トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2023年11月)へ行く
ちょっと肌寒いな。室内でも1枚羽織りたい感じ。
1ヶ月前はまだエアコンをガンガン動かしてた筈なんだが…。
月末処理をふーにふに。
作業着の袖が肩の縫い目が破れてました。ここが駄目になるパターンは初めてだな…。
予備はあるので修繕せず破棄です。ぽぽぽいのぽいっ
- マスク拒否男、二審も有罪判決「おかしい!法壇から降りろ!」と裁判長に詰め寄る
Peachで暴れて新潟で降ろされた奴。 未だに保安要員(CA)への暴行と、飛行機の運行妨害で訴えられてるというのが理解できてない模様。- 柿沢法務副大臣が辞表提出 江東区長陣営に有料広告提案で引責
有料広告の内容は「投票を呼びかける」内容だったという記事なんだけど、 詳細な広告の内容が書いてないのでなんか引っかかる…。
単に候補者関係なく投票を呼びかける内容だったら問題ないような気もするし、 特定候補への投票を呼びかける内容だったら大馬鹿だし。…どっち?
- 国と沖縄県が真っ向対立 県庁では厳しい見方 辺野古代執行訴訟
即日結審したものの、判決は後日らしい。
最高裁判決で結論出てるのに、代執行に関して更に訴訟が行われている時点で意味不明なんだが…- 「沖縄の声を聞け」 約300人(主催者発表)が詰めかける
自称300人もツッコミどころだが、何故「さいたま市から来た人」のコメントを取ったw
- ネタニヤフ首相「停戦応じない」ハマス 人質とする映像公開
規模が無茶苦茶でかいけど、完全に対テロ対応になってるな。- 中東でも米中衝突リスク、李克強の死が中国政府を対外強硬路線に向かわせる
低迷する中国国内経済に対する不満が顕在化し、ガス抜きのため対外強硬路線に向かう可能性を示唆。
- JR九州の普通列車が誤停車 1人が転落し軽傷 鹿児島
停車位置を間違って停車。ホームがない位置で開いた扉から1人が1.7m下の草むらに転落。- お金稼ぎたいから「副業 簡単 稼げる」で検索して登録→想定外の費用を請求 特に20代に注意喚起
結局は情報商材でカモにされてるだけでした、と。簡単に稼げるのはリーマンするしかないんだよ…?- コスプレイベントに名誉毀損、女性レイヤーに罰金10万円の略式命令 被害者「彼女たちに前科、私にデジタルタトゥーが残った」
流し読みしてたら民事裁判と刑事裁判がゴチャゴチャで読み辛い記事でした。
まずは民事裁判で名誉毀損で被告3人に計260万円の賠償で結審済。 そして賠償金を支払わない女性1名を相手取り刑事告訴し、罰金10万円の略式命令が出た、と。
刑事告訴された女性1名は今も謝罪なく、賠償しない言い訳を続けている模様。- 「松永を殺す」池袋暴走事故の遺族殺害を予告 警視庁に電話で
世田谷プリウス暴走事件ネタ。事故を起こした飯塚受刑者ではなく被害者側に殺害予告電話。…なんでや。- 望月衣塑子氏、パロディ動画を「NHKのプロフェッショナル」と思いSMILE-UP.事務所を叩く
単に叩きたいだけ、だから引用する内容はどーでもいいんだろ?
- 学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」
代替機の確保を検討しているが、必要台数が多いためすぐには困難で、複数生徒で 正常な端末を共有して使ったり、個人のスマートフォンで代用したりする状態という。
スマホで出来る程度の教育…中身が薄そうだ…。- 生徒に配布のタブレット端末故障問題 県教育委員会定例会で委員から意見相次ぐ【徳島】
Chuwi(ツーウェイ)製タブレット。バッテリー膨張などで年間故障台数が600台前後で推移して、不足数は3500台。
中華タブに何を期待してんだ?どーせ最大容量まで充電してても気にせず過充電放置してたんだろ?- 徳島の学校タブレット、2割以上故障で使えず 中国のツーウェイ社製
県教委によると、2020年度に県立高校など29校に16,500台の端末を8億円かけて一括配備。 「猛暑によるバッテリー異常による故障」で3500台が使用不可。
なお、2021/05には城ノ内中等教育学校(城ノ内高校併設型中高一貫校)で タブレット発火と思しき事案もあった模様。
…流石に発火事例は危なすぎる。クソ高くてもゴミ性能でも次は国内メーカーに戻るパターンかな。
- そういうとこやぞ? EdgeでChromeをダウンロードすると理由を尋ねるフォームが出現
…そういうとこやぞ?- Xbox Series X|S、非公式コントローラーなどをブロック。非公式のサードパーティ製アクセサリ・周辺機器が使用不可に
…そういうとこやぞ?
- Windows CEが26年目にしてついにサポート終了を迎えていたことが明らかに
まだ生きとったんかいワレw Windows98/ME/2000頃のOSだよな…- 『ARK: Survival Ascended』の各種ベンチマーク公開。尋常じゃない重さ
1920x1080ドットで最高画質設定にすると、RTX4080でも最低60fpsを維持できないらしい。 RTX4070Tiだと最低38fps以下だそーで。
4Kとか8KならともかくFHDで?どんな演算させてんだ…- さよならVMware Broadcomによる買収完了で、企業としての存在に幕 VMwareブランドは引き続き残る
BroadcomがVMwareを買収。へー- PFU「HHKB Studio」の誕生背景 企画開発に5年もかかったワケと米国で開発した理由
やっぱりあっちには濃いプログラマが多いってことか。
今日はSPAMじゃないメール。
------ Subject: 【お知らせ】新しいショッピングご利用可能枠のご案内 From: ××××カード Date: Tue, 31 Oct 2023 10:55:42 +0900 ------ いつも××××カードをご利用いただき、ありがとうございます。 こちらのメールは、カード会員様に特別なご案内をお送りしております。 ◆◇─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 新しいショッピングご利用可能枠のお知らせ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─◇◆ 日頃のご愛顧に感謝をこめて、本メールをお届けの会員様だけに 特別な「ショッピングご利用可能枠」をご用意させていただきました。 ■対象カード :××××カード 新しいショッピング利用可能枠 : 300万円 今までのショッピング利用可能枠 : 250万円 今後とも、日々の暮らしのさまざまなシーンで ××××カードをお役立ていただけますと幸いです。 ■□現在ご利用いただける「ショッピングご利用可能枠」のご確認は□■ ××××にログイン後、 「ご利用可能額照会」よりご確認いただけます。 (以下略) ------
ネット巡回してたら日が変わる。…あれ?そんなに遊んだつもりもないんだが…。
出勤途中、会社最寄駅の本屋に寄ろうとしたら閉まってた。いつもは開いてる時間帯なんだが…。
ヤンマガの「カイジ」や「ハンチョウ」を立ち読みしたかったんだがなー
某炎上案件で「現場のデータが合わないんだが」とクレームが来たので支店に対処を依頼。
わし「…というのが来てる。現場の問題なんで対処よろ」現場担当が2日ほど休暇を取ってるのは知ってるけど、辻褄合わせは支店でなんとかせーよ。
営業「俺は何をしなきゃいかんの」
わし(自分で考えろ、と言いかける)
わし「現場担当と相談して、原因究明して対応するしかないんでね?」
営業「そっちは何もしてくれんのか?」
わし「取り込む値がおかしい、ってクレームなのに、取り込んだ値を処理する側で何ができると?」
こんなメールがきた。
------ From: Amazon.co.jp Subject: CASEFINITE: Amazon Pay ご請求内容のお知らせ Date: Mon, 30 Oct 2023 08:03:22 +0800 ------ ==========@============= 様 CASEFINITE にて¥62,900のお支払いが完了しました。 Amazon Payをご利用いただきありがとうございます。 このご注文に関するご質問は、 下記「Amazon Pay注文番号」または「お支払い方法設定ID」をクリックし、 購入者マイページからお問い合わせください。 お取引の概要 販売事業者お問い合わせ先 CASEFINITE 販売事業者ご注文番号 Checkout #=============== ご請求金額 ¥62,900 お支払い方法 Visa **4401 処理日 2023年10月29日 JST Amazon Pay注文番号 P03-======-======= ご利用の詳細を確認する Amazon Pay サポート Orders and Transactions Amazon Pay利用履歴の閲覧 Amazon Payでのすべてのお取引を確認する場合は、Amazonのアカウント認証情報を使用して Amazon Pay利用履歴にサインインしてください。 ご注文商品の返品と返金について 届いた商品に問題があり、返品返金または商品を交換したい場合は、まずは販売事業者様に 連絡してください。3営業日以内に販売事業者様から返信がない、または合意に至らない場合は、 購入者異議申し立てプログラムを通じて取引に異議を申し立てることができます。 Assistance ご不明点がありますか? Amazon Payのご利用に関して他に不明な点がある場合は、こちらを参照ください。 このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。 Amazon Payを利用することで、当社の利用規約及びポリシー、および プライバシー規約に 同意するものとみなされます。 c Amazon Services International LLCまたはその関連会社。 All rights reserved.Amazon PayおよびAmazon Payのロゴは、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の登録商標です。 ------
なお送付元は北京・チャイナモバイル回線(携帯電話回線)で、国内レンタルサーバ経由で配信。 こーいう詐欺案件って、中華自慢のグレート・ファイアウォールは回避出来るんやな…。凸(-_-;
- なんちゃらPayってチャージしたポイント口座から即座に引き落としにならんの?
- そもそもAmazonPayで決済したのに、支払方法で「VISA」って出るの?
どちらにしろ、そんな番号のカード持ってないから関係ないけど。
ゴーカイシルバー逮捕:
海賊さんがセコい詐欺やってんなよ…。
- ゴーカイシルバー役・池田純矢、特殊詐欺加担で逮捕…所属事務所が契約解除発表 ネットで衝撃走る
特殊詐欺の受け子をしてたんか…- ゴーカイシルバー逮捕 俳優池田純矢容疑者、特殊詐欺の「受け子」 事務所も契約解除
逮捕容疑は何者かと共謀して今年、東京都江東区の男性に電話をかけ、警察官を装って自宅を訪問し、 キャッシュカードをだまし取った疑い。署によると、男性からの110番を受け、防犯カメラの映像などを 調べた結果、同容疑者が関与した疑いが浮上した。
…海賊の割にやることがちっちゃい。- 「ゴーカイジャー」出演俳優・池田純矢 所属事務所が契約解除発表 特殊詐欺加担で逮捕、謝罪
「弊社は、池田純矢が特殊詐欺に加担した事件で逮捕されたことを知るに至り、 特殊詐欺という事案の重大性に鑑み今回の処分に至りました」と説明。
積極的に犯罪に荷担してるから一発アウト。
- 陸自の高機動車4両、上下に解体されただけの状態で輸出企業が販売…転売繰り返され鉄くず化規定の適用困難
ある意味、武器輸出のカモフラージュ…?
とりあえず国内から海外へ売り捌いた連中は武器輸出でとっ捕まえたら?- 高機動車逆輸入「フィリピンで7、8両仕入れた」…業者証言「1両で200万円超す利益」
こちらは逆輸入した事例。
通常は民間車両として登録は出来が「自動車部品」として輸出、現地で新規車両として登録して 逆輸入すれば日本で登録も可能なんだとか。- 陸自の高機動車流出、日本に「逆輸入」された車両も…自家用ナンバー交付
ルートはさておき。流石に現用モデルが民間で調達できてしまうのはマズすぎるな。
- DXの一環としての「地獄の無限ループ」、日本企業のデータ活用は愚の骨頂だ
以前、Twitter(現X)で次のようなネタをツイートしたらバカ受けした。 ネタといっても某大企業で実際にあった話である。
「経営者がIT部門に『我が社もデータ分析できるようにせよ』。 IT部長が『何にお使いですか』と聞くと『逆に聞くが何ができるのか』。 返答に困ったIT部長は『まずは何をしたいかおっしゃっていただかないと』と言うと 『だから何ができるのか次第だ』と経営者……」。まさにデータ活用の「地獄の無限ループ」だな。
え?経営者なんて、馬鹿なんだからこんなもんだろ?- 年収 2,000 万円の営業部長、住宅ローン審査で撃沈「申し上げにくいのですが、貸せません」 不動産営業マンが指摘した〈まさかの理由〉
妻がブラックリストに載ってました、と。
ちなみに住宅ローンは「80歳以下で完済」がリミットらしい。へーまだいけるのか。
- 志穂美悦子、68歳バースデーに鍛えられた筋肉バキバキの肉体美披露 「いろいろやりたいことがある」「まだ見ぬ自分へ」
アクション俳優だったJAC時代よりはるかに筋肉が付いてるんだが…。- タイムトラベラーかな? 平安時代の“公家”が新幹線に乗る姿に「雅な香りが漂ってきそう」「牛車より便利」の声
「東海道を急ぎ忍びて行きぬべきことのあれば、かかるやうにて」
お忍びでおじゃるか?- 11月からLINEが使えない? プライバシーポリシー「同意」が必要
11月以降もLINEを利用するためにはプライバシーポリシーの「同意」が必要。
ヤフーとの「アカウント連携」は任意。<こっちが曲者だったんだが- 阿部寛氏、軽量すぎる自身のホームページについてコメント。ご本人の印象はいかに?
「あれ人気だから」とリニューアルは拒否。シンプルで気に入ってるそーです。 ちなみに同事務所の名取裕子氏も類似のシンプルなホームページなんだそうで。へー
- オンラインゲーム、子どもや若者のトラブル深刻化 40万円以上の被害も…その手口は
ゲームの課金トラブルかと思ったらアカウント売買の話でした。詐欺やらBANやらリスク高すぎだろ。- 奥村茉実の「逆転裁判2」。裁判長に苦しめられ始める
レトロゲームのプレイにはマウスコンピューターさんの「G-Tune E4-I7G60DB-B」を 利用させていただいています。主な仕様は、Core i7-12650H、メモリ16GB、GeForce RTX 4060 Laptop、 SSD 500GB、14型フルHD/144Hz液晶を搭載しています。
…Steam版「逆転裁判123」プレイ記事。使ってるPCがオーバースペックすぎて噴いたw
- 外出先でも普段の作業環境を!ミニPCを「モバイル」で使うためのコツとは?
NUCなどのミニPCをモバイル運用する話。 電源・マウス・キーボード・モバイル液晶モニタを持参…って書いてあって「アホか」と。
液晶モニタは「ホテルのテレビを流用」くらいにしろよ…。- 【2023年版】デュアルモニター環境の作り方。2つあればいいってわけじゃないんです。デュアル対応アームも紹介!
広告記事なんだけども。DisplayPortのデイジーチェーンについて言及してたのでメモ。
ディスプレイ2台をDisplayPortで接続しておくと、PCは片方のディスプレイに接続するだけで 2枚とも動作させることができるんだとか。へー- 「dynabook X83 CHANGER」向けのセルフ交換バッテリを提供する保守サービス
バッテリ交換保守サービスの発表。単なるバッテリ提供だけなら2万(購入から5年以内)。 保守サービスは3〜5年の引取/出張修理セットになっていて2.7〜5.2万。
購入直後に契約すれば、5年以内であればバッテリを確保しておいてくれる、と。
ぐう眠い。軽く10分程横になるか…と思ったらそのまま。ぐー
急ぎの予定はないのでダラダラと。
てけとーに漫画を読んだ後、照会書の回答記入。ほいほいほいっと。
昼前くらいに郵便局からレターパック到着。
先週ディーラーで所有権変更手続きをお願いしてたの件の車検証。
邪魔なディーラー名が消えて「わたしの車」になりました。(^-^)v
車に車検証を積みに行くついでに、照会書を持って郵便局へ走る。
こっちも忘れないうちに送付しておかないとね。
帰りにスーパーで夕食の調達。隣接してる家電量販店にスコープドッグないか探しに行って(ないのは分かってる)、
その流れでガンプラ…というか食玩ガンプラ購入。…なんとなく。
買ったのはG-FRAMEシリーズのジム。
可動フレームとアーマーに別れた2パッケージを2個イチで買わせる食玩です。
店も両方セットでないと売らない姿勢。…まぁそうなるよなw
昔はアオシマあたりが3〜4個で完成するロボットのプラモとか出してたのを思い出した。
「プラモは買っても作らない」がひたすら続いてるので、実は数年ぶりのプラモ組立です。
「アーマー」は半完成で、組み上げると肩を回したり手首を動かす程度は出来るキットになってる。
一方「フレーム」は可動フレームの組立(手足の組立)+武器パーツという構成。
んで。…取説がない? (・ω・)
アーマー側は取説いらんけど、フレーム側は取説無しで組み立てられるような気はしない。
欠品か?と思ったが…どちらの箱も入ってない。箱の内側に印刷してるパターンかと思ったらそうでもない。
……? 外箱をよく見ると、QRコードを読んでweb上で取説pdfにアクセスする形になってた。
ディテールの付け方から対象年齢層は高めだとは思ってたが…ホントに大人向けですな。
PCに取説を表示させて作業開始。フレームを組み立てて、そこにアーマーを移植していく格好。
ランナーからパーツを切り出す時のパーツ番号が…老眼で見えにくくてキツいw ルーペ眼鏡いるわw
ゲートはほぼピンゲートで、手でむしっても可動に影響はなさそうな感じ(一応ニッパーで処理はした)。
フレームが小さいことや、ボールジョイントも多数使っているので、関節部の挿し込みがやや難しい部分はある。
そーいう意味でも対象年齢層は高め。
2時間弱で組立完了。
フレームが結構キッチリ出来ている。
膝は二重関節になってて正座出来たり、肩は前後スイングも入ってて、可動範囲はかなり広い。
フレームがあるしマスターグレードのミニサイズって感じ。塗装済みだし、リアルに振った形状で格好いい。
全高は11cmくらいなのでHGUCシリーズより少し小さめ。
ざっくり1/160くらいのスケールなので…一応Nゲージサイズかな。
んで「アーマー」側で余った固定フレーム類は組み合わせたら格好はさておきディスプレイスタンドになる。
…よく出来てる。
買った店にはジムだけでなく、ガンダムとザクがまだ残ってたので、追加で買ってもいいかなーと少し思った。
セットで1000円ちょいだし、お気楽価格のキットではある。
- 岸田首相、つい本音がポロリ「給付を与える」に集まる憤激「上から目線で言うな」「あんたの金か」
コイツの発言は上から目線が多いよなぁ…- ゴーン被告に自宅退去命令 レバノン裁判所
ベイルートの邸宅は投資会社が所有しており「不法占拠」だと提訴していた模様。とことんクズ。
- 【闇深】巨乳AKBアイドル、ハメ撮り動画が流出し脱退
恋愛禁止とは言ったが…(ピー)禁止とは言ってないんじゃないですかね?(知らん- コインパーキング「4800円請求」に弁護士怒り 「時間内最大1200円」と表示も...訴訟検討へ
料金計算方法は各パーキングで違ってるし、一部は詐欺じみてるからな…- モノレールが故障→安全装置で停止→まんさんが直そうと電源再投入連打→玉突き事故
安全装置が何故動作したのか調べずに再起動すんのか…- 子どもたちの国語力が危ない『ごんぎつね』が読めない衝撃
何年も前から同じようなことを言ってる。そろそろゆとり世代が親になるので以下略なんだろ。(雑
- 【福井】子ども3人組、総額1億円の恐竜モニュメントを何度もキックし破壊 犯行の一部始終
一生かけて反省させてあげなさい。(にっこり- 眞子さま、メトロポリタン美術館の学芸員としては能力が低すぎて、館長から戦力外通告されていた
「使えない」のでたらい回しにしてる模様。一般人なんだからFIREして労働ビザ取り消しすれば?
