トップページへ戻る
漂流日記(タイトル)へ戻る
漂流日記(2024年12月)へ行く
医者行脚。あんぎゃー。
内科に行った後、耳鼻科へ行って処方箋を貰って薬を貰う作業。…これで半日潰れる。哀しいのう。
現金がなくなったのでリロード。ついでに記帳を行うのだが。
名駅に出たついでに本屋と家電量販店巡り。
……。えーと…PS5が69,980円?セールやってるやん。
という訳でネットを調べると。
PS5本体が1万円offですってよ奥さん!!
……。クソ重い箱を持ち運んでました。あれ?
ちなみに、某家電店の割引券(2024/11/E期限&2025/05/E期限)が5000円分あって。
今日なんとか2000円分くらい使おうとは思ってたんだけど。…まさか…ねぇ。
ちなみにポイントも消化したので6万円ほどで購入しました。…俺は勝ったのか負けたのか。
帰宅して。ホームセンターへ出張時に使う部材を買う予定だったがあまりにも眠いので寝る。ぐう。
再起動したら真っ暗。ホームセンターも晩飯調達にも行く気にならず。
ビールとカマンベールチーズをむさぼり食って晩飯とします。ぷしゅーぐひぐびぷはーもぐもぐ。
秋刀魚祭も残り数日。漁獲量は69尾に到達。明日頑張ればなんとか74尾到達できるかな…。
箱入り娘のまま放置中です。…多分年内は開封しない気がします。(ぉぃ
インフルエンザの予防接種があるので、久々に体温測定。…37.2℃…だと!?
額に触れても熱感はないし、特にだるさもない。
測り直したら35.8℃。…なんだよこの差はww
会議で当時大阪時代の営業だったK氏に会う。うわーコイツ変わってねぇ…。
正直あんまり合わなかった相手ではあるのだが、そこらへんをお互い隠す程度には成長してますな。(アカン
インフルエンザの予防接種。会社で予防接種が受けられるのは楽でよろしい。
会社での接種を待たずに自分で病院に行って来た人曰く「今年はちょっと副反応がきつめ」だそーです。
明日も病院行脚なんで、軽い症状で終わって欲しいなぁ…
(追記)
大した痛みもなく終了。ビビらせやがって…
税金&公共料金関連:
- 財務省暴走&置の石破政権 安倍政権下で開店休業状態も…やりたい放題の政府や自民税調 国民負担率は「五公五民」と比較も
えらく具体的だなーと思ったら高橋洋一氏だった。- 国民無視の「年収の壁」には、もううんざり…! 厚労省の「悪手」と財務省の「経済音痴」で野ざらしにされるこの問題に、 私が一石を投じます!【経済学者の提言】
物価上昇や最低賃金上昇に追従してないからおかしなことになっている。 所得から基礎控除を差し引いたものから社会保険料を徴収するのが筋だろう、と。だよね。
- このままでは日本が破綻する可能性も…ここにきて「自動車税」が危ない状況に陥っている「本当の理由」
省エネ化、ハイブリッド化、電動化の流れに対応出来ておらず、 自動車税(排気量ベース)や揮発油税の税収減。
…まぁそーなる。- ここにきて分かった、日本人が「車を買わなくなった」本当の理由…高すぎる税金制度を劇的に変える「3つのポイント」
「車を持っている人」ではなく、配送システムを含め道路を使う人が満遍なく負担する仕組みが必要だと。
- NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は?
やってることが詐欺サイトと一緒。
- 海底ケーブル切断の中国船、船舶識別装置を切って錨を160kmも引き摺っていた これもう半分故意だろ
半分故意だなんてそんな…。120%故意に決まってるわ。宣戦布告レベルだと思うぞ。- 三菱UFJ銀行「被害届わかりません」「被害額わかりません」「補償わかりません」
捜査中で未逮捕のため犯人も未公表。40代女性らしい。
- 「放送事故だ」 猪口邦子議員宅の2人死亡火災、『ミヤネ屋』映像が物議 「被害者の可能性もあるのに」「正気か」
火災現場で人影が炎に包まれる映像があったとか。ひぃいい- 「マンガ図書館Z」サイト停止も……「I'll be back!」
「Hasta la vista, baby!」(地獄で会おうぜ、ベイビー!)
「I'll be back!」(マンガ図書館Zは帰ってくる!)- ローン・クレカ審査可否の背景が分かる 信用スコア開示サービスがきょうスタート
従来の情報開示申請にプラスしてスコア開示も可能に。 更にスコア算出に影響を与えた要素も最大4つまで掲載。ネット500円、郵送1500円。- 「103万円の壁でアルバイトできず、闇バイトするしかなかった」 ←いやいやww
そうはならんw- 配属ガチャを嘆く若者よ、仕事ができないのは君だけのせいではない
大きな原因としては部署と個人のミスマッチ。 ただし双方に原因があるのに「仕事が出来ない人」と個人の評価が下げられるケースが多い。…救われぬ。- 工事現場でよく見かける「交通誘導員」はいくら稼げる?78歳の現役シニア誘導員が仰天した「最高月収」
相場は日給9000円。ほぼ最低時給レベルやな…きっつ…。- 航空自衛官が趣味の陶器制作に腕ふるい14万円分を販売 匿名の通報で発覚し戒告処分「利益出ていない」と釈明
趣味で作成した陶器を店舗や陶器市で販売した結果、戒告処分になったというもの。 仕事中にやってたならともかく…戒告処分は厳しすぎない?
- プロ野球で「もっとも愛された監督ランキング・ベスト30」5位古田敦也、3位栗山英樹…1位に選ばれた「監督の名前」
野村監督と仰木監督は当然かな。立浪監督はいかがですか?(ゲス顔- これはたまらん! SNSで話題の「リンゴなしアップルパイ」を作ってみた→ “まさかの仕上がり”に称賛 「本当に興味深い」【米】
カレー抜きカレーライスかな?- 17世紀のサビたコインをひたすら磨いたら……? 地道な修復の結果に「美しい!」「素晴らしい」
落ちてるコインを俺にもおくれ。- 【レジ袋】調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず…
むしろ使用量が増えてるって話。…進次カ?
- 1万円で「Meta Quest 3」128GBモデルを購入できるかも。DMM通販,抽選申込を12月4日15:00まで受付中
脊髄反射でポチッとな。- 産業用ラズパイ「Raspberry Pi Compute Module 5」登場、ファン付きケースやI/Oボードもあり
ケース入り格好いい。(買うとは言ってない
艦これ。秋刀魚祭。今日は眠くてあんまり進まず64尾でフィニッシュ。…あと10尾を土日で稼ぐ。予定。
10分ほど寝坊。木曜日はやっぱり寝坊しがちですな。
昨日昼過ぎに帰った若手くんはやっぱり今日も体調不良で休み。
流石に昨日は病院にも行かずダウンしてたそーで。まぁ熱があったら医者なんぞに行く気力ないよねぇ…
昼休み。なんか社員の健康維持企画の一環として野菜の摂取量チェック「ベジチェック」とかやってる。
なんでも皮膚のカロテノイド量を測定して野菜の継続的な摂取状況を調べるもので、
親指の付け根をセンサーに当てれば測定できるらしい。
しかも、皮膚への蓄積に2〜4週間かかるらしいので継続的な摂取量が分かるんだとか。へー
蘊蓄を聞いたので測定してみた。
レベルが0〜12まであり、7〜8が1日350g相当の野菜摂取量と推定されるらしい。私の摂取レベルは「6.8」。
…なんですと?Σ(・ω・ノ)ノ
昼は社員食堂、夜はコンビニ弁当なんだが…。
どう考えても1日の必要摂取量の半分も摂取できない気がする…。
- イプシロンSロケットが地上燃焼試験で再び爆発、予定より高い燃焼圧力で推移
原因究明と復旧には数ヶ月はかかる見込み。- 小型ロケット「イプシロンS」爆発に人手不足の影 15万人足りない宇宙人材
前回の秋田県能代市で発生した爆発事故での知見による対策が適切ではなかった、と指摘。 設備の修理もあるし、イプシロンS型の打ち上げは相当先になる模様。
- もう「爆買い」できません…消費低迷の中国に忍び寄る「リストラの嵐」
社会主義国でリストラ。うーん…- アメリカ大統領選の結果に「中国の銀行」が大慌て…帰ってきたトランプが低迷中国に加える「トドメの一撃」
トランプさん、やっちゃってくださいよ。(小物の台詞風
- のぞみ自由席、来春削減へ 3両→2両 JR東海と西日本が検討
大型連休の全席指定が高収益で味を占めたな?- 宮崎県、新幹線3ルート案調査公表 宮崎市―博多、最速84分 整備費最大3.8兆円
宮崎〜鹿児島中央、宮崎〜新八代、宮崎〜大分〜小倉ルート。 宮崎県は、どれも投資に見合った効果があると判定したらしい。
……。大分ルートは流石に無理があるだろ…甘めに見ても新八代ルート以外は無理じゃないか?
艦これ。秋刀魚漁。…のつもりでした。
一気に意識が飛んで、ロクに周回できず。漁獲量は61尾(目標まで13尾)変わらず。orz
昨晩の雨から一転して晴れ。いい天気ですな。こんな日に仕事をするのは間違ってる。
若手くんがゴホゴホやってて。昼過ぎに体温測定したら38℃超だったそーで体調不良で帰って行きました。お大事にー
実は今日、もう1人38℃超で休んでる若手が居るそーで。インフルエンザ来た?新型コロナ来た?
私は金曜日に会社でインフルエンザの予防接種予定、かつ土曜に内科と耳鼻科へ通院予定。
薬が切れることもあり、いま風邪を引くのは相当に困るので…伝染されてませんよーに…。(-人-)
来週前半に出張が確定しました。1週間はマジで風邪ひかんよーにしないと…。
- 「コメントはありません」繰り返す…広沢名古屋市長誕生に大村愛知県知事は会見で終始“そっけない態度” 就任挨拶の初会談では“懐かしい”話も
こいつ「(対抗馬を)全面的に支援します」って宣言したからなーwねぇねぇ今どんな気持ち?(AA略- 「結果を出す政治を」 岸田氏が石破総理に“助言”
おまいう案件。フィクサー気取りか。- 泉房穂氏 TV出演は今後控える…背景に出演ドタキャンも「理由は聞かせてもらえない」
「他の方がどうかは知らないが、私の場合、出演が決まっていたにもかかわらず、 突然、キャンセルの連絡が来ることがよくあった」
キャンセル理由の回答もないとのこと。…それは業務妨害じゃないのか?- 「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」 “被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ元行員の“正体”「女優でいえば…」
「貸金庫から客の資産を盗んだ」事件に関する記事。 こんなん報道の必要ある?と思ったら文春でした。もともとゴシップが主戦場だったな…
- 全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
鎮痛剤の「アセトアミノフェン」とみられる錠剤1錠が混入。 多分作業員の錠剤が紛れ込んだんだと思うけど、量的には何の問題も出ない気はする。つーか、錠剤が入ってるプラシートは混入したりしてないのか。- ラーメン店、食後に「ごちそうさまでした」と言うのは普通だよな?何故かネットで賛否炎上
賛否が出る、という時点で意味不明。- 「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。 怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?
運転中に助手席側から怒鳴ってる時点で同情の余地なし。文句あるなら自分で運転すればえーやん。- 母「息子が振り込め詐欺被害に」無職四十五歳を連れ交番に→息子が母を暴行
「振り込め詐欺被害にあっているかも」心配して交番まで同行した親に暴行する45歳。
子供の教育を間違ったな…と言いたいところだが、流石に45歳は責任範囲外だな…
- 近鉄ニュースリリース:〜酒蔵と名所を巡るハイキング〜「酒蔵みてある記」を開催!(pdf)
今年もこの時期がやってきました。去年は1ヶ所しか行かなかったから、今年はもうちょい回りたい。- 「え、無くなるの?」 解体されゆく船の科学館の“最後の勇姿”が荘厳 「宇宙戦艦が新造されているよう」
結構前に閉館になってる船の博物館の建物が解体中。ただし南極観測船「宗谷」は展示継続。ほー- 「後続の遅れで時間調整」はどこまで許せる? 列車の遅延と接続待ち・接続の崩壊
最終列車の接続列車って…どこまで待ってくれるんだろうねぇ…- ANA JCBカード、完全招待制でゴールドの上位を追加。U-29向けもリニューアル 「ANA JCB CARD Precious」「ANA JCB CARD FIRST」
ゴールドとプレミアムの間を埋める「Precious(貴重)」を追加。年会費4万は…攻めてるな。- “旅程を破壊する気概”を感じるビジホのウェルカムドリンクが飲んべえ歓喜のラインアップ 「まじか!」「お父さんホイホイ!!!」
沖縄の東横インではウェルカムドリンクとして泡盛やビールが提供されるらしい。 提供時間(15〜21時)は自由に飲めるとか。…メモっとこう。_φ(。。*)
これで朝食にボンカレーが出たら完璧。- 必要な食材は“たった2品”、だけどお箸が止まらない…… 包丁いらずで作れちゃう「お財布にも優しい」時短レシピが目からウロコ
豚こまとネギを片栗粉と調味料でもんで一口サイズにまとめて焼く。てけとーにタレを絡めて完成。
- 勇者が“棺おけ”のまま母に会いに行くと……? 「ドラクエ3」で遭遇した“まさかのリアクション”が泣ける 「申し訳なさがハンパねぇ」
ドラクエ3で勇者死亡状態のまま勇者の家に行くと「母親のリアクション」が見られるそーで。 流石に「おおゆうしゃ××よ。しんでしまうとはなさけない」とか親に固定メッセージで言われたら興醒めするしな。- 「Firefox 133」が正式版に 〜Windows版で「Canvas2D」がGPUアクセラレーション 強化型トラッキング防止に新しい保護機能、セキュリティ関連の修正は17件
GPUアクセラレーション「Canvas2D」がどういう所で使われてるのかよーわからん。- 「Bing Wallpaper」の動きがどうも怪しい 〜海外のオンラインソフト作家が注意喚起
ChromeやFirefoxのCookieを盗み読み、位置情報を取得、BingSearch拡張を勧めるタブを開くなど。 …だからM$は嫌いなんだよ。
- 第840回Ubuntu 20周年記念オフラインミーティング開催レポート Ubuntuの歴史というか当時の時代背景説明とか。あとは近々x86-v3対応 (=Haswell:第4世代Core i 以降に搭載した拡張命令利用)予定との話。
まぁHaswellも10年経っちゃったし…そんな流れか…。 旧PCから転用してるサーバ群の再利用が厳しくなってきたな…。- x86_64のサブバージョンが登場した話
-v1〜-v4のざっくり説明。
艦これ。秋刀魚漁。今週は週末までひたすらコレになりそう。
今日は珍しく意識も飛ばず。ホントに珍しいな…。
MAP3-3、3-5、7-4を適当に回ってみる。うーん、昨日より漁獲ペースが落ちてるよーな気がしないでもない。
なにはともあれ、漁獲量は53→61尾へ。目標まであと13尾。金曜か土曜には達成できるかな…?
iPhoneを見ると、設定アイコンに「1」のマークが。そろそろOSの強制更新(18.1.1)時期らしいです。
OSの更新はバックアップも取りたいからiTunes経由でやらせてくれんかのう…。
帰宅後にやりましょうかね…。
アナログモデムが欠品になるので、某営業部門が悪あがきをして色々画策中。諦めないね…。
技術系商社に代品開発可能かを打診してて、そこからの現状報告があって自分も呼び出されて参加する形。
こーいう「呼び出され」案件が無駄に多い。
商社「モデムLSI自体がなくなるので、自力でソフトウェアモデムとして実装する構想です」PICで通信制御が出来るのは素直に凄いと思った。今のPICってそこまで処理能力上がってるのか…。 とはいえ2400bpsだと…流石に使い物にならん。 35年前の通信環境で、NiftyServeやPC-VANやら草の根BBSに接続するんじゃないんだから…。
わし「すばらしい」
商社「プランは2種類ありまして。1つはPICマイコンで実装、もう1つはRasPi4を想定」
わし「えぇ?PICで動くの?」
商社「はい。ただし、通信はV.22bis(2400bps)になります」
わし「マテw」
ちょっと放置してた案件で「あれどーなった?」と聞かれる。
「うん放置してるけどずっと放置してた訳じゃなくてちまちまやってるよー」という、
言い訳にしか聞こえないビミョーな返事をしておく。
休職者が担当で退職者がフォローしてた案件。
かつ企画その他で事前に動いてたのが他部門から更に別部門へ異動していった人…という状況なので
「進捗を聞いてきた方」も経緯を分かってないという…。こーいう案件をこっちに回すの止めてくれw
イプシロンS、燃焼試験で爆発:
固体燃料ロケットの製造ノウハウが喪失してる、ってことはないよな?
- 小型ロケット「イプシロンS」燃焼試験で異常 火災発生【動画】
2023/07に秋田で発生した爆発事故の対策品だった筈なのだが。 まぁ陸上試験での異常でよかったねぇ…- イプシロンSロケット試験中に異常燃焼で爆発 火災発生 種子島宇宙センター
燃焼時間2分の予定が45秒ほどで異常燃焼が発生、爆発へ。
国民民主が勝ったのと同時に、過去うやむやにしてきた税制への不満が噴出している感じ。
- 【財務省による“玉木減税を潰せ”工作】国民民主党に譲歩したふりで「103万円」から“少額上乗せ”で着地シナリオ 落とし所が「128万円」なら「減税額が3分の1」に
財務省による減税額の値切り工作。- 【霞が関・永田町「玉木減税潰し」の相関図】財務省の「103万円の壁」減税阻止工作 事務次官を中心にした“特命チーム”が稼働、連携する総務省も知事会に働きかけの構図
総務省も担ぎ出して…。
- ガソリン税に50年以上も上乗せ、暫定税率見直しへ…JAFが声明発表
「暫定税率が50年以上適用されている」として声明を発表。 揮発油税は目的税だったのが転用されて課税根拠も有耶無耶だし、色々問題出てるよね…。
他にもトリガー条項とか「条項付けても無視」してる内容もあるしいい加減にしろ。- 「余ってるなら還元して」“国民年金底上げ案”に会社員から不満の声… 夫婦で受け取れる年金額が2万円以上増えるケースも【ソレってどうなの?】
所得税や法人税から充当するならまだしも、なんで厚生年金の掛け金から回そうとするんだよ。
- 自身出演のアダルト動画配信の女性(40)が確定申告せず所得税約7800万円脱税か 東京国税局査察部が刑事告発
自身が出演するアダルト動画を配信していた「岡田ゆい」こと長嶋未久容疑者(40)。 10年ほど配信してたらしい。脱税額が凄すぎるんだが…どんだけ稼いでたの…。- 自分の性的動画を販売 動画配信者 約7800万円脱税か
一昨年までの3年間で2億円あまりの所得を無申告として刑事告発。 はて?去年の分は?納めてるような気がしないんだが…。(利息を積み上げてから追徴するのか
- トランプ次期米大統領、中国製品に10%の追加関税を課す方針を表明
カナダ・メキシコには25%の関税を表明。相変わらずインパクトを出すのが上手い。- 無罪確定で指紋などデータ抹消判決 警察庁 男性に経緯など説明
無罪確定してるなら、逮捕時に得たデータは抹消すべきだね。- 名古屋市営バス 運賃支払うシステム障害 すべてのバスで復旧
バス1000台中781台で障害発生。そんな祭が…!(ぉぃ- 「これを見て退団するとは……」 楽天・田中将大、最後に見せた“衝撃の姿”にファン複雑 「ほんと辛い」
ファン感謝祭の翌日に自由契約発表。
- 電気のプロが“本格的な暖房を使う前に警告”するのは…… コンセントのまさかの現象理由と対策に「そうだったのか……」「全く知らなかった!」
接続が緩くなってるプラグ/コンセントは奴は接触不良が起きてるから付け替えた方がいいよ、と。 燃えてもしらんぞー- 「ぱっと見じゃ分からんわw」 枯山水風のオブジェ →よく見ると…… “衝撃の正体”に驚嘆 「電脳世界の諸行無常」
砂じゃなくて…- 秋田新幹線「こまち」が燃えるような紅葉の中を走る写真が美しい! 「奇跡の一枚」「旅行に出掛けたくなる」
こまちの赤と紅葉が合う。- 「見た瞬間笑った」 共通テスト模試のリスニング問題 → “衝撃的なファッション”のイラストに思わず三度見 「肩ww」
ワンレンボディコン世代の肩パッド。- 「かっこいい!」 アウトドア好きの女性がオノを手作り→豪快な展開に 「鍛冶屋ですか?」「クールだ」【海外】
…アウトドアの範囲を超えてないか?- 無限に遊べるおもちゃ「ネジのマトリョーシカ」に子どもが熱中 スルスル回転する気持ちよさに「これは売れるわ」「まじでスゴくない…?」
これは欲しい(マジで- 話題の「無線LAN時計」、電波時計と比べた場合のメリットデメリットをチェックした
結構な雨で濡れつつ会社最寄駅近くまで歩いてきたら、消防車が数台急行してきた。
火事か?と思いつつ駅に近付くと、火事ではなく自動車事故があったみたい。右直事故かな?
事故車のうち1台はバス停近くの歩道に突っ込んで停まっていた。
場合によってはそこを歩いてたかも…とか、たまたまバス待ちしてたら…とか考えてゾッとする。
消防車や救急車とか合計5〜6台駆けつけてたけど、火災対応ではなくレスキュー車両かな?
