漂流日記(2024年12月)

トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2025年01月)へ行く



2024/12/31

ごぜんー

 玄関のタイルの目地埋め処理をしてたら雨に降られる。
無視して作業を進めてたら結構本降りに…。服が冷たいぃぃいいw


ごごー

 それなりに雨が降っていたので、PCをゴソゴソと触る。
飲み会やら帰省やらで数日ロクにPCを触らずに過ごしてたので、未読メールを処分するだけでも結構時間がかかる。 ほぼDMなんだけどな…。


兄貴のPC

 ちょっと仕事するから、と兄貴が持ち帰ったPC。…でかっ
かなり古めの15インチクラスのVAIO。壊れてもいいやつを持ってきた…とは言っていたが、 1.5kg超をよく持って帰る気になるな…。
ちなみにスペックは、Windows10。Core i7-4500U。HDD搭載。RAM 8GB。 流石にこの世代はSSDに更新してないとクソ遅くて駄目だな… 親父の遺品(SandyBridge:第2世代のCeleron、SSD交換済)より遅い気がする。


ゆーがった

 雨もあがったので散歩。割とのんびり歩いていたとはいえ2時間近く。
お袋は体力維持のために歩く習慣を大事にしているって話だけど、これだけ歩いたら立派な労働だよw


よる

 17時頃から兄貴と飲み。日本酒四合瓶2本強(田酒、醸し人久平次、九頭竜)、ワインボトル1本。…飲みすぎw
20時過ぎには全てが空いてしまい…これじゃあ足りん、と兄貴がコンビニで剣菱を補充。おいw

 割と早い時間に潰れてしまう。年明けを待たずに寝ます。ぐー



2024/12/30

あさー

 起きたら兄貴が帰省してた。夜行バスで帰ってきたそーで。
お袋の相手は兄貴に任せて、私は年賀状を書き書き。


部屋掃除などなど

 お袋も1人で生活してたら段々掃除がラフになってきたようで。 兄貴が「これは駄目だ!」と言い出して片付け・掃除を始める。…俺の部屋を見たら焼却処分されそうw

 んで。2台目のテレビ用リモコンが故障。電池切れかと思ったら電源SWの接触不良。ピンポイントに駄目になってるなぁ。 最初は割って中の導電ゴムの掃除とかアルミシート貼付の予定だったが、分解工具なしでは開けられず。 TV用なら色々売ってるし、買い換えしますかね。
ついでに買い物しよう、とお袋を連れ出してホームセンターとかスーパーを回る。兄貴はその間に掃除をするそーで。
 ホームセンターで互換リモコン(2000円)購入。その後の買い物してたらダイソーで550円で売ってて噴いた。

 帰宅したら部屋も綺麗に。まぁ素敵w
あとは「玄関のタイルが剥がれ掛けてるので対応してくれ」って話を受けてタイルの貼り直し。 …結構接着剤使うんだなコレ。目地部分のコーキングは接着剤が硬化してからやるのでまた明日。


ごごー

 散歩ついでに墓参り。てくてく。


よるー

 じろじろ氏、やまぴぃ氏と呑み。
やまぴぃ氏は今日帰ってきたものの、大鳴門橋の渋滞は想定してなかったとか。だよねぇ。

 てけとーに近況を話しつつ飲み食いうまー



2024/12/29

ごぜん

 年賀状作成&印刷。いやマジで時間かかるな…。
今年は葉書が85円に値上がりしてるし、昨年は喪中だったので、いただける年賀状は激減しそうな予感。


帰省

 結局、13時半くらいに自宅を出発。近所のスーパーで買ったおにぎりを頬張りつつ移動開始。
流石連休2日目。ラッシュは比較的おとなしめ。伊勢湾岸道は長島スパーランド周辺の渋滞もなし。 とはいえラッシュがない訳でもなく、新名神 土山SA〜甲南PAあたりで渋滞。
普段は空いている甲南PAで休憩を入れるのだが、渋滞まっただ中のSA/PAは再合流が大変そうなのでパス。 草津PAも大津SAも混雑表示なので、京都を抜けて桂川PAで休憩。

 その先はスイスイ…と思いきや西淡三原IC〜鳴門北ICあたりで渋滞。はて?
南淡あたりで事故マークはあったものの、事故渋滞にしてはその先まで渋滞が続いているみたいで…何かおかしい?
西淡三原IC〜鳴門北ICの約15kmを1時間以上かけて通過。渋滞原因は大鳴門橋の改修工事による1車線規制。…それは地獄w

 ちなみに下り線の工事は5月末まで。GWに引っかかるな…。
ひょっとして上り線はその後にやる感じですかね?(げんなり


結局

 実家に到着したのは19時近く。5.5時間かかったか…。
早いと4時間ちょいで着いたこともあるのになぁ。


あとは

 てけとーにお袋と会話して終了。お袋も一人暮らしのストレスを吐き出すかのように喋り続けてます。(^-^;


実家のトイレ

 実家はトイレを1F/2Fの2箇所に設けてあり、2Fのトイレの方の話。
かれこれ10年近く前にウォシュレットが故障してるけど「1Fは使えるのでいいか」と放置してます。

 んで使おうとしたら。…洗浄ノズルが伸びて出てきている。はて?
操作パネルを弄っても収納されない程度には壊れてるので、手で押し込んで収納させる。

 んで用を足して水を流していたところ。
にょきっにょきっにょきっ。…と、数センチずつ洗浄ノズルが出てくるwwどんな壊れ方してるんだよww

 ノズルの出方が怖いんで電源プラグを引っこ抜いて対応。これでも出てきたらマジで怖い。



2024/12/28

ごぜん

 運送会社への荷物受け取りとか本屋とかスーパーとか給油とか。結構バタバタ。


ごご

 あまりにも眠いので1時間強昼寝。ぐう。


めもりんく


ゆーがった

 中学時代の友人(+その友人)と飲み会。コロナ以来久々に会った人もいたり。おひさー
このメンバーは割と車好きが多くて 「ポルシェ・マカン(中古)を買った」とか「2年に1回買い替えをして車検を受けたのは15年ぶり」とか、 こちらも濃い話が多いです。私は(車に関しては)一般人すぎて浮いてる感じ。(笑


今日も終電コース

 今池で解散。会計とかやってたら…当初想定していた終電には乗れず。ぎゃー
乗換ソフトだと「出発後の時刻です」的な表示がでて…終わってる。orz

 ここで呆然として始まらんので、とりあえず家の近くまで行く方向で…と東山線に乗ったら 間違えて藤が丘方面に乗ってしまう。なんでやww
次の池下で折り返して名古屋方面へ。ふと閃いて千種でJRに乗り換えて金山駅下車。 …とかやってたら名鉄の終電に駆け込みで間に合った。まさか間に合うとは…!?

今年の運は使い切りました。(^-^A;


(追記)
 後でダイヤを確認したら、市営地下鉄〜JR〜名鉄と鉄道会社違うのに2〜3分しか乗換時間が無かった…。 綱渡りすぎるわ…



2024/12/27

あさー

 本年最終出勤日。今日はフレックス除外日なんだけど…いつも遅刻ギリギリの同僚はちゃんと出勤。
…やれば出来るやんけ。ヾ(’’+ < えらそう


おしごと

 始業頃の話。遅刻ギリギリが多い同僚の発言より。

同僚「いやー、ついに途中の歩道橋開通してましたねぇ。よかったよかった」
わし「……。お前…何を言ってるの?」
同僚「や、会社までの間にある歩道橋、ずっと工事してましたやん」
わし「……。先週金曜日の朝には開通してたよ?」
同僚「え゛。何で教えてくれなかったんですかあ!」
周囲「「先週、みんなでその話題してたぞw」」
課長「自動車通勤してる俺でも知ってたw」
同僚「なんですってぇ…?」

部長「えぇ…!? 開通してたの!?」
周囲「「…ぶははははw」」
 …部長、まさかのオチ担当ww
同僚に「コミュニケーション足りてないぞ」とツッコミ入れなくてよかったーw


ちなみに

 部長はかなり早めに出勤するので、通勤する社員に出会わなかった模様。 帰りは走る(ランニングしてる)ので元々気にしてなかった…とのこと。
同僚は…単に遅刻ギリギリすぎて社員に会う機会がほとんどなかった、と。


おしごと2

 若手くんは手が空いたらしく(メンテ向マニュアルやファームウェアなどを掲載している)社内用webサイトの更新作業。

若手「この某製品…どのファームウェアが最新なんですかね?」
わし「あーこれか。ver.2.00系しか載ってなくて休職中の同僚くんが放置してたのかと思ってたけど…」
わし「ver.2.00から3.00系に上がった理由が追えてないんだよね…」

(2人でソフトウェア履歴を調べる)

わし「なんだコレ…複雑すぎる」
若手「相談してよかった…。こんなの理解が追いつきませんよ…」
 2015年頃に発売開始した製品なんだけど、コロナ禍で廃止部品が出まくった関係で改版しまくってた。 …休職中の同僚くんが放置していた理由も分からんでもない。
改版&非互換が多すぎる。(・ω・`) …。

 設計が古いのとコロナ禍のダブルパンチ。改版が多すぎて泣きそう。
若手くんも「年末の片手間と思ってたのに…説明資料も結構作る必要があるし作業量多すぎー」と頭を抱えている。 うん頑張れw 成長に期待しているぞww


仕事納め

 職場での納会もなかったので、同期と飲みに行く。会社最寄駅から10〜15分歩いた中華店。

 …安い、クソ安いww
ビールがぶ飲みする2名は堪能したのでありました。多分ビールばっかりで5〜6杯飲んでるはず。
定時上がりなのに、終電で帰宅するありさま。わはははは。



2024/12/26

あさー

 今日は電車は座れず。学生が減っても座席争奪戦はあんまり緩和されないw


おしごと

 明日で今年の業務も終わりだというのに、現場トラブル系の電話がチョコチョコと。
とりあえず「今年中になんとかしろ」といった話ではないのが救いかな。


おしごと2

 「今すぐ何とかしろ」系の仕事は上司から。…え?来年度予算の関係?私に聞くの?

上司「今年使う予定だった予算が来年度にずれ込む項目の詳細教えてー」
わし「Aは在庫過多で設計変更延期、Bは人手不足で遅延、Cは(以下似たような回答)」
上司「延期だらけだけど…間に合うの?欠品でない?」
わし「…間に合うといいな、と私も思ってます!」
上司「おまw」
 人手が足りないんす。私の代わりに仕事してくれる人材を数人ください。私はロクに仕事しないんで!(ぉぃ
あと予算は湯水のように使わせてくれると嬉しいんですが!(無理

 ついでに上司から「この金型改修の金額分からん?」とか。…俺は金型屋じゃねえww
「多分、30〜40万だと思うので予算100万でお願いします」と雑に回答しておいた。(笑


めもりんく


よる

 眠いんで小一時間の残業で帰宅。
どう考えても今週やるつもりだった分が終わらないのが確定したけど…まぁいいや。(投げやり

 web巡回してたら小一時間で意識がすっ飛ぶ。再起動したら03時。えぇ…



2024/12/25

あさー

 iPhone様の充電が出来ていない。あれ?ケーブル挿して寝た筈なんだがな?


