漂流日記(2023年09月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2023年10月)へ行く



2023/09/30

ごぜん

 歯医者でちょっと調整をしてもらった後、銀行、スーパー、本屋と行脚。
某スーパーのポイントチャージ機で残高を確認したら、 先日登録したマイナポイント1.5万円分が登録されてました。

 んで。帰宅すると5分差で郵便局の不在票が。ぐにゅ…


ごご

 再配達の最短指定は14〜16時。まだ近くに居そうなのに…。郵便物を待ちつつネット巡回。

 …してたらスイマーに襲われる。
30分くらい意識は飛んだのだが、その間に郵便局員は来なかった模様。…ふう。

 結局、16時近くに持ってきました。巡回経路が最後の方なのかな…。


めもりんく


よる

 だらだらと艦これ。E6-2ボス出現ギミックやら、ボス戦やら。
E6-2は道中大破がチョコチョコでて苛ついたけれども、ボス自体装甲も薄く割と楽な展開でした。

 E6-2攻略中に、C.Cappellini がドロップ。今回イベント、割とドロップ運がいいいなぁ。


 E6-3はちょっとだけやってみたけど…削りの段階から硬そうな感じ。ぬう…沼にハマる予感…


ちょっと呑んだ

 ストックの酒も少し呑む。「あらごしみっくすじゅー酒(梅乃宿酒造)」
ほぼフルーツジュースの感覚でカパカパ飲んでたら四合瓶が空いてしまう…。えぇ…

 慌てて瓶を見たら「アルコール5%」と記載。
うん、これなら…酔いつぶれなくても納得です。



2023/09/29

あさー

 ねもい。疲れてるといえば疲れてるな。


おしごと

 同僚にも手伝ってもらって炎上案件の作業を続ける。
うん、説明しても理解してもらえないくらい面倒な演算してる、というのは理解いただけました。

# そこから先へ進まないけど。

 流石に、同システムのメンテやってる同僚は「やりたいこと」への理解と対応が滅茶苦茶早い。 …というか私よりキャリア長いんで…助かります。


おしごと2

 定時に退社。…と言いたいところだが。
退勤記録を付けた後で同僚と打ち合わせをしててたら時間が吹っ飛びました。会社を出たのは20時。

 なんかサービスなんちゃらはするなよ、という指示が課長からあったよーな気はするが。
会社を出たときに何かしらんが横に課長が横にいたような気はする。なんでやろなぁ…。

 まぁ想定範囲内ではあったので私としては無問題。


めもりんく


よる

 艦これ。E6-1。出撃回数が多いのは面倒ではあったが、割と勢いでクリアした感じ。



2023/09/28

あさー

 昨日出張した分の作業量と進捗を考えると…仕事したくないなぁ。
まぁ会社に行かないと進まないんですが。


おしごと

 課長から「残業時間が月の上限超えてるので、早退しろ」と言われる。
一応、三六協定からは余裕があるんだけど、最近は「月45時間」を超えたところで 労働安全衛生委員会で晒し者にされるので迷惑だ、と。

わし「炎上案件の作業がたっぷり残ってるんですが…」
課長「とにかく帰れ」
わし「んじゃタイムカードを通してから(ごにょ」
課長「サービス残業は絶対禁止な。10/01(日)から頑張れ」
 ……。これはホワイトなのかブラックなのか。わからん。
と言うわけで15:30過ぎに撤退して残業時間削減。明日も定時退社確定です。ぐにゅ。


ゆーがった

 帰宅してこっそり頑張る気持ちも会社を出た時点では少しはあったのだが…やっぱり気力が湧きませぬ。


あきらめて

 自宅内のことをゴソゴソと。

 自宅内鯖で1台調子悪い奴がいたのでメンテ。
つーても再起動したり、軽く動作確認する程度ではある。 結局USB経由で接続してた外部デバイスが転けてたらしく、そちらを再起動したら復旧した。

 ついでにiPhoneも iOS17に更新。早くも17.0.2になっとる…。


めもりんく


よる

 艦これ。E5-3海域。時間あるから(いければ)一気に進めます。
敵最終形態までHPを削った後で、装甲破砕ギミックをこなす。道中撤退とかもあり微妙に面倒じゃのう…。

 装甲破砕ギミックの後、そのままボス戦に突入したが…微妙にHPを残して倒せず。ぐぬぬぬ。

 数回やればクリアできそうな感触ではあったが、攻略サイトを見ると 「最終形態にした後は、途中移動は1回増えるが、戦艦多めの編成にした方が楽かも」 というアドバイスがあったので編成変更。

 編成変更したらあっさりクリアしました。戦艦Nevadaげっつ。わーい


結局

 ずーっと眠かった割にはウトウトしつつPCの前に居座る格好。
23時くらいからほぼPCの前で寝てた気はするが、布団に潜り込んだのは02時過ぎ…という感じ。



2023/09/27

あさー

 寝坊はしてないが何故か出撃タイミングが30分くらい遅れる。なんでや。


出張

 ドはまりでヤバい案件の出張。
どれくらいの状況か、夏休みの宿題で言うと「今日は8月60日くらい」…という状況です。

 手遅れすぎるので、あと1か月くらい経てばいい思い出に代わると思いたい。(ぉぃ


とはいえ

 新幹線で移動中も仕事はふにふにと続ける訳ですが。
いま使っているお仕事ノートはdynabook GZ系なんだけど、ボタンなしマウスパッドが(ピー)ですな。

 ポインティングを右手でやって、左手でクリック…という使い方をする場合が多いので、 ポインティング中にクリックは暴発するし、ボタンを押そうとした瞬間、ポインタが移動する。

 誰だこのクソデザインを採用した奴は…。
せめてボタン位置以外のボタン感度下げてくれ&ボタン位置のポインタ機能殺してくれ…


おしごと

 客先にて。
そんな調子なので「いつになったら終わるんだ」と聞かれるわけです。
…それが判るなら、そこまで遅れないと思いませんか?(逆切れ気味に

 「今日のところは勘弁しといたる」…という感じで本日終了。
もちろん「終わってません」けれども。まいったね…


復路

 新幹線でぼやーっと帰る。今日は眠いので飲んでません。飲んだら絶対寝過ごす。


めもりんく


よる

 21時過ぎに帰宅。メンタルは興奮気味なので…2時くらいまでゴソゴソと。
艦これはE5-2クリアまで。E5海域はペースよく進むなぁ…



2023/09/26

あさー

 今日はマジで仕事する。年に1回あるかないかの切迫感。
…というわりには燃えるものがない。


おしごと

 炎上案件で明日出張なんだけど…どう考えても事前準備が終わらないありさま。 夕方になってダメな部分が見つかって作業はかなり前に戻る。だーめーだー

 定時後になって課長が「なんとかなりそうか」と声をかけてくれるが 「なんともなりません」としか答えようがなく…。


 この案件、状況が複雑すぎてなかなか他人が絡めない状況なのよね…。

 …という状況。ソフトで簡略化できるような業務状況になってないんですが。


おしごと2

 課長から「今日はどこまで頑張れるのか」「その時間までに、どこまで進むのか」を聞かれる。

 うーん…。終電まで頑張れば、頂の四合目くらいまでは行けますかね。
「そんなにひどい状況かー」と呆れられたものの、進まないものは仕方がない。


 黙々と作業を続けていたら課長も帰らずに残ってくれたり。

課長「俺はもう帰宅してるからな?仕事はしてないぞ?」
とか謎の言い訳。最近の働き方改革で、色々面倒な状態ではあるらしい。はうん。


結局

 22時半過ぎに一段落…とまでは言わないけど。
1ステップ分の目途がついたところで出張準備をして、23時に会社を出る。

 自動車通勤の課長が会社最寄駅まで送ってくれたので、予定より1本早くラス前の電車に乗ることができました。 やったー午前様にならない時間に帰れるー


よる

 晩飯を食べてたら日が変わる。
昔なら「徹夜は必須」で明日会社から直行で出張になっていた筈なのに…緩くなりましたね。

 ネット巡回してたら2時回ってるし、意識も時々飛ぶ。アカン寝ます。ぐー



2023/09/25

あさー

 やっぱり眠いんですけど?(逆ギレ気味に


おしごと

 やっぱり仕事が進まないーっす。仮に昨日頑張ったとしても数時間でへこたれてた。それは間違いない。


ボケてる

 シャーペンがペン立てにない。んー?週末持って帰ったかしらん。持って帰った記憶はないんだがな…。
まぁいいや…帰宅してからチェックしてみよう。


 終業時。
何となしに作業着左袖のペン用ポケットを手で探ってみると…シャーペンが挿さっているのを発見。
あれ…?1日中挿してたことに気付いてなかったのか…?


ワクチン接種券

 新型コロナのワクチン接種に関して、名古屋市から葉書が届いてたんだけど放置してました。
その葉書が接種券になってるのかと思いきや…「接種券は名古屋市へ請求してください」と書いてあった。 なんつー二度手間…。

 今度はXBB1.5対応らしいです。とりあえず年末年始に一番効果を高めたいので…11月半ばくらいに接種したいな。


めもりんく


よる

 艦これ。E5-1でボスのHPを削ってたら意識が飛ぶ。ぷしゅー



2023/09/24

あさー

 てけとーに起床。さーて今日も仕事頑張らねば。ねば。ねば。


にっちゅー

 …と思った割には全く手がつかない。やっぱり在宅勤務は無理だなー。
8/31に大量の宿題を見て固まる子供というか、筑波のガマガエル(四六のガマ)というか…。


ゆーがった

 マジで仕事は何も手に付きませんでした。(過去形
途中30分程寝てみたり、現実逃避で読書したり、集中力回復のため試行錯誤したんだけども効果なし。

 そんなこんなで、諦めたのが日暮れ時。精神的に疲れただけで終了。…飯でも買ってくるかのう。


めもりんく


艦これ

 E4-3ボス挑戦中。うーん、敵第2艦隊にいる潜水ボスに攻撃が吸われてしまうな…。
駆逐を1隻対潜装備に変更してみたが、微妙に火力足りんねぇ…。

 とか試行錯誤してたら友軍艦隊が使えるようになってます。ぐえw
友軍はありがたいんだが、イベントが2週間程度で終わるという予告でもあるので…日程的に厳しくなってきた。

 とりあえず、基地航空隊の1機を銀河→東海にして対潜強化。
んであとは全力で殴ります。昼戦でソコソコ敵を減らして、友軍艦隊が敵第1艦隊を残2隻まで減らしてくれて。 あとは夜戦で殴って…なんとかクリア。

 ドロップ艦として第百一号輸送艦。前回のイベントで終了日を間違えて取り損ねた奴。わーい。
あとはクリア報酬として、駆逐艦白雲。こっちもわーい。


あとは

 一応、後段作戦(E5〜E8)も開始。
まずはE5…なんだけども、ボス1出現からギミックですか…。時間を喰いそうな感じやな…。
ボス1出現までは進まず時間切れ。ぐにゅ。


今さらマイナポイント

 登録をすっかり忘れてました。(笑
9月末が登録期限だったのを思い出して、慌てて設定することに。
つーても公金取引口座は確定申告の際に税務署側が設定してくれている筈なので、 ポータルサイトへの登録がメインです。

 ……。Firefoxは蹴られるな。
仕方なくChrome系でやろうとすると、カードリーダの暗号化アプリを入れろ、とかなんとか。 これだけのために常駐アプリは入れたくないんだよねぇ…めんどい。
そーいや確定申告も この関係で「郵送申請で済ませよう」になった記憶 があるな。


 結局、登録はiPhoneでやることに。
アプリも「マイナポイント」「マイナポータル」と2個アプリが必要らしい。 最初それに気付かずに「エラーが出て先に進まない…なんでや…」と頭を悩ませる。 結局、認証後はSafariを使ってwebベースのポータルサイトに飛ぶみたいだし…アプリを2分割する意味が不明。


 付与ポイントも…1年限定らしいので…困ったね。
締切日が近くなって、対応しているポイントサイトも減ってきているとは思うんだけど。 元々現金主義だし、楽天経済圏はほぼ使ってないし、PayPayとかQRコード決済よりカード決済を選ぶ人なので…。 早かったらAmazonとかビックカメラとか使えたのかな?