結構な雨が降っていたので、多分スリップしてぶつかった、とかだろうけど…町中でどんだけスピード出てたのやら。
(追記)
翌日の新聞記事には出てこなかったので「よくある事故」で終わった模様。名古屋ァ…
帰宅して。晩飯を食べ終わって、ひと心地ついたあたりで緊急地震速報。
生理的に受け付けないあのメロディを考案した人凄いな…とか考えてると、揺れ始める。…長いぞ?
名古屋は震度2くらい。P波とS波の両方がしっかり感じられる地震でした。S波の周期がわりと長めで怖かった。
- 地震情報:2024年11月26日 22時47分ごろ
石川県西方沖で震度5弱。M6.4。
艦これ。秋刀魚漁。はーよいしょっ
MAP 7-4で途中撤退が出てしまったので、疲労回復の間に艦隊を組み直してMAP 3-5へ。
…こっちの方は漁場が荒れてないのか、いい感じで獲れるなぁ。
気分を良くして、その後は3-5をぐるぐると周回。53尾到達です。目標まであと21尾…まだまだ遠い…
iTunesを起動してiPhoneのアップデート。
iTunes経由だとPCにバックアップ取れるので。大規模更新はこっちでやらんと怖いス。
朝の「OS更新しろ」のアイコンが出た後は、「設定」メニューを開く度に(=VPN接続する度に)
アップデートメニューに強制移動させられて、非常に鬱陶しい状況でございました。ヾ(=_=;)
iOS17 → 18に更新した結果は…何が変わったのか分からん。
ちょっとポケモンGOを起動すると「ゲームモード」なる表示が出てきた。
が、これがどういうモードなのかとか、何か設定変更出来るのか?といった説明がないので全くわからん。
意識が飛んでた。0時半過ぎてるな。
トイレに行って寝る準備をして…時計を見ると2時半。……。やっぱり時空が歪んでいる?
もう週明け…。なんか最近、週末が短くなってませんか?(時空の歪み
避難訓練。大規模地震が起きた…という想定。
その想定だと、この会社は津波で確実にアウトなんですが。どこへ逃げればいいんだー
新人くんがベトナム出張してる。はて?
わし「彼…なんかやらかしたん?」ベトナム工場が出来て以降、新人は時折こういう体験が出来るようになってる模様。
同僚「こらこらw 新人研修の一環らしいよ?」
わし「いいなー海外旅行かー」
同僚「いやいやw 研修だってばw」
わし「新人研修なんて遊びみたいなもんやー(暴言」
名古屋市長選:
2位とは20ポイント差。接戦という話はどこにいった…?
- 名古屋市長選挙 河村市長の“後継”広沢一郎氏(60)が当選 大塚耕平氏に約13万票差つける(結了) 投票率39.63% 前回を2.49ポイント下回る
ラサール某「投票率が上がれば(ry」- 名古屋市長選挙 元名古屋市副市長 広沢氏が初当選
得票は広沢氏が392,519票(53.4%)、大塚氏が261,425票(35.6%)。結構差が開いたな…
- 名古屋市長選挙、広沢一郎氏が引き寄せた「民意」 真の「市民ファースト」を実現するために
- 「河村さんからのバトンは非常に重い」名古屋市の広沢一郎新市長が初登庁 市長選で他に大差をつけて初当選
- 名古屋市、1600億円減税(市民税10%減)したら3000億円税収が増えていた 「減税すると税収増」説
河村たかし氏の説明。市民税だけでそこまで効果があるのかな…。- 河村たかし氏「何回も落ちたけど、ようここまで…」 名古屋市の広沢一郎・新市長をねぎらう
「ものすごい票をいただいたので、(公約を)実現せんといかん。800万給料、市長と議員。 減税を5%から10%に。それから名古屋城の本物を木造で造る。絶対やってちょうよ」
まずは議員の給与削減からですかね。(てけとー
- 池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が老衰で死亡…禁錮5年の服役中に 遺族・松永拓也さん「悲劇繰り返さない道を共に考える」
なんか報われない結末だよなぁ…- JR横浜駅で通行人巻き込んだ転落死亡事故 飛び降りた女子高校生を書類送検
8月末の自殺&事故。飛び降りた方も当たった方も死亡してるという…- 【COP29】発展途上国から批判殺到「先進国からの支援額が極めて不十分」
つーか途上国より米国・中国の排出量削減の方が先。途上国に金をバラ撒いてる場合じゃないだろ。
- 石破首相、大相撲九州場所に現れず... 代理もなしに「どんだけ人付き合い悪いんだ」
内閣総理大臣杯。八角理事長が代理で表彰授与。せめて代理を立てろよ…。- 野球「プレミア12」日本代表 決勝で台湾に敗れ連覇ならず
予選は全勝、ラストの決勝で敗北。ルール設定にモヤモヤするなぁ。- 楽天 田中将大が退団の意向 “新たなチームを探すことに”
去年、1軍での出場は1試合のみで勝ち星なし。
球団から減額制限を超えた年俸を提示されたので、田中側から自由契約を依頼。 まぁ実績を考えたら当然の話ではあるが…今の田中の実績では他の球団も手を出しにくいな…。
- 往復運賃1万円でも300万人が利用?「富士山登山鉄道」構想が紛糾する当然のワケ
最大傾斜はなんと88‰に達するとか。しかも輸送量計算がガバガバらしい。- キャンプ用品会社「コロナで流行したキャンプがコロナが鎮静し純利益99.9%減。」
スノーピーク。流石に利益減りすぎやろ…- 三菱UFJの貸金庫不正、被害総額十数億円でも金庫の中身は誰もわからない?
貸金庫に中身は誰も管理してないので、金庫管理者が盗んだのか、虚偽の被害報告なのか分からん、と。
性善説が通用しない国になりつつあります。- プーチン大統領 軍に入隊すれば借金返済免除とする法律に署名
軍と1年以上の契約を結んだ場合、1000万ルーブル(約1480万円)を上限に返済免除。 …自分の命を1500万で売り飛ばせ、と。
- 「海外にいる実感ゼロ」 ドイツの東横INNが日本すぎる……! ほぼ全店共通の室内&朝食に「日本国ドイツ県」「もはやユニバーサルデザイン」
ここまで「東横イン」なのか…泊まってみたくなってきたw- 「恐ろしい」 北海道の道路標識 → “見落としたら絶望”のとんでもない表示に衝撃走る 「普通にホラーでは?」
往復70kmの袋小路。えぇ…- 税関で「偽ミッキー」申告→職員爆笑「大丈夫です。お通りください」 どうやって入手?持ち主明かした秘話
出来が悪すぎて偽物扱いされず。セーフw- 税務署に狙われると「8割超が追徴課税」、どんな人が狙われる?
国税庁には、国税総合管理(KSK)システムという巨大なデータベースがあり、 全国民の毎年の確定申告(サラリーマンの場合は給与の源泉徴収票)の情報や、 過去にどのくらいの遺産を相続したか等の情報が集約されています。
凄すぎる…。(@д@;)少なくともリーマンは逃げられんなw
- 職場にいる「本当にコミュ力のある人」と「おしゃべりなだけの人」の決定的な違い
コミュ力のある人=相手から話を引き出せる人。- ストレス→衝動買い→後悔→ストレス…の無限ループから抜け出すための、3つの方法
たしかなことが2つあります。 それは、世の中から不安の種が尽きることはなく、お金はいつかなくなる、ということ。 「いつか」ではなく「すぐに」破壊的消費を止めることが得策なのです。
お金ってなくなってしまうんや…。金は天下の回り物って嘘なんや…
- 謎のネットミーム「湖に沈む戦車」の正体とは?
ベルギーのマース川で撮影されたIV号戦車D型の砲塔。渡河作戦に使用されたものでは…とのこと。- 「あああ懐かしい!」 数十年越しに見つけた「ドラクエ3」の“あのアイテム”がエモすぎる……! ノスタルジックなレア品に感動の声「うわ持ってた」
ドラクエ3下敷き。裏面には呪文一覧とかが細かく記載されてると。- 「空飛ぶ巨大シーリングファン」を作ってみた! 果たして飛ぶのか……? ド派手な結果に「続編はどこ?」「なんてすてきなデザイン」
「空飛ぶ芝刈機」に通じる奴だな。- ガンプラジオラマに“刀”を活用→「決着の瞬間」が表現され圧倒的なかっこよさに 「火花がダイナミック」「ガンプラファンとして尊敬」
かっこえー- 「うおおおおお懐かしい!!」 ハードオフに3300円で売っていた“驚きの商品”が140万表示 「ガチのレアモンや……」
ファミコン用通信アダプター。 競馬の電話投票用に使っていたらしく、そのサービス自体は2015年まであったとか。
- 第4世代iPhone SE、Apple自社設計の5Gモデムを搭載して2025年3月発売か
ケースはiPhone14ベース。おいくら万円になるのかしら…。
そろそろSE2のバッテリー交換時期&来年あたりiOSのサポートが切れるので…次をどうしようか考えてる。- 「アサクリ」などに影響 〜「Windows 11 バージョン 24H2」でUbisoft製ゲームが応答不能に 「Windows Update」経由でのアップグレード提供を見合わせ
狙い撃ちなのかw- 20年以上にわたり開発されてきた「FreeCAD」がv1.0として公開 〜長年の課題2つを克服 Windows/Mac/Linux対応のオープンソースプロジェクト
3D系のCADらしい。ほほう。- あっという間に来るWindows 10のサポート切れ。Windows 11に安く移行する方法は?
突飛な方法かと思って記事を読んだらまともな内容。
ノートPCの買換は6〜8万円前後〜、デスクトップはミニPCも選択肢…といった感じ。 一方でデスクトップに関しては一部パーツの更新、というパターンも紹介。
艦これ。秋刀魚漁にお出かけです。さんまはいねがー
7-4と1−4へてきとーに繰り出して合計46尾。ここで気力体力の限界です。
…イベント終了までの残り1週間で、目標は74尾。…28尾も不足しとるんですが。
漁獲の総量が増えると、どんどん出現率が下がる仕様だし…結構厳しそうな気がするな…。
会社から「震災訓練」と称してメールが飛んでくる。
大規模震災が発生したという仮定の元、「本人の状態」「家屋の状況」などを報告するように…という仕組み。
もちろん「出社不可」だけ確定で、これ以外は適当に入力して返答する。
- 本人の状態 … 無事/怪我
- 家族の状態 … 不明/無事/怪我
- 家屋の状況 … 不明/無事/半壊/全壊
- 出社可否 … 出社可(1時間以内/3時間以内)/出社済/出社不可
先日買っていた小説を読む。それなりに明るめの照明がないと文字が読めなくなってきた。
老眼鏡をかけると少しは違うんかね…?
兵庫県知事関連:
なんか後から後から真偽不明としか言い様がないネタがボロボロと。
- 斉藤はん「全国知事会で百条委員会出れないんや」→過去の全国知事会の多くを欠席していたことが判明
単なる知事会じゃなくて、国が招集かけてる会議だから欠席する方が駄目だと思うが。そこに百条委員会をぶつけた兵庫県議会の方が腐ってる。- 兵庫県職員パワハラアンケ 4割が「パワハラがあったと回答」→匿名で何回も書き込めるシステムだった
どっかの半島で動画再生数をコレで回してるって聞いたことがあるな。- 稲村さん、選挙妨害を刑事告訴 多数の虚偽通報でSNS凍結2回…犯人は
名探偵「犯人はX(twitter)。つまりオーナーであるイーロン・マスクが犯人だッ!」- 百条委員会、N国立花を刑事告訴
つまり自殺した人が使ってた公用PCの内容が公開される、ということかな?(わくわく- 【斎藤兵庫県知事】もし「SNS運動買収」で公選法違反ならまた失職&再選挙へ
再び失職まで行ったら大笑いだけども。それだけの根拠あるのかね…
…なんか中国の劣化が激しくない?
- 「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議
ここまで堂々と内政干渉してる宣言って馬鹿すぎんか…。- なぜ出馬表明?熱海市長になりたい中国出身の男性に聞く 「帰化したら日本人と同じ。市の経済復興を実現したい」
コイツは帰化申請中らしい。 先の総領事の馬鹿さ加減を見てると、帰化一世に被選挙権まで認めるってマズくないか?- 中国で巨大な金の鉱床発見 埋蔵量1000トン以上、資源価値は12兆8000億円規模か
…という投資詐欺、ってオチはないですかね。- 中国人が中華料理店に高級料理大量発注→無断キャンセル相次ぐ 代理購入依頼で詐欺も
「約束」の概念がないんだから…二度と予約は受け付けない、でよかろ。
- 【ロシア】北朝鮮軍のミスでドローン墜落…多数の死傷者発生
ドローンなんて最新兵器を触らせるから…。- プーチン大統領 “失踪” か? 2週間姿見せず
ウクライナからのロシア領内攻撃があったから待避したかな? ウラル山脈あたりに別荘ありそうだしな…。- ウクライナ「ICBM打たれた!」アメリカロシア「中距離ミサイルだし事前通告してたぞ」
ロシア「IRBMなのでセーフ」
- 石破首相の外交マナー巡り「サポート体制とる」と岩屋外相
マナー講師をつけるのか?講習が終わる前に首相を退任してそう。- 490円の食券をコピーし、県庁の食堂で不正使用...職員課長級50歳の男性を停職4か月
課長級が詐欺やらかして停職4ヶ月で済むのか…。停職中に依願退職だよね?- 20代巡査が無断欠勤で東京ディズニーランドへ 兵庫県警が処分 借金400万円「お金の指導が嫌になった」「無断欠勤をすれば辞められる」
借金を苦にして上司へ相談、指導を受けていたが嫌になったと。 …馬鹿すぎてどこからツッコミ入れればいいのか分からん。
- 日本一長い商店街は大阪! 東京人「日本一は東京が良いだろう」4つの商店街を一つだと偽る
天神橋筋がお怒りです。- 大学は工学部を考えていたけど…「女子が自分一人だけなんて無理!」求められる男女平等
工学部は女性を排除している訳じゃなくて、女性に人気が無いだけなんだが…。- 高速バス、ついにフルフラットで寝ながら移動する時代へwwwwwwwwwwwww
話は聞かせてもらった!ブルートレイン復活お願いしますっ
- 【WRC】ラリージャパンで無許可車両がコースに侵入 SNSでは環境活動家が運転していた車両では、との一部指摘も
昆虫保護団体。…なんだそれw- 厚労省 女性管理職の比率 公表義務へ 従業員101人以上で検討
ウチの会社、来年あたりから慌てて女性管理職増やすんかなー- KADOKAWA、ソニーGによる買収報道で声明 「株式取得の意向表明を受領している」と明かす
とりあえず、そいういう意向があったのは事実だと。- メルカリ出品のプラモデル 返品で別物が届いた女性が被害届
四号戦車のプラモを送ったら、三突のプラモの「ランナーとゴミ」が返送された件。 窃盗・詐欺だから犯人は吊せ。ついでにメルカリも吊せ。- 忘年会“自由参加型”が増加 強制はパワハラ? 100人在籍も…代表「誰も来ない」
2ch「星飛雄馬のクリスマス」
…おいw
名古屋市長選は、20時すぐに「広沢一郎氏 当確」の情報が流れて終了。
事前に言われていたような接戦にはならなかった模様。
「継続して減税&市長・議員の給料下げます」と「これからやります」の信用度の差かな。
艦これ。秋刀魚イベントが12月頭に終了らしいのだが、イベント完走に必要な秋刀魚の量が予想より多い?
48尾でフィニッシュと思っていたら、他にクエストがあって+18尾+8尾必要らしい…。えぇ…。
とりあえず7-4周回して秋刀魚漁。イベント終了直前は爆雷漁に切り替えてゴリゴリ集めるつもりだが、
漁場が荒れる(=以後壊滅的に漁獲出来なくなる)ので、そうなる前になんとか目処はつけたいところ。
さらに攻略blogを見に行くと「イベント完走には20.3cm3号砲(+7)と雷電(+7)が必要」とある。
20.3cm砲はともかく、そんなに改修を進めている雷電はないぞ…。知っていたのか雷電!?
勤労感謝の日。土曜に祝日が来たきたときは振替休日が欲しい…
床屋へ。前回散髪したのは9月上旬だった模様。結構粘ったな。
その後は
という感じで、ウロウロ回ってると15時近くに。
- 郵 便 局: 荷物の受け取り
- 役 所: 期日前投票(名古屋市長選)
- スーパー: 食料調達&昼飯
- 書 店: てけとーに
今月発売の月刊アフタヌーンで「もやしもん+」が新連載してた。
前作からの完全な続編で二年生になった沢木たちがいきなり「春祭」に巻き込まれるところからスタート。
もう春祭ネタってはるか昔で忘れてるよ…w
ちなみに前作が9年半ちょいで終わって、今回の連載開始で「連載10周年〜!」ってやってました。
なお紙版のコミックスは現在絶版状態で購入不可らしい(電子版は購入可)。連載…とは…w
- 石川雅之「もやしもん+」が次号アフタヌーンで連載開始、農大入学前を描く特別読切も
2024/10/25 記事。予告漫画が載ってました。- 「もやしもん」約10年ぶりの続編がアフタで始動、2年生になった沢木たちが春祭に挑む
前作「もやしもん」13巻最終ページの続きが描かれる。初回は表紙と巻頭カラーに登場した。
今回の記事。オリゼーくんたちの大活躍が楽しみですな。- 「もやしもん」9年半の連載に幕、最終13巻には限定版も
2014/01/22記事。10年も経過してたか…。
河村たかし氏が衆院選に出馬&当選したことで空席となった名古屋市長選は明日が投開票日。
ウロウロするついでに期日前投票を済ませてきました。
候補者は以下。ざっくりと。
つまり。
- 広沢一郎 氏 … 川村たかし氏 後継指名(保守党、地方政党「減税日本」推薦)
- 大塚耕平 氏 … 大村秀章県知事 全面支援(自民・公明・立憲・国民 推薦)
- 尾方慶子 氏 … 日本共産党 推薦
- その他 4名 … 烏合の衆
適当にネットをぐるぐる回ってたら、セカンドライフ特集っぽくなった。
定年とかそーいう話題が周囲で出てきた事もあり、ネット記事とかでもそういう記事が目にとまるようになってきた。 「Q:この金額で老後大丈夫でしょうか?」「A:働け」という感じの話が多いのだけども。 時折「サラリーマンは心配しなくても何とかなる」とか「リタイア後の生活も考えろ」といった、 少し毛色の異なる内容が目を引く。
- 〈年金月25万円〉〈退職金2200万円〉〈貯金1,800万円〉年に1度の温泉旅行が唯一の贅沢だった「60代夫婦」。 穏やかな老後を急転させる「43歳・出戻り次女」の怖すぎるひと言
子連れで出戻りした次女が、生活費や孫の教育費まで親に負担させ「大丈夫、じいじとばあばがいるから」と。 年金生活者にはホラーでしかない話だな…- 〈月収43万円〉の定年サラリーマン〈退職金1,500万円〉を元金に、長年の夢だった「カフェ」をオープン! 感無量もわずか8ヵ月で閉店、500万円の借金を負った「残念な理由」
カフェを開店したのは表通りから1本入ったロケーション。 「隠れ家カフェ」をイメージして決めた物件でしたが、ずっと隠れ家のまま閉店に至ったといいます。
わはははw- 62歳、貯金8000万円。「罪悪感」や「恐怖心」で貯めた資金が使えない
こういう人も居るんやね。回答者も「有意義な支出を楽しんでください」という回答に。ほえー- 75歳男性「資産8850万円は貯めすぎた。老後2000万円は無計画な人のたわごとで、会社員に老後資金は不要」と語る理由
「私の人生計画は『25年学び、25年働き、25年遊び、25年おまけ』です。
格好いい発言だな…!!(^ω^)o
- 60歳、貯蓄0円からの老後資産作りは本当に可能なのか。3つのパターンを検証
こーいう話を見ると「老後は何歳からか」と「何歳まで働くか」ってだけの話のような気も。- 「60代以降に衰える人」が"無意識"にしていること 中高年が陥りやすい「不健全思考」とは何か
過去「後悔のネタを探し続ける」、未来「心配や不安の種を探す」
先が見えない部分がある以上、未来に心配や不安があるのは当然で。
- 50代から始められる楽しいこと25選!人生を楽しむためのコツ
25は多すぎるわww もうちょい絞れw- 第二の人生をどう生きるか。55歳で考えたい定年後の過ごし方
- 55歳からの生き方とは……「定年後の生き方・働き方準備」を解説!