つーきん

 電車が空いてる。学生がいないといい感じですなぁ…。
と思いつつ「もっと勉強しろよ学生」と思ってしまう矛盾。自身が学生だったころの勉学状況は棚上げです。(^-^A


おしごと

 今日も今日とて仕事が進まぬ…w
今日は若手くんのフォローが何件か。私より年上の同僚はパンクしてるけど、私もフォローできるほど余力がない…。


おしごと2

 組合の話。
春闘向けの計画立案にあたりアンケートがあったので書いておく。 「定年後の再雇用者は最低賃金レベルで正社員とほぼ同じ労働をしているけど、組合は放置するの?(意訳」と。

 私が定年後もこの会社で再雇用を希望するかはともかく。
仮にもし私が気の迷いで万が一に再雇用を希望する選択肢を選んだ場合に、少しでも待遇がよくなる確率は上げておきたい。 ちゃんと釘は刺しておきましょう。ごっすんごっすん五寸釘〜


そーいや

 今日は姉貴の誕生日。ついに(ピー)歳。…そういう年齢ですかそーですか。


めもりんく


よる

 今日もyoutube鑑賞。未来少年コナンがいま配信中なのですよ…。
ハイハーバーの街を大津波が襲い、再びラオ博士の居るインダストリアへ向かうコナンたち…というあたり。 もうすぐギガントでドンパチな展開だったっけかー。
「しかのこのこのここしたんたん」の視聴は明日以降ッスね。



2024/12/24

あさー

 同期と会社までの通勤中の雑談。

同期「そーいや。ウチ…なくなっちゃってさ」
わし「ななななんですと!? えらく落ち着いてるな!?」
同期「まぁまだ余裕あるし」
わし「余裕…あるのか? え?保険か何かでなんとかなるってこと?」
同期「は?」
わし「は?」
 ……。会話の前段が足りてないw

 同期は「うち(の部署の納会が)…なくなっちゃってさ」と言いたかったらしいです。
こちらは「自宅が(火事や借金で)なくなった」と聞き取りました。 いや「うち」だけで納会の有無を察するのは難易度高すぎるだろww

 なにはともあれ。
その後、仕事納めの後にどっか2人で行くかーという話になったのは言うまでもない。(^-^A;


おしごと

 終息予定の製品の修理対応(生産管理主催)とか、開発中の製品の契約の関係(開発部門主催)とか、 直接自分には関係ない打ち合わせに呼び出される。なんでや…


おしごと2

 年明け早々に「工場立会検査をしたい」って話が営業部門から来たり。え…俺が対応すんの?(めんどくせ


おしごと3

 出入り業者の営業さんが年末挨拶に来てますね。

営業「ウチのカレンダーと、社内に転がってた他社カレンダーも持ってきました!」
同僚「なんで他社のカレンダーまでw」
 …という感じで。おこぼれに預かります。わーい。

 今回おこぼれでいただいたのは、名駅にある某外資系ホテルチェーンの卓上カレンダー。
いやコレ…どーいうルートで貰えるん…?謎。


めもりんく


ばんめし

 コンビニに寄ると、ホットミールがチキンで埋め尽くされてる。 普段見ないローストチキンとかもあるなぁ…。
ここでやっと今日がクリスマスイブだと気付く。 そうか今日はNORADが未確認飛行サンタを地球規模で追い回す日か…。

 そして今日の晩飯はコンビニ弁当のカツ丼です。クリスマス的雰囲気は皆無。(^-^A;


よる

 残業を一時間ほどに切り上げて早めの帰宅。そしてふるさと納税の荷物を受け取り。
今日はクール便で宇和島の鯛飯。冷凍庫に入れようとしたら…去年のふるさと納税でいただいた分が出てきました…。

 とっくに食べたつもりになってたよ…。(・ω・`)ゞ
冷凍庫もパンパンなので、以前の分は冷蔵庫に移して、と。 流石にカツ丼とは欠片も合わないので明日以降いただきます。つーかコンビニで晩飯買ってたら毎回食べずに忘れそうな…。


あとは

 youtubeで「しかのこのこのここしたんたん」のアニメ全話配信(1クール分)をしてたので、なんとなく数話視聴。
なんだこの設定から頭おかしいアニメはww(褒め

 …12/30まで配信してるらしいから頑張って視聴しようw



2024/12/23

あさー

 昨晩、かぱかぱワインを飲んだ割に二日酔いにはならず。ひゃっほーい


おしごと

 部内の定期パトロールで「倉庫に置いてある盤の保管期限更新するか廃棄するかハッキリしろ」と言われる。

わし「…は?倉庫に置いた記憶がないんだが?」
同僚「アンタの名前が書いてあったよ?」
わし「えぇ…?」
 倉庫まで見に行くと…。
15年前に私が管理してた試作品でした。(・ω・`)

 いや…その盤は、当時設計参考品として別工場に置いていたデモ機だったんだけども。
私はその後2回ほど異動してる。更に別工場は閉鎖(売却)して、当時居た部署(&現在の部署)は本社に移転してます。 …引っ越し時、私は別部署に居たんですけど?

 ……。なんでコレ、俺が責められる話になるんだ?(困惑) ヾ(・_・`)


 管理が雑すぎるぞ同僚ども…。
という訳で。若手をとっ捕まえて、2人で廃棄作業を開始。15年も前の盤なんか設計参考品として扱える機材でもないし。 ついでに他に置いてあった「誰が管理してるか分からない」試作品その他もバッサリ捨てることにする。 放置してたら後日また問題になるのが見え見えなんで…年末大掃除のつもりで処分しちゃいましょう。

 段ボール梱包を開けてみたら…10年前のクレーム調査品が出てきたり。おいw
ここらは現在長期休養中の同僚のしわざ。多分クレーム品の不具合原因の調査が終わらず、隠して放置したんだろうなぁ…。 ホントに勘弁してくれや…。隠すなら、ちゃんと処分しろw


おしごと2

 今日は同僚の1人が「嫁さんがインフルエンザ罹患で休み」…と。
製造工場の方で彼と同僚もう1人と若手くん3人で製品の工程確認をする筈なんだけど…それどーすんの?って話に。

同僚「俺が同席予定だったんだけど…会議で行けないんだ。一人でやってくれ」
若手「えぇ?工程確認自体、未経験なんですけど?」
同僚「……。そのいちくん、すまなんが代わりについて補助してくれん?」
わし「え?俺? …その製品の製造工程関連の書類すら見たことないんだが?」
 流石にコレは無責任すぎるだろお前ら…。


おしごと3

 んで。現場で工程確認開始。製造担当さんに作業をしてもらい、作業ドキュメントの問題を洗い出します。

製造「検査装置のソフトを起動したらエラーで落ちるんだが?」
わし「は?」
若手「え?」

わし「…なぁ若手くん。この検査装置…動作確認してるの?」
若手「してません」
わし「どーやって作業ドキュメント作ったんだよ」
若手「いや他部門からの工程移管だったから、他部門の作業手順をウチの様式に直しただけで…」
わし「現物の確認くらいしろよ…」
 会議で逃げた同僚、もしくは今日休んだ同僚は、内情を知ってたんじゃないか疑惑。

 エラーで落ちる原因を他部門の担当に聞いたりして原因確認。ラベルプリンタが1台接続されてない…というオチでした。が。
これまで製造してきた筈の他部門の製造ドキュメントにそのプリンタの記載がないんだが? 他部門はコレどうやって製造してたん?

 ……。謎は深まるばかりである。(・ω・`)


困った若手くん

 話は変わって、困った若手くんの方。
週替わりで実験設備の火廻り当番が課内で回ってくるんだが、放置して帰りやがった。 先週木曜日に「休んだ同僚の代役の当番」をサボって帰りやがったので、金曜に叱ったばかりなんだがな…。

 この鶏頭…。ガチでシメたくなってきた…。
こういう当番やら週報や月報などなど、定期処理系の仕事をことごとく放置するんだよなコイツ…


困った若手くん2

 私から叱っても全く聞く気がないようなので、とりあえず上司に苦情を垂れる体で情報を流す。
すると…上司はウンザリ顔。…何かあったん?

 どうも彼が担当した物件で「発注してない注文」が発覚したとか。は?もう納品完了してるだろ?
なんでも外注先に内示だけ勝手に出して、発注書を発行していなかったらしい。 納品する外注先もマヌケではある(失礼)が、この件は分割発注してたり営業側も小細工して、変なことになってるっぽい。

 彼が原因なのか他に原因があるのかはイマイチ不明…つーか沼だった。

営業「企画部門か、製造部門(ウチ)が発注してると思ってた」
企画「営業か製造が発注してると(ry」
困若「企画か営業が(ry」
 お前ら誰も金の管理してないんかーい!

 ややこしいことに。
コレ分割発注した上に、該当物件経費で一部を支払い、残額を試作費用(ウチの経費)で支払う… という絵図を企画部門が描いていたらしい。
いや…試作費で作ったものを客先に納めたら駄目だろ…。経理が殴り込みに来るぞ…。

 更に営業も12月末締めで請求書を発行する予定だったらしく。もう色々と時間がない状態。
ウチの部署では、伝票処理に関わる上司と生産管理が頭を抱えてます。…他部署?知らん。

# 最終的には「該当物件で全額支払う」というシンプルな結論に落ち着いて、財布の付け直しを行うことに。 まぁ…そうなるわな。


結局

 今日は自分の仕事は何も出来ず。メール読み終えるだけで20時前だよ…。orz


めもりんく


よる

 23時くらいに意識が飛んだので早めに寝ることにした。
…筈なんだが、何故か02時半過ぎまで寝付けず。なんでじゃー



2024/12/22

あさー

 ネット巡回して、昨日買ったコミックスを少し読む。薬屋のひとりごと(19巻:納税販)。
結構シリアスな展開だし、ちゃんと原作を読んだ方がいいかもね。


ひるー

 ちょっと早めに出て。名駅で図書カードの補充とか。
ついでにナナちゃん人形を見て和んでみたり。


ぷらっとこだま

 忘年会で尼崎へ行くので「ぷらっとこだま」を使います。

チケットレス化して初の利用。つーか、紙バージョンも10年くらい使ってないかも。
ひたすらQRコードの使い方を予習したり、交通系ICカードの登録するか考えてたんだけど EX-IC乗車専用カードが使えるらしい、というのに前日のリマインドメールを眺めてて気付く。 ぷらっとこだまのサイトの説明には全然出てこないので使えないのかと思ってた…。

 という訳で新幹線改札口で実験。
普通に通れました。じゃあ普通のEX予約と使い勝手は大差ないかな。 自動改札から発行される利用票が「契約」だったり「金額****」だったりして、 普通のEX予約とはちょっと表記が違う。出張で使うと一発でバレるんで注意な!