 とりあえずmanaca(東海圏交通系カード)なら使うかな?と思って登録するが…エラーで登録不可。 なんでやねん。
(追記:「名鉄ミューズ会員登録が必要」だった模様。クレカ会員用ユーザ管理システムを流用してるっぽい)

 結局、かろうじてポイントカードを持っている、近所のスーパーのポイントを登録することに。
2万円分のポイントチャージで貰える分(=5,000ポイント分)は「チャージしに行く時間がない」のでスルーする見込み。 結局貰えるポイントは健康保険証と公金取引口座分の1.5万円分…かな。


そんなこんなで

 仕事は全く手に付かず…寝ます。ぱたり。



2023/09/23

あさー

 土曜です。お彼岸です。祝日です。…会社へ行ってきます。orz


おしごと

 8時間くらい頑張ったが、集中してたのは2時間くらいかなぁ…。orz


めもりんく


迷惑電話

 いわゆるセールス電話がかかってきた。
「080-…」から始まる電話で、NTTドコモの関係を名乗り…って俺の名前を知ってるんだが。 …これ、名簿漏れてんのかドコモ?

 嫌な予感しかしないので、早々に電話を切る。


 あとで電話番号を調べたところ「ドコモが正式に委託している会社」だった模様。あれ?


 「080-…」で「携帯からかけてきてる怪しげな迷惑電話」と判断してたんだが、 「0800-…」でフリーダイヤル系の電話番号だったらしい。
内容は「ガラケー(3G)はもうすぐ使えなくなるから買い換えろ」というセールス電話だったので、 ドコモから直接だったとしても電話はサッサと切ったとは思う。

 2026年のサービス終了、もしくは携帯が壊れるまではガラケーを使う気満々なんで。(・w・)b
元々2年縛りのある契約だから、いま変更したら違約金が発生する筈だしねぇ…。 ラスト1年を切ったら、強制乗り換えで移行費用がかからないキャンペーンが始まるだろうから…それを待つつもり。 (2G→3Gの時はそういう流れがあって地団駄を踏んだ)

# スマホは電池消費は早いし価格も高いんで、通話機能に関してはガラケーに勝てない。


 なんにせよ。
ガラケーの利用停止時は、MVNOのように「シンプルな料金プラン」を提示している会社に切り替える予定です。 「実質xx円」という実際の出費を隠す契約は嫌いなので。


よる

 艦これ…はE4-3ボスで停滞中。
先週あたりに開封したワインを呑んで、早々に轟沈。ぐー



2023/09/22

あさー

 トイレに行こうと起きたら起床時刻を微妙に過ぎてる。
目覚時計もセットしてなかった模様。…昨晩いつ頃ダウンしたのか記憶にないぞ?


おしごと

 もくもくと仕事をやってるとスイマーがざっぱーん。


めもりんく


相続手続(限定承認)の状況

 兄貴が先週末に家裁に送付してるんで、そろそろ動きがあるかなーと思ったら。

兄貴「家裁から申立書の修正指示がきた」
兄貴「『○○が妥当と考える』と書いた部分が『そこは裁判所が決めること』だから駄目だと」

わし「妥当と考えた理由くらいは聞かれるかな?とは思ったけど…削除指示かー」

# 新入社員が文書を書いて、上司や先輩にことごとく直されて原文が残らない…という図式が目に浮かんだ。


 削除指示されるってことは、どうも裁判官の権限に関わる部分に引っかかったっぽい。(・x・A;)
申立書の文章の内容については 裁判所に相談に行った際1回送付した際も 「内容は裁判官が判断するのでアドバイス不能」と事務担当の方には逃げられた部分なんですよね…。
裁判所の事務担当はこーいう処理をずっと続けてる訳で…ストレス溜まりそう。

 受付後に申請者(各相続人)へのヒアリング(というか当人が申請しているか確認する手紙)が 来るらしいんだけど…。この調子だと早くて来週後半かな…。かなり長期戦になりそうな気がしてきた。


よる

 艦これ。E4-3装甲破砕ギミック。なんとか終わったので寝ます。ぱたり



2023/09/21

あさー

 久々に夜間のエアコンを切ってた一晩でした。やっと秋が近付いてきたかな。


おしごと

 多分、12年ぶりくらいに鳥取のメンテさんと再会。
なんでも製品講習会の関係で名古屋に来たらしい。いやぁ…お互い歳喰ったねぇ…。


めもりんく


よる

 艦これ。E4-3ボスの装甲破砕ギミック。編成して出撃〜を2回ほどやった所で寝てしまう。
何時に寝たのかも不明。まったくマジで記憶してませぬ…。

 2回、と言ってるのも「攻略サイトで紹介された2回目の出撃分」編成だったから。
出撃して帰還したあたりまでは記憶にあるんだけど、そのあと何をしようとしたか、全く記憶がない。 ポンコツじゃのう…。



2023/09/20

あさー

 途中覚醒もなく起床。つーか…もっと寝たいッス。(=_=;


おしごと

 人事から「交通費を来週支給するから更新前後の定期券コピーを出せ」とか言ってきた。
しかも「更新前の定期券は本文書と一緒にコピーするか新聞など日付の判るものと一緒に写せ」だそーです。 相変わらずこいつら…社員を信用してないよなぁ…。
去年「申請したルートの定期券を買ってない奴は横領だから処分する」と、 社員教育もしてない癖に突如言い放ったのは伊達じゃない…というかなんというか。

 この会社、こーいう部分がアレだと思いますよホンマに。q(-_-)p -3

 ちなみに私は昨日更新済なので、更新前の書類は出せませんにゃー。m(=・ω・=)m
3月末更新当時、コピーは提出済。さらに更新した定期券面には「継続」「6ヶ月」「有効期限2024.03.31」の表記。 これでずっと定期券買ってるのは判るだろ…。…判るよね? 奴ら馬鹿だから…判らんかもしれんな…。(信用してない


めもりんく


JALマイル

 普段は全く乗らないJALですが。「9,10月で期限切れを迎えるマイルがあるよ!」とメールが。

2023年9月18日時点でのマイル実績をご案内いたします。
-----------------------------------------------------------
┗ 有効期限を迎えるマイル数
  〔 2023年9月末まで >>> 14 マイル〕
  〔 2023年10月末まで >>> 87 マイル〕
  〔 2023年11月末まで >>> 0 マイル〕

 ……。どーやって稼いだマイルだ?(・w・)
87マイルは格安チケットなら出そうだが…14マイルを叩き出せる旅程が思いつかん…。

 なにはともあれ。
現在、JALマイルは100マイル単位でeJALポイントに交換出来るキャンペーンをやってたのでeJALに交換しておく。 数ヶ月後にまた140マイルくらいが失効する見込みですがww


よる

 某旅行サークルのzoomセミナー。
海外でも個人旅行をする人が多いサークルなので、入国審査の話とかカード付帯保険の話とか。

 入国審査の話は、先日のハワイ入国拒否された人のネタが発端かな?
講師の人は海外を飛び回ってる人なので「グアムは緩いけど、ハワイは昔から厳しいんだよねぇ」とか、 「短期間で訪米を繰り返していると、時々詳細な質問をされることはあるよ」という話。
やっぱり「不法就労・不法滞在の可能性がありそう」と判断されると厳しく質問されるようで、 「紙で作った旅程表を見せられるようにしておく」といった事前準備は重要だそうです。

 という感じで、海外旅行時の基本的な注意事項、みたいな話がメイン。

 知ってるようで知らない話が多くて、とても重要な話ではあるものの。 この講座シリーズはあまり人気がなかったらしく「今回で打ち切り・終了」だとか。えぇ…w まだ俺たちの挑戦は始まったばかりなんだが…


あとは

 ちょろっと艦これ。E4-3ボス挑戦中。
敵ボスが最終形態に進化したら敵潜水艦に攻撃が吸われてボスに攻撃が行かなくなってしまう。

 これは…敵の装甲破砕ギミックやらんと駄目なパターンですか。
攻略サイトによると、E4-1,E4-2ボスを含めて5箇所のマスに到達&勝利が必要。 結果として、目的マスに応じてこまめに艦隊編成&装備変更が必要…と。がんばれ明日の俺…。



2023/09/19

あさー

 夜中に降ったのか、湿度が高い。最低気温は25℃切ってるけど…湿気があるとしんどいわ…。


おしごと

 炎上現場の資料整理とか。…終わる気がしません。


めもりんく


晩飯

 昨晩勢いで買って冷蔵庫に放置していたラーメン(つけ麺)を晩飯に。
…開封して食べ始めてから麺がほぐれないことに気付く。…ほぐし水では足りませんか?

麺が凍ってました。Σ(・o・ノ)ノ

 冷蔵室に入れてたんだけども、上の方に無理矢理詰め込んだら凍った模様。
解凍させるのも面倒くさいなーと無理矢理麺をほぐしていただきます。…ホンマに雑な晩飯やなあ。


よる

 艦これをプレイしつつweb巡回…してるんだけども。意識が飛んでますな…。
22時半に気がついて、出撃中の艦これを進めつつyoutube動画を1本再生開始。

 次に気付いたのは23時半。いかんいかん。出撃中の艦これを進めつつyoutube動画を(略

 次は0時過ぎに気がついた…。うむむむ…一旦中座してトイレに行ったり寝る準備ですかね。
眠気を落ち着かせてPC前に戻って…時計を見ると1時半過ぎというか…2時前。…あれ? さっきトイレに行く前に意識が飛んでたのか…?