- 60代・70代が目指す!賢い資金管理で豊かな老後を引き寄せる方法
SnowRunnerをプレイ。ロシア・コラ半島。
先日「調査ユニット」なる車両を入手したので、てけとーにマップを走り回ります。
8輪装甲車 Tatarin を先導車にして、調査ユニットを牽引するYAR87をウインチで引っ張るコンボイ体制。
調査ユニットは視界外でも探索出来るので地味に便利。一方で、探査する度に燃料を消費するので気軽には使えない。
マップで暗くなっている(未探索)エリアに移動して調査を繰り返す。ぴこーん。
マップ2/3くらいを回ったところで燃料切れ。
先導していたTatarinの残り少ない燃料をYAR87に回してTatarinはガレージへ回収。
未探索エリアは微妙に残ってるので、後日Tatarinを合流させて探索するかのう…
甥からMessengerが飛んでくる。
30歳過ぎてまだ文系大学院生してるピーターパンなのだが「5月に挙式する」そうで、まずは参加可否の打診。
「そんなことより論文は?就職はどーすんだ?」とツッコミどころも多いのだが、
嫁側としても「いつまで待たせるんだ、いい加減にしろ」って所なんだろう。
相手がピーターパンでいいのかウェンディ。
ざっくりと出てきた情報は以下。
……。GWに京都って…無茶苦茶混雑しそうなんだが…。ヾ(_ _;)
- GWに京都で挙式(教会式)
- 披露宴は後日改めて実施
- 出席親族で当日懇親会を予定
一応、挙式と披露宴を分けるバターンを調べてみたものの。微妙だなぁ…。
挙式と披露宴で出席者をがらりと変えるパターン(1回しか呼ばれないパターン)なら、
「開催者側からご祝儀なし宣言」もしくは「(ご祝儀−披露宴の食事代)」らしい。
友人の場合は「どちらかに出席しろ」なんだろうけど、親戚筋はそういく訳にもいかんやろし…。
総合すると、叔父として出す場合は3〜7万円が相場らしい。
そろそろ通勤途中にある神社の紅葉が色づいて…こないね。一瞬で落葉までいっちゃうかなコレ。
仕事が進まない&片付かない。のであります。
大谷MVP獲得:
優勝して、50本塁打50盗塁達成して、ホームラン王・打点王。足りないのは打率(2位)だけ。
- 大谷翔平が満票でMVP、2年連続3度目…大谷「ドジャースの一員としてもらったと思っている」
競るんじゃないか、って話だったが意外にも満票。- 大谷翔平、3度目の満票MVP「素直にうれしい」…圧倒的な打力と走力・イチローの「予言」が現実に イチローが引退時に大谷について 「投手として20勝するシーズンがあって、その翌年に(本塁打を)50本打ってMVPを取ったら、 バケモンですよね。でも、それは想像できなくもない」と語っていた。
…サラッと実現しとるやないか。
- プーチン氏、新型中距離弾でウクライナ攻撃 欧米を威嚇
新型中距離弾道ミサイルでドニプロの軍事施設へ攻撃。 試作兵器を使わざるを得ないくらいジリ貧…という状況だったりして。- 「マッハ10」の新型中距離弾道ミサイルでウクライナ攻撃… プーチン氏「NATO側の軍事施設攻撃の可能性ある」と威嚇
NATO加盟国の軍事施設への攻撃も示唆。さらに戦線拡大をする体力はあるのかね?- ウ軍「ロシアがICBM発射」 ロは「中距離弾道ミサイル」と発表
ICBM(大陸間弾道ミサイル)にしては近距離すぎるんでIRBM(中距離弾道ミサイル)だとツッコミ。 IRBMは米ロの削減交渉の対象になってなかったと記憶。
- 「サラリーマン増税」、結局損するのは氷河期世代? 「雇用の流動性」で失われるモノ
「勤続20年を境に退職所得課税の控除額が割増されている」ので見直そうという話が出ているのだとか。 …就職氷河期世代にダイレクトヒット。- 「財務省・総務省が“税収減の試算”を出すのはマヌケなこと」 「税収減で地域サービス低下は脅し文句」森永康平が斬る103万の壁問題
「税収が減ってけしからん」の論調では「今後、一切の減税政策ができない」よ?とツッコミ。
そもそも減税の結果、消費が増えるなどの効果を見てからなので、複数年度で見ないと意味がない。税収が増えても地域サービスは向上してない気もする。- 「YouTubeに騙されている」「兵庫県民は情弱」という決まり文句で片付けてはいけない…。 斎藤氏再選で「兵庫県民を批判」する人の”盲点”とは?
元々20年続いた三村前知事体制への批判票がベースだよ、と。- 「ウソの飽和攻撃」を個人が回避するには
ネットの情報速度に付き合う必要はなく、判断するまで時間をかけましょう、と。
- 日本人の短期訪中のビザ免除、中国が再開へ…日本側は中国人訪日ビザの申請簡素化で調整
観光需要喚起かな。切羽詰まってきたんだろうが…最近変な傷害事件起きまくってるから…微妙。- 「食用コオロギ」ベンチャー企業が破産へ 学校給食に採用 SNS拡散で在庫
徳島のベンチャー企業・グリラス。負債総額は1.5億。 相当挑戦的な業態だった割には負債は少なく済んだのでは。- 日本の水素技術に熱視線、石炭依存のポーランドが脱炭素で大転換 石炭大国のエネルギー大転換(後編)
有料記事。ポーランドで運用開始された水素機関車の写真がイカス。- 人が辞めていく組織は「現場にお金を使わせない」。では、人が辞めない組織はどうしている?
…うん、うちの会社は「人が辞めていく組織」だな。
- チェーンソーの発動機でV16エンジンを自作!? 強引すぎる魔改造スーパーカー(?)に「アイデアがすばらしい」「いい意味でクレイジーです」
よく動くな…- 不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
エンジンブレーキまでこういう事を言われてしまうのか…- 「めっちゃ興奮できる画材買った」 “意外な素材”を薄切りにしたノートが200万回表示の反響 「良い香りがしそう」「夢がある」
木材を薄切りにしたノート。インクが滲む、ペン先が木目に刺さる、など難易度は高め。
退職金は「突如湧いた泡銭」として、カモネギ扱いされている模様。まぁ…そうなるか。
- お金持ちと貧乏になる人、一番の違いって?
「お金を余らせる力」の有無。ダイエットの「消費カロリー>摂取カロリー」と同じだと。- 「投資で大損する人」が一発でわかる“たった1つの質問”、資産20億円「日本のバフェット」シゲルさんが断言
デイトレーダーの人へのインタビュー記事。
「株式投資で何が一番大事か → お金」と回答。わはははw- 【厚生年金】40年間「平均年収約500万円」で働いてきた会社員の老齢年金の受給額は月額いくら?
平均年収500万円での年金受給額は月15.4万円です。…ここから税金を引かれるのがミソ。(吐血
- 「年金月21万円」「退職金2,000万円」66歳元外資系エンジニア・現無課金ゲーマー、 埼玉タワマンで引きこもり老後をエンジョイも…久しぶりに外出したら「老後破産」したワケ【FPが解説】
オフ会に出たら投資詐欺を喰らいました…という話。オフ会こわいww- 「60代のための」おカネの守り方・増やし方【相談実績1,000件以上のCFPが解説】【第9回】 パパ、実は相談があって…年金月24万円・69歳仲良し夫婦の“穏やかな老後”を奪い去った、 愛する娘からの「まさかのひと言」【CFPの助言】
娘「子供を私立に行かせたいから金を出せ」……。強盗かな?ヾ(・ω・)- お父さんの年代がいちばん厄介なんだから…退職金2,500万円の61歳元公務員、年金受給前に欲をかいて大恥。 頭によぎった元銀行員の娘の“ある忠告”【CFPの助言】
退職金・退職金・退職金〜♪ 君は狙われて〜いる〜♪
コンビニでクリームドーナツなどと言うカロリー爆弾を買ってしまう。
いや、ドーナツもカスタードクリームも大好きなんで…あぁ…恐ろしや。ついでにビールも飲んじゃえ(ぉぃ
眠くて起きられない…。木曜日はこうなるパターンが多いな。
外注さんより「廃止製品の図面捨てる?返却する?」…と聞かれる。
まぁ捨ててもいいんだが、ISO9000対応の関係上、ちゃんと回収通知等を走らせた方が無難なんだが。
という訳で外注さんには回収をお願いするんだが、図面が古すぎてISO対応以前の書類が混じってて頭を抱える。
外注さんからは「図面返却するだけで何をそんな面倒な…」と呆れてましたとさ。
夕方に意識が飛ぶってのは…単なる睡眠不足だねぇ。今週は夜更かしはしてない筈なのだが…
- ウクライナ軍が英供与の長距離ミサイル「ストームシャドー」もロシア領攻撃に初使用か
- “ウクライナ 英が供与のミサイルでロシア攻撃” 欧米メディア
クルスクの村でストームシャドーの破片も見つかったらしく、利用は確定。- 夜空を照らす「巨大な火の玉」...「ATACMS攻撃」で露ブリャンスク州の兵器庫が大爆発する衝撃シーン
- デンマーク海軍、中国船を追尾中 ケーブル断線相次ぐバルト海で
中国籍の貨物船「伊鵬3号」をデンマーク海軍が追尾。 伊鵬3号は11/15にロシア ウスチルガを出港、事件当日はケーブル断線した海域に停泊…と。
やってることはテロだから、さっさと拿捕・臨検してしまえ。
- まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態… それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
コメンテーターとかを務める大学教授等の「権威」に弱いから。 「権威」を怒らせないように振る舞うため、どうしても「権威」の意向に従い 反対意見は無視・封殺してしまう(=報道しない自由)。
よって偏向報道は減らない…という話。これはひどい。- 議員辞職して逃亡した百条委員会の委員、斎藤知事の行為を捏造していた・・・
なんか裏事情が多すぎて何が真実なのか分からん…
- 森永卓郎氏 “103万円の壁”再協議に「これから1カ月、全面戦争が始まる」「財務省内ではおそらく…」
「財務省は国民民主党幹部のスキャンダルを集めろと躍起になるだろう」と。- 国民年金が増加、厚生年金は減少。公的年金はどうなる? 改正案でもっとも得するのは誰か
厚生年金で集めた原資を国民年金の給付に回す…という法案について。 掛け金を他の支払いに他に回す、ってのは意味不明なんだけど。
- 【独自】自衛官が“土下座”か…「なんで立たなあかんねん!」 “イス使用禁止”無視の来場者が怒鳴り声 空自岐阜基地の航空祭
一方、防衛省航空幕僚監部は“土下座写真”について、「最終的にイスをしまってくれたので、 立ってお礼をいうのではなく、しゃがんでお礼を言ったら土下座をしているような形になった」と説明。 また、航空祭での規制強化の必要性などを検討していくとしている。
防衛省はえらく下手にでてるなぁ…- 「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「キャリア成長が望めない」。=管理職に魅力的なロールモデルがいない。…だそーで。
- 「寿命を決める臓器=腎臓」機能低下を示す兆候5つ ダメージを受けてもほとんど症状が表れない
- 「よかれ」と思って飲んでいる健康飲料の要注意ポイント
野菜ジュースには、口当たりをよくするために果汁やブドウ糖が添加されているものが多く、 朝一番の空腹時に飲むと血糖値が急激に上昇するパターンも。
ということで朝飯代わりに野菜ジュースを飲んでる私に直撃。
- イチロー「データ野球は感性を殺すッッ…」「ベスト16?一回戦負けと同じでしょ」
愛工大名電で後輩に喝を入れるイチロー。母校での指導は初らしい。- ニューヨーク暮らしの小室眞子さん「帰国願望」とのことで宮内庁苦悩
NY以外の資格を持ってない夫の扱いが気になるw
- コスプレ姿で白バイ体験 → 警察官の“まさかの一言”に驚がく あまりに“なじむ光景”に 「そら言われますわ」「これはすごい」
警官「写真撮らせてください」
G3のコスプレして白バイに跨がったらそーなるわw- 自動車メーカーの“まさかの純正部品” センスが良すぎて「これは欲しい!」「大好き!」
湯飲みがスズキの純正部品。浜松のスズキ歴史館で売ってるお土産品なんだそーで。
ちなみにスズキ歴史館は要事前予約。いつか行かねば。- 「そうはならんやろ!」 おじいちゃん先生が鉛筆1本でトラを描いたら…… あまりの急展開が1300万表示「なるほどわからんすごい」
やっぱりあの爺さんでした。- 汚れたアワビの殻を丁寧に磨いてみたら…… 二度見必至の大変身に 「素晴らしい作品」「もっと磨くところを見たい」【海外】
表面のゴミを削り取ってからひたすら磨く。- 「スイスの腕時計は人力で組み立てられてたんだ…」職人の精密な手の動き
器用だなー
- 徳島空港2つ目の国際線! イースター航空、12月26日よりソウル線就航
香港便についで仁川便だそーで。いつの間にか徳島空港が国際空港になってたでおじゃる…。免税品は買えそうな気がしないがw- プライオリティパス 大阪エアポート ワイナリーで飲んでみた
伊丹空港にはワイナリーがあるらしい。行ってみたいな…
- 「REALFORCE RC1」は高級コンパクトキーボードの新定番になるか?HHKBとも比較してみた
ファンクションキーがあるコンパクトキーボードはいいよねー。買うかどうかはともかく。- IIJmioが「長期利用特典」、2025年1月開始
おー。
艦これ。秋刀魚漁としてMAP3-5へ。数回出撃したら眠くてダウン。ぐう。
今日も12月並の寒さだそーです。まぁ2週間もすれば12月なので…と考えて「もう2週間で12月!?」と焦る。
まだ…ふるさと納税を1円もやってないんです…(そこか
上司が「電源の調子が悪いんだよなぁ…」とUSB-PD電源を弄りつつ、ぶつぶつと。
上司「時々充電しなくなるんだよ…。USBケーブルとPD電源、どっちが悪いのか…」こーいう所にパチもんを使う神経が分からん…。ヾ(・ω・)
わし「接触不良っすかね?」
(PD電源をコンセントに挿すと「バリバリ」という音)
わし「…なんかヤバい音しませんでした?」
上司「したね」
(PD電源をもう1回コンセントに…挿しかけた時点で橙色の火花)
わし「駄目だw 普段見ない色の火花が出てるw」
上司「危ない危ない使用禁止だぁあああ!!」
わし「分解して遊ぶか、破棄してくださいねー」
上司「まだ買って1年くらいなんだけどなぁ…」
わし「Ankerなら保証効きませんかね?」
上司「いやコレ『Ankerっぽい』なにか」
わし「…電源に安物使うんじゃないよww」
上司から。休職してるYくんの話。
上司「Yくん、多分年度内には復帰しないと思う」Yくんの状態はよく分からんけども。
わし「まあ予想はしてました。…復帰しても当面負荷かけられんでしょ?」
上司「そうなんだが…定期的に状況報告を出して貰ってるんだが…内容が絶望的でな」
わし「えー?」
上司「状況報告の期日遅れ、内容スカスカ。報告書は数ヶ月前の内容から数行変わっただけ」
わし「薬の影響ですかね? 復帰はまだ当分先ですね…」
上司「人事と産業医がまともな復職プログラムを考えてなさそうなんで、人事に文句付けてるところ」
上司「とりあえず。次年度は彼はいない前提でヨロ」
わし「もちろん欠員補填してくれるんですよね?」
上司「補充できるといいなぁ…」
わし「他人事モード!?」
ウクライナ関連:
ロシア西部への攻撃もちまちま始まってるし、戦局はどの程度変わってくるのかねぇ。
- “ウクライナ軍がATACMSでロシア西部を攻撃” ロシア国防省
早速利用。- 軍事侵攻1000日 ウクライナ “北朝鮮関与 戦争の拡散を意味“
1000日。ここまでウクライナが耐えるというのは世界中のほとんどが想定外だったのでは。- ウクライナ アメリカ大使館が閉館「20日大規模空爆の可能性」
さてどーなる。
- 北朝鮮兵は「10万人に増える可能性ある」 ゼレンスキー大統領
ロシア「今年は豊作じゃのう…」- バルト海 海底の通信ケーブル 切断や損傷が相次ぐ 当局が捜査
誰が犯人なんやろなー(棒読み- Details of Baltic Sea Cable Incident Remain Murky as Danish Navy Shadows Chinese Vessel
デンマーク海軍が中国貨物船 YI PENG 3(伊鵬3号)が怪しい、と。- EU外相会議 ロシアと北朝鮮 イラン 中国の軍事的連携に懸念
めんどくさい国のリストアップ。
- 「103万円の壁」国民民主党 修正案を大筋で了承 3党合意へ
「年収103万円の壁」は「税制改正の中で議論し引き上げる」と明記したとのこと。
一方でガソリン減税については「自動車関係諸税全体の見直しの中で検討し、結論を得る」と。 …ガソリンの方は減税は確定ではないのね。- 玉木雄一郎氏よ、ありがとう…あなたのおかげで政治家にとって"本当に大切なもの"が明らかになりました 「不倫スキャンダルで一発退場」を回避させた党No.2・榛葉幹事長の舞台回し
「不倫より減税」という擁護論が圧倒した…という話。 不倫は関係者家族の問題であって、国民の問題ではないからな。- 兵庫・斎藤元彦知事、パワハラ疑惑は「業務上の指導や注意だった」
「人が死んでるんですよ!」が通用しなくなったのでマスゴミも掌返し。クルックルー- 「正直辞めたい。口だけ言っても誰も信用しない」…兵庫県職員が斎藤元彦知事の就任式で…関西テレビ
こーいう人ほど辞めない(確信
- 「ハッキリ言って異常事態」海自掃海艇でまた火災、沈没事故が「起こるべくして起きた」ワケ
先日の「うくしま」火災の件について。 同型艦の「すがしま」で排気管の継ぎ目のシール材が劣化、高熱の排ガスが漏れて木製甲板が 発火した事故があり、同様の事故ではないかと指摘。- ソニー、KADOKAWA買収へ協議 関係筋
ロイター記事。飛ばし記事の多い日経よりは信用できそうだな。
- 香港民主派指導者ら45人に禁錮4〜10年…国安法違反判決、活動に決定的な打撃
香港は本当に駄目になってしまったな…。英国側の時に1回行っておきたかったなぁ…- 中国外務省「中国は世界で最も安全で刑事事件の発生率が最も低い国の一つだ」←まだ言うかコイツら
もみ消してるのがバレてますが…。- 【中国人は最悪な民度】サッカー日中戦 国歌ブーイング ピッチ細工、レーザー、乱入者…
2ch「浦和サポとそっくりだな」
…浦和そんなにひどいんか?(・ω・) < そっちの方が気になる- 【サッカー】前代未聞 中国がFIFA推奨基準よりピッチ幅を狭く改造 伊東純也「試合やりづらかった」 久保建英「とにかく狭かった」
横幅を狭くした結果、クロスで点がボコボコ入ったというオチも。
- 【赤穂市民病院の医療事故】脳外科医の科長、別の医師の治療実績を男性外科医(46)が実施したように付け替える不正提案
噂の竹田くん…後ろに誰がついてるん?- 生成AI、使いこなせるのは若手より50代社員 質問力に大きな差
若い世代の日本語力が低下している。人生経験を積んだ50代社員の方がより的確な質問をAIに渡せる…という理由。
良いことも悪いことも「やべー」で表現する人は(AIが)大変だと思います。- 【緊急速報】ジャガーのロゴが激変!しかもロゴ以上に衝撃のニュースが…
EV発売するまで英国内の新車販売を停止。えぇ…- 電磁石銃「コイルガン」所持の疑いで逮捕 製造動画も公開か
コイルガンというカテゴリは初耳だが、法改正があり2025/03に所持禁止となるらしい。
ニコニコ技術部…大丈夫じゃない奴いるかも…。- 都会のサラリーマンが“植物から糸”を作ってみたら…… 10日後、驚きの成果に「マジ尊敬します」「立派な実験考古学」
面白そうなことやってるなぁ…。やってみたいとは思わない系統だけど。
- 「家にあるそうめんが全部消える」 今こそ食べたい“激変”レシピが300万再生超え! 「アレンジの天才」「この発想は無かった」
そうめんクッキー、そうめんラーメン。- 「えのきもびっくり」 えのき1束をまるごと使った“豪快すぎる”簡単料理が1056万再生 「斬新なレシピ」「試してみるしかない」と大反響
えのきを海苔巻きにして輪切りに。小麦粉をまぶして溶き卵にくぐらせて弱火で焼く。 貝柱のような食感になるそーです。まぁ…そうなるか。- 「うどん屋としてあるまじきミス」→臨時休業 まさかの“残念すぎる理由”に19万いいね 「今日だけパン屋さんになりませんか」
熟成温度の設定ミスにより発酵。とりあえずワンタンの皮として転用。転用先はあるんだな。
- 空から見た“ロケットの打ち上げ” 飛行機の窓から見えた奇跡の光景に「すげー!」「感動して泣く」
H3の打ち上げ。- 米空軍の空中給油機が“史上初の燃料補給”相手の機体がロシア製!? どこの所属の機体なのか
マレーシア軍のSu-30MKM。プローブが西側仕様になってるのか。- 衝撃の復活! 空自ステルス戦闘機に「伝統の尾白鷲」再現の理由は? 飛行隊パイロットが答えた
F-35A 702号機の記念塗装機。尾白鷲はモノトーンかと思ったらカラーかよ!
- 「シン・仮面ライダー」Blu-ray、今日発売。本編を全5話に分割・再編集した「各話フォーマット版」収録
初回限定版(BD)が1.3万、通常版(BD)が0.6万。
そーいや、期限付の金券とかあったよなーとゴソゴソ。
2,000円分(11月末期限)を発見。うーん…何か買わねば…。(義務感
この秋一番の冷え込みだそーです。通勤中には手袋を着用している人も。…そこまで寒いか?真冬はどーすんだ?
最近現実逃避しまくってたら仕事が進んでないことに気付きました。(当然だ
やる気がないのは変わりないので、仕様書とか書いてテンション上げようと思います。(上がるのか?