- まもなく登場する「Wi-Fi 7」、2024年の規格策定を見据えたルーターの発売予告も
IEEE 802.11be。WPAも新ver.になる模様。- 傷を自ら修復する樹脂、ポリカ並みの弾性率で差異化狙う三菱ケミカル
自己修復機能を持つ植物由来の熱可塑性樹脂。…なんだその完璧超人。
酒を呑もうかどうしようか迷ってるうちに22時過ぎてしまったので諦める。…明日が仕事と思うと絶望を感じるな。
今日は蔵開きの日。どーせソロなんで旅程は何も考えてないのだが。
電車の乗り継ぎの関係で、7時頃の電車に乗らないと丸々1時間遅れる…という感じ。
どーしよーかなーと軽く考えて7時前後の電車に乗ることにしました。
乗り継ぎは割とタイト。
名鉄電車は途中で急行に抜かれず最速…という列車で、ギリギリ7時半発の近鉄特急に乗れる形。
もちろん特急券はweb予約で購入しておかないと間に合わない。web予約まんせー
乗車券は週末フリー切符を予め買っているので問題なし。
近鉄は難波行特急で大和八木乗り換え。
朝っぱらから橿原神宮方面の電車が遅延しており、橿原神宮前から阿部野橋方面の電車に駆け込みで乗り継ぎ。
# 今回フリー切符だし、飲み飽きたら橿原神宮に言ってみるか?奈良方面に出てもいいなぁ…。
そんなことをぼんやり考えつつ。尺土から御所線に乗り換えて新庄で下車。ここで10時すぎ。
酒蔵が用意したシャトルバスで酒蔵に向かいます。
まずは蔵見学を申し込むことに。去年は先着限定で特別見学コースがあったんだよね…。
と、並んでみると…30分毎に20名づつ、既に12時半くらいまで埋まってる。えぇええええええ?
13時の回の予約に成功。…まだ10時過ぎなんですが。(汗
# 今年は阿部野橋発のツアー列車企画があり、早く到着している集団が居た模様。
なにはともあれ。毎年一緒に来ていたやまぴい氏にLINE。「すげー混んでるぞ」っと。
やまぴい氏は先日東北に単身赴任となり「今回は現地で引越荷物を開いているタイミングなので無理」って聞いてる。
やま「え、今日だったのか。忘れてた」転勤直後にどこまで出張させられてんねん…。ヾ(・_・`)
わし「まぁ行けないイベントなんか忘れるだろ」
やま「今から行くと12時くらいには着けるな…」
わし「へ? おま…東北に転居したろ」
やま「昨日、神戸に出張してたんで…いま大阪に居る」
わし「おるんかーいw」
お互いの蔵見学も終わり、15時頃に酒蔵を撤退。もうちょい飲もうかと阿部野橋方面へ向かいます。
17時より前に開いている店がピンと来ないということで難波へ移動。
昔からの行きつけの居酒屋で飲むことにします。ここは異常に安いのでよろしいな。
ビール2杯とおつまみを頼んで終了。
阪神&オリックスの日本シリーズ観戦組に巻き込まれないよう早めに解散です。
17時半過ぎに解散。まったなー
18時発「ひのとり」レギュラーシート乗車。ひのとりは初めて乗車する気がする。
どーせならプレミアムシートに座りたかったが…空席がある訳もなく。つーかレギュラーも通路側しか空いてない。
シートはシェルタイプで、リクライニングしても後席に被害が及ばない形状。
テーブルは背もたれ面(大)と肘置きから出す奴(小)の2種類。大テーブルは手前に引っ張り出せると嬉しいんだが…。
結局、ノートPCは小テーブルに置いてゴソゴソする格好。
んで。隣席の奴が落ち着きなく出入りするので非常に鬱陶しい。2時間くらい大人しく座っとれよ…。
ついでに本屋に寄る。ModelGraphix誌に何故か「紅の豚」が再掲載されてたり。なんでやw
更に駅前のイベント用スペースでは早くもクリスマスツリーが設営中。2ヶ月も飾るのか…
21時頃に帰宅。追加で軽く食べ物を追加。もぐもぐ。
- 「署名をUSBメモリで渡す」の是非 “FAX縛り”の取材に見た、国政DXの遅れ
署名なんか筆数を数えるだけなんだし、ペラ1枚でいいんじゃないの?という気もするが。
「適正な署名」と確認しなきゃ駄目なのは判るが、USBにしろFAXにしろどーやって判断するんだか。- 相模屋の「ウニのような豆腐」、完璧よりもいいところ取り目指す
ザクとうふの相模屋さん。 「コスト追及を最優先すると、その会社の個性だと評価されているところまで踏み込んでしまう」らしい。 つまり画一化してしまう、と。- 穴あきレンゲは塩分のとりすぎを防ぐ ラーメンで2割減少 日本の男子大学生を対象に比較試験、満足感も損なわれず
つまりレンゲの穴に塩の結晶がひっかかる…ってことですね!? _φ(。。;) < 絶対違う- 治らない口内炎や扁桃腺の腫れは「舌がん」「中咽頭がん」かも 飲酒や喫煙のほか、子宮頸がんと同じHPVウイルスも原因に
中咽頭がんの6〜7割がHPVウイルス原因だそーで。つまり子宮頸がんワクチンを打てば防げるってことか。
- 1日8件、9日間で300万円…海外出稼ぎ女子が語る“海外売春”の現実「シーツも変えてもらえない」
「出稼ぎ女子」じゃなくてちゃんと「海外で売春する犯罪者」と書けよ。もしくは「職業:インフルエンサー」とか- 【労働】「頭がおかしくなりそう」 9時17時勤務のハードさに新社会人が涙の訴え…
…就職時してから「これが40年続くのか」と落ち込んだ記憶はあるな。あとは「お金が全然貯まらないことに気付いた」んだっけ。
- 日本特殊陶業、副燃焼室付き「プレチャンバープラグ」公開
プラグ側に副燃焼室がついてる構造。その発想はなかった…
NGK曰く「燃焼速度の向上と全領域運転を両立する」らしい。- 異次元の超高感度「ISO100万」──キヤノンが世界で初めて製品化した「SPADセンサー」搭載カメラを見てきた
ISO100…万!?- 科学的な裏付けはない「ミライスピーカー」新版、斜め方向からの聞きやすさに驚いた
長方形を湾曲させた振動板で音を出す仕組みで、180度満遍なく強い音が出る。 聞こえやすくなる理由については研究中。へー。
ミライスピーカー Stereoを発売。4万円。- 「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた
ホットスワップ対応と打鍵感でスイッチを選んだ、と。
- 基板まで見える「透明ポメラ」。生誕15周年記念で
ベースはDM250。…250?知らない子ですね?- 約6年ぶりの新型、「ポメラ DM250」が秘めた新しい可能性
DM250は2022/08に発売されてた模様。DM200の液晶大型化とごみ箱&バックアップ機能が搭載。 …うーん、DM100から買い替える程の動機にはならんな。
4時すぎ起床。ちょっとweb巡回して寝直し。昨日と同じ轍は踏みません。…でもあんまり寝付けない罠。
某現場から「操作がわからんー」と苦情電話。まぁ月イチでしか触らないから…半年位はチョコチョコ電話くるかな…。
製造課からヘルプが入り、同僚と製造工場へ向かう。
某物件の特殊仕様として、どの場所に設置する機材かをラベルシールで貼付するんだけど。
特殊仕様の中でも普段出ない特例分で「シールの印字がはみ出す」らしい。
んー。明らかに1サイズ大きいシールを使う書式で出力されてる。
大きいシールは別用途なので、今回貼付したい機材には使えない。ということで書式を直すしかないのだが。
M$ AccessでExcelシートを読み取って、印刷する…という感じのフォームが組まれてる。
うーん、Accessで印刷処理とかしてんのか…Access単体でそーいう使い方したことないので分からん。
という感じで。Excel側の参照データを弄ったりして悪戦苦闘。
んで、ふとF1キーを誤って叩いてしまったところ。
中国 李克強前首相死去:
あちら方面だと暗殺の可能性もゼロじゃないけども。習近平へ権力が更に集中するんじゃないかなーと思ったり。 根拠はない。てけとーてけとー。
- 李克強前首相が死去 きょう未明 上海で 中国国営メディア
心臓発作のため上海で死去。68歳。…犯人いますか?(ぇ- 中国・李克強前首相が死去 68歳、療養中に心臓発作
読み応えのあるインタビュー記事だったのでちょっと別枠で。
- 川路利良って誰? 知名度ほぼゼロの主人公で幕末を描く『だんドーン』
『ハコヅメ』著者(泰三子 氏)の新連載についてのインタビュー記事。1回目。- 明治維新の本当の「勝ち組」は、警察を残した川路利良だった?!
2回目。警察組織まで作り上げてその思想を現在に残してる、と。- 「西南戦争の胸熱さ」を『ハコヅメ』の泰三子先生が熱弁
3回目。「戊辰戦争から後が面白いんだよ!」と力説。私の歴史知識が抜けてる時代やな…- 薩摩のスイカ売り決死隊、そして『ハコヅメ』の苦い終幕の理由
4回目。薩英戦争ってグダグダだったらしい。ふむ。- 愛する夫の急逝、マンガ家泰三子はどう生きるか
漫画家を続ける覚悟とそれを軽い話のように語る作者の凄味を感じます…。
- 鈴木財務相 “賃上げと減税 同時に行い所得向上実感を”
「デフレ脱却を確実なものにするためには、デフレマインドからの転換を経済全体で補うことが重要だ」
…物価が上がってるのにデフレと言い張る財務相。 スタグフレーションじゃなくて、デフレだったのか…(棒読み- NASAが小惑星ベンヌから持ち帰ったサンプルの多くは「フタが開かない」せいで取り出せない状態になっている
流石は米国。時々雑やなw
- Facebookで明石家さんまさん、大坂なおみさんなど著名人の写真を悪用したネット詐欺が横行中
他にも堀江貴文氏や前澤友作氏なども。…高橋洋一氏も見たな。
どれも最後は仮想通貨に投資を勧め、250ドル分入金させようとする手口だとか。 最近Facebookはよく分からん奴から「謎の友達申請」が多いんだけど、コレと同じ話かもな。もちろん削除&ブロック。- 市販のヘルメットをスマート化できるHUD「MOTOEYE E6&E6 SE」 AR技術による情報の可視化と自然なナビゲーションが視野に入る!
クラウドファンディングねた。バイクにHUDっていいなー- 近畿大学、ニホンウナギの完全養殖に初めて成功
人工種苗から養成した親魚より仔魚を得ることに成功。 まだ低コストで大量生産出来る目処は立ってない、とのこと。
安く鰻が食べられる日が再び来ますよーに。(-人-)- ANAビジネスクラス搭乗記 グリーンジェットでユーラシア大陸横断
代替航空燃料(SAF)を利用しているANAグリーンジェット(B787)搭乗記。 「たまたま」乗れるものなんだな…
- 手数料は投資信託の400倍 損失が確定でも変額保険は解約したい
- 他人の不幸を喜ぶ人が増えている その要因と負の感情の制御法 専門家が分析しつつ、「シャーデンフロイデ」から抜け出す方法をアドバイス
- おでんに「ちくわぶ」を入れる地域マップをゼンリンが公開 1300件超の回答で判明した“意外な事実”が話題
そもそも具材を見たことがないんだが…。
- いらすとや「クビになった青い鳥」がまさかのぬいぐるみ化 Twitterとともに消えたあいつが帰ってくる!
版権はいらすとや?Twitter? …と悩みたくなるなw- 『北斗の拳』公式スマホスタンドが「天才の発想」と話題 シュウが「聖帝十字陵の聖碑」のごとくスマホを背負う 聖帝サウザーめ…
- 「逆に何したらダメなの」 赤信号なのに「←↑→」の矢印が点灯している信号機に「バック?」「潜るしかない」
↓が入らないとスクリューパイルドライバーは出せないぞ。- 藤田和日郎×島本和彦が真面目に語る! マンガ界の15年
「ラノベ系漫画が3巻くらいからつまらなくなるのは、キャラが練られてないから」だそーです。
あと最近気になってる作品は「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」「歴史に残る悪女になるぞ」とか。 うん、わかる。
- 11月以降LINEが使えなくなる?“同意画面スルー”に要注意、確認するには?(youtube動画)
LINEヤフーになって規約変更が入ったLINE。同意しないとLINEのサービスが使えなくなるよ、という話。 そんでもYahoo!IDと紐付けようとするのは(罵詈雑言)だと思った。
解説によると「紐付けはしなくてよい」らしい。- 「株式会社GYAO」消滅へ
んでLINEヤフーの子会社になってたGYAOも2024/01/01付で吸収合併。 動画配信サービスとしてのGYAO!は2023/03に終了してたそーです。知らんかった。
- 「Raspberry Pi 5」に強い光を照射すると強制終了するデスフラッシュ現象を確認したので詳細を共有します
早くもPi5を入手している模様。つーか動作検証記事よりそっちを先に出すのか。- ゲオ、約99gのコンデジを5478円で発売 4K動画撮影も可能
有効画素数800万画素、4K動画撮影、16倍デジタルズーム、笑顔検出、連続撮影、タイムラプスなど。 多機能やな…。
裁判所からお手紙が届いてました。相続処理に関しての照会書。
書類提出してから1.5ヶ月くらい経過してるんだが…やっとか…。提出して1週間くらいで届くと思ってたけどな…。
主に対応してくれていた兄貴は、相当申述書を書き直させられたと見える。(-人-;)
何はともあれ。受理してくれる方向で進んでいるようで何より。
提出〆切は11/10なので、審査結果が出るのも11月中旬〜下旬ってところかな。
そこからまた手続があるので、一段落つくのは春先くらいか。予想以上に時間かかるなぁ…。ヾ(``;
4時半起床。ちょっとweb巡回して寝直すつもりが…二度寝しようとした時には起床時刻でした。orz
某PCの出荷作業をしたり、調べ物したり、現実逃避したり。ここはだれ?わたしはどこ?
- 「4万円減税」に所得制限設けず、低所得世帯向け「7万円給付」は年内開始へ
何故か「扶養家族がいると人数分の減税を受けられる仕組み」らしい。
減税って支払った(支払う)税金に対して減額するもんだろ?なんで扶養家族が関係すんのさ。 考え方が給付金のまんまや…- 中ロ、ガザ情勢で拒否権 安保理、戦闘中断の決議案
ウクライナや台湾有事を有利に進めるために停戦拒否。なるほど。- 対馬・観音寺から盗まれた仏像、韓国最高裁が所有権主張した韓国の寺の上告棄却…返却手続きが進む可能性
2012年に長崎県対馬市の観音寺から韓国人窃盗団に盗まれた仏像を保管する韓国政府に対し、 韓国の 浮石 寺が所有権を主張して引き渡しを求めた訴訟の上告審で、韓国大法院(最高裁)は 26日午前、浮石寺の上告を棄却した。浮石寺の敗訴が確定する。 仏像の日本側への返却に向けた手続きが進んでいくとみられる。
「返却に向けた手続きが進んでいくとみられる」という書き方。…返却が進むとは言ってない。- 北海道で“雪虫大量発生”の報告相次ぐ 「マスクをしなければ歩けない」「あっという間に白い虫の跡だらけ」
北海道で冬を告げる雪虫が大量発生。猛暑が原因…という話。 アブラムシ系の虫らしいので、ワイパーとかで拭くと油膜がえらいことになるって聞いたことある。
んでコイツが出たら2週間くらい先に雪が降るって話だな。
- 窮屈な「枠」にハマる40代50代 刷り込まれた価値観を見直そう
夢を忘れた古い地球人ですから。(それが古い- 開発プロジェクトに出入りするITエンジニアの身元を確認する妙案は
健康保険証の「記号」欄が違えば間違いなく別会社と判明する。…なるほど。
- 航空券の燃油代が12月発券分から約1.5倍の値上げ(2023年12月〜1月発券分)
欧州や北米で往復5.8→8.2万(ANA)、6.7→9.4万(JAL)。 東南アジアでも往復3.1→4.3万(ANA)、3.6→4.9万(JAL)。
…なんかコロナ期の欧州/北米の燃油10万円コースが戻って来た。 ウクライナやイスラエル関連で原油上がりまくってるので予想はしてたが…。 今年は修行もあって海外に行ってるけど、来年はまた国内専門に戻るかも。|ω・`) …。- 「旅」は脳によい影響を与える! 自然に触れると注意力も回復 旅の過程で起こる脳の興奮や癒やしの作用は男女で異なる
自由に広く考えるのは旅先が有効。また女性はドーパミン、セロトニンが男性より分泌されるそうです。- 初めての方のためのクルーズ旅行講座
そのうちクルージングもしてみたいのう…。
- 部屋の天井が“宇宙”になる……! まるでSF映画のようなQuest 3のMR(拡張現実)がロマンの塊
これは格好いいな!- ファミマ「中身中身中身ぃぃぃぃ!!!」 公式Xがジョジョみたいな叫びでメロンパンを宣伝、急に冷静になり謝罪してしまう
エシディシかな? とりあえず「メロンパンの中身が美味い」と言いたかった模様。- 「すげえ新人が現れたな…」 元モー娘。後藤真希がVTuberデビュー、15歳の後藤真希が過去に帰れるまで活動する
デビュー25年目に向けた新プロジェクトとして発表された“ぶいごま”は、 「平成13年、西暦2001年からタイムスリップしてきた15歳の後藤真希」という設定。 過去に帰る方法が見つかるまでの間、VTuberとして活動するとのことで、 新たに開設された「ぶいごまチャンネル」では、生配信や動画投稿を行います。
……。まぁどっかの声優が「永遠の17歳」宣言してるし、まぁいいんじゃないですかね(どーでも- やたらとネットワークビジネスに誘われる主婦が成功した断り方
マルチ商法ネタで検索してたらヒット。「誘われやすい人の特長」という項目があって噴いた。
「聞き役の人」「副業に興味がありそう」「営業職」「とりあえず目に付いた」
4つめがwひどすぎるww
- 「龍が如く8」の新モードが“ぶつ森”過ぎて「ヤクザの森」トレンド入り 島のごみをバットで破壊して開拓しよう!