 どこのスタンド攻撃だ…?と思うくらい時間が吹っ飛んでますな。(・_・)



2023/09/18

あさー

 祝日だけど会社いってきまー(とぼとぼ


おしごと

 だるーん。やる気ないー < 何故会社に来ている


かえるー

 18時半くらいで諦めて離脱。…やっぱり終わる気がしねえ。


めもりんく(その1)

 「自称インフルエンサーさんハワイで入国拒否された話」。
入国審査ネタは相応に興味あるんでメモメモ。 _φ(。。+

 Yahoo記事のコメント欄も爆発してた。
最初の方にプロっぽい人のコメントが並んでるので、そこらを要約。
 という感じ。
一般の方のコメントでも「米国は嘘(虚偽申請)には非常に厳しい」 「入国許可をもらうための審査であって、入国は権利じゃない」 「(モデル等の)仕事と判断された可能性。商用ビザが必要だろう」 「本当に観光目的だったとして、目的地もホテルも言えないんじゃ話にならん」 「最低限、旅程表とホテル予約票や航空券を紙で持ち歩いとけ」 …と、手厳しい。
 入国審査は「外国人がその国へ入国させてもらう」という真摯な姿勢で臨まないと駄目、だそうです。なるほど。

 そーいえば。4年ほど前の北米旅行では「所持金何ドル持ってる?」とか聞かれて「3ドル」と答えて、 かなり困惑されたことを思い出した。 入国してから空港のATMで米ドルを下ろすつもりだったんだけど…。
審査官からしたら、そんな所持金の馬鹿は「金も無いくせに何をするつもりだ」「住み着くつもりか?」と イラッとするだろうしなぁ…。(``A;


めもりんく(その2)

 こっちは普通に時事ネタのリンク。


よる

 艦これ。E4-2ボス戦。ここ数日、ボスがうまく倒せず足踏み。
「あと数戦やって駄目だったら難易度落とそうかな」と諦め気味。昼火力が足りてないかなぁ…と。

 んで。どこが悪いか確認しないとなー、と思いつつ1戦。
支援艦隊に大和・武蔵・長門を入れたほぼ最大火力支援。 しかし全箇所miss(ノーダメージ)を出して「あ、駄目だこりゃ」。

 …と思ってたら。
出撃艦隊は調子良く極小被ダメ、最良と言ってもいいような与ダメを出して、昼戦終了までにボス1以外は撃沈。
夜戦ではちゃんとカットインもちゃんと発動して…クリア。あれ?昨日と難易度が違ってない?

 昨日は夜戦カットインが発動出来る艦5隻が全て不発とか、 酷いパターンあったしな…。ヾ(_ _;


あっさり進んだので

 E4-3攻略を進めます。「E4-3ボス出現ギミック」と「ルート短縮ギミック」。
何度か編成を変えて出撃する訳だが…ルート短縮ギミックが鬼畜。

 攻略サイトによると、出撃艦隊の速力を「高速+」以上にしなければならない模様。え?
「缶(ボイラー)」+「タービン」の装備が必須なんだけども。…連合艦隊だよ?
両装備が最低12個は必要(低速艦については「缶・缶・タービン」の場合も)。

……。みんな持ってるの?(汗

 自分も保有装備から引っ張り出してみた。かろうじて缶は足りたけど…タービン足りねえ…。
慌てて不足分のタービンを生産する。 攻略サイトによると「最近仕様が変わってるから、高圧缶☆7も作っておけ」とのこと。うへえw

 そんなこんなで。なんとかルート短縮ギミックもクリア。E4-4ボスは明日以降。



2023/09/17

ごぜん

 眠いんじゃよ…と、起きていられずゴロゴロぐー。


ごご

 寝てる間に不在票が1枚。どうも銀行のキャッシュカードが届いたらしい。
無駄にデビットカード兼用になってるので、クレカ同様、定期的に更新カードが届く格好ですね。 ついでにポイントカード兼用にならんものか。

 再配達を依頼したら最速が18時〜ですか。むう…すぐ持ってきてくれw


艦これ

 E4-2攻略中。…いい形になってもボスへの攻撃が不発。ぐぬぬ。
夜戦開始時にボス1だけになってるのに、カットイン攻撃をする筈の5艦が全部カットイン不発ってのは…

 難易度落とそうか…と考えつつ、ウイークリーのクエスト達成に切り替えて現実逃避。ヘタレた。


めもりんく


よる

 昨晩に引き続き晩飯買いに行くのも面倒くさい病。
昨晩より気温はマシなのだが…もう理由はともかく出たくないのよ…。

 結局、ご飯を炊いて袋ラーメンとでラーメンライス。袋ラーメンも茹でずに丼にお湯と一緒にぶち込むカップ麺モード。
食欲がない訳ではないのだけれども。なんか外に出るのが面倒…ってだけですね。


めんどくさがり

 「妙に洗濯物が少ないなー」と雑に洗濯機を回した結果、仕事用の作業着を洗い忘れた事に気付く。
全自動だから特に手間も大差ないのだが「洗濯2回もするのか…めんどいな」と軽く悩んだり。 …結局、回しましたけど。



2023/09/16

ごぜん

 歯医者。てけとーに歯を修理して本屋経由で帰宅。


ごご

 眠いんじゃ…と、ひたすら寝る。ぐーーー
15時過ぎには「明らかにエアコンが効いてない(=外気温に負けてる)」状態で室温30℃超だったり。 もう9月中旬やぞ…。


よる

 晩飯買いに行くのも面倒くさい病。つか暑いんじゃ…昼間は35℃くらいあったらしい…。orz
ご飯をふりかけでいただいて晩飯しゅーりょー。あとはワインを開けて晩酌ぐびり。

 暑すぎる時期は、度数の高い酒や味の濃い酒はあんまり美味く感じない。
もうちょっと涼しくならんと日本酒は美味くないなー


めもりんく


艦これ鯖の挙動がおかしい(ブラウザ編)

 艦これ鯖(リモートプレイ用鯖)。
しばらく放置してたLinuxのアップデートを走らせたら、ブラウザの描画がおかしくなりました。

 艦これのゲーム画面を開くと、一部アイコンが黒四角になったり、 クエスト表示画面が真っ黒で現在受注しているクエストがどれなのか全く判らなくなったり。 最初はブラウザキャッシュが壊れたかなーと思ってたんだけども、キャッシュクリアしても直りません。ふむ。

 以前、Firefoxでも類似症状が出たけど、GPUアクセラレーション絡みのバグかな。
当時FirefoxではGPU利用をoffにしても直らなかったのだが…こっち(Chromium)はどうかしらん。

 という事で、以下の記事を参考にしつつテスト。
ChromiumではGPU利用をoffにしたら症状が改善しました。 最近のバージョンのFirefoxはどーですかね…と試してみたが改善せず。 そうか…あかんか…なんでや…。

 リモートだと描画速度&通信速度の関係であんまり影響ないのでGPU利用をoffにして当分様子見。 (多分そのまま忘れる



2023/09/15

あさー

 久々に二度寝してた。o(=_=;)o
普段と変わらない電車に乗れる予定で家を出たものの、コンビニでの買い物に手間取って…乗り損なう。ぎゃー

 1本遅い電車で移動。蒸し暑いなか、小走りで会社まで移動して滑り込みセーフ。
昔より小走り出来る距離が短くなってるよーなw


おしごと

 炎上現場の続き。昨日逃げた営業担当から電話「あれ、どーいうことなん?」とか。
状況はひと通り昨日も説明したし、昨日コイツが逃げてから、その上司にも電話で説明したんだが…。

 何回同じ説明をさせる気だ。ヾ(-_-;


おしごと2

 関東に実家のある若手くん。
「09/22(金)と09/25(月)に休暇をいただきます」と上司に報告してる。

 どうも祖母が亡くなったらしいのだが、葬儀がそこまで先になるらしい。
関東は火葬場が空いてないって話は聞いたことあったけど、1週間も先になるのか…。


ゆーがった

 福岡時代の元同僚N氏とH氏とで、久々に晩飯でも…と焼肉屋へ。焼肉すら何年ぶりだろ…。
歳も近い元同僚なので適当に雑な会話。流石に50歳過ぎると退職とか再就職の話題がメインになってきたな−。

 あんまり前向きではない噂話とかを雑にダベってます。毎回は飽きるだろうけど、たまにはいいかなー
20:30ラストオーダーとかで早々に解散。まったねー


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
Date: Fri, 15 Sep 2023 07:12:20 +0800
From: "LINE" <====@===========>
Subject: 最低保証時給八万円
X-mailer: Foxmail 6, 13, 102, 15 [cn]
------

    23才と以上の方、携帯電話があればやれる、8万円から、給料日は当日で支給されます

      アルバイトに興味のある方は、お問い合わせくださ!!!LINE ID: ========

------

 という感じ。明らかに詐欺の手駒募集ですな。

 発信者PCのタイムゾーンは+0800なんで中華確定。まあ文章も日本人ではないし。 LINEで「六四天安門」とメッセージ入れてみたい気はするが…そもそも関わりたくないしなあ…。

 んで。ヘッダファイルにあったメールサーバーが変で。
メールサーバーの発信元IPは中国国内なんだけど、サーバーに設定されている タイムゾーンは-0700(PDT:北米西海岸)。

 …なんか偽装工作でも企んでるのか?o(・_・;


めもりんく

ジャニーズ事務所ほか芸能関連:

 芸能界は怖いところですなあ…。


ウクライナ方面:


その他:


よる

 実家に電話したり艦これをちょろっとプレイしたり。



2023/09/14

あさー

 5時前に起床。昨晩途中だったネット巡回を済ませ…てたら起床時刻に。 こーいう生活してるから睡眠不足が解消されないんだよ…。


おしごと

 炎上現場が無事炎上。営業さんは「え、そんなことになってんの?」とか言うてる。
いやいや…終わってないって言うてたやん…


めもりんく

阪神優勝したらしい:

 「アレ」ってのは優勝の隠語らしいです。知らんけど。(興味なし


その他:


艦これ鯖の挙動がおかしい

 昼休み。鯖にリモート接続して、遠征クエストの処理をしてたら、DNSエラーでwebアクセスできなくなる。え?
DMMや艦これ運営からメンテ告知はなかったと思うのだが…。 つーかリモートで接続出来る程度には通信安定してるのに…ドメイン引くのに失敗するん?
 一応、ブラウザを再起動してみたり、サブDNSへ切り替えたりしたものの、艦これ鯖への再接続出来ず。 つーかgoogleにも繋がらなくなりましたよ?

