漂流日記(2023年06月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2023年07月)へ行く



2023/06/30

あさー

 蒸し暑い…。外に出たくないっす。


おしごと

 某現場の接続台数が足りない件について、営業から電話。

営業「来週もう1回現場に入って欲しいんだけど」
わし「…いやその前に現場の配線工事どーなったか言えよ」
営業「えーとね、あれから更に接続ポイントが見つかって80台くらいあるとか」
わし「マテ」

わし「80台っつーと…あの棟ほぼ全部ってことになるんだが…」
営業「現場担当が現地調査を全部落とした可能性が取り沙汰されてて…調査中」
わし「……。まぁ現地行かないとトラブル対応出来ないのは判るが」
わし「現場側もこっちも対応作業の時間足りんぞ…」

営業「現場側は土日込み突貫工事予定。だからそっちも頑張ってくれ」
わし「ざけんな…資料出せ資料。何台繋がるか判らんのに、〆切だけ決めるんじゃねえ」
営業「サブコンから出された〆切は、デッドラインなんで交渉の余地なし」
わし「こっちの知ったこっちゃねえ」
 とかなんとか。
デッドラインっつーても工事不履行で減額ほかペナルティのデッドラインってだけなんで…知らん。 賠償金で済むような話なんぞこっちの知ったことじゃない。

 そもそも、現場のチョンボは現場側でちゃんと整理してくれんと困るし、 こっちの修正作業や検証時間を無視されても困る。
つーか前提条件になる資料が揃ってない時点で無理。(-_-;;


結局

 追加接続台数は24台にまで減少。それでも24台もあるんかい…。


ゆーがった

 お袋からLINE。今週バタバタしすぎて電話できてなかったのよね…。
内容を見ると「昨日は会話できたけど、今日は朦朧としている。大分弱ってきている感じ」と。 うーん、そういう日もあるんだろうが、点滴で1ヶ月以上保たせている訳で…本当に弱ってきているかも。


めもりんく


よる

 明日も出勤することにして20時半くらいに帰宅。 久々に早く帰宅できたので、実家に電話。
親父が弱ってきている上に話相手もいないので、お袋もかなりストレスが溜まっている感じ。

 元々、今のデスマーチ案件が一段落したら帰省するつもりでは居たのだが…。
案件が長引いてるので、7月の連休まで帰れそうになかったりする。 また緊急出動になるかもしれんなぁ…。(現場・実家どちら?)


あとは

 いしきがない。まるでしかばねのようだ。

web巡回中に意識が飛ぶのを何回か繰り返していると、時計の針の進み方がおかしいのに気付く。

……。時間が吹っ飛ばされているッ!?

 意識が戻ったときに見た時刻と、次の瞬間に見た時刻が20〜30分ズレてるんですよ…。
これ以上のスタンド攻撃を喰らう前に寝ます。ぐー



2023/06/29

あさー

 雷雨で4時半くらいに目が覚める。会社行きたくないなー


おしごと

 朝イチから健康診断。
検尿を採取しようとしたらトイレが清掃中使用禁止。おいw …慌てて別フロアに走る。
あとは体重増えてるなーとか、視力検査時にマスクをしててレンズが曇るとか、 その割に裸眼0.9(両目とも)を叩き出すとか…謎展開がいくつも。

 んで毎回大騒ぎする採血は一発成功。よかよか。…まぁ両腕を比べて右腕がマシ、とか事前には色々やってますがね。


というわけで

 本日の業務終了。…ってことでよいですかね?


実際には

 某現場の仕様変更に伴うソフト改造でエンバグしてしまい、沼。…ずぶずぶ。

 残業時間が上限に達していることもあり部長・課長が早く帰れと五月蠅いのだが…。

小人さんが働いてくれるなら帰るよ?

 結局、20時までサービスしたが気力切れで撤退。
多分一回ちゃんと休んだ方がまともに脳味噌動くのも判ってるんだが…絶対的時間不足。


めもりんく


よる

 うん、意識が簡単に刈り取られるな…。おやすみ。



2023/06/28

あさー

 結局、昨晩からエアコン点けっぱなしのまま寝てました。
今朝は熱帯夜だったそうで…エアコンの効いていない部屋に行くと蒸し暑いこと蒸し暑いこと。

 そろそろ本格的に夏っぽいですな…。


おしごとー

 出張報告とか。「昨日の作業は順調だったし契約期間上はちゃんと終わった」「でも実質終わってません」とか。 課長が…表現出来ない微妙な顔をしておじゃる。


賞与の日(数日前)

 出張中の06/26がボーナス支給日だったらしい。それ…知らんかっとってんちんとんしゃん。
昨年末も出張で翌日支給を知った模様です。

 金額としては増えたようには見えるのだが、評価上がるような事してたっけ?(疑心暗鬼


本日のSPAM

 こんなメールが来た。

------
From: 西日本シティ銀行
Subject: 【西日本シティ銀行】入金制限のお知らせ
Date: Wed, 28 Jun 2023 04:26:32 +0800
------

西日本シティ銀行からのお知らせ

お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。
規制内容は下記をご確認ください。


取引規制日時:2023/06/28

取引規制内容
・出金規制
・入金規制

規制解除するには下記へアクセスし、お手続きしてください。

 規制解除

※取引制限について 2023/06/28 までにご回答いただけない場合、
 お客様のご回答に著しい不足がある場合、 もしくは
 ご回答から当社規約第8条(禁止事項)に抵触すると判断した場合、
 やむを得ず、お客様の口座を解約させていただくことがございますので、
 あらかじめご了承ください。


(以下略)
------

 見るまでもない送信者のタイムゾーン+0800。中華です。ただし送信元サーバは米シカゴっぽい。

 ネタ的に
「西日本シティ銀行とはマイナーな地銀を狙いすぎ」

…と思った。いや福岡県民以外そこの口座は早々持ってなかろう。


(追記)
 余程珍しかったのか、記事になってました。


めもりんく

ブリゴジンの乱(1日で終結):

 モスクワまで100kmちょいまで進軍した割に、そこでサクッと撤退。つまらん。
多分、近隣駐在の方面軍を仲間に引き入れて…というシナリオで、実際には呼応しなかったってことかな。 人徳のなさが明智光秀。
そしてブリゴジン氏はベラルーシへ逃亡。近いうちにロシア側の誰かに暗殺されそうだけども。


その他:


よる

 出張疲れか、異常に眠いので22時過ぎにダウン。ぐー



2023/06/27

あさー

 ホテルでデータ修正をふにふにと。
気付いたら9時。客先10時予定なので、慌てて出撃するでありんす。すったかたー


おしごと

 午前中に修正したデータのチェックを済ませ…たら、新規開発してたプログラムのバグ発見。ぎゃーww
その場でプログラム修正も怖い状況だったので、データ側で対処して午後の客先説明に備える。

 午後。

 ……。担当さん来ませんね。午後イチで説明の予定だった筈だが。
元請さん経由で連絡を取ると「子供の行事があるとかで急遽午前中休み。午後は出社次第対応予定」とか。

 14時。…来ませんね。帰ろうかな?(マジ

 結局、14時半くらいにやってきて「課長が会議で捕まってるから終わり次第やりましょう。15時半頃ね」とか。
うーん…フリーダムな職場だ。いいなー雇ってくれんかなー


おしごと2

 客先説明中。先方の課長さんが「あれ?ユニットの接続台数足りなくねぇ?」という話に。
私が現場担当から聞いた話だと「そこは通信可能な旧ユニットがないので対象外」と聞いていたんだが…?

 元請側が見た設計資料には「接続対象」となっていて。うーん?どっちが正しいの?


 …という事で現地調査に向かう。私は直接関係ないのだが…連行される。

 結論。現場担当のチョンボでした。
どうも旧システム廃止時に旧ユニット撤去済で、その後は施主側運用担当が手作業で対応していた模様。 運用担当からは「通信ユニット?ないよ?手作業だよ?」という回答だったので現場担当が勘違いした…と。

 ここからは元請の現場監督と相談になる訳だが。現場監督…かなり凹んでるな(当然

元請「昨日、取扱説明も完了したんで、工事完了の検収処理上げちゃったよ…」
元請「07/10に入金処理が発生するんで…それまでに社内報告やら調整しなきゃいかんのだが」
元請「07/05までに終わってたら…黙認できる。つーか、黙認させろ」

元請「結論: 07/05まで突貫工事でユニットを増設&接続終わらせろ」
 現場監督的には検収処理を回したあと手戻りが発生したら社内で吊されるわけで…。
こっちには散々無茶言ってきてた人なんで…経緯はともかくあんまり同乗する気にもならん。 うふふふふ…一緒に幸せになろうぜ!!(・∀・)ノ


そんなこんなで

 明日から通信用配線の残置状況やら配線可否やらを確認して、対処方法を決めるってことに。
まぁ…ウチの社内問題ではあるので強くは言わんが…現場担当頑張れ…。超頑張れ…。

 上位システムを扱っている私にも火の粉は飛んでくるのも確定。
現場担当には「接続が確定した時点で詳細情報よこせ」と釘を刺しておく。 元請にも「下位側の情報設定が完了しないと動けないんでー」と言い訳しておく。 クリティカルパス(ネックになる工程)の示唆は重要ですよ。
どーせ、こっちの作業工数は無視して、ねじ込んで来るのも見えてるんだけど…。


帰途

 昨日、鞄のファスナーが壊れた件の続き。
新幹線に乗車し鞄からPCを取り出した後、注意しつつスライダーを動かしたのだが…残った方のスライダーも脱線。 ぎゃーw

 今日は現場作業でもないので、ガムテープとか紐とかの便利資材は持ってない。
名古屋到着後にコンビニでテープ購入を考えたが、妙にコンビニが混んでいるので回避。 結局、ファスナー部分がこれ以上開かないように手で押さえつつ帰宅。