未来のレモンサワー

 ぷらっとこだまの特典「1ドリンク」も使います。
KIOSKでQRコードを使って購入する形。普段QRコード決済を使わないのでイマイチよーわからん。 とりあえず改札外のGIFT KIOSKで缶を買うことにした。駅内待合室のKIOSKはあんまり大きくないし。

 モルツを買おうかと思ったが最近話題の「未来のレモンサワー」を買うことに(近畿・北陸・東海限定販売らしい)。 1ドリンク券は320円が上限に対し、1缶298円だったのでギリギリです。 プレミアムモルツより高く、一番搾りの500mL缶に迫る価格…。
 ORIGNALとNATURALの2種類があり違いを見比べてたところ、 アルコール度数が違うみたいです。ORIGINALが5%、NATURALが3%。 実はこの上が丸々開く「生ジョッキ缶タイプ」はビールも買ったことがなく今回が初。 缶を開けたら泡が吹き出して手にかかったり微妙な感じはする。

 缶を開けると泡に押されてレモンスライスが浮かんでくるのはなかなか素敵。
味も適度な甘みと酸味でなかなか美味しい。普段サワー缶は買わないんで比較はできないが 下手な居酒屋サワーより味が濃くて美味しいですね。
 某S先輩の情報によるとレモンも食べられれるらしいです。あんまり酸っぱくはなかったので 砂糖漬けとか何か加工してるんかも。

 あとはコレ、レモンが空き缶としては捨てられないあたりに微妙な問題点はありそうな気がする。 まぁ家庭なら問題ないけど、駅だとレモンスライスだけ分別して捨てる奴はそう多くなさそうだし。


移動中

 こだま指定席でゆっくりと(つーか自由席は乗車不可)。
関ヶ原〜草津あたりは雨模様。まだ雪は積もってないので、今年はちょい暖かいのかな?

 1時間ちょい昼飯+レモンサワーを楽しんだ後はPCを弄ってふにふに。


尼崎

 15時過ぎにJR尼崎駅着。「尼崎よ…!私は還ってきた!!」
という訳で27年ぶりの尼崎。大阪支店に赴任して赴任して3ヶ月で再度異動になったので、記憶は薄目。

 キリンビールの工場移転で空き地がごっそり出来てて、当時はロクな建物もなく。 私ももっぱら阪神方面にうろつくしかなかったのです。うろついたのは阪神尼崎、大物、杭瀬のあたり。 とはいえ定期券がJRだったので…阪神方面をウロウロするの機会はあんまりなかったかなぁ。

 そう思いつつ尼崎駅。…駅ナカに本屋が出来てる!北側がビルだらけ!!南側の市役所の支所がなくなってる!
駅を出てすぐの中華屋さんは見覚えあるな…と思いながら昔住んでいたマンションへ歩いてみる。 わりとあっさり発見。マンション名こそ変わってるし外装のリフレッシュはしているが、 1Fにシャッター付車庫があったり四方に部屋が配置される特殊な構造なので…見たらすぐ分かる。

 マンションを眺めた後は南下して大物(だいもつ)駅へ。 国道2号線に繋がる道は覚えたが、大物駅あたりは全然覚えてないw 多分、近鉄乗り入れの関係で若干構造は変わってる筈。
 次は杭瀬(東へ一駅)、阪神尼崎(西へ一駅)どちらに行こうかなーと考えて阪神尼崎方面へ。 アーケード街がどちらかにあったと記憶してるんだが…思い出せませんでした。 阪神尼崎に着いたが…アーケードはなく。外したか。

 ここから杭瀬に向かう気力もなく、JR尼崎へ戻って北側を眺める。記憶にない街が広がってます。
阪神に入って茶店で時間調整。コーヒーを飲みつつ1時間休憩。


忘年会

 旅行サークルの忘年会。関西の方々中心に集合。
大学時代からの友人Hさんは居たが、I夫妻は風邪のため欠席とのこと。お大事にー

 軽く情報交換や自己紹介を経たあと、ひたすら呑み。今回はビールはコップ数杯で終わらせて残りは白ワイン。 5〜6杯どころか10杯くらい呑んでる気がするなぁ…。

 結局、締めまでは居られず、22時ちょい前に撤退。22:03尼崎発の快速で移動。 うーん、明日休んで2次会(あったかどうかは知らん)行きたかったよう…


復路

 22:30新大阪発名古屋行の最終(のぞみ272号)で名古屋へ。
名鉄は何か事故があったらしく5分くらい遅れてる。それ以外のトラブルはなく午前様で帰宅。とっとと寝ます。



2024/12/21

あさー

 4時過ぎに目が覚めて。9時過ぎに寝なおし。12時前に再起動。


洗車

 久々に洗車。というか10月の定期点検以降洗ってない。
洗車機は微妙に値上げしてました。ぐぬぬ。


給油

 久々に給油。盆以降は遠出してないので…多分盆明けに1回入れたくらいじゃないかなぁ。
補助金が減った関係で、ガソリンは5〜10円の幅で値上がりしてるっぽい。ぐぬぬ。


ごご

 帰宅後は、地球防衛軍6をちょっとプレイ。
トロフィーは「まだ1つも貰えてない」ということで間違いないんだろうか…。わからんw


めもりんく


よる

 実家に電話。年末の帰省予定などを連絡。土曜に飲み会が入ったので日曜に移動する予定。二日酔いにならなければ。



2024/12/20

あさー

 ついに通勤経路の歩道橋の補修工事が終わり再開通してました。
会社までの通勤時間が5分短縮されて大変結構。(^o^)


おしごと

 朝から小ネタが断続的に降りかかり、午前中は仕事が全く進まん…。
なんか呪われてるのか仕事の仕方に問題あるのか。 少なくとも今日は、勝手な事して周りの仕事を増やすパターンは困った若手くん以外には居ません。


賞与の日

 ボーナス支給日。過去最高額。ひゃっほー
今回評価が異常に高かった理由は「同僚の定年退職(1名)&同僚の病気による休職(1名)」の 欠員分のフォローをやる羽目になってる、以外に思い当たる節がなく。

 それは…私の仕事に対する評価ではない気はする。
どちらかというと、定年退職社員の欠員分の人員補充すらしない人事の怠慢のせいで、 補充を雇おうとしない人件費削減の割を喰らっているだけではないかと。 …そう考えると「割に合わん」という思いの方が強くて、素直に喜べない。ヾ(``;


賞与も出たので

 ちょっと早めに会社を出て、同僚と私、合わせて3名で個人的忘年会をしてきます。
んで。早上がりするので上司には一応報告。元々フレックス勤務扱いなので、報告する必要もないんだけども…。

わし「今日はちょっと早上がりしますー」
上司「え、体調不良?」
わし「いや…。(軽く口ごもってから)ちょっと呑んできますー」
上司「普段がオーバーロード状態だし『たまにはそーいう日が必要よね』って話だね」
わし「まぁ、そーいうことにしといてください(笑」

上司「んで、飲み会って社外の人?」
わし「あー。今回は社内ですねぇ。なんか早い時間しか店の予約が取れなかったとか」
上司「今日は金曜だし、忘年会にはベストな日程だね。…その一緒に呑む人も早上がり?」
わし「いやいや。今日は休暇を取る、って言ってましたw」
上司「強いなw」
わし「強いスねw」
 敢えて言ってないけど…。その「休んでる強者」の1名はあなたの部下ですよ?(笑


忘年会

 という訳で、名駅からちょい東のあたりの飲み屋街の焼肉屋へ。
90分飲み放題食べ放題。牛タンが売りの店らしいのだが…放題つきの割に提供は遅くないし肉も凍ってない。素晴らしい。 脂少なめの肉をがーっと食べてたので、ラストまで胃もたれもせず走破。うまうまー

 ラストにプリンを貰うが、カラメルが自家製っぽい味。
プリン本体は業務用なんだけど、カラメルの出来がいいとかなり高級感が出る事を知った。


かいさん

 18時前にスタートしたので、終了も19時半とかそんな感じに。早っw
流石に2次会に行かなくていいくらい飲み食いはしたので、サクッと解散。また来年〜(注:まだ来週仕事あります)


きたく

 危うく寝過ごしそうになるが何とか乗り過ごさず下車。
食べた割にはちょっと物足りないのでスーパーでおにぎりを買って帰宅。…これでも普段より帰宅が早い気がする。(’’;


めもりんく


よる

 地球防衛軍6のトロフィー問題。…調べてみました。

…とのこと。
 本作は147ミッション×4兵科×5難易度 = 2940ミッション。
えーと。最初のトロフィーはミッションクリア率5%なので2940ミッション×5%=147ミッション。 つまり難易度EASYで1兵科で全マップをクリアして初めてトロフィーを獲得できる…という代物らしい。マジか。

 まぁ難易度NORMALだとEASYの実績も付くので 「NORMALでプレイしてたら、ストーリー半ばで初めてトロフィーが貰える」という計算に。…地獄かな?