 夕方の休憩には、VPN接続すら接続不能になる。…ふむ。
挙動からルータ周りっぽいなーと思いながら、VPN抜きでリモートアクセス出来る設定にしているNASへ接続を試みる。 …うん、応答なし。おおむね予想通り。

 回線含めてルータが死んでるか、停電してるか、アパートが燃えてるか…。<!?
流石に最後はネタなんですが、思いついてしまってから「勘弁してマジで…」と一人ガクブル。(/_\;)

# 帰宅するまでドキドキですよー。


帰宅して調査した

 帰宅。家は…燃えてません。停電も…してません。ほっ <それなりに心配はしていたw

 光回線に繋がるVoIPルータを見る。LAN側のLEDとか普通に点灯してるなぁ。
LAN側から状況を確認すると、pingは通るけどWANへの通信ができない、ルータのweb設定画面が開かない…という状況。

半端に死んでる感じ?


 ルータも10年選手だし…大丈夫かなぁ?と思いつつ、電源入れ直しで無事復旧。やれやれ。
確認はしてないけど、多分光電話(VoIP)も転けていたんじゃないかと。


 んで、復帰したところでweb設定画面からログを見る。
09/09以降のログが残ってない。一部サービスがその頃から死んでたか再起動で消えたのかは不明。
とはいえLAN側はping通ってたしDHCPも多分動いてたんで…しぶといと言えばしぶとい。

 老朽化もしてるだろうし今年は猛暑なんで…物理的な負荷はかかってるなあ。


艦これ鯖に繋がらない

 動作チェックの流れで、iPhoneから艦これ鯖に接続…できないね。うん?
iPhoneのWiFiがoffになってました。外部からだとVPN経由でしか繋がらないようにしてるから、挙動としては正しい。

 ……。いつからWiFiをoffのまま運用してたんだろ。(汗

 可能性が高いのは、韓国旅行時、もしくは帰国した後の新幹線あたりかなぁ…。 当日の使用量まで遡れなかったが、ここ数日のパケット使用量は多めだったんで…今週はずっとoffにしてた模様。 アプリの大型アップデートなくて助かった…。


自宅PCの挙動がおかしい

 今度は自宅デスクトップPC。…なんか知らんがトラブルが続くんですが?

 表計算ソフトやブラウザの挙動がおかしい。勝手にウインドウが最大化したり、変なウインドウが開いたり…。 今どきこんな派手なウイルスないよなーと思いつつ挙動を確認。

 ……。

 うん、マウスの左ボタンがチャタリングを起こしてるな。
マイクロスイッチの交換か清掃をしたいところだが…ホイールボタンもチャタリングを起こしてるし、 面倒なので買い換えかね。ヾ(``;)

 価格comで何種類か選定してAmazonで発注。日曜には配達予定。
それまでは騙し騙し使うか、予備マウスを使うか…。とりあえず今日はこのまま騙し騙し使います。

 んで。
チルトホイール付の有線マウスが欲しいんだけど、レーザー式はほぼ終息(お高いゲーミング系はノーチェック)。 消費電力的にBlueLEDになっちゃうんですかねぇ…。 有線式は消費電力関係ないんだが…無線マウスと基本設計は合わせるんだろうし。


よる

 トラブル対応を終わらせたあと、艦これを少しプレイしたところで意識を失う。
再起動後、眠い目をこすりながら未読メール確認してたら、iPhoneに「iOS16.6.1に更新した」とかいう メッセージが出てきた。聞いてないよ?
 慌ててiTunes更新、iPhoneの更新確認とバックアップしておく。

 1週間前くらいに出たバージョンらしく。勝手に更新されたしセキュリティ関連で危ないのがあったかな。
そんな調子で、02時過ぎに布団へダイヴ。ばたーーーっ



2023/09/13

あさー

 4時頃に一旦起床。軽くネット巡回して二度寝。にゅ…眠…い…。


おしごと

 何をしてたか記憶が曖昧。寝てたかもしれん?


海外キャッシング分の繰上返済

 昨日失敗した海外キャッシング分の繰上返済の続き。

 今朝クレカのwebサービスを確認したら請求額が挙がってきていたので、カード会社へ電話。 振込日を連絡して返済額を提示、振込口座と振込額を教えてもらう。_φ(。_。;

 帰宅後に振込処理するので、振込日は明日(09/14)の扱いですね。
10万KRWを現金で引き出し、使用額は11,144円。今日のレートが0.11KRW=1JPYなので、約11,000円が現金、 144円くらいがカード会社の取扱手数料。

 一方、返済額は…というと。
自動引落(10月上旬)の場合で11,319円。明日返済処理で11,176円。 利息175円が32円まで圧縮される計算です。元本は1万円強なのにジュース1本分くらいは変わってくるのか…。 もちろん振込手数料はこちら持ちなので、手数料無料の振込を活用する前提です。

 冷静に考えると1万円を借りて(キャッシングして)、高々1週間弱で32円もの利息がつくのは…恐ろしい世界だよ。
とはいえ下手に両替所使うより安いからなー


めもりんく

iPhone15発売:

 毎年恒例の新型発表。ハードウェアレイトレーシングとか、機能向上の方向性が微妙に。 付加価値が必要なのは分かるけど…。

 新型が出てしまったので、いま使っているiPhoneSE2は、来年サポート終了になる可能性が濃厚。 後継機としてSE4は出るのか?価格はどこまで上がるのか…?
iPhone4を「クソ高い」と言っていた頃が懐かしいですねー。


その他:


よる

 今日もネット巡回してる途中で沈没。
飛びそうな意識を何とか保ちつつ、海外キャッシング分の繰上返済を実施して寝ます。ぐー



2023/09/12

あさー

 5時過ぎに起床。二度寝に失敗したのでそのまま起床します。


おしごと

 某営業さんが従前より「見積不可」と断っていたことを、何度も「見積を寄越せ」と聞いてくる。

 流石に3〜4回続けて言ってくると…「ウチはやれんから他へ行け」で終わらせたいんだが、 コイツ本当に他にやらせて「後の面倒を見てくれ」と無理矢理ねじ込んできた嫌な実績があるからなぁ…。

 ちなみに「後の面倒を見てくれ」って案件は、施工した方が年齢で引退してこっちに泣きついてきた。 そーいうクソフォローさせられてるんで、マジで関わりになりたくないのですが。 手間ばっかり増やすのやめてくれ…。


海外キャッシング分の繰上返済(失敗)

 先週末に金浦空港で調達した現地通貨を繰り上げ返済しようと カード会社に電話する。

わし「繰り上げ返済したいですー」
担当「まだ決済情報が上がってきてません」
わし「なんだってー」
担当「出直してこい(意訳」
わし「ぐぬぬ」
 決済情報は数日〜1週間程度の時間がかかるらしく、まだ上がってきてないそうだ。なんやて…?
カード会社のwebサイトに「速報値」として計上されたら返済処理に進めるそーです。イケズやな…。


寺沢武一氏 逝去

 こんな記事が出てた。

 ……。(ショックで声がでない)


めもりんく


よる

 艦これ。…をプレイしたいところなのだが22時くらいには意識が飛んでる。
旅行やなんやでは肉体的疲労はあんまりないんだが…単に睡眠足りてないなコレ。



2023/09/11

あさー

 朝から土砂降り。会社行きたくないなー


おしごと

 同僚がご家族の体調不良で休暇。代わりに来客対応を頼まれる。
んーと、東京支店から大手顧客とコンサルの接待で来訪と。東京支店長も同伴してるんで…かなりのもの。 一方で来客のスケジュールを眺めると…うーん。

わし「これ東京支店の奴、どーいう対応しろって言ってた?」
同僚「ウチらの製品説明は営業担当がするから、間違った時だけフォローしてくれ、と」
わし「……。まぁ…そういう話になるよなコレ」
同僚「なんで?」
わし「どう見ても当て馬案件。要らんこと言うなって話やね」
同僚「マジすか」
 説明内容が「某社と当社のシステム比較」、その後に別枠で「新システムの特長PR」というスケジュール。 ウチの部署は前段の「当社システム」担当。しかも某社システムは来訪するコンサルの親会社のシステム。 …当て馬以外の話にならんわな。

 営業側の意図は「新システムをPRしたい」ってのが丸見えで。
  1. 新システムをPRしたい
  2. 現行の枯れたシステムより「新システム」の利便性を語りたい
  3. コンサルの親会社の「従来型」システムを貶める訳にはいかない
  4. とりあえず現行の当社システムを当て馬にしとけ
 …という感じ。とてもアクロバットなPR展開をしてくれました。こんな対応に時間使わせんなよ…。


めもりんく


よる

 21時過ぎたあたりから唐突に意識が飛ぶ。すかーん
何回か繰り返して気付いたら日が変わってました…寝ます。ぷしゅーん



2023/09/10

あさー

 4時半起床。はっやーい

 残ったワインを飲み干し、5時過ぎにホテルを出て空港へ向かいます。永登浦市場駅から乗り換え無し直通です。
5時台なのに15分おき位に地下鉄は走ってて。のんびり座っていたものの、空港に近付くにつれてほぼ全席埋まる。 …まだ6時前ですよ?


金浦空港

 6時頃に空港に到着。搭乗手続き受け付け開始は06:00〜の割にもう50人くらい並んでるなあ。
出発便が07:50発で、搭乗手続きが1時間前まで…なので時間があるようで…ないよね。

 今回はビジネスクラスなので、優先レーンで手続き。前に数人しかいないw
サクッと手続きを終わらせて、保安検査&出国審査へ。 こちらも30人くらい並んでるけど、単に保安検査開始が06:20〜というだけでした。
出国審査は日本と同じ方式。パスポートをスキャンして、入国時の指紋チェックと顔認証で通過。 スタンプもなしですか…

 そんな感じで制限エリアへ。
KALラウンジ(大韓航空ラウンジ)へ向かいます。金浦空港ちっさいなーと思ってたんだけど制限エリアは結構広い。

 どーせ飛行機で食事が出るのでKALラウンジでは軽く済ませます。
ワインとチーズと…カップラーメン。軽くない? 昨晩あんまり食べずに飲んで寝たので…ラーメン腹に入るわw
1時間ほどダラダラして搭乗口へ向かう。


JAL修行(その4:金浦〜羽田)

 復路もビジネスクラスで修行感なし。
JL090便、B787-9。07:50金浦発〜09:55羽田着。今度はSkySuiteシートで「ボックス個室」タイプ。 なんか漫画喫茶並みに個室を満喫できますよー(表現

 ちなみに。今回の修行が「高い座席でポイントを稼ぐ」計画なので、ビジネスクラスは贅沢じゃないんです。 必要経費って奴です。そもそも「修行が必要か?」という問いにはノーコメント。

 07:50出発。帰りは朝便なので食事も軽め。オムレツとフルーツとヨーグルト、って感じ。 まぁ朝は軽く「ワインお願いします」…まだ飲むw

 食事が終わりワインを飲み干したところで。

CAさん「暖かいお飲み物をお持ちしましょうか?」
わ し「そうですね。えーと…白ワインで」
 会話がキャッチボールになってません。デッドボールや。 流石にホットワインを持って来るというオチはありませんでした。