よる

 21時半過ぎに帰宅。部屋が暑い。暑すぎる…。
今日滅茶苦茶暑かったのか、2日間不在だったことで熱が籠もったのか判らんが無茶苦茶蒸し暑いっす…。

 エアコンと扇風機をフル回転させて除湿と室温低下を図る。ぐおー


そんでもって

 仕事鞄の中身を予備鞄に詰め替え。出張関係の資料があるので無茶苦茶量がある…。



2023/06/26

あさー

 ホテルから出撃。結局、事前準備が全く進まない週末でした。orz


おしごと

 データも多いし資料がまとまってないので…訳がわからん。
頭を抱えつつ、チョコチョコと設定修正やデータ検証を進める。

 午前中になんとか体裁を整えて、午後は取扱説明会。
「あーここら出来てませんよー」的な危うい発言もするのだが、元請側は工事終了になるかどうかの瀬戸際なので黙認。 施主側の担当と裏でそこらは合意済なので、誰も意義は出しません。

 …これは私の運が強いって事でよろしいですかね。(いつもギリギリ


鞄壊れた

 愛用しているOA鞄のファスナーが壊れた。
1つのファスナーに2つのスライダー付いているタイプで、片方のスライダーが外れてしまうパターン。 まぁ容積限界まで物を突っ込むので、ファスナーに負担がかかるのは仕方がない。

 ……。おろ?
よく見ると、スライダーやエレメント(噛合部分)ではなくテープ(帯部分)が破れてる。

 これは気を付けないと残ったスライダーも脱線して終わるな…。


よる

 ホテルでデータ修正作業をぽちぽちと。
外食も諦め、スーパーで購入した総菜を晩飯に。普段と変わらんが侘しいのう…。

 コレが「侘び寂び」って奴か…。(絶対違う


めもりんく



2023/06/25

あさー

 7時起床。結局、出張準備は何も進んでませんよ…。
とりあえず洗濯機を回す。今日の出張で持っていく作業着があったことを思い出し、 慌てて扇風機とクーラーで乾燥作業。

 午前中から意識が飛ぶので…10時過ぎに寝直し。ぐー


ひるー

 12時過ぎに再起動。まだ朝飯を食ってないのだが…。
もう食べる時間も怪しいので、早めに出張準備して移動中にかなり遅めの朝昼兼用飯を食べるかねぇ…。

 おしごとノートは春先購入して未だにロクにセットアップしてないdynabook GZ。
旧ノート(dynabook RX73)は環境こそ整っているものの、Accessが入ってないので DBファイルを直接触りまくる今回の出張には適さない。ぐぬぬ…セットアップする時間がないのよ…。

# 移動中に最低限のセットアップしないとなぁ…。

 インストールするアプリ等をDLしてたら、出発できたのが14時。腹減った…。
最初は名古屋駅の飲食店に入る予定だったが、ソコソコ遅くなってきたので新幹線内で弁当をいただくことに。 ガッツリ食べると夕食に影響出そうやな…。

 という訳で。久々に近鉄名古屋駅近くのおにぎり屋へ。とりわさ握り〜
コロナ以降、車での帰省になったので近鉄を使わなくなったため…ひさびさびさびさ。

 おにぎりを持って15時過ぎの新幹線に乗車。N700Sでした。
んで、d-WiFiを使おうとしたら、なんかEdgeとの連動がよろしくないのか、 認証画面に到達しないとか認証失敗するとか。…なんで?
セットアップ予定だったFirefoxを入れたらサクッと認証成功。謎。

 ちょっとPCを触ってたら滅茶苦茶眠くなる。…作業せずに寝てた方がよかったかも。


ほてるー

 東横インにチェックイン。ここは自動チェックイン機が準備されており「そっちを使え」と指示される。
うーん、フロントのお姉さんを眺めるささやかな楽しみが潰されました…。|ω・`)o …。

 部屋は「エコノミー」とされる一番狭い部屋。その割にドアを開けてからの通路が長いなー。
ドア裏に貼ってあるフロア図を見ると、どうもエレベーターシャフトの横に通路、シャフトの外側に部屋…という構造。 こんな部屋配置あるんかい…。
 流石に防音はそれなりに気遣いしてるのかエレベータの動作音は気にならず。 通路で騒ぐ酔っ払いの方が五月蠅い。


よるー

 旅行なら居酒屋一人酒なのだが…そんな時間はないな。
という訳で。ホテルで駅地下で買ったお寿司をいただきつつ、おしごとノートの環境構築。 久々に有線LANポートに繋いでみたら爆速。無線との速度差にビビる。うひゃーい
 ……。結局、資料作成の方の作業が進みません。orz


めもりんく



2023/06/24

あさー

 荷物受け取りのため待機。日本酒キター
9時過ぎに受け取ったので…まだ外出には早いな、と寝直し。ぐう。


ひるー

 まずは床屋へ。2か月ぶりの散髪です。
その後、スーパーへ食材を買いに行き、ついでに現金リロードすると残高が10万なくてビビる。えぇ…。

 何に使ったんだ…?と指折り数えると…まぁそんなもんか。
まぁ今月はボーナスが入る筈なので、あんまり焦ってはいません。(そして自滅へ


よるー

 明日午後からの出張に備えて資料準備をする予定だったが…全く進まず。なんでや。


そんなこんなで

 22時過ぎにスイマーに襲われて就寝。ぐー



2023/06/23

あさー

 コンビニで雑誌を買ったら妙にレジの動きが遅くて電車に乗り遅れる。しくしく


おしごと

 月曜からの出張について。まだ「何時に集合」という連絡がありません。
この営業担当、毎回コレなんだよなぁ…と苛つきつつ、支店に電話したら「昨日と本日休暇です」とか。おま…

仕方ないので、営業担当の上司に問い合わせる。「え、知らん」…ですか。
仕方ないので、営業担当の元上司に駄目元で問い合わせる。「またやりやがったか」…いつもです。

 この調子だと、客先に話が通ってないのはほぼ確定。
前泊して朝から現地でチェック作業したいって申し入れしてたんだがなぁ…。


テンションさーがるー

 誰のせいって訳でもなくてよ?
久々の炎上案件も来週の出張で「良くも悪くも」一段落するので今日は追い込みなんですが。 (=やるべき作業がまだまだ終わってない)

 テンション下がってるというか、寝ぼけてるように頭がぼーっとしてるというか。 昔より持続力なくなったなーと体感しています。


撤退〜

 実家に電話するために20時半に仕事を切り上げて早々に帰宅。


実家方面

 今週頭に酸素吸入器を外した親父の件。
今日から4人部屋に移った模様。つまり容態急変リスクは相当下がったと見てよろしいかな?(^o^)ノ


めもりんく

潜水艇「タイタン」その後:

 「1300mの耐久性」に「水深3800〜4000mのツアー」って変だなあとは思っていたが、 1300m=4265ftなんで…フィート法メインの米国なら勘違いはあり得る話。 ただしツアーを組む時に何人も関わってる筈だし「気付けよ」という気はする。
とはいえ、飛行機でも単位系を間違えて搭載燃料不足とか事故は起きてるからなぁ…。


その他:


よる

 仕事は全然片付いてないし、日曜午後から出張だけど。ビールでも飲もう。ぐび。



2023/06/22

あさー

 雨模様の朝。通勤途中、右足だけ靴の中に水が浸入。水たまりとかは避けていたんだがなぁ…。

 会社に着いて、靴をひっくり返すと、靴底ゴム部分に横一文字にぱっくりとクラックが。
そりゃ水も入ってくるよ…。帰宅時にまた右足だけ濡れるのも確定です。ぬうう。


おしごと

 炎上案件の文書づくり。今日中に終わる気がしないんだが…。まだ設定作成とか残ってるんだが…。 月曜は現場へ出張なんだが…。

 誰か時空をねじ曲げて私に時間をください。


ひさびさに

 おしごとPCがKP41病を発症して落ちる。Windows10に更新してからは大人しかったんだがなぁ…。
昼休み、食事に行ってる間に落ちてたんで負荷は低い筈んだんだけど…裏でHDDデフラグでも走ってたかな?

 んで。C:に大量に破損クラスタが見つかる。量が多すぎるんで…多分管理領域をぶっ壊したっぽい。
とりあえず予備領域は正常に残っていたのか、復旧は出来た。 CristalDiskInfoを見る限りではエラー等は想定内なのでストレージ側の障害ではなさそう。 メモリ障害か電源異常か…。

 破損ファイルがあると嫌だし、変なマルウェアっぽい奴が居座ってるので、 時間が出来た時点で再インストールするつもりではいる。…まぁ来月中旬かな(遅


結局

 書類は「それなり」の物をなんとか形にして提出。
未だにwordで文書を作るのはは拷問だと思ってます。 勝手に連番を付けようとするくせに自分で番号を振ると連動しないとか、 罫線が何パターンもあってどの罫線で出てるか判らんから修正に時間がかかるとか。 なんでこんなに判りにくい動きするんだよ…。
 みんなよくこんなゴミアプリで文書作ってるな…

 普段wordを使う時は連番機能は使わない(=メモ帳レベルの使い方)のだが、 今回は目次も必要な書類ってことで不本意ながら使ってました。


 LibreOfficeのWriterとか、Office互換製品でも同じような動きをするんですかねぇ…?
コレと互換性のある「挙動」って、想像の範囲を大幅に超えてるんで…逆に難しそうなんですが。

 一太郎かLaTeXに戻りたい…。マジで。


めもりんく


よる

 19:30に仕事を終わらせたことにして20:15に会社を出る。時間差は気にしない(しれっ
帰宅して適当に艦これプレイしてたら小一時間で意識が飛んでましたとさ。



2023/06/21

あさー

 今日は途中覚醒もなく目覚時計で起床。おはよーごじゃります。(つω=;)


おしごと

 炎上案件向プログラム。仮設定を作って模擬データを投げたら…バグ発見。 普段の運用なら出てこない筈なんだけど…あいつら普通の運用しそうにないからなぁ…。
慌てて修正作業。まぁ現地で見つかるよりはマシだと思うことにします…。orz

 つーかね。
ユニット追加した設定は送ってきたけど、その後の測定データは送られて来てないんですよ…。
ある程度想定して模擬データで確認しているわけだが、 現地のユニットで出力されたデータが想定と違ったら、また大騒ぎ確定っす。


おしごと2

 設定作成作業が終わりません。1週間前にこの状態で「あるべき」だったな…。無理だけど。
21時半まで会社で粘ったが…全然終わらん。明日は明日で取説とか書類作成しとかないとな…。


働き方改革とやら

 なんか最近流行のキーワード「働き方改革」とやらで、上司から残業45時間以下に抑えろと言われてます。
人事から管理職に圧ががかかるらしく、上司からは「休日出勤の代休を取れ」とか 「早退して労働時間を減らせ」とか言われてます。ご無体な…。