相変わらずフリーダムなゲームだなー- アップル「iOS 17.1」の配信開始 多数のバグ修正にAirDropのネット経由での転送継続新機能
キーボードの反応が遅くなる問題への対応も。 Facebookで記事書いてたらコレのせいで文章がおかしくなるケースが多数でした。- もはや「iPhone 15S」といえるレベル アップル「iPhone SE(第4世代)」iPhone 14ベースでアクションボタン付き!?
筐体がiPhone14で、有機EL、FaceID、48Mpixカメラ、5G対応…とか。 …無茶苦茶値上げしそうな話やな。
先日、某関係で飲みに行ってきたのだが。
数日してから、なんか「こーいう事業があるんだけど参加しない?」とか勧誘きてました。(藁
まぁ大筋読めてるんだけども、断るにしても説明内容が要領を得なくてバッサリ断る理由にしにくい。
ひたすら「私は上手く説明出来ないんで説明会に来て」って…。それで勧誘出来ると思ってるのか?
こちらも「どんな案件/業態か」だけは押さえておきたい。
適当にすっとぼけつつ、内容を聞き出していく。なお…以下を聞き出すだけで数日かかった。だるー
某氏「私は上手く説明できないので、説明会に来てみませんか?」
某氏「説明会だとパワポで判りやすく説明してもらえます」
わし「いや概要だけでも説明してくれん?説明会に行くべきかどうかすら判断できん…」
(この間、私から質問をチョコチョコ投げてます)
某氏「個人向け福利厚生事業の提案で、共済会の色々なサービスを創っていく仕事です」
某氏「私はこの事業で継続的安定収入を手に入れようとしています」
某氏「当初は怪しい話と避けてましたが、考え直して加入しました」
某氏「クリアな運営をしている団体で、怪しいところがなく逆に驚いてます」
某氏「自分が本気で応援出来る人にだけお伝えしたいと思っています」
某氏「実は某関係の中にも加入者がいます」
某氏「人をどんどん紹介していく仕事ではありません。少なくとも2名は必要ですが」
Google様に適当にキーワードを投げたら「もしかして:」と言わんばかりに、 該当案件(と思われる)奴を出してきました。わはははw 団体名を出したら一発で分かる奴だコレw
あとは、てけとーにweb巡回して、23時くらいにダウン。眠いんじゃよ。ぐー
やっとこ咳も大人しくなってきました。
日が照ると職場が暑い…。冷房を…冷房をいれてくれんか…
某物件用のPC出荷準備。
同僚と雑談してたら「あ、ちょっとそれ仕様更新してるから、設定も対応しといて」とか言われる。
いきなり仕様を弄るのやめれw
- 中国、李国防相を解任 外相に続き
秦剛外相の解任に続き李尚福国防相を解任。後任の発表もなし。…何が起きてるのやら。- G7日本抜き≠フ衝撃 先進6カ国が中東紛争で共同声明 議長国である日本の対応に「国益に悪影響」「適切」と賛否
中東関係の話。岸田首相が初動対応からクソ遅かったので欧州には諦められたかな。つーか今年は日本がG7議長国の筈なんだが無視されてるって…
- 秋田県知事「四国の料理は美味くない 貧乏くさい」
「メインディッシュがステーキかと思ったらじゃこ天で貧乏くさい」 「どろめ(鰯の稚魚)が美味くない」とか色々発言。 10年前に松山で開かれた全国知事会の話が元ネタらしいのだが…当時何かやりこめられて 意趣返しの発言かな?…小物感。- 「じゃこ天は貧乏くさい」秋田県知事が講演で発言 愛媛県「ぜひまた訪れて堪能を」
愛媛県は大人の対応。- じゃこ天「貧乏くさい」発言謝罪 秋田県知事「不見識だった」
「秋田の食は美味い」と言いたいにしても、余所をこき下ろす必要はないよなー
- 幻覚キノコの影響下か 訴追された非番パイロット
飛行中にエンジンを切ろうとした非番パイロットの件。 不眠に悩んでマジックマッシュルームを使用してたとか。思いっきりアウト…- 「新大空港構想」熊本県が発表 TSMC進出を追い風に 産業や交通分野など一体的まちづくりへ
大分空港がロケット空港で名乗りを上げたので対抗かな。- まさかの内閣府コラボ 個人VTuber「宇推くりあ」が宇宙開発利用大賞PRキャラに就任 起用の決め手や意気込みを聞いた
ロケットなど宇宙分野に詳しいyoutuberだそうです。- 吉村知事、政治家の都合で物理法則は動きません
最近流行の「空飛ぶクルマ(マルチコプター)」は単なる電動VTOLなので、 現在の技術では効率的に成立しないだろうなぁ、という話。
電動だと駆動効率は高いのだが、電池のエネルギー密度が燃料に比べて1桁低いから、という論拠。
- ハイキング中に発見した頭骨の形に理科教師「これだけは珍しい」 驚異の1000万表示突破、思わず納得の解説ポストに「勉強になる」
下顎まで付いた状態で白骨化するのは珍しいらしい。アナグマは下顎が外れにくい構造なのだとか。- 「ライチョウの脚はすばらしいよね」に共感の180万件表示 予想外のモフモフあんよに「このズボン感がいい」「好き好き好き」
足ふっとい…
- Dynabook、Ryzen 7000シリーズ搭載の法人向け13.3型モバイルノートPC「dynabook GA83/XW」を発表
dynabookのG83系にRyzen搭載モデル登場。1kg切ってるRyzenノートって地味に貴重な気がする。
GPUはintel系より強いのでビジネスよりライトゲーマーくらいの方が喜びそうな仕様。- ビジネスモバイルノートPC GA83/XW(dynabook公式)
13.3インチ機種は筐体を変えたX83と、従来型筐体のG83(Core i 搭載)、GA83(Ryzen 搭載)の3シリーズに。 数年で収束する流れだとは思うけど…どうなるのかね。
ちなみにWeb直販モデルは「第12世代 Core i のみ」でした。まだ第13世代モデルすら出てなかったのか…- ついにカジを切ったDynabookの新モバイルPC「dynabook X83」は何がスゴい? 担当者が決断したワケ
- ポッチが付いた「HHKB Studio」登場。マウス操作可能になり、メカニカルスイッチも初採用
4.4万円。ポインティングスティック・ジェスチャーパッド付でマウス操作可能。 更にHHKB初のメカニカルスイッチ。容量型じゃないんだ…- PFUが「HHKB Studio」を発表! ポインティングスティック+ジェスチャー操作も使える“オールインワン”仕様の新モデル
- HHKBにもう1つの選択肢! メカニカルキースイッチ+スティックのキーボード「HHKB Studio」を試す
早速レビューも。
- Radeon RX 6600M搭載の小型PC「Minisforum HX77G」を試す ゲーム用途の実力は?
MinisforumのミニPC。Ryzen 7 7735HS(8C16T/4.75GHz/TDP54W)/Radeon RX 6600M。FSR対応。 直販価格でOS付で15.4万円。- あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック!
「slmgr /dli」。ほほーん。
夜は眠い。なんかよーわからんがweb巡回している間に意識が飛ぶ。最近電池切れが早いな…
もう何してるか判らんので早めに布団へダイブ。ぐー
翌朝見たら艦これも出撃中でした。
昨晩メールチェックもせずに寝てしまったようなので、朝からゴソゴソと。
昼休み。課長に旅行ネタで聞かれたので、自分の偏見ベースで色濃く回答。 2月あたりに北海道旅行に行くらしく、色々気になったらしい。
課長「旅行サイトでよく見る『新幹線+ホテルパック』って使い勝手どーなん?」とかなんとか。
わし「安いけど列車が変更できなくなるのが難点。仕事では使えないけど個人旅行ならアリ」
課長「Peachって安いけど、使い勝手(ry」
わし「使ったことないッスー。AirDoとかソラシドならあるけど」
課長「北海道旅行で使おうかと思ったんだけど…欠航出た時に翌日便になるらしいんで止めた」
わし「欠航を考えるなら中空ならANA便一択ですね…。ANAは振替ルート/便が充実してるんで」
課長「そーだよなぁ…。月末月初の予定なんで『荒天で延長』になったら仕事が…困る…」
わし「暴風雪での欠航が心配なら、緊急回避ルートとして函館経由や新幹線ルートも検討した方がいいですよ」
課長「そこまでw」
わし「検討しておくと、いざという時に選択肢が増えますからね」
課長「会社で契約させられたクレカに紐付けされてるEX-ICカードって、私用で使っていいの?」
わし「説明会の際に経理から『バンバン使っていい』と言われてますよ?どーせ個人口座から引落だし」
課長「でもアレ…法人カードだよね?」
わし「法人カードのくせに、個人口座から引き落とす謎カードなんで問題ないです」
課長「会社に不正利用とか言われんかね?最近、変に五月蠅いから…」
わし「そもそも会社が、決済内容を知ることは出来ないはず。出張旅費として請求しなければOk」
課長「…それやったらカラ出張だなw」
- 【所得税の減税】「内閣支持率が上がらず焦りか」岸田総理が減税にこだわる 元衆議院議員・豊田真由子氏「国民生活が楽になるか『ならないよ』」 自民党内には「増税メガネの揶揄にショックか」の声
「いい政策はやってるけど、割と柔軟というか行き当たりばったり」 「賃金は上がってるけど、物価も上がってるんで実質賃金は以下略だ」とかバッサリと。- トヨタ全工場が稼働再開へ、中央発条の爆発事故の影響が収束
爆発・火災が起きた工場の復旧を進めつつ、別工場での振替で対応。
- 米 操縦室の非番パイロット 飛行中にエンジン止めようとし訴追
アラスカ航空の非番パイロットが操縦室の補助席に座って拠点移動。 …してたら突然エンジンを止めようとした、と。なんでや。- GoogleにAndroid端末で独禁法違反の疑い 公取委が審査開始
よく分からんが裏にMicro$oftやAp(pi-)leが居るような気がします。知らんけど。- 山の上ホテル「老朽化への対応検討」で全館休業へ 川端康成など文豪が定宿にしたホテル
2024/02から全館休業。期間未定。- 「は?家に京大届くんやけど」 宅急便の“スケールが大きすぎる”品名に 「玄関で詰まりそう」「斬新な引越し」とツッコミの声
ヤマト運輸さん、すげーっす。
- サイゲ新作アニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」、2024年1月からTBS系28局で放送 ロボロボしい第1弾PVが公開
大張正己監督。全国ネット。ほほー- 「新しい命を授かっております」 日南響子、結婚&第1子妊娠を発表 ファン祝福
アキバブルーの人ですね。
- SSDが遅い原因はBitLockerかも。Windows標準BitLockerが有効だとSSD速度が最大45%も低速に。 無効にするだけで速度アップ,br> まぁ暗号化と複合化処理が常に走ってる訳で、相応に負荷がかかるよね。
- PC版「Google Play Games(ベータ版)」にゲームタイトルの検索機能が実装 〜コントローラー接続/4Kにも対応
まだβ扱い。コントローラ接続に対応。- 同じ「4060」と「4090」だけど……GeForceのデスクトップとノートはどのぐらい違う?
ザクとグフくらいは違うんでないかい?(謎
4060はほぼ同等、4090はデスクトップの半分くらいに。投入した電力の差って感じかな。- 遂にRTX 4090導入♪1秒で画像生成できる爆速に驚愕!AIサーバーを組む【ソフトウェア編】
画像生成で外付GPUとか迷走して結局RTX4090に落ち着いた…という流れでした。
Lifebook U938/Sの挙動チェック。
以前からプチフリ的な症状が出てたんで、修理ついでにこっちも修正できんかなーと調べてました。
省電力設定に関連して、SSD初期のコントローラの問題以外にこーいう問題があったらしい。
- PCの動作が突然止まってしまう!SSDの謎の不具合「プチフリ」の原因と対策は?
LPM(ストレージの省電力設定)で、HIPM(ホスト:OS主導)/DIPM(デバイス主導)の2種類があり、 HIPMに対応してないSSDがあるらしい。- SATA LPMって知ってますか?
詳細解説。- SATA LPMの設定方法
- SATA LPMについて 追記
- Intel Driver V11.5以降のSATA LPMの設定
目覚時計1号が鳴るまでガッツリ寝てました。途中覚醒がないのはひさびさびさびさ。
朝っぱらから爪を切ったりしてたら電車に乗り遅れそうになる罠。ぎゃーす
某炎上案件。あまりの雑なデータ管理に、施主側に
「ウチで判読できるのはここまでだ。どこがおかしいか教えろ(意訳」
とぶん投げてました。
2週間してノーリアクションなので「なんか指摘事項ありませんかね」とジャブを入れてみたところ
「穴がありすぎて終わらない!そっちがおかしいと思ってるところ教えろ!」と逆切れ。
……。えーと。あんたら…そのザルな計算結果で設備管理してきたんだよね?
