やーっぱり正月以来起動してないやん。
元々株取引用として使っていた筈なんだが、ここ2年くらいまともに使ってない。 どうも証券会社のサイトリニューアル後「前の画面が出なくて分からなくなった」ということらしい。

 まぁ使わないなら使わないでいいんだけど、Sandy世代のPCなんで更新するなら そろそろ考えないとなぁ…とも思ってるところ。
HDDはSSDに載せ替えたがそろそろ限界よな…とは思ってる。32bit版Win10だし。



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2022年04月)を見る