2024/12/19

あさー

 階段を1段飛ばしにしてると膝に痛みが走る。寒いとアカンね…


おしごと

 同僚が「すげーもん見つけたw」と苦笑しながらやってきた。

同僚「USB-PD電源で200Wで2500円だってw」
わし「…それ『20.0』か『×0.1』って書いてない?」
同僚「書いてる訳ないよー。AliExpressだぜ?」
わし「おいw 一瞬で火を噴きそうだなww」

同僚「あぁw さっきの商品ページをスクロールしたら、もっとエグいの出てきたw」
わし「次は何ww」
同僚「PD電源で、600Wで5000円未満w」
わし「PC用電源かな?(・_・)o」
 この電源、1ヶ月でもスペック通り動いたら褒めてやりたいレベルだな…。 何故か仕事中にAliExpressで部材を探してたところはツッコミませんw


めもりんく

103万円の壁、だめそう:

 自民税調と財務省はホンマにクズ、ってのが明白になりつつあります。
投票する際に「+1」投票(この人に当選して欲しい)以外に「-1」投票(こいつは絶対当選して欲しくない)したいよ。


その他:


よる

 昨日になってやっと検討を始めた考え出した日曜の忘年会の移動手段について。
昨晩は出てなかった列車の空席が追加されたので「ぷらっとこだま」で行くことに決定。 昼過ぎに名古屋発なのがちょっと不満ではあるが、現地で2時間ほどウロウロ出来る感じの旅程になりました。 昔住んでいたあたりを軽く散歩しようかな。

 ホントは午前中に出て西宮と尼崎両方ウロウロしたいところだけど、 そこまで元気ないかなーってことで、西宮か尼崎どちらかをウロウロすることにしました。
2時間程なので、多分尼崎で軽くウロウロして、茶店か居酒屋で時間調整でぼーっとする感じになると思う。 尼崎だとJR尼崎か阪神尼崎・大物・杭瀬のどこかをうろつく形になるかなー


EXポイントとは何ぞや

 「ぷらっとこだま」はいつの間にかチケットレス方式に変更されてました。
窓口に並ばなくていい、と思う一方で「紙の切符がない不安感」を感じてます。 まぁ1回体験すれば気にならなくなるんだとは思うけど。

 「ぷらっとこだま」の決済をしようとしたらポイントが700pts.くらい貯まってるという表示。お?
普段、出張とかでは予約専用EX-ICカードを使って東海道新幹線にチケットレス乗車しててます。 EX予約サイトではポイント照会出来ないので、ポイントの存在を程よく忘れてたので…びっくり。
去年のプログラム変更までは「ポイントを貯めるとグリーン車に乗れる」シンプルな制度で何度か利用したけど、 新制度は説明がわかりにくいので「後日解説blogでも出来るだろ」と、じっくり読まずに放置してました。(^-^A;

 ちなみに。EX予約サイトではEXポイントは使えない。 < このへんがJR東海の悪意を感じる部分。罠だろ。

 んで。出張ではEXポイントを活用する機会はないので、今回の「ぷらっとこだま」の決済に充当。
やぁ。ちょっと安くなりました。ありがたやありがたや。(^m^)b


あとは

 昨日、地球防衛軍6(PS4)のトロフィーが達成率0%だった件。
トロフィーデータがPSNと合致してないのか、なんか他に問題があるのか…とそれっぽいサイトを参考に対応してみた。

 うーん。データベースの再構築をしたけどトロフィー獲得数は変わらず。

 DB再構築の副作用として、いままで並んでたゲームのアイコンがライブラリに追いやられたり、微妙に表示が変化。 ゲームが勝手に削除されたりはしてないみたいだし、大きな影響はなさげ。
唯一、インフォメーション(ファームウェアを更新しました、等の履歴)がクリアされて、 初回起動のような「使い方ヒント」が出てきたくらいかな。

 結局、地球防衛軍6のトロフィー0(0%)なのは変わらず。
他のゲームはちゃんとそれなりの値が登録されてるんだがな…。セーブデータが壊れてる訳でもないみたいだし…。

 昔、ガンダム戦記(PS3)のセーブデータがHDD故障で飛んで達成率0%に戻った事はあるが、 PS4以降はオンラインセーブが前提だし、0%に戻ることあるんかなぁ…?
……。もしかしてトロフィー1個も取れないくらいプレイが進んでなかった、ってオチか?(汗



2024/12/18

あさー

 ぐぬぬ水曜なのに朝がキツい…。這い出すように起床。


おしごと

 昨日、修正した筈のバグが再発した某製品。現品が返ってきたので確認。
…うん旧バージョンと同じ動きしてるね。分解して基板を確認する。

旧ロットの基板使われてる…。(´・ω・`)

 ……。なんで紛れ込んだんだ?

 とりあえず、出荷記録を調べ直して該当品を抽出。
まだ営業が在庫として置いてある分があるので、倉庫へ奪いに行く。 一応「○○はいただいた」とメモは置いておきます。ルパン〜ルパン〜ルパン〜っ

 既に営業担当が持ち出している分は指名手配回収指示。
出荷記録も精査して、それ以上の流出がないことは確認した。1ロット全部、とかじゃなくて助かった…


 原因はどうもピッキング(部材の取り出し)ミスっぽいんだけど…。 この組立日だと、既に次の次のロットに世代交代している筈なのだが…? なんで今更、この部材がピッキングされたのかかなり謎。 棚卸し時点で在庫に差異があったかも、という未確認情報も出てきて更に謎。なんでやねんw


ちなみに

 私はバグ対応したときに「バグあり基板なんか混乱の元だから捨てちまえ」って話をしたんだけど、 設計担当者と生産管理が「特定顧客でしか問題にならないバグだし、2ロット分丸ごと捨てるのはちょっと…」 と躊躇した結果のトラブルでした。

 小銭を惜しんで…の典型例かもしれん。(・w・)
とはいえ2ロット分も捨てると設計と生産管理の課長は相応の顛末書を提出する羽目になるので、 回避したくなる気持ちはとてもよく分かる。


おしごと2

 午後は某開発委託品のweb会議に参加。
1ヶ月前の時点で1ヶ月以上遅れてる…という状態で、今日は進捗確認が主目的。

 会議開催前の雑談。

わし「今日は『更に1ヶ月遅れました』って言うと思うw」
開発「やめろーw 1ヶ月前から前進してないなんてことはないよ…。ないと思いたい…」

 会議が始まったら、予想通りの展開でした。私は予言者になれそうです。
その報告内容も酷くて…主担当じゃなくてよかったと本気で思ってしまった。
…という感じで終了。
こちらとしては「お、おう。遅れを取り戻すよう人員・体制を整えるよう社内で協議してね」と言うしかない。

 会議終了後、社内では「webじゃ埒がアカンから、来月あたり訪問して圧を掛けようか」ってな感じの話に。 web会議は手軽でいいけど圧は掛けられんからね…


めもりんく


よる

 今週末、日曜夜は尼崎で忘年会。移動日程どーしよーかなー。
土曜から1泊して近隣をウロウロするという手もあるんだが…。今のところ、具体的に「何がしたい」という目的がない。 1つテーマが決まれば、適当に予定に落とし込めるんだけども。
先週だったら「甲子園ボウル(アメフト)を見に行こう!」とかそーいう展開もあったんだけど。

 うーん。在来線で行くか近鉄で行くか新幹線で行くか…。< そこからか
あとは飛行機で中部〜福岡/札幌/那覇〜伊丹/関空という変態ルートもあります。(ぉぃ

 異動&異動で3ヶ月だけ住んでいたJR尼崎周辺をうろつくか、福岡赴任の後に大阪勤務に舞い戻って 3年くらい住んでいたJR西ノ宮付近をうろつくか。それとも途中下車して京都や米原あたりをうろつくか。
…そう考えても、最後は「出発が遅れて宴会場所直行」というオチもありうるんだけども。(・m・)b


あとは

 久々にPS4を起動してファームウェアを更新して地球防衛軍6。…あれ?トロフィー消えてない? 達成率0%なんだけど?
確か1回は時間を逆行するマップまで進めたし、シナリオ進捗度は5%未満ってことはないと思うんだが…?

 電源入れずに放置しすぎたDBぶっ壊れましたかね…?



2024/12/17

あさー

 朝から目がしんどい。眼精疲労か乾燥か。しみない目薬が目にしみる…


おしごと

 某製品で修正した筈のバグが再発。はて?
よくよく聞いていると、以前見つけたバグとは症状が違う感じがするなぁ…。なんだろ。


めもりんく


よる

 ネット巡回してたら日が変わってる。…何やってたんだろ。



2024/12/16

あさー

 会社への通勤途中にある歩道橋の足場が外されてた。もうちょいで再開通。
今週どっかで検査受けて手直しやって…という感じで、今週末くらいには再開通するんかな。 朝の通勤時間5分短縮はでかいぞーぉ


おしごと

 今日は会議が連続してて…頭がついていかん。話が飛びすぎ&知らん話が多すぎる。ヾ(、、;


鯖障害(カッコカリ

 自宅で運用中の艦これ鯖が動作してない。んー?
VPNは入れるし、NASにもアクセス出来るんで、自宅周りのネットワーク障害とか停電とかではなさげ。 艦これ鯖だけが落ちてるな…コレ。うーん。

 帰宅してみたら、艦これ鯖だけ電源が落ちてました。
NASも生きてるんで瞬時停電とかの類ではなさそうだけど??電源ケーブルも抜けてないし…何故落ちたのかは謎。 電源ONしたら普通に動き出した。…ホントに原因が分からん。

 Core2duo搭載ノートで動かしてる奴だし、そろそろ寿命…という気もしないでもないが。 電源SWを押すだけでちゃんと起動してるから…故障ではなさそう。うーむ。


ついでに

 NASの状態をチェック。RAID1で組んでて、1台不良クラスタが出てる割に放置してるんだけども。
……。エラー記録が消えてる。は?

 2週間くらい前にシステムのアップデートかけてバージョンが上がったのは確かなんだけども。
なんで「注意」ステータスだった奴が「正常」に戻ってるんだ??異常ステータスもリセットされるんか?


めもりんく

国政関連:

 これとは別に、孫正義氏がトランプ氏と会談してる情報が出てきて噴いた。
今の自民党トップは親中すぎて完全スルーされてますw …いや笑い事ではないが。


その他:


よる

 年末の風物詩である「ふるさと納税」をやっと開始。今年の寄付額はまだ0円ッス。
とはいえ、そんなに選んでる時間も無いので去年の履歴を見ながら選択。酒〜ビール〜珍味〜!

 まずは去年実績の8割くらいの金額を申し込んで一旦終了。あとはボーナスが出て年収確定したら微調整します。 …出るよね?



2024/12/15

にっちゅー

 今日も4時くらいに目が覚める。が、今日は6時前に再び眠くなったので寝直し。ぐう。
10時前くらいに再起動して、てけとーに飯を食べたりネット巡回したり。

 午後は読書してたら、また意識がすぽーんと抜けたり。…疲れが抜けてませんな。


めもりんく


よる

 SnowRunner。ロシア・コラ半島。コフダ湖マップの探索とクエストを一気に片付ける。
マップ右上方向の探索と納品を済ませて、あとは放射性っぽい怪しい物資の納品。 後者のクエストは終わった時点で「あおあ、車は洗った方がいいよ」とメッセージが出てくるブラックさ。
その後は、丸太(中)×3セットを一気に輸送してコフダ湖クエストを終了させる。 道路を無視して凍結路を走るようになると、比較的楽なマップだなーと思えるようになってきた。

 そして。隣接マップであるイマンドラへ。
Yar87+プロトタイプ調査ユニット&八輪装甲車 Tatarin を先遣部隊として派遣する。 以前、試しに少し走っていてトレーラーハウスの場所までは把握しているのだが、そこに辿り着く前に時間切れ。
車の拠点となるガレージはクエスト達成で開放されるパターンみたいなので、早めに何とかしたいところ。



2024/12/14

にっちゅー

 4時くらいに目が覚めて。ネット巡回してたら10時過ぎて。再び寝直して14時くらいに再起動する。
飯を食べるついでに外出し、ホームセンターでくたびれてきている通勤用鞄を買う。 休日用のディパックも買い直ししたいんだが、気に入った物が見つからなかったので、こちらはまた後日。


めもりんく


よる

 ぼーーーーーーーーーっとしてたら時間が過ぎる。特に酒も飲んでないのに。



2024/12/13

あさー

 また今日も寒いらしいです。そろそろコートを発掘する出そうかな…。


おしごと

 今日も困った若手くんネタ。…どんだけ出てくるんだよ。
昼前に、営業統括部門から上司に苦情の電話が。 客先から「作業が終わってないのに行方不明だと苦情が入った」らしい。…は?