どう考えても年内はこのペースでやりとりが続きそうです。…勘弁してくれ。
- 実年齢より24歳若い架空の妹になりすまし戸籍偽造容疑 夫婦を逮捕
実在しない架空の妹の戸籍を偽造したとして、吉野千鶴容疑者(72)と、夫の幸彦容疑者(65)を 有印私文書偽造・同行使容疑などで逮捕。
「48歳の架空の妹」になりすまして生活。どーやって戸籍を偽造できるんだ…。- 「若く見られたかった…」架空の「24歳下の妹」を装いニセ戸籍取得疑い 72歳の女と夫を逮捕 警視庁
2〜3歳ならともかく…流石に24歳は無理があるだろ…。1世代というか四半世紀やん…- 架空の戸籍をゲットするも、ババァすぎてばれる。大田区
2ch界隈の反応。「サバ読みすぎ」。…ですよねー
- ソフトバンク小久保裕紀新監督、背番号「90」は変わらず 藤本前監督からは「過渡期にはなるけど頑張れ」とエール
小久保監督正式発表。あぶさんナンバーは変わらず。- 「3年間優勝を逃している現実に向き合う」ソフトバンク小久保裕紀新監督が就任会見「弱いダイエー時代から強くなってきた歩みが貴重な経験」
万年Bクラスの後の黄金期を経験したり、何故か無償で巨人に飛ばされたりと色々あるからなーこの人。- 「監督に一番必要なのは忍耐」ソフトバンク王貞治会長が小久保新監督へエール「ホークスの野球を取り戻す」
ホークスの野球って…100打点カルテットかな?もしくは「代打、俺」のプレイングマネージャー- 小久保ソフトバンクのキーワードは「美意識」! 就任会見で理想像「そこが一番欠けている、いかに美しくあるか」
……。ちょっとはしゃぎ過ぎ、という気もしないでもない。
- 繰り返された市町村合併により市町村の範囲や名称がどのように変わったのかがわかる 「市町村変遷パラパラ地図」レビュー
- ふなっしーが新潟の海辺に漂着……? あまりにもそっくりな黄色い船に14万超「いいね」
ふなっしーだなっしー!- 日本一周は社会人になったらできないと思ってた? 実際にやってみた結果をまとめた同人誌 『全市町村役場訪問RTA地図』
全市町村の役場を訪問する計画と結果。ストイックに週末を潰せば1年で実行できる…らしい。いくらかかるのかは考えたら怖いなー- コーラと牛乳を混ぜると、何が起こる? まさかの現象が起きる実験に驚きを隠せない
分離して白っぽくなる。牛乳の風味はなし。コロイドさんすげー- 部屋に巨大なクモがいると思ったら…… まさかの“見間違い”にツッコミの嵐「なんでやねん」「逆に怖い」
なんだタカアシガニか…。- “アンガーマネジメントの限界”を悟った研修医の話がど迫力 叱られて6秒待った同期の言葉がアンガーしかない
わははははは。……。わかる(ぼそ
- プログラミング言語「Python」と「Pandas」を教えるコースの広告をFacebookで出したら 「動物の違法取引」と誤判定されたのか永久BANを食らう事態が発生
Pythonと、データ分析用ライブラリPandas。あー。- Raspberry Pi 5のベンチマーク結果をRaspberry Pi財団が公表、前世代の2倍以上のスコアをたたき出す
マルチコアもシングルもスコアは大体2倍。- AMDから96コア192スレッド搭載の超高性能CPU「Ryzen Threadripper PRO 7995WX」が登場、 事前レビューで恐ろしい性能が明らかに
「恐ろしい性能」=TDP350W。「恐ろしい価格」=4,999ドル。- NVIDIAのドライバアップデートでStable Diffusionが2倍高速化
RTX民歓喜。GTX民の私は…何も関係ないな。
頭が重くて吐き気をさせつつへろへろな帰宅。これは…風邪にしても変。
原因不明だが疲労は溜まってたり、生活サイクルが狂ってる時に時々ある症状かな…。
晩飯をねじ込んでるうちに体調はマシになったものの、スッと意識が行方不明。
諦めて早めに寝ます。寝床でコミックスでも軽く読もうかと思ったが数ページも読まないうちに意識が…
断続的にスイマーが襲ってくるのでごろごろしてます。
一気にガッツリ眠れない時って精神的に弱ってるケースが多いような気はする。
先日死んだ
ノートPC(Lifebook U938/S)
の修理。
修理といっても大した作業ではなく、
先週末に手配した
液晶パネルをまるごと交換する作業です。
という、天板側では一切ネジなしの作業。枠を外したら液晶パネルはフリーになってずり落ちてビビる。 交換する液晶パネルは新品なので保護シート付。ある程度枠を嵌めたところで保護シートを引っぺがす。気持ちいいー
- 裏面をバラしてバッテリーを取り外す。
- ヒンジ近くのWiFiアンテナ&液晶ケーブルを外す。
- ヒンジ部のネジを外して天板分離。
- 天板ヒンジ部のU字型カバーを外す。
- 天板液晶面の枠が嵌め込みなので、ポキポキと外していく。
- 液晶の接続コネクタを外し、故障している液晶パネルを除去。
- 新パネルの取り付け。
- 動作確認後、組み直し。
長官「カタログスペックなんてのは単なる目安だ」…と、どっかの長官さんが言ってました。
長官「足りない部分は勇気とガッツで補えばいい!」
- 「名古屋まつり」で信長役が落馬 意識がある状態で病院へ運ばれる
「(信長役が)バンザイしていて無防備な状態で頭から落ちた。街宣車が通った。ものすごいボリュームで通ったので馬が驚いた」
落馬して全治3〜4週間の怪我。犯人は極右ってことでいいですかね。- 4年ぶりの通常開催…『名古屋まつり』三英傑らが街を練り歩く 栄交差点では武将たちが戦国時代の合戦を再現
信長が馬上で両手をあげている映像あり。家康とかは車に乗ってるのに信長は馬なんだな…
- 反スパイ法容疑で中国が拘束、アステラス製薬社員逮捕…高官は詳細明かさず「中国は法治国家だ」
……。法治国家…?え?- 総務省、テレビない人へのNHK衛星・ラジオのネット配信検討へ
必須業務化は「NHKの放送番組のインターネットでの視聴を無料から有料にするものではなく、 NHKの放送番組をインターネットで視聴できる機会を、テレビなどの受信設備を持たない者に対して 新たに広げる」もので、スマートフォンやPC等の通信端末を取得・保有しただけで “受信設備を設置した者”とみなし、費用負担を求めるべきでないとする提言も行なっている。
「その提言が守られる」とは思ってないからみんな警戒しとるんですが。
- 「ダンシング・オールナイト」もんたよしのりさん死去 72歳
大動脈解離。谷村さんの次はもんたさん…- もんたよしのりさん、大動脈解離のため死去 72歳 「ダンシング・オールナイト」が大ヒット
そーいや「ギャランドゥ」もこの人の作曲だっけ。- もんたよしのりさん 芸能界から追悼続々 北島三郎が、研ナオコ、つのだが…ユカイ「日本のロッド」
- ひろゆき氏 大学無償化に持論「Fランク大学に税金を払うことになるので良くない」
ひろゆき氏が正論を…。 「金がないならちゃんと勉強して国公立行けよ」って話で済むだしなぁ…。- 夫の死後、提供精子で妊娠 法の想定外、医師に伝えず胚移植
…妊娠中に夫が死ぬ可能性もあるし、言うほど想定外な内容か?- 病室で点滴スタンドをプレスリーのように振り回し警備員を脅迫した男を逮捕「お前を殺す」 岐阜
「点滴スタンドを振り回す」のと「点滴スタンドでプレスリーのマネをする」のは差が大きいぞ。
- 片付けは脳を活性化する?「3つに分割」でスムーズに整理 「ワーキングメモリ」の特性を知れば片付けもはかどる
「ためこみ症」という精神疾患名もあるらしい。うへえ…。- いつまでも記憶力は保てる 脳にいい運動の程度と食事 記憶に重要な「海馬」や「前頭前皮質」の体積が増えることも
へー- 「旅」は脳によい影響を与える! 自然に触れると注意力も回復 旅の過程で起こる脳の興奮や癒やしの作用は男女で異なる
- 埼玉・滋賀県知事「いい加減にしてほしい」。映画「翔んで埼玉II」謝罪表敬会見
埼玉・滋賀県知事への謝罪表敬会見が行なわれ、両知事が笑顔で「いい加減にしてほしい」とコメント
謝罪・表敬会見…謎ワードw
- 史上最大のDDoS攻撃はHTTP/2の脆弱性を突く、あえてクラウド大手を狙う怖い理由 わずか2分でWikipediaへ1ヶ月分に相当するリクエスト数だったとか。
- H3初号機打ち上げでLE-9エンジン「総じて問題なかった」、三菱重工が見解
「LE-9は予定時間の燃焼に成功したのでヨシ!」だそーです。- メタのVRヘッドセット「Quest 3」を試す、感じた特徴5つ
空間認識やジェスチャーの認識精度が高く、かなり完成度が高いとのこと。
実家方面に電話。家庭菜園に大根やらブロッコリを植えたそうで。
だいぶ生活は落ち着いてきた感じかなー
微熱は落ち着いてきた感じだけども、相変わらず咳がごっほごほ。
以前咳が続いて気管支炎手前まではいったので注意はしておきましょう…。
今日は医者にかかる予定はなかったなー、とごろごろする。
まぁ風邪をひいて咳が出るので、大人しくはしている予定。
自動車の6ヶ月点検でディーラーへ。
ついでに車のローンが終わってるので、所有権変更の手続きをお願いする。
有償だったら自分で陸運まで行く予定だったが、料金は一切言わなかったのでお任せすることに。
完済証明書も持って行ったのだが「ウチでも確認できてるから不要です」とか言われたり。
そこまで至れり尽くせりなら所有権変更もこちらから言わなくてもやってほしいところw
# とりあえず1〜2週間で車検証が送られてくるらしいです。これで名実ともに私の車〜なのです。
点検の方は40分程で終わり。異常なし。洗車とオイル交換、ウオッシャー液補充とか毎度の作業のみで終了。
本屋とスーパー経由で16時すぎに帰宅。早々にビールを開けて晩酌モード。ヒャッハー
web巡回したりweb連載漫画を読み耽ったり。…チェックする漫画を減らさないとしんどいな。(苦笑
うん、完全に風邪ひいたなコレ。鼻水が…
とりあえず、来週出荷予定のPCセットアップとか。
同僚が作ったインストーラだとDLLが足りないので手動で追加したりすんのが地味に面倒くさい。
都度直して貰ってる筈なんだけど、いつの間にか同じ状態になってるのよね…。
おしごとノート(Win11搭載PC)がWindows Updateで何度もインストールエラーを繰り返す症状発生。
デバイスドライバ関係で1回エラーが出ると、インストール成功してるのにエラーが出続けるんよね…。
以前もあったなーと日記を手繰ったら出てきたので改めてメモ。
これだけで直ります。
- Windows Updateの「更新の一時停止(1週間延期)」をクリック
(Windows Updateを停止させる)- Windows Updateの「更新の再開」をクリック
こちらの記事でも「インストールしようとしているドライバと同一バージョン(もしくは新しいバージョン)が インストールされている場合に発生」とのこと。 ネットワーク接続が切れたりしてUpdateの状態管理がおかしくなると発生するっぽいです。
体温は相変わらず不明だが、体内に熱が籠もってる感じではある。
鼻水は止まらんし、熱っぽい感じも変わらんので早めに撤退しましょ…。
電子体温計用のLR41を購入して帰宅。体温測定すると36.8℃。うーん微妙微妙。
帰宅すると、Amazonから置き配の荷物が届いていたがびしょ濡れ。中身は本なんだが…。orz
- 岸田首相 “税収増加分の一部を国民に還元” 所信表明で強調へ
「一部…一部とは言ったが…!『いつまでに』『いくら』とは明言していない…!」(トネガワ理論- 政府有料チャーターに批判の声 外務省幹部「退避搭乗8人は想定外」
イスラエル撤退に関し意向調査をしたら100人以上から登場希望が寄せられたが、 実際は8人しか乗らなかった…らしい。まさか有償&ドバイまでとは思わんよね。
外務省によると「一般の旅客便が運行している間は、欧米含めて有償対応が原則」だそうです。 まぁ状態が急激に悪化する可能性はあるから、無駄とは言えないよなぁ…。- “中国保有の核弾頭500発超 予測上回る速さで増強”米国防総省
- 全銀ネット障害、いまだ根本原因特定できず メモリ不足の指摘には「分からない」
誰かがDIMM外したんだと思うよ?(大嘘- NTT法廃止は「絶対に反対」3キャリアをはじめ全国180者が連名で要望書
NTTは電電公社時代からの資産として、全国レベルで特殊インフラ(全国の通信設備)を 抱えてるんで、完全民営化するなら設備を国に返上するのが前提だろ、と。- レールガンの洋上射撃試験 装備庁・海自「世界初」 動画も公開 一体どんな武器?
開発コードネームは「ミサカ」か「美琴」と予想。- 青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は?
藻をベースにしたシートに吸着。ゴールドラッシュの始まりやぁ!- 「がん保険」は必要? 「2人に1人がかかる」なら、答えは自明
保険は「必要金額:大」&「発生頻度:小」に備える商品。 癌の罹患率が50%にも到達するなら、本来は保険商品として成立しない…と指摘。
- レジンの「黄変」耐性を4年がかりで調査 検証結果が「参考になる」「UVカットにこんなに効果が」と話題に
UVカットコーティングは気休めじゃないんだな。- 塩の上に1000度の鉄球を置いてみた → 見た目はあまり変わらないけど、意外な実験結果が興味深い
ガラスコップ丈夫やな…。(そっち?
- 2年間メンテ中のスマホゲー、開発中止に 「技術不足で欠陥を修正できず」 プレイできたのは2カ月だけ
「フロンティア・ゼロ」なるゲーム。2年もデバッグを続けたのがすげえ…- 「ガンダムメタバース」でガンプラのCADデータ漏えいか バンダイ「事実確認中」
単なる外形CADデータじゃなくて、プラモのCADデータ?珍しいなあ。- “スコタコ”キットの常識を覆す作りやすさとポージングの楽しさを追求
10/21発売。いい感じでポーズつけて遊べそう。欲しいなー
晩酌。よなよなエール。
先週飲もうと思って冷やしていた分がそのまま冷蔵庫に入ってた。
めっちゃ苦みが残る気がするなぁ…。これは体調不良のせいか、冷やしすぎたせいか…。
まぁエールをガッツリ冷やす時点で「飲み方が違う」とは思いますが。
昨日はそんなに深酒した訳でもないんだが…眠いな。
半年くらい前に現地調査した件。いまだに報告してなかった…というオチがあって慌てて報告へ。
客先で打ち合わせ。調査内容の報告をしたところ、報告内容は本題ではなく別件が主題。
どうも1年以上止まっていた、システム更新案件が動き出したらしい。
問題は2025年基本設計、2026年度末発注、2027年から工事…という流れ。
他社も絡むので、どうみても工事に2〜3年かかりそうな案件ではあるんだが…。
ヤフオクで調達した液晶パネルの受け取り。
仕様書は見ていたけども改めて現物を見ると…薄いなぁ…。LEDバックライト付で厚さ2.2mmほど。
この厚さ…下手な持ち方をしたら自重で割れるんじゃないか?という感じですな。
交換作業は週末にやりまーす。
- Colabo「和解金80万払え。投稿も消せ。どの投稿を消せばいいか教えてほしかったら1つに付き10万払え」
パヨクさんの考える和解=相手の完全敗訴、らしい。裁判した方が安く済みそう。- 【芸能】「お金目当て」な『ジャニーズ当事者の会』が最後に突きつけた 「新会社の利益も補償および救済に」 ファンは猛反発
仮にこの要求が通るなら、ジャニーズ側は「潰して逃げる」しかなくなる訳だが。
- 【随時更新】イスラエル パレスチナ 双方の死者 4800人超に
ガチで殴り合い。- 安保理、ガザ戦闘「中断」求める決議案否決 米国が拒否
イスラエル(ユダヤ)が絡むと米国おかしくなるよねぇ…- ウクライナ「ATACMS」でロシア軍を攻撃か ロシアは欧米けん制
なんか世界大戦っぽくなってきたなー
- 中国経済がスベったのは「日本化」できなかったから 習近平は成長を政治理由で鈍らせてしまった
外資系に「技術をよこせ、持ち帰りは許さん」ってスタンスでよくここまで成長したな、とは思う。- 中国がAIで知的財産を盗んでいるとアメリカなど5カ国の「ファイブ・アイズ」が異例の警告
AIすげー- 宇都宮 “ガンプラ強盗傷害事件” 20歳と18歳の2人逮捕
2023/09に宇都宮で4人組が玩具店からガンプラ等ほか36万円相当の商品と現金を強奪。
…ガンプラを強奪して売り捌くには2年遅いな。
- ガウディ観光、入場だけで1万4000円。値上げが普通の欧州で感じた「取り残される日本」
ガウディ関連の建築物を色々回ってたらえらく高いよ、と。 京都の神社仏閣の値段はほぼ変わっておらず「日本が異常なんじゃないか」と。- 北野武最新作「首」。秀吉、光秀、信長ら10キャラPV公開
キャッチコピーは「どいつもこいつも狂っている」らしい。これは気になるなw- コロナ前に早期退職に応募した2万人が直面している「内定獲得率1%の地獄」 …IT使えない、給料高い、プライド高い「退職金食いつぶす日々」
まぁ早期退職で遊ぶだけの金が蓄えられてるならいいんじゃないか?- 『劇場版 天元突破グレンラガン』『キルラキル』の一挙無料放送が決定! ABEMAで10月28日、29日から
10/28〜グレンラガン紅蓮篇・螺巌篇、10/29〜キルラキル全24話。 1週間でコレを全部見ろというのか…。
- NTTビジネスソリューションズ元派遣社員による顧客情報の不正な持ち出しについてまとめてみた
- 「404 Not Found」ページに悪意のあるコードを埋め込むサイバー攻撃が発見される
どういう手口だよコレ。- エクスプローラーに解凍機能はあるけど……やっぱり「7-Zip」には敵わない
Win11ではいつの間にかTAR/GZ/RAR/7zをサポートしてた模様。…そっちの方に驚いた。- ロボットを魔改造して戦う「CUSTOM MECH WARS」,登場人物のプロフィールや,Gメックのカスタマイズ要素,パーツ収集などの情報が公開に
D3から発売予定のCUSTOM MECH WARSの新情報。
EDFのロボット版みたいなゲーム画面だがカスタマイズが馬鹿すぎるw 同一パーツでサイズSMLあったり、どこにでも装着できそうな解説動画なんだが…。 これ相当バグ出そうな感じがするww
どうもカゼーの呪いを喰らったらしい。咳と鼻水が…。
おでこを触る限り熱があるような感じではないのだが、胸のあたりに熱が籠もってる感じ。
これはソコソコ熱が出てるんじゃないか疑惑。
体温計を取り出して測定…しようとしたら電池切れ。
ノートPCの液晶故障、
ヘッドホンの断線
に続いてコレか…。orz
まぁ体温は不明でも調子悪いのは確実なので…大人しく早めに寝ます。
ちょい肌寒いなーと思ったら最低気温13℃だったらしい。気持ちのいい気候は短かそうだねぇ…。
目がちかちかするー。老眼かー
困った若手くん。14時くらいにドタバタと出張に出掛けます。
わし「今日はどこに行くん?」…逃げられました。
若手「明日から加古川で作業があるんでー。前泊しますー」
わし「え?加古川?大阪から小一時間で行けるのに前泊?」
若手「いや泊まりは姫路なんで…」
わし「行きすぎてるぞw それに姫路って名古屋駅から1.5時間だろ」
若手「いやいやそんなことはー。っと新幹線の時間があるので行ってきますー」
定時あがりして旅行サークルの友人と呑み会。今日は広島から1人。明日こちらで所用があるとか。
結局、22時半の閉店まで居酒屋でわーわーと。適当に店を選んだ割には当たりでした。ひゃっほーい
- アメリカ政府が8000億円相当のビットコインを所有する大口保有者に
犯罪やら何やらで差し押さえした分。裁判所から命令が出た瞬間に現金化する模様。 これは相場荒れそうw- 3Dプリンターでの銃器の作成を防ぐため「3Dプリンターを購入する客の犯罪歴の調査を行う」 という法律がニューヨーク州で提案される
犯罪歴があると模型製作趣味は許されなくなるのか…
- 「コマンドー」のロケットランチャーにはなぜ説明書が必要なのか 30秒で理由が分かる“発射体勢に入るまでのギミック紹介”
え…M202に取説必要?つーか米軍兵器って使い方シール貼ってません?- 圧がヤベぇよ……地下ドル、“たった1人のライブ客”への対応が斬新すぎて600万バズ 「ファンサ抜群」「アイドルもお客さんも鉄のメンタル」
もし客が1人だった場合は「ステージにあげて逃げ場をなくしてライブすると帰られる心配もないし お客様からすると自分だけのためにライブしてくれてると多幸感」
……。すげー力技なw- 木の廃材が“超戦艦ヤマト”に……!? 変形も可能な戦艦模型が「かっけえ」「完成度高すぎる」と大反響
全長263mm。意外に小ぶり。- 自動ドアまで!? ダンボールで作ったバスがガチすぎる ラジコン操作で走らせることも可能
エアサスで乗降口が下がると完璧でした。(鬼
- 視力によらず映像のピントが合う「直接網膜投影方式」のAR/VRグラスを展示するTDK
SFとかでよく出てくる方式で凄く期待している技術ではあるんだけど、網膜焼かれそうな怖さが…。- 「WiMAX」って、5Gや4Gの通信サービスと何が違うの?
WiMAX2も終息方向。- 「編集マジック」で小さくしてやるのさ! 油そばが一口サイズになっちゃう“魔法”が「これでカロリーゼロ」と話題
最近の携帯カメラ…凄いな。- ミラーリングより便利! iPhoneやAndroidスマホの画面をチューナーレステレビに「キャスト」しよう
- 画像生成AI「DALL・E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている
指、箸や麺の矛盾なく「ラーメンを食べる女の子」が描けるらしい。すげーな…
終電の1本前で帰宅。流石にネット巡回も程々に轟沈号。
喉が痛い。トローチでも舐めておきますかね。
ちょいと眠いでありんすよ。
某Chip1なんちゃらの半導体在庫管理システムの社内講習とか。
気軽に使えるのかと思ったら「契約アカウント本数が少ないので(略」だそーです。講習の意味ねぇな…
- トヨタ グループ会社含む6工場10の生産ラインで稼働停止
ハッキングか?と思ったらバネメーカー(中央発條)の工場で乾燥設備が爆発したとか。…爆発?- 中央発条のばね鋼熱処理で爆発事故、トヨタの6工場10ラインが稼働停止
熱処理やら塗装工程があるので可燃物も熱もある。- 中央発条ばね工場爆発の影響拡大、トヨタの7工場11ラインが稼働停止へ
影響拡大中。
- NTT西子会社、900万件の情報流出 USBに記録し第三者に渡す
元派遣従業員がシステム管理者のアカウントを悪用してUSBメモリにDL。ザル…- NTT西日本の子会社から約900万件の顧客情報が流出 元派遣社員が不正に持ち出し
派遣なのに10年にわたる犯行…。雇い止め…。うっ頭が…!!