 炎上現場でごめんなさいして逃亡すれば可能か…。(ぼそ


 まぁ…昔に比べるといい時代になったなーとは思いますが。
20年前なら「上司が勝手に気を利かせて」残業時間が自動的かつ強制的に減ってましたからね。 それでいて翌月「上層部の指示通り経費削減できた」とかクズな報告してやがったからな…。


めもりんく


よる

 22時半くらいに帰宅。コンビニ飯を食べたら23時。…ネット巡回も程々に就寝。ぐにゅ…



2023/06/20

あさー

 4時過ぎに目が覚める。…この時間に目が覚めるってことは、昨晩多分23時くらいにダウンしたんだな。
と謎の分析をしてから30分ほどネット巡回。5時前に再びダウンして1時間ほど寝ますぐう。


おしごと

 某炎上案件の設定を作っていて、余りの点数の多さに絶望する。
この現場、意味不明な計算処理をしてたり、そのくせ動いてないユニットの値を元に計算してたり、 色々訳が分からんのよね…。

 これで「計算結果が正しくなるよう設定を作ってね」とか言われる無茶振り。無理じゃーーー


めもりんく


よる

 なんか昼間相当眠かったんで…早めに寝ます。



2023/06/19

あさー

 もう週明けか…。という絶望感しか感じない朝。


おしごと

 粗はあるが一応動きそうな感じのプログラムがようやく完成。
コード整理したり、一部マルチタスク処理に対応させるとか、やることは残っているのだが…。

 とりあえずプロトタイプが出来たので、現場用の設定データ等の作成作業に着手。
…してたら現場担当から「また信号追加したんでよろしく〜」とかメールが飛んで来た。


 おま…。本当に後工程側の手戻りのこと何も考えてないな…。(-_-;凸


おしごと2

 社員食堂で調理を行っている業者さんが食材高騰により7月からの値上げを宣言。
メニューにもよるが、1食あたりざっくり50円くらいは値上がりする模様。ざっくり月1,000円くらいですかね。

 最近コンビニ弁当も単価が結構上がってるんで、数年前と比べて食費は月5000円以上増えてる気がするなぁ。


実家方面

 兄貴よりMessenger。病院から「調子いいので(親父の)酸素吸入器を外す」と連絡があったとのこと。
酸素吸入器の利用を続けると自力呼吸の妨げになって肺に負担がかかることや、 現在の状態で悪化したら肺の奥にまで挿管が必要になってしまい、色々問題が出るんだとか。 何はともあれ、自力呼吸で血中酸素濃度も相応の値が出せそうだ、と判断したって事ですね。

 喉から挿管が外れると本人は相当楽になると思うので…よいことです。
こんな感じで機器が外されると素人目にも「回復してきている」というのが判ってホッとします。

 とはいえ、心肺機能が落ちているのも事実だし、挿管ではない酸素吸入とかは都度必要になるかもしれません。 自力で食事を試せるようになるまで回復してくれると嬉しいのだが…それは先の話かな。 強心剤の投与状況が判らんし、どこまで回復が期待出来るのかはよーわからん。
…まぁ淡いながらも期待はするけども。


めもりんく


よる

 21時過ぎに帰宅して実家に電話。お袋から親父の容態を聞いたり。
明らかに声が弾んでるし、見た目に回復していることが判る話なので、やはり嬉しいようです。

 一方で、1ヶ月以上入院しているので「仮に回復しても筋力落ちてるし、寝たきりかなぁ…」と心配してます。
回復傾向にあっても、やっぱり心配は尽きない模様です。


あとは

 艦これ。…をやってた筈でした。
数回出撃した後、ガッツリ意識飛んでたわ…。無駄な抵抗を諦め、とりあえず布団へダイブ。きゅー



2023/06/18

にっちゅー

 日曜日です。昨日に引き続き、やる気が地形追従飛行を続けているので…読書&睡眠。


めもりんく


よる

 妙に甘い飲み物が欲しくなって、1Lパックのレモンティーを買ってみる。
最初はコーヒー牛乳に手をかけていたのだが結局はレモンティーを買っているのが謎。まぁどっちでもいい。

 久々に飲んでみたが…甘いな。(当然
がぶ飲みする/できるものではないなーと再認識しました。


あとは

 艦これ。梅雨限定クエストがあるんだけども。単発クエストと思ってました。
よく見たら週替わりのクエスト2本と、月替わりのクエスト1本…でした。

 慌てて週替わりのクエストを片付けます。ごりごり。


そーいや

 ぱぱ氏に人柱をお勧めしたIntelN95搭載ミニPCのセットアップが 終わったとかで、SNSに設置写真が上がってました。

 ディスプレイの横にちょこんと置いてあるんだが…流石に小さい。葉書大くらいのフットプリントよね…。 元々用途も利用年数も割り切ったスペック要求だったので、こちらも気楽にお勧めしたんだが、 2.5万弱でWindows11が動くPCが買えるって…考えると凄い話よのう…。(・w・)

 ちなみに当初想定した予算の1/3程…らしい。
…しまったw もっと高い機種の人柱を勧めておくんだったww(ぉぃ



2023/06/17

あさー

 歯医者へ歯石取りにお出かけ…したんだけど。
予約時間を1時間ほど勘違いしてて受診できず。受付の人の態度が冷たい…。(当然です

 冷たい視線を浴びつつ次の予約の取り直し。次は…2週間後ですかそーですか。orz


にっちゅー

 ぽっかりと予定が空いてしまう。実質的には30分程しか変わらないんだけど「ぽっかり空いた」気分。

 やらかした事で、テンションはだだ下がりです…。
映画に行く選択肢もあったのだが…出掛ける気も失せてしまい帰宅します。

 がーっと昼寝でもしますかね。ぐう。


ゆーがった

 18時頃に再起動。結構疲労が蓄積してたんですかね…。
寝てる間にお袋からLINEが入っててビビる。

 一瞬慌てたが、病院に行ったときに親父が起きていたらしく「電話で話してみる?」という感じの内容でした。 大事でなくてよかった…。


でんわー

 実家に電話。
親父の容態確認がこちらの主目的なのだが、結果としてはお袋のストレス解消のために、話し相手になる感じ。

 落ち着いたら実家に顔を出したいところだが…今の仕事状況を見ると、7月中旬の連休あたりがやっと、かなぁ…。


よるー

 テンション低空飛行は継続中。
晩飯を買いに行く気力もなく。冷蔵庫の中を見ると、納豆・カニかま・サラミソーセージ・チーズ…。

 どう見てもおつまみです。|ω`)o ……。

 仕方ないので開封したままの日本酒でもいただきますかね。ぐびっとな。
…という感じで酒にひたりつつ、本日終了。



2023/06/16

あさー

 今日は平日だけど突如設定された休業日。…まぁ会社には行くんですけどね。


おしごと

 休日出勤扱い。営業部門は出勤日設定だけども。

 んで、支店から「○○はおらんのか」とか「○○と連絡を取りたい」とか複数ルートから電話。
どうも現場でトラブってるらしく、色々な部門に連絡を取っている模様。休業日に現場行ってるんじゃねー。

 鬱陶しいので放置してたんですよ。

 始業から1時間ほど経過して、私の個人携帯に営業本部のO氏より電話が。…なんでやw
彼も「○○の連絡先を知らないか」という話の取り次ぎだったのだが、話を聞くと…あんまり急ぎじゃなさそう。 大騒ぎしてるから、死傷者が出たとか警察・消防騒ぎかと思ったが、単に「製品が動かない」ってだけの話っぽい。 休日に個人携帯で連絡をつけるような話でもないな…。

# ○○の電話番号も知っているけど…教えないでおきましょう。


 んで、対象製品は…。あー10年以上前に私が絡んでた製品かあ…。
とりあえず10年前と搭載ユニットが変わってるけども、代わりに現場の営業担当に電話をして話を聞いてみる。 うーん、1ヶ月くらい前に出荷した製品の「タッチパネルが効かない」とかなんとか。
ユニット故障とかタッチ位置の補正がズレたくらいの可能性はあるが…、 調整メニューも開かないらしいのでどーにもならん。 タッチパネル自体の故障かな?…という感じですかね。

 という感じで雑に対応して終了。その後○○氏に連絡を取ったかどうかは知らん。


おしごと2

 某炎上現場の資料として営業担当から送って来た信号リスト。
……。なんで半月前の情報より信号点数が増えてるんだよ…。

わし「貰った資料、5月末の状態より信号点数増えてない?」
営業「うん、ユニットは追加した…筈」
わし「……。検証作業も設定作業もできんから、現場ユニットの設定ファイル寄越せ」
営業「えー」
わし「……。それがないと納品時にまともなデータ出ないんだが?」
営業「それは困るから何とかして」
わし「何とかするためにデータ出せっつーとんのじゃ…!!」
 ……。この馬鹿をコンクリで固めて沈めたくなってきた。


おしごと3

 送って来た「信号リスト」もひどかった。
ユニット設置ブロック毎に別シートになったExcelが来たんだけども…。

ブロック毎に様式が違ってます。

 なんで記載された項目すら違ってますかね…。意味わからんぞ…。

 絶望を感じつつ、各ブロックごとの様式を整えるべくExcelを弄ります。ん?なんだこれ。
ソートできねーじゃねーか!!(-_-;凸

 なんだこの嫌がらせ…。
結合セルは単に「2行に分けて書きたかっただけ」みたいで、セル内改行しまくってる。 なんでそれでセル結合する必要あんねん…。
と思ったら、2セルに分けて記載しているパターンも。
こいつの脳味噌は「Excel方眼紙」らしい…


 そーいう事をしてるから「連番が重複」したり「番号が振られてないセル」が出るねん…
表計算ソフトを利用する全ての人々がイライラするであろうファイルでした。 これに比べたら全角半角入り交じりとか「ー(長音符号)」「−(ハイフン)」の乱用とか可愛いすぎるよマジで。


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
From: XXXXXX 
Subject: メール(------@========)の設定確認のお願い
Date: Fri, 16 Jun 2023 03:12:04 +0000
------

======== メール (------@========) の設定確認のお願い

お客さま各位

平素は ======== サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、======== メール( ------@======== )のセキュリティー強化のため、
メールソフトの設定値を変更いたします。

メールソフトの設定をご確認の上、今後も利用できる設定値への変更をお願いいたします。


メールソフトの設定を確認・変更する方法は、以下リンク先をご参照ください。


     メールソフトの設定を確認・変更する方法

https://====================================


今後とも ======== サービスをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

Copyright c 2022 ======== corporation. All rights reserved.
------


 内容はいつもの「よくあるSPAM」なんですけれども。
送信元が「.or.jp」なんて今どき珍しいドメインだったので、少し追いかけてみた訳です。

 昔流行った地域プロバイダの生き残りドメインですね多分。んーと、今の運営先は…と。
ウチの会社の取引先でした。orz

 ……。前部門で関与した某案件(現在も運用中)が、この会社にサーバ管理を委託してるんだよな…。(笑えん
仕事メールアドレスが漏洩してたら、流石にクレームつけんとマズいかなーと頭を抱えかけたが、 届いたのは私用メール宛で、取引先には教えてないアドレスでした。…ならまぁいいか。(よくない

 そんな状態なので…更に詳しく眺めることに。
どうも北九州あたりからGMOで接続して、某社のwebメールシステムで送信してるっぽい? そこまでなら「んー、まぁ…。ありがちやね」と思ったんだけど…。 送信者が「support@mail.--------」なんだよね…。webmail方式でココ偽装できるのか…?