 慌てて上司が彼に電話をして状況確認。

上司「…という連絡があったけど、今どこで何をしてるんだ?」
困君「齟齬があったようです。先ほど客先とは電話で話をして納得して貰いました」
困君「既にその現場は終わってて、某トラブル現場へ向けて移動中です」

上司「…営業には『客先に説明済み』と伝えたの?」
困君「伝えてません」
上司「伝えろよ。なんで話してないんだよ」
 一応、苦情元には状況説明をして一段落。

上司「なんでこんな話になるんだ…?」
わし「……。作業終了報告を客先にせず退出したんじゃないですかね…?」
上司「そんな馬鹿な話ある?」

わし「そうでなきゃ客先が『作業を終わってない』なんて苦情を言うと思えない」
 あくまで個人の感想です。
「そんな馬鹿な」って内容ではあるが…それくらいしか理由が思いつかん。


おしごと2

 困った若手くんは、そのまま千葉県野田市へ。
立川から2時間くらいで行ける筈なんだが「3時間はかかります」とガッツリ鯖を読んで移動。 だから何故そこまで鯖を読む…?

 現場トラブルは大したことがなかったらしく、15時過ぎに終わった模様。
トラブルが早めに片付いたのは何より。…ではあるが 「なんで移動だけで3時間以上かかる宣言してたのに、トータル3時間未満で終わってるんだよ」 と上司から愚痴というかツッコミが入ってた。


おしごと3

 こっちは自分の方。

 高松の営業さんより電話。高知の某現場でシステムトラブルがあり、今から向かうそーな。 お、おつかれさん…。高知市内でよかったな…。足摺だったら今日は帰ってこられないし。

 現地に着いてみると、お客さんが「電源の入れ方がわからないんで放置してた」とか。おいw
そもそも電源が落ちたのは…いつ? 11月頭の四国広域停電か?と思ったら、それとは関係なく11月中旬に停電があり 「復電したけど放置してた」らしい。おいw

1ヶ月近くシステム停止してたことになるんだが…それでいいのか?

 営業と電話でわーわー言いながらシステム復旧。
比較的有能な方の営業さんなので、意思疎通が早くて助かります。

 正直なところ、簡単な内容で助かった…。(^-^A;)
PC故障で支給復旧させろ、とかだったら、来週あたり代品持って高知日帰り出張、 くらいの状況になりかねなかったんで…。せめて1泊させてくれww


めもりんく

国政あれこれ:

 …この調子だと自民は参院選も大敗しそうですな。
そもそも「最低時給1500円目指す」とほざいてた癖に103万円の壁撤廃に反対するって、意味が分からんよ自民党。


その他:


よる

 先週開封したスパークリングワインをいただきます。グラス2杯くらいで瓶が空っぽに。
うーん、1週間の間に相当蒸発してたみたいだなー。 < 呑んでたからだろ



2024/12/12

あさー

 国道沿いでミサイルプリウスがクラッシュしてた。
1台しか居ないので、どうも単独事故っぽいけど…サイドがボコボコ。 交差点で曲がりきれずスピンしたとすると…何km/h出してたのやら。 サイドエアバッグが開いてるの初めてみたよ…。


おしごと

 困った若手くんネタ。ここんとこ好き勝手やらかしてるんで、連鎖して一気にネタが積み上がる。

まずは専用に仕事携帯を貸与されているのに昨日から共用携帯を持ち出している件。 他のグループから「電話機が足りない」と苦情が挙がってるので、上司が状況確認のため電話。

上司「共用電話持って行ってるけど、占有してる携帯どーなってんの?」
困君「(沈黙2秒)自宅で充電したままになってて…忘れました」
上司「何故回答に詰まる…?」
 問いただすと、今週前半の出張にも専用携帯は持って行ってない、と自白。
今週前半の出張は同行者の携帯を借りて、今週後半の出張と来週前半の出張は共用携帯を使おうとしている模様。 いや週末帰宅してるんだから、来週は共用携帯いらんやろ…持って行かず返しに来いよ…。 携帯紛失疑惑、強まる。


おしごと2

 困った若手くん追加ネタが続く。

困君「某営業から緊急対応の連絡があって、明日は千葉の現場に入ろうと思います」
上司「…それはいいけど、今の現場は大丈夫なの?」
困君「あぁ、こっちは急げば明日午前中で終わりそうなんで」
上司「お前…丸2日間ギリギリの作業量、と言って前泊したんだよな?…なんでそんなに早く終われるの?」

困君「(沈黙2秒)あーいやその…。がんばってるんで」
上司「その沈黙は何なんだよ。…予定の組み方がザルすぎるだろ」
 上司、かなり切れ気味です。(笑
これ「他現場のトラブルが無かったら昼に終わって直帰予定でした」宣言してる話で、 「カラ出張やってます」宣言に近いからな。


おしごと3

 困った若手くん追加ネタ2。…今日は(上司にとって)厄日かな?

困君「営業の××さんか△△さんから電話ありましたか?」
上司「いや?なんもないけど?」
困君「なんか実家が立川なのに青梅出張でホテルに泊まるのか?、って言われたんですが!」
上司「問題ありませんよね!!」< どうも営業担当が本社側の営業統括部門に電話したらしい

上司「そーいや…実家は立川だったんだね。青梅から…30分くらいか」
上司「下手なホテルに泊まるより近そうだね」
上司「うんうん。問題あるかどうかは…人事に確認しておくね?」
 電話を切った上司の第一声が「馬鹿だろコイツ」でした。わかりやすすぎる自爆w
そーいう変なことをやる時は誰にもバレないようにやれよww

 ちなみに社内規定には「実家泊した場合は宿泊費は出さない」とは明記してあるが、 「自宅に絶対泊まりなさい」という記載はない。…そんな規定あったら家庭の事情で困る人がポコポコ出そうだがw

 規定に添うと「ホテルに泊まってたら宿泊費請求してもいいけど、宿泊実績がないなら請求不可」と。 なんでそんな内容で営業と口論してんのか知らんが…相当変な事をやらかしてるとしか思えん…。
 …上司、「何を自爆して問題増やしてんだ」と愚痴。…かなり疲れてますww


おしごと4

 困った若手くん追加ネタ3。
上司もあからさまに疲れた顔をしつつ…パワハラにならんよーに、柔らかく質問つーか詰問。

上司「さっきの話だけど、ホテルに泊ったんだよね?」
困君「は、はい」
上司「自宅に泊まってないなら、営業にホテルの予約メール見せたら終わる話じゃない?」
上司「…なんでそんなトラブルっぽい話になってんの?」
困君「えー、いや(ごにょごにょ」
上司「どこに泊まったんだ?」
困君(沈黙)
上司「なんで黙る」

困君「実は…ネットカフェに泊まってました」
上司「…は?」
上司「……。帰ってきたら詳細をじっくり聞かせて貰う。今日はちゃんとしたホテルに泊まれ」
 上司も呆れてるというか…切れ気味。
問題は大きいところで何点か。
 …という感じのスリーアウト感。
ネットカフェは旅館業法外の施設(≠宿泊施設)なので論外にアウトだと思う。 カプセルなら簡易宿泊施設なんで(一応)セーフなんだけど、ネットカフェはね…。 宿泊施設に泊まってないのに宿泊費を請求したら「カラ請求」だよねぇ…。
上司も「こんなんバレたら、人事から連座で処分喰らうやん」と頭を抱えてる。(-人-) 合掌。


とりあえず

 上司は「帰ってきたら『ホントに泊まったのはどこか』から詰めないと駄目だな…」とウンザリ顔。
んで、私に問いかけ。

上司「…アイツ、これまでも似たような事をやってたと思うか?」
わし「やってるでしょ。…突然思いつく話じゃない」

上司「即答かよ」

わし「無理矢理前泊したり、出張日数は無駄に余裕を見てたり、不審点が多すぎる」
上司「交通費請求もEX予約使わずに領収証にして経路見せないし…出張翌日によく休み入れるしなぁ」
わし「仕事中でも私用スマホを手放さない奴が、JRだけweb予約しないのは…違和感ありますよ」

わし「前々から言ってた通り、相当黒に近いグレーだと思いますよ」
上司「だよなぁ」
 知ってしまった以上は指導しなきゃいかん、と上司もウンザリ顔。
上司がどこまでシメるのか、楽しみにしてます。


めもりんく


よる

 昼のネタが濃すぎ。夜はずーっと日記に展開してたら終わったw



2024/12/11

あさー

 通勤経路で半年くらい修理中の歩道橋。やっと外部の足場が外されかけてます。
10月末工事完了予定が12月下旬にまで延長されてました。 日程検討が甘かったか、夏がクソ暑すぎて猛暑日程での作業を回避したのかは不明。

 多分来週あたり発注元のお役人が検査して、問題なければ再来週供用開始…という感じですかね。 この歩道橋が使えるかどうかで通勤時間が片道5分変わるんで、サッサと終わって欲しいところ。


おしごと

 昨日周りが出張しまくったせいで「出張精算のやりかた教えて」ってのがわらわらと。

同僚A「出張経路の登録方法教えてー」
わ し「あーしてこーして、…って数ヶ月前にも教えた記憶が」
同僚A「聞いた気がする」
わ し「覚えろww」

同僚B「精算システムへのログインPW教えてー」
わ し「…なんでやw」
同僚B「ログインできんのよ」
わ し「リストラされた可能性PWの有効期限切れかな?」
 ……。私のID/PW使って、私が出張したことにしようか。(こら


ひるやすみ

 艦これ鯖に接続しようとしたが「メンテ中」。…あれ?
公式twitterを見ると「タウイタウイ泊地、パラオ泊地、ブルネイ泊地、 単冠湾泊地、幌筵泊地サーバの近代化改修」とのこと。
 先日のメンテからサーバの公開順に設備更新してたんで、順番が回ってきたのね。 よく考えたら第2期(HTML5ベース)仕様になったのが2018年だから…もう5年以上動いてるんか…。 第2期ですら5年以上経過していた事実にビビる。トータル10年以上やってるぞこのゲーム…。(^-^A;