社内情報として「新製品販売開始」の告知。「BN◇◇R:発売開始(現行機種:BN◇◇P)」(型式名は若干フェイク)
この情報を見て、同僚とざわつく。
わし「……。類似製品(用途違い)のBNR◇◇って終売したんだっけ?」説明しにくいけど。両型式では一般消費者向と特定業者向(業務用)くらいの差はあります。
同僚「価格表に両型式とも載ってるぞw BNR◇◇とBN◇◇R」
わし「なんでこんな型式名にしたんだ…?」
同僚「この型番でOK出した奴…馬鹿?」
二人「「あたまおかしい」」
兵庫県知事選関連:
- 【兵庫】相生市長の「机叩き動画」が大炎上…投稿した3市長連合もXアカウントを削除の“火消し”
パワハラ知事を叩くのにパワハラっぽいパフォーマンスしてる時点で…馬鹿だね。次の選挙では落選してね(はぁと- 「これ以上脅して『自死』しても困る」N党・立花孝志氏に脅されたと百条委の奥谷委員長… 「奥谷を探せ」とSNSで行動監視も
選挙期間中、委員長自宅前で立花氏が街頭演説してたらしい。
やってることは右翼の街宣車だな…。- 橋下徹氏 玉川徹氏の兵庫知事選の報道巡る主張に「完全に逃げ。公選法も放送法もそこまで縛っていない」
玉川「既存メディアは公職選挙法に縛られるが、SNSは縛りがない所を突かれた」
橋下「公平に放送すればいいのに、批判を恐れて極度に自主規制しているだけ」
橋下「メディアは過去『放送法は行政指導の根拠にならない。あくまでも放送局の自主規制、倫理的規範』と言ってた」
バッサリ。切れ味いいなぁw
- ブタがお尻で呼吸 イグ・ノーベル賞を生んだ発想を磨く力
腸から呼吸する研究の話。かなり真面目な研究だったりするんだよねコレ。- 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
飛び移るとかそーいう芸が見られるのかと思ったが…違った。
- インフレで老後資金は4000万円必要? 5年前は2000万円と言われていたのに
年3.5%の物価上昇が20年続くと、2000万円が3980万円になるよ、という計算。 先の「老後資金2000万円」についていきなり倍の試算結果が出たとか、そーいう話ではない。
- 手作業なの!? 航空自衛隊、戦闘機の大事な装置を“詰め直す” “整備員の技”が100万表示の驚がく 「かなりの力業」
F-2のドラッグシュート再梱包作業。- 水道とコンセント不要な洗浄機、家の中でも大活躍! 排水口ピカピカ
充電式の高圧洗浄機。ちょっと遊んでみたいw- ジャンプ編集部が『週刊少年ジャンプ』等の原稿料アップを発表 現役漫画家たちから「すげえ」と驚きの声
2023/11に公表された価格から10%以上アップ。ジャンプは他社より高いらしい。- 「私のからだの中にお酒が入っているとは思っていなかったので飲酒運転はしていません」55歳男逮捕
2ch「まだ酔ってるだろ」- ウクライナ侵攻を批判したロシア人シェフ、遺体で発見される
神奈川県警「自殺だ」- へずまりゅう、妻が襲撃され病院に救急搬送「泣きながら電話で…マジで許さんからな」
迷惑系に迷惑をかける人が出た、という話。暴力は論外なので警察は犯人を捕まえてください。
- 6万円台で16コアRyzen 9搭載はズルい!Mini-ITXマザー「MINISFORUM BD790i SE」
以前も話題になったノート用高性能CPUをデスクトップ用M/Bに仕立てたもの。 Ryzen9 7940HX(16C32T)を搭載して7万円未満。…32スレッドにはロマンがあるなー- ほぼ誰も知らない上級者向け最強変態CPU&マザーボード Minisforum BD790i SE のどこよりも詳しい紹介
PCIe×8レーンが1個とSATAが2〜4chくらいあれば即買うんだがな…。
ぼやーっと艦これをプレイ。現在、秋刀魚イベント中です。リアルでは秋刀魚は久しく食べてない…
週明け。今日の夜から冷え込むそうです。…秋はホンマに短いなぁ。
社内報が回ってくる。その中に退職者のコメントとかも入っているので、先月辞めた同僚のコメントとかも。
ちょいと尖った内容を期待したが無難な内容でした。残念(ぉぃ
んで。退職者欄に「勤続49年7ヶ月」という人がいた。え?
……。1975年入社らしい。あー、中卒で就職して再雇用含み65歳まで働いた人か…。なるほど。
よくそんだけ働いたな…
某つまらん会議中に意識が飛ぶ。午後イチの会議とはいえコレはいかん…。
さっさと帰って早寝しよう…
兵庫県知事選その後:
各社記事がバラバラでドタバタ感を感じる。マスゴミさんの慌てっぷりが見えます。(*´ω`)ノ
- 宮根誠司「大手メディアの敗北」兵庫知事選めぐり異例の言及「テレビの方がフェイク」の指摘も
マスゴミが「報道しない自由」とか意図的に情報を取捨選択してる時点で信用されてないんだよ。- 兵庫県知事選挙、斎藤元彦前知事が「大まくり」で当選した理由は
斎藤氏の周囲が、斎藤氏の主張をSNSで広げたことにくわえ、斎藤氏を巡る問題について、 斎藤氏が直接言及していない内容がSNSで広く拡散されたことで、 「斎藤元知事には言えないことがあったのでは」という含みが有権者に浸透したことも、 広がりの要因と言えるでしょう。
県庁サイドにも不倫日記とか後ろ暗い情報が出てきたからね。
- 兵庫・斎藤知事に“正義のヒーロー”説が急浮上、「どうせネットのデマ」と言い切れないワケ
兵庫県庁の建て替え計画を白紙にした結果、利権関係者からの報復を喰らったのだろう、と。
- 泉房穂氏 知事再選の斎藤元彦氏に直接謝罪 TV生中継で異例「お詫びです。民意見て反省」一面的見方で厳しく批判してきたと 斎藤氏驚いた表情
叩いたけど謝った人。- 橋下徹氏 斎藤元彦氏再選も「権力者として不適格と主張し続ける」 3725文字の長文投稿で持論
叩いたけど「別の理由で叩いたんだ」と謝らない人。- N党立花氏、兵庫で地域政党設立を宣言 斎藤氏対抗馬支援の22市長に刺客@i立へ
ドサクサ紛れに変な事を始める人。- ラ・サール石井さん、兵庫に絶望。「とうとう社会の底が抜けてしまった…選挙への無関心が生んだ結果」
現実逃避に走る人。…投票率上がってる中で「選挙への無関心」とはww
- ”ウクライナにロシア領内への長距離ミサイル使用許可”米報道
ロシアが北朝鮮兵力を投入したことへの対応措置、とのこと。
トランプがやるならともかくバイデンが残り2ヶ月で仕掛けるとは…- 北朝鮮派兵、NATOが確認 参戦なら米は兵器使用に新制限課さず
と思ったが10月末に米国防総省から 「北朝鮮が戦闘に加わった場合、米国はウクライナによる米兵器の使用に新たな制限を課さない」 と発表してた。
- 名古屋市長選、投開票まで残り1週間 ラストサンデーに候補者訴え
河村前市長が衆院選に回った結果の市長選。河村氏から後継指名を受けた候補と、 既存政党推薦候補でわりと競ってるらしい。ふーん- 【悲報】APEC会議前 各国首脳が挨拶周りしてる中、石破だけ席に座ってスマホポチポチ
色々な意味で駄目だコイツ…。
- 退職金課税、見直し議論が再始動 働き方変化、現役世代の減税も
財務省「勤続20年以上で控除額が増える現行制度が1989年から30年変わっていない」
…という理由だとか。何が何でも税収増を目指してんな…。
んでYahooコメントの中に「短期で退職を繰り返す天下り公務員の優遇措置だろ」とツッコミも。なるほど。- マイナ保険証とマイナ免許証の実際
とりあえず保険証の厳格化(写真付/ICチップ認証)は進めて欲しいところ。 免許証レベルの偽造防止策は必要だろ。
- 飲酒運転が発覚「退職金1620万円」ゼロに…“市職員”が不服訴えた結果「地裁・高裁」と「最高裁」で判断が割れたワケ
退職金は「給与の後払い」「生活保障」の性格もあるので「退職金ゼロ」は不当じゃないか、 という裁判官の指摘も。ふむ。
公務員はともかく民間企業だと議論の余地なく懲戒解雇で退職金ゼロにされそうだが…。- 住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増
給付は費用効率も悪いし、一時措置に過ぎないから何の解決にもならんのよね…。- 60歳代シニアは「貯蓄ゼロ」と「貯蓄3000万円以上」どちらの割合が多い?元銀行員が考える貯蓄術2つ
両極になりつつあるそーです。
- 振り込め詐欺の電話があり警察に相談→京都府警「これは詐欺ではない」→振り込む→詐欺でした
担当した警官もグルだったとか?- 【町田】顔に粘着テープが貼られて死亡した高齢女性、警視庁は自殺とみて調べています
また神奈川県警か…と思ったら東京都町田市でした。- 「どうしたら椅子を退かしてもらえるんですか」岐阜基地航空祭ミリオタが1等空尉に土下座させてしまう
岐阜基地航空祭にて。土下座させた奴は何を考えてんだ?
- 日本海軍「最強戦闘機」の展示館が一新へ! 国内に1機だけの激レア機を保存 完成はいつ?
紫電改展示館(愛媛県南宇和郡愛南町)が建て替え。2026年度に完成予定。- 車ぶつけちゃった→へこみを直すDIYが目からウロコ! ベテラン整備士の解説に「感謝します」「素人でも分かりやすい」
スポット溶接で引っ張るタブを付けてスライドハンマーで凹みを戻す。鉄ってすげーなー- オイルで汚れたバイクを丸洗いしたら…… ドロドロの状態をピカピカに戻す様子に「オキシクリーンの効果すごい」「洗車参考になりました」
RG400γ。そりゃドロドロだな…- 錯覚を利用した「動いて見える」魔改造ルアーで釣りしてみたら…… 驚きの検証結果に「神回」「発想が天才すぎる」
錯覚を利用したルアー。塗装の剥げたルアーでもヒットしてるけど錯覚ですねw- 「完全にセーラームーンの世界」 三日月とスカイツリーが織りなす“絶景” …… この世のものとは思えない美しさに驚異の“68万いいね”
合成じゃないってのは凄いな。- 旅の行程をまとめたらなぜか不穏に…… このあと確実に“何か事件が起きそうな雰囲気”に「火曜サスペンスだwww」「西村京太郎すぎる」
この編集には悪意しかないw- 「すごっwww」 愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県を調べてみたら……驚きの結果が1000万表示 「日本の中心は愛知ってコト!?」
44/46。直行がないのは茨城と佐賀。群馬とかも直行便あるのか…
- Windows 11、デスクトップに全面広告・・・Microsoft「これは「広告」ではなく「提案」だ」
相変わらずM$はそっち方向に振り切るなー- 「会社から20ドルのクーポンがメールで送られてきたけど…」素直に喜べない展開に発展する
社内IT部門のフィッシング・テストだったそーで、クリックした人は研修に強制参加させられた、と。
リンク先が社内アドレスだったらクリックするだろうなぁ…。
早寝すると言いつつ。
ネット巡回しつつ平行して艦これをプレイ、更にyoutube動画を見る。何故かSnowRunnerのプレイ動画を鑑賞。
アクションゲームで配信者の超絶技巧を見るならともかく、だらだら遊ぶゲームなんだから自分でプレイせーよ…。
6時過ぎに起床、8時過ぎに寝直し。眠いんじゃよ…。
再起動したら昼過ぎでした。そんなに疲れてる理由がマジで分からん…
今日は各務原の岐阜基地航空祭の日だったことを思い出す。
youtubeでライブ配信やってたので、遅ればせながら視聴。
既に岐阜基地名物異機種大編隊は終了してて、F-15J,F-2A,T-4x2の4機編隊の最終アプローチなど30分ほど。
…という感じで。見に行けなかったのは至極残念。
- F-15J 801号機の特別塗装(白地に赤ライン)はなかなか派手でよろしい。
- C-1 1号機は今年度で退役らしい。
- 他基地からP-3Cとかは来てたが詳細不明。
外出する気力なし。ぼーっと艦これをプレイして週替わりクエストをこなす。
兵庫県知事選。パワハラ疑惑等で、県議会で不信任決議全会一致で下ろされた斉藤前知事が圧勝で再選。
拮抗するかと思ってたけど、そこまで差がつくとは…。
という事で。「パワハラ知事」と叩かれまくったされた斉藤氏が復活当選。
- 【開票結果】兵庫県知事選 失職の斎藤前知事が2回目の当選
失職した斉藤前知事が当選。投票率は55.65%に。ほえー- 文書問題で混乱の兵庫 知事選の舞台裏 何が?斎藤前知事が勝利
経緯のまとめ記事。じゅーよー- 「斎藤候補というより…何と争ったのか」 落選確実の稲村和美氏
対抗馬の稲村氏、敗戦の弁。
兵庫県内29市のうち22の市長が「稲村氏支持表明」なんて変な事を始めてアウトになった気も。 「市長って一応公務員なのに選挙に口出ししていいのか?」ってな疑問もあるし、 「なんでそんなに必死なの?」という違和感あったのよね。- 女性ビクッ!兵庫22人の相生市長が炎上中、会見で机バンバン叩き斎藤前知事批判 声荒げ「何が悪い!」威嚇恫喝に驚き「本当のパワハラ」
斉藤全知事がパワハラで失職したのに、反斉藤派の市長がパワハラやらかしてる、と。- 前兵庫県副知事が語る「告発文書は、齋藤県政転覆のためだった」 …キックバック、パワハラ内部告発、そして百条委員会の「深層」
一週間ほど前の記事。左派である稲村氏を自民が推すのはおかしいよね?とか。
SnowRunner。ロシア・コラ半島。
監視塔が少ないのでマップが黒い(未探索エリアが多い)。
「忘れられた原型」というクエストに「調査ユニット」という気になるキーワードがあったのでやってみることに。
このクエストは鉄道駅に置いてある「プロトタイプ調査ユニット」を指定場所に運ぶ…というもの。
調査ユニットってのが気になるなーと。
スカウト推奨らしいので「現時点でほぼ最強」のYAR87で鉄道駅へ向かう。
鉄道駅に置いてある調査ユニットを引っ張り出す…のだが、そもそも壁に囲まれてて置いている場所に辿り着けない。
意味ありげにコンクリート板とかが並べてあるので無理矢理よじ登れ、という事なんだろうけど、
そこに辿り着くルートが…?わからん。
しばらくウロウロしてると、貨車と貨車の間(複線の間)から行けるっぽい、と判明。
何とか辿り着いたものの、ユニットを牽引して戻ろうとしても再びよじ登ることが難しく、
上手く元の道に戻れない…。ぐぬぬ。
諦めた。(-_-)ノ
メーカー側が想定したであろう「スカウト車で調査ユニットを引っ張り出す」ことを諦め、
大型クレーン車を現地に派遣。
調査ユニットとスカウト車をそれぞれクレーンで吊り上げて脱出させる。…最初からこっちで対応すべきだったなw
あとはスカウト車で牽引して、クエストの指定箇所へ。
意外に調査ユニットが重いようで途中で氷を割ったりしてスタックするが…ここらは毎度の事なので問題なし。
クエストをクリアしたら「そいつはお前にやる」と。おぉ!
操作メニューをよく見ると「プロトタイプ調査ユニットを使う」というメニューが増えてる。
実行してみると、レーダーを展開してぐーるぐる。
マップを見ると今まで黒やグレーで詳細不明だった場所が見えるようになってた。
ただし1回につき燃料を20/120L程使うらしく、調子に乗ってパカパカ使えるものではない模様。
とりあえず。コラ半島は隣のマップを含めてこの調査ユニットを使って探索せよ…ということなんだろう。
おもしろいけど面倒くさいな…。
いろいろ:
- 豪雨災害に対する鹿児島県と沖縄県の違いがこちら デニー・・・
内閣府から電話されまくってるが無視してた、というところまでバレてる。
「国の初動が遅い」というシナリオを描いてたんだろなー- 【在日】 在日コリアン「私たちは差別されています。選挙権もありません」
母国の選挙権があるじゃろ。- 埼玉に麻薬工場を作った中国人を摘発
一応、流通前に摘発できたらしい。日本は麻薬に関する刑罰甘いから海外から来るんじゃないのかね。- 「母が亡くなった」特休取得後出勤せず…電話したらその母が出た!20代職員懲戒処分
海上保安庁で「母が亡くなった」と特別休暇を取得。その後、自宅に電話したら母親が電話に出た、というオチ。 ちゃんと「生き返った」って報告しないとアカンやろw- 乗客「駆け込み乗車を注意すんな!お前バス降りろ!降りろや!」運転手「はい」…バス、動かんな…
??「これはあまり知られてない事ですが…。バスって運転手が居ないと動かないんですよ」
久々にスト6とか格闘ゲームやりたくなったんで。
- スト6に向けてアケコンを自作した話
- 自作アケコン作成-Qanba Gravity KS編-
- 自作アケコン作成-Qanba 静音レバー編-
- アケコン自作は、難度もコストも低い
アケコンを自作するメリットは、自分の好きな配置やデザインにできることと、 コストが安いことがあげられるかもしれない。 一般に有名なアケコンの価格は2〜4万ほどするものが多いが、自分のレバレスは 多分1万5000円程度しかコストがかかってない。- GP2040でアケコン作るのに便利な小物のオススメ
GP2040はRasPi picoをアーケードコントローラ制御基板にしてしまうソフト。
5時過ぎに起床して8時前に睡魔に負けて二度寝。ぐう。
再起動したら13時過ぎてました。病院行こうかと思ってたのに…受付時刻終わってるやん…。orz
ネット巡回して15時頃に「腹減ったー」と外出。
うどん屋で遅いブランチ(時間的にはおやつ)をいただき、本屋をウロウロしてからスーパーで食材調達して帰宅。
…こんだけで17時くらいにはなってしまうのよね。
ちなみにスーパー近くの家電量販店も寄ったけれど。
先日発売されたPS5proは「在庫あり」になってました。転売ヤー爆死してそうだな…。(・w・)ノ
Power Wash Simulator という「高圧洗浄機を使って車や公園やらを掃除する」というゲームがありまして。
半年だか1年前にyoutubeとかでプレイ動画が大量に出回ってて面白そうだなーという感じの代物でした。
最近、各プラットフォームに移植され、体験版が出回るようになったらしいです。
# 15分くらい遊んでストレス解消にいい、という噂。
ほとんど遊んでないNintendo Switchに入れてみる。Switchを選んだことについて、深い意味はない。
遊び方は何となく分かるんだけども。Switch本体の液晶だと文字が小さすぎてよーわからん。
ディスプレイ接続モードで遊ぶゲームなのかなぁ。< 単なる老眼
兵庫県知事選:
明日は兵庫県知事選投票日。ネット見てると斉藤前知事が当選しそうな勢い。
- 〈兵庫県知事選〉斎藤前知事、猛追の背景に「当選を目指さない」NHK党・立花氏との“二人三脚” …異例の選挙戦は「割れる自民票」がカギに
やっとマスコミでも兵庫知事選の報道が。 立花氏の主張が本当かどうか分からんが…自殺した人の仕事用PCに不倫の情報が入っていて 百条委員会では有耶無耶になってるとか、県議会や県職員側にも問題ありそうなんだよなぁ。- 【兵庫県知事選】前副知事「亡くなった局長の公用パソコンから不倫日記」 記者「待って!やめて!」
亡くなった局長が不倫してて百条委員会で暴露。 局長の自殺原因は不倫情報の暴露であって、斉藤前知事は直接関係なさそう…と。- 松浦 晋也の「チガサキから世間を眺めて」 人の認知をハッキングする「ウソの飽和攻撃」とその対策
「ウソの飽和攻撃」とははヒトの本能を巻き込んだアルゴリズムで、 最初から裏切る意思をもって大量の嘘を一気かつ大量に流し込めば、相手の「まず協調・協力する本能」に よって簡単に騙すことができる…という話。
いわゆるデマの煽動・拡散からから洗脳までを「ウソの飽和攻撃」と呼んでいる。
- 元アイドル2人→石破内閣の集合写真に厳しい声 首相に「背筋伸ばせ」「シャキッと!」「アイドル好きなの?」 今井絵理子氏に「パリ報告書は?」
今井絵理子氏は以前のパリ視察の報告書を未だに出してないそーで。- 「明らかに様子がおかしい」体調不安の菅義偉氏、“笑顔が作れない”衝撃の硬直姿
あからさまにおかしいよね…
- 第一生命が約1000人の早期退職者を募集 50歳以上の社員が対象 退職金+最大で月額基本給48か月分上乗せも
第一生命ってそんなに経営状況アレなんだっけ?
とりあえず、早期退職は勤続15年以上&50歳以上の社員から募集。希望者は2025/03末付で退職…と結構急ぎ。 社員じゃないけれども、上乗せについては「最大で」というワードが気になりますな。- 「なんでこんなにお金取られるんですか…」国民ブチギレ!?「103万の壁」「106万円の壁」どうなる? カーライフでも「世界イチ高い」自動車諸税が問題に! 搾り取られる日本人の「お金」とは
JAFが提言している自動車関連の税制見直しの話。- 「レールガン」研究の近況、装備庁が発表 “弾丸の安定した飛翔”に成功 電源の小型化も検討中
御坂美琴さんの開発が進んでます。そろそろ人型にする研究もスタートした方が
- 北海道猟友会がヒグマ駆除拒否を検討、道は報道で把握「情報収集中」 ハンターの担い手どうなる?