- 全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に
メモリ不足でテーブルに不正値が紛れ込んだ…ってC言語ベースだとあるある案件だなー。銀行勘定系だからCOBOLだろうけど。- 【独自】日大アメフト部の独自調査 20人ほどの部員らが大麻吸ったか
卒業生含め20名ほどが大麻吸引してた疑い。一気に人数出てきたなぁ…。
- 【Colabo】名誉毀損で「暇空茜」名乗る男性ら4人提訴
会計がザルなんで監査請求したら名誉毀損になるのか…。 これ会計報告上の問題を指摘したら終わる裁判じゃないの?- 谷村新司さん74歳で逝去、「アリス」堀内孝雄&矢沢透が追悼 「突然の別れに驚きを隠せません」「悲しいというより悔しい」
- 【ソフトバンク】小久保裕紀2軍監督「現時点で答えられる話はない」藤本監督退任で来季新監督の最有力候補
まぁ正式発表までは何も言えんよね。
- 東海道・山陽・九州新幹線の車内喫煙ルームを廃止 2024年春に
チェーンスモーカーな喫煙者はこだまに乗って駅間で喫煙すんのかなーと思ったら、 JR西日本は「新倉敷・新尾道・三原・東広島・新岩国・徳山・厚狭・新下関の喫煙コーナーも廃止」と宣言。
「降りるまで我慢しろ」ってことらしいw- 兵庫県洲本市・第三者委「最終報告書」が暴いたふるさと納税のデタラメぶり
淡路牛の筈が洲本市の牧場や食肉業者と関係ない牛だったり、 一頭買いした牛の価格が30頭ほど同じでかつ業者が牛肉とは無関係…とか。
…ふるさと納税は関係なくて単なる横領事件じゃないかな?- 「Appleの高利回り預金は間違いだった」と取引相手のゴールドマン・サックスが語る、 消費者金融事業からの撤退を考えていることも報じられる
米国でAppleCardが4%超の普通預金サービスをやってる件。 そりゃゴールドマン・サックスとしては利益圧迫しとるよな−、としか。- 生命保険の「掛け捨て」は損か、得か? 大人の常識で分かるはず
掛け捨てより大手損保の手厚い営業やってる方が高コストなんで加入者への還元も以下略だよね、と。
- 「世界最大のミキサーVSボート」が爽快感ともったいなさMAX マネキンやカヤックも粉々に粉砕
バスケットゴールも粉砕。- 炊飯器の内釜が“楽器”になるだと……? 手作り楽器の見た目からは想像もつかない“まさかの音色”に驚きの声
内釜ってそれなりにがっしりしてるから…- かわいくて美味しそうな「冷奴キーキャップ」が話題に
ネギと醤油の加減が美味そう。- 「Tera Term 5.0」がリリース 〜18年ぶりのメジャーバージョンでUnicodeに全面対応
Unicode全面対応。複数の国のコードが混じっても判別するらしい。
- NO374 PS3 YLOD修理
液晶修理とかで検索かけてたらPS3初期型の修理レポートを見つけた。
PS3初期型の故障というと半田クラックが有名だけど、2010年頃のdynabookと同じく プロードライザ(CPU用の高容量コンデンサ)の劣化が原因…というのもあるらしい。 記事ではプロードライザの代わりをタンタルコンデンサでやってしまう…という話でした。- 「NINTENDO64」互換機、2024年発売へ
エミュレーションではなくFPGA新設計での開発…らしい。 エミュレーションだと任天堂との法廷闘争になりそうなので…ということかな?- スト6、世界ランク1位キャラがチート疑惑でポイント没収か プロによる検証や対戦も「人間の反応じゃ無理」
「トッププロとの対戦でも勝率80%」「前後移動時にニュートラルに入れない」 「攻撃した瞬間だけガード」「見てからでは反応できないプレイを100%の精度で成功」と。
これに勝てるプレイヤーがいるのも凄い話。
液晶パネルの不在通知。帰宅がはぅんなので受け取れずずずず。
明日は呑み会、明後日は外出なので…明後日鯖読んで早めに帰宅しますかね。
いつのまにか寝てたらしい。目覚時計1号より微妙に早いタイミングで起床。
なんか会社から「DXに関して勉強しろ」とかいって動画視聴コンテンツを配信してきました。
どうも外部と契約しているらしく「全部閲覧してテストに答えろ」とかなんとか。
「AIとはなんぞや」とか「Pythonでの利用方法」的な記事もあるようで、
テストに至るまでのコンテンツの視聴時間リストがあったので見てみたら…20時間超えてるんですが。(汗
これ…舐めてたら視聴〆切まで時間が足りなくなる奴だ。
これだけ時間喰う奴は、動画コンテンツだけじゃなくてテキストも提供して欲しいんだがな。
文字コンテンツがない時点で効果は懐疑的です。
- 谷村新司さん、74歳で逝去 2022年には記念ライブを行い“10年続けて活動”掲げ「本人も楽しみにしておりました」
10/08死去。74歳。3月に急性腸炎で手術を行い療養中…でした。- 谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲
堀内孝雄が妙に若々しいな。
- 【ソフトバンク】藤本博史監督が今季限り退任 CS敗退で続投可能性消滅 後任は小久保裕紀2軍監督最有力
2年で退任。采配自体は悪くはなかったんだが…。負け方が悪すぎるのよね…
去年はマジック1から連敗して優勝を逃したり、今年は12連敗で首位争いから脱落、 さらに最終戦で負けて3位後退、おまけにCSは延長で逆転サヨナラ負けでCS敗退…。
ここまで負けた時の印象が悪い監督は早々いないと思う…。- 福岡ソフトバンクホークスが藤本博史監督の退任を発表、2年連続でCS敗退
藤本監督の通算成績があったのでメモ。昨年76勝、今年は71勝。一応勝率5割は超えてる。- 【ソフトバンク】藤本博史監督の今季限り退任発表、後任は小久保裕紀2軍監督 コーチ陣も刷新
次は小久保監督。WBCで優勝できなかった監督なんで…どうなんでしょうね?- 天国から地獄へ、激動の夜 試合終了からわずか1時間22分、ソフトバンク藤本博史監督が高速の退任劇
中日で立浪が居座るのと比べたら切り替えが早いなー
- 【詐欺】“受け子”20歳男を逮捕 「支店」を「市店」と書き間違え…不審に思った90代女性が通報 足立区
馬鹿に詐欺はできない、ということですか。- 岸田、「増税メガネ!!」と叫んだ男を会場から追い出す。
あふれる小物感。- 大分県立美術館で「テルマエ展」開催 『テルマエ・ロマエ』のルシウスが古代ローマと日本のお風呂文化を案内 11月25日から
平たい顔族は何をしとるんや。- テレビが届いたと思ったら…… テレビ台が“とんでもないこと”になってしまった投稿に「何がどうなってどうした」
お洒落な奴はこーなります。- 喫煙者のマナー「たばこを吸ってもいいですか」の聞き方を少し変えてみただけで……お互いに気持ちよく過ごせる尋ね方が話題に
「吸ってもいいか?」→OK8:NG2。「吸わないほうがいいか?」→Yes5:No5。
本音は5:5ってことですね。- コントラバス 電車で運ぶと迷惑?
まぁ必要性は判るけど、邪魔かどうかと聞かれると…邪魔だよな。- 「ボーイング767」ANA現役パイロットが自作したガチすぎる模型に「実際に乗務しているからこそわかる質感」など称賛の声
これは趣味の世界だねぇ…。(趣味です
- 【投資】「一晩で500万円が消えた」…SNSで横行するFX投資勧誘の落とし穴
まぁFXならあり得ることだと思うけど。落とし穴でもなんでもない。- 相続&遺族年金はゲット、親族関係はリセット【死後離婚】を選ぶ妻たちが増加「義理の親の介護や扶養の義務がなくなるのが第一のメリット」
まぁ気持ちは分からんでもない。- 調理師「味の素はご法度。替わりにだしの素や中華スープを使う」 料理研究家「それにも入ってますよ」
味の素ってそのまま舐めても美味しいのにねー(雑- 汚れきった5円玉をピカピカに磨き上げる! ビフォーアフターに「たぶん新品よりきれい」と仰天の声
昭和24年製というのがまた…。この頃の5円玉って「国」が「國」だったり、 一部スクラップ再生の銅合金で若干質が悪いとか色々あったはず。
- アニメ「望まぬ不死の冒険者」、放送は2024年1月から 先行上映会も
そーいや原作小説どこまで進んだんだろ…- 美少女ゲーム「君が望む永遠」、令和に全年齢版で開発 クラウドファンディングを実施
全年齢版で若者にトラウマを植え付ける作戦。(違…わんと思う- 令和の世に『らき☆すた』のイベント!? 原作20周年を記念して初のフィルムコンサート開催 「らっきー☆ちゃんねる」の2人も登場
「君望」とか「らきすた」とか…今年って西暦2000年くらいだっけ?
- Microsoft、7〜8.1のプロダクトキーを完全にブロック。古いキーでWindows11やWindows10の新規ライセンス認証ができなくなる
Win7〜8.1のプロダクトキーの新規利用(未認証分の利用)は不可。認証済キーは継続利用可。 2016年頃から実質継続されていた「無償アップグレード」がやっと終了した、ということで。- Microsoft、Activision Blizzardの買収完了。総額10兆円
10兆円かあ…- Steamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須にするとSteamが発表
キーが盗まれてるのでSMS認証じゃ駄目、って指摘も。うーむ。- 「地球防衛軍6」PC版が2024年春リリース決定、侵略者と戦う人気STG - ネット「EDF!EDF!」「朗報が過ぎる」
…そーいや全然進めてないな。
- AI超解像で古いビデオがキレイに復元できる「VLC media player 3.0.19」が公開、ゼロデイ脆弱性の修正も
AI高解像度化はRTX以外でも使えるんだろうか?- GeForce RTX 4080を無理矢理2スロット化した猛者が現る。デュアルファン空冷での動作結果やいかに
「15℃ほど温度が上がったが、ゲーム中のGPU平均温度も70.5℃に留まったので使える」と結論。- 3COINSのSwitchコントローラーをさっそく使ってみた
PCに接続したところXbox360コントローラとして認識、普通に使えます、と。 スペックとしてはBluetooth4.0対応、充電時間3h、連続動作8〜12h。振動がちょっと強め、とか。
- Radeonユーザー注意。「Counter-Strike 2」でAnti-Lag/+を使うとアカBAN
Radeon最新ドライバの遅延軽減機能「Anti-Lag/+」がゲームエンジンのDLLを迂回する実装になっていて、 Valuveのアンチチート機能が動作してアカウントが凍結される模様。
テスト時に気付いてくれ…- 最新のRadeon用ドライバで「CS2」や「Apex Legends」のアカウントが停止される問題が発生中。Anti-Lagの無効化を推奨
- ゲームに1年間ログインしないとデータ削除? DMM GAMESが規約改定、『艦これ』も対象
コンテンツ消費の激しいブラウザゲーム群とはいえ、厳しい措置だなぁ…。
あとはChromeがhttps以外をブロックするようになった影響が出てるという話も記載あり。- 「艦これ」接続時に真っ白い画面で動作しないケースについて(X/twitter、「艦これ」開発/運営)
対策として「dmm.comを安全なサイトに設定」「DMMのマイゲームから接続」「他ブラウザ(Edgeなど)で接続」を提案。 他ブラウザ環境を考慮してhttps移行は慎重な構え。
プラグインの問題もあるので、https化はちょっと困る…
艦これ。とりあえずBrooklyn掘り。
気分転換に他のクエストで1-4に行ったら、鵜来が掘れました。…あとは伊203ください。(ねーよ
ノートPC故障の次はインナーヘッドホン故障。
まだギリギリ壊れてないけど、耳に嵌める部分の線から銅線が見えてて…もうすぐ切れる。orz
故障や破損が続くと「次は何が壊れるんだろう…」という感じになってきたが…他は大丈夫かしらん。|ω・`) …。
ぐだぐだ&ごろごろ。
- イスラエル退避、政府のチャーター機は有料(3万円)でドバイまで…現地邦人から不満の声
有料&日本まで飛んでこないらしい。そこは費用ケチるとこなん…?
と思ったが、イスラエルの定期便はまだ飛んでるらしいです。そりゃ…怒れませんな。- イスラエル大使、TBSに激怒 イスラエル情勢特集で重信房子の娘をコメンテーターとして起用したため
重信メイ氏。父親はパレスチナで活動家してるらしい。色々アカンな…- フランスの高校でロシア人が「アッラーフ・アクバル!(神は偉大なり)」と叫び教師1人を殺害
犯人の属性が詰め込みすぎて意味不明な記事に。
- 東芝、12月20日に上場廃止 74年の歴史に幕
まさか東芝が上場廃止になるとはなぁ…。
艦これ。期間限定クエスト「10周年秋南瓜祭りおかわり!」をやろうかと。
「阿武隈+伊201」「鵜来+稲木」「瑞穂+Brooklyn+Johnston」何れかの編成で6-1, 6-2, 6-3でA勝利という条件。
……。えーと?
伊201いません。伊203ならいるんだが…。
鵜来いません。稲木はいるんだけども…。
Brooklynいません。…えーと?
病院行脚。あんぎゃー。
内科で薬をもらって耳鼻科で薬を貰う。ついでに近鉄へ行って月末の蔵開きイベント用に切符を買う。
朝昼兼用飯を食べて帰宅。小一時間車を走らせて映画館へ向かいます。
ちなみに、映画館のweb予約システムが更新されてて、無料会員はなくなってました。
危うく会員登録しそうになったが、規約を見てると年会費500円…という記述を見つけてギリギリストップ。
この映画館は4DX上映でもなけければ見に来ないからなぁ…
という訳で鑑賞。4DXではなく重振仕様でした。
ストーリーの方は準決勝で、主人公の乗るあんこうチーム戦車が脱落したのが前回ラストで、その続き。
前作から1年以上経過してるので…忘れそう。
今回は戦車で穴を掘ったり、雪山スキーしたり、いつも以上に戦車アクションじゃなくなってます。
相変わらず4DXとか体感型アトラクション用映像ソース…って感じですな。
展開としてはキャラの個性がきっちりハマってて面白かったです。
相手はフィンランド系なんだけどもシモ・ヘイヘさん相当の人に弱点があって無双じゃなかった。
シモ・ヘイヘさんとルーデルさんは無敵&無双じゃないとアカンと思います。
次回作はついに決勝戦。決勝で2話引っ張る感じかなぁ…。完結まであと3年はかかるな…。
晩飯はスーパーの総菜。昨日開封した日本酒の残りをいただきます。グビッと。
先日死んだ
ノートPC(Lifebook U938/S)
の処遇を考える。
Win11への移行が(一応)可能なCore i5-8350Uなので、捨てるにはまだ惜しい…というところ。
現時点では、液晶が死亡してるが他は異常なさそうな感じ。元々webカメラが半分死んでるけど。
デバイスマネージャでも液晶パネル自体は認識しており、HWiNFOから型式の取得にも成功。
つまりコントローラ自体は生きてるが、パネルが死んでると。
という訳で選択肢。
という感じで…ひと通り選択肢を考えて並べてみました。|x・)ノ
- ジャンクとして売り飛ばす。1万円前後になればラッキー。
- メーカー修理。そもそも受付してくれるかは微妙だが…7〜8万はかかる模様。
- 修理屋に依頼する。相場は4万円前後?
- 下位モデル、もしくはジャンクを入手してニコイチ再生。
- 液晶パネルを入手して自力で交換。
- 液晶を外して省電力サーバ的な用途で利用。
液晶交換関係やらAliExpressネタを適当に拾い出し。
- 4ステップ 富士通 Lifebook U939 U9310 WU2/C3 WU2/D2 WU2/F3 WU2/E3 etc 液晶交換
このPCは持ち運びが多いので、液晶画面が割れることが多いです。 また、部品上の問題で突然表示不良になるケース、ムラや線などがあるケースなどいろいろ報告されています。
壊れやすい機種ではあるが、交換は比較的簡単ですよ、と。- 富士通 LIFEBOOK UH75/B3の液晶交換の修理事例(川越市)|ワールドアイPC 川越店
総額40,700円(作業費&部品費、税込)…と実際の修理価格が明示されてた希有な例。
液晶パネルの入手価格次第で上下するとは思うが、これが修理屋の相場と考えればいいかな…?- LIFEBOOK UH75/C3は、MU937(UH75/B3)用の液晶で復活出来るのか?
UH75/C3液晶(LQ133M1JW35)が壊れたので、MU937(UH75/B3)液晶(LQ133M1JW28)で修理した例。 JW35が入手できなかったので、コネクタ位置や天板寸法の異なるJW28に置き換え。無茶なww
- 二代目 dynabook G83/HS G83/HS G83/KU G83/KV GZ/HP GZ/HU G8 G6 液晶交換 軽量液晶に注意!
dynabook G83系での修理例。こっちも作業的には大差ないな。- パソコンの液晶故障を自分で交換するときによくある質問
修理業者が親切にこういう質問ページ作ってたり。よほど「部材持込で修理して貰えるのか?」とか質問が来るんかな。
- アリエクスプレスで不良品を掴まされてしまった時の対処
相手業者が詐欺師なんじゃないかと思う程度にはめんどくせえ…。- AliExpress(アリエクスプレス)は安全?アリエクスプレスの使い方とトラブルが起きた時の対処方法
- AliExpressから届いた商品が壊れていた時の対処方法
やっぱり5時くらいに再起動して30分ほどネット巡回してから二度寝。ウトウトしたところで再起動。
やるきなす。休めばよかった、程度のテンション。
イスラエル・パレスチナ関連:
「またか」くらいの感覚でメモしてなかったけども。想像以上に話が大きかった…
- “ガザ地区北部 全住民の退避必要”イスラエル軍から通知 国連
北部地区にいる100万人以上のパレスチナ人へ撤退通知。…いや無理やろ。
ドサクサでガザ地区完全占領を目論んでるよなコレ…- ガザへの人道支援、イスラエル「人質が解放されるまで協力しない」…地上作戦を準備
- イスラエルにイスラム組織「ハマス」が大規模攻撃 何が起きた?