 ちなみに。
メールヘッダには以下の文字列が記載されていました。
	Authentication-Results: mail.--------;
	 sender-id=none header.from=support@mail.--------;
	 auth=pass (PLAIN);
	 spf=none smtp.mfrom=support@mail.--------

 ……。これは…アウトくさいww
supportさんのIDでログインしてメールを送信した、もしくは送信者を隠して「サポートから送信」に 置き換える裏コマンドがあるのか。
憶測の域は出ないものの…どちらにしろアウトな感じがするw


めもりんく


よる

 21時頃に帰宅。なんだかんだで仕事進んでねーですよ。
「現場のユニット数が実は増えてます」とか後出しで言ってこられると、手戻りが半端ない…。

 もうイライラする気力すらないので寝ます…ぱたりん。



2023/06/15

あさー

 今朝はタイマでエアコン設定していたので、相応にいい感じに起床。…もうそういう時期ッスね。


おしごと

 いーろいーろーめんどーくさーいー


めもりんく


よる

 21時半くらいに帰宅。実家に電話をしてみる。
親父の容態は変わらず。酸素吸入器は挿管したままだが、時折起きて意思疎通は図れる模様。

 お袋曰く「このままかもしれんね」とのこと。んー。
酸素吸入が外れると食事とかも試せるようになるんだが…点滴だとジリ貧よね、確かに。


ブラックジョーク

 昔、親父がお袋に言っていたブラックジョークがありまして。

親父「俺を長生きさせておけよ?年金高いからな?」
お袋「はいはい」
 という事で。年金支給日までは生き延びました。次は2ヶ月先だぞ頑張れ親父。 出来れば借金を全額返済できるくらい生き延びて欲しいですね。



2023/06/14

あさー

 今日も5時前に目が覚める。暑い…と思ったら室温28℃超えてました。
エアコンを点けて寝直したもののウトウトしたあたりで時間切れ。ぐぬぬ。


おしごと

 困った若手くんネタ。
営業さんからの問い合わせ電話対応中。

若手「金曜?対処できません。今週金曜(06/16)はみんな休暇なんですよ」
営業「…なに?慰安旅行でも行くのか?」

若手「いやそんな話ではないんですが…。みなさん休みじゃないんですか?」
営業「平日だ平日」
若手「そーいや何で休みなんだろ?わかんねぇ」
 ひどい会話してやがるww
受話器を奪い取ってでもツッコミを入れたい…。

 「みんな休暇」って言い方考えろよ!! 全員有給休暇を取るみたいに聞こえるやんけ。 「休業日」と正しく表現して欲しい…。

 ちなみに平日なのに何故「休業日」なのかというと。
「(通年で見たときの)月毎の労働時間の平準化」を目的として、労使交渉の上決定した休業日です。 とはいえ世間的には平日なので営業部門は通常営業日に設定されていて、他の日に休業日を設定しています。


ちなみに

 この困った若手くん、明日から4連休にしてます。てめーが休暇を取るだけじゃねーか…。ヾ(_ _;)

 なお、私は仕事が溜まっている&実家スクランブルに備えて業務前倒しのため出勤予定です。
当日は通常通り出勤している営業担当に見つからないよう、コッソリ仕事をする予定…。


めもりんく

陸自射撃場発砲事件:

 速報から続報まで、情報がチョコチョコ更新されてます。
いやまさかそんな安直な動機じゃないよな…と、一番「ありえない」と思っていた展開で頭を抱えるしかない。 こんなん「再発防止策」なんか無理やん…。


セゾン投信中野会長「更迭」:
 私にとっては大きなニュース。
ココへの積立は一時停止しているが、それなりに投信は保有しているので…。
 元々長期投資を主眼に置いた独立系投信ということもあり、一気に運用資産が増えるような業態でもないし、 利用客側も資産増加は望むが投信全体の運用額増を望んでいるわけでもない。 林野会長は折角良質な運用会社を保有しているのに、存在目的&価値が判ってないな…。

 当面は積立再開せず、運用凍結しておくのは確定。
今のところ中野氏退任後の体制等は示されていないが、運用方針が存在理念をねじ曲げるようであれば 折を見て他社に乗り換えるしかないですかね…。


その他:


よる

 21時半くらいに帰宅してWindowsUpdate祭。ちょうど艦これも22時までメンテに入っていたので丁度いい…のか?
日が変わる頃に猛烈にスイマーに襲われて意識が飛んだり。寝ますわ…



2023/06/13

あさー

 朝から日差しも強く、昨日の雨もあり朝から蒸し暑い。嫌な季節が近付いてきてますね…。


おしごと

 同僚が出張へ。明日佐賀でデモをやるそーで、今日は前泊で博多泊。…なのはいいんだが。
おま…なんで午前中に出発してんだよ…。うらやまけしからん。


めもりんく


よる

 兄貴からメール。実家の借金は、抵当に入っている土地家屋で相殺できそう…とのこと。
親父が死んだら土地家屋はなくなるにしても、お袋に幾ばくかのお金は残りそうで何より。 とりあえず相続は「限定承認」でよさげです。

 お袋が実家を出て行くのが確定してるのは変わらんので…問題は解決してないけど。



2023/06/12

あさー

 雨天。湿度高。
傘を差して歩いていたら、汗が噴き出して傘を差さずに歩いても大差なさげ…でした。


おしごと

 プログラムをぽちぽちぽち。


ゆーがった

 元の職場の歓送会があるので定時に脱出。
タイミングを同じくしてお袋からLINE。最近お袋は文字入力を手書き設定にしているせいもあり、 誤字(誤認識)も多いのだが…内容は深刻なものではなさそう。つーか、むしろ状況よさげ?

 という事で「遅めになるけど帰宅したら電話する」とだけ一旦返しておく。


歓送会

 元の職場の歓送会。前の職場は偉いさんが多かった分、食事は良いのですよ…。
中華とワインという取り合わせで、もぐもぐぱくぱく。 実家関連でスクランブルがかかると怖いので、一応念のため若干微妙に飲む量は抑えてます。(注:呑んでる)

 お付き合いビールをコップ2杯くらいと、白ワインを2杯ほど呑んで終了。
まぁ月曜から派手に呑んだら睡眠不足が厳しくなりそうだし、実家に電話せにゃならんのでサッサと帰宅。


実家方面

 21時過ぎに帰宅し、実家に電話。
声が弾んでるので聞いてみたら、今日は親父の調子が良かったらしい。 面会時間帯に起きていたので意思疎通が図れた、との話。

 相変わらず酸素吸入器は付いているが、看護師からも 「口腔内の掃除をするので器具(歯ブラシとか?)を購入しておいてください」と言われたとか。
先週様子を見たときは舌の掃除用スポンジらしきものは見つけたが、他の措置が行える程度には回復したということか。 前は酸素吸入器が邪魔で到底口腔内の掃除なんか出来そうになかったもんね。


 お袋も状況が改善方向なので嬉しそう。軽く冗談を交えつつ電話で話を聞く。よかよか。


めもりんく



2023/06/11

ごぜん

 日曜日。…今日は自宅でコッソリ仕事をすることも視野に入れていたのだが。
精神的には緊張気味だが、疲労が蓄積してるので基本的に休養にしましょう。

 本を読んでると時折意識が飛ぶ。普段の休みだとそのまま数時間睡眠コースになるのだが、 5分程で目が覚めてしまうあたり、相当精神が緊張側に振れてる感じ。 ブラック勤務してた頃こういう状態がよく続いてたけど、電池切れになった時が怖いんで…。 意識して休養を取りましょう…。


ごご

 昼頃から2時間ほど眠れた。あとは本を読んだりweb巡回したり。


めもりんく

入管法改正案と望月衣塑子:

 数日経過しているが、入管法改正案の騒動を拾ってみた。
他にも山本太郎がダイビングして衛士を怪我させたとか、そーいう話もあったりする。 イソコは傍聴席から野次を飛ばしまくったという話で…本来の仕事はどっちなんですかね?
 改正案の内容は「難民申請に関して申請上限回数を決める」という話で、 「今までは何回でも難民申請が出来て、申請を繰り返す限り滞在可」というバグがあったので是正しただけ。 何故こんな騒動になるのか?…という感じ。パヨクさんは不法滞在者が資金源になってんですか?