原因を作った原告の北海道警と、クソ判決を出した最高裁がヒグマ駆除すれば解決するじゃろ。- 「運営が対応してくれない」 メルカリ利用時の“盗難被害”がSNSで相次ぐ→メルカリ運営の見解は
クレーム返品したら中身が抜かれてる…という被害が多数出ている模様。- 「ずんだもんへの愛が足りませんでした」 トヨタ、ずんだもん起用のPR動画でお詫び 「口調に違和感」指摘受け改善版を公開
トヨタ「ちゃんとカイゼンできるのだ」
- すさまじいクオリティー……! まるで生きているような「オオグソクムシの自在置物」がリアルすぎる 自在置物とは日本の金属工芸の一ジャンルで、金属板を使って作られた さまざまな動物や昆虫などの写実的な模型です。 題材となった動物・昆虫の関節や体節を、実際に動くように作るのが大きな特徴です。
すんごい。- 宮崎駿の初監督作「未来少年コナン」がYouTubeで無料配信中! 日本アニメーション創業50周年記念の一環で
現在1〜3話配信中で、水曜20時に3話ずつ配信予定(全26話)。- 幻冬舎コミックス、Xへの画像投稿は「AI学習阻害・ウォーターマーク付き」で 11月15日の規約変更を理由に
広告用の作家イラストにはAI学習阻害処理やウォーターマークを入れるとのこと。- DeepL、リアルタイム音声翻訳機能「DeepL Voice」の提供開始 日本語含む13カ国で利用可能
いずれのサービスも字幕のみで、音声出力はなし。価格は要相談…
- 「ポケポケ」のコイントス、本当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた
確率統計のお話。- 「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」が1週間限定で無料配布中 ファミコン版「悪魔城ドラキュラ」などシリーズ8作品を収録
EpicGames。複数タイトルのパック版は珍しい気がする。
霧雨模様な朝。…仕事は雨天中止でヨロ。(そうはならん
人事から「社員が昼休みに路上喫煙してるとクレームが入った」と注意喚起の告知。
ウチの会社は4月あたりから「会社敷地内全面禁煙」とかやったので、ヘビースモーカーが外に出て
プカプカやらかしてたんだろう。しょーもな…
近隣住民からは「喫煙所で吸え馬鹿野郎(意訳)」とクレームがついたそうだが。
うちの会社は「社員の健康を守る」とか、そーいうお題目を掲げて喫煙所撤去しました…!
禁煙できず我慢できない人の中には、そーいう行動に出る輩も出てくるだろ。
今後、人事と喫煙者の間で熱い生暖かいバトルが始まりそうで目が離せませんね。(雑
ちょうど日経ビジネスで喫煙所をネタにした記事があったのでメモ。
喫煙所を無くすのは現実的な対策ではないそうです。(笑
- 出社回帰で増える喫煙所難民 近隣の苦情放置すれば企業にリスク
健康経営、労働生産性の観点から、企業は従業員の禁煙を促進することが望ましい。 喫煙しない人との公平性を考えても喫煙所設置のコスト負担や 喫煙している時間についての扱いには疑問が残る。 だが、目下の課題として喫煙所を無くして社内の喫煙者を閉め出すことは現実的ではない。
以前所属していた部門から。「某バックヤードに隠してた資材を片付けろとクレームがついた」とか。
防火設備や盤がある所に資材並べてる馬鹿がいたからな…。防火担当が見つけたら、当然そうなる話。
んで。何故か「組織変更でそっちに移った業務に関連する資材が一部あるから引き取れ」と。
いや…当時「その資材は使うから置いて行け」って話で置いていったんだがな?
おまけに置いて行くような資材だから消耗品が大半。邪魔ならとっとと捨てればいいいんだけども。
「捨てるのは勿体ない」とか「新品同様の奴を捨てたらどっかからクレームが入る」とか
「本当に資産や資材として登録してないか?」と言い出す馬鹿が出てきてカオスに。
いやもうホントに捨てたいのか置いておきたいのかハッキリせーよ…。
文章を入力してたら時折意識が飛ぶ程度には眠いス。o(_ _;)zZZ
旅行サークルの友人と唐突に飲み会。
本来は3人で行こうって話だったのだが1名都合がつかなくなり2名で。3人飲み会は改めて後日。
今日は新店開拓〜と言い出した1人に付き合う形。
「生肉メニューがいっぱいあるよ」という事で。生肉っつーとユッケとか生レバーとか?…と思いつつ焼肉屋に訪問。
変わったメニューをいくつか。
ここまでで「焼き肉」なし。
- 生タン。
ネギとワサビと醤油ダレでいただく。脂が霜降り状態のタンって初めて見たわw- 牛刺し3種の食べ比べ (サーロイン・ランプ・イチボ)
場所ごとに微妙な食感の差と脂の量に違いが。- ウルテ(気管の軟骨)の湯引き
こりこり食感だけど…味はほぼない。
河岸を変えて。生ビール1杯200円ほどの安居酒屋へ。この差ww
こっちはこっちでソコソコ満足できるんだから…人間の舌って不思議やな。
通勤中。同期と朝から与太話。今日は何故か神社の話になって。
「霊感のない神主」「差し押さえと書かれた御札」「神主は現実主義者」などなど。
…後でみたら意味不明なキーワードが並んでます。まぁ大喜利みたいなもんです。
なんかホントに燃え尽き症候群的な状態。太陽エネルギーが足りないんだな。(適当
のでインスタントコーヒーを入れてたらドバッと入ってしまう。< 瓶から直接入れる奴
多分2〜3杯分の量なので…かなり濃い…。
- 「国を滅ぼしたいの?」石破首相、今井絵理子氏と生稲晃子氏を政務官に起用して大非難 「アイドルオタクのポンコツ人事」との声も
インタビューやアンケート拒否してる方々なので、どこまで対応できるのやら…と。- 国民民主の新人議員 新幹線乗り放題“特権”に相次ぐ批判…私見「お金持ちしか国政に携われない事態に」
国民民主党の福田玄衆院議員が「選挙区で地域ニーズを拾い、国政に反映させるための必要なコスト」と回答。 こういう丁寧な説明は好感が持てる。上の記事とは対照的やな。
- 兵庫県知事選挙の期日前投票、前回比+10万人の激増、連日の大行列に
NHK党の立花氏が「政見放送で」斉藤知事下ろしの舞台裏を暴露したことで斉藤氏の人気が急回復。 そこで元知事である稲村とのデッドヒートになっている…という感じらしい。
斉藤氏を叩いていたマスコミは少なくとも全国版では強く報道できず…という感じで 「ネット口コミ vs 旧組織運動」という構図も。なんだなんだ。
立花氏は「政見放送は編集せずそのまま流す」というNHKの方針を上手く使ったな…北海道「猟友会の皆さん、クマの駆除お願いします」 猟友会「やだよ。また後から有罪にするんだろ」
警察からの要請でヒグマ駆除に参加した結果、猟銃所持許可を取消される羽目になった猟師の件。
馬鹿馬鹿しくて猟友会はボイコットするわな。 この件、道警が起訴した結果らしいし、警察が拳銃で対処したらいいんじゃない? …どう考えても火力足りんけどな。- 巨大な護衛艦「かが」に戦闘機が“垂直”着艦!大迫力の動画を海自が公開 飛び立つシーンも
改修後のテストは順調っぽい。
- 仕事中に居眠りする人、職場にとってのリスクとは
「眠気を解消するのも、基本的なビジネススキル」だそーです。眠いもんは眠いんじゃ。- 貯蓄3000万円超の世帯は「60歳代・70歳代」で何割?定年後に必要な資金の中央値は3000万円に
70代で3000万超ってすげーよなー使い切れないかもなー- 【厚生年金】現役時代の収入がどのくらいあれば年間240万円(月額20万円)以上の年金を受け取れる?
平均年収720万円超。…知ってたけどハードル高すぎる。- 50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方 人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという
適度な歩幅で目線を上げて姿勢良く、相応の速度で歩け。(秒速1m程度=時速3.6kmが目安)
きっちり歩いて健康を保っている親を見ていると、歩くことは非常に大事だと思う。
- 家電量販店で値引き交渉しようとしたら「メーカー指定価格なのでお値下げできません」と言われました。 値引きしてもらえない商品もあるのでしょうか?
パナソニックが「指定価格制度」使ってるね。 独禁法にひっかからんのか?と思ったが「売れ残りはメーカーが在庫リスクを負う」ので問題ないらしい。- 「いつか行ってみたい」 清水寺の紅葉が“限界突破” 息をのむほどの絶景に1万いいね「黄金の紅葉だ」
もうそんな時期ですか。- 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響 「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
- そうはならんやろ 富士そば、“幻の試作品”が強烈すぎて仰天の300万表示 「箸が折れそう…」「異世界そばですか」
徳島フェア向け試作メニュー「なると金時まるごとそば」。…提案した奴…仕事しろ。
- 「阿部寛のホームページ」が負けた……!? 激遅ネット回線に絶望する人に8万いいね 「うそだ……」「これは大事件」
これはプロバイダを訴えてもいい。- 「いやなんでや」 ピザハットがPS5でピザを温める装置を公開→ 「何を言ってるのかよくわからない」「その発想はなかった」と話題に
3Dプリントのデータファイルも無料公開。ピザが温かいままゲームができる! なんてすばらしいんだー(棒読み
- サンワサプライ、スライドカバーで超コンパクトになる静音Bluetoothマウス
持ちやすさはどんなもんかねえ。- 商用もOK 〜「VMware Workstation」「VMware Fusion」が完全無償化 有償版は今後購入不能
無償化した代わりに有償サポート終了するよ、と。- 若者は知らないかもしれない、おじさんおすすめのフリーソフト おっさんでも知らないソフトがあるにはある。
- 「NVIDIAアプリ」正式公開。設定UIを統合、ログインも不要に
なんかフロントエンドが変わってた。よーわからんけど。
WindowsUpdate以外にも色々update来てました。
- 「Visual Studio 2022」v17.12が一般公開 〜「.NET 9」と同時リリース 開発者からの機能リクエストに多数対応、新しいAI生産性機能の提供に重点
.NET9出ちゃったかー。- 「Zoom」に複数の脆弱性 〜情報漏えい等の恐れ 最大深刻度は「High」、早急なアップデートを
- 「Firefox 132.0.1」が公開 〜20周年記念の「Thundertbird 128.4.1esr」も同時リリース 変更は軽微、任天堂のWebサイト等で発生していた動画再生トラブルなどに対処
- 「Firefox 132.0.2」が公開 〜クラッシュや暗号化コンテンツ再生の不具合に対処 プッシュ通知の重複頻度を減らすための緩和策も
- 「Thunderbird」が連日のアップデート、自動圧縮頻度削減のための閾値調整などを実施 v128.4.2esrがリリース
- 「Thunderbird」v128.4.3esrが公開 〜OpenPGP暗号化メールが平文漏洩する問題などに対処
あんまり積極的な更新がない筈のThunderbirdが怒濤のupdate。なんだこれ。
今更ながらにStreetFighter6 Benchmarkを動かしてみる。既に製品版(Steam)買ってるんだけどインストールすらしてないw
んで。ベンチのくせに15GBくらい容量食うのね…。びっくり。
更に起動してからテクスチャか何かの展開でソコソコ待たされたり。ベンチだけでめんどいのー
そんなこんなでベンチ開始。
Core i5-4570S/RTX1060(6GB)なので、高画質設定では駄目なのは最初から分かってますが。
(CAPCOMが提示している最低環境:Core i5-7500/RTX1060(6GB)なので、元々CPUパワーが足りてない)
FHD解像度でテスト。品質LOWだとScore100/100。品質NORMALにすると80/100。
品質HIGHにすると70/100で「設定変更を推奨」と出てきた。
LOWだとキャラクターになんかへんな輝点が出てるので、NORMALベースに設定を詰めるとよさそう。
ということを確認してアンインストール。
ストレージにあんまり余裕がないので…。ゲーム?インストール出来る容量は多分ない。(何してる
だらだら起床。昨晩寝付けなかった割には目覚めはいい感じ。
不具合品の調査してたら、オフライン運用でUpdateしてない「Windows7機」で、
某ハードウェア用のドライバがインストールできない…という問題にぶち当たる。
「署名が不正」とか出てきたよママン。…M$の署名付のWHQL-Certifiedな奴なんだけどな…?
原因を調べていたら「SHA-2」非対応状態っぽい。
2015年頃に署名のハッシュ関数をSHA-1からSHA-2に切り替えるためのパッチが出回ったそーで、
それより後のドライバならSHA-2で署名されている、ということらしい。
つまりオフライン運用してたPCが2015年頃のパッチも当たってない…と。
仕方ないので対応パッチ(KB3033929)を探してきてインストール。
ドライバの「署名が不正」というエラーは消えて使えるようになりました。
本当はこのまま Windows Updateを当てて、極力更新しておいた方がいいのだが、
そもそもオフライン運用しかしないしWindows7で継続することもなかろーということで、当面放置することに。
んで。本来の目的だった不具合の調査は…全然進みません。ぐぬぬ。
国会関連:
立民はホントに保険証の不正利用をやめたら困るらしい。どんだけやらかしてんのやら。
- 政府が増税しなくても国民負担が増えていく?元財務官僚が解説する「103万円の壁」解消の合理性 本当に「手取りは増やせる」のか
賃上げに従って課税控除に引っかかる人が増えてるわけだから、ステルス増税されてた形。 国民民主 玉木氏が扶養枠が外れる金額を103万円→178万円に引き上げを要求しているのは 1995年から最低賃金が1.73倍になっているから…という根拠。なるほど。- 不倫騒動を乗り越えられるか!?玉木雄一郎が目玉に掲げる「103万円の壁」を待ち受ける超高いハードル 「トリガー条項」の二の舞いに
換骨奪胎にならんよーに頑張ってくれ。- 低所得世帯に給付金 「103万円の壁」は言及されず 政府の経済対策原案
自民はやる気なし。原案によると低所得者層や子育て世帯への給付という岸田が大好きな給付金方式。- 国民 玉木 完全終了 不倫性交したグラドルとのラブホ代は政党助成金から捻出疑惑 不倫相手に「控除」
しつこい。財務省かパヨクが足を引っ張ってる、という陰謀論を信じたくなる…
- 立民 健康保険証の新規発行停止の期日延期へ法案提出
本来持ち歩かない想定のマイナンバーカードを保険証にしたのは筋が悪いとは思うが、 最低限「顔写真あり」で不正利用しにくい仕組みを条件にしてくれんかな。立民のおともだちは「それが困る」って話だと思うけど。- 「マイナ保険証」保険証としての利用登録の解除の申請 792件に
なんか無駄に大きなニュースっぽくしてるけど。
1億人に対して800人なので0.0008%。どっかの普通預金金利未満だし、何の問題にもならんやろ。 これをニュース扱いする方がおかしい。
- 米 “北朝鮮兵士がロシア軍と軍事作戦を始めたことを確認“
今のうちに韓国は北へ攻め入るべきだ。(てけとー- 北朝鮮軍の戦闘参加で戦局への影響見通せず ウクライナ軍に「脅威」も練度と連携に問題か
練度はアレらしい。収穫するのが早すぎたんじゃないすかロシアさん。- ロシア・北朝鮮兵5万人集結…“死を恐れぬ”北朝鮮兵 自ら志願「捨て駒」でも戦う理由 専門家「金正恩にとっては大きな賭け」
精鋭部隊&ちゃんと飯が出るから戦う…という事らしい。- ロシア当局 オウム真理教のロシア国内組織をテロ組織に認定
いままで認定していなかった不思議。
- 【解説】中国で相次ぐ悲惨な事件、真っ先に封じ込めに走る当局(BBC)
今回のような事件が中国で起きると、現地の中国共産党幹部はしばしば、 人を集め、激怒する地元住民のふりをさせる。そして、外国人記者を妨害し、報道させないようにする。
当然ながら、そのようなことをしたところで報道は止まらない。ただ中国の印象を悪くするだけだ。
…という妨害工作が普通に行われている模様。- トランプが習近平に猛激怒!…鉄槌を下される中国経済の「致命傷は不可避」といえる「深刻な理由」
致命傷で済むのかー(棒読み
- これが闇バイト募集の手口──犯罪コミュニティーの“誘い方”、NTTコムが実際の文面付きで注意喚起
求人情報誌とか見かけなくなったし、そーいう怪しげな口コミでバイトを探すようになったのか。- フジテレビのインタビューは拒否したけど…!大谷翔平、日テレと「和解」していた
大谷さん心が広いっす。…フジテレビ?なんの話ですか?- テレビ朝日、7月の障害の原因は「中性子線の衝突」 半導体の進化でソフトエラー発生率は上昇
この手のネタって衛星関係設備の話かと思ったが地上設備でもエラーが起きてたっぽい?どっかの電磁パルス兵器の仕業ですね。(陰謀論
- 「一緒にいた女性に相手が絡んできてうっとおしくなって投げた」39歳男性を橋から川に…34歳の男逮捕
これは無罪でいい気がするw- 【愛知】ミスはなぜ起きたのか…救急救命士が生存男性を「死亡状態」と判断し搬送せず 警察官が気づき搬送も死亡
「救急隊員は王大人だったんだよ!!」「な、なんだってー」
- 検便のためにひねり出すも……トイレの自動洗浄で「流されて終わった」 悲哀漂うポストに「あるあるですね」→TOTOに解除方法を聞いた
電源offにすれば解決したのに?(てけとー- “定規”と“ものさし”の違いって? 意外と知らない真相が190万表示 「謎が解けました!」「勉強になります」
「定規」…線を引くもの。「ものさし」…長さを測るもの。へえ…- 「むりだろww」「笑いました」 ニトリでソファ購入 → 愛車の前でぼうぜん…… “まさかの悲劇”が1000万表示
BRZにソファを乗せようとした話。…そこにボンネットという名の荷台があるじゃろ?- 「吹いたwwwww」 チラシに書かれた「セット割引」→“まさかの組み合わせ”に思わず二度見 「どういう状況?」
喪服と柿ピーのセット。どうしてそうなったw- 「自分の才能に震えてる」身近な乗り物と意外なものをミキシング プラモデルの意外な組み合わせに2万いいね「発想が天才的」「軽トラ版トランスフォーマー」
スバル サンバーロボ。かこいい。- ホロライブ・桃鈴ねねが約3カ月の休止から復帰、“驚がくの休止理由”に視聴者騒然 “自宅侵入被害”ほのめかし「怖すぎて引きこもりに」
怖すぎる…
- セールで買った3DプリンターでiPhoneスタンドを作ってみた
最近はセール価格なら3万円ソコソコから買えるらしい。- モバイルPCゲーム性能対決!最新Core UltraとRyzenはどっちがいい?
Core Ultra7 258V vs Ryzen AI9 HX370。モバイルCPUと言ってはいけないCPUのよーな気もするが。
内蔵GPUなのに、スト6が60fps/FHDで動くってのは凄いな…- 外出先で便利なキーボード「REALFORCE RC1」、小型でも高速に入力できる
静電容量式&ファンクションキーあり。 持ち歩く気になるかは疑問だが、出先で大量に入力する場合にはいいかも(どんな状況?- 「KaiOS」搭載の低価格ガラホが日本に登場、使い勝手とアプリ開発を試してみた
実売2万円くらい。電話&SMS専用機として安目のSIMと組み合わせて使うのはアリかも。
- 「モンハン」最新作で“最高の阿部寛”できた! キャラメイクでの再現作品続々「どう見てもご本人」
iPhoneも阿部寛氏と判断してアルバムにまとめる。すげー- 【第61回】実録!SSDにバッドセクターが発生!Ubuntuを使ってデータを救出した様子
ddrescueを使う例。以前これで救出しようとしたが…救出は難しいね。
WindowsUpdate祭。Windows11対応PCは再起動した時点で「Win11に更新しろ」と出るよーに。
エクスプローラとタスクバーの改悪がひどいんであんまり更新したくないんだよね…。ホントにそれだけ…。
一方「SandyBridgeおじさん」ことdynabook R731。Windowsではない他のアプリのupdateが止まる。ほん?
なんでD:ドライブの空き容量が1GB切ってるのよ…。orz
Windowsが勝手にUEFI用のパーティションを切り直してD:を圧迫する…という例の問題を喰らってた。
元々前のSSDから更新したときの容量差が予備領域になってるので余裕はある。
パーティション移動だけで直りそうな気もするんだが…それでいいんだっけ?