 機内エンタメは「ショットガン・ウェディング」という洋画。 日本語版がなかったので日本では大して受けなかったっぽいですね。 フライト中に見終わるように、前半を軽く飛ばしながらストーリーを追っていく。
 粗筋は…。 バリ島で挙式する新婚夫婦。すれ違いや何やらで微妙な雰囲気の挙式当日。 突如海賊がリゾート島を制圧して、金持ちの参列者に身代金要求。 偶然その場にいなかった新郎新婦が右往左往しながら海賊を討伐する、 コメディ多めのアクション映画。
 展開はベタだけど、B級映画としてなかなか楽しめました。 ちゃんと伏線を回収して終わるだけハリウッドの大作よりマシじゃないですかね。(笑

 着陸態勢に入りベルト着用サインが点灯したあたりで鑑賞終了。 あとは寝ます…。フルフラットにして遊ぶ暇がなかったw

 10時ちょい過ぎに羽田着。着陸順序待ちで5分程度遅れた模様。
荷物もないし土産もないので検疫で質問もロクになくさっさと通過。 Visit Japan Web登録(QRコードで税関申請する奴)も準備してたんだけど、 特に混んでなかったので紙で通過しました。


JAL修行(番外:羽田〜品川〜名古屋)

 10時過ぎに空港到着ロビーへ。羽田でやることもないので…京急で品川へ移動。
品川に着くと、明らかに湿度が高い。ソウルは気温は大差ない(30℃前後)だったが、湿度が低くて快適でした。 まとわりつくような空気にウンザリしつつ、新幹線の時間まで品川をウロウロすることに。

 新幹線は早割こだまグリーンを押さえているが、2時間近く待ちがある。
のぞみ号普通席に指定を取り直す方が値段が高いので、本屋で時間を潰す。

 12:34品川発〜名古屋15:06着こだま号725号でのんびり帰ります。 車内では読書して軽くPC動かして昼寝。ぐー。


あとは

 名古屋駅で本屋経由して帰宅。晩飯のコンビニ弁当も買ったので、今日はもう外に出ません。


めもりんく


よる

 異常に眠いなーと思ったけど、よく考えたら4時半起床でした。そら眠いわw



2023/09/09

あさー

 6時過ぎに起床。ぐもーにん。
Facebookを見ると、ぱぱ氏が昨晩22:30発のANA便でクアラルンプールへ行った模様。 そーいや、9月に行くって言ってたな…。台風の中、出発するとはチャレンジャーですね!(ぉぃ

 ちなみに台風13号は結局静岡沖で停滞したまま低気圧になった模様。…そんな終わりかたあんの?

 そんな事を考えつつ、7時くらいに朝食会場へ。
軽く食べるつもりだったけど、カフェテリア形式だったのでガッツリいただいてしまう。 余は満足じゃ…つーか満腹じゃ…。


本日の予定

 部屋に戻ってから今日の予定を考える。< 考えてなかったらしい


 とりあえず博物館かなーと検索してたら「戦争記念館」がヒット。よっしゃ行こう。(即決
あとは…どっか歴史建造物でも見ますかね。 昌徳宮ってところに 庭園もあるみたいなんで、そこを目指しましょう。 チャングムなんちゃらの舞台らしいです。見てないけど。

 ショボかったら15時くらいにホテルに戻りそうだが、その場合は休憩して夜に再出撃しましょうかね。


ソウル:戦争記念館

 この項目、濃いです。展示が色々な意味でツッコミどころ満載だったので。


 メトロ「永登浦市場」から乗り換えしたりしつつ、30〜40分くらいで「三角地」駅に到着。
朝鮮戦争関係のみかと思ったら、先史から現代に至るまでの展示がされている…らしい。

 まずは勇ましい兵士が進んでいき後方を民間人が見守るような群像的銅像を眺めつつ入館。 入口のモニュメントからクソでかいので、大陸的というかよほどスペースに余裕があるみたい。 この時点で「時間が余ったら…」という自分の予想は完全に崩れました。まぁいいや。

 入館料は無料らしいです。パンフレットは日本語版もあるようだが、係員に言わないと貰えないので英語版を眺める。 てけとーに順路に沿って見学しましょう。

 まずは先史から始まって色々と展示物やら歴史説明っぽいものを見る。…のだが。
説明文に年号が全然入ってないし、展示品も本物なのかレプリカなのか何も考えて無いのか分からん。

 最初の展示物からして「弩弓(もしくはボウガン)の機構部」としてトリガーフレームが展示。 「明らかにドリルや旋盤など回転加工系工作機械がないと作れない精度の部品」が展示してあるってどーよ。
んで進んでいくと「銅剣ではなく鉄もしくはニッケル合金系の刀」とかが大量に並んでる。 …複製とも書いてないし、そもそも「いつ頃の時代のものか」という説明すらない。

 もうちょっと近代に進んでいくと「S&W Model 2」と「Colt SingleActionArmy」が並んでる。
ちなみに、S&W Model 2 って坂本龍馬が持っていた銃なんだけど…違うよなぁ? 更にSAAの方はピカピカ、エッジが立ってるの状態だし、少なくともどちらも19世紀後半の物ではないことが分かる。

…そーいうとこやぞ。

 博物館でありながら歴史考証を無視するから時空をねじ曲げた歴史観になる訳ですな。

 ここからは「ここの展示はそういうもんだぞ」と思いつつ見ていきます。(笑
戦争記念館と自称するだけあって銃器はとても多いのだが… 前装式(火縄銃やフリントロック式:火打石式)は全く置いてない。 置いてあるのはパーカッション式(雷管を叩いて発火させる方式)やカートリッジ式(今の銃と同じ方式)ばかり。 …歴史の断絶を感じますねぇ。

 あとは展示ネタでは「超時空太閤秀吉ネタ」「安重根ネタ」「朝鮮王朝(朝鮮帝国)ネタ」とか。 なんか独立運動してたとか、1945/08に朝鮮半島全土に空挺作戦して朝鮮半島を奪回したとか、 朝鮮戦争と混同したか妄想したかどっちやねん…という話とか。
もちろん竹島(独島)ネタもあったけど唐突すぎて意味不明。 日本側の不正な主張により取られた、という記載になってました。
ここまでの「ふしぎ歴史」を見ている時点で信じる要素がどこにもないんですが…。

 あとは朝鮮戦争では李承晩とマッカーサーが活躍したとか、 ベトナム戦争では韓国が大いに貢献した、とか。 勿論、朝鮮戦争では韓国軍が早々に撤退したとか、ベトナムで虐殺したとかそーいう展示は見当たらず。
あとは鹵獲品やら試作品やら大量の小銃はじめ銃砲が並んでました。

 M1ガーランド、M1/M2カービン、M14、M16A1とかK1あたりはまだしも。 まさか K11複合型小銃 (小銃とグレネードを一体型したもので、高価格・過荷重・暴発事故と、やらかしまくった逸品) の実物が見られるとは…。
更に壁に固定してあるけど「触ってみよう」的な展示でM16A1やK1小銃が飾ってある。 これ触ったら警備が飛んでくるんじゃないだろな…。


 あとは屋内展示としてF-51D(朝鮮戦争時なので名称はP-51ではない)、F-86、M4E8、T34/85などが並んでる。 凄いのは「触るな・もたれるな」とか書いてはいるのだが、柵とかで囲っていないこと。 結構やらかしてるみたいで、壊れた部分は単なる板材をリベットで留めて修復してたり雑な修復してました。


 んで屋外展示。F-4EかDあたりとF-5Eはフェンスで囲ってて見えないが、Mig19とかF-86Dとか航空機もチョコチョコ。 陸上兵器はナイキ・ホークといった対空ミサイルやら、 戦闘車両はM4E8、M113、M47、M48A2C、M48A5、T34/85、K1、K9…とまぁ雑多に並んでる並んでる。 圧巻なのはB-52Dが展示されてること。いや…米軍よく置いていったなコレ。
どれもこれも手で触れる位置にあるんですよ…触らないけど。

 気付いたら13時半くらい。…3時間弱は居たのかな?
流石に少し疲れたので記念館内のカフェで休憩。 現金は使えない?みたいで、みんなタッチパネルで商品を選択してカード決済していってます。そんな世界なのか。 私も仕方なくカード決済。…現金あるのになぁ。

 んで。タッチパネルでドリンクは選べたものの、サンドイッチ等の軽食は選択メニューが出ず注文できませんでしたとさ。 …ハングル分からんww


ソウル:昌徳宮

 地下鉄でソウル中心街を越えて移動。…かなり混んでますね。
どれくらい混んでるかというと名鉄のラッシュアワーくらい。(わからんw
んーと、押されないけど隣とギリギリ隙間があるかどうか…くらい。 土曜の午後にコレってことは、多分平日ラッシュの時は相当混むんだろうなぁ。

 んで昌徳宮。入場料は3000KRW。やっす。
後で奥の庭園まで行ってみたが、こちらは1000KRW追加で。やっす…。

 んで歴史的建造物の割に説明に乏しいし、資料館みたいな施設は見当たらず。 ホントに歴史的価値について、どういう考えなんだろうなぁ…この国の人達は。


 そんなこんなで。…広すぎて疲れました。(ノω;)ノ


戻ろう

 もうすぐ16時。歩き疲れたので帰ります。
地下鉄はさっきより混んできた。うーん、明らかに需要に運行本数が追い付いてないなぁ。 15分単位くらいで走ってるんだが…もっと運転感覚を詰めないと駄目だろ。

 そんな混雑度でもスリはいないみたいで、荷物の扱いが雑な人が多い。
鞄のファスナーが開けっ放しの人とか、手帳型スマホカバーのクレカが目立ってる人とか(これは日本も多い)。 午前中見たんだけど、足下に投げ出した紙袋の一番上にMastarcardロゴの入ったカードを放置してた人も。 流石にこれは「あたまおかしい」と思いました。蹴飛ばされたら大騒ぎだぞコレ

 あと思ったのは、観光地の入場料や地下鉄が異常に安いね…。
飲食店の値段を見ても、食事代は日本と大差なさそう。先のカフェもコーヒー4500KRWでした。


ホテルにて

 17時近くにホテル帰着。今度は永登浦駅(not永登浦市場)から戻って来ました。
若干ホテルまでの距離は短いような気もしないでもないというか、その程度の微妙な差。うん距離変わらん。
 部屋に荷物を置いて、まだ行ってないラウンジへ行ってみる。
本当にソフトドリンクとクッキーくらいしかないなぁ…。とりあえずオレンジジュースをいただきます。 喉も渇いていたようで、一気に2杯飲み干す。うまー