 ちなみに。
幌筵(ぱらむしる)泊地は、今日の今日まで「幌延(ほろのべ)」と思ってました。わははー(恥


おしごと2

 困った若手くんは上司との打ち合わせを経て16時過ぎに会社を出発。
明日は10時半に青梅だった筈だが、結局前泊すんのか…。まぁ当初予定が14時発だったので…マシっちゃマシ。

 同僚が彼の行先ボードを見て「あれ?」と言い出す。

同僚「なんで12/11〜17出張になってんだ?」
わし「12/12,13は青梅で、12/16,17の現場は姫路方面だったかな?」
同僚「違う現場なのに…。休日に荷物の持ち替えとかで来るパターンはないんか」
わし「作業チェックシートも作ってないみたいだし…。あいつ…手ぶら出張疑惑もあるしな…」

同僚「あれ?なんで別の携帯電話番号が書いてあるんだ?」
わし「私物の番号…じゃないな、なんだこれ?」

同僚「……。共用の携帯を持って行ってる。アイツ…仕事携帯を貸与されてるだろ…?」
わし「通信の対向試験で使う…にしても、営業も会社携帯持ってるだろうし…?」
若手「あー、なんか携帯を忘れたそーです」
わし「は? …前回の出張先に置き忘れた、とか?」
若手「前回の出張時点で、自宅に置き忘れてそのまま、らしいです」
全員「「初耳なんだが!?」」

…そりゃ電話かけても繋がらん筈だ。

同僚「週前半の出張で忘れて今日も持ってきてないって…まさか紛失してない?」
わし「あり得る話で怖いんだけどw」
わし「つーか。木金の出張はともかく、来週の出張前に共用携帯は返却せーよ…」


(週前半に同行していた若手を見て)
同僚「若手くん、彼の行動は悪い手本だからな?勘違いするなよ?」
若手「え…。そ、そうなんですか」
わし「うん色々やらかしてるから。説明しとく」
 という流れで「何をやらかしてるか」の説明会が始まる。
あいつの行動はフリーダムすぎて問題行動が多すぎるんで「マネすんなよ」という話。

 上司も後で携帯の話を聞いて。
「自宅置き忘れならともかく、紛失してたら始末書」「あいつ、そーいう『悪い内容』は絶対報告しないんだよな…」 と愚痴を垂れる。…最近無法っぷりが酷いんで、シメちゃってください。


めもりんく

韓国情勢:

 どう転んでも半年は韓国政府はまともに動かんな。
更に左派が政権握ったらまともな経済政策も外交も出来そうにないし…どーなるんやろな。 仮に北朝鮮が侵攻してもロクに対応できない状況に陥りそうなんだが…。(マジで予想がつかん
大統領があの状況で、仮に有事(軍事侵攻とか地震とか)が発生した場合は誰が判断して指揮を下すんだろ。


その他:


よる

 Windows Update祭。
そろそろ対応機種のWin11対応をしないといかんし、非対応機種の処遇をそろそろ考えないとなぁ。 昔は「UNIX入れてサーバに転用します」だったんだけど。


Touch ID

 今更、iPhoneSEのTouch ID(指紋センサ)の話。
元々データ専用SIMを入れて住所録も入ってないのでTouch ID は無効にして使ってました。(ぉぃ

 最近のアップデートで、ANAのアプリがユーザ認証を毎回要求するようになって根負け。 完全に消去していた指紋データを登録してTouchIDを有効に。

 PWの手入力はともかく、マイレージIDまで覚えきれんので勘弁してくれ…ANAアプリ。
…と、軽い敗北感を感じるのでありました。



2024/12/10

あさー

 なんか寒気がするんですけど…。と、体温測定したら普通の体温
…単に世間が私に冷たいだけですか、そーですか。名古屋の今日の最低気温は1.7℃。…冬っぽくなってきました。


おしごと

 上司や同僚3人が某製造委託先へ出張。製造委託先がちょっとやらかしてたんで、工程指導という格好。 正確には対応が悪いのでシメに行く形。

 上司と担当はともかく、1名だけ「昼飯何を食べようか♪」と楽しそう。 完全に物見遊山モードだなアンタww
まぁ上司+主任+実務担当だと、主任は一番お気楽ポジションではある。(・ω・)ノ < そんな楽々出張行きたいー


残され組

 上記の3人に加え、若手2名も出張中。…よし学級閉鎖だ。(何
狙ったかのように不在の連中への電話が多数で「電話番かよ」…って状態に。勘弁してくれ…


出張中の若手2名

 こっちはこっちで。定時過ぎても作業終了の電話が入らない。
こいつらロクに状況報告してこないのは前々からなんで、出張前に「毎日必ず作業終了の連絡をしろ」と 釘を刺しておいたんだがなぁ…。

 一方に電話をしてみる。電話に出ない。
もう一人に電話をしてみる。電源off。

 ……。こいつら…。これは…相当早く作業が終わったパターンだな?
現場は新幹線駅から5kmくらいの所。駅に居たらまだ電話に出そうだから…新幹線に乗車中かな? 場合によっては「既に帰宅済」とかそーいう状況とみた。 あいつらホントに指示を無視するんで困る…。


めもりんく


よる

 お湯を沸かそうとガスコンロを使ったら、妙にコンロの炎が赤い。んー?
赤いって…空気が少ないんだっけ?ガス漏れとかそっちじゃないよね…?

 調べたら周辺を加湿してたり、ノズル周りの汚れとかで出やすいんだとか。 まぁノズルは相当掃除してないからなー。

(追記)
 翌朝、ちょっとコンロを使ったら普通に青い炎に。…何もしてないんだが?…謎。


あとは

 ふるさと納税しなきゃーと思いつつ。web巡回と艦これで終わる。ぐう。



2024/12/09

あさー

 某カード会社からカードの利用実績メールにビビる。…こんなに使ってたっけ?
12月引落分と1月引落分両方が記載されていることに加え、ブラックフライデーセール分や出張の時の切符代も 入ってるから…そうなるのか。まだふるさと納税してないんだけど…。<いい加減にやらんかい


おしごと

 困った若手くんネタ。
先週と今週、数日出張に行ってるのだが、今週後半も別の出張に行く…と上司に電話をしてきた。

上司「それ、急に決まった話なの?出張ばっかだと、本来の仕事が滞るだろ」
若手「急に決まった話でして…」
上司「スケジューラに事前に入ってるけど、これとは別件?」
若手「あ、あぁそれです。急に決まったのは確定したのがさっきでー予定は事前に(ぼそぼそ」
上司「さっきと話が違ってるけど…。それは2日も必要なの?(苛々」
若手「いや、前日現地入りして、作業が丸2日で」

上司「……。こちらでも確認する」

上司「営業担当に聞いたら『当日昼から予定だけど、先程若手くんから前倒し要請が入った』と言ってるが?」
若手「えーと。作業時間が足りなくて」
上司「…追加で2時間あれば足りるってこと?それが今日、急に分かったってこと?」
若手「いや、そこは作業を詰めて何とか…」
上司「作業内容と予定教えて?作業資料はサーバに入ってるよね?」
若手「いや、まだそれは作ってません」
上司「それは現地入り出来るような状況じゃないんじゃないか?」
若手「今の出張が月火で終わりなので、水曜になんとかして木曜からの作業に備えます」
上司「んで…水曜はいつ会社を出発するつもりなん?」
若手「15時頃に出ようかと」
上司「お前のスケジューラの14時から移動ってのは何?あと、東京都内泊でその出発時間は許さんよ…」
 とかなんとか。
コイツ何が何でもサボりたい会社に居たくない、とバレバレでも強行するので 出張スケジュールが本当に無茶苦茶。言ってることがコロコロ変わるし、営業との話も整合が取れてないので 何が本当なのかがサッパリわからん。


おしごと2

 困った若手くん続き。
上司はちょうど別件で打ち合わせたい事項があったようで「水曜の夕方打ち合わせしよう」と釘刺し。 上司はその日は終日会議&来客なんで…仕方ないですなぁ。他の日に若手くん居ないしねぇ…。 周囲は苦笑したりニヤニヤしたり。ヽ(・∀・)ノ

 結果。彼の出張は強制的に夕方出発になったのでありました。めでたしめでたし。 打ち合わせが伸びて19時過ぎとかに会社出発になってもええんやで?


めもりんく

えっ…私の給料安すぎ?:

 毎年ダイヤモンド・オンラインがやってる記事。他社の給料が高くても転職出来る訳でもないけど。
記事を読んでたら「高い会社ランキング」と「低い会社ランキング」で同じ会社が出てきてた。 トータルすると愛知県でランキング対象になる会社が180社ほどしかなく、かなり重複してた…というオチ。
 んで。ウチの会社は下から数えた方が早い。…うん知ってた。
つーか社員平均年齢もかなりお高めなので、実勢は更に…まぁ…哀しいことですね。(っ_;)


その他:
 $100に2万超はちょい乗せ過ぎな気もするが、Pi Monitorなかなかいいなーと思った。色はキツいけど。
競合するモバイル用モニタとの価格も近いしフルサイズのHDMIコネクタという時点で結構評価高い。 ミニHDMIとか接触不良が簡単に起きるんで嫌なんです…。
ちゃんとHDCPに対応してたら(仕様書記載なし)RasPi関係なく他のPC用でも結構使えそうな気はする。


よる

 寒気がするので早めに撤退。帰宅したら寒気も徐々に収まる。悪化しないパターンで何より。
web巡回とか一通り済ませて早めに寝る…つもりではあったのだが、web巡回中に意識が飛んでた。 結局日が変わる頃に布団に潜り込む感じで、早く寝てるけど想定してた「早め」ではない。ぐう。



2024/12/08

にっちゅー

 引き籠もり。なんか世間が寒いんで。(表現
HDDの空き容量が10GB未満になってたので、慌てて不要データを消したりNASに移動させたり。

 ついでにMP3プレイヤーとして活用中のボイスレコーダも空き容量が30MB(笑)とかになってたので…こちらも。 CDから起こしたアルバムなんかは判断が楽なんだけど、音声の類は消していいか判断に時間がかかる。 AIが内容を要約してくれるフリーソフトとかないかなぁ。


ゆーがった

 ウトウト昼寝。日が暮れるのが早い…。


めもりんく

韓国、戒厳令その後:

 弾劾成立しなかったのは意外だが、野党が「週刊 臨時国会」をやるらしい。 嫌がらせにかけては他の追随を許さない国だな…。詰んでるのは間違いない。
日本はこれから数ヶ月〜半年はレームダック、かつ半年後には「共に民主党が再びやらかす」前提で 対処するしかないのだが…石破や岸田じゃなぁ…。 マジで安倍さん生き返ってくれんかな。


シリア、アサド政権崩壊:
 こちらも知らんうちに展開が。ロシアの影響力が落ちてきていることを意味する…のかな?
イスラム教系が強くなってきてる感じはする。ついでにレバノンもそろそろ落ち着いてゴーンを以下略して欲しいところ。