- イスラエルの報復続くガザ地区でいま何が?現地からの最新報告
- 日本政府、邦人退避へ14日にチャーター機 官房長官発表
- エジプトの警察官が、イスラエル人観光客に無差別に発砲、3人を射殺
すでに波及してる…
- 旧統一教会の解散命令を東京地裁に請求 文科省
正式に請求。とはいえ裁判所が文科省と教団両方から意見を聞いた上で判断…という面倒な流れらしい。- 第196回 全銀システム障害と、同システムが目指す将来像
今回のシステム障害の解説。昼用と夜用のシステムがあったり、なかなか面倒くさそう。- リニア中央新幹線 山梨県で初のトンネル貫通
まぁ静岡県知事が代わらない限り意味ないんですけどね。
- 最近「タクシーが全然捕まらない」ことが暗示する、ヤバい日本経済の実態… 岸田首相は「人手不足」の理由に気づいているのか?
コロナで労働者が逃げたが、同じところには戻ってない、と。 タクシーは高齢者が多かったみたいで廃業した人が結構いる、という主張。- 酒とたばこの「復活の日」
ヤッホーブルーイングの「正気のサタン」がノンアル系ビールとしては美味とのこと。 (正確には度数0.7%くらいあるので運転不可ではある)- マイクロチップ埋め込んだ21歳 生体認証に新風
手の平にマイクロチップを埋め込み。今後は生体認証用として腕を切断される事件が起きるのね…- AIに考えさせた「メモリを食う」「サーバーが落ちる」の絵がそのまんますぎて笑い呼ぶ
慣用句は通じない、と。土砂降りって指定したら犬猫が降ってくる絵になるんかな?
- ターンアラウンド(1) F-35などに見るターンアラウンドタイムが重要な理由
F-35Aが高速道路での離着陸を実施。- ターンアラウンド(2)サーブの戦闘機にみる工夫
ご本家スウェーデンでの高速道路を滑走路に利用する運用についての解説。
- ゆっくり見ていってね! 「ヤマハの歴史コピペ」をヤマハが解説 「ニコニコ動画」のノリが満載の特設サイトも
ヤマハの歴史(ピアノ→電子機器→ネットワーク機器)のあたりに見られる噂について公式解説。- 水アカがたまったシンクが見違えるほどピカピカに! ベテラン職人によるお掃除に「美しすぎる」「新品みたい」の声
職人すげえ。- 屋根工事の点検商法に注意 典型的な勧誘トークを知っておいて
瓦がずれてるとか外から痛みが分かるとか、そーいう話やな。- 新聞紙を燃やして炊飯できる「魔法のかまどごはん」を使ってみたよレビュー、 ガスも薪も不要&火加減調整不要でご飯をふっくら炊ける
新聞紙をマニュアルに従って適宜くべるので、30分くらい釜についてないといけないようですが。- 娘に研ぎ方をレクチャー → 毎日食べきれないほど炊くようになった話がまさかの良い話 「オチまで完璧」
- 夏ようやく終了 エアコンは忘れず「送風運転3〜4時間」 内部のカビ予防──パナソニック
送風運転を3〜4時間やってエアコン内部を換装させましょう。- 古いKindleは買い換えたほうが幸せ?10年余で進化した新旧Kindleの画質とパフォーマンスを比べてみた
電子ペーパー端末も結構進化してた。
- 2段階認証も突破する「SIMスワップ」、漏れた個人情報は闇サイトで売買される
個人情報を元に身分証を偽造してSIMを再発行…という流れ。- スマホを一晩中充電しっぱなしにするとバッテリーの寿命が減るというのは本当?
まぁ過充電になったら寿命がね…- 3COINSがニンテンドースイッチ対応のコントローラーを発売! 2,750円(税込)のお手頃価格でジャイロ機能までついている
ライセンス商品ではないみたいだが、Bluetooth対応無線コントローラが3000円未満って安いな。
- 自分の部屋が完全に別の空間になる圧倒的なMR体験を遊べるMeta Quest 3のフルカラーパススルーがすごすぎた
Meta Quest 3 はMR対応。ほー- PC接続不要でVRだけではなくMR(複合現実)も楽しめるMeta Quest 3速攻外観レビュー
- Meta Quest 3は前世代のQuest 2から何が大きく変わったのか?見た目や装着感を比較してみたレビュー
ストックの日本酒を開封。涼しくなって日本酒向きの季節になってきました。
クソ暑い時は「味の薄めのビール」とかが良かったけど、最高気温25℃くらいになると味が濃い方がいい感じです。
4時頃に起動して小一時間ネット巡回して二度寝。まだまだ眠いな…
久々に別現場の案件をふにふにと。もうすっかり何をやってたか忘れてるな…。
全銀ネットシステム障害ほか:
システム障害って追いかけるの相当しんどい筈。担当SE頑張ったな…
- 全銀ネット システムが復旧 運営団体が発表
- 2日間に及んだ全銀システム障害が復旧 通常通りの取引可能に
原因はともかく復旧。よかったよかった。- ゆうちょ銀行 “一連のシステム障害 全面的に復旧”
こっちは昨晩復旧したらしい。
- 全銀ネットが簡素化したパッチを適用へ、2日で500万件超の送金に影響
旧銀行間手数料関連のプログラムに不具合。 不具合が生じなかった金融機関は自行システムで計算していた、とのこと。- 全銀システムの大規模障害、中継コンピューター2台ともに不具合で冗長構成が機能せず
データ構造が変わるのか冗長系も同時に更新した模様。
- 銀行のシステム障害相次ぐ なぜ?サイバー攻撃の可能性は?
今回はどちらの障害もサイバー攻撃の可能性は低い、と。- システム障害をなぜここまでしつこく追うのか、編集長が語る裏側 事故・トラブル報道(IT分野 前編)
- 富士通Japanとみずほ銀行、システム障害を記者はどう追いどう記事にしていったか 事故・トラブル報道(IT分野 後編)
…大威震八連制覇。(何
- 将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に
羽生さん超えちゃった…- 藤井聡太竜王・名人が八大タイトル全冠制覇 関連ワードが多数トレンド入りする盛り上がり
まさにキング・オブ・キングス。- 八冠独占の藤井聡太竜王、内閣総理大臣顕彰を授与へ…岸田首相「文化の向上・発展に貢献」
AIで戦法を研究するという新手法を大々的に持ち込んだのは凄い。- 藤井聡太“八冠”誕生に将棋ラノベ作家「現実のほうがプロットの立て方おかしい」 『りゅうおうのおしごと!』白鳥士郎の反応に注目が集まる
「(主人公)八一が1年に1つずつタイトルを増やしていって、一般棋戦も全部取り、 しかも失冠もせず…という山ばかりで起伏も葛藤も無いストーリーにしなければならない」 「やはり現実のほうがプロットの立て方がおかしい。それで面白くなる将棋界ずるい」
…作家さん大変だなw
- 米国による対中国規制、1941年の太平洋戦争開戦前に発動した「石油の対日全面禁輸」に酷似、 軍事衝突に至る寸前―世界最大HF ダリオ氏
まぁ…そうなるな。- 中国の原子力潜水艦、自分らが設置したトラップに引っかかり酸素欠乏で乗員55人死亡
西側潜水艦を捕獲するために設置した障害物で自滅。英国の機密文書として公開された模様。- 中国国民、ノーベル賞に失望 「中国産ワクチンが世界に多大な貢献をしたのになぜ評価されないのか」
まぁmRNAワクチンの有効性の実証には役立ったけれども、やらかした連中を誰が評価するんかね。- 中国 今年3月の若年失業率46.5%と試算 実態はもっと酷いらしい
不就労罪が発動しないあたり「共産主義」ではなくなってるねぇ…。- 中国に良くない印象を持っている日本人が9割超える 処理水問題が影響か
え…9割で済んでるの?(ぉぃ
- 大型で猛烈な台風15号が北上 小笠原諸島は明日が強風、高波のピーク
中心気圧 900hPa!?
- 旧統一教会の解散命令 請求を正式決定 盛山文科相
安倍さん殺害から1年以上。結構かかったな…- 維新 鈴木宗男議員の離党 役員会で厳しい意見相次ぐ
「比例議員なんだから議員辞職しろよ」という意見も。 宗男氏の客寄せ効果で貰えた分をどうやって算定するか、ですな。
- ビッグモーター34事業所に車検業務指定取り消しなど行政処分へ
査察に入った34事業所全てで整備記録簿の虚偽記載などの違反が発覚。逆にすげーよ。- 名古屋の旅行会社 新型コロナ雇用助成金247万円を不正受給
名鉄観光サービス。「従業員を休業させた」として助成金を不正受給。 …つまり働かせていたのか。- ブッキング・ドットコム、宿泊施設への未払い謝罪 システムの問題のためと説明
「裁判を起こす」と言われたら慌てて謝罪へ。
- 【酒】酒席で失った内定 届かなかった人事の目 採用撤回訴訟
記事によると入社前の歓迎会で失言というか暴言を吐いてしまった模様。 「上司呼び捨てで連呼」「入社理由:ついでに受けた」とか。
雇用契約完了前に自爆する方が馬鹿…としか言いようがない。よくこれで訴訟起こしたな…。
- 「うまい棒」工場から泡あふれ列車が一時運転見合わせ 茨城
工場からうまい棒があふれたのかと誤読した。- “道頓堀から生還したカーネルおじさん像”の等身大パネル、KFC阪神甲子園店に設置へ CS盛り上げ
まさかの呪いのカーネルさん登場。- 【英国】エリザベス女王暗殺をAIに相談 城に侵入 反逆罪などで有罪判決
計画するだけで不敬罪…と思ってたら、城に侵入してんのか。AI関係ないだろ。- 「パトカーの性能を試したかった」警察官が時速141キロでパトカー運転…減給処分に
車両と自分の限界は知っておく必要があると思うよ?サーキットへ行け- こんなにボコボコなのに! 山岳地帯で転落しても自走するトヨタ「ランドクルーザー」のタフさに驚きの声
すでに原形を保ってない…- 乗用車同士が正面衝突。運転手が餅を喉につまらせ死亡
……?読解力が追いつきません。
- 世界最古? 日本列島に古墳時代からチャバネゴキブリが存在 奈良の纒向遺跡から破片発見
平安時代の話は知ってたが…古墳時代まで遡るのか…。日本が原産地の可能性もある、らしい。- 【紅葉】イチョウの木、絶滅危惧種だった 野生種はごく一部のみ
同様の遺伝子を持つ祖先は1億7000万年前(ジュラ紀)にも存在。へー- 置き配の荷物が倒れてしまい…… “まさかのシンデレラフィット”によって閉じ込められてしまった悲劇に 「最悪の奇跡」の声
これは脱出不可能だろ…- まるで本物! 細部まで作り込まれた「バイクが停められた民家」のジオラマがすごい
本物の写真だろコレ。…としか。- 「レッツゴー!陰陽師」の“令和版”ニコニコで公開 新録ボイスとオリジナル未満のCGを引っ提げうさんくさい男が舞う
旧作よりCGのクオリティを「下げて」作ったとか。なんでや。
眠いので早めに帰宅。22時くらいに急速に意識レベルが低下してダウン。ぐでん。
同期と雑談しながら出勤。選択定年(満55〜60歳)の話。
同期「ついに『定年を何歳に設定するか』のアンケートが人事から来た」同期もアンケートは半年以上先だと思ってて困惑しとる。
わし「55歳到達の1年前にアンケートが来る、って話じゃなかったっけ?…3月生まれだったよね?」
同期「どうも学年(年度)をみて、一括で配布してるっぽい」
わし「えぇ…」
同期「まぁ何を言われても、60歳定年しか選択肢がないけど…」まぁ65歳年金支給開始だし、60歳リタイアですら相当ハードル高いよねぇ…。
わし「こんな会社いつでもやめたらぁ!…って選択肢は?」
同期「ないないw」
わし「自己都合も会社都合も退職金変わらんから、好きなときに辞めればいい、と」
同期「だから辞めないってばw まだ高校生の子供がいるしww」
わし「子供には『いい加減、大人になれ』と諭すべき」
同期「おいおいw」
出張報告、という名の吊し上げ。いやホンマにご迷惑をおかけしました終わってないけど。
課長に「今月はもう残業すんなよ」と釘を刺される。えー
いつものペースで仕事してたら間違いなく人事のチェックが入るので大人しくしておけ、ということらしい。
毎日呑み会設定してくれたら残業しなくなりますが!?(身体がもたん
与太話はさておき、今日はむっちゃ眠いので言われなくても帰りますよ…
全銀ネット障害、他行振込できず:
どちらも明日まで引きずるっぽい。給料遅配とかも起きるんかな…。
- 「三菱UFJ」や「りそな」で振込できない不具合が発生中。復旧目処は不明
- 全銀ネットでシステム不具合 三菱UFJやりそななど、11の銀行で振込できず 原因、復旧時期不明
三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、山口銀行、北九州銀行、 三菱UFJ信託銀行、日本カストディ銀行、JPモルガン・チェース銀行、もみじ銀行、商工組合中央金庫。- 全銀システム不具合、受付済みの振込は「本日着金」に【追記あり】
当初は10/10内に着金する見込みだったが、量が多すぎて終わらない模様。
- 「全銀ネット」障害2日目、復旧のめど立たず 11行で振込遅延
結局、10/11も復旧できなかったみたい。重いなぁ…- 全銀ネットのシステム障害 復旧は“きょう午前8時半を目指す”,br> タイトルは「きょう」になってるけど記事掲載予定時刻が日が変わってから、だったのかな。 正確には「10/12朝の復旧を目指す」です。処理が遅れた取引は500万件超。うひー
- 「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょダイレクト」が使えない不具合発生中
関係ないけどコッソリ郵貯も転けてたらしい。- ゆうちょ銀行 全面復旧めどたたず 送金などアプリの利用できず
コッソリ郵貯もトラブル継続中。
維新の会としては無申請でロシアに行って「あー出すのが遅れた」なんて雑な言い訳してたし、 サクッと除名すべきだったのだが…動きが遅すぎる感じやな。
- 鈴木宗男「ウクライナと付き合わなくても生きていける、ロシアと非友好的では生きていけない」
10/06記事。問題はロシアと友好的にしてると、欧米とは友好的な関係が保てないことではないかと。- 鈴木宗男氏「政治家が自分の認識を述べるのは当たり前」…維新の処分次第で裁判も視野か
10/08記事。この人ロシア関係以外では優秀だと思うのよね…。- 鈴木宗男参院議員、日本維新の会を離党 馬場代表、藤田幹事長の処分通達前に離党届提出除名ブーメラン♂避
除名処分の通達で終わる筈が、先に離党届を出した形に。
代表は何の話をしにいったのやら。- 鈴木宗男参院議員、維新除名の前に「離党すると言いました」弁護士同席で馬場伸幸代表との面会騒然
本体7万円となると…PCに資金集中、という人も多そう。
- 軽量化した新型PS5が11月10日発売へ。ディスクドライブ搭載版が6万6980円,デジタル・エディションが5万9980円
しれっと値上げ。まぁ円安だし小型化すると価格アップするよね(ノートPC脳)。
あんまり小さくはなってないな…。軽量化は発熱量が減って放熱用構造が減らせたってことか。- 新型PS5が11月10日に発売決定! 小型でディスクドライブが着脱式に
あのグニャグニャは残すらしい。横置きでも縦置きでもスタンド必須なのがなぁ…。- 新型PS5のスペック表が公開。前面のUSB Type-C端子が2機に
- 新型PS5は11月10日発売。30%以上小型化、UHD BDドライブ着脱可能に
質量は3.2kg(UHD BD付)。縦置スタンドは別売。
- PS5周辺機器が一斉値上げ。DualSenseは9,480円からに
こちらは先に値上げ。円安だけどコントローラ1個で1万かー- 【おま国】ソニーがPS5周辺機器を日本のみ値上げ。コントローラーは9,480円に
眠い…。22時くらいにはダウン。もうだめだ…
3時半くらいにPCの前に座ったままダウンしてた状態から再起動。
明日メンテの入る艦これのイベントが終わってません…。寝てる場合とちゃうねん…
# とりあえず、E7-5ボスの削りくらいは寝る前に終わらせたいところ。
…と考えて出撃途中の艦隊を進ませる。
数回出撃させたら最終形態のHP量になったので、結果も見ずに装甲破砕ギミック(弱体化)を始めます。
…寝るんじゃなかったのか。(・ω・`)…。
つーか、攻略サイトを見たら装甲破砕ギミックの出撃回数が多すぎて
「帰宅してからコレやってたら時間が足りない気がする」…と判断しました。
3種類の艦隊編成と合計10回程度の出撃が必要…って多すぎるだろ。
足りない睡眠時間は出張中の新幹線でカバーする作戦。
という訳で、がーーーーっとひたすら編成&出撃を繰り返す。
装甲破砕ギミックを終わらせたところで5時半過ぎ。小一時間寝ます。ぐー
いつもより遅く8時頃に出撃。新幹線で関東へ向かいます。
移動中、メール確認とかもやってたんだけど…流石に意識が保てません。ぐー
炎上現場でゴソゴソと作業。もうどうにでもなーれー
思ったよりは楽な方向に軟着陸。ラッキーですなあ…。
帰りの新幹線も駅弁を食べた後、メール処理をするつもりだったが5分も経たずに意識が飛ぶ。ぐー
20時くらいに帰宅して、艦これをプレイ開始。
イベント終了まであと15時間…!あと15時間しかないのだ…!(ナレーション
E7-5ボス。弱体化まで済ませているので、あとはボス戦でどれくらいの火力が必要かな…。
まずは1回様子見しよう…と支援艦隊なしで出撃。難易度乙とはいえ…最終ボスに舐めプしてますが。
2週間ぶりくらいで実家に電話して、お袋の様子を確認。まぁ相応に元気そうだから…よろし。
JAL修行の状況。まだ昨日分のフライトが付いてないけど、FLY ON POINTは41,610FOPに到達。
明日には42,138FOPとなる予定。今回の一連の旅行で2.7万強のポイントを稼ぎました。
計算通り、CRYSTAL基準は突破。アプリやWeb画面は以前と変わらず。
記念にステイタスカードの発行を申し込んでおきますかね…。
なぜだろう…すごく眠いんです…。
理由はあんまりよくわからんのですがとてもとても眠いのです…
22時頃には布団へダイブ。おやすみー
日本時間4時くらいに「朝食ですよ」と起こされる。ぐもーにーん。
フレッシュジュースをいただいた後で朝食をがっつりと。ついでにモーニングワインも。
食事をいただきつつワイルド・スピードの1本前の奴を見る。
ドムの弟はココで出てくるのかー。最新作でいきなり弟が家族モードで出てきたから「?」だったけど…ここか。
あとは死んだはずのハンくんもこの回でいきなり復活してた。…これは…男塾ほか少年ジャンプ的展開。
全部見終わらないうちに着陸。6時半くらいかな。
入国審査も検疫も待ち時間なく終了。相変わらず検疫でQRコード認証(Visit Web Japan)を使う暇がない。
並んでたら使おうと思ってたんだけど、一応書類は紙で書いた文も用意してたんで…
10:25成田発中空行の便を押さえているので、少なくとも2時間以上暇。
7時前はチェックイン窓口や飲食店が閉まっているのでなーんにもできません。とりあえず7時までぼーっと。
7時過ぎに課長から「今日何時頃に会社にくるんだ?」とショートメールが飛んで来た。
いや飛行機移動だから…事前に説明していた予定より前倒しは、どうやっても無理よ無理。
なにはともあれフライトまでの時間潰し。
朝飯…はさっき食べたし、茶店で2時間粘るのもしんどい…というかまだ開いてない店もあったり閑散としてる。
諦めてカードラウンジで時間潰し。なんか知らんが無料で缶ビール1本貰ったので。(略
今回もB737-800(国際線仕様)。
シートはいいんだけども…1時間足らずのフライトだと堪能する暇がないねえ…。
オマケに成田〜静岡くらいまで雨雲がガッツリかかってて揺れるので、ドリンクサービスも「冷たいもの」のみ。
お茶かアップルジュースの二択で、あらかじめカップに入れてあり蓋されてた。
CAさんが飲み物を配り終わったあたりで「揺れるのでCAも着席せよ」と機長アナウンス。
飲み終わったドリンクカップの回収すらしないあたりでサービス時間の短さを察してください。
そんなこんなで11:40頃に空港着。頑張ればほぼロスなしで名鉄電車に乗れるかな…。
一瞬帰宅。車のキーと郵便局の不在票をひっつかんで、荷物は持ったまま会社に向かって出発。
外付SSDとか仕事用に使ってるデータが旅行鞄の中にあるんで…
13時過ぎに会社到着。出勤していた上司と同僚にお詫びのお土産を渡してから状況確認。
うわーすげー進んでるううう…。
流石に同僚は慣れてるだけに早いなぁ…。一方上司は「今日は出勤してない状態」らしい。いやすんません…。
進捗状況を確認したり出張準備をやって20時頃に退散。みなさん、ありがとうございました。
旅行中の洗濯物を洗いつつ艦これ。明日の準備…?なにそれおいしいの?