 ついでにクッキー数枚いただいたものの、晩飯替わりにはならんな…と思いつつ部屋に戻る。
昨日貰ったワインが1本あったわww これ…飲みきらないと…明日お持ち帰りできない気がするw

 今回、手持ちの鞄はビジネスバッグ一丁。
ワインボトルを入れて手荷物預けに耐えられるようなハードケースは持ってきてませんね。 持ち込みは液体100mL以下だった筈なんで、早々にアウトを喰らう筈。

 というわけで。
オマケについてきたナッツ小袋をつまみにワインをがぶ飲み。 2杯目を飲み干す頃には「外に行くの面倒くさい」…という状態。 …もう晩飯なしでいいやw 明日も早いし呑んで寝ようww



2023/09/08

あさー

 4時ころに「寝過ごした!」と飛び起きる。 目覚時計がセットされていることを確認して5時まで寝なおし再起動。

 適当に荷物を積み込んで6時過ぎに自宅を出発、7時頃に中中部国際空港へ。
一番混んでいる時間帯ということもあり、各カウンターに大行列ができてました。 中空はまだ自動チェックイン機が運用されていたので、こいつで発券します。 スマホ利用のチケットは相変わらず好きになれないので、今後はカウンターで紙発券してもらうんだろうなぁ…。


台風13号(朝の状況

 予想進路はまた東にズレて、静岡(掛川)あたりに上陸するコース。
幸いにも台風の速度が落ちており、少なくとも朝便は飛びそうな感じで、午後便は風任せ…という感じ。

 私は福岡空港まで行けば勝利(=あとは航空会社が何とかしてくれる)…と思ってます。


JAL修行(番外編:中空〜福岡)

 JAL修行(ワンワールド系)なのに、まずはスターフライヤー(スターアライアンス系)で福岡に向かいます。 30分ほど時間があったのでラウンジでお茶でも飲んでのんびりと。< 修行とは

 08:00発〜09:25着と、定刻通りに福岡着。一旦、外に出てJAL国際線乗り継ぎカウンターで手続き。
時間帯が早すぎるのか、当初は職員が居なくて職員を探してウロウロしてたら「天草便ですか?」と聞かれたり。 …違います。(^-^A;

 手続き開始。往路と復路で航空券が別切りなので、両方の航空券を見せる。

わし「往路の航空券がコレで、この区間を発券してください」
職員「えーと、復路は…11月のコレですか?」
わし「いや、復路の航空券はコレです。09/10にに戻ります」

職員「えぇと…じゃあ、往路の残り旅程はキャンセルって事ですか?」
わし「ちょww 後日使いますんで置いといてくださいww」
 すっげー恐ろしい会話されました…w

 発券してもらった後、まずは遅めの朝食。鯛めし。ゴマダレうまー
んで食事してると聞こえてくる場内アナウンスによると、静岡空港がNGっぽいですね。 FDA便が「静岡ではなく名古屋小牧に降りるかもしれません」とかアナウンスしてました。


JAL修行(その1:福岡空港内)

 という訳で「本当のJAL修行」はここから始まります。
まずは発券されたチケットを持って「プレミアム・チェックイン(上級会員用チェックイン)」へ。

わし「(おそるおそる)この航空券でラウンジ入れますよね?」
職員「はい大丈夫ですよー」
 という事で、修行1発目から「JALサクララウンジ」初体験。 < 修行とは?

 プレミアムチェックインは専用の保安検査場があるので、並ばずサクッと制限エリアに入り、ラウンジへ向かう。 ラウンジは…まぁJALもANAも大差ないのかなーと。 JALは柿の種あたりのあつまみを自分で小皿に入れて持っていくスタイル…というくらいかな。 ラウンジに居ると、あんまり修行感ないねえ…。(当たり前だ

 空港では目の前をチェジュ航空ほか韓国便がバンバン飛んでいきます。
名古屋〜福岡〜羽田〜ソウルって「何を反復横跳びしてんだよ」って感じだよねぇ…


JAL修行(その2:福岡〜羽田)

 11時前にラウンジに入って、12:05発(JL312便)のフライトを待つ。ビールを飲みつつのーんびり。

 11:15頃。
ラウンジ内の運行情報ディスプレイを見たら、14時以降福岡発羽田行が何便か欠航確定。うひー
私は11:40頃に搭乗口へ向かう予定だったんだけれども…機材到着遅れによる出発遅延の見込みとアナウンス。

 あんまり遅れると台風で羽田に辿り着けない可能性が出てきたな…。
次の便も航空券出してるし、万一乗り損なってもJALが何とかしてくれるでしょ(慢心


 11:40頃。そろそろ搭乗口で情報聞くか、と移動する。
現時点での状況は機材遅れで15分遅延の発表…ってことは羽田到着予定が14時くらいか。 乗継便(15:40発、JL093便)の乗り継ぎまで100分程あるので平気。 一応、羽田の最小乗換時間は70分。えらい長いなーと思ったら「ターミナル移動(T2→T3)」があるんでした。


 12:05頃。
更に遅れて計25分遅延の発表。14:10着として、乗継時間は90分。 ついでに羽田空港が渋滞しており出発許可が出るのが遅れる可能性、だそーです。
「まだだ…まだ焦る時間帯じゃない…」と思いつつ、後続便の運行状況を確認。 後続便が運行予定ってことは、こちらの便も台風で出発出来ないってことはないだろう…。


 12:30頃。
点検中、機内整備箇所が見つかり、さらに10分程度遅れる見込み。…とアナウンス。
12:40機内案内予定+10分で出発と仮定すると、12:50発?45分遅れで到着は14:30頃か。 ついに最小乗り換え時間ついにMCT70分に到達。キターーーーー!!o(・∀・)o


 12:40頃搭乗開始、12:50頃にドアクローズ(=出発)。
アナウンスによると、到着予定は14:40頃(55分遅れ)の見込み。乗継時間は60分? まぁそれくらいなら…何とかなるよね、多分。
一応、羽田からの連絡バスや京急など移動経路をチェックしつつ「多分連絡バスが早そう」と判断。 「北ウイングだから…30番出口を目指して…」とルート検討&シミュレーション。事前準備じゅーよー

 んで羽田空港には着陸拒否されず、無事着陸してから。
「駐機スポットに前便が居て空かない」…と誘導路で5分待機。わははははははw
思いつく限りのネタを積み上げてきたなーww(もう笑うしかないw)


 14:50くらいに降機。乗継時間50分。
よく考えたら、ドアクローズ時間で考えると…40分しかないんだよなぁ…w とりあえず、搭乗口目指して頑張ってみますかね。

 降りたら、待機していた地上スタッフがに名前を呼ばれる。 特に相談とかもしてないんだが、連絡バスまで案内してくれるらしい。

つまり…間に合うってことか!? ∩(・w・)∩ <ばんざーい

係員「バス乗り場まで案内します。こちらへ」
わし「助かります。特に相談もしてないので、国際線カウンターで相談かと思ってました」
係員「乗継の方は皆さんチェックして準備してました。大丈夫ですよ」
 という感じで、何とも心強い。
最悪の場合、このまま発券カウンターに案内されるかとも思っていたので…ラッキーな展開。 とはいえ「ターミナル移動」「手荷物検査」「出国審査」を考えると… 「え?間に合うの?ホントに?」という気も。

 T3行のバスに乗ったところで、地上スタッフの方とお別れ。ありがとう!(^o^)ノ


 んで。T2→T3までバスが5〜10分くらい。
保安検査に向かうと…優先レーンがあったら飛び込むところだが…ないね? 天候のせいか時間帯の関係か、あまり並んでおらず、さほど待たされることもなく通過。
出国審査は顔認証ゲートなので、こちらもサクサク通過。出国スタンプ押してもらって制限エリアへ。

 ここで時計を見る。さて今何時でしょう?
15:10でした。Σ(・o・;ノ)ノ

 え…私の移動速度…速すぎ…!?

 降機→ターミナル移動→保安検査→出国審査→制限エリア到達が…たったの20分!?
予想以上の時間経過に驚く。最小乗継時間70分って…何のことですか?

 とはいえ。流石にラウンジに寄る暇はない。カレーでも食べようかと思ってたのにww


JAL修行(その3:羽田〜金浦)

 こちらは定刻通り15:20搭乗開始。
JALビジネスは初でございます。SkySuiteだっけ?個室感のあるシートで。 4年前にANAビジネスに乗った時はウェルカムドリンクが出たんだけど、こちらはなし。ちぇー

 フライトまで暇やな…。<先程までの反動w
仕方ないので入国書類をかきかき。今はK-ETA免除なので、紙の申告書でOK。 つーても名前やパスポート番号や生年月日、宿泊先とかを書くくらいなので手間はかからん。 一番手間だったのが宿泊先の英語名と連絡先電話番号を確認すること…でした。

 んで飛行開始。
短距離路線(約1.5時間)のせいか食事メニューも固定。 お寿司セットとドリンク。私はワインを白・赤・赤…という感じで飲みます。

 食事&ドリンクに必死でフルフラット状態の座席をゆっくり試す時間もなく。
機内エンタメも、この正月に放送してた「格付けチェック」を見終わるよう、早送りを駆使しつつ干渉。 GACKT相変わらずすげーなー

 定刻通り、18時頃に金浦空港到着。
入国審査は入国カードとパスポートを見せて指紋と顔写真で終わり。…質問すらなし。いいのかそれw


金浦空港(現地通貨調達)

 んで金浦空港。

 まずはATMで現地通貨を下ろしに行くのだが…。
ネットに掲載されていた到着ロビーのATMは無くなってる。とりあえず出発ロビーへ。
両替所の横にATMがあるので触ってみよ…うん?言語切り替えボタンがわからん!
 全てハングル表記で…どーすればww

 ATMで下ろす日本人が居たら教えて貰うところだが…近くに居る人も日本人か韓国人か分からんw
とりあえず地図検索したら、隣にロッテモールがあるので、そちらへ向かう。こちらは1Fと5FにATMあり。

 1FのATMは言語設定でちゃんと「Language」ボタンがある。英語でいいや…と思ったが日本語もあるな。
んでカードを入れて操作すると、暗証番号も入れて引き出す直前になって何故かカードエラー。あれ? 保有カードを取っかえ引っかえひと通り試したが、全てそのタイミングで駄目。 レシートだけ出てて「エラーで取引不可。詳細は従業員に聞いてね!」と英語で書いてる。うーむw
過去、海外で使用実績のあるカードすら駄目なので、海外カード対応してないのか収納された紙幣が足りないのか…。謎。

 仕方なく、5Fまで移動してATMを使い現地通貨調達成功。10万KRW(≒約1万円)げっとー。
こちらのATMの方が微妙に利用手数料が高い罠。 更に1Fに戻ると…他のATMを発見するというオチ。…どちくしょうww