その他:
 スマホで見てた記事も引っ張り出したので、岸田息子とか少し古めのネタも混じってます。


よる

 一昨日に引き続き、0.5合ほど日本酒をいただきます。うまー
動画配信を見てたら小一時間意識が飛んだので、まだ睡眠不足は解消出来ていない模様。23時頃に諦めて就寝。



2023/06/10

あさー

 5時くらいに起床して6時から二度寝して7時過ぎに起床。
8時過ぎにお袋に電話するが、親父の状況は大差なし。 状況が判らんので、兄貴は酸素吸入器の画面写真送れって話をしている模様w ちょっと見たいなw


メンヘラ姉貴

 ここ数日、LINE爆弾を貰ってました。
返答が面倒なので未読のまま放置してたら、昨日は業務時間帯に散発的に何度か。
仕事中に来ても対応できんし、実家方面からの連絡かといちいちビビるんで本当に止めて欲しい。

 いちいち読み込むと面倒なので、ここ数日は未読のままスルーしてました。
昨晩以降書き込みが一段落したので、これから読んで今晩まで怒りが持続しなかったら既読スルーにします。


ごぜんー

 病院行脚。あんぎゃー

 「人生、幸運と不幸は釣り合いが取れてる」と思うには丁度いい程度に小ネタが続いた。
ただし「不幸」の側の方がより印象に残る気がするので、「今日は不運だ」とか思わないように 注意しないといけませんね。

 別件。
そーいやマイナンバー保険証登録しないとーと思いつつ放置中。 ポイントキャンペーンの終わる9月までには登録しないとな…。


ごごー

 会社に行って仕事。ねむいだるい。
ただし周りに誰もいないので…プログラムを考えるタイミングとしては、いい感じですね。

 ……。数時間後。
眠くなって頭が回らなくなったので、雑務に切り替える。…雑務も結構溜まってました。


ゆーがった

 帰ろうかな…とゴソゴソ手仕舞いの作業をしてたら突如上司登場。心臓に悪いからやめてww


よるー

 19時過ぎに会社を出る。晩飯ついでに映画館へ行ってレイトショーでも観ますかね。…寝そうだけど。

 ということで「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」を見る。
普段は映画館でホラー系は見ないんですが…割とこのシリーズ気に入ってはいるのですよ。 ジョジョ出ないかなー(出ません

 ストーリー等は原作漫画もあるので省略。
仮装大会とファッションのギリギリの線を上手く渡り歩いていて、違和感はない。 2時間にするために結構話を膨らませていることもあり、なかなかフランスへ飛んでくれませんが。

 ルーブル美術館(劇中だとルーヴル、かな)の映像はやはり圧巻。
モナリザとかニケの天使像とか「お約束の場所」を使っているのだが…観客なしでそこに行きたい!!
そこに行かなくても建物自体が宮殿なんで…素敵です。

 欧州はまた行きたいなーと思わせる映像でした。


駐車場

 映画館の駐車場システムが駐車券を発行しないシステムに変更してた。

 …という感じ。
お前は自分の車のナンバーを覚えているのか?(バァァーン!!

 私は覚えてません。(きっぱり
システムの使い方を確認した後、慌てて駐車場に自分の車のナンバーを見にいきましたとさ。(-_-;A

 んで。割引券は映画館に入場した後にしか貰えないし、 割引券も自分で印刷機を操作する必要があるが、印刷ボタンがどこにあるのか判りにくい。 おまけに印刷失敗した用紙が多数放置されていて、どれか用紙切れか紙詰まりを起こしてそうな状況。 …頼むから係員フォローはいってくれんかの。

 んで。レイトショー終了時間に利用出来る精算機は1箇所のみ。
映画が終わった後、一気に精算機に並ぶ訳で…客が慣れるまで相当行列待ちを喰らいそうです…。 今回は、たまたま前に並んでいる人が居なくて助かった。 …というか周りも先行した人の操作を並びながら確認してた疑惑。

 出口ゲートは開閉機構も廃止。
どうも精算せずに出た場合は「次回支払え」という表示が出るみたい。 1ヶ月くらい放置したり高額になった相手にはナンバー照会して請求書を請求をかけるんかね…?


あとは

 緊急出動がかかっても実家往復くらいは出来るよう、GSに寄って給油してから帰宅。
5,000円分入れておきました。



2023/06/09

あさー

 4時半くらいに目が覚めたものの、今日は二度寝に成功。やったー(単なる体力限界疑惑)


おしごと

 課長に「どーだ仕事は順調か?」とか聞かれる。
「うん、やる気がないので炎上物件は駄目ですね間に合いませんね」…と答えたくて仕方がない。;-P


持株会

 人事ほか会社側からの圧に屈して、渋々加入した持株会ネタ。
今月分の給与明細を見ると、特典狙いで加入した持株会分のお金が引かれてました。

 持株会はn%の会社補助が付いて少しだけお得に購入できる形になってるらしいんだが。 会社補助分は一旦給与として支払われて、申込額+補助分をまとめて天引きされてました。

 ……。これだと、所得扱いだから税金余分に引かれるよね?ヾ(・ω・)
拠出額からすると極々少額の話ではあるが…。そーいう説明は事前になかったなーと。


持株会(某氏の場合)

 先日、現場に同行したメンテくんの話。

わ し「そーいや半強制加入の持株会どーした?加入した?」
メンテ「最低口数(1口:1000円)だけ加入しました。加入特典貰ったら脱退しますw」
わ し「つよいww」
 今回「5月末時点で登録されている全会員を対象に一律4.5万円相当の自社株を支給」という 面白キャンペーンを張ったので「誰かやるだろなー」とは思ってました。…こんな近くにいるとは予想外w

メンテ「最初は…加入自体を断ってたんですがw」
わ し「おおw 勇者だ、勇者がおるw」
メンテ「支店長から何度か説得されて…今に至りますw」
わ し「わはははははははw」
 支店長から「そういうアイデア」を示されたのかは知りませんよ、うん。ヾ(``*

 そもそも持株会は「任意加入」なのだが…。
人事部から未加入者全員に「加入する・しないの回答せよ」と通達が来たり、 「加入拒否者には上司から非加入で問題ないか『再確認』せよ」という裏指令が入ってたり、 「なんか知らんが会社側必死だなー」という状況だったりします。 会社が必死な理由も一応知ってはいるが「馬鹿すぎるので信じられない」内容で(略

 これでも「任意加入」と言い張ってます。…黒い黒い。

 結局、今回のキャンペーンは「加入者は増えたが、総加入口数は目標を大幅に下回る」結果になったよーです。 理由の一端は今回見えた気がしますな。
結果、一部役員が「もっと加入口数を増やせないのか」とか、後から中間管理職に文句を言った…という噂も。 会社が社員の財布に手を突っ込んできたような話だし、嘘だと思いたいですねー(棒読み
今月末か7月には残高報告が会員に届くと思うので、その後の加入者数や口数の変化が展開が楽しみです♪


めもりんく


よる

 21時半過ぎに帰宅。サクッと寝るつもりだったが、どうしても酒が呑みたくなって日本酒を0.5合ほど。
明日は通院と血液検査あるんですけどね…



2023/06/08

あさー

 今日は4時半に目が覚める。生活習慣が一瞬で変わってしまった気がするな。
5時半くらいまでネット巡回して寝直し…というか布団で目を瞑る。 極短時間意識が飛んだような気はするが睡眠…まではいけてない感じ。
結局、6時くらいに諦めて起床。


忘れてた

 EpicGamesのが毎週無料配信しているゲームについて、今週配信分を貰い忘れていたので取得。
そーいや先週分って貰ったんだっけ?記憶がないな…


メンヘラ姉貴から

 昨晩、LINEを3通送って来ている模様。…読むのもめんどい。
朝は対処する時間もないし、とりあえず未読のまま夜まで放置しよう。


おしごと

 課長に呼び出されて、6月工期の炎上物件の作業スケジュール調整とか。
「私が1週間くらい急遽不在になる可能性」を踏まえた調整をしたいらしいのだが…。

6月工期の案件だし調整しろは残ってませんよ。

 再び親父が危篤になったら破綻確定なんですがねー。(投げやり

 という話をしつつスケジュール確認。
……。課長? …私の作業日程を勝手に数日縮めたり、作業工程を重複させたり、 土日も普通に作業して仕事を前倒しにする「予定表」って…意味あるんか?


本当は

 作業日数はサバを読んで若干多めに見てたんだけど。
先週後半の休暇やら、他物件の対応作業やらで、バッファは全部吐き出したからな…。


流石に

 疲労が蓄積されてるし病院も行きたいので…休日は必要なんですよ?(マジで薬が切れる
ついでに映画も行きたいんですよー。マリオとか岸辺露伴とか。


めもりんく

ロシア・ウクライナ方面:

 初期の戦車は「水タンク車」とか「トラクター」だったので間違いではないかもしれんなー(棒読み


その他:
 あとは国会内で乱闘があったらしいのでメモを追加予定。
何故かイソコまで国会で何かやらかした…という話まであるのよね…。 あいつは政治部記者ですらないのに国会で何をやらかす要素が残ってるんだ…?真偽はともかく意味不明すぎる。


よる

 ねむいッス…。姉貴のLINE爆弾を読もうかと思ったが…思考力が低下しまくってるので断念。寝ます。ぱたり



2023/06/07

あさー

 4時過ぎに目が覚める。…なんか段々早くなってるよーな。
とりあえず、昨日放置してたメールチェックやらweb巡回をしてしまい、気付いたら6時前。 うわー二度寝の時間がなくなってるーーーーう!!


おしごと

 支店のメンテ担当と某現場へ。
メンテ担当にはこっちの職場の事情を伝える。

わし「こーいう簡単なメンテ作業は支店側でなんとかしろと部長命令」
わし「必死で覚えて次から頑張れ」
わし「どうしてもこっちの人員が必要な場合は営業担当から全力アピールさせろ」

わし「……。そもそも営業担当、この現場に来てたっけ」
担当「あいつ全然来ないんだよね」
わし「うん、営業担当がフォローしない現場にこっちが行くのは難しいよね」
担当「うううw」
わし「内部調整がんばれー」
 まぁどーせ、なし崩しになるのは判ってるんだけどね。


ざつだん

 昼休憩中。メンテ担当と雑談。

担当「うちの会社の定年って、55歳でしたよね?」
わし「ぶふぅw」
担当「そこから年金出るまでどーしよーかと…」
わし「マテマテマテマテw」
 自分の会社の定年くらい覚えておいてくださいww
一応、満55〜60歳の選択定年制なので、55歳定年も可能ではあるが…。そういう将来設計してたん? 優雅な人生計画立ててますね!