緊急時のバックアップ機的な立ち位置になってるR731はあんまり手を入れる気力がないんだけども…。
天気予報によると、11月も半ばだというのに台風が4つも発生してるとか。
影響があるのは沖縄方面くらいみたいだけど…今年はホントに海水温高いんだな。
現在日本の南に台風22,23,24,25号が発生中。
同期がいたので朝から与太話。
わし「会社に行かずこのままどっか遊びに行こうぜー」んー駄目だ…。会社最寄駅周辺は飲み助に厳しい街だったらしい。
同期「高校生のサボりかよw どこ行くんだよ」
わし「…まずはそこらの店に入って話し合おうか」
同期「開くまでに何時間あるんだよww 煙草1箱じゃ足りねえw」<スモーカー
わし「…ここらに24時間営業の居酒屋ないか?そこでじっくり話し合おう」
同期「ないなw」
色々な方面から「あれはどーなった?」的な話が増えてきた。…うん、手が回らん。
上司からも「あれはどーなった」話。
とはいえコレは私の仕事の遅れの話ではなく「本来支店がやるべき案件」のその後の状況について。
わし「なーんも反応ありませんが」んで。「支店が静かなウチに溜まった仕事を片付けておけ」と釘を刺されました。
上司「文句つける時だけ五月蠅い癖に、後は何も言ないんだな、あいつら…」
わし「あの件、マジで蹴り捨ててくださいw」
上司「そーしたいところではある」
国会いろいろ:
- 石破首相が直面するジンクス「少数与党は短命」「長期政権の後は短命」
ジンクスというか…「物理的にそうなるだろ」って感じはする。- 石破茂首相の居眠り? 林芳正官房長官は「風邪薬を服用」と釈明
なんだー風邪薬だったのかー。- 石破首相 「政策活動費」の廃止含め議論し党として結論を
でかい風呂敷広げた。…ついでに機関誌で活動費を稼ぐのも廃止したら面白いんじゃないかなー(適当- 【政府】ガソリン補助、段階的に縮小へ
そして毎回無視されるトリガー条項と、ガソリン税と消費税の二重取りの問題。
- 「103万円の壁」など“年収の壁”を巡る各党の主張がこちら・・・明らかに論外な党があるんですけど・・・
何でもかんでも給付金とか助成金とか言ってる党…。あたまおかしい。- 大学生「103万の壁があるけど、103万8000円稼いじゃった」→4年後、とんでもないことに・・・
控除を超えてるので追徴課税と、親の会社からは扶養手当の不正受給と判断されて返金。 8000円程超えて35万円を失ったという…。
- 【あっ】公明党・山本香苗氏、うっかり口を滑らせて爆弾発言
衆院選開票頃の話。「創価学会の同志の皆様」と発言した模様。みんな知ってるけど宗教団体だとバレる一件。
- 四国停電、関電と連携ミスが原因 供給力急減し、一部で送電停止
本州との連携線が原因なのは最初から言われてたんで…なんの情報更新にもなってない気が。- 【海外】ハリケーン被災調査で「トランプ支持者宅は無視しろ」と指示、 米連邦緊急事態管理庁の女性職員を免職
これ命に関わる話だと思うんだが…本当にこんな話が起きるのか?- ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月12日の動き)
ハリコフ方面への侵攻の話があるので久々に地図を見たが…押し込まれっぱなしやな。 まぁ「西側兵器でロシア国内侵攻禁止」なんて足枷嵌められるんで仕方ないけども。
- 「50代おひとりさま」の平均貯蓄額ってどれくらい?
調査対象は366世帯。平均値は1391万、中央値は80万。差がでけえ…- 【50代が選ぶ】「日本地図のどこにあるか答えられない都道府県」ランキングTOP27! 第1位は「栃木県」【2024年最新投票結果】
トップ27という時点でツッコミしかないのだが。
それ以上に「第8位:東京都」に噴いた。…アンケート対象は日本人じゃないのか?
- 【企業】退職代行サービス「モームリ」、従業員がまさか…退職代行利用 入社わずか1カ月「非常にショック」「反省します」
サービスの便利さを自ら証明してしまった、と。- カレーの隠し味、何種類入れたらカレーじゃなくなる? “11種類の隠し味”を投入した結果が興味深い
いちごジャムはアカンらしい。つーか11種類も入れたら隠れてない気はするが…- 亡くなった親戚の叔父さんの部屋を散策していたら謎のスイッチを発見→恐る恐る押してみた結果・・・ なにこれええええええ!?
畳の下に隠された収納。かっこええ!!- グラインダーは遠心力で砥石が割れ超高速石礫になるためマジで危険…点検ヨシ→点検中に割れる
点検中に開店砥石が割れて作業者死亡。回転工具怖い…
- 【さすが】中国のホテルが日本人を拒絶→中国のネットユーザーがこれを絶賛→結果wwwwww
「日本人の宿泊拒否」→「賛同した中国人の予約殺到」からの
「宿泊せず(ノーショウ:チェックインしにこない)」「プレゼントでロビーが埋まって営業不能」
……。何が起きてるんだあの国。- 「俺が今売ってる物を無在庫転売してる人を見つけたから、販売価格を爆上げして ソイツの無在庫商品全部買ってみるわ」 → 衝撃の展開にwwwww
予想された展開。Amazonマーケットプレイスあるある。
- A3サイズの紙を折るだけで…… 超便利アイテムに変身で 「超凄いクオリティに脱帽」「不器用な私でも少し頑張ればできました!」
紙で折った財布。和紙ベースで作るとソコソコ強そうだし、結構いいなあ。
海外旅行とか現地通貨用の財布にもいいかもしれない。- 黒帯フリーアナウンサー、チャイナドレスでのかかと落としで最高記録に挑戦→結末は…… 「鋼鉄のかかと」「技がうつくしい〜」と称賛の声
かかと落としで瓦が10枚割れるお姉さん。…すげえ。- 「ビールをゆっくり飲むグラス」が大反響 購入希望が殺到した理由 クラフトビール会社が「理想の飲みづらさ」を追求
「よなよなエール」のヤッホーブルーイングが作った「呑むのに通常の3倍かかるグラス」。 エールとか、香り高めのビールにはちょうどよさげ。- 「芸術的なエラー画面」 ガラスでできたパソコンの発想が秀逸 横から見ないと気づけない遊び心にうなる
美しいんだけど嫌な画面やな…。
- 「Windows メール」のサポートは2024年12月31日まで、それ以降は送受信も不能に 新しい「Outlook」アプリへの移行を
送受信不可って…。サーバ側の話じゃなくてクライアント側で制限かけてるのか…?- 新しいWindows版「Outlook」アプリは8月1日に一般提供 〜旧版のサポートは2029年まで 将来的に新版が既定となるが、当面の間はオプトアウトして旧版へ戻すことも可能
Outlookアプリに移行しろという割にこちらも新旧2系列あるらしい。- Steamクライアント最新版、Windows 7/8では動作せず
一応、旧バージョンがインストール済であれば「いまのうちは動く」らしい。
Steamでゴースト・トリックのセール(50%off)。
Nintendo 3DS版は持ってるんだけど、Steamで持ってたらいつかやるでしょ…と購入。
あとは逆転裁判456もセール(40%off)やってんだけど…どーするかな。こっちはセール終了が先なので保留。
意識が飛んで00時過ぎに再起動。
すると、そこからは逆に眠れなくなったりして03時近くまでウダウダ。
も、もう週明けか…。絶望感しかないなぁ…
なんつーか気力が沸かない。燃え尽きっぽい感じではあるんだが…なんで?
国会関連:
とりあえず第2次石破内閣発足。立民はそろそろ野党内でも特に人気がないことに気付こうか。
- 【速報中】首相に石破茂氏 衆参本会議の指名選挙で選出
- 「信じられない」「嘘だろ」 石破首相が首相指名選挙でウトウト…… 衝撃と心配広がる 「体調大丈夫かな」
首班指名選挙で寝る候補者ってのは前代未聞じゃないのか?- 首相指名選挙中に寝た石破茂氏、無事『第103代内閣総理大臣』に選出!寝ていても総理大臣になれるヤバい国、日本!
菅さんも固まって動かないし、麻生さんは呆れてる…という感じで。
- 特別国会11日召集 衆参で首相指名選挙 第2次石破内閣発足へ
グダグダながらも石破内閣発足の見込み。- 石破首相 来年度 地方創生の交付金の倍増目指す
給付型は中央省庁の権益強化にしかならんので…よろしくないと思うのだが。- 石破首相“政治改革協力を” 維新 馬場代表“合意の実行を”
「岸田が過去の合意を反故にしているので信用できん」だそーで。これは石破は悪くない。
- 石破「トランプとの電話会談が5分で終わったのは私の配慮。トランプはもっと話したがっていた」
※ 個人の感想です。
つーかコレ、先方にこの話が伝わったら更に冷たくされるだろ…。どっかの文在寅みたいになるぞ?
- 国民 玉木代表 女性との不倫関係認め陳謝 代表は続投
突如玉木氏に不倫報道。…うん、政治と関係ないから他所でやってくれ。- 国民・玉木代表 年収の壁引き上げは憲法の要求「財源があるからする、ないからしないじゃなくて」
「物価も給料も上がってるんだから、基準額の引き上げは当然」…真っ当な意見。
- 石破氏が第103代首相に選出 各党の反応は
共産党は全くブレない。ある意味すごいぞ…。- 新経済対策原案 物価高への対応として給付金など盛り込まれる
やっぱり給付金でなんとかしよう、ってのは岸田と変わらんなぁ。
「最初から取らない」方が効率はいいんだがな…?
- 「気象衛星ひまわり」の「赤外画像」で障害 復旧見通し立たず
ひまわり9号の赤外線カメラに障害。一応、8号がバックアップとして待機状態にはある模様。- ひまわり9号(Wikipedia)
2016年打ち上げ、2022年からひまわり8号と交代して本格運用。運用終了は2028年予定。 打ち上げてから運用開始までえらく間が空いてるんだな…?
- 「ひまわり9号」トラブル半日余りで復旧 センサー温度上昇原因
冷却装置を地上から遠隔操作したところサクッと復旧。冷却システムの不備か…。
- 瀬戸大橋で一時列車立往生 パンタグラフ架線間で異常か JR四国
パンタグラフが3基とも損傷。架線表面に熱が加わったとみられる痕跡。- 瀬戸大橋で列車立往生 JR四国に原因究明や再発防止指示 国交相
斉藤国交相の指示。この人、国交相として最初で最後の仕事になったりするのか?
んで調査指示はJR四国へ。瀬戸大橋はJR四国の管轄なのね。
- 海上自衛隊の掃海艇の火災 転覆して火が消える 1人行方不明
福岡沖で掃海艇「うくしま」が転覆&炎上。何があった?
- モスクワに過去最大のドローン攻撃 34機撃墜、空港は一時閉鎖
ウクライナ軍の大規模なドローン攻撃がロシア各地であったらしい。- ロシア軍、北朝鮮兵含む5万人部隊を露西部クルスク州に集結…近く大規模攻勢に踏み切る可能性
一方でロシアは北朝鮮で収穫した兵員含め5万人規模でクルスクへ。- ロシアの裁判所、Googleに対し20000000000000000000000000000000000ドルを賠償請求か
200溝ドル=2×10^34ドル。日本円だと約3澗(かん)円。 ロシアの国営テレビ局などがYouTubeでブロックされていることを受けての判決らしい。
…まさかのジンバブエ超え。まぁロシアの裁判所なので…としか言えんな。
- タイミーの闇バイト掲載疑惑 巧妙化する求人、仲介企業の責任重 11月7日未明、「夜中に指定された道を通り、猫が居たところに地図上で印を付ける。 その間、携帯電話や荷物は預かる」といった怪しい求人が、スポットワーク求人で注目を集める タイミーのアプリに掲載された。SNSでも一時騒然となった。
「猫」が防犯カメラの隠語らしく、「強盗の下見」じゃないかと話題に。- タイミーが闇バイト求人に注意喚起 ネットでは「怪しげな投稿が多数」の声
ネット求人はホントに危なそうだな…- 【注意喚起】強盗の下調べと思われる電話がきたという投稿が拡散! 同じような電話があった人も多数!これ、絶対に答えちゃダメなやつだ
電力会社を名乗る奴から値下げキャンペーンのセール。 「一人暮らし・戸建て・高齢者が対象」とかいう流れで 「あからさまに強盗先を探してるだろ」という内容らしい。
仕事用携帯にこの手の迷惑電話の着信履歴が入ってて、着信拒否に回した記憶…。
- 中国から帰国できない外国人が急増 政府の出国禁止措置により。「中国へ行かないように」
人質外交にはストックが必要…と。ホントに渡航注意喚起くらい出せよ外務省…- 「F-35Bが行方不明になりました」 驚愕のステルス戦闘機“迷子事件”その信じ難い顛末とは 米海兵隊が報告
ドジっ子なF-35Bが居るらしい。- 【野球】NPBの怒り収まらず…フジテレビに「プロ野球トライアウト放送中止」「MVP授賞式出禁」の可能性
トライアウトの放送に需要があるのかは謎。
- なんという跳躍ッ……! 『ジョジョ』ファン2人の“奇跡のショット”に思わず二度見 完璧すぎる“柱の男”が370万表示 「なっ!?」「再現度の高さw」
ワムウすげえ。- ブッダの「死因」あまりに意外だった!【東大卒ニートが解説】
食中毒。えぇ…- 硫酸マグネシウムで小さな結晶を作り続けて2カ月後…… 二度見必至の“完成形”に「すごく魅力的」「試してみます」【海外】
よくここまで成長させた。
- 近鉄16000系、南大阪線・吉野線「最古参特急」の今 「吉野特急」の元祖として観光と通勤両面で活躍
近鉄16000系の話。内装リニューアルしてるんで割と快適だったな。- 「運営が最高に狂ってて好きw」 マクドナルド、豪華4クリエイターとコラボ→ まさかのボカロ曲替え歌に「え?フルサイズ」
- なぜベストを尽くしたのか 驚異の威力と連射性能を加えた“電動ビーダマン”に 「もはやレーザー」「非人道的な改造を行ってる以外は完璧」
ビーダマン…ここまで…
- 手のひらサイズ「PC-8801mkII SR」発売に合わせて「ベーマガ」刊行へ 読者投稿を募集中
(影)さんは出てくるのか?そーいやX68000Zに合わせたOh!Xどーなった。- ノジマ、VAIOを111億円で買収
最近パッとしなかったVAIOがノジマ傘下に。へー- CPUで液体金属を使うと返品保証を拒否される可能性
第13,14世代Coreがぶっ壊れる問題の件。 液体金属を使用することで表面のロット番号が識別出来なくなったため、返品交換が拒否された、と。intelが色々理由をつけて返品を渋っている疑惑。- 「PlayStation 5 Pro」分解レポート。最新APUを搭載する高性能モデルの内部構造を明らかにしよう
電源ユニットは通常PS5よりも強化。…やっぱそーなるよな。
- マルチメディアライブラリ「FFmpeg」がアセンブリ言語の手書きで爆速になったという報告 94倍も処理速度が向上、新しいCPUほど効果あり
AV1デコーダのdav1dをSSSE3,AVX2,AVX-512拡張命令を使ってゴリゴリ書いたら滅茶苦茶高速化したらしい。 まだアセンブラ職人残ってたのか…。誰もメンテ出来ないコードになりそう。- 「GeForce NOW」、2025年初から月間100時間のプレイ制限
ざっと1日3時間程度のプレイヤー(全体の94%)は問題なし。尖ったゲーマーは追加課金しろ、と。
眠くて眠くて眠い病。週明け早々眠すぎるんだが…。程々に寝ます。ぐう
ネット巡回して。web連載漫画とかもてけとーに読む。
タイトルは忘れたのだが…流し読みしてて凄い漫画があったのでネタにする。
……。コンソメ?スープじゃないコンソメ? (;´ω`)ノ
- いわゆる異世界転生もの。文化レベルというか世界観は中世もしくは剣と魔法の世界。
- その世界の人たちが知らない料理法を見せて驚かす…という展開。
- ただし食材や調味料は現地調達したもので、チート的に主人公が入手出来るものではない。
肉や野菜を入れて煮込み。最後はコンソメで味を調える。
まだまだ眠いので昼寝。ぐう。
秋から冬にかけては「薄着で肌寒い」→「寝る」といった感じで活動量が低下しがち。
いろいろ:
- 瀬戸大橋の上で快速マリンライナーが立ち往生 乗客は約150人 JR四国「架線切断のため」
昨日は停電、今日は架線切断かよ…。四国いぢめ。- 瀬戸大橋で一時列車立往生 JR瀬戸大橋線 午後8時すぎ運転再開
立ち往生の乗客は昼過ぎには岡山側へ待避できたようだが、瀬戸大橋線自体は夜まで復旧できず。
- 【提言】百田尚樹氏『女性は18歳から大学に行かさない。 25歳越えて独身は生涯結婚できない法律に。30歳を超えたら子宮摘出手術をする」
……。コイツは民族浄化したいのか?
元々好き勝手妄言を吐いてるんで(以下略)な人ではあるが。 もう放言できない立場になってることにいい加減気付け。
- 顔に“異常なサイン”が出ている人は要注意!放置すると「加速度的に病気が悪化」日本人ほど危険な理由とは?
脳が疲れていると耳の症状は悪化します。…私の耳鳴りは脳の疲れですか。 まぁ発症原因はストレスだろと確信はしているけど。
「自分にとってのストレスが何か」は気付けるとストレス減少の一助になるそうです。- 「DEATH STRANDING」発売5周年記念ポップアップイベントをレポート。 サムの訪れる配送センターをイメージした展覧会には,秘蔵の資料も
面白そうなんだけど、デスストってそこそこグロい絵が多いんだよなー
同僚が定年退職したこともあり、ちょっと「定年後」的なキーワードで検索をかけてみたら色々記事が出てくる。
- 愚かでした…「退職金3,000万円」60歳の定年サラリーマン、銀行の特別待遇に意気揚々。 初めて投資に挑戦も「わずか25日」で大後悔のワケ
銀行の退職金優遇プランに関するネタ。なるほど…これは詐欺と言っても差し支えないレベルだw
- 50代で「働き方」を見直さないとどうなる?60歳定年の現実とは
昇進のような成長(増収)を追い求めた働き方は立ち行かなくなります、と。…そりゃまぁ確かに。- 定年後「途方に暮れない人」が50代でしていること 日本の未定年はこれからどう準備すればいいか
「未定年」の「未」は、未来の「未」。そして「未だやれる」の「未」。 悩める40〜50代へのエールを込めた言葉が「未定年」なのです。
未だ定年じゃない人。うーむ。- サラリーマンが定年後、いちばんに変えるべき「マインド」とは?
定年後は「すべて自分で決める」。
当たり前のようだけど見落としそうな話。 サラリーマンは経理などサポート部門が代行している話(確定申告など)が多いのよ、と。ふむ。- 定年後に「後悔する人」と「イキイキする人」は何が違うのか?
趣味人として充実したプライベートを楽しみながら仕事生活をこなしてきた人物は、 けっして取り換えのきかない個性的な人生を送っている。
会社からみて「社員は(機能的には)取り替えが利く」ということを自覚し、 趣味など人生の質を保つための柱を見つけることが重要、と。- 定年退職を迎えたらどうする? 今から準備したいこと
「もし明日が定年退職だったとしたらどうなるか?」をシミュレーションしてみましょう、と。
そんな急に定年退職が来たら、まずは大喜びでガッツポーズをするのではなかろうか。(ぉぃ
久々のSnowRunner。1ヶ月前に引き続きupdateからのスタート。
今回のupdateデータは6.5GBほど。…そんなに更新が入るほど新しいゲームじゃない筈なんだが。
んで。プレイエリアはロシア・コラ半島です。
探索は進んでいないのだが、道路が潰れてて行きにくい場所も多いので、
「クエストのついでに行けそうな」場所を走ってみる…という感じでいくつかクエストをこなす。
凍結路と薄氷でスタックする場所が入り交じってて移動に相当時間がかかる上に、
クエストがマップの端から端へ移動(メイン道路なし)みたいな奴ばっかり。
このマップ、クリアするまでに相当時間がかかるぞ…。
私のペースだと、クリアに1年以上かかりそうな気がする。チマチマ進めよう…。
朝、5時前に目が覚めたものの、10時頃にスイマーに襲われて寝る。ぐう。
結局、夕方まで寝てた。相当お疲れだったみたいです…
食料調達ついでに本屋へ。買ったかどうか記憶が曖昧なコミックスが多すぎて…撤退。
実際、2週間前に買った本でビニール外してない奴もあるからな…。
じろじろ氏から「四国全域で停電」とか。えぇ…?
ネットで調べると、ホントに四国の至るところで停電が発生している模様。
掃除のおばちゃんがやらかしたレベルではない。
四国電力の情報を見ると、徳島市内でも徳島本町とか応神町とかは停電してるが城南町とか八万町は問題なし。
詳細なマップは見つからないが、なんとなく吉野川沿いがやられてる感じではある。
徳島市あたりは全て阿南の火力発電所から供給されてると思ってたけど、給電系統違うんかなぁ…?
とりあえず「四国空母化計画か?」とか「試作型の淡路島空母すら出来てないのに」とか、
お約束なボケを噛ます程度には平和です。
関連リンク(翌日ニュースも含む):
本州側との連携ラインのうち、高松方面がメンテ中で、紀伊水道ラインだけが接続されてる状況だった模様。 そこの需給バランスが狂って緊急停止したものらしい。 災害対策とかで連携するようになった結果、電力供給って難しくなってんだよね…。
- 四国4県で大規模停電、徳島県は最大で11万超
8時半くらいに発生、9時過ぎにはおおむね復旧したみたい。- 四国 最大36万戸余で停電 “送電線トラブル対応中に発生”
本州への送電電力が急激に増えて電力不足に陥ったとのこと。- 四国36万戸で一時停電 潮流急増で本州と四国の需給バランスに影響 四国電力送配電が見解
- 「周波数低下リレー」作動し停電か 愛媛県など四国で大規模停電
- 大規模停電の原因、本州で発生した謎のとてつもない電力消費により四国が緊急パージされたため
2ch界隈は「ヤシマ作戦だろ」って反応。まぁ…そのネタ使うよな。
わりと笑えた投資記事:
上記の3記事、同じライターの記事らしいので並べてみた。直感的に「?」な記事ばっかりで。
- 新NISA「右肩上がりのグラフ」は危険すぎる…理系FPが編み出した"本当の投資成果"を予測するすごいグラフ
いわゆるモンテカルロ法(ランダム試行して傾向を出すシミュレーション)での結果らしい。 なんか利回り悪いっつーか複利効果が薄い感じ。初期設定がえらく渋めな印象。- 新NISAでまとまったお金を「コツコツ分割投資」はハイリスク…迷わずどーんと一括投資が断然有利な納得の理由 分割投資は投資効果が劣るだけでなく元本割れ確率を高める
…なんか変なこと書いてる。
初期投資額が大きい方が、期間中の実質運用額が大きくなるので利回りが大きくなるのは当然だけど。 投資継続性も考慮した場合、分散投資を否定する理由はほぼない筈なんだが。- こうすればフツーの会社員でも「新NISA枠1800万円で1億円」つくれる… ケース別・資産運用徹底シミュレーション 月5万円×30年積立投資だと実現確率約40%、では70%の方法は?