その他:


よる

 SnowRunner。ロシア・コラ半島。コフダ湖(1地区目)のマップを徐々に片付けることに。 寒くなってきたので雪景色のマップと雰囲気が合います。
まだ探索は終わってないけれども、キャンペーン系のクエストも平行して進めないと、 同じようなルートを何度も通る事になるので…同時に進めます。(・ω・)o

 このマップ、凍結した河川を道として走ることが出来て、そちらは当然平坦なルートが多いので 上手く使えば割とサクサク進みそう…というのが分かってきた。 普通の道の方が使い物にならんのはいつものこと。

 クエストの中で「コンテナを輸送せよ」ってのがあって、クレーンで荷台に積もうとしたらえらく重い。 なんでや…?と四苦八苦しながら荷台に搭載するが固定できない。あれ?
…よく見るとコンテナにソリが付いてる。

 ……。コンテナは引きずっていけ、という事らしい。ぐぬぬロシアーw

 そんな調子で。半端に複数のクエストを平行してるので、かなり中途半端な状態だが時間切れで中断。 まったなー



2024/12/07

あさ

 歯医者へ。歯石取り。治療が必要な歯は見つからないが、冠の下でヤバい歯はあるらしい。ひぃ…


ひる

 うどん屋で朝昼兼用飯を食べて本屋とスーパーを回って帰宅。
今日は昼でもソコソコ冷え込んでいて、うどんを食べても身体は温まらず。


ゆーがった

 スイマーに襲われたので寝る。ぐう。どんだけ疲れてるんかねぇ…。


めもりんく

中山美穂さん死去:

 54歳。特に大病を患っている…という訳でもなく。風呂場で死亡する話は時々聞くけど…。

その他:


よる

 昨晩のスパークリングワインの残りをいただきつつ。晩飯は久々におでんっぽい何か。
単に練り物と鶏肉団子の出来合いをぶち込んだだけです。それでも美味いのが鍋の凄いところ。冬は鍋だねぇ…

 んで。ワインが一瞬で蒸発したので、追加で1本開けます。ぷしゅー


やっと

 太陽戦隊サンバルカンのyoutube配信を鑑賞。戦隊ものはサンバルカンあたりは全然見てないんだよなぁ…。
愛国戦隊大日本の元ネタ曲なのに…。ハラキリ・スキヤキ・ゲイシャ〜♪



2024/12/06

あさー

 とぼとぼ通勤してたら同期3人が並ぶ。
岐阜方面から来てる同期はコートやマフラー、手袋で完全冬装備。一方、私はまだコート等なしでスーツのみ。

同期A「えらく季節に差があるなぁw」
わ し「岐阜はそんなに寒いのかー」
同期B「ww お前が薄着すぎるんだよw」
わ し「こっちは南国なんですよ(てけとー」
 …という感じの与太話。同期ってアホな会話出来るからいいねぇ。


あさー

 別部門の人から電話があって「以前はおざなりな対応でごめんね」からスタート。
は?記憶にないけど?え…俺は虐められてたのか?

 何かなーと思ったら「15年くらい前に客先に納入した機材を復旧したい」とかなんとか。
謝罪から始まる電話も、15年前に入れた機材の復旧どちらも「なんだかなー」です。


めもりんく

JR、往復割引の廃止:

 次はホントに「途中下車」を廃止しそうな気配になってきた。


その他:


よる

 明日は休みなんで晩酌するぞーっ

 …と、ストックの酒を開封。ふるさと納税で買った日本酒…と思ったらスパークリングワインでした。
スパークリングは保管が難しいのだが、二晩で呑みきるくらいなら問題なかろー。

 ……。一晩で3/4くらい空けてた。ヾ(´▽`;)


今週のEPIC Games

 「Bus Simulator 21」ってのが無料配信してたのでプレイの有無はさておきいただきます。
来週は「シークレット」になってたので、大型ゲームが来るっぽいです。 …年末年始は日替配信があるんだっけ?



2024/12/05

あさー

 木曜の朝は眠い。これは不動の事実であろう。(何


通勤中

 同期とダラダラ与太話。

同期「長男の卒業制作が完成したー」
わし「おめでとー」
同期「まだ手直しがちょっとあるんだけどな」
わし「完成してないやんw」
同期「もう手伝わなくていいと思うとホッとしたよ…」
わし「…小学生の宿題を手伝う親かな?」
 流石に代学生の卒業制作で親が手伝う、って話は初耳だよw


おしごと

 某役員から「社長指示で某製造ラインの総点検を行えと指示が来たので、各部門は明日(予備日明後日)応援を出せ」と部長へ示達。 この時点で「大体こんな感じでー」というフワッとした内容は書いているが、 どの製品の製造ラインに対しどんな点検を行うのか、といった具体的な情報は一切なし。
更に応援に出す人間についても「どんな技能持ち」を「何人出せ」という指示もなし。…どんだけ混乱してんねん。

 恐らく社長から具体性の欠片もない指示が出たんだろうな…。 多分日程だけ「週明け早々に報告しろ」くらい言われてるとみた。これだから事務方出身の社長は…
どうも某製品で安全に関わるクレームが出たとか、そーいう話らしいのだが…。情報に乏しくて何が何やら。


おしごと2

 夕方になって役員発部長経由で追加情報。ウチの応援人数やら日程やら。
結局「明日は無理だろ」って現実に気付いたらしく、月曜日に某製造ラインのチェックを行う話に。 まぁ…QC工程はじめ製造関連の書類見てからじゃないと、チェックすらできんだろ。 …と思ったが資料提供は当日らしい。…馬鹿なのかな?
人員も設計側ではなく現業系の2人が行くことに。自分の方に火の粉が飛んでこなくてホッ。

 んで。ついでに他の部署の話を聞いてみた。

わし「他の部署は、どこが何人くらい行くんスか?他の製造部門は同程度だろうけど」 課長「品質保証から2人」
わし「少なっ!? 品質保証全員が出ていってもおかしくない話じゃないの…?」
課長「開発からも2人。…若い奴が行くっぽい」
わし「設計責任者は?」
課長「行かないみたい。あとは…資材調達部門から1人」
わし「なんでだよww」
 人選が謎すぎて意味不明w
人手だけ揃えればいい、って話だったのかコレww


とりあえず

 会社が傾くような大きな話にならんといいんですがー(棒読み


本日のSPAM?

 こんなメールがきた。

------
From: 洋服の青山
Date: 4 Dec 2024 23:20:51 +0000
Subject: ××様 【ふるさと納税】担当者おすすめの返礼品はこちら!
------
■━━━━━━━━━━━━■
 洋服の青山
 Mail Magazine
■━━━━━━━━━━━━■

\洋服の青山の「ふるさと納税」返礼品/

担当者おすすめの返礼品をご紹介!

『1.フォーマルスーツ』
『2.広島東洋カープ応援用デニム』
『3.ジャケット/ワンピース(レディースフォーマル)』
『4.フォーマルタイ(慶事用)』
『5.オーダーシャツ』

▽詳細はこちらから!▽
	https://==============================================

―――――――――――――

※登録内容の変更・配信停止はこちらから
	https://==============================================


洋服の青山 お客様相談室
TEL.084-xxx-xxxx
受付時間:10:00-17:00
定休日:日曜日、1/1-1/3

(C)AOYAMA TRADING Co., Ltd. All Rights Reserved.
------
 …洋服の青山が「ふるさと納税?」だと?
会社名(青山商事)は合ってるし、送信元ドメインも青山商事だし、連絡先電話番号も広島だし…うーん。
青山だしSPAM認定ってことで。(・_・)ノ (ぉぃ

 以前、クソ過ぎる接客態度を喰らって以来1回も行ってないしな。二度と行かねえ。


めもりんく

韓国戒厳令その後:

 韓国旅行に行くのも危ない時代になりつつあります。
韓国旅行がしたいわけじゃなくて、韓国発や経由で発券したら微妙に安くなるから使いたいだけなんだ。


その他:


よる

 21時半くらいに帰宅。youtubeで未来少年コナンとかVガンダムとか。
コナンはやっぱり動きが楽しいねぇ。やっぱり名作です。



2024/12/04

あさー

 出張翌日。出張時の荷物が重いよママン。


会社最寄駅にて

 電車を降りたら、旅行サークルの友人H氏とすれ違い。こっちも時間がアレなので特に声は掛けず。
確かH氏の自宅ってこの辺じゃない筈。この駅周辺で呑んで朝帰りかしら…。(わりと失礼な推理


おしごと

 世界は未読書類で溢れている。…勘弁して。


本日のSPAM

 今日はメールではなく会社から貸与されてる携帯電話への着信。「0800-300-8152」…ってフリーダイアル。

 鳴っている携帯を無視してぼーっと眺める。結局16回ほどコールして停止。 自動ダイアルの上限時間(1分)に設定されてるので自動で電話してきてるパターンか。

 鳴動が終わった所で、電話番号を調べる。

 まぁロクな業者でないのは分かってたけども。
多いのが「電力料金に関する詐欺」で、コメントによっては「闇バイトの勧誘」とか書いてる。 …どこまでホントか嘘かは知らん。

 とりあえず着信拒否にしておきます。ポチッとな。


めもりんく

韓国で戒厳令発令&すぐ解除:

 …なるほどわからん。総合すると「一人クーデター失敗」という感じ。
これで韓国は反米の左派政権に切り替わって右派政権は当面(もしくは永久に)出てこなくなりそう。 …ならず者国家社会主義国化するのか。
あまりにも意味不明すぎて「共に民主党の仕込みじゃないか?」と思ってしまうくらいの話やね。
 一方。この戒厳令を受けて、マスコミが「韓国への旅行客」を空港で捕まえてインタビューしてたけど、 「もう予約してるから行くしかない」「夜はホテルで大人しくしてます」 …という感じの平和ボケしまくってる回答が出てきて噴いた。
私の知っている戒厳令とは違う気がする…?