 んで。地下鉄方面へ移動中、海外SIMが有効になってない事に気付く。あれ?
eSIMはさっき有効にしたし、プランは「Activated」になってるんだが…何故だ?
 …とりあえず、時間のかかりそうなモバイル通信は後回し。
WiFi使える所に行けばいいし、地図アプリもオフライン利用可能な「MAPS.ME」を入れてるので…当座は何とかなる。 最悪、明日電話屋に駆け込んで海外SIMを入手出来れば…何とかなります。

 この時点で19時半くらい。現地通貨調達と電話回線ネタで1時間以上浪費している…。
晩飯どっかで食べてからホテルに移動しようかなーと思っていたのだが、もういいや…。 とにかくホテルに行こう。


金浦空港(交通カード調達)

 ソウルは1回用の切符を買ってもデポジットが取られるらしいです。
つまり改札を出る度に券売機でデポジットを回収する必要がある。 とても面倒臭いし、毎回やってると小銭(低額紙幣)が増えてしゃーないので、 素直にT-money(交通カード)を買いましょう。

 先程、ロッテモールをうろついた時はそれどころじゃなかったが、空港だしどっか売ってる所はあるだろ。
と、根拠もなく地下鉄駅方面に歩いて行くと、自販機発見。 ただしT-moneyではなく、買い物にも使えるwowpassカード。どうも両方使用可能な仕様らしい。

 とりあえず日本語表記にして。カードを購入。
カード代(登録料)として5000KRW(約500円)が必要で「カード代とチャージ額を入れて下さい」と表示。 「交通費どれくらいか分からんが、3500円くらいあれば足りるだろ」とカード代&交通費で4万KRWを突っ込む。 ちなみに、この自販機は日本円他の外貨対応しているらしいです。

 …んで。入金後の画面を見ると「wowpass:35,000 KRW / T-money: 0 KRW」と残高表記。おいw
どうも全額wowpass側に突っ込まれたようです。 どちらにチャージするか聞いてこなかったので、てっきり「両方に使える」と思ってた…。

 やられたー、と思っていたら「wowpassから現金引き出し」も出来る模様(1万KRW単位?)。
あれ?コレひょっとして…外貨両替機を兼ねてるのか?ATM探して海外キャッシングしなくて良かったのか? …と頭の中をぐるぐるさせつつ、サッサと3万KRWを引き出して操作終了。 後ろに並んでいる人が居たので撤退します。


 んで。出てきたレシートを見ると 「Tips: 残高は地下鉄の交通カード機器でウォン現金で別途チャージしてください」とか書いてあった。

その気遣いできるなら、T-moneyもチャージ出来るようにしとけw


 ここまで分かれば、あとは簡単。
地下鉄の券売機に向かい、先程の3万KRWをチャージして準備完了。地下鉄に乗り込みます。タッチで楽ちん。


ホテルへ移動

 地下鉄路線図を眺めて、降りる駅を探します。
ハングルは読めないので、英語もしくは漢字表記を探すのだが…「Yeongdeungpo Market」とか書かれても脳味噌が追いつかん。 日本語表記もあるんだが「ヨンドゥンポシジャン」と書かれてて、同じ駅かどうかすら悩むw

 25年くらい前にソウルに行ったときは、 併記された漢字で何とかなった覚えがあるんだが…漢字表記激減。 日本語表記というよりカタカナで読み方書かれてもな…w

 という訳で、私の向かうのは地下鉄5号線の「永登浦市場」駅。
日本語「ヨンドゥンポシジャン」、英語「Yeongdeungpo Market」。 ちなみに「永登浦」という駅が別路線にあって、路線図を見る時やルート検索はマジで困る。

 駅に掲示してある路線図(5号線のみ)を見て「駅番号」を覚えて乗り込みます。 単純に「5xx」とあったら「5号線のxx番目の駅」であるらしく、数字の増減を見れば 目的地に向かっているかどうかは分かる模様。
 ただしgoogle mapsでは駅番号が出てこないので…微妙に役立たず。
車内でも駅番号表示なし。駅ホームには駅番号は出ているが、ホームドアが完全密閉型で 目の高さに遮るステッカー類のせいで乗降口付近にいないと駅名も駅番号も見えません。

 なんだろう…このユーザーインターフェイスの出来の悪さ…。(-_-;


 とかなんとか思いつつ「永登浦市場」に到着。10駅くらい乗ったけど1350KRW。…135円?安いなー
んで、駅からホテルまで500〜600mほど歩きます。 先の話の通り、モバイル通信が死んでるので「MAPS.MEを入れてきて正解」とマジで思った。

 んでホテル前に到着。ショッピングモール併設のホテルで、外からホテル名が見えてひと安心。
モールに入って案内図を探す。1Fにホテル名が書いてるけど…?あれ?そこらは別の店っぽいぞ? WiFiが使える状況になったのでネット検索すると…5Fにフロントがある模様。
5Fに上がってみるが…それっぽい場所はない。なんだこれ…?

 彷徨った挙げ句。「1回モールを出て外周を回ったら」ホテル専用区画を発見。初見殺しかな?

 ホテル専用区画からエレベータで5Fに上がり、フロントへ。
結局、20時半くらいにやっとチェックイン…。入国してから2時間半は…彷徨ったなぁ…。orz


 ここからは全く使い物にならない英語力でチェックインのお願い。
ウェルカムギフトとしてワインを1本貰ってご満悦。ひゃっほーい


モバイル通信復旧

 部屋に入ってひと安心。電源もWiFiもあるぜー!
という訳で海外通信用SIM「Flexiroam」の再設定。つーても、やれることがないんだよなぁ…

以下、試行錯誤:

 「iPhoneを探す」が悪さしたケースを聞いた事はあるので試してみたが、 単に手動登録時にコピペ失敗してた可能性が高いかな。

手順(iPhoneの場合):
  1. 駄目だったキャリアのeSIM削除
  2. 「eSIMの手動登録」を選択
  3. メールから「SM-DP+ Address」と「Activation Code」をコピペ、登録。
    (注意:Androidでは登録するコード種別が異なる)
     
  4. iOS側の「eSIM登録」処理が走るので、あとはキャリアとの通信完了待ち。
 多分、eSIM登録時にキャリア側のDB登録処理も走ってて「eSIM登録は通信圏内でやらないと駄目」なのだろう。


 とりあえず、WiFiをoffにしても通信出来ることを確認してひと安心。
あとは貰った酒が冷える前に寝てしまう。まぁ5時起きだったしね…



2023/09/07

あさー

 久々に熱帯夜じゃない朝。点けっ放しのエアコンが唸ってない。 最低気温は23.0℃。最高気温予想も32℃くらいだそーです。…やっと「普通の夏っぽい」気温だな。


台風13号(朝の状況)

 朝の予報によると、昨日の予想より西にズレて、名古屋に影響が出そうな状況に。えぇ?
早めに欠航が出たら陸路へルート変更で対応できるが…明日自宅出発までに欠航が分からないと詰むんですが…。

 とりあえずは「発達せずショボい低気圧になる」ことを祈るしかない…。(-人-;


おしごと

 某客先から。「先月の使用量集計中なんですが…データおかしくないですかね?」とか。
いや、数ヶ月設定弄ってないんだから…内容変わるとは思えないんだが?

 とりあえずは「設定弄ってないから、設定上は先月と内容は変わらん筈ですよ…」と回答。 なんか向こうは納得してないが…こっちからコッソリデータを弄れるとでも思ってますかね?


めもりんく


よる

 明日の旅行準備は放置して、某サークルの呑み会に出掛けます。
2ヶ月毎に開催している鮨屋なんだが、今日は何故か「ビール飲み放題」をつけてます。

 アカンやん明日朝早いんやで…と言いつつビールをグビグビ。
しかもこの店、何故か「飲み放題タイムは自分でサーバーから注いでくれ」スタイル。 …止まらんよねw


結局

 「今日中に大阪へ帰る」人が居たので、駅まで送るついでに22時頃に先行して脱出。
新幹線口まで送ったあと帰宅…なんだけど、キッチリ寝過ごして折り返し。 ギリギリ終電があって助かりました…。

 そんな調子なので、明日の台風状況を心配しつつ意識を飛ばします。ぐー



2023/09/06

あさー

 3時頃に再起動。4時半くらいに寝直して、普通に起動。
うーん、眠いから前の晩早い時間にダウンしてるのに、夜中にゴソゴソしてたらアカンよなぁ…


通勤中

 ふとJALアプリを開くと…5000FOP加算されてました。Σ( ̄□ ̄;)
いや確かに2月に羽田に飛んだけども。 そうか…キャンペーン登録前の搭乗履歴でも加算してくれるのか…。

 予想外の展開で修行開始に。これで修行は中断できなくなりました。中断しねーよ。


おしごと

 粛々と空回り。|ω・`)o …。


めもりんく


台風13号

 週末の修行を目前にして。気になっていた熱低が台風13号に格上げ。微妙にイヤンなコースを取ってます…。
現時点の進路予想ではギリギリいけそうに見えるが…運が悪いと面倒なことになりそうな気もしてきた。 マジでどーなるか当日の状況次第。下手したら詰むんだが…。

 後者の記事にちょいと驚き。
国際線は機材繰りの問題で無理に運航してるのかと思っていたが、元々24時間以上の遅延運航が出来る規約なんだな…。


よる

 艦これ。E3-3攻略中。
割とスムースに最終形態まで到達したので、装甲破砕ギミックをこなす。

 E3-1ボス、E3-2ボス、外れルートボス×2の4箇所をA勝利でこなす、という形。 艦隊が通常艦隊、遊撃艦隊(7隻艦隊)、連合艦隊(2艦隊)とバラバラなので再編成が面倒くさいです…。

 装甲破砕後は2回途中大破撤退、1回ボス仕留められず…とかあったけども、比較的スムースにクリア。
攻略中に駆逐艦 夕暮と、クリア報酬で海防艦 稲木を入手。今回は比較的レア艦拾ってるな…


あとは

 荷物を雑にエコバッグにぶち込んで旅行準備。
今回はスーツケースじゃなくて通勤用バッグに+αの荷物を詰め込む「出張型パッキング」。
普段から2泊程度の出張だと通勤用バッグに詰め込んでるから…大差ない。 特に今回は3日目が早朝移動なんで機動性重視であります。ブースター欲しいな。(謎

 当日朝に通勤用バッグ+エコバッグを持ち出せば必要最小限の荷物が持ち出せる格好。
荷物は電車の中で詰め直しを行う想定です。



2023/09/05

あさー

 9月に入っても相変わらず暑い。今日も最低気温は26.7℃。予想最高気温も34℃とか。


おしごと

 暑い眠いぐにゅう。o(_ _;)o


本日のSPAM

 こんなメールがきた。

------
Subject: お知らせとご確認のお願い:AEONオンラインサービスの一時停止が行われます。
Date: Tue, 5 Sep 2023 14:06:28 +0800
From: イオンクレジットサービス株式会社
------
いつも三井住友カードをご利用いただきありがとうございます。