この記事、(駄目な意味で)面白すぎるんでメモっとく。
ケース1 月5万円を20年積立投資では実現困難
ケース2 月5万円、30年積立投資だと実現確率約40%
ケース3 月30万円を5年積み立て&20年運用なら可能性約40%
ケース4 月30万円を5年積み立て&30年運用なら可能性約70%
「月30万円を5年間積み立て」出来る「フツーの会社員」…って…普通か?普通なのか?ヾ(・w・)
肉類の「満足感」はどういうものか、という話。
- 植物性で「肉を食った!」と思わせる素材を開発せよ 会社員研究者が経営者からの宿題を9年がかりで解いた話(その1)
「肉のおいしさ」とは何なのか。- 「おいしい」って数字にできるの? 途方に暮れた研究者 会社員研究者が経営者からの宿題を9年がかりで解いた話(その2)
「おいしい」と「満足感」は別物。日本人が「出汁」で元気が出るのも似たような理由だとか。- 数字ではつかめない「食べた満足感」を仮説でつかむ 会社員研究者が経営者からの宿題を9年がかりで解いた話(その3)
成分を抽出しただけでは満足感にはんつながらない。- 妄想と仮説で新分野を切り開く「アブダクション」という手法 会社員研究者が経営者からの宿題を9年がかりで解いた話(その4)
満足感は組み合わせ?- リーダーは目的地を妄想し、そして言葉を与える 会社員研究者が経営者からの宿題を9年がかりで解いた話(その5)
絞り込んでいく方法では絶対に見つからない、というテーマもありますよ、と。 いや読み応えのある話でした。
今朝は一番の冷え込み…らしい。秋は1ヶ月なかった…。orz
課内でお土産が配られる。鳳梨酥…ってオイww
別チームの若手Mくんが台湾旅行に行って来たそーな。
「まさか現地で会ってたかも?」と日程確認したら旅程は11/03〜06。有給休暇は11/05〜07。
今週ほぼ全部休んでるのか…。つええ…
彼の所属チームは製品種別が少なく、他の人がフォロー出来る部分が大きいのは知ってるけども。
有給1日取るだけで休日会社に出てきたり四苦八苦してる自分と比べて…なんだろうこの差はw
退職者と休職者が居るチームと居ないチームの差ですか。そーですか。
- 大接戦じゃなかったの?なぜトランプ氏“圧勝”に?
マスゴミさんの言い訳。単にイーブンな取材が出来てないって話じゃないかなぁ。
- 3発目の“赤旗砲”で矛盾露呈…石破首相「2000万円支給は党勢拡大のため」はウソだった?
公認非公認に関係なく衆院選の候補者がいなかった小選挙区支部に2000万円は支給されず。 何で共産党が自民党の懐事情を知っているのやら。- 「103万円の壁」攻防もデキレースで決着か…気がつけば政界中枢に“財務省マフィア”がウヨウヨ
- なぜか「減税」を嫌がる財務省 「歳出権の拡大」で各省に恩売り…天下りへ 官僚主導の財政支出、民間に任せた方がうまくいく
高橋洋一氏コラム。
- 新幹線を利用する場合はいつも「自由席」で、座るために並ばなくていい「グリーン車」に 乗っている人に憧れます...グリーン車に乗れる人はやはり「お金持ち」なのでしょうか?
しょーもない質問記事だったけど回答がドライすぎたのでメモw
「高々+5000円差なので好きにしろ。指定席だと精々+1000円だぞ」 「どうしても自由席が良ければ始発駅で並べ」というざっくり回答。
こんな事で他人をやっかむ人って…生き辛そうよね…。- つい人を批判してしまう「ひがみっぽい」性格を直したい ネガティブな感情が生まれたら、環境や行動を変えてみて
他人のことを羨む人は「頭が暇になってる」と。
- 稲盛氏が「コピー代2円」と答えた秘書を叱った訳 伝えたかった「労務コスト」と「経営者の視点」
コピーしてる人の人件費を忘れるな、と。経営視点としてはそーだけど、意地悪クイズ的ではある。- 「信じられないと思うけど事実」新NISA民に投信のプロがこっそり教える“積立最強ファンド”
「値動きリスクは大きいが、長期の成長期待も大きい」タイプは積み立てに向いてる、と。 これはドルコスト平均法の特性と強く関わる話やね。
- 「そうはならんやろ」クルマ修理会社の壁を見ると…… まさかの“シュールすぎるイラスト”に9万いいね 「よすぎる」「天才か」
いい味でとる。- 100均プラバンにいろいろな画材で描く→焼いてみたら…… 驚きの仕上がりに「素敵!」「こんなに綺麗に!?」
田宮がプラバンを発売した頃にこーいう遊び方を紹介してたな。
- 「Copilot」は画像生成もできる! 「DALL-E 3」に好きな絵を描いてもらおう プロンプトの意識も不要。対話型AIならではの強みを活かす
- 「モンスターハンターワイルズ」は4K・最高画質で快適にプレイできるのか?
4K・ウルトラ設定だとRTX4070Ti/RX7800XT以上が必要らしい。- サポート終了後のWindows 10に、個人向けの拡張セキュリティ更新(ESU)が初めて提供
年30ドルで1年延長可。安いと見るべきか…?「更新しろ」ポップアップとか出まくりそう
眠い。残業もソコソコに帰宅。
ビールを飲んでたら異常に腹が減ってきて冷蔵庫にあった食材を適当にかぶりつく。もぐもぐもぐ。
立冬。少し気温が低め。そろそろワイシャツのみ上着なしで通勤は終わりかなー
周囲は既に晩秋〜冬っぽい格好してるけども。
年末調整関連書類が回ってくる。そーいう時期です。
「扶養控除申告書」と「基礎控除申告書 兼 配偶者控除 兼 所得金額調整控除申告書」。(長い
配偶者も扶養家族もおらんので、書く項目はほぼないんだけども。
1000万超えると書く項目増えるんだなぁ…とかその程度の意味しかない。
今回は定額減税があったので、若干項目が増えてるくらい。
…家族なしだと定額減税は一瞬で終わるんで完全に忘れてた。
んで。人事部から回ってきた書類の注意事項が謎。
(注意事項) ・配偶者の有無、扶養義務に関係なく、全員上記2種類の提出が必要です。 ・今年は定額減税の影響もありますので扶養の判断は正確にお願いいたします。 ・職場ごとでの回収(担当者への提出)に懸念がある方は、封筒に入れて提出ください。
- 米大統領選挙 ハリス氏が敗北認める 政権移行に向けた動きへ
敗北宣言も出たので通常の政権移行モードに入りました。- ハリス氏の敗因探る民主党 理念先行型の争点設定が不発、バイデン氏を糾弾の声も産経新聞
ハリス優位説を唱えていたマスゴミさんが、慌てて言い訳解説記事を並べてます。- 高橋洋一氏「石破首相はトランプ氏に会えない」衝撃の理由!関係構築できる後継はただ一人 「早く変わらないと国益反する」
「安倍さんが『石破さんだけはダメだ』って言った」とか 「石破さんが『安倍さんとトランプはゴルフなんかやっててけしからん』って言った」 というのは全部米国側に伝わってるし、短命政権なのが分かっているので首脳会談はないだろう、と。
まぁ石破は「アジア版NATO」とか変な事も言ってるし、距離は置かれるだろ。- 石破茂首相、政権不安定化で強まる岸田依存 選対委員長に最側近の木原誠二氏を起用
岸田も出てこなくていいぞ。- 全国知事会 「年収103万円の壁」の見直しに懸念
単純に上限引き上げるだけじゃあかんの?と思ってたんだけども。
同僚曰く、壁越えで一番効いてくるのは所得税ではなく「扶養控除(38万円)の消滅」だそうな。 そんなに貰えるんや…いいな…
- 名古屋市長選挙の構図、固まる 主要3候補の戦略は?前市長や知事との距離感は?
有料記事で関係図のみ見える。
大塚耕平(立憲・国民・公明推薦、自民推薦予定、大村知事全面支援)
広沢一郎(日本保守・減税日本推薦、河村前市長が後継指名)
尾形慶子(共産党推薦)
……。旧勢力 vs 減税勢力 vs 共産。大阪とあんまり変わらん気がするな。 とりあえず「どっちも入れたくない」的な嫌な二択になってないだけマシかな。- 自民、名古屋市長選の対応は… 保守党と減税日本は広沢一郎氏を、共産は尾形慶子氏を推薦
この時点で推薦してないんだから自民はそのまま「フリー投票」にしとけやw
- ベイスターズ26年ぶりの日本一をフィギュアでお祝い! スターマンの胴上げに多くの祝福
ホークスは2勝4敗であっさりDeNAベイスターズが日本一になってた。番長おめでとー- フジテレビのロス支局長、大谷にマイクを突き出し警備員に羽交い絞めにされる
おもろいw つーか取材者パス持ってないんじゃないのかフジテレビw
- ジョージア大使「人事の内示が達せられました」→“予想外過ぎる内容”にネット驚きと歓喜 「NATTO加盟待ったなし」
ジョージア大使に茨城県が「いばらき大使」を委嘱。…ブラック企業かな?- 「そんなアホな!」 イギリスでカップ型のクリームを買ったら…… 衝撃の“事案”が36万表示の反響 「え、よくあることなの?」
カップに蓋がなく、クリームに直接賞味期限が印刷されてた模様。れ、レーザー刻印ですよね?
- JAXA監修のもと,国際宇宙ステーションを再現した「ISS Simulator」,Steamで配信開始。無料でプレイ可能
やっぱり眠い。疲労は残ってるっぽいです。
冗談で応募してみたPS5pro(30周年記念ver)、ハズレました。
まぁ当たっても「どーすんだこれ」になった可能性が高すぎるんで、別にいいんですけどね。
流石に17万出しても遊ぶような気がしないんで…
先日の台湾旅行で現地通貨をクレカの海外キャッシングで調達してました。
なんだかんだでコレが一番便利な気がする。
んで。放置すると年利18%で1.5〜2ヶ月分くらいの金利が付く(ざっくり2〜3%分)ので繰上返済するのだ。
昼の間にカード会社に連絡を取って「明日(11/08)付けで振り込むので返済額と振込先を連絡くれ」と話をしています。
現地で4000TWD引き出して19,321円。カード引落を待つと12月で19,678円(利息357円、約1.8%)。
繰上返済で6日分くらいの利息で済むので19,374円(利息53円、約0.3%)に圧縮。
このカードの振込先の系列銀行口座を持っているので、振込手数料は無料。
# ざっくり300円ほどお得&精神衛生上非常にお得。
という感じで繰上返済を実施。これにて今回の海外旅行は終了です。
休暇明け。うーん会社に行きたくないッス。
とか思いながら会社へ。先週の出張が上手くいかんかったので放置もできんのだけどね…
土曜日に出てきてメールは大筋処理したつもりだったのだが、またもや山盛り。ぐぬぬ。
午後には某製品の受入検査でNGが出たとかで対処検討に走り回る。出張関連の処理、全く手がつけられません。orz
緊急度の低めなメールは放置して20時過ぎに撤退。意識飛びそうなんよ… 時差ボケですかね(違
アメリカ大統領選挙:
事前予想に対してトランプが圧勝。接戦州は前回のトランプvsバイデンのように揉めるかと思ったがあっさり。
- 名古屋市長選挙、音楽家の近藤諒氏と元自治大学校教授の鈴木慶明氏が出馬表明
11/24予定の名古屋市長選挙関連。なんかすげー記事が出てたのでメモ。
前者の近藤氏は「反ワク・大麻非犯罪化」を主張してて「アカンww」と。 後者も「当選したら持続可能な賃上げに取り組む」と主張してるが、 こういうフワッとした主張は具体策はないパターンだろ。泡沫泡沫。
- 立憲と国民の党首会談で温度差 103万円の壁巡り、玉木氏クギ刺す
玉木「まずは党内の意見をまとめてきてね(ばっさり」
正論でバッサリ来ました。まぁ他と交渉する前に自分の側の意見統一は当然必要で。- 財務省マスコミ含め「年収の壁178万円まで引き上げで7.6兆円減収」 国民民主・玉木代表「逆に7兆円国民の手取りが増える」
税収減少分は国民の手取りが増えるだろと玉木氏。つええ。
- 攻撃を受けた北朝鮮兵がロシア軍に発砲し2名殺害 ロシア兵「説明しても撃ってきた」
その前にロシア軍が北朝鮮軍を盾にしたとか、オチがあったりして。- 中国空軍、新型のステルス戦闘機を公開へ 米空軍力への対抗を誇示
来週、J35Aを珠海の航空ショーで展示すると発表。 わざわざ事前発表するということは米国相手に焦りがある…と。
- 【ボクシング】「睾丸が埋もれている」「生物学的に男」パリ五輪で性別騒動のヘリフ、報告書流出
やっぱりタダの男がボクシング女性部門に出場していた…ということに。 IOCとかアルジェリアの五輪委員会はこの事実を知らなかった…とは思えないんだが。
とりあえず「女性部門で金メダルを取った男性」として語り継がれるなぁ。- 大谷翔平 痛めた左肩を手術し成功 来年のキャンプ参加の見込み
亜脱臼した左肩を手術。軟骨に損傷があったとのこと。大谷はガンガン手術するな…
- NHKラジオ国際放送の不適切発言 引責辞任の前理事に退職金支給
引責の割に退職金支給。しかも正規×0.9らしいが退職金額の公表なし。おまけに直後に再雇用…。
偽装辞任というか、むしろ退職金を2回貰う格好になってるんじゃないか?…なんでもアリだなNHK。- マンガ配信サイト「マンガ図書館Z」停止を発表 クレカ決済停止、作家への収益還元困難に
最近クレカ会社が色々なサイトに決済停止を言い渡す中、「マンガ図書館Z(旧Jコミ)」でも 「権利者への収益還元、斉藤運営が困難になった」と。- 「マンガ図書館Z」サイト停止の背景を創設者の赤松健さんが説明 SNSでは決済代行会社による「焚書」と強い反発
結局、JCB含む全てのカード会社が「突如」使用不能になったとのこと。 今後は国際ブランド本社だけでなく、各カードブランドの加盟店契約会社との交渉も必要…とのこと。- 在日イスラム人「土葬はどうしても諦められない。日本全国で必ず土葬する。私たちすごく困っている」
日本の風習に従うのが嫌なら祖国に帰っておくんなまし。- 彼女「お巡りさん、彼氏が闇バイトしたかも…」交番「はい」 逮捕
彼女よくやった。
- トコトコ走るトラクターにバイクのエンジンを移植したら…… 爆走する魔改造トラクターに「素晴らしいスキルだ!」「スゴイ技術」
…元のパーツどこに残ってるん?- 「刺さる」「クセが過ぎる」 いらすとやの干支(えと)イラストが“斜め上のデザイン”で困惑する人続々
巳年なのでメデューサ。間違ってないけど間違いすぎてる。
- 明日発売のPS5 Proは,PS5と何が同じで何が違う? 基本的な仕様&いちいち調べるのが面倒な情報まとめ
通販在庫は割と潤沢という話もあるが…明日は売り切れ騒ぎは起きるのか?
あと、Proの方が初期型より小さいってのは知らんかった。
ネット巡回してたら意識が飛ぶ。割とのんびり旅行だった筈だが、疲れはあるのかも。
帰国日。12時のフライトで8時半くらいにホテルを出れば、空港でのんびり出来る程度。
流石に台北でダラダラ動けるほどは時間がないかなーという感じ。
のんびり朝食を食べて出発する。乗り換えはちょうど良く、台北車站(台北駅)9時発の桃園空港行に乗車。
9時半過ぎには空港着。はやーい
さっさとチェックイン。流石に今回はアップグレードなし。ざーんねん。
買い物をする気もない(現地通貨は残り120TWD。約600円分)ので、さっさと出国します。
入国時は有人エリアで審査を受けたが、出国は台湾人と同様に自動化ゲートへ案内される。え、いけるの?
30秒足らずで出国。出国スタンプを押して欲しいのだが…窓口不明。残念。
搭乗まで2時間弱の余裕がある。ラウンジでのんびり過ごす事に。
キャセイパシフィック専用のラウンジがあって広い広い。おまけに空いてる。
海外の空港ってラウンジが凄くいいよねぇ…!中空のショボさが際立つ。
ラウンジでは食事として麺類も提供しているようだが、朝食も食べているので最奥のバーカウンターで白ワインを頼む。
フランスかカリフォルニアかを聞かれたのでカリフォルニアワインを。違いも銘柄も知らんw
クッキーをつまみに、だらーっとします。
11:15頃に搭乗開始したっぽいアナウンスが流れたので、慌てて搭乗口へ移動。
座席はエコノミーで3-3-3配列。窓際席だた隣は空席なので圧はない。流石に平日火曜日のフライトなんで空いてる。
帰りは2時間程度のフライトだし、血迷ってビジネスにアップグレードしなくてよかった…。
(数日前サイトを見たときは「アップグレード席のオークション」が表示されてて、
1.6万くらい上乗せで乗れるようだった。プレエコへのアップグレードとの見間違いかも?)
往路と同じA350-900。プレエコ席との違いはシートの質、幅、ディスプレイのサイズ、ヘッドホンのグレード。
テーブルは小さいが、ドリンクホルダーが別の段にあるのであんまり困らない気がする。
この機材も機外カメラは「コクピットビュー(前輪の後ろの機外カメラ)」のみ。尾翼のてっぺんとかのカメラはない。
往路に目を付けていた映画をざーっと見ることにします。
「駒田蒸留所へようこそ」上映映画館が少なすぎて見逃した奴。
震災で被害を受けたウイスキー蒸留所を復興させようと奮闘する社長と新米ライターの話。
家族っていいなーと思わせる映画でした。
んでもう1作。「ルパン三世 カリオストロの城」こちらは残時間40分ちょいで70分くらいを見ないといけないw
ほぼ名場面集状態でスキップスキップスキップ。あー機内アナウンスが邪魔あああああw
…なんとか「奴はとんでもないものを盗んでいきました」まで見ることができました。頑張ったw
機内の食事は鶏とブロッコリーと蕎麦とアイス。赤ワインで流し込み。
マズくはないんだが…美味くもない、という微妙な感じ。
プレエコとの差は「食事の提供が遅い」「ドリンクのお代わりを聞きに来てくれない」というあたりか。
まぁCAと客の数の比率を考えたらそーなる。
そんなことを考えながら中空に到着。たっちだーうん
勝手知ったる中部国際空港。国内線との違いは入国審査があるくらい。
あと荷物受取に矢場とん豚がいない。
入国審査はVisit Japan Webに事前登録済み。
登録した旅程について「禁制品の持ち込みがない」というアンケートに答えてQRコードを表示させる。
あとはパスポートとQRコードを機械に当てて審査終了。スムース。
帰国スタンプを押して貰おうとしたら窓口が遠い上に、係員が不在。おいw
入国審査のスムースさが台無しです…。だからローカル空港って言われるんだぞーw
空港から名鉄に乗って帰宅。夕方なので電車は学生だらけでした。
コンビニで晩飯を買って帰ろうかとも思ったが、後で出掛けるパターンも考えてまずは帰宅。
帰宅後に「そーいや機内でも飲酒した」ことを思い出す。車で買い出しに行くのはNG…と。
車が使えないと気付いたら買い出しに行くこと自体が面倒になり、ストックのラーメンを食べて晩飯終了。
楳図かずお氏逝去:
独特の画風を築いていった方でしたね。
- 漫画家の楳図かずおさん死去 88歳 「漂流教室」「まことちゃん」 独自の作風築き
本名「楳図一雄」で、ペンネームではなかったらしい。胃癌で療養中だったと。- 楳図かずおさんが患った胃がん 検診で発見される大きさになるまで何年もかかる
ホスピスで逝去した…ということで、相当悪かったことが伺える。- 漫画家・楳図かずおさん死去 クリエイターから「喪失感でいっぱい」など追悼コメント
- 《追悼》「手塚治虫に影響を受けないように...」「酒井七馬から“つなぎ”を学んだ」 漫画家・楳図かずお(88)が明かした創作の原点 楳図かずおさんインタビュー #1
追悼で過去インタビューの記事から。- 《追悼》「死がやっぱり一番怖いですよ」「大嘘をついてこそホラー」 楳図かずお(88)が語った恐怖と不条理の関係 楳図かずおさんインタビュー #2
ついに「ダイエー」の選手が現役から居なくなりました。よく20年以上やってきたな…ホントに。
- 【ソフトバンク】和田毅引退に娘「今回は本当?」5年前から妻に考え明かし
43歳で引退。今シーズンもそれなりに登板してたし、まだ続けるかと思ったんだが…- 【ソフトバンク】引退の和田毅「壊れたら終わりと思って」5年前から家族に伝えていた/一問一答
2年前に149km/hを投げて自己最速を更新。十分化け物ではある。
最近NPBは球速上がってるから、ちょっと厳しい速度ではあるが…- 松坂大輔氏、“松坂世代”和田毅引退に「投げ続けてくれてありがとう」
そーいや松坂が日本復帰時に一瞬ソフトバンクでプレーしたんだっけ。- ソフトバンク和田毅引退でNPBから去った「松坂世代」/投打成績5傑
- 【写真特集】ソフトバンク和田毅引退発表 NPB最後の「松坂世代」振り返り
徴兵逃れの元木大介(ドラフト時にダイエーを蹴ってドラフト浪人した)はコテンパンに叩かれるがよい。
- 石破「サイバー防御法案は見送りで・・・」 国民・玉木「真っ先に整備すべき法案。成立させよう」
玉木が首相にならんかな…と思ってしまうな。石破や岸田よりはまともに運営しそう。- 「票を取れないのはお前のせいだ!」二階俊博氏の三男と長男の間で勃発した兄弟ゲンカに支援者大呆れ
つぶしあえー- 「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表)
日当ではなく時給・月給・年俸?あるいは成功報酬制…。
- 【これはヒドイ】日本シリーズ出禁のフジテレビグループ代表が謝罪の花贈るも怒ったNPBが”撤去”へ
日本シリーズの裏番組として、MLB ワールドシリーズの「録画」をぶつけてきたフジテレビ。
NPBとしては当然の対応かと。- 元木大介が大谷翔平のポルシェを晒してしまうwww
元木が大谷の車の写真を勝手にインスタに投稿したていた模様。ストーカーかな?