めもりんく

日本の地名表記が複雑すぎる問題:

 京都式表記は論外としても。
平成の大合併で相当標準化が進んだとはいえ、大字小字、字なんちゃら、とかの地名表記は未だにあるもんな。


その他:


よる

 22時過ぎにダウン。眠いんじゃよ…



2023/06/06

あさー

 5時過ぎに目が覚める。流石にきついんで二度寝。ぐー


おしごと

 某現場に関して「支店側だけで対応できるように作業手順の資料を作れ」…とか言われる。
いや、今そんなところに時間掛けたくないんですが…!!

 課長どころか部長指示らしいです。かーんべんしてくれ。

課長「そんな感じでよろしく」
わし「Linux駆動ワンボードマイコンのCUI環境の作業手順?…気軽に言わないで…」
課長「いや俺も何やってるか判らんのだがなw」
わし「部長くらいの年代だと、CUI判るんで説明が楽なんだけどなー(失礼」
 …いや、部長との年齢差は10歳未満だけどもw

 CUI操作が判る奴には「設定ファイルをFTPで投げて、sshで入って指定場所に置いてrebootしてくれ」と、 30秒で指示終わるんだけど…!!


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
Date: Tue, 6 Jun 2023 11:27:51 -0800
From: 東京電力エナジーパートナー株式会社
Subject: ※東京電力エナジーパートナー※よりご利用料金のご請求です【6月7日重要なお知らせ】
------

■□■ TEPCOよりご利用料金のご請求です。 ■□■

    下記内容をご確認の上、至急お支払いください。 万一、支払期日を過ぎると、
    サービスのご供給を【停止】致します。


▼ 支払いの詳細リンクエント

	<未払い金額: 19,897.37 円 (税込)>


支払い期限:2023年6月8日 (支払期日の延長不可)
※ 本メールは、TEPCO にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。

以上、ご不明な点に関しましては、お気軽にお問い合わせください。
------
 支払期日延長不可らしいです。未払分は端数の37銭まで請求するらしいです。 それくらい切り捨てて欲しいなーw

 つーか私は東京電力からどんなサービス受けてるんですかね?でんこちゃん教えてー


 という訳で。JR東日本の次は東京電力ですかー、って感じですね。
Timezoneは-8なので…米西海岸?IPを調べたら、やっぱり米国方面でした。 送信メーラーがSPAM用&中国語版なので毎度毎度のクソ中華SPAMですね。
…滅びてくれんかな(ぼそ


めもりんく


雑なセールストーク

 ぱぱ氏から「PCが8年経過したんで買い換え検討中。数年間iTunesが使えればいい」という、 緩すぎる条件で「どんなスペックがいい?」とか聞かれた。要求が緩すぎるので雑に返答します。

わし「その条件だと何を買ってもOK」

わし「CPUはIntel N95で十分」
わし「RAMは8GB以上。今クソ安いから16GB積んどけ」
わし「SSDは256GB以上。今クソ安いから1TB積んどけ」

ぱぱ「状況了解」
ぱぱ「こんなんでいいかー(Beelink Mini S12:Intel N95 の写真)」
わし「ゲームしないなら十分。Officeはこだわりなければ Libre Officeとかフリーの奴でOK」
ぱぱ「Googleでもいいかな?」
わし「いいんでね?(使った事はない)」

ぱぱ「安いからお試しで買ってみるー」
わし「人柱よろしくー(鬼」
ぱぱ「クーポン適用で2.3万」
わし「安いなw Windows(パッケージ版)と大差ない価格w」
 こんな調子でサクッと選定&注文した模様。
この価格で第6〜第8世代あたりのCoreシリーズ搭載ノートPCと同程度の性能あるっぽい。 要求が緩かったとはいえ、割り切って使うには十分性能だとは思ってる。

 EコアCPUはSkylake相当の性能らしいので、これから数年間の軽い運用なら問題ないかなーと思ってます。
このへんN100とN95と、もう少し性能が上のN305とあるが、N305が必要なら6〜7万出しても GPUが強いRyzen系のミニPCをお勧めしたいところ。


そんなこんなで

 日が変わる頃にダウン。おやすーみ



2023/06/05

あさー

 5時前に目が覚める。どう考えても睡眠不足なのは判っているので布団で目を閉じて横になる。 …が、二度寝は失敗。ぐぬぬ。


メンヘラ姉貴

 また朝っぱらから姉貴がLINE爆弾投下。…いい加減にしてくれ。(溜息
今度は「お袋とや兄貴が弟(私)の事を下に見ている」「私は弟(私)の味方だ」とかなんとか。 いや本当にどーでもいいし、勝手に敵を作るの止めてくれ。(-_-;

 勝手に敵を作って攻撃して自分の味方を探して自爆して…それで事態が好転する訳なかろ…。
考え方の癖を直さない限り、悪化するばかりだとは思うのだが…。 周囲の人達、姉貴をちゃんと休ませてあげてくれんかね…。


 こちらとしては誰の話であろうが、呪いの言葉にしか見えない「毒」は見たくないのですよ。 こちらまで呪われそうだ…。

 という訳で苦言を呈す。

わし「他人の悪口を言うのは止めてくれ。見たくないんで」
姉貴「悪口は言ってない。私は悪口は言わない事にしている」
わし(直前の言い回しが悪口と思ってないのか…)
わし「……。他の人が何か言っていた、という話も止めてくれ。見たくない」

(スイッチが入ったらしい)

姉貴「私は良い事しか言わない事にしている」
姉貴「もう大人なので弟(私)の心配はやめます」
姉貴「私は自分の心配をします。メンタル弱いんで」
姉貴「実家と関わらないと私は自分らしく生きていけます」
姉貴「医師から『自分を攻撃する人とは関わるな』と言われてます」
姉貴「ですから、そうします」
 そうか…俺は姉貴を攻撃してたのかー。(げんなり

 LINE爆弾を放置してたらこんな感じの毒を吐いて自己完結してました。いや…ホンマに壊れてるな。 自分から誰かを敵認定して自爆した挙げ句、こういう反応するかぁ…。妄想癖がひどい状態になってます。 辛い生き方してるわ…ホンマに。


こうなると

 親父が死んだ後で、無駄に揉めそうな予感がして…頭が痛い。

 私と兄貴は限定承認(借金ほか資産清算後、プラスの財産が残れば相続する)を予定しています。 これには相続対象全員の合意が必要だが、配偶者と子供だけで話が片付く訳です。 ここで姉貴が借金を見て「私に財産を隠している!!あいつらは敵だ!」とか変な妄想を垂れ流しそう。 話が無駄にややこしくなるので、相続対象者以外の人間には関わらせたくないんだけども。

 もし合意が得られない場合、こちらは個別申請が可能な相続放棄に切り替えないといけない訳ですよ。
放棄者が出ると次の相続対象者に話しが移るケースもあり、親族に迷惑がかかるし書類集めが面倒になるんで…。 勘弁して欲しいんだが。


おしごと

 実家に戻っている間も適宜メールは見ていたつもりなのだが。
流石に土曜にメール送付して「対応が遅い」とか朝っぱらからクレームを付けるのはおかしいだろサブコン。

 まぁ土曜のメールくらいせめて営業や現場担当が気付いてくれれば、 こっちも対応できた可能性もゼロではないのだが。 とはいえ対応作業工数がちゃんと取れたかというと相当無理はあったので、 誰かが見ても対応出来なかった可能性も高い。

 よーするに営業日を気にせずクレームをつけるサブコンがクズ。 せめてクレームを付ける前に担当に電話連絡くらいしろよ…。


かえり

 19時半くらいに気力限界が来て撤退開始。
会社の近くでイベントがあったらしく花火の打ち上げを行っている模様。見物客が邪魔です…。

 普段の倍くらい時間をかけて会社最寄駅に到着。もう勘弁してくれ…。orz


めもりんく

ガーシー逮捕:

 いきなり帰国、いきなり逮捕。UAEで何があったんやろなー(棒読み
SNS系でアカウント閉鎖された結果、金の流れが止まったことにUAEも気付いてビザ停止した…かな。 国会からの召喚すら逃げてる以上、「逃亡の危険あり」として保釈も認められないだろうし、 執行猶予が付くこともなさげやな…。


その他:


よる

 一応実家に電話。状況は変わらんよーです。
まぁ仮に回復傾向にあったとしても、酸素吸入器の設定落として自発呼吸を促すとか、 強心剤(ドパミン)投与量を減らすとか、徐々にやっていく時期なので。
酸素吸入器を外すところまで回復しないと見た目の変化はないやろな…。



2023/06/04

あさー

 病院からは連絡なし。よかよか。
兄貴と「帰る前にやれることをやっておこう」という話になる。

 とりあえず公共料金の自動引落をお袋の銀行口座に変更すること…あたりかなあ。 色々リストアップしたが、流石にどれも土日不可というものばかり。流石は公共料金です。
リスト分はお袋に「平日暇な時にやってくれ」とお願いしておく。


携帯電話解約(親父分)

 携帯電話は日曜でも対応できるのでお袋の携帯の引落口座変更と、親父の携帯解約をしておきましょう。
最初はオンラインでやるつもりだったのだが、親父は何も設定してなくてdポイント会員登録状況も不明。無理スww

 仕方なくドコモショップへ。
受付開始まで30分ほどかかるという話だったので、早めの昼飯を兄貴と交代で摂ることに。 15分程経過して、先に食事に行った私とお袋が戻るあたりに丁度受付処理が開始。ちょうどいい。

 本来は解約する本人の身分証明書が必要らしいのだが、同居しているお袋の情報でなんとか解約。 お袋の携帯料金も親父の銀行口座から引き落としてたしな…。
 んで、お袋の銀行口座とかはATMカードを提示したら銀行印すら不要で変更完了。 ただし今月分(7月引落分)までは旧口座になるらしいです。ほいほい。


ひるー

 荷物をまとめて、お袋・兄貴と3人で病院へ。戻る前に親父の様子を見ておきます。
病室に入ると酸素吸入器の能力値が70%まで下げられてて、順調に回復してるようで…あれ?

親父、意識戻ってるやん!!(^o^)ノ

 酸素吸入器が付いてるので喋ることは出来ないが、手や首、両目を動かして意思疎通をしてきました。
先週土曜に来た時よりよりも遙かに力強く反応していて、この数日の瀕死状態は何だったんだ…思うくらい。 時折色々な所が痛むらしく、手を動かしたり苦しい顔はするのですが…痛いというのは身体が治ろうとしている証拠です。 いや親父の体力すげーな…サバイバーだな…。

 まさか…ここ数日の私や兄貴の悪態に奮起した訳ではあるまいな?(汗 それで元気になるなら、もっとやるww

 名残惜しいが、20分程で兄貴の飛行機の関係でタイムアップ。
親父…また来るから、それまでに会話出来る状態まで回復しとけ!!