年金関連:
 まぁウチの会社は確定拠出(DC)じゃなくて確定給付(DB)なので関係ないんですけどね。
ロクな利回り達成してないので酷いことになってますが(以下文句が420行ほど続く)


その他:


よる

 youtubeでカイジ(パチンコ編)を視聴。ざわ…ざわ…



2024/12/03

あさー

 ホテルの朝食をいただきます。
地物の名物を期待したのだが…蟹は見当たらんなぁ。あ、蕎麦やご飯は美味しかったです。

 朝食を食べたら駅へ移動。


(夢の中の話)

 北陸新幹線「かがやき」で富山へ向かいます。
自由席料金で費用を浮かせたかったのだが、時間的に全席指定の「かがやき」しかなく。 おまけに、糸魚川に行くには金沢か富山で乗換必須…。

 どーせ富山駅で15分くらい乗換時間があるので、一旦外に出て土産物屋へ。
改札を出たところで「夢の中の話」は完全終了。私は昨晩富山に泊まりました。ええ泊まりましたとも。ヾ(●_●)ノ


富山駅にて

 土産物屋でおわら玉天という和菓子を購入。
何度かこちらに出張に行って見つけた和菓子で、外側が卵黄でカリッとした食感、内側は泡雪みたいなしっとり食感。 かなりお気に入りです。
 こちらへの出張だと、おわら玉天とホタルイカの素干しは、ほぼ必ず買って帰る感じになってます。


おしごと

 糸魚川市の現場へ。昼くらいから降りそうだけど…ギリギリ雨は降ってない。
おらー作業一気に終わらせちゃうぞーっ

 という感じでバタバタ。 流石に途中で風が強くなって雲が暗くなってきたので、雨除けに屋外盤内部をマスキング。水滴が入らなければいいのさー

 んで、機器交換と動作試験を一気に済ませる。動作試験は何ら問題なく終了。そもそもそれが正常なので。

旧ロット品に変えたら正常動作。新ロットは複数台で異常発生。

 …新ロットで使ってる某モジュール(もしくはその制御ソフト)が駄目、と確定しました。
この現場はこれで暫定対応完了だけど、今後やることの多さに頭を抱える。誰かタスケテ…


糸魚川駅

 昼過ぎに現場を離れ、糸魚川駅に着く頃に雨が降り出す。これから1週間ほどは雨の予報。なんとか間に合った…。

 んで。糸魚川駅で帰りの切符を発券する訳だけども。
この駅、みどりの窓口はなく「みどりの券売機」で発券する格好。 慣れてない人が使うと、発券に相当時間がかかるんで…何とかして欲しい。
 んで券売機2台の前には2組の客と1人順番待ちの客。おまけに券売機の一方は駅員が説明してて全然進んでない感じ。 これは…10分後発車の新幹線には間に合わんかもしれんな…。

間に合いませんでした。(=_=;

 …まぁ予想はしてた。
ギリギリで長野回り(糸魚川〜[北陸新幹線]〜長野〜[しなの]〜名古屋)に乗れるかなーと思ってたんだけど。 結局、40分後の列車で敦賀回り(糸魚川〜[北陸新幹線]〜敦賀〜[しらさぎ]〜米原〜[東海道新幹線]〜名古屋)に。 長野回りが間に合わないのが確定した時点で、e5489でオンライン予約しておいたので発券するだけ。サクサク。 発券専用機を別途設置していただけませんかね。(真剣

 敦賀ルートはチマチマした乗換が多いのと、敦賀で1時間弱の待ち時間が発生するのが難点だなぁ…。


敦賀まで

 新幹線に乗ったら富山あたりで異常に眠くなる。
いやいや…糸魚川で買ったビールひと缶しか飲んでないんですが…! <飲んだらしい

 結局、金沢どころか福井を通り過ぎるまでウトウトして敦賀へ到着。…疲れてるっぽいね。


敦賀にて

 ここの乗り換えが酷くて、待ちが50分以上ある。
サンダーバードに乗って京都乗換にすれば待ち時間は減るんだが…。(錯乱気味

 敦賀駅構内はコンビニ兼土産物屋と休憩室くらいしかないので、途中下車して駅周辺を歩いてみる。
新幹線側(東口)は見るからに何もないので、在来線側(西口)へ。外へ出たけど…寂れた商店街しかない。 ……。将来延伸される見込みとはいえ、新幹線の終着駅がコレでいいのか…?

 結局、駅横にあった土産物屋で時間を潰す。この駅、もうちょい何とかならんか…


あとは

 「しらさぎ」で米原、そこから「ひかり」で名古屋へ。
秋の行楽シーズンが終わったせいか、ビジネスマン以外はあまり見かけない。 E席に座ってても横に人が来なくていい感じです。

 名古屋駅で晩飯を買って帰宅。19時半過ぎには帰宅できました。わーいはやーい


めもりんく


よる

 ネット巡回したり未読メールを片付けて。
21:40頃に艦これのメンテ終了。秋刀魚の次はクリスマスモードに。プレゼントくれー


ああいかん

 youtubeで「トネガワ」「カイジ(パチンコ編)」の全話一括配信をやってて…飛ばし飛ばしだけども見てしまう。 限定ジャンケンも配信してください。
結構いい時間になっちゃったよお休みなさいぐう。



2024/12/02

あさー

 今日明日と出張するので、じたばた準備して出発。
現場作業用にマスキングテープや養生テープを持っていくのです。(塗装屋じゃないのに


おしごと

 会議&出張準備で事務処理が進まん。
午後の会議に出た後は、荷物をまとめて15時半くらいに会社をドタバタ出ていきます。アディオス!


出張

 またもや糸魚川方面へ。当日朝作業なので、富山で前泊する格好。


と言いつつ

 某ホテルに泊まってみたくて福井で途中下車。

 前回と宿泊先が変わると精算時に面倒なので、私は富山で一泊してる筈です。 つまり福井にいる私は幻影、残像って事ですね。 実際に見かけても幻です。日記に書いてあっても「…という夢を見た」って話。
 あーもちろん。出張の精算時は「途中下車してない」ので念のため。夢の話ですから不正請求にはあたりません。

という訳で、ちょっと「夢の話」が入ります。
 名古屋からの乗車券は有効期限3日間になるので、明日もこの乗車券を使い回して目的地である富山まで移動可。
特急券は新幹線改札を出る時に回収されてしまうので、福井から先は買い直し。


某ホテル

(夢の中の話)

 1泊1万円を超えるので出張の規定額を超えてます。
ウチの会社の出張規程は宿泊費固定。 その費用でホテル代やら食事代はやりくりしろって話なので、どのホテルに泊まろうが問題ありません。 カプセルやユースホステルで節約しようが、一泊5万円を超えるような超高級ホテルに泊まろうが自由です。
学会やイベント等で「それ以外空いてない」場合は、上司許可の上「仕方なく泊まって実費精算」というパターンはある。

 ……。こういう事をしてしまう夢想してしまうあたり、ストレスが溜まってる気はする。


 という事でチェックイン。
某ホテルの上級会員扱いなので、部屋は眺めの良い上層階のコーナールームにアップグレードされてました。 隣でチェックインしてたカップル客は「スイートにアップグレードしました」とか言われてたので、 今は閑散期なのかもしれません。私もスイートに泊まってみたかった


ばんめし

 駅の近くの居酒屋へ。冬の日本海は「蟹」なんだけども。
一人でタラバガニを一杯食べる気もいし、そもそも高すぎてアレ。ウロウロしてみたが一杯2万くらいの店が多数。 缶に入れて蒸し焼き(牡蠣とかでもある奴)とかでも3000円くらい。うーむむむ。 それで酒も飲んだら5000円超えるな…。

 週末ならともかく。週の頭&明日が本番なのに、そこまで飲み食いするつもりもない。
結局、地物名物の3種盛りと焼き鳥と生ビール。あと意地でも蟹を入れたくて蟹グラタン。 流石に蟹グラタンだと1000円しない。
 一人で生ビールを呑んでいるとソコソコ酔ったので退散。3,000円ちょいでした。 居酒屋に入るとこれくらいにはなるなぁ…

 店を出てから、土産物屋で持ち帰り用の地酒、さらに部屋で呑む酒とおつまみを購入しつつホテルへ戻ります。


あとは

 部屋で酒を飲みつつダラダラと。
軽く呑むつもりで缶入ワインを買ったつもりが…実は発泡日本酒でした。わあw
想定した味と違うと脳が混乱するww


めもりんく

熊、スーパー立てこもり事件:

 この熊、スーパーの肉の味を覚えたので…生かしておいたらまた来るよ…多分。 次に動物愛護馬鹿が「殺すな」と言うッ!!


斎藤兵庫県知事、告発される:
 こーいうのは立件された後にニュースにすべきだと思うんだが。
推定無罪の原則からしても、マスゴミのやってることは論外じゃないですかね。


その他:


寝てたら

 ごとん、という音がして目が覚める。
寝転がってPCでネット巡回して寝オチしてしまったようで、ベッドの横にPCが落ちてる。うわあああああ

 慌ててPCを見てみるが、PCは無傷。
電源として使っていたUSB-Cケーブルは…コネクタが曲がってるね…。orz

 一応、今日明日使う分には問題なさそうだが、ケーブルシェルが歪んでるので下手するとPC側のコネクタを潰しそう。 勿体ないけど、帰宅したらこのケーブルはお役御免ですな…



2024/12/01

ごぜん

 もう12月か…。あっという間に年末が来そうだな…。
師匠にはとっとと走って貰うとして。私は異常に眠くて眠くて。昼過ぎまで寝てました。ぐう。


ごご

 明日の出張で使う部材を買い出しにホームセンターへ。
雨が降りそうなので塗装用マスキングテープ(ビニールがついてる奴)を購入。コレがあれば何とかなるだろ。 ホントは会社の支払いにしたいんだが、現場での作業内容も知らない連中が「それは必要な部材なのか」等々、 毎度毎度毎度毎度面倒くさいので、この手の部材は大体自腹になってます。 作業内容すら知らん奴が要否判断すんじゃねえ。ヾ(_ _;)

 あとは昼飯を食べに行ったついでにATMへ。
昨日、磁気不良が出た通帳の記帳を試してみます。…通るやんけ。

 前回も最後に記帳したのがこのATMだった…と後で気付いた。このATMが悪いのか、昨日のATMが悪いのかは不明。


めもりんく


艦これ

 秋刀魚祭。3-5,7-4を周回しまくって漁獲量74尾に到達。間に合った…。

 んで。 山汐丸・熊野丸・あきつ丸改の何れかを旗艦にし第1スロットに「三式指揮連絡機改(+7以上)」を装備。 秋刀魚8, 新型航空兵装資材2, 開発資材18を準備した上で九九式艦爆×4を廃棄。

を実施するわけだが。…クリアにならん。あれ?

 よく見たら「三式指揮連絡機(+7)」だな。「改」がないな…。

 ……。慌てて三式指揮連絡機改の状態を見る。……。+6でした。
改修可否の日程を確認したら日曜はなんとか熊野丸改が対応してて、週明けは火曜のメンテまでに対応艦なし。 あ、あぶない…。

 慌てて九九艦爆を生産して、なんとかクエストクリアしました。d(、、;)


よく考えたら

 晩飯食べてない気がする。あれ?
と、21時過ぎに気付いて冷蔵庫を漁る。昨日スーパーで買った豚こまが1パック。
軽く焼いて食べる。焼き肉じゃー

 他は…飯も炊いてないし、ビールは…つまみがないからまぁいいか。
あとは適当に飲み物で誤魔化して本日の晩飯終了。…雑。



・分割しました。
トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2024年11月)を見る