疲労は溜まっている筈なので早めに寝ます。ぐう。
今日は予定なし。友人2名は本日帰国、他の友人3名は今日も食べ歩きとのこと。
私は食べ歩く根性がないので観光を予定。…と言いつつも、台湾は月曜休日の施設が多いらしくなかなか大変。
猫空なる場所へロープウェイで上がり、鉄観音茶でも飲もうかと思ったのだが…ロープウェイ自体が休み。
え…交通機関が休むの?(どうも動物園とかとセット運営だったらしい)
適当にガイドブックを見て。基隆かなーいっそ高雄かー?とか考えて烏来(うーらい)に行くことに。
MRT+バスで行けるのと、滝があってトロッコ列車も走ってるし、ロープウェイもあるらしい。
ぼんやりだけど「楽しめそうだ」と行先決定。
最寄駅まで歩いている途中でEasyCardを紛失していることに気付く。わー
ホテルに置き忘れたかと戻ったが見当たらず。移動中どこかで落としたらしい。
700TWD(=約3500円)分残ってたので痛い。
とりあえず駅でEasyCardを買い直して移動。
緑の路線(松山新店線)で終着駅の新店駅へ。そこからバスに乗り換えます。
やってきたバスは満席。立って30分ほど行くらしいんだが…。
いきなりヘアピンカーブの連続。いや吊革千切れるぞコレ…。
結局、右手は吊革、左手は座席、膝はシートの横…の三点支持。
なんかレーシングサイドカーのパッセンジャーになった気分。乗ったことないけど。
それくらいの状態でガンガン上っていきます。
途中、何人かが山の中のバス停で下車。どこに行くんだこいつら…
川が合流するような場所で川沿いに建物が多数。
なんか温泉街っぽいなーと思ったら本当に温泉街らしいです。知らんかったー
んで800m程歩いてトロッコ列車に乗車。片道50元。
軽便鉄道を観光列車化したもの。軌間600mmクラスの鉄道なので、遊園地の列車と変わらん。
機関車1両(乗客2名)、客車2両(乗客4名×2両)という編成。
芝刈り機クラスのエンジン音を響かせて坂道を上っていく。がんばれー
1〜2kmほど走行して頂上駅。ぐるっとループを通過して方向転換。下り客を乗せる形に。
頂上駅周辺では烏来の滝(正式名称知らん)が。なかなかいいね。
その周辺にも売店はいくつかあるが、どうにも観光地価格。
「いますぐ買いたい」って物や食べ物もないのでこちらもスルー。
ここからロープウェイで更に景色を楽しむ予定だったのだが…。
往復300元するので躊躇してたら天気が悪くなってきて霧雨に。
ロクに景色も見えなくなる状態で先に進む気にはならんので、ロープウェイの利用は避ける。帰ろう。
鞄から水漏れ。持ってきていたペットボトルの水がこぼれた模様。ぎゃー
慌てて中から濡れるとヤバい奴を取り出して待避。モバイルバッテリー…お前は絶対アカン。
一段落したところでモバイルバッテリー用のケーブルを1本紛失してることに気付く。
が、ガラケー用のケーブルがない…。今更売ってるところもなさそうでショックw
バスに乗る。今度は座れた。このバス、台北まで行くらしいので帰りはずーっと乗り続ける。
途中でGoogleMapsを見てみたら烏来の山を越えると台湾東岸に出てしまうような場所だった模様。
そこまで遠いイメージがなかったので驚き。交通費が安いので全く気にしてなかった…。
台北からMRTに乗りホテルまで戻る。
15時半くらいにホテル着。軽く酒を飲みつつyoutube動画を眺めて休憩。
16:45頃に再び台北方面へ。友人たちと晩飯を食べる予定で、昨日のうちに友人が予約してくれてます。マメですな。
わし「よくこんな店探したねぇ」
友人「yoububeで予習したから」
わし「マメやな」
わし「足りなかったらどーするつもりだったん?」なかなかチャレンジャーだった模様w
友人「隣に銀行があるから何とかなる、という前提で」
わし「おいw」
友人の泊まっているホテルへ。部屋に行ってスイカをいただきます。
スイカが好きな友人がいて「とにかく台湾のスイカを玉で食べたかった」とのこと。なるほど。
最近、自分でスイカを買ってないので評価は適当だが「子供の頃に食べたスイカ」という感じ。
甘すぎず薄すぎず。これくらいの甘みだと飽きなくて好きだなぁ。
友人たちも明日出発なので早めの解散。一番早いのは4時過ぎに出てタクシーで空港に向かうらしいです。
私は12時フライトなので8時過ぎに出れば余裕だったりする。
ホテルの朝食をのんびりと。
友人は「朝も食べに行く」とフードファイターな感じで食べ歩き。頑張るねぇ。
んで、10時過ぎに台北三越前まで移動。県泰豊で小籠包をいただきます。
開店は11時近くなんだけども並ばないと相当待たされる、らしいです。
結構早く着いてしまったので、1周回目の客になれました。わーい。
なにはともあれ。てけとーに小籠包ほかをもぐもぐぱくぱく。うまー
食べた後は忠烈祠の衛士交代を見に行く。
つーても、交代自体は2024/07に廃止されたので、今は衛士によるパフォーマンスになってます。
昔の「交代後、動かない衛士」は見られません。廃止してもやってること大差ないんだが。
ここで「買い物に行く」という友人たちと別れ、私は故宮博物館へ向かう。
以前、ツアーで見学したことはあるものの、ドタバタだった記憶。
今回はそれなりにじっくり回ります…。
有名展示の一つである白菜と小舟は見たが豚の角煮は今回非展示。貸出中かな。
他の展示物も白磁・青磁あたりがメイン。銅器・鉄器とかの解説記事がなかなかよろし。
私は文化物のなかでは「技術の発展」が分かるものが好きらしい。
この博物館は、結局「清・明あたりの遺物」が中心で、他の時代は極端に少ないというか…ない。
あとは日本の金刺繍の織物が展示されているのだが、保存が悪いというか…ライティングが悪くて金糸が映えない。
勿体ないなぁ…
小一時間ホテルのベッドでごろり。友人から晩飯のお誘いが来たので再び出掛けます。
晩飯は夜市へ。牛スープラーメン&水餃子、胡椒餅、マンゴーかき氷。どれも美味い。
台湾料理は基本外れがない…というか日本人の舌にフィットしてると思います。
台湾旅行…の前に会社へ。
新潟出張時の荷物を置きに行くのが主題。PCやら資料やら工具やら、こんなん自宅から持っていきたくない。
もう一つの理由としては、都合1週間近く会社に顔を出さない(出張1.5日+連休3日+休暇1日)形なので、
雑務処理をしにいくのも目的。
机の上にあった書類や、マジで考える必要のないメールだけ処理。
ガチ書類の中には出勤日ではない日付が残るとマズい気がする奴もあったり。
そちらは内容だけ確認はするものの、敢えてスルーしておく。
そんな調子で選別処理したけど、そんでも2時間ほど消費。…結構めんどい。
帰宅してパッキング。会社で荷物を空にしたのは出張用鞄で行くつもりだった、というのも理由。
ドライバーやニッパーが残ってたら大変なので…。
荷物を詰めなおしたら早々に出発。空港には直接向かわず、名鉄神宮前駅で一度改札を出る。
ここでクレカタッチを利用して再入場。
こういう面倒なことをしている理由は、クレカ付帯の海外旅行保険を有効にするため。
名鉄は切符購入にクレカ決済が使えなかったが、最近試験運用だけどクレカでチケットレス乗車が可能となった。
ちなみに神宮前で乗り直したのは、ここから先は中空まで対応駅がないから。
これで「(航空券を買った)利用付帯クレカ」「自動付帯クレカ」「(名鉄分)利用付帯クレカ」の3枚が
海外旅行保険対象に。アジア方面で疾病・傷害分の保険対応なら十分でしょ。
(仮に行先が米国なら、別枠でちゃんと保険に入ったと思います)
チェックインすると「エコノミーが満席でして…」と言い始める。
アップグレードだよね?別の便に変更じゃないよね?と思いながら話を聞く。
そもそも数日前に座席変更出来る程度には空席あった筈なんだが…。
「すでにプレエコにアップグレード済です」とのこと。わーい
プレエコに乗るのはANA修行以来だなーと思いつつ出国ゲートを通ってラウンジへ向かう。
ラウンジは複数会社共用の「PLAZA PREMIUM LOUNGE」。
プライオリティ・パスでも入れるし、金を払えば一般でも入れるらしいです。
入ってみると…ウナギの寝床か?というような小さめのラウンジでした。
流石はトヨタ出身の社長が運営しているローカル空港会社。ラウンジが貧弱や…。
多分トヨタ社員専用ラウンジが別にあるんだぜ?(適当
ビールと手羽先、きしめんで遅い昼飯をいただきつつ、搭乗時刻までのんびり。
搭乗開始時刻が近付いたので搭乗口へ移動。行先が香港になっててビビる。あれ?ゲート間違えた?
よく見ると香港行(台湾経由)でした。今回キャセイパシフィックなので本拠地である香港に行くのは大前提なのね。
A350-900で運行。プレエコなのでゆったり。配列は2-4-2。エコノミーは3-3-3なので微妙に広い、くらい。
食事はエコノミーと変わらないみたい。あれ…食事はエコと変わらないんだっけ?久々すぎて記憶なし。
飲物は白ワイン。紙コップだと味気ないなー。
(追記)
航空会社によっては特別メニューだったり、有料で食事もアップグレードする場合があるらしい。なるほど。
機内エンタメは「フライミートゥーザムーン」。
アポロ11号の月着陸計画の裏で「失敗したときのための偽映像を作る」という秘密計画があり…というの話。
政府の陰謀めいた話のなかで「実際には成功した映像が流れたんだよ」って感じのストーリー立てでなかなか楽しい。
これ、映画館での上映中はあんまり人気がなかったのか早々に配給終了したのよね…。
ストーリー展開として、必然性が低い内容もチョコチョコあったけど。
元々展開に無理がある話なので「ご都合主義」感がちょっとくらいあるのは仕方がない。割と楽しめました。うん。
ふと斜め前の席を見ると「ルパン三世 カリオストロの城」を見ている人がいる。
おお、それもラインナップにあるんだ…とラインナップを探すと「駒田蒸留所へようこそ」もある。
これ上映映画館が少なすぎて見に行けなかった奴だw
既に着陸間近なのでさわりの部分を時間の限り鑑賞する。
着陸してから10分以上搭乗口の空き待ち。内容はほぼ聞き取れないがパイロットの不満そうな声は伝わったw
んで降機してから入国審査へ向かう。外国人カウンターはざっと200人くらい並んでた。
…数えることが出来る程度には暇だった…というか待ったということです。
ちょうどベトナム便が着いた後だったようで、えらく審査に時間がかかってた。
ベトナムからの入国者に対して慎重だったのか、書類不備な奴が多かったのかは分からん。
入国書類の書き直しを命じられて刎ねられた人もいたので、雑なんかもしれんなw
30分くらい待って入国審査。私は申請書類はwebで事前申請してたので写真と指紋採取でサクッと終了。
ここからは定番の流れ。
という感じでやってたんですが。
- 現地通貨調達(ATMでキャッシング)
最近は空港両替所は使わず、だいたいこのパターンで現地通貨を入手してます。 現在のレートはざっくり 1 TWD = 5 円くらい。- 旅行者キャンペーン
台湾では旅行者キャンペーンをやっており(要事前登録)、当たると5000TWD分の電子マネー。
現地集合予定の友人も当たっている人はいました。- 交通系カード購入(EasyCard) これが現金でしか買えないらしいので現金調達が先。
先のキャンペーン当選者はその電子マネー持ってる人はその電子マネーで電車に乗れる。
カードを土産物屋もしくは自販機で買ってTop-up(チャージ)する。 100TWD札がないので1000TWD札を突っ込んだら全額チャージされました。そんなに使わん。orz- eSIM有効化 ネットが繋がればそんなに困らないので、WiFiが使える空港内で有効化。
待ち合わせ駅で友人たちと合流。「あと数分遅かったら置いて行くところだった」とのこと。わー
なにはともあれ再会を喜びつつ晩飯。
美味いんだけど、店内BGMが五月蠅すぎて会話が聞こえない。隣の人とは会話できるが…1人空くともう無理…。
食事後解散。他の人は台北周辺、私はちと離れた場所にホテルを構えたので移動。
相変わらず携帯は使用不可なのでマップアプリが使えません。
オフライン用のマップアプリも入れてるんだが、今回台湾用の地図を入れ忘れてました。
まぁ予約時にざっくり地図を見た覚えはあるので…何とかなるでしょ。(雑
駅到着して、駅の案内地図を見てから適当に歩く。
今回は割と素直にホテル発見。入口も分かりやすい。
去年韓国で泊まったホテルがショッピングモール直結の割にモール内から行けなかったのと比べると天国ですw
部屋も結構広くて「あー某外資系ホテルいいわー」って感じ。
WiFi環境が整ったところでeSIM復旧作業。
移動中はハイリスクすぎてやれなかった「eSIM削除」を試します。
eSIM削除 → iPhone再起動 → 通信プラン管理アプリから該当eSIMを選んで再インストール。
ここまでやったらeSIMのアクティベーションに5分程度かかるので完了待ち。
復旧したところでWiFiをoffにして動作検証。動いた。
なんで動かなかったのか原因不明。去年韓国やマレーシアで使えてたんだがな…。
これで動かなければ、明日は電話会社に行ってSIMを購入…ってパターンになってたと思います。
最近ahamoが便利なので(国内データ分で海外利用可能)、そっちに鞍替えしてもいいかも。
んで。
通信データプランを見たら1GBプラン中400MBも使ってることになってたり。おいw
ほぼ通信できてなかったぞww
02時頃再起動して、04時過ぎまで起きてた。
月替わりで、先月は同僚の退職とか色々あったなーと考えてたら、変に目が覚めてしまった。
平行してトイレも時々。この調子で現場作業と週末の旅行大丈夫かな…。
朝になっても下痢傾向なのは変わらず。
昨晩買った「トメダイン」なるシート状の薬をホテルから出る前に服用。
この薬、シート状の薬で水いらず。舐めておくだけでOK…という代物。
レモン風の味付けもしてあり苦みもなく使いやすい。
今日、不調が続いて夜まで下痢が続くようなら明日は内科に抗生物質貰いにいかねば。
富山から糸魚川まで移動中、会社メールを確認。
「焼肉屋を予約しました」とかいうメールが。なんだこれはww聞いてないぞww
よく呑みに行く同期と若手が1名の3人で行く形らしい。
日付をみたら12月下旬なので…考えるのは後日でいいか(笑
予想はしていたものの、代品に切り替えても不具合は再現。
普通は「現場の問題だ」ってぶった切るのだが、「現場のどこが悪い」と明言できない状況で答えに詰まる。
まーだ引きずるな、この現場…
「トメダイン」しっかり効いた。
昼頃にトイレで黄色い小便が出たのは確認。相応に作用してた模様。
その後も腸の過敏な状態は止まったみたいなので、明朝まで問題なければ医者に行かずに済みそう。
もしくはJR東海がクズのためにオンライン決済が使いにくいJR東日本/JR西日本の話。
出張での作業を終え、復路の切符を買うことに。
糸魚川駅は有人の「みどりの窓口」は撤廃しており、多機能券売機で購入するか、
e5489あたりで予約後、多機能券売機で発券する必要がある。
私は「e5489(JR西日本 webサービス)」で乗車券を予約、発券。
同行した若手くんは「えきねっと(JR東日本 webサービス)」で乗車券を予約する形。
往路はもちろんどちらもJR東海の駅で発券。
e5489の場合「JR東海の経路を含む予約のみJR東海駅で発券できる」ので、多分「えきねっと」も
似たような条件で発券になる筈。
若手くんは北陸新幹線区間を「チケットレス」にして交通系ICカードに紐づけ。
乗車券は敦賀までで、あとはチケットレスで通過。乗車券表記がどうなってたのか、
詳細は不明。<アナログな人
そして復路。
往路同様に、それぞれwebサービスで復路を購入。ルートは糸魚川〜敦賀〜米原〜名古屋。
私は何のトラブルもなく発券機で発券。復路をweb予約したのは今回が初だが、特に往路と
状況は変わらず。
一方、同僚は発券機でエラーが出て発券できず。
「敦賀までチケットレスにしてるから、敦賀で発券できるかな?」とチケットレス乗車。
改札は通過できるし…発券以外は問題なさげ。
敦賀で発券機を使ってみる。
みどりの窓口も新幹線改札を出て在来線側にしかない。まずはそちらの発券機で発券を試みるがエラー。
仕方なくみどりの窓口で発券を依頼したところ「発券できません」との回答。なんでやねん。
敦賀駅員によると「JR東海を含む切符はJR東海エリアでしか発券できない」ということらしい。えぇ…?
つまり往路で往復分ととりあえず発券しておき、復路予定変更になった場合は窓口で予約変更しろ、
ってことか?謎すぎる。
結局、若手くんはどうなったか?というと。
切符紛失扱いで、敦賀〜米原〜名古屋分を再購入。
そして名古屋駅で使わなかった切符の分を払い戻しを受ける形になるらしい(手数料:切符1枚につき340円)
なんか色々ややこしい話だな…
- 石破内閣支持率34%、前回調査から急落…読売世論調査
ご祝儀相場すらなかった伝説の支持率だな…- 【自民山口】「過半数割れは2000万円配ったことが要因。責任進退も含めてしっかり考えるべき」 党山口県連が痛烈に批判
まあ選挙前の目標割ってるんだから党首は辞任すべきだよな?- 共産党 供託金没収額 4億3200万円wwwwwwwwwwwwwwww
生活困窮による生活保護 → 赤旗購入&私財寄付 → 生活費不足 → 生活保護…の無限ループか?- れいわ大石あきこ「ワクチン会社が批判者を訴えるのは許されない。原口議員の考えがどうかは関係ない」
「訴訟を許さない」って言うのは凄いな…れいわ新選組。
- 宮城 女川原発2号機が再稼働 福島第一原発と同タイプで初
加圧水型(PWR)は西日本で再稼働しまくってるけど沸騰水型(BWR)は初。 学生時代に講義で2種類の原子炉構造を見て「沸騰水型は放射性物質が漏れないようにするの無理ちゃうん?」と思ってました。 震災以外では大事故に至ってないあたり技術屋さん頑張ってるとは思う。- 同性どうしの結婚を認めない法律規定は憲法違反 東京高裁
言わんとすることはさておき。
このニュースと「少子高齢化問題」が並ぶと「うーん」という感じもしないでもない。- 船井電機、出版社が買収以降300億円資金流出…破産申請時は117億円超の債務超過
なんか秀和システムが買収した挙げ句、赤字を激増させたらしい。
- 「29歳までに結婚したい」という若者の希望が半分しか叶えられない「不本意未婚」問題
少子化の原因は婚姻数が減っているから、だと。- 「今は一人っ子は増えていない」むしろ深刻なのは「子沢山と無子・未婚の格差」
未婚の人は子供0人に対し、既婚の人は2人以上の子供が居るケースが多いと主張。
- 偽の大学で学生証を自作し、通学定期を騙し取った大学生を逮捕 めちゃくちゃ良く出来てるw
警察によりますと石田容疑者は、自分が通う大学の学生証を偽造し、 ことし8月、名古屋市熱田区の名鉄神宮前駅で駅長に見せて、通学定期を騙し取った 有印私文書偽造と行使の疑いが持たれています。
…自分の通う大学の学生証で通勤定期を買えばいいのに偽造?なんで?- 「えっ!?」「アメリカやとばかり……」 日本で見つけた“まさかの調味料”発祥の地に驚きの声 「はじめてしりました!」と490万表示の大反響
「ケチャップ発祥の地」が新子安にあるらしい。- 「え、どういうこと!?」 ビーカーから“勝手に出ていく”液体の正体は…… 不思議な動きに思わず二度見「スライム?」【海外】
ポリエチレングリコール溶液。粘度高いなw- 「なんであるんだ……」 駿河屋に4610円で売っていた“まさかの商品”が10万表示 「仕事で使ってた」
Win3.1(PC-98用)。…いい値段で売ってるなぁ。
22時ちょい前に帰宅。明日からの旅行準備をしないといかんのだが…眠い…。
ロクに作業できす寝ることに。ぐー