解散ー

 全員ホッとして撤収。これで後ろ髪引かれることもなく、安心して名古屋へ戻れます。

 お袋を徳島駅まで送るつもりが「運動を兼ねて少し歩きたい」とのことで中央郵便局付近で下ろす。
兄貴は飛行機なので徳島空港まで送って、そのまま私も名古屋へ戻ることにします。 次は親父の酸素吸入器が外れて4人部屋に戻った状態で会えるといいな!

 お袋を下ろしてから空港までの間、兄貴とはリアルな話をするんだけどね。<現実主義な2人

兄貴「状態は改善したとはいえ、先週の状態に戻っただけだからな…」
わし「分かってる。誤嚥性肺炎が解消しなければ点滴生活になるのは変わらん」
兄貴「昨日Facebookに親父が死んだような文章投稿しちゃったんだよねぇ…」
わし「見たよww 『大事だね』押しておいたw」
兄貴「おまww」
 私は、本当に親父が死ぬまではそういう投稿をする気はありませんw
親父の状況が楽観できないのは事実だが、お袋も喜んでるし…今は単純に喜びましょう。…ってことで。


復路

 14時過ぎに兄貴を空港で下ろして帰路につく。
阪神高速や中国道で集中工事をしているらしく、やや渋滞する部分はあるがおおむね順調。 17時半過ぎに自宅付近に到着。

 ついでに本屋とスーパーに寄って18時半頃に無事帰宅。ふいー
疲れはあるものの、親父の意識が回復したことで気持ちはかなり軽い。 親父が倒れている時に自分も事故を起こすとかクソ展開にならないよう気を付けておかねば…。


よる

 お袋に電話で帰着報告。
「1人なんだから無理すんなよ」と言ったら「あんたもやー」と言われる。 何時まで経っても親は子が心配なようです。(^-^A;


メンヘラ姉貴

 姉貴の行動は今後多方面に迷惑がかかると思ってまして、 昨晩「病院での行動は流石にアカンぞ。もう少し周りの迷惑も考えてくれ」とLINEを流してました。

 昨晩、送った直後にもメール爆弾が来ていて半分無視していたのだが、今日もメール爆弾が追加されてる。 「私は父のことが心配なんだ」「病院にも謝りの電話いれておきます」とかそんな調子。 ウンザリしつつ「病院への連絡は止めて下さい。蒸し返されても困る」と。

 その後も色々メール爆弾が続く。
内容は「私は悪くない」「悪くないとウチの家族も言ってます」…知らんわ。

 「今後、周りに気を遣ってくれ」と言っただけなんだが…こういう反応。
結局、自分の都合や立場だけを考えた文章しか返ってこないし、かなり状態悪いなぁ…とは思う。 まあ…姉貴をフォローすべきは義兄や甥たちなので、自分に被害が及ばない限りこれ以上言うつもりもない。(溜息


そんなこんなで

 流石に22時過ぎに限界突破。寝ます。



2023/06/03

あさー

 台風一過と言わんばかりのいい天気。昨日と同じように朝食を摂って病院へ。9時くらいに到着。


ごぜん

 親父の様子はお袋に任せて、子供は控え室で密談。(こればっか
兄貴に「借用書らしきものを見つけたぜー」と渡したり、今日の予定について打ち合わせ。 親父の様子が思ったより安定しているので「月曜出勤前提で一度自宅に戻った方がいいかなぁ」とか。

 ちょうど担当医がこちらを見つけてくれて状況報告を受ける。

医師「状況は安定。経過を見つつ徐々に酸素吸入器などが外せるように治療を進めます」

兄貴「一度(関東、名古屋)に帰ろうかと思うんですが」
医師「容態急変などリスクはありますので…その判断はお任せします」
兄弟「ですよねー」

わし「確認です。一昨日はもちろん、昨日より状態は良くなっているという認識で間違いはないですね?」
医師「そうですね。ただ高齢ですので急変リスクは常につきまといます」
わし「それだけ聞ければ十分です」
 という訳で「明日、容態が悪化しなければ一度自宅に戻る」という事に決定。
戻る途中で容態が悪化しないとも限らないので、賭けではあるのだが…。奉公人の辛さよ。


ひるー

 一旦帰るか?と兄貴に水を向けてみたが「そんな時間はないな」と。
どうも姉貴一家が面会時間より早めにやってきて大騒ぎしそうだ…と危惧しているらしい。

 まぁその可能性は否定しないが…。
昨日「面会時間は14〜16時」って釘を刺してるし…そんなに早くは来ないよねぇ。 念のため13時くらいまでには病室に戻るようにしよう、と11時半前に早めのランチに出掛けます。

 天気もいいし市役所横のホテル千秋閣でランチ。
高い所からの景色でも眺めつつ、少しでもお袋の気晴らしになるといいなぁ…と。


ごご

 12時半過ぎに病院へ戻る。……。なんで姉貴一家が揃ってるんだよ。ヾ(-_-;
姉・甥×2・姪・甥の婚約者の5人が病室に。しかも30分くらい前から病室に来ていたらしい。 流石に多すぎて迷惑だ、と挨拶も早々に談話スペースへ引っ張り出す。

 兄貴は「時間帯や人数やら、ちゃんと伝えたのにコレかよ…」と本気で立腹してる。
いや俺も13時過ぎに来ることは危惧していたが、流石に12時過ぎに来るとは…想定の斜め下だ。

 人数も多いし、面会時間である14時に出直して貰おうかと思ったら 「14時から食事の予約を入れたので早めに来た」とか。お前…どんだけ自己中なんだよ。
病院(ひいては他の入院患者さん)に迷惑がかかることは考えてないのかよ…。 巡り巡って入院患者である親父本人の身体に負担や迷惑がかかることに思い至って欲しいのだが。


もちろん

 後で婦長さんから苦言をいただきました。
さらに談話スペースも本来入院患者さん用のスペースなので、 一般外来の来るエリア(1Fあたり)か他に行ってくれと。すんません…


ついでに

 容態も若干改善しているので、今夜は夜中の付き添いも遠慮してください、と。
要するに「状態が悪かったので、数日は目こぼししてたんですよ」と釘を刺された格好ですね。

 逆に言うと急激に悪化する状態ではないという事でもある。
兄貴も体力限界で泊まる気は無かったようで。 病院側から宣言していただいたのは、いいタイミングでした。


ゆーがった

 親戚が様子を見に来たら対応した方がいいかな、と面会時間の終わる16時近くまでは一応待機。 姉貴がまた来ないか警戒していた…訳ではないです。多分。

 引き上げる際。
看護師に「明日は本来面会NGの日ですが、短時間様子を見に来てもいいですか」と許可を戴きました。 …ありがとうございます。


おしごと関係

 上司にSMS、業務関係者にメールで状況報告を入れておく。
「小康状態になったので、明日容態が悪化しなければ月曜出社します」と。

 上司からは「無理すんなよ」という返答が。
…いや1ヶ月くらい休めるなら、ガチで休みますよホンマに。(´ω`)ノ


よる

 晩飯を買って帰宅。…兄貴は何故か鳴門鯛の吟醸とワインを買ってやがる。
いや緊急で呼び出しがかかる恐れはゼロじゃないのよ?…いや私も呑むけども!!(駄目すぎる

 久々に呑んだ鳴門鯛は、学生時代呑んだものと比べて口に含む時のアルコール臭がきつくなく、 昔よりは呑みやすいものになってました。(注:呑みやすいとは言ってない)

 そんな調子で兄貴やお袋とガチャガチャ会話して本日終了。おやすみー


めもりんく



2023/06/02

あさー

 のんびり7時過ぎに起床。
もっと早く目は醒めていたが早く起き出してもお袋がバタバタしそうなので。…と思ってたんだけれども。
6時くらいからお袋がゴソゴソ動いている音はしてた。音が一段落した7時過ぎに諦めて起き出した、という感じ。


ごぜん

 8時過ぎに兄貴から「今朝までは容態変わらず」という連絡。ほっ。
とりあえず付き添った兄貴に仮眠とシャワーくらい使って貰おう、ということで9時過ぎに病院へ出掛ける。

 病院で状況などを確認して、昼食ついでに一旦帰宅。


お袋の生命保険解約

 お袋の保険契約を解約しに行くことに。
親父の死亡保険をお袋にしてるとかならともかく、お袋の死亡保険で受取人は兄貴。 80歳のお袋が75歳の時に契約したもので、月1.7万もの保険料を支払っている…。 保険屋…よくこんな年齢の相手に死亡保険なんざ売りつけやがったな…。

 という訳で息子2人がかりでお袋を説得。

兄貴「お袋本人が貰えないんだから死亡保険は不要」
わし「月1.7万円と、返ってきたお金は他の事に使いなさい」
 お袋が合意したところで某保険に電話すると「電話では処理出来ないので窓口に来てください」とのこと。 どの保険会社も解約だけは手間を掛ける仕組みやな。

 んで兄貴が仮眠している間に解約に行ってきます。
某保険窓口に行くと、当時保険を販売した営業担当者がキッチリ待ってました。 フリーダイヤル相手に電話したのだが、しっかり情報は回ってきたらしい。 あーこれ営業担当がゴネて契約継続させようってパターンだな。
わし「息子としては死亡保険金は不要。その保険料をお袋の普段の生活に回して欲しいのです」
担当「保険は2つあって、1つは払済です。そちらも解約しますか?」
 と言われて一瞬心が揺れるw(ぉぃ

 払済保険の存在は把握してませんでした。
そちらの情報もチラッと確認すると「死亡保険」となっていたので解約することにします。 だから…高齢者に死亡保険を売りつけてるんじゃねーよ…。 せめて医療保険とか介護保険なら一考したんだけどな。
 翌営業日に解約金が振り込まれるとのこと。うん、月曜っすね。


秘密の話(再び)