なにはともあれE7-5開始。とりあえず8回S勝利すれば終わるくらいのゲージですかね。
6回目の出撃中に意識が飛んでしまったので翌朝に続く。
ホテルでリッチな朝食。今日は時間があるのでゆっくり食べまくることに。
つーか種類が多すぎて食べ比べができませぬ。全種類食べようとか考えたら数日かかりそう。
なんとSUSHIまである。そもそもこちらの人って生魚って食べないんじゃ…?精々スモークサーモンだろ?
SUSHIはお新香、シメジ、カニかま、鰻が握り、カッパ巻きのバリエーションが多数。胡瓜は入手性が高い模様。
握り飯部分は型で作ってあるようなパーティングラインが見えたが、ジャポニカ米を使って「頑張ってる」感じ。
ヘルシーっぽい感じはするね。
そんな調子で満腹になって部屋に戻る。
まだ8時前。観光地に出向くにも早すぎるし、満腹なのでだらーっとします。
ついでに艦これプレイしとくか。
E6-3は編成を見直し、神州丸 → 日進甲、あきつ丸 → CommandantTaste に変更して火力強化。
したらアッサリ一発でクリア。ひゃっほーい
これは少しでも進めておくほうがいいか…とボス出現ギミックからふにふにと攻略プレイ。
…というツッコミは「その通り」だと思います。
やっと腹がこなれてきたなーと時計を見たら12時ちかい。ぐぬぬ
どっかで食べるには胃袋の空きはまだ厳しいし、下手に外出しても観光に疲れたら飲食に逃げるしかなく。
うーん、市内観光するかホテルでごろごろ続けるか…。
ショボいホテルならサッサと外出してウロウロするのが確定なんだけども。
なまじいいホテルに泊まってしまったので、いいベッドでゴロゴロすんのも捨てがたい訳です。
結局、軽くつまめるものを補充して。
16時のチェックアウト期限までゴロゴロして、どっか市内観光してから
22:50のフライトに間に合うよう空港に移動する作戦。
ウトウトしながら艦これしたり風呂に入り直したりチョロチョロと。
そして、艦これはE7-4クリア、E7-5ボス出現ギミックまで突っ走りました。
難易度乙に落としたので進度は相当早いとは思うけど…ホントに何してんだか…。
時間切れでチェックアウト。さて観光に出掛けますか。
えーと…モスクに行くか街中をうろつくか。Googleで見学可能時間を検索してみると、
ブルーモスクはギリギリ間に合うかどうか、ピンクモスクはそもそも日曜は駄目っぽい。
ブルーモスクにGrabで行こうかと思ったが…地図に出てこない。あれ?
…原因が分からん。買物したいものもないので他に観光地となると…うーん。
KLCCのペトロナス・ツインタワーでも眺めておくかね。
ツインタワーを外から眺めて写真撮影。タワー裏手に回ると公園が整備されてました。しらんかったー
小一時間堪能したらネタ切れ。ショッピングする気もあんまりないし、朝の食事がまだ残ってる感じが…。
とりあえず。KLCC駅周辺をウロウロして、てけとーにフードコートに入ってそうな麺屋に入って遅い昼飯。
汁なし麺で油揚げっぽい奴がトッピング。そいつは鶏皮っぽいサクサクした食材でした。おもろい。
あとはKLCCのショッピングモールをウロウロ。
結局私が行く場所は家電屋系統しかない模様…。
マウスやUSBハブあたりは値段変わらんし、ゲーム売場も気を引くパッケージなし。
日本語ゲームの海外版か、日本未発売ゲーム(Madden NFLなど)があれば買ったんだが…。
最近はDL販売も多いのでパッケージは見なくなりましたね。
本屋があれば同様に「日本の漫画の海外版」を探すのだが、KLCCでは本屋に巡り会えず。
そーいえば、KL Centralの本屋は今回行かなかったな…(前回は「よつばと!」を購入)。
(追記)
ブルーモスクが出てこなかった理由。どうもブルーモスクは日本のローカル名称らしい。
正式名称「The Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque」で探せば出る…らしい。
前回は友人と回ったので自分でGrab手配しなかったのが敗因ですね。
18時半くらいにネタ切れ。日が暮れたら観光はアウトだし、何軒も食事するのはきっついし…。空港行くか。
往路と同じくKLIA Expressで空港へ。
チェックインを済ませて、炎上仕事を片付けている課長と同僚へのお詫びの品土産物を買うことに。
…免税エリアは「酒か煙草かブランド品かチョコレート」しかないようです。お土産はチョコレートに決定。
土産物を買った後は航空会社ラウンジへ。マレーシア航空ラウンジが指定。
4年前のANA修行したときと同じラウンジ。
ANA修行のときは早朝便で30分くらいしか時間がなく、軽くドリンクを飲んだら終わったのでリベンジですな。
前回あまり食べられなかった麺類、ちょっとした食べ物、そしてお酒も軽く1杯いただきます。
前回感じたほど豪華な感じがしないのは何故だろう…。贅沢になってしまったのか…。
PCが生きてれば他にやる事があったんだけども…どうにも手持ち無沙汰。
21時40分頃に「搭乗開始しました」とか携帯アプリへメッセージが出てきて慌てて搭乗ゲートへ移動。
搭乗ゲートに着くと、まだガラガラでした。既に全員乗り込んだ訳ではなさそう。
この空港は搭乗口直前で手荷物検査を行うので、早めに列につけたのはラッキーみたいです。
どうもこの時間を見越して「搭乗開始」とアプリが流した模様。まだ誰も飛行機に乗ってないやん…。
22:50発〜翌日07:05着JL724便で成田へ向かう。戻りは7時間くらいでちょい早め。
戻りもビジネスクラス。修行なんで高い席じゃないとポイントが稼げないんですー大変なんですー
席に着くと「明日の朝食の時(着陸2時間前くらい)に起こしましょうか?」と聞かれる。
睡眠に当てたい人も居るんだろうし、無理に起こして怒られるのも嫌だろな…。
私は食い意地で「起こしてください」とお願いしておく。
# よく考えたら、着陸2時間前ってことは4時くらい?機内の睡眠時間は3時間強くらいか?
そんなこんなで飛行開始。
夜発朝着便なので、最初の食事はおつまみ程度の皿。ワインを二杯ほど飲んで轟沈。ぐー
6時半にホテルの朝食会場へ。
食べてみたいものは多々あるが、早めに出発したいので軽く済ませる。今日はマラッカへ行ってきます。
7時過ぎにホテルを出て、バスターミナル TBS(Terminal Bersepadu Selatan)へ向かいます。
KLIA Transitの駅名は「Bandar Tasik Selatan(BTS)」駅。略称は似てるが全然名前が違うww
電車に15分ほど揺られて到着。7時半くらいなのに切符売場はソコソコ列が出来てる。
事前購入&プリントアウトしておいて良かった…。
# ちなみにシンガポール行とかもある。陸路で国境を越えるのも楽しそうだな…。
なお、改札を通った後は空港のバスラウンジみたいな乗り場。
ここでの問題は「改札をくぐったらトイレがない」こと。バスの中もないらしいです…
(一応「言えば」途中のSAに寄ってくれるらしい)。
08:30発KKKL社のバスでマラッカへ向かう。
2+1列の豪華シート仕様で、所要時間は2時間強。それでいて運賃は15RMくらい。やっす。
ちなみに復路は2+2列シートで10RMくらい。…もう何かがおかしい、としか。
高速で2時間。大体60〜70kmペースで走ってたので、走行距離も多分120kmくらいじゃないですかね。(雑
途中適度にウトウトしてるとマラッカ・バスターミナルへ到着。11時ちょい前くらい。
下りると「タクシーいらんかね!」という集客合戦が始まってるが、まずはトイレだトイレ。
……。0.30RM徴収されました。道中トイレなしで有料トイレってのは…鬼だなー。
マラッカ市街へ向かう。Domesticが市街方面の短距離バスのことらしい。
……。バス乗り場に行くが…時刻表もないしバス路線図もない。どーすんだこれw
ネットによると「17番バスが中心街行ですよ」とのこと。
乗り場を見るが、それらしいバスは居ない。ちょうど出発したところなのかね。
タクシーは(現地相場としては)割と高い、という話。
Grabはみんな中心街あたりに居るので、多分同じバスに乗ってきた人が乗っていったのだろう。
アプリを見る限り、Grab車は4台くらいしかない。これは争奪戦だな…。
一応徒歩も視野に入れてみるが(入れるんかい)、気温32℃のなか1時間くらい歩く羽目になる模様。…いやだw
急ぐ旅でもないのでバスを待つ。20分くらいしたらバスが来た。
GoogleMapで行先を見せたら、1.5RMとのこと。やっすー
中心部へ近付くほど渋滞となり、およそ30分でオランダ広場に到着。
オランダ広場から。ここでは自転車と人力車の合いの子のような車両で観光案内が名物らしい。
私はすぐ横の丘にある教会へ上ってみる。上まできたけどマラッカ海峡は見えないのね…。
あとはフランシスコ・ザビエルのいた教会に行ってみたいのだが…今日は夕方のみ解放とな?
ことごとく外されたので、宮殿を再現した場所とか適当に行ってみてウロウロ。
マラッカはオランダやらイギリスやら日本やら色々と占領された歴史があり、
そーいう歴史的な説明もあるのだが…ちょっと淡泊な展示が多いな。
小腹も減った。…と、まずは屋台でジュースと串物を1本いただく。
片言英語も英語通じなくて焦る。マレー語は分からんぞよ…。なんとか品物を手振りで示して購入。
結構暑いのでジュースが内臓に染み渡ります…。
その後は中華街あたりをウロウロしてみたり。
中華街を抜けた先のバス停から帰ることに。
バス停は屋根付ベンチになってて「バス停だよな」とは判るんだが、やっぱり時刻表も路線図もなし。
Google様のお告げによると間違いなくバス停なのだが…。
Google様によると往路に使った17番系統が30分間隔で走行中…らしい。
バスは来たが、ロクに減速もせず素通り。…あれ?ここバス停じゃないの?
と疑いつつチェック。間違いなくここはバス停のようだ。
……。今度は別系統のバスがきたので、バス停の前まで出てみたが、それでも素通り。むうw
何かいかんのや…と思ってたらGrab車が1台、バス停前に止まって客待ち。むむむw
多分「いまGrabに登録したらすぐ乗れますよ」というのを狙ってるんだろうが、
あからさま過ぎて頼む気にならんw
バス停から離れて別のバス停に行けないかウロウロしてみる。10分程ウロウロしたら居なくなってた。
結局、さきのバス停に戻る。
次に来た別系統のバスに手を振ったらやっと止まってくれた。バスセンターまで1RM。何をしてるのやら。
クアラルンプールへ向かいます。こちらのバスはちゃんと時刻表示されててホッ。
予約はしてあるので関係ないのだが、切符売り場はソコソコ並んでる。
クアラルンプール方面は結構埋まってるみたいで、数時間待つかクアラルンプール国際空港行に乗るしかないみたい。
てけとーに待っていると乗車時刻に。
今回は2+2列のバスだが隣は来なかったので…よかよか。
戻りも2時間強かかってTBSバスターミナルへ。そこからKL Sentralに戻るのは変わらず。
歴史的要素の強い街だと思っていたのだが、思ったより建物で見るべきところは少ないかも。
あとはマラッカ海峡が見たいなら「マラッカ・タワー」に行くのは必須。
ドーナツ状の展望エリアが回転しながら上下する仕組みで…遊園地のアトラクションかと思ってスルー。
後になって「あそこ以外展望出来る設備ないんかい」と気付いた感じ。
私みたいにグルメより観光に力を入れる人は、少なくとも1回目は現地ツアーとかで
自動的に観光/食事をするタイプの方がいいかも。
あとは水上モスクも行きたかったのだが、今回は断念。
現在改修中で入場できないのもあるが、歩いて行けそうな距離なんだけども「途中で野犬が出るエリアがある」とかで、
移動手段は考えないと駄目っぽい。
まぁGrabかタクシーで周遊してもらうパターンですかね。
…と考えると、現地ツアーで巡回した方が効率的だなーと、やっぱり思ったりする訳ですね。
艦これイベントが「10/11メンテ時に終了」という公式twitterを見かける。げ。
現在、E6-3攻略中。イベントはE7海域まである。
旅行中だし、物理的に厳しくなってきたな…。orz
ホテルの朝飯。東横インなんで種類や味は他と大差ないのだが。
朝食会場が無茶苦茶広くて天井も高くてビビる。広々としてるだけで高級ホテルに泊まった気分。(簡単
後は旅先で使う予定のバスチケットが印刷不良でQRコードあたりにカスレ。
QRコードが読み込めないと面倒なので、ホテル備え付けのPCで再出力。…共用PCってこういう時便利やな。
9時過ぎにチェックイン。連休前日の割に空いてるなぁ。
やることもないので、早めに保安検査を通って、サクララウンジでJALカレーをいただきます。
ここのラウンジはカレーや丼を注文する方式。勝手に料理を持っていけ…という感じではないみたい。
前にANAラウンジに行ったときはカレー/丼だけ注文で、あとは自由に…だったんだが、
JALの方式が違うのか、コロナで運営パターンが変わったのか。わからん。
しばらく酒を呑みつつぼーっと時間調整。PCが動けば、やりたいことチョコチョコあるんだがな…。
11:15 成田発 〜 17:45 クアラルンプール着JL723便。時差1時間なので、飛行時間は7.5時間。
修行のためビジネスクラス利用。修行大変っすな。(棒読み
とりあえず映画。バタバタで行き損ねた「大名倒産」「ワイルドスピードの最新作」を楽しみます。
大名倒産はお約束なコメディ要素多めのお約束展開だけれども中々の出来。
コメディ強めの時代劇って、自分の中ではヒット率高め。よしよし。
ワイルドスピードは最新作と前作を見損ねてる関係で…登場人物が謎。
「あれ?この人死んでなかった?」とか「ドム(主人公)に弟が増えてるんですが」とか。
どうも今作は「次回に続く」みたいな感じ。時々意識が飛んでたので、帰りにでも見ようかしら。
映画を見ながら飯。昼から酒を呑んで映画見て寝こける。最高やん。
…つーか、ホントに意識飛んでた。
着陸1〜2時間前に起こされたところでおやつ。ワインとアイスクリームとカップ麺。うまうま。
多分映画を見る時間は1時間くらいしか残ってないので「トップガン マーヴェリック」をいいとこ取りで。
F-18E/FやF-14Aの映像を楽しむ。旧作も見たいなー
ビジネスクラス客は入国審査も優先レーンあり。格差社会だ。
預入手荷物もないので、ほぼ待ち時間もなく空港を出る。
慣れた空港なので、さっさとKLIA Express乗場へ。
カード決済で往復券(有効1ヶ月)を買ってKL Sentral駅に向かう。
19時過ぎに到着。ホテルへ向かう前にショッピングモールへ向かい、4Fあたりにあった家電屋へ。
記憶通り、ちゃんと家電屋はありました。そこでHDMIケーブルを購入。1m品で38RMだから1200円くらいか。
あとは駅近のホテルへ。
今回は上級会員になってるので、ANA修行の時は泊まらなかった「少しいいホテル」に泊まります。
アップグレードされて、クラブラウンジアクセス権までついて幸せ。
まずは酒が飲める時間のうちにクラブラウンジへ。ビールとおつまみで気分よく。
部屋に戻って、PCを引っ張り出す。
HDMIケーブルをテレビに繋ごうかと思ったが…壁に埋め込まれててコネクタが見えない。あれ?敗北?