弊社のシステムによると、お客様のカード取引について、不正使用の可能性が
あるという情報が入っております。

これらの取引を続けると、あなたのクレジットカード情報が不正な使用により
大きな被害を受ける可能性があります。そのため、関連情報の確認を24時間以内にお願いし、
不正な取引を防止するためにご協力をお願いします。


クレジットカードの三井住友カードオンライン本人認証サービス (smbc-card.=====)


ご提供いただいた情報は、弊社のセキュリティー対策に基づき厳重に管理されます。
また、このメールに対する返信は必要ありませんが、ご不明点がございましたら、
弊社カスタマーサービスまでお問い合わせください。

今後とも三井住友カードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

敬具

三井住友カード株式会社
------

 ……。イオンなのか三井住友なのかハッキリしなはれ。ヾ(・ω・`)
ちなみに偽リンク先は「scbc-card」となってました。 無駄にドメイン取ってやがるな…。

 サーバはNTTcom系のレンタルサーバ。発信者は…タイムゾーン+0800なので中華確定。


めもりんく


よる

 修行の準備。忘れてたーっと旅行用SIMの準備。
2019年のGW、北米旅行時に使ったFlexiroamを使うことにします。

 このSIMは「(SIMカード自身の)有効期限なし」となっていたが、4年経った今でも相変わらず使える。
現地SIMを買った方が安いかもしれんが、旅先で右往左往することを考えたら安心感が違います。 んで、ローカルプラン(現地1ヶ国用)を購入。一番安い3日500MB、$6.0usd。アプリからポチッとな。

 以前と違って、利用日程を事前入力する必要はないらしい。その代わりプランの有効期限が購入後3ヶ月と短め。 これであとは当日nanoSIMを入れ替えて再起動すれば終了…っと。

 とか考えながら、アプリのメニューを眺めると。
「Manage My SIM(s)」の下に「South Korea Plan eSIM / Tap to install」とある。

eSIMサービスに変わってる!? Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ


 eSIM利用は初めてなので…ちょっとネットを調べる。
日本代理店も春先に撤退したようで、ページこそは残っているが、今でも有効な情報かは不明。(・w・`)

 プラン購入時に届いたメールも参考にしつつ。
とりあえず、アプリの「Manage My SIM(s)」から「Tap to install」でeSIMを登録。 あとは使用日になったらプランをActivateすれば使えるようになるっぽい。ふむ。

 んー。インストールをポチッとな。(σ・▽・)σ
iPhoneの設定画面が開いて設定を進めているようです…が、そのまま進みません。
「艦長!動きません!!」
「もう1回点検せよ」

 じれったい。

 とりあえずタスクを切り替えてアプリ側に戻ると、eSIMの項目は「installed」に変わってる。 設定できてるやーん。
iPhone側の「モバイル通信」設定を見ると、SIM欄が1個増えてる。 物理SIMを利用している回線は「主回線」、eSIMは「旅行」という名称になってて eSIM側は「インストール中」と表示。
 さらに。よく見たらアンテナピクトが2段になり、上側はアンテナ4本、下側は0本。…なるほど?

 つまり、eSIM回線の方は海外ローカルプランなので、現地の電波が掴めない状況、と。


 しばらく放置してたら「eSIMのアクティベートに失敗しました」とかiPhone側のメッセージが出てきた。
現地入りするまでアクティベーションしようがないので、eSIM回線はoffにしておく。 …なんとなく現地でも流れで使えるような気がしてきた!! (・▽・)ノ ヒャッハー


眠い眠い病

 22時過ぎには猛烈なスイマーに襲われたのでダウン。ぱたり。



2023/09/04

あさー

 新学期が始まって学生が増えてきたんで…電車が混んできましたな。


おしごと

 時間中に家裁から電話がかかってきてビビる。
気分的にはそっちに意識がいってしまうなー仕事にならんなー(棒読み


家裁からの電話

 家庭裁判所の担当の方から電話がかかってきました。
先月末に家裁に送付した相続書類(限定承認)の内容が あまりよろしくないので、書類の修正をお勧めします…と。

 どうも相続放棄と異なり「精算を済ませてから」各費用を計上する必要があり、 一般的に認められている葬儀費用や入院費は「まずは相続人側で立て替えておく」必要があるらしい。 んーなるほど。

 「言い訳する内容を弁護士と相談して、上申書で提出してね」とか言われたが、弁護士はお願いしてないし、 申請後の窓口を予定している兄貴をスルーして進めても、何もいいことはありません。

わし「相続人間で相談します。勘違いがあるといかんので、文書で今の内容貰えませんか」
家裁「文書だと裁判所の正式見解になるので…駄目です。口頭がギリギリでして」
わし「……。じゃあ、まとめ役をしている兄に今の話を伝えてもらうことは?」
家裁「そちらは可能です。私の方へ電話するよう伝えてください」
 …とかなんとか。
よし、兄貴に振ります。よろしくたのむー


 数時間後。話がまとまったらしい。
兄貴「家裁と相談した。上申書は言い訳がましい内容になるので、差し戻し申請しようかと」
兄貴「申請はこちらで出来るが、戸籍謄本等は発送者であるそちらに戻る模様」
兄貴「あと、印紙代は返ってこない」

わし「差し戻し了解。こちらでやるべき事を、また指示ください」
 という感じ。申請期限までまだ1ヶ月ほどあるので…助かりました。
書き直した書類に再び押印する必要が出来たので、どっかで徳島に行かないといけないかも…。ぐぬう。


めもりんく


よる

 艦これ。E3-2ボスは特にトラブルもなくサクッとクリア。…えらくスムースやな。
E3-3はついに連合艦隊編成。雑に組んでみて1回出撃。うーん、こっちもとりあえず勝てそうな感じ。

 ただ、装甲破砕ギミックが付くので、最終形態はクソ硬いんだと思います…。


あとは

 修行に向けた準備とか。…まず…荷物って何がいるんだっけ?(ぉぃ

 ……。とりあえず必要な書類関係をピックアップしとくかね。
電子申請があるので申請しようかなーと思ったら「2023/12までは不要」となってた。ふむ。


友人からのメッセージで発覚したんだが

 修行前日に呑み会を入れてました。呑んだ翌日に早起き必須なんだが…大丈夫か俺?



2023/09/03

にっちゅー

 眠いのと暑いので引き籠もり。


めもりんく


よる

 艦これ。E3-1(輸送ボス)クリア。A勝利は取れるがS勝利は取れない。まぁクリア出来るからいいや。


あとは

 来週末、修行で泊まるホテルを今さらになって予約。

 「相応の価格帯」が期待出来る東横インが満室。 諦めて最近わりと利用している外資系から、安目のブランドのホテルを狙うが…やっぱり高いな。 直前すぎて高いのか、元々の相場が高いのか…分からん…。

 何はともあれ、日もないのでポイント泊で空室を押さえる。
後日、再訪問予定があるのだが、同じホテルにするかは…泊まってみてから考えましょうかね。

 んで。予約完了してから、ホテルの立地と交通の便を確かめる。< ……。
朝イチ出発時のタイミングでも一応地下鉄は動いてるっぽい感じの表記はあるので、多分大丈夫かな…(雑



2023/09/02

ごぜんー

 歯医者へ。外れた前歯ブリッジは「もう限界やね」という結論で破棄。さよか…
歯医者が終わったら、礼服のクリーニングを出してから耳鼻科へ。


ごごー

 本屋を経由して戻ってかっら床屋へ。 前回が6月末だったので約2ヶ月ぶりですかね。
ついウトウトしてしまい、理容師さんに「頑張って起きてくれ」と苦笑される。 コックリコックリしてると、どんな事故が起きるかわからんよなw

 帰宅して1時間ちょい寝てクリーニングの引き取り。
以前使っていたクリーニング屋(店舗改装で居なくなった)は当日引き取りは特急扱いでした。 ちょっと店は遠くなったけど、やっぱり当日引取可って楽だなー。


めもりんく


よる

 艦これ。E2-2クリア。流石に難易度乙は楽。練習巡洋艦朝日、潜水艦Salmonげっとー。
攻略はここで中断して、週替クエスト「ろ号作戦」をチマチマとこなします。


そーいや

 修行時のホテル予約まだしてないざんす…。
地名をみても、どの辺なのか分からんなー。困った時の「とりあえず東横イン」は埋まってました。ちっ



2023/09/01

あさー

 3時過ぎに再起動。1時間ほど活動して再度ダウン。
再々起動したのは6時過ぎ。ここで二度寝(三度寝?)しかけたので無理矢理起きる。ぐにゅにゅにゅ。


おしごと

 某システムのデータが取れない、と電話。ひぃいいいいい!

わ し「えーと、某ソフトの画面で最新データ何時になってます?」
お客様「2023/08/16 00:05…と書いてあるね」
わ し「(ひー、2週間取れてない…)えぇと…、そのPC最後に触ったのは何時ですか?」
お客様「んーと…盆前かな」
わ し「(絶望)」

 とりあえず、月末のデータが欲しいので。まずは復旧措置。
今日のデータを今から取得して月末データとして扱うことで了解をもらう。

 電話で操作方法を指示して対応してもらい、なんとか復旧。やれやれ。


おしごと2

 復旧したところで会話。

お客様「起こった原因はわかりますか?」
わ し「まずは…今日、不具合を見つけた頃の状況を教えてください」
お客様「えーと、ディスプレイは橙色LEDが点いてたけど、PCのLEDは消灯してた」
わ し「え゛」
わ し(電源落ちとるやないかーーーーい)

お客様「電源ボタンを押したら起動したんで作業してみたんだけどデータがないって」
わ し「ま、まぁ…PCが落ちてたら…そうなりますね」

お客様「落ちた原因ってわかります?」
わ し「んーーー。例えば停電とかあればそうなりますが…。設備点検とかありました?」
お客様「どーだろ?あったかも?」
わ し「じゃあ…それが原因ですねきっと多分なんとなく。(知らんけど
 緩いお客さんでセーフ。原因調べに来いとか言われてたらクッソ面倒な事になってた…。


おしごと3

 9月なんで社内人事の辞令発表とか。
あれー某品質部門の使えない副部長が定年退職&再雇用になっとる。 …中途で部長格採用なのに、一般社員格の再雇用かー。

 よほど上からの評価が以下略でしたね?(ぼそ


めもりんく

そごう・西武売却:



その他:


よる

 友人I氏もJAL修行するかどうか考えてるらしい。やっちゃえ(煽り
あとは実家に電話したり、色々ゴソゴソと。


艦これ

 艦これ。E2-1(輸送ボス)クリア。あんまり進まんなぁ…。



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2023年08月)を見る