 帰宅したところで兄貴と秘密の話を再び。親父の借金の借用書がどこにあるか分からんのよね…。
まだ探していない親父の書斎を漁って、土地の登記簿を発見。 土地建物に抵当権が設定されてる筈なので、法務局で登記状況を確認することに。 平日しかそーいうの出来んからね…


書斎捜索

 姉貴からお袋に宛てた手紙が出てくる。何があったか知らんが、便箋4〜5枚にひたすら悪口が書いてある。
更に、お袋から姉貴に返信したであろう手紙の「下書き」らしきものまで出てくる。何を保管してんだよ親父…。

わし「あー酷い手紙が出てきやがった」
兄貴「その手紙は俺に見せるなよ。姉貴を殴りかねん」
わし「ん…見ない方がいいや。手に取ったらつい読んでしまうし」

兄貴「そういうのは呪いと一緒でな。…言霊って奴だ」
わし「だよねぇ。…こーいう物は見たくなかったよホンマに」
 …親父が何を思ってこんなゴミを保管していたのかは分からん。さっさと処分せーよ。
姉貴と会った時に説教する、くらいの事を考えてたのかなぁ…。


法務局へ

 お袋には病院へ行く…と言いつつ、ついでに法務局へ行くことにします。
お袋には「疲れているだろうから休め」と置いてきた。 その理由も本当なんだけど、こちらもコソッとやれることはやっておきたい。

 法務局は徳島城の近く。車があると便利ですねぇ。

 思ったよりアッサリと登記状況や地図確認完了。
兄貴は仕事で似たようなことを何度かやってるらしく手慣れてます…。 兄貴はこの登記状況から、抵当設定されている土地建物の時価総額を確認するそうで。

兄貴「恐らく借金より安い額にしかならんけどな」
わし「そーだとは最初から思ってる」

兄貴「あとは借金の条件次第かな…」
兄貴「不足が出た場合に土地建物だけで相殺されるのか、追加で借金が残るのか…」
わし「…そんな鬼畜条件もあるんかい」
 抵当付けてもそーいう条件がつくケースがあるらしい…。金融業界怖すぎる…。


病院へ

 …という感じで寄り道をした後、病院へ。
看護師さんによると、親父は昨日よりは若干持ち直したそうで、 酸素吸入器の能力設定を100%→90%に落としたとのこと。 自発呼吸を促して、徐々に吸入器に頼らない状況にしていくのだとか。

 昨日来てくれた従兄弟が「配達の関係で近くまで来たから」と様子を見に来てくれました。 叔父から「様子を聞きに来てくれ」と言われては居るのだろうが、30分くらい居てくれて 従兄弟側の近況報告なども聞かせてくれました。気を遣っていただいて本当にありがとう。


ゆーがった

 姉貴が甥と姪を連れて登場。…来るなら一言、連絡入れてから来いや。
今日は大雨で飛行機も鉄道も結構麻痺してるんだけど…?と思ったら、車で来たらしい。 風がないから明石海峡は通行できちゃうね…。

 んで。親父の耳が遠いから、と大声で語りかける。…周りの迷惑にならん程度にしてくれや。

 とりあえず。面会時間も終わるので…と、休憩室みたいな場所へ引きずり出す。
そこで話を聞くと、明日甥がもう1人、しかも婚約者を連れてくるとか。 婚約者さんも断りにくいだろうし、迷惑な話だなぁ…。
甥は今日の羽田発徳島行の最終便が予約出来たらしく、徳島で一泊して明日お見舞いにくるらしい。 姉貴たちも合流するそうで…なんか面倒な話になりそう。

 朝っぱらから来ないとも限らないので、兄貴が釘を刺す。

兄貴「午前中は回診等で病院側が大変なので来ないでね」
兄貴「14〜16時がお見舞の時間なので、その時間に来るように調整して」
とかなんとか。


帰宅

 病院に18時近くまで長居してしまい、慌てて帰宅。
兄貴は今日も付き添うそうです。どうも集中して片付けたい仕事がある様子。…そっちかw

 帰宅前にお袋に「親族に状況だけ連絡しといて」と依頼しておく。


よる

 夕食後、再び親父の書斎で書類整理&家捜しを始める。 まだ借金の借用書が見つかってないのよね…。
お袋も手伝おうとするので、見つけた昔の写真とかを適当に渡して和んで貰うことにしましょう。(^-^)b

 という感じで書類を整理していると…なんか妙なものが出てきてビビる。
兄貴や私の大学在席時代の成績表。そーいや留年確定した時に大学から通知を送ったって教官から言われたっけか。 単位の足りない必修科目に赤でマーキングされてました…抉ってくるなぁw 当時も思ってたけど、私は成績ムラがひどく「余裕で優」「可ギリギリ」が極端に並んでました。
……。えぇ、もちろん破り捨てましたともww

 そんな調子で変な書類がチョコチョコと。他にもお見合い用の身上書とか出てきたよ!!(笑


そんなこんなで

 毎日寝不足。てけとーに寝ましょう。ぐう。



2023/06/01

あさー

 トイレに行きたくなって5時半頃に目が覚める。ちょうど兄貴からMessengerが届く。
親父が危篤…とのこと。慌てて通話用の携帯電話の電源を入れると、お袋から大量の不在着信が…。

 昔ワン切りが多発していたので、夜は電源を落として寝るようにしてたんだが…やらかした。orz

 実家に電話すると、夜中に病院から電話があった模様。
兄貴からは「羽田空港へ移動中。こっちが先に着きそうだが間に合わなくても文句言うな」とか。 遠隔地の宿命なんで、とうの昔に覚悟しとるわい。

 シャワーで目を覚ました後、会社にメール1本だけ入れ出発。
服など全く準備してなかったので時間がかかり、出発出来たのは7時前。 自分の手際の悪さが嫌になってくるな…。orz


移動

 8時過ぎ。大津SAでトイレ休憩ついでに会社へ電話で一報を入れる。 休んだら洒落にならん物件をいくつか抱えてるんだが…しゃーない。 ついでにお袋にも到着予想時刻を連絡しつつ移動。10時半くらいには何とかなるかな。

 移動中、病院に来るつもりもない姉貴から「叔母から聞いた」「誰々が病院に来た」と大量のLINE爆弾。 親父の容態ならともかく、その情報は今は不要だっつーの。

 そんなこんなで。なんとか10時半過ぎに病院到着。…慌てすぎて病棟を間違えたのはご愛敬。


親父の容態とか

 兄貴やお袋は到着済み。医師からの説明は私の到着を待っていてくれたらしい。すまぬ。
夜中に一度心停止したが、医療措置で息を吹き返し、現在は酸素吸入器と強心剤を使用中。 兄貴は「延命措置は望まない」と話をしたが、投与を止めてしまった途端死んでしまうと 殺人になりかねないので、現時点で医療措置停止は出来ない模様。
 …ですよねー

 高齢なのでこのまま回復しない可能性もあるが心停止も短時間だったので意識が戻る可能性も ゼロではないとのこと。医師もハッキリしたことは言えないらしい。
 …ですよねー

 おおむね状況は了承。
近所に住む親戚(叔父や叔母)もひと通り来てくれたらしい。 正規の面会時間は14〜16時なので、その間は病院に待機することにしつつ、今後の対処とかを兄貴と相談。 お袋にも言えない話があるので…色々動きは怪しくなる。(笑


秘密の話

 秘密にする話でもないのだが、お袋に今話す内容でもない。
親父が借金を抱え込んでいるので、限定承認(遺産がプラスの場合のみ相続する)もしくは 相続放棄(相続しない)が前提なんだけど、下手に親父の金や資産を使うと 単純承認(=相続するという意思表明)になって放棄出来なくなるので、そこらの情報整理をしましょうと。

 最初は「法テラスの無料相談とかでいいんじゃね?」と電話したら、 「年収が低い人向けのサービスです」とのこと。 独身だと手取りでの平均月収18万円以下&貯蓄180万円以下でないと駄目らしい。 平均月収は賞与込み年収の月平均換算。後で源泉徴収票など年収が分かるものの確認がある模様。

 ……。諦めた。弁護士さんのケチー(ぉぃ

 兄貴が知恵を出して「相続書類の提出先である家庭裁判所へ行ってみよう」と。 お袋には「ちょっと市役所に行ってくるわー」という雑な言い訳をしつつお出かけ。

 家庭裁判所で相続放棄や限定承認用の書類を貰いつつ色々を情報を探る。
流石に「個別判断になることは何とも…」という感じで逃げる役人トークなのだが、 それでも勘所はなんとなく。
 兄貴は限定承認しか視野に入れてなかったようで「相続放棄の場合、当初の相続対象(配偶者と子供)以外にまで 相続対象が広がる(叔父など)」ことを知らなかったようで、少しビビっておりました。 色々面倒臭いねホンマに。


病院に戻る

 そんな調子で病院へ戻る。
ちょうど叔父と従兄弟が見舞いに来てくれていて挨拶。従兄弟には30年は会ってない筈で、一瞬病室を間違えたかと焦った。 叔父も4〜5年は会ってないのだが、ペースメーカーを入れたり酸素吸入を時々利用しているなど、 相当弱ってはいるようです。…まぁそういう年代ですね。


ゆーがった

 17時頃。
看護師から「泊まってもいいけど、付き添いは1名のみ」と言われる。 家から病院まで車で20分程なのだが、兄貴は付き添うそうで。 車で来ているのが私だけなので、必然的に私はお袋を連れて帰宅…という形。

 兄貴も思う所はあるだろうから、自分が納得できることをやってください。俺は寝るよw


よるー

 親父の預金通帳などを引っ張り出して、自動引落状況を確認したり借金関係の資料を探す。
公共料金は電気ガス水道新聞ケーブルテレビ…と色々出てくる。 自分と生活パターンが違うので見落としがありそうだな…。

 更によく分からんクレジットカードの年会費引き落としや、 ついでにお袋の生命保険(死亡保険)などを見つけて頭を抱える。 医療保険ならともかく、死亡保険を「お袋が」かけてどーすんだよ…。子供が死亡保険貰ってもしゃーないだろ。


 雨が降ってきた。明日は梅雨前線+台風の影響で相当雨が強くなりそうな予報。
徳島は大雨はよく降るし慣れてはいるんだけど。明日親父の容態が悪化したら面倒だな…とは思う。

 涙雨ではなく「親父が死にたくないと暴れてる雨」という感じはします。



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2023年05月)を見る