ふと机の下を見ると、赤いケーブルが見える。おおHDMIケーブルだ!!
やはり自前のデバイスを接続したい、という需要はソコソコあるようです。
んで。
HDMI外部入力が4つあるらしいので…どれが当たりなのやら。
心の目で「ログイン/PW入力」をこなし、起動したとおぼしきタイミングで「Win+P」で外部出力モードを
切り替えつつ、テレビの入力側もポチポチと切り替え。
メールやwebチェックを簡単にやってたら疲労限界。寝ます。きゅー
7時過ぎに出発。中空から成田へ向かいます。
午後東京で予定があるんだけども、羽田便は早すぎるので8:40発で微妙に遅い成田便。
結局東京に出る手間がかかるんだけど、成田のコインロッカーにメイン荷物を収めて最小限にする計画。
今回、初めてクレカ(JMBカード)で搭乗してみました。
正確にはチェックイン機を通したが、航空券は印刷されず「カードで通れ」と指示が出てきた。
もうチェックイン機の意味はほぼないなぁ…。私は紙の方が好きなんですが。
09:40頃に成田に到着。携帯の電源を入れると課長から電話。なんやねん。
課長「昨晩、そのいち君がメールした件について元請がキレたっぽい」
課長「支店担当からフォローしてくれと電話があった」
わし「へ?切れる要素なんて、どこにあったっけ…?」
わし「どーいうことですか?」
担当「詳細はメール読んでほしいけど。追加工事で接続した筈のセンサが繋がってない、ってブチ切れ」
わし「は?追加工事分は取り込んでるけど、全部じゃないですよね?」
担当「え?全部だよ?」
わし「そっちから来たセンサ名称情報からすると、未接続が4〜5個あったんだが…どれのこと?」…という流れで、メールを見ることにする。…んだが。
担当「とにかく全部繋いでるんだから何とかせーよ」
わし「話が食い違いすぎてるんで…まずはリスト見せろや」
京成ライナーに乗り込んで続き。
PCがどうにも立ち上がらないのでiPhoneへメールを入れて貰う。
iPhoneってファイル操作は駄目駄目なのでこういう用途には辛い。
とりあえず資料を確認。
わし「このRxとかGxって奴は手入力でデータ入れてるけど?」名称に共通点がないセンサ×4が「旧センサと同じ部分を測定しているセンサだ」とか言われてもな。 エスパーでも察するの無理だろ。
担当「いやそれセンサ繋いでるよ?リストのxx行目〜yy行目」
わし「センサ名称が全然違うんだが…これが同じセンサって気付く訳ねーだろ」
スタンバイ復帰とか電源ボタン長押し→起動とか色々やってみる。
ディスクアクセスLEDは点滅してるけど、画面表示は暗いまま。
バックライトは時折光ってるし、パネル側は生きてるように見えるんだが…半端に動いてる感じはする。
SSDかRAMに異常が起きているかな?
とりあえず旅行サークルの某イベントに出席。
有料&クローズドなイベントなので詳細は伏せるが
「セミナー受けた後に某所で美味しい酒と食事をいただく」イベントです。酒が美味かった…。
イベント終了後、岡山やら大阪の友人と軽く二次会として茶店で雑談。
気付いたら22時。えーと、君らは品川とか蒲田あたりで泊まりですね。
私は成田で…と電車を探すと終電やべえw
結局、京成電鉄のイブニングライナーに乗って成田へ向かいます。
0時過ぎに成田空港着。そこから最終のホテル送迎バスに乗りチェックイン。なんとか着いた。
起動しないPCをバラします。
コンビニで買ったドライバーセットを使って分解。
SSDやRAM、電池を外して、電源を投入してみるが…状況は変わらんなあ…。
うーん。
液晶パネルのコントローラ周りがお亡くなりになったら…こういう症状もあり得るか?
コンビニにはHDMIケーブルは売ってなかったし、ホテルのテレビもHDMIコネクタが裏面で触れない。
これ以上の確認は無理だな。
旅行先に持っていくか、自宅に送り返すか…。
送り返すとなると、PC本体、ドライバー、USB-PD電源&USB-Cケーブルあたり。
レターパックの厚さ制限を超えるので、小包サイズになる。うーん。
送るのも受取タイミングを考えるのも面倒だな…。
30分ほど考えて、PCは持っていくことにする。
HDMIケーブルを現地で買ってホテルのテレビに繋げられれば動作確認できるかもしれんし。
あとは分解に使ったドライバー。預入手荷物になるなぁ…。
今回、スーツケースじゃなくてビジネスバッグなので…預入手荷物にすると、
バッグを投げられて他の荷物が死ぬ予感。
……。よしドライバーは忘れていこう。(笑
寝ます。まーたー明日ー
雨降りの朝。なんとか起床に成功…って感じですかね。そろそろ寝飛ばしそう。
なんとか自分がやってた分を一段落させ、残りを同僚に任せて逃げる体制に。
つーても22時過ぎてますがね。同僚さんすまぬ…。
23時頃に帰宅。夜遅いけど洗濯機を回します。
その間に旅行準備を進める。パスポートとかいろいろ。
旅行先で使う予定のバスは昼休みに予約を入れたのだが、出発時刻を1時間遅い時間と間違っていたので再予約。
予約したバス会社はキャンセルできない会社らしいので…新規で取り直し。
海外旅行保険を少しでも充実させるために、ここは「3番目に利用しているカード」で決済。
これで利用付帯の条件は満たした筈。2番目に利用しているカードは現地空港から中心街へ行くときの列車の切符を買います。
ここで買っておいてもいいのだが…こちらは並んでないし現地でいいか。
- 円相場 一時1ドル=150円台 財務官“介入有無コメント控える”
給料の半分くらいを米ドル建てで払ってくれー- マッカーシー米下院議長解任、史上初−共和党保守強硬派の造反で
多分このクラスにはいぢめがあります。- 維新 鈴木宗男参院議員 党に無断で渡航中止勧告のロシア訪問
- 「タイタニック号」ツアー潜水艇の海難事故 長編映画製作へ SNSでは批判の声も「早すぎる」「ドラマとして売るようなこと?」
この事故、映画化するほどの価値あんのかね。- 「むしゃくしゃして折った」 “首3本の折り鶴”に「かっこいい」「キングギドラとツルのキメラ」などの声
もっとむしゃくしゃしてしまえ。- 【11年ぶり】「エヴァンゲリオンがさらにわかる動画」にまさかの新作 「夢かと思った」「わかりやすさも面白さも健在」
本当にわかることはできるのだろうか…。
- Microsoftが干ばつ時でも水を吸い上げてAIの訓練に使っていたとの批判、一方でMicrosoftは小型原子炉をデータセンターの電力源として検討を開始
相変わらず「悪の帝国」だなぁ…- Bing Chatの回答にマルウェア入りの広告が紛れ込んでいることが判明
マルウェア喰わせたのか…- BMWのワイヤレス充電がiPhone 15を破壊する可能性
BMWはAppleが嫌いなんですよ。知らんけど。- 偽サイトもアドレス欄に鍵マーク、証明書を確認してフィッシング詐欺を見抜こう
偽サイトもHTTPSな時代です。- アレンジした「使い回しパスワード」でも破られる、高確率で推測する手法が出現
例えば「Password」を「Pa$$word」とかに入れ替えるようなアレンジを推測。- iPhone 15、モバイルバッテリーにつなぐと逆にモバイルバッテリー側が充電されるトラブル?
USB-PDって相手デバイスで充電と給電を切り替える仕組みだったと思うし…あるよな。
てけとーに就寝という流れ。ぱた。
眠い。つーか、そろそろどっかで酷い寝坊をやらかしそうな予感。これは…危ういな。(``;
終わらない作業に対して進捗管理。「この日までに何ができる?」と聞かれてもなぁ…。
「現実逃避」「国外逃亡」…くらいですかね?
22時近くになってから最近客先から提示された資料の中から「取り込んでないデータで演算」してる項目が見つかる。
……。そりゃいくら計算やっても合わないよコレ。orz
- ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら コロナワクチン開発貢献
mRNAワクチン開発に貢献。mRNAワクチンは従来のワクチンと比べて性能が良すぎるよね…
- 鈴木宗男氏がモスクワ訪問か、ロシア外務省「外務次官と会談」「日本の対露制裁に遺憾の意を表明」
いまロシアへ渡航出来るのか…。- 維新が鈴木宗男氏の処分検討 無許可でロシア渡航
党にも無断だった模様。党も切り離しにかかってる…かな?
- トランプ氏 経営していた企業の不正利益取得めぐる裁判に出廷
資産価値を水増しして不正に利益を得ていた…とのこと。 提訴したのがNY州の司法長官ってあたりに闇を感じるなぁ…。- 閣僚相次ぎ失脚か 習指導部で何が起きているのか
李国防相、秦前外相の失脚について。習近平のお気に入りだけに、周りから足を引っ張られたのだろう、と。
- ジャニーズ事務所が「グループ人権方針」策定 「性的搾取の排除」「児童労働の禁止」など重点課題に
内部通報制度・内部監査部門の設置。社名変更の上補償を行った上で廃業。別途新会社を設立する。- 速報中: ジャニーズ事務所会見
社名は変えるけど、藤島氏のポジション(取締役・オーナー株主)は変わらない模様。- ジャニーズ事務所2度目の会見、怒号のなか2時間8分で終了 ラスト30分は大荒れ、一時中断も
質疑応答を切り上げて終了。- 記者会見のセオリー
弁護士視点で、9月にやった藤島ジュリー氏のジャニーズ会見について。
藤島氏の代表取締役と株主継続している以上、全然責任を取る形になってない、と。
- “フェラーリ女子終了”で悲嘆の車系YouTuber、スーパーカーと一文字違いの“新たな相棒候補”に冷や汗 「初歩から分からない」
「スーパーカー」→「スーパーカ○」。そこに行くの!?- しょせん他人事ですから〜という痕跡すらのこってないがな【勝手にPRシリーズ】
弁護士漫画「しょせん他人事ですから」の話。- スターアライアンスの世界一周航空券を購入しました
うん、買ってみたいなぁ…。
- 50周年の「ゼロテスター」が見放題初配信 高橋良輔・富野由悠季ら参加の“和製サンダーバード”
Amazon Primeで配信。その後アニメ界を引っ張っていく人が多数参加しとるのね。
23時くらいに帰宅。艦これはE6-3ボスに勝てない。
うーん…大和武蔵の特殊攻撃がなかなかボス1に入らんなー
意識を飛ばしつつ数戦やったら1時半回ってるやん。寝ます…
久々に涼しいなーと感じる朝。久々に名古屋も最低気温が20℃以下だった模様。これくらいでいいんだよ。
デスマーチは終わらない。つーか次々と「なんじゃこの計算?」って内容が出てくるなぁ。
項目数が無駄に多い割に演算結果の運用がザルすぎて、何をしてるのか判らん…
上半期が終わったので雑務がチョロチョロとやってくる。
クソ面倒なのは人事や監査担当部門から来ている「定期券の購入結果を出せ」とか
「この半年以内に購入した機材の使途や利用状況を書け」とか、そーいう類いのもの。
関係者全員に調査依頼を出してきてるから鬱陶しい。
徒労感だけ増していき、22時過ぎに諦めて退社。
そんな状況に付き合っていただいてる同僚や上司には感謝しかないのだが…。m(_ _)m
- もうすぐなくなるかもしれない「SIMピン」の話をしよう
えぇ…ゼムクリップなくなるんですか?(違- 「これはやばい想像以上だ……!」 「キン肉マン」アニメシリーズ、令和初の新作映像公開で期待の声集まる
プレイボーイで連載再開してからまだ続いてた模様。すげーな…- 動く姿は魔獣のよう 大きなタイヤがついた四脚ショベルカーのデモンストレーションがすごい
立ち上がることも可能。レイバーかw- 足立区荒川の河川敷にトラバサミ 住民キレる
トラバサミなんてどこで入手できるんだ…?
半分寝ながら艦これ。E6-3ボス(最終形態)。
うーん、勝てそうな感じなんだけども、何故か夜戦火力が不発。カットイン発動しねぇ…。
# 夜戦まで行かなくても、開幕、大和・武蔵の特殊攻撃が2発ボス1に決まればそこで勝利確定なんだけどなー
数回挑戦して時間切れ。つーか就寝時間を大幅に超えてるので布団へダイブ。
日曜ですが。休日出勤するので6時過ぎに起床。わたわたと準備をして出撃。
仕事はしなきゃいけないが、プライベートでやることも割と溜まってるんだよねぇ…。
修行準備とかも結構放置してるしなぁ…。
プライベートの用事はチョコチョコと数時間やれば終わりそうな内容だが、
仕事は今日じゃ終わらないのも判ってる。
こういう状態で仕事しても、どうにもプライベートの用事に意識が逸れて「どっちつかず」になるんだよねぇ…。
つまり…仕事はあんまり進まなかったんだよ。orz
- プーチン大統領 4州の一方的な併合を正当化 侵攻続ける姿勢
ウクライナ東部四州の併合発表から1年。- 併合1年、演説で正当化 ロシア大統領、ドローン恐れ?初の集会見送り
どこにいるかは秘密。- ロシア兵に殺されないため「どの家も酒を置いている」…ウクライナ4州併合1年、略奪日常化
「ロシア兵を落ち着かせるための酒を少し置いている。自分が殺されないために」- ロシア 新たに13万人徴兵の大統領令署名 一方的併合4州も対象
奪った畑から収穫します、と。
- 「インボイス制度」きょうから始まる 現場ではどう対応?
東京の個人タクシーは非課税業者の行灯を変更するという「晒し者」モードに入りました。 経費で落とす会社はインボイス対応でないタクシーは使いたくないのは判るんだけども…。- 「ステルスマーケティング」は「不当表示」 きょうから規制
ちゃんと「広告」「宣伝」「PR」と明記する必要が出てきたそーです。
- 大谷翔平 右ひじ手術後 初の球場入り チーム内のMVP受賞に歓声
チームのシーズンMVP授賞式。 今シーズンの成績は打率.304、HR44本、95打点、20盗塁で、いずれもチームトップ。 更にチームトップの10勝をあげて、防御率3.14、167奪三振。
…漫画でもありえない展開。- 大谷翔平 大リーグで今季最も売れたユニフォームに 日本選手初
そりゃ売れるよ…
- ライオンに襲われ死亡の飼育員、落とし戸の閉め忘れに気づきおりに近づいたか…事故の経緯公表
慌てて扉を閉めようとして近付いたら襲われた模様。- ガストのオーダー端末に“すかいらーくの財務情報”が表示される→「株主向けサービス?」と話題 真相を聞いた
聞かなくても分かるやろ、って話のよーなw- 関東民が関西に行ったらコンビニおにぎりにビックリ 衝撃を受けた体験描いた漫画にさまざまな反応
焼海苔と味付海苔の話。私は「コンビニおにぎり」なら手がべたつかない焼海苔がいいです。 (コンビニおにぎりは味より機能性を重視)- Z世代の約7割が「日本社会の未来に希望なし」理由に"前世紀的な価値観の押し付け""政治"
お膳立てしてくれるとでも思ってるんかね…。- 「あまりにも身勝手なかたが増えて」――無料の空気入れサービスをやめた自転車店のSNSに反響 実情を聞いた
ポンプを無料貸出してたが、ポンプを壊されたり「売り物を勝手に使われた」とか…。
SNSでは「お客様に説教をするのはどうか」なんて意見もあったらしいが 「説教と思うなら後ろめたい事があるんじゃないかと思う」とかなりご立腹。 「お客様が不快に感じるのと同様、店側も不快に感じている」と吐露。
…そもそも「店側がお客様」というのはともかく、客もしくは第三者が「お客様」って言ってる時点で 「その意見は聞く必要はないな」という気になるね…。
- 韓国さん、米国で330万台リコール エンジンから発火の恐れ 現代自動車と起亜自動車で
- 「ポーランドには他国にはない独特な地球儀がある…」いったいどういうこと?
ポーランドボール?- 中国最後の王朝である清王朝はなぜ急激に崩壊を迎えたのか?
- ベルセルク42巻 「三浦が描きたかった最終回を知っている人間が僕しかいなかった」
意外に違和感ないなー- 吉田製作所さん ユーチューバーなのに愛知県から個人事業税を取ると言われ裁判する模様
youtuberは広告業と判断されるらしいです。
- チェックインサイトで福岡が「くそ」表示され話題に どうしてこうなったのか聞いてみた ブラウザの自動翻訳がONになってて、FUK(福岡空港)→(F○CKなスラングと認識)→「くそ」と。
- 【SkyTeam】ANAプラチナでケニア航空のステータスマッチを申請してみた件
ベトナム航空に乗る予定の人が、同一アライアンスのケニア航空にステータスをかけてみた話。 そこまでして探すのか…。
- 【プレイレポ】10年ぶりの最新作『アーマードコア6』が面白すぎて感想を言いたくてしょうがねえ! 言わせろ!
フロムって今は角川傘下で決算資料に「エルデンリングが売れた」とか出てくるらしい。えぇ…
ほぼ毎年の定番となっている梅乃宿酒造の蔵開き。
いつも同行しているやまぴい氏が「秋に転勤になるかもー」って話だったので状況を聞いてみた。
わし「梅乃宿の蔵開き行けそうなん?当面無理ッスか?」まぁ…大体予想はしてた。
やま「ぬう…流石に無理っす」
わし「だよねえ。もう引っ越ししたん?」
やま「10/16に現地に荷物着っす」
わし「そりゃ一番動けない時期だな(^-^A;」
もくもくと艦これ。とりあえず週替わり任務の「ろ号作戦」を何とか終わらせてイベント攻略へ。
E6-3。なんか流れでクリア出来そうな感じだったんだが、残HPが微妙に残っていたようでクリア出来ず。
HP見えないんだけど…何ドット残ってたんだ?
欲を出して再度出撃させてみたが、ボス1を打ち抜くには至らず。このまま繰り返しても手こずりそうな感じ。
素直に装甲破砕ギミックをこなして敵防御を下げた方が無難かな…と思い至る。
攻略サイトによるとE6-1ボス、E6-2ボスのA勝利と、指定マス4箇所でのA勝利が必要…らしい。
…うん、編成や装備変更がひたすら面倒くさいです。
装甲破砕ギミックをこなしたところで時間切れ